Lost フリークス Ver2.0 ..
[2ch|▼Menu]
211:名無SEA
06/01/04 14:42:36
スピモンさんその他の方XTRの長所短所を教えてください!保管方法とか・・・

212:スピモン
06/01/04 15:39:24
>>207
もうみんなレスしてるから大丈夫ッショ〜
>>210
まだ30前半だよね・・・ホントご冥福をお祈りいたします。
>>211
XTRの保管で重要なのはやっぱり気温っーか温度じゃないカナー
後は大して無いヨン(笑)グラスと大して変わらんし。
リペアする時の素材くらい?
長所→軽い(コレ重要)・水染みない
短所→若干熱に弱い・全面ブラシ不可・若干丈夫
このくらいカナ〜

213:名無SEA
06/01/04 17:36:33
>>212
揚足取るつもりじゃないけど、
ちなみにブラシもペイントも出来るよ
まず購入するショップによるが日本の正規店とCA並行屋でも力のある所なら
可能、ただ2次的な代理店みたいな所とか個人の所はほぼ出来ない
ボードの上からブラシやペイントをするので、長いこと使うと
ペイントが剥げてくるって事かな、Ver5.0だからとか5.2だからって事も無くて
単純に5.0はノーズ部分の巻きが一層少ないだけなのでどちらのVerも可能
穴を避けてペイントしてもらえば問題ないので、不可能では無い
ただし、色に制約があって黒は剥離しやすいので使わない方が無難など・・・
それとテイクオフ若干早くない??

214:名無SEA
06/01/04 17:45:26
>>213
若干だけはやいの?ターンの伸びとか板の返しとかは?グラスより良いんでしょ!!グラス買うよりXTR?


215:名無SEA
06/01/04 18:15:59
>>213>>214 藻前らテケ杉
スピモンの言ってる全面ブラシ不可って
ロストアートみたいに全面にブラシすることが不可ってことだ
それくらいこのスレの住人なら常識
テイクが若干早い?当たり前だ
伸びとか返しとかもうわkぐfc



216:名無SEA
06/01/04 23:40:57
>>215
全面でもブラシ出来るよ、お勧めしてないだけで、
正規店にといあわせてみろよん
テケちゃん

217:名無SEA
06/01/05 05:30:16
>>213
板の表面?それとも中で?剥げるってあまり聞かないもんで。

218:スピモン
06/01/05 09:26:13
二日酔い辛い・・・
>>213
ゴメン言葉が足りなかったね(´ω`)
デモ全面ブラシはできないって言っていいと思う。
お勧めしないというか正規で18万も出して一日で剥離するような
板はさすがにヤバイでしょ・・・
できることはできるけどもしやったなら熱処理できないから
剥離しまくるヨ。あとホールの部分を避けてって言ってるけど
XTR5.0でホールを避けた全面ブラシはたぶんマトモな絵にならないと思う。
少なくとも俺が行ってる国内正規ShopもCAでの正規Shopも
ロストアートや複雑なブラシはできないってはっきり言ってる。
これは5.0持ってる人なら判るんじゃないカナ。あのプツプツの多さに・・・
5.2でやっとホールの数が減って若干キャンバスとして使える部分が
増えたけどネ。それでも俺はXTRはラインが限界だと思うヨ〜
>>214
XTRに関しては全て軽さに起因すると思う。
>>217
ロストアートはブランクスに行うブラシでは無くグラッシングした後のブラシなのダ〜

あと耳に挟んだ程度なんだけど全面ブラシは通常とは全く違う方法ならやれないことも無いラシイ〜
でも並行で板一枚買える位高いらしぃ・・・OTZ

219:名無SEA
06/01/05 09:51:10
うーむスピモンやっぱマニアだなw

220:名無SEA
06/01/05 10:19:36
ただのマニアじゃない






良いマニアだ

221:名無SEA
06/01/05 10:30:41
>>スピモン 確かそれってロングとかレトロツインで使うペイント方法だよね?


222:名無SEA
06/01/05 18:48:29
さすがスピモン。勉強になりましたm(__)m  XTRは5.0の方が穴多いんだ? 5.2なら持ってるんだけど、レールは結構狭い間隔で穴開いてるなぁ(@_@;)と、俺は思ってた。

223:名無SEA
06/01/05 22:41:09
いい加減なレスばかり orz

224:↑
06/01/06 01:40:07
藻前がなwwwww

225:名無SEA
06/01/06 08:54:03
>>223=>>213こんな感じじゃね?w
すぴもんに否定されて粘着してた香具師が
前スレにもいたもんなwww

いい加減と思うならどこら辺がいい加減で、ちゃんとそれを是正すべし

できるならなwww

226:名無SEA
06/01/06 09:16:37
>>225
追い打ちかけるなよ






楽しくなるじゃないかw

227:名無SEA
06/01/06 11:07:19
サンタのスレにもそんな奴がいたような・・・

228:名無SEA
06/01/06 13:05:51
スピモンのいいとこは、いろいろ知ってる上で
ユーザーサイドの意見出せる所だよな
>>213も知識は持ってるんだろうけど、所詮そこで止まってるんだよな・・・

229:名無SEA
06/01/06 13:13:27
NAKI SURFっていう新しいネットショップのlostストックボード欄に
SD2のXTRブラシ入りがアップされてるよ!
ロストアートではないが、全面に近いくらいのグラデーションブラシだよ!
URLリンク(www.nakisurf.com)

230:名無SEA
06/01/06 14:23:42
なんだロストアートかと思ったのに。
ちなみに>>229はそれぞれのバージョンの孔が何処に開いてんのか知ってる?

231:229
06/01/06 15:18:24
XTRは購入検討中の身なので、直に見たことないんだよ。
だから…わかりませ〜ん!w


232:名無SEA
06/01/06 15:32:45
>>229レール付近は結構濃くても大丈夫なんだな〜
これってブランクスブラシだよね?
剥離とかノーブラシと比べてどうなのか聞いてもらいたいね、
購入考えてる君に

233:BIOLOS
06/01/06 15:40:05
MEYHEMですが何か?

234:229
06/01/06 15:45:11
ここに掲載されているXTRのストックボードって
俺の希望するサイズからほど遠いんだよね。
それに俺は購入の際には、少しでも剥離リスクの少ないクリヤーにするよ。

ただ、今回たまたまブラシについて話題になったからカキコさせてもらっただけだから…。
興味のある方はNAKI SARFに直接聞いてみてください。

235:スピモン
06/01/06 16:27:37
ウーン赤いね、海からあがったら速攻ケース入れとかないとヤバそう・・・
買うなら黄色カナ〜熱吸収率も低そうダシ〜
俺としてはピンク欲しいカナ〜w
でもやっぱりクリア買うだろうケド。
でも暑くない時期用に買うのもアリかな?

236:名無SEA
06/01/06 16:27:56
これクリアーなら買いたかったなぁ〜何かロストな感じじゃないよねぇ
新ディケのボードも掲載されてるね!

237:223
06/01/06 17:50:41
>>225 俺は213じゃないんだけどw
なんか妄想すごいね


238:名無SEA
06/01/06 18:14:41
>>237
いい加減なレスばっかりだと思うんでしょ?ならこのスレに来なきゃいいじゃん。誰も君には期待してない。

239:223
06/01/06 18:29:37
More color will diminish the bond between glass and foam (paint acts like a film in between) and will add weight due to the amount of resin that accumulates.


240:名無SEA
06/01/06 19:19:39
その記述って5.2のじゃなかったっか?

241:名無SEA
06/01/06 22:59:24
このスレってスピモンが、荒れる元になるっぽいレスを絶妙に捌いてるから良スレなんだと思う。
なんで、出来ればその他の住人も挑発的なレスはスルーして貰いたい…

242:名無SEA
06/01/06 23:09:42
SD2のXTRを並行でオーダーしたけど、出来上がり予定日の
三ヶ月以上経っても全然とどきません。やっぱりクラーク問題
のせいかな?それにしてもショップからはお待ちくださいしか
いわれないし、なんかウツはいるよねー

243:名無SEA
06/01/06 23:42:02
まあちなみに3ヶ月なんてぜんぜん早いよ、俺も納期3ヶ月ぐらいって言われて7ヶ月半待ったし、
知り合いも正規店でさえ4ヶ月って言われて結果的に6ヶ月待った位だから・・・
3ヶ月で来る場合もあるって感じみたいだよ・・・・

244:名無SEA
06/01/06 23:57:33
キャンセルはできる?

245:名無SEA
06/01/07 08:33:28
>>242
それってどこ?
エポキシ・プロ社に直でオーダー?

246:名無SEA
06/01/07 09:29:29
>>242
XTRのフォームはクラーク社じゃ無いんじゃない?
間違ってたらゴメソ

247:名無SEA
06/01/07 10:40:14
>>246
クラークの件での供給不足による、他メーカー値上がりって事で。

248:名無SEA
06/01/07 10:44:54
ちょっとズレてた。クラークのボードが無くなった分、他のメーカーのオーダーが増えて、いっぱいいっぱいで納期も伸びる、と。

249:名無SEA
06/01/07 11:15:07
>>242
どこの並行ショップなの?

実は俺もXTRじゃないんだけど7か月待っているよ。
いいかげん嫌になる。

250:名無SEA
06/01/07 17:26:42
正規店とかナキみたいな仲の良いショップからのオーダが後からでも優先されるみたいで、普通の並行屋は遅くなるみたいだね

251:名無SEA
06/01/07 18:29:44
けど正規店でも六ヵ月って(◎-◎;)  クラーク問題は殆ど関係無しだよね。 半年待つのは辛すぎるねぇ(T_T)

252:名無SEA
06/01/08 15:01:45
  _、_
( ,_ノ` )y

253:223
06/01/08 17:21:47
>>240 5.2って訳じゃないよ

254:名無SEA
06/01/10 21:16:12
XTRのSD2の話は結構出るんだけど、SDってどんな感じかなぁ
クラークフォームのSDからXTRのSDに乗り換えた人いる?
俺はクラークSDからXTRのSD2に乗り換えてしまったので・・・ちょい気になって

255:名無SEA
06/01/11 11:48:22
そう言えばSDのXTRを買ったっていうひと聞かないよね。

ところで俺もSD乗りなんだけど、SD→SD2XTRにしてどお?
同じくらいのサイズにしたのですか?



256:名無SEA
06/01/11 17:45:40
最近すぴもん顔ださねーな〜
冬山に鞍替えか?

257:名無SEA
06/01/12 10:20:30
まぁ北国で冬サーフィンするのは楽しみより辛さの方が
大きい気がするがな

258:名無SEA
06/01/12 10:56:11
まぁ波待ちでノーズにつららできるしなw

259:名無SEA
06/01/12 17:49:25
>>258 出来ません 


あれ? 俺釣られちゃった?

260:名無SEA
06/01/13 00:40:03
>>255
クラークSDとXTRSD2は幅と長さ同じだよ厚みは違うけど
テイクオフはSD
縦への動きはSD2って感じで素材変われど、やっぱりボードそのものの形の法が
性能への差は大きいような・・・XTRでSDを短めに作れば結構よさそうな気がするが

261:名無SEA
06/01/14 16:54:10
スレ違いだったらすんませんが、新たにオーダしようと
思うのですが、普通の板とフラットデッキとどちらの
板がよいですか?凄いなやんでます。教えてくれくれです。

262:名無SEA
06/01/14 17:35:38
>>261
それってlostのモデルで悩んでいるって事?
それとも他ブランドで、単にって事なの?


まぁどちらにしてもデッキデザインが変わるってことは、
レール形状の違いにつながるからレールの好みにもよるね。


263:名無SEA
06/01/14 18:00:13
なんといいますか、今までは普通のボードに乗っていたんですが、
ある日本の某メーカーの板がフラットデッキタイプのみをシェイ
プするみたいで、フラットデッキの特徴を知りたいのです。因みに
レールの好みは特にはないですが、ボキシーの板を乗ってます。

264:名無SEA
06/01/14 18:58:36
フラットデッキはレールがラウンドかボキシーになることが多いよ。
当然浮力も多くなるのでサイズ選定は慎重にしたほうがイイと思う。

それと板の反応は、ラウンドしているノーマルデッキ?よりは
敏感な感じがする。
ちょっと膝を曲げて指先に力を入れる感じでレールが入る感じかな。
ただ、ボキシー気味のレールになるからきちんと膝を落としたフォームじゃないと膝ガクになるよ。あと、板踏んだ時伸びます。

う〜んうまく説明できないなぁ…他の方アドバイスよろ


ちなみに、個人的にはフラットデッキ好きです。



265:名無SEA
06/01/15 09:45:12
アドバイスあーざっす。
なんだかスピードがつきそうな板ですね。
それとなにか普通の板と乗った感覚は違うみたいですね。
う〜ん、まだ迷いそうだけど、もっとアドバイスいただける
と助かります。よろです。


266:名無SEA
06/01/15 10:34:49
>>265
> それとなにか普通の板と乗った感覚は違うみたいですね。

lostだとスピードデーモンがフラットデッキなんだけど、
特別乗った感覚が違うという事はないです。
通常デッキの板から難なく移行できますよ。

フラットデッキモデルは、特に安定感とスピードに関しては良好です。


267:名無SEA
06/01/15 21:36:50
またまたアドバイスいただきあーざっす。
なんかこのスレだけ読んでるとフラットデッキは
かなり優秀なんですね〜逆に欠点なんか教えても
えれば、すごく感激です。因みに今のところは
そっちに乗り換えようかと検討中です。

268:名無SEA
06/01/16 00:35:29
しいて言うなら、長いボードを作ってしまうと急に動きが悪くなると思うんだが・・
厚さも通常より薄く作らないと、俺は75キロでSDは2'3/16だよ、普通のボードより
数ミリ厚いだけでかなり乗り味が変わってしまうと思うよ
後は一般的にはボキシーって事で若干筋力がいるといわれているけど
テールよりのレールがハードになってるのでSDは扱いやすい

269:名無SEA
06/01/16 09:25:26
268さん、わたしも75キロなんですが、長さも参考にさせていたたけないでしょうか?SDかRNFほしいです。身長180

270:268
06/01/16 12:30:44
伸長177で6'0に乗ってるよ、RNFかSDなら間取ってTATAKIで良くない?俺はタタキは2'1/8だけど厚すぎだったので売ってしまおうかと思ってるんだXTRでタタキ出来るようになったみたいだし2'1/32でオーダしようかと


271:名無SEA
06/01/16 17:40:44
そんな薄いんですか!タタキは考えてませんでした。2'1/8って約5.4センチですよね。2'3/8くらいで考えてました。参考にさせていただきますm(__)m

272:名無SEA
06/01/16 18:30:54
268さん、私にもアドバイスをください。
171cmの60kgの26歳なんですが、XTRのSD-IIオーダーするとしたら、どんなサイズがいいですか?
腰〜頭くらいでオールラウンドに使いたいです。

273:名無SEA
06/01/16 18:48:45
6'0x18.25x2

274:名無SEA
06/01/16 19:10:46
クレクレの嵐の中、流れぶった切って申し訳ないのですが
このスレに出てきたナキサーフって最強じゃないですか?
修理は日本正規代理店でって書いてある!
システム的には完璧ですよね!

275:268
06/01/16 19:48:08
いやマジでタタキでそんなサイズはやめた方がいいよ。2'1/8でさえちょい後悔してる位だから・・・普通のボードで言うなら七センチ位の感じだよ、なんなら売ります、SDの3/16の方が全然薄いよ。

276:268
06/01/16 19:59:23
体格違いすぎるからくなぁ〜274のアドバイスみたいな感じじゃない?う〜ん5'11で厚みはもう少し厚くて良くない?1/8とか?
ナキさんシステム的にには良いけど、輸送中の事故は責任負わないとかなぁ〜CAは交換で対応だし、後オーダ料が半額先払が、6ヶ月も待つのに出来立てホヤホヤのネットショップに払うのかぁって

277:名無SEA
06/01/16 20:16:30
しかも結構高いな

278:名無SEA
06/01/16 20:40:31
7センチですかぁ!かなりちがうんですね、実際のさいずとは!なんでそんな浮力がぁ〜?!今ナキサーフ見ましたが、新しいのも気になりますね

279:名無SEA
06/01/16 22:34:03
正直SDのフラットデッキについてと、コンケーブデッキのTATAKIについてよく知らないでオーダーするなってこった。


280:名無SEA
06/01/16 23:33:40
まあ、1本買って見ないとわからないよね・・・2本目から修正って感じ
じゃないでしょうか・・・・
ブランクスによってもサイズが結構変わると思うし

281:名無SEA
06/01/17 01:18:10
XTRでタタキ作れるの?

282:名無SEA
06/01/17 03:05:03
なきさんのシステムも良いけど、送料も後払いで実際いくらかわからないし、
160ドルってかいてあるけど増えるかもしれな。消費税やその他の手数料換算
したら10,000円以上ボード+送料でかからない?不確定要素が強すぎる。。

283:名無SEA
06/01/17 07:35:01
なーんかテケばっかだな

284:名無SEA
06/01/17 10:03:57
仕方ないじゃん、すぴもんいないし。

285:名無SEA
06/01/17 12:22:36
スピモン〜?????


286:名無SEA
06/01/17 12:46:30
椰子は海から山に生息域を移したみたいだな
さすがに漏れも水温3℃、外気温−10度は_

287:名無SEA
06/01/17 12:56:28
北海道のサーファーってすげーんだな

288:名無SEA
06/01/17 13:14:42
スス板にスピモン捕獲スレでも立てるのはどうだ?w

289:名無SEA
06/01/17 17:39:04
スピモ〜ン!お前が居ないと荒れて来るぞ (T_T)

290:名無SEA
06/01/17 21:03:06
>>288
賛成
ススキノ情報、風呂、ヘルス板にて捕獲しよう
お砂流してる場合じゃないね

291:名無SEA
06/01/18 14:11:40
まあそのうち帰って来てくれるさ〜

292:名無SEA
06/01/18 19:07:42
>>282
まあ正規店が少し値下げしてくれればかなり話は変わるよね
普通の感覚で日本の正規代理店でXTRを買う意味は?
2本買えてしまうので、壊れて修理だなんだいう価値も無いのでは
日本代理店 標準¥152,250+XTR\36,750=\189,000
並行 標準\64,900+XTR\15,400+送料\17,600=\97,900(1$=110円)
本当なら正規店で買いたいんだよなぁ
俺はプラス2万なら多くの人が正規店で買うんじゃないかと
プラス3万〜4万はかなり悩みどころで5万以上だと話にならない気が・・・
ディケールの位置や指定をオプションにしたり
オーダの納期短縮をオプションにしたりとか工夫すれば良い気がするけどね

293:名無SEA
06/01/18 19:33:47
日本代理店の山葵の詳細まだでてないの?

294:名無SEA
06/01/19 00:16:34
>>292
ナキさん以外の並行輸入Lost、正規ディーラーや正規外ショップでは直してくれないのかな?
修理代上乗せだったらどれくらい?


295:名無SEA
06/01/19 02:33:37
あれ、ナキさんところは上の値段に加えてなんか空港使用税(600-1300円)と
1000-3,000円の着払い手数料でしょ。+消費税5%がすべての値段にかかるのだ
から大体10万+その他もろもろを1万前後で11万ってところじゃない?110円の為替で。

296:名無SEA
06/01/19 02:37:59
誰か実際に買った人おせーて。本体以外に払った送料とか手数料いくらだったか。

297:名無SEA
06/01/19 08:47:25
俺の周りにもまだNAKIで買ったのはいないよ・・・誰かフューチャーのヘキサライト買った人いる?日本はまだ未発売なのかな?

298:名無SEA
06/01/19 10:11:53
ドライキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
ご無沙汰しております、スピモンです(・ω・)/
頼むからコテハンで捕獲スレはやめてクレィ〜w
しかもえっち板じゃないカッ!!(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ドライは来たけど、来月Tattoo入れようと思ってるんで2月はまた山カモ。

>>297
ヘキサはまだ本国でも発売されてないハズ。Shopに少し流れてるみたいだけど。
って言っても俺のソースは12月で停まってるんで、そこんトコよろしくw

Nakiさんのトコはちょっと高いかもね、並行で1,2マソ安いトコはあるね。

>>286>>287
そそ、北海道の冬はコレカラ地獄っす・・・

299:スピモン
06/01/19 10:14:23

オレっすw

300:名無SEA
06/01/19 10:40:54
スピモンおひさー
ドライ買ったん?どこのブランド?

301:名無SEA
06/01/19 10:43:53
あれ、スピモンって北海道だったのか。宮城県かと思っていた。

302:名無SEA
06/01/19 10:45:37
お帰りスピモン。ドライって実際どうさ?イイ感じかい?

303:スピモン
06/01/19 10:59:53
>>300
オニルっす!
>>301
(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル越冬地はナイソ
>>302
まだオーダーであがったヤツは着てないッス。
ショップオーナーと体系似てるんで、オーナーの借りたけど
その時はかなりGJでしタ〜
中にボード用のサーモインナー着るとほんと顔以外は全然寒くない。
水温は8度位で気温は0度位だったかな。
ただ顔はやっぱりヤバイ・・・今度水中眼鏡とヘッドギアでも使ってみようかとオモウ。
あと5mmに比べてパドは2-3割増し位の体力がいるカナ〜

304:名無SEA
06/01/19 12:27:32
スピモンお帰り!寒そうだね・・がんばれ〜ヘキサライトはここで・・・URLリンク(8719.teacup.com)
OK?かいな・・・

305:名無SEA
06/01/19 12:30:34
スピモン、TATTOO入れるの?何入れるの?

306:スピモン
06/01/19 17:39:35
>>304
オレも並行だとソコしか扱ってるトコは知らないカナ〜
でもRTM持ってるなら殆ど同じ重さなんで必要ないカモ。
見た目はヘキサの方が好きだケド、乗り味の違いはオレにはわからないとオモウ・・・OTZ

>>305
一応トライバル〜

307:名無SEA
06/01/19 18:05:38
トライバルですかぁ!ドカンとデカく入れちゃいましょう!オレは和彫。ちなみにタタキほしいです

308:名無SEA
06/01/19 18:11:08
>>306
そうだよね〜買って見ますよ!かっこいいし!!日本には、まだまだ入ってきそうもないし・・・


309:名無SEA
06/01/19 18:21:08
ちなみにヘキサはヤフオクから買った方が安いよ!同じCAさんが出展と思われる

310:名無SEA
06/01/20 10:58:41
>>309
マジですか?見てみますありがとさん。


311:名無SEA
06/01/20 12:37:41
すぴもん・皆様方これどうおもいますか?URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)


312:名無SEA
06/01/20 13:15:50
>>311
以前HRSってネットショップで中古ボードとして出品されていたよ。
詳しい説明もあるよ↓
URLリンク(www.hrs-surf.com)
だから、オーナーが2人は変わっているということ。
それをふまえて購入するんなら良いんじゃないの?
もしくは本当にインテリアにするとかw

ただ、本気で使う気ならサイズ的に超超軽量級の人じゃないと
乗りこなせそうにないよね。
少なくとも俺の体重(55kg)・実力じゃ無理だな。orz


313:名無SEA
06/01/20 13:57:08
しかもプロ仕様だから巻も薄い。ワンシーズンもたないかもね

314:名無SEA
06/01/20 14:04:32
どなたかWHIPを使っている方教えてクレクレですw
調子はいかがですか?テイクオフって遅いっすか?
今SDに乗ってるんだけどビックデー用として検討中です。






315:名無SEA
06/01/20 16:59:30
>>312
全然話になりません!オブジェにはいいかもね!アリガトデス


316:名無SEA
06/01/23 00:39:06
>>314
SDからならPROFの方がいいかも

317:名無SEA
06/01/23 17:37:28
>>312
そこのBBS荒らされまくり カワイソス

318:名無SEA
06/01/23 21:24:20
おれそこで板買ったよ。SD2のXTR

319:名無SEA
06/01/23 22:12:33
>>317 あれはエロサイトとか自動的にBBSに書き込みするソフトにあたっちゃったんだね
対策は簡単だよ 何でしないんだろ?

320:名無SEA
06/01/23 22:31:37
以前、対策知ってる人がいたら教えてくださいって書いてあったよ。
入荷予定とか書いてくれてたからチェックしてたんだけど ほんとに知らないみたい。
って俺も知らんのだけど

321:名無SEA
06/01/23 22:39:00
本人じゃないのwww

322:名無SEA
06/01/25 13:53:19
それよりさぁ
いつになってもボード出来ないよ〜もう予定納期を過ぎて四ヶ月たった〜納期って嘘ばっかりだよ。

323:名無SEA
06/01/25 14:59:32
>>322激しく同意!

324:名無SEA
06/01/25 16:29:41
>>322
俺、10ヶ月待ってるが、まだ来ない。
そろそろ一年になるよorz

325:名無SEA
06/01/25 17:35:09
>>322
俺も8ヶ月…俺だけかと思っていたら、こんなに待ちくたびれている人がいたとは。
ある意味ホッとするw

326:314
06/01/25 17:36:57
>>316
アドバイス有り難う!プロフォで検討してみます。
けど…SD2 XTRも魅力的です。

327:名無SEA
06/01/25 18:59:22
納期の遅れてる皆さんはどこでオーダーしたの?正規店?ネット?

328:名無SEA
06/01/25 19:07:22
XTRSD2の方が広い範囲ではつかえそうだけどね

329:名無SEA
06/01/26 10:38:43
>>327
ネット並行だよ

330:名無SEA
06/01/26 11:07:01
NAKIさんとこでXTRをオーダーしてて、予定納期は8週後ってなってるんだけど、これも10ヶ月くらい待たされるのだろうか・・・

331:名無SEA
06/01/26 12:24:25
>>330
微妙だよね〜10ヶ月はないんじゃない・・・ちなみに、いくらで購入されたの?ぼきも、買おうかまよってまする。


332:名無SEA
06/01/26 12:46:09
いや俺もそのぐらいの納期を言われて7ヶ月待ってるよ〜沢山いるんだね、ビックリしたXTRは総額9万〜11万が並行相場、ちなみにAUSでもXTR出来るらしいよ。XTRマークは付かないらいしが

333:名無SEA
06/01/26 12:48:10
>>331
$730です。
これ以外に、送料だの空港何とか料だの、総額だと10万ちょい

334:名無SEA
06/01/26 13:18:12
>>332 AUSでXTR?
聞いたとき無いが
ソースキボンヌ

335:名無SEA
06/01/26 15:54:19
>>333
それって、オーダーしてですか?ストックの者

336:名無SEA
06/01/26 16:00:36
>>335
良く嫁!

>NAKIさんとこでXTRをオーダーしてて、

337:332
06/01/26 16:57:06
かなり有名なAUS並行屋だよ表向きには販売してないがメールだせば返事くるよ、ナキさん所は毎週ストックボード入ってるし06モデルなんかも入ってるから納期が早そうな期待は出来るよね。まあ高いけど

338:名無SEA
06/01/26 17:46:22
>>337
AUSでXTRは無いよ 良く調べた方が良いかもよ
US madeのみのはずだから

339:名無SEA
06/01/26 18:30:43
ロストのAUS物扱ってる店だよね。確かにXTRも載ってる。一回USAのエポキシプロ?に送るとは思えん…

340:名無SEA
06/01/26 19:05:21
エポキシプロは巻くだけだよね。それも巻きの技術が難しいから。巻きのレベル落ちてもいいなら、別にフォームを輸入して削るだけだよ

341:名無SEA
06/01/26 20:22:32
じゃあ全部AUSでやるのかね?せっかくXTR買うならどうだろ…

342:名無SEA
06/01/26 21:30:32
だよね、まあ少し待ってもUSがいいでしょ

343:名無SEA
06/01/26 22:35:12
>>314
WHIPの6.1をつかって1年位だけど
最近 いいっ って思えてきましたよ
ビック゛デ−とありましたが 平均的な技量でしたら
頭半超えたら 6.1ではきついです
あなたのビッグとは どれくらいか
わかりませんが
頭前後でしたら 軽く巻く波から本領発揮する
板ではないでしょうか
テイクオフが とくに遅いとは 私は思いません
とにかく 今ではお気に入りの1本ですよぉ-

344:名無SEA
06/01/27 12:14:48
XTRの5.0と5.2の違いは分かったんですが。
実際はどっちが主流なの?
SD-IIオーダーしようと思ってるんですがどっちがいいかな。

345:314
06/01/27 13:12:40
>>343
僕のビックデーとは頭オーバーからです。
頭まではSDで十分対応できるんで、パワーのあるタイトな波用にと考えています。
けど年間通して考えたら出動回数が極めて少ない板になりますね…僕の場合w

346:名無SEA
06/01/27 13:25:40
小波用なら軽さ重視で5.0
大波は丈夫さと重さが少し必要だから5.2とか、プロはみんな5.0みたいだけどね

347:名無SEA
06/01/27 15:40:01
>>346
ちなみに、5.0と5.2はどれぐらい重さ違うの?

348:名無SEA
06/01/27 17:47:51
同じサイズじゃないと比べられねぇだろ〜
どっちにしてもクラークより丈夫さ気にするな


349:名無SEA
06/01/27 17:58:29
同じ巻き方で同サイズの板を手にして見ると分かるけど、重さは板によって微妙に違うよ。
たとえ同じフォームであったとしてもね。フォームそのものの湿気の含み具合とかレジンの量(サンディング具合)で重さが変わるから。
あっ、クラークの話ね。

すなわち…あんまり細かいこと気にしすぎるな!ってことさw

350:名無SEA
06/01/27 18:27:07
ノーズエリアだけコーティングを薄くしてあるとかみたいだけどエポキシ樹脂少なめって事?

351:名無SEA
06/01/27 20:29:26
Epoxy Pro introduced in 2005 XTR 5.0 and XTR 5.2 .
5.0 and 5.2 represent the 5th. version of the "Thermovent Technology",
less vents in some areas and more vents in the bottom of the surfboard near the rails.
XTR 5.2 have two layers of glass on the bottom (4 oz. and 3oz. glass designed specially for epoxies).
5.2 is designed for boards that are 2 1/4" or less in thickness,
to prevent the board breaking in half,
we recommend 5.2 for guns, longboards and thin shortboards.
The weight on 5.2 is only 10-15 % more than 5.0 and will help to keep your board in one piece.
The top or deck of all xtr's are glass with at least 2 layers of 4 oz. and one layer is 'S" glass,
we also added a small patch of 4 oz. right where the front foot will go.

352:名無SEA
06/01/27 20:41:09
誰か訳して

353:名無SEA
06/01/27 20:55:58
>>346
凄い短いの乗るんだね〜
185cmの俺には無理がありそうだ

354:名無SEA
06/01/27 21:02:25
>>353
釣りだよね 

ガマン ガマン


355:名無SEA
06/01/27 22:46:40
↓華麗に釣られて下さい

356:名無SEA
06/01/28 01:55:21
ちなみに僕は身長がちょうど5.0です。

357:名無SEA
06/01/28 05:16:00
推奨通り厚さ2 1/4以下だったら5.2でイインでないべかぁ^^;
それより厚いなら5.0で・・・でも俺のベストな厚さって2 1/4だから微妙に迷う・・・

358:名無SEA
06/01/28 10:22:40
lostフリークの皆さん「WASABI」ってどう思います?

359:名無SEA
06/01/28 10:34:04
とりあえず見てみたいよね。タタキが欲しいんだけど、ワサビも有りかなと。

360:名無SEA
06/01/28 10:48:58
WASABIってダブルウイングスカッシュらしいね。
確かに気になる。
けど、TATAKIにしてもネーミングセンスが悪すぎな気がしないか?

361:名無SEA
06/01/28 17:09:32
あ〜あ
スピモン一週間以上俺らを放置か・・・
波も無いし、憂鬱な今日この頃・・・

362:名無SEA
06/01/28 17:32:28
やっぱり捕獲しないとダメか!

363:名無SEA
06/01/28 23:16:22
俺のXTR SD2使用期間5ヵ月なんですけど。Deckのストリンガーの周り(前足部分置く所)フォームが沈んでストリンガーが隆起してるようになってしまった。こんな風になっている人いますか?

364:名無SEA
06/01/29 07:35:25
>>363俺は普通のフォームのボードなら良くストリンガー周り
凹ませてしまったけどね・・・そこ自分でリペアするの難しいよね
あとキッチンテープは張っても割れてしまうので
とりあえずは少し伸びるテープ見たいので俺は補強してるけど・・・

365:名無SEA
06/01/29 11:42:25
>>364
ありがとうございます。でもXTRなんで水吸わないし、ヒビもなにもなく、ただフォームが沈んでます。
これから、中で剥離とかありえるの?熱に弱いって言われているのに。寒さに弱い?
 XTRってこんなもん?

366:名無SEA
06/01/30 07:28:27
只今、真剣に悩んでおります。
みなさまのご意見お願いします!

lostのボードが欲しい今日この頃。
ボトムターンが出来る程度の初心者で身長167cm 体重78kg太めな身体です。
下手クソなためボードを痛めやすいので
ブランクスはXTR、S-Core、avisoアタリを考えています。
加えてトロ波ばかりのエリアがホームになっています。

こんな私ですがどのシリーズがオススメでしょうか?

個人的には金銭的に頑張ってavisoのRNFと思っていたのですが…
RNFは中級からのモデルとも聞いております。
また、レールをキッチリ入れる乗り方をするのであれば
SD系が良いとのお話もありますし。

こんな情けないヘタッピに御指南下さい!


367:スピモン
06/01/30 10:10:08
オハヨゥ(・ω・)
ネタができたんで戻ってまいりまシタ〜
オーダーしたドライで入水したんだケド、やっぱり顔以外はマジで暖かい。
中にサーモドライ系のインナー(長袖・タイツ)着てたんだけどインナーが濡れるコトは無し。
でもやっぱり顔が出てるんで、1時間半が限界カナ・・・
今度は競泳用ゴーグルでやってみようかとw

>>366
XTRはそんなに強度は高くないッス。Sコアはこのスレに詳しい人がいるのでヨロシク。
RNFだとMindかRNFになると思うけど、Mindじゃ少し長すぎるような気がするカナ〜
トロ目の波ってコトなんでそこらへんは好みが分かれるとオモウ。

>>364
XTRは強度に関してはそんなモンですwノーマルブランクスより多少強度が大きい程度カナ。
まぁサフテックでもオレはデッキパッドの上の辺りは凹ませてしまうので・・・

海行かないとネタがなくてツマラナイ・・・OTZでも寒すぎ(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル




368:名無SEA
06/01/30 10:55:24
ドライ興味深々。どんな造りかくわしく教えてー。
首まわりとか袖、裾の構造、その他フィット感とか。
オレも雪国。お願いスピモン。

369:スピモン
06/01/31 09:26:47
オハヨ(・ω・)
寒い・・・マジ寒い・・・しかも日が昇るのも遅い・・・
ニュージーランドに住みたい...

>>368
オレの買ったのはオニールのインフェルノ
まず気がつくのは横チャック!
はっきり言ってコレ自分で閉めるのにはコツがいる
っーか最初オレは自分で閉めれなかった。。。OTZ
今は一人で行くときは車のウィンドに引き手の先端を
挟めて自分がスピン!コレでOKダナwなので首周りはノンジップデス。
でインフェルノはブーツ一体型ダヨ。
首周りはウェットに比べるとネック部分が長くて2重構造でかつ内側が
柔らかい気がスル。上半身は中に通常のインナーを着れる様に結構余裕アリ。
下半身はカット時の水没の危険の為にウェットの様に薄いインナーを着れる程度ッス。
んで結構重い・・・まぁ仕方ナイネ。オレは当然この上にキャップかぶって
入ってるヨ〜

370:名無SEA
06/01/31 09:53:01
366です
スピモンさんありがとう。
avisoだとmind(proformance)かRNFということですよね。
だとするとサイズは167cm-78kgとればavisoだと既製物なので
mind=6'4"×19"×2 1/2"
RNF=6'0"×20 1/4"×2 5/8"
でしょうか?
いかがでしょうか? 重ねて教えてください。よろしくです。


371:368
06/01/31 10:55:31
あんがとスピモン。ドライってみんな上半身ダボダボみたいだけど
ある程度フィットしたサイズで造っちゃダメだべか?水さえ入ってこなけりゃ
インナーはいらねんだけど。セミだとフルオーダーでも、どうしても
首から浸水しちゃうから、次はドライか首がクグリになってるノンジップ
のセミにしたいと思ってんだ。アドバイスぷりーず。


372:スピモン
06/01/31 12:43:06
>>370
正直78kgだと下手なアドバイスできないんだよね・・・OTZ
Avisoはカナリ高い買い物だし。次の週末にフル装備(72kg)で
Mind借りてみるのでそのインプレ待って貰えると助カル〜
でも6'4"はデカすぎる気がスル・・・w

>>371
うーんちょっとショップの人に聞いてみるね〜
でももし水温が寒くない&着替えが苦じゃないなら
ノンジップのセミドライの方が機動的に絶対いいとオモウ。
オレはセミドライでも入ってたコトがあるけどドライで一番感激したのが
着替えが苦にならないコト。
スーツを脱いだとき、体が濡れてなくて(なんかエロwww)
しかも何かを着ている状態ってのはホント最高〜(・ω・)

373:名無SEA
06/01/31 13:15:32
丁度いいサイズらな
PROFなら6'0でRNFなら5'6か5'8かね〜ただパドル力ないなら少し長めのRNFをファンボ〜ド的に使うってのもありだよ

374:名無SEA
06/01/31 15:23:29
アルスレもロストスレもすぐ荒れるのに
なんでここは荒れないんだ?

375:名無SEA
06/01/31 15:25:24
ん!?ここはロストスレだけど…?

376:名無SEA
06/01/31 15:27:20
良コテが居て、荒らしは、スルーor論破されて消えるからだな。

377:名無SEA
06/01/31 15:33:40
DHDスレと間違ってるんじゃね?www

378:名無SEA
06/01/31 15:36:52
RNFじゃね?

379:名無SEA
06/01/31 15:41:44
そういえばRNFスレって放置気味だな−


380:名無SEA
06/01/31 16:23:44
論破だとさwww

381:名無SEA
06/01/31 16:26:06
論破が嫌なら、正しく細かい情報による、憶測への反論

382:名無SEA
06/01/31 16:45:17

論破された人=>>380www

383:名無SEA
06/01/31 19:52:09
アビソ Hovercraftほしい!

384:名無SEA
06/01/31 19:55:26
湘南で一番使える板はどのモデルですか?

385:名無SEA
06/01/31 20:02:05
オールラウンドに使うならSD
小波重視に考えるならRNFってところかな?

それか中級以上ならTATAKIも良し

386:名無SEA
06/01/31 20:13:09
スピモンさん
373さん
アリガトございます。
スピモンさんのmindインプレが上がれば、それも参考にさせて頂きます。
RNFのスレもチェックしました。船にはウケ!www
根性無しはでAVISOのRNF5'10でも乗れるのかなぁ…といった感じです。


387:名無SEA
06/01/31 20:27:29
>>385
有り難うございます。SD2 XTR 6'4 RNF 5'10 を所有してます。湘南に仕事で3年住む事になるので、小波用をほしいと思いました。SD or TATAKI or WASABI or Hovercraft 迷ってます。

388:名無SEA
06/01/31 22:37:06
すぴもん
極道神風蹴はどう?


389:名無SEA
06/01/31 23:47:22
新興宗教のスレはここですか?

390:名無SEA
06/02/01 00:20:38
マッスルに9月あたりからXTRのオーダー出してるヒト、他にいるかな?
なんかクラークのコトで混乱してて、到着が遅れてるとかメールの返信が来たんだけど、オレだけ…?OTL
今となっては、関東は送料無料の言葉に騙された気が…。

391:名無SEA
06/02/01 01:59:34
大丈夫だよ。XTRじゃないけど俺なんて5月にオーダーして、まだ待たされてるんだから。
それに、マッスルだと金はまだ払ってないでしょ。それだったら騙されて無いじゃんw
基本的にマッスルでのオーダーは気長にってところですかな。
マッスルはある意味そういうショップですwww

392:名無SEA
06/02/01 06:07:43
↑マッスル乙

393:スピエモン
06/02/01 09:20:01
>>388
闇狩人最高!

394:名無SEA
06/02/01 09:25:37
俺もマッスルだけど六月オーダでまだこないよ、九月のはまだ先でないかい?納期より価格優先の人が買う店だよね、どこよりもUSが安いがどこよりも長い納期、逆にナキは納期早くて高い

395:スピモン
06/02/01 15:58:48
>>386
ケドそこで問題になるのはスタンスワイズだよね・・・
考えてみたら身長も結構違うヨネ。
やっぱRNFの方がお勧めになっちゃうカナ。
とりあえずMindのインプレ持ってきマス〜

>>388
オレはヤクザ乗ってないぞwww

396:名無SEA
06/02/01 20:42:52
【WCT】というModel知ってますか?

397:名無SEA
06/02/01 21:21:48
>>396 旧プロフォーマンス

398:名無SEA
06/02/02 14:52:06
XTRそこまで軽くないね〜バージョン5の方で6'0のSD2が2500グラム、クラ〜クのほぼ同じサイズのSDが2650グラムだよ、ちょい軽いなぁ位?

399:名無SEA
06/02/02 15:56:55
そうかな? 明らかにXTRは軽いよ。

400:名無SEA
06/02/02 17:03:51
俺も軽いと思う。だけど新品だからかな、とも思う。

401:名無SEA
06/02/02 17:18:34
398はXTRさわった事ないな

402:名無SEA
06/02/02 17:21:33
何言ってんだよ!ふざけるじゃねーよ!!(by小嶋社長風)

403:名無SEA
06/02/02 17:51:24
俺も実際に重さを測ったときは無いが
持った感触や トップでの返しは非常に軽い気がします

それともその150gがすごい違いなのかな?

404:名無SEA
06/02/02 18:55:45
使い続けてもディングも入りにくいし、ブランクスは水を吸わない。
補修も吸水もないから、何年経っても原則的には新品の時と重さが変わらない。
板の調子が変わることなく使い続けられるメリットはデカイ。

405:398
06/02/03 10:00:39
まあそうだね〜持った感じは確に軽い気がするんだが実際に量ったら意外に重かったから、カーボンのフィン3本で190グラム、コンポジット210グラムでちょっとの差でも感じるからね〜

406:名無SEA
06/02/03 16:59:58
素材の浮力の問題なのかな?

407:名無SEA
06/02/04 12:06:20
>>319
HRSっていうサイトのBBSいまだに荒らされまくりだよ。
あまりに可哀想だから対策教えてあげてくれませんか。
っていうか、あそこのBBS見て色々参考とかにもしてたんで…

俺、対策知らないんです。

408:名無SEA
06/02/04 12:16:08
>>319
HRSのBBSいまだに荒らされてるよ。
もし対策知っていたなら誰か教えてあげてもらえませんか?
lostの板を比較的安価で頻繁に入荷しているサイトって少ないし、
結構みんなも活用させてもらっているのではないかと…

ちなみに俺、関係者じゃないから。しかも対策法知らないもんで…。

409:407=408
06/02/04 12:18:03
すいません連ちゃんでした。。。逝ってきます ○rz

410:名無SEA
06/02/05 02:30:49
アフォ臭

411:名無SEA
06/02/05 05:59:00
逝ってらっせー

412:名無SEA
06/02/05 09:07:59
関係者乙

413:名無SEA
06/02/05 21:10:41
関係者ですが何か?

414:伝説の釣り師 ◆h8jmgAODT.
06/02/05 21:22:27
【コピペ推奨】

・ダレンヲタの特徴
 客観的に板の正確をとらえ、長所短所を理解した上で乗ってる。
 他にも良い板があったら、いろいろと試してみる。

・アルヲタの特徴
 アルが世界最強の板と信じ、他の板には一切・一生涯乗らない。

・メイヘムヲタの特徴
 アルヲタ程ではないが、やや信仰心があつい。
 が、最近アルヲタみたくなってきてるヤシが増加中。

415:名無SEA
06/02/05 22:47:34
伝釣りが釣りにくるとはLostスレもメジャーになったもんだなwww

416:名無SEA
06/02/05 23:01:39
アルメリックフリークがみたら、
顔を真っ赤にして激怒してそうだ(WW

417:名無SEA
06/02/06 17:34:26
2人も釣られてますが

418:名無SEA
06/02/06 19:13:01
まあ俺も基本ロスト信者だロストは現役で使えるボード四本持ってるし。他のもあるからアル信者ほどじゃないけど

419:名無SEA
06/02/06 21:20:08
と、3人目が言っています

420:名無SEA
06/02/06 21:31:04
ロスト最高です

421:名無SEA
06/02/06 21:41:04
現在アル3本目だけどロストも乗りたいアルよ

422:名無SEA
06/02/06 21:51:43
現在ロストver2.0だけど まだまだ続くよこのスレは

423:スピモン
06/02/07 09:33:06
オハヨ(・ω・)
伝釣とヤンジ(敬称略)って似てるとオモウのオレだけ?w

>>386
フル装備でMind6'1"逝って来まシタ〜コンディションが悪かったので
あまり感触は得られなかったんだケド、6'1"でオレにスタンスが丁度良かった気がスル・・・
72kgのオレでも浮力に関しては無問題。
だとすればHoverやMind6'4"は浮力は合うにしても、
長さがちょっと>>386には合わないんではないかと思う・・・
オレ、スタンス気にする人だから(過去にニガーイ思い出が・・・w)
気にしないで、板に合わせれる人ならまた違った選択肢あるのカモ。
あと小波専用とかロングの様な使い方するならまた別だと思うケド。
RNFは都合で借りられなかったノデ、また次回インプレ持ってきマス(`ω´)クワッ
>>371
ショップ談
ピチピッチなドライは着脱が恐ろしいコトになるそうですwww
上半身にエキスパンダー付けてるみたいダッテw

オレのXTRはもう少し軽いカナ。たぶん同じモデル、スペックでも
年度とかによって若干違うんじゃないカナァ〜


424:371
06/02/07 12:34:01
了解、そんじゃセミにすんべ。スピモンあんがとない。

425:386
06/02/07 17:37:33
レポアリガトさんです。
aviso RNFに傾いてます。ホントに感謝です!

426:スピモン
06/02/07 18:27:59
イエイエどいたまして(・ω・)
1ヶ月程海から離れマス。どっちにしてもドライあっても寒くてちょっと入りたくない・・・
暫くは山オヤジやってきマス〜

>>425
ホントならXTRでオーダーお勧めするんだけど、こんな状況だしね・・・

427:名無SEA
06/02/10 14:14:22
上げとくか

428:名無SEA
06/02/10 17:23:39
カリフォルニアは板の価格まだ上がるみたい

価格age

429:名無SEA
06/02/13 17:31:05
クリスで6.0 18-3/8 2-3/16って63`の俺じゃどうだろ?XTRで。パドルはあまり自信無しなんだけど

430:スピモン
06/02/14 09:52:29
身長晒すベシ(・ω・)w
浮力は合いそうだよネ〜でも普通体系で身長175以上あるなら
ちょい短かいカモカモ(´ω`)

431:名無SEA
06/02/14 11:39:57
172pッス。大丈夫そうで良かった。これで行ってみます。けどいつ来るだろ…(´д`;)

432:名無SEA
06/02/14 14:03:18
結構ジャストサイズだよね、パドル自信無いなら2 1/4でも良くない?
そこまでならそんなに動き悪くならないかなと、オーバ気味だけど頭以下メインならいい感じかなと・・・結構XTR待つよ、俺も二本持ってるけど両方半年以上待った、
今丁度SD2なら在庫XTRである店多いからそれも有りかと、ネットだとUS扱い店六店知ってるけど五店に何らかのXTRあるよ

433:名無SEA
06/02/14 15:10:04
そうだよねぇ。待ちそうだからネットの在庫もありかとは思ってるんだけどね。

434:名無SEA
06/02/14 15:25:38
両方違う店だけど、在庫だとこの2点が適正に近いっぽいね
SD2 XTR 6'0"×18 5/16×2 1/4
Chirs Ward XTR 5'11"×18 3/8×2 3/16

435:名無SEA
06/02/16 15:24:11
エスコアとかアビソにもペイント出来るのかな?XTRも言うほど熱帯地域じゃなければペイントの場合は剥離しないみたいだよ、
トリップには持っていかないラウンドノーズやタタキならXTRでガッツリペイントしても良さげな感じですよん、まあ高いわりに多少リスクはあるけどね

436:名無SEA
06/02/16 19:58:02
lostサイトに06ボードモデルがアップされているね。
今年はTRI FISHが無くなってるよ。去年はPROTO2が消えて…
07にはどのモデルがサイトから消えていくのだろう。
ちょっと寂しい気分だ


437:名無SEA
06/02/17 11:48:26
でも昔のページも残ってるよ、URLを書き換えると大丈夫!そういう問題じゃない?

438:名無SEA
06/02/17 14:57:59
そ、そう言う問題じゃないような…w
テンプレがあるからオーダーができるんだとしても
やっぱりlost ファンとしては少々寂しいよ


439:名無SEA
06/02/17 16:31:14
その分新しいモデルが出て来るっちゅーことで。
WASABIまだ?

440:名無SEA
06/02/17 18:45:09
WASABIは日本のみでしょ?
今年のnewモデルって4finだけみたいだけど、4finってどんな感じなんだ?


441:名無SEA
06/02/17 23:09:33
相談なんですが
海の無い国に出張で飛ばされて
早、10年
やっと帰国した俺は
体中に贅肉と言う重りを引っさげて
凱旋シマスタ

現在85kg、175cm
サーフィン歴は7年で
現役当時はフローター、オフザリップもやってたけど
10年ぶりの海は・・・
あまりにも不安・・・

こんなオイラはSD2を購入しようとしているんだが
どんなサイズが良いでしょうか?
一応、長さ190cm、幅48cm、
厚さ6cm位で考えているのですが・・・

442:名無SEA
06/02/18 11:34:38
いきなりSD2なんかで無理しないでSHARKとかにしといたほうが無難じゃない?

それか、安〜い中古ファンでも買って体を慣らしてからのほうが凹み確率低くなって良いと思うが…。
実は俺も10年ブランクあって8年前に復活したんだけど、もとのレベルにもどるのに2年はかかった。



443:4ゾロゲター
06/02/18 23:30:00
443

444:4ゾロゲター
06/02/18 23:31:54
444get!!!!

445:名無SEA
06/02/20 00:03:48
SDがXTRオーダ出来なくなったみたいだね

446:名無SEA
06/02/20 00:51:21
6・3って、SDにする意味なくね?

447:スピモン
06/02/20 09:26:08
久々に羊蹄登ってキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
クリームチーズな雪が最高でシタ!!って板違いダナw

>>441
金銭的に余裕があるなら絶対Avisoをお勧めするヨ〜
それかいきなりSD2じゃなくてSDの方がいいんでないカナ?
>>442が言うとおりデカい人にはシャークがカタログ的には
いい気がする。ただ乗ったことないんで、あんまり責任はモテンw

結構レス進むもんダネ〜もうVer2.0も半分近く消化してル


448:名無SEA
06/02/20 09:37:06
>>441
SD2のXTRはJapanテンプレでオーダすれば、ノーズロッカーかなり弱めでテールロッカーも
それほど強くないけど、テールロッカーが始まる部分がかなり早い段階からって感じで
かなりテイクオフも早くて良い感じだよ、テンプレが複数あるみたいでノーズロッカーが強いバージョンだと
久々だと辛いかもしれないね
自分は両方のバージョンをXTRで同じサイズで持ってますよ。
SD2なら6'1(185)×2 3/4×2 1/2とかどうでしょう?厚みは結構あるけど
レールはボリューム落ちてくるので、長くしてしまうと操作性が落ちるので
ワザワザSD2にしなくても・・・って感じになると思うし
テイクオフとかパドル性能ならば、SDやシャークで良いのでは・・・と


449:名無SEA
06/02/20 10:46:00
XTRも良いけど、エスキモーもかなり良いよ。
むしろエスキモーの方が調子いいかも、XTRの方が壊れないけど・・・
調子はエスキモーの方がいいかと!年に1本位かうならエスキモー!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3449日前に更新/188 KB
担当:undef