at LIVEJUPITER
[2ch|▼Menu]
1:風吹けば名無し
18/07/07 05:04:35.07 gs00Cij90.net
ニュータイプ最新号より
URLリンク(ryokutya2089.com)
「声優」という職業が認知されたのはゲーム業界とレコード業界が入って来てくれたおかげで今のような華やかな職業になった気はしている
ただアニメ業界単体を考えるとそんなに基礎体力は変わっていないと思う。
なぜかというとアフレコで画のないことが多いから・・・(苦笑)
本気で子供向けに作っているオリジナル作品が少なくてさびしい。
そういった作品からスターキャラや命声優が現れてきていたんですよね。
アニメ1本の主役をやるという重さと大きさが今は小粒になっている気がする。
1クールでは新人が育つのは難しいし本来なら1年演じて演出や共演者にもlまれてやっと何かつかめるかな?という感じ。
1年やっていれば「セーラームーンなら私がしゃべるエッセンスとかにおいを
シナリオや画に反映させていただきいい相乗効果がにじみ出てくる。
昔はそういう作品がいっぱいあった。
(新人が現場で成長する前に作品が終わることが多いことに)今後デビューしてくる方たちが
長く声優を続けたいなら危機感を持って臨んだほうがいい。現場以外で表現方法を吸収しないと。何か自分で見つけて勉強したモン勝ちかも。
(今の新人声優はイベント、ラジオなど作品に付随した活動も多く勉強する時間も取れないが)
そんなこといって使い捨てにされるのは嫌



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1848日前に更新/209 KB
担当:undef