【クリンチャー】WOタイヤ使っ ..
[2ch|▼Menu]
109:ツール・ド・名無しさん
05/09/19 19:21:55
>>103
24だけど
最強クリンチャー
open pave CG


110:107
05/09/19 19:31:19
>>109
ゴメソ
ヴェロフレックスのPAVEだと思った。

111:ツール・ド・名無しさん
05/09/19 21:26:26
ミシュランとツマノの組みあわせって脱着苦労しない?
何度やっても汗だくの力作業。タイヤレバー数本犠牲になった。出先でのパンクが思いやられる。

って、過去3年ほどこの組み合わせだが。


112:ツール・ド・名無しさん
05/09/19 21:41:02
25cで380gから、23cで230gのヴァリアントに換えたら、
違いが分かりますか?

113:ツール・ド・名無しさん
05/09/19 22:03:22
むちゃくちゃわかると思う。
ただ、個人的な意見だがバリアントは初めてのロードタイヤとしてはおすすめしない。
安定感がないから、「ああ、ロードタイヤはこんなものか」と誤解をもってしまう可能性高し

114:112
05/09/19 22:05:48
>>113
有難うございます、やっぱり違いますか。
でも、ヴァリアントもう買っちゃったんです。
せっかくだから換えてみます。

115:113
05/09/19 22:08:52
>>114
ああ、もう買われたのですか、すいません
もちろんいい所もあって、転がり抵抗が少ないとか、雨の日に安心感があるとか、
どう考えてもパンクしなさそうなサイドとかいろいろありますから

116:112
05/09/19 22:21:12
パンクが怖くて、今まで25cを使っていたんです。
でも漕ぎ出した時に重くて、それで思い切って換えてみようかと。

117:ツール・ド・名無しさん
05/09/20 01:18:47
パナのタイヤは細めだって聞きますがわりと太めのメーカーはどこでしょうか。
教えてくんろ。

118:ツール・ド・名無しさん
05/09/20 01:31:51
ビットリア

119:ツール・ド・名無しさん
05/09/20 01:37:02
あ、そうなんだ。
今ビットリア使ってるけどユッチンソンの方がもう少しゆったりしてない?

120:ツール・ド・名無しさん
05/09/20 05:32:51
>>115
雨の峠道の下りだとさすがに滑べるよ。にわか雨にやられて、
リアが流れるなぁ、と感じて速度を落としたことがある。

121:ツール・ド・名無しさん
05/09/20 06:31:50
>>117
ミシュラン

122:ツール・ド・名無しさん
05/09/20 17:48:33
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)

123:ツール・ド・名無しさん
05/09/21 13:10:15
ミシュランのPro2レースとProアイアンマンはいくらも
変わらないタイヤなんでしょうか?
プロレースの赤がおいてなくて、
スペックが一緒だというアイアンマンを買ってきたのですが。
アイアンマンのほうが1000円ぐらい安かった。

124:↑
05/09/21 14:12:54
いくらも っていうのは
値段じゃなく性能のことです。
両方使ってる人いたら
違いを聞いてみたい。

125:ツール・ド・名無しさん
05/09/23 00:10:59
パナのパセラ28cを使ってた。コットンケーシングが見えるまでになったのだが、裏側のベース部分が頑丈で(ナイロン製?)パンク知らず。
1万5千kmぐらい走ったところで、あまりのケーシングの露出ぶりに怖くなって交換しました。

そんなわけでパナタイヤはアホみたいに頑丈という印象を持ってたんだが、前前スレあたりで「パナはサイドが弱い」てなお話を聞いたような希ガス。
どうなってんだろ?ツーリング用とレース用で下請けが違うとかかな?

詳しい人おしえて。

126:ツール・ド・名無しさん
05/09/23 07:57:47
IRC REDSTORM SPRINT インプレお願い。

127:ツール・ド・名無しさん
05/09/23 08:51:55
ウンコタイヤ。
弱い。磨耗しまくる。グリップは普通。

128:ツール・ド・名無しさん
05/09/23 09:17:55
ヴィットリアのtopazioってさ、最初は軽くて喜んだけど減りが早い。
数百キロで接地面積大きくなって、重くなってくる。

129:ツール・ド・名無しさん
05/09/23 10:36:47
>>126
練習用タイヤとしては悪くない。
填めやすい。グリップも悪くない。
ただ、耐久性はちょっと物足りないかも。

130:ツール・ド・名無しさん
05/09/23 11:17:43
18cタイヤなんて、よれちゃって使い物にならん、っていうじゃん?
でも、ひとつだけいいとこがあって。
ものすごくよれちゃうんで、きれいなペダリングしないと踏んでも踏んでも前に進まない。
だからペダリング矯正器として使える。

たれてくるとてきめんヨレ始めるんで、ペダリングクリニックみたい。

131:123
05/09/23 12:31:58
>>123の質問、スレ違いでしょうか?
アイアンマンなんて使う人あまりいないってことかな。

132:ツール・ド・名無しさん
05/09/23 13:35:35
>>131
URLリンク(two-wheels.michelin.com)
ここから、Road -> Racing とたどっていけば、PRO2,GRIP,IRONMANの自社比較が見られます。

133:ツール・ド・名無しさん
05/09/23 13:52:47
>>132
ありがとうございます!
アイアンマンの方がグリップがいいとのことで
初心者のおれとしては少し安心しました。

連投スマソ

134:ツール・ド・名無しさん
05/09/23 21:28:30
127.129 サンクス。練習用に使ってみます。

135:ツール・ド・名無しさん
05/09/24 02:31:11
>>128
マジで?
今度試してみようと思ってたんだが、、結局ザフィーロのほうが良さげかな、、
タッキーのスピードストロングすごいね。
ザフィーロより走行感重くてもっさりしてる。
しかもベリー三角形で心もとない。
推奨空気圧8.0-8.5ってストライクゾーン狭すぎ。

136:ツール・ド・名無しさん
05/09/24 02:32:58
>>131
ケブラーのケーシングが少し違うらしいが性能は大差ねーと思うよ。

137:ツール・ド・名無しさん
05/09/24 02:35:25
>>135
ベリー三角形なのに走行感重いの?

138:ツール・ド・名無しさん
05/09/24 02:53:46
メガミウム2使ってみたんだけど、もしかしてミシュランて
プロ2シリーズ以外は使っちゃダメ?

139:ツール・ド・名無しさん
05/09/24 05:48:34
トップモデル以外は期待しちゃだめなのか?

140:へだま ◆7JLFh7E/wI
05/09/24 07:16:48
俺の場合、タイヤはトップモデル以外興味なし

141:ツール・ド・名無しさん
05/09/24 09:36:55
>137
乗車して荷重が掛って接地面が撓んだ状態でも三角形を保てている訳じゃないだろ。

142:ツール・ド・名無しさん
05/09/24 13:43:47
>>138
なんで?
オレはどっちも使ってるよ。

143:ツール・ド・名無しさん
05/09/24 18:06:05
ビットリアのULTRA SPEEDってどげんデスカ?
軽さに惹かれてタマランのですが・・・

144:ツール・ド・名無しさん
05/09/24 22:43:57
>>137
ユッチンソンのカーボンコンプが逝かれてしまったから応急で付けたら、、
緩い上り坂?って位違う。
まあ何時間か乗ってると2回目からは慣れちゃうけど。
後輪にしか使いたくないな。っていうかザフィーロの方が安いし丸くて良い感じ。

145:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 00:28:25
>>144
走行感重いタイヤを後輪に付けたらもっと重たく感じない?

146:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 00:28:37
26Cと特殊なサイズのため簡単に変えるのは以下くらいです。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
kendaというメーカーのはCB名無しにはのっていなかったのですが
走りやすさや耐久性はどうでしょう。
値段なりの性能はありますか?

147:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 10:01:25
>146
サイズ変えて付け替えればいいだけでしょ。
もしかしてそのサイズしか付けられないと思い込んでいるのか。

148:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 10:22:19
>>146
Kontender、摩耗は速いけどグリップとクッション性は申し分ないよ。26mmで250gと軽いし。

149:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 11:34:55
>>147
26C以下は付けられないんです。
それ以上太いのはいやですし。

>>148
ありがとうございます。
ちょっと高めですがkendaにしてみます。

150:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 11:37:12
ミシュランのHPが見つからない・・・・車やバイク用のタイヤのページはすぐ
見つかるけど自転車用タイヤの公式ページって存在する?

151:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 11:41:54
>>150
つ「>>132


152:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 11:53:18
ありがとー、つかすぐ↑にあったとはお恥ずかしい(汗

153:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 12:40:09
>149
26C以下付けられないなら26Cも付けられないぞ。
と、ありきたりなツッコミは置いておいて
26Cが干渉してしまって付けられないとかなら理解できるけど、より細いタイヤ
付けられないなんてことまずないだろ。

大嘘吐き。

154:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 13:04:09
>>140
へだま氏ご推薦のタイヤはなに?

155:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 13:47:51
>>153
リム幅じゃねーの?

156:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 13:53:29
晒しage

153 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2005/09/25(日) 12:40:09
>149
26C以下付けられないなら26Cも付けられないぞ。
と、ありきたりなツッコミは置いておいて
26Cが干渉してしまって付けられないとかなら理解できるけど、より細いタイヤ
付けられないなんてことまずないだろ。

大嘘吐き。


お前が大嘘吐きだろ。

157:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 18:03:40
>156
ホイールが普通の700Cなら問題なく20C迄つくだろ。
「700C」てのは規格としてリム径だけじゃなくてリム幅も含んでいるからな。

158:ツール・ド・名無しさん
05/09/25 21:22:46
>>157
クロスの700Cとロードの700cが同じリム幅だと言うのか?

159:ツール・ド・名無しさん
05/09/26 01:45:52
普通の人間はやらないけど、つくことはつくかもな。

160:ツール・ド・名無しさん
05/09/26 03:09:52
元々26Cが付いてたリムなら、クロスだろうがロードだろうが23C〜28C
くらいは付くはず。

ロードの場合太くするとフレームに干渉する事もあるけど、細くして干渉
する事はないので、「26Cより細くできない」ってのは意味わからんね。


…と思ったが、ひょっとして元々は35Cくらいが付いてて、リム幅的に
26Cが限界という事なのかな?それなら理解できるけど、それならそう
書いてくれなきゃ分からんわな。

161:ツール・ド・名無しさん
05/09/26 11:43:07
グリップ:ドライコンディションで並あれば可
耐久性:重視
対パンク:重視
乗り心地:硬め希望

こんな感じの練習用タイヤでおすすめありませんか?

162:うんこでぶ ◆DEBUke7PTw
05/09/26 11:49:53
>>161
まさにザフィーロのような、、、

163:ツール・ド・名無しさん
05/09/26 12:05:37
クリンチャーをよくクリちゃん
と見間違えてしまう件について

164:ツール・ド・名無しさん
05/09/26 13:11:24
>>160
ゆとり教育世代でもなければ、そのくらい推測できる

165:ツール・ド・名無しさん
05/09/26 15:13:34
>>161
パナのDuro

166:ツール・ド・名無しさん
05/09/26 18:46:50
>161
スチールビートのパセラでも付けとけ。

167:ツール・ド・名無しさん
05/09/26 20:22:01
1年半ぐらい使ったパセラが逝かれました。
週に20キロ走ったとして、計2000キロも走ってなかったかも。
露天駐輪なので、陽の当たる側の側面が黄色の顔料が
完全に劣化して白くなっていた。
最近、エアゲージ(シュワルベのチューブのおまけで付いてた)が
調子悪かったので、適当にエアをガシガシ入れていたら、
サイドビードが10センチぐらい破れてダメになった。
前輪にはツーキニストを付けているが、後から後輪に付けた
パセラの方が先にダメになりました。

結論: パセラはすごく頑丈なタイヤだが、直射日光には敵わない。

168:ツール・ド・名無しさん
05/09/27 00:49:02
同じタイヤでも後輪の消耗は前輪の二倍速くらいが普通だが。

169:ツール・ド・名無しさん
05/09/27 01:09:09
前輪1個かえる間に後輪3つぐらい交換してるな。
かかるトルクとか全然違うし。重心も後ろよりだからな。

170:ツール・ド・名無しさん
05/09/27 01:51:16
前→後のローテーションしたほうが性能が一定
前後でタイヤ変えてる人多いのかいな

171:ツール・ド・名無しさん
05/09/27 02:00:01
俺は後ろのタイヤの真ん中が平らになってきたら新しいタイヤにしちゃうけどな。

172:ツール・ド・名無しさん
05/09/27 16:19:16
すこしでもバランスよくすり減らそうと、ブレーキはほとんど前輪でかけてます。
後ろブレーキほとんど使わない。
それでも後ろは減るねえ。

173:ツール・ド・名無しさん
05/09/27 17:08:15
>>172
ペダリングで後ろ加重の時間と、ブレーキングで前加重の時間
その比率を考えれば当然だよな?

174:ツール・ド・名無しさん
05/09/27 18:45:04
>170
消耗度合いと性能に関係はないが、無意味なローテーションだな。

175:へだま ◆7JLFh7E/wI
05/09/27 19:35:14
>>154
michelin の pro2 race (太さ23)
あるいは
veloflex のブラックとかパベとかいうやつ

遅レスしかもありがちな答えで御免なさい

176:154
05/09/27 21:12:01 0
>>175
THX! 充分参考になったよ!

177:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 07:37:57
コンチがはめにくいという話だけど、それ以上にストラディアスエリイートのほうが
ずっとはめにくい!
あれほどはめにくいタイヤはないんじゃない?

178:へだま ◆7JLFh7E/wI
05/09/28 13:17:22
新品のヴェロフレも少してごわい

179:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 13:42:34
細くなると抵抗が小さくなるようですが
太いことの利点って何かありますか?

180:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 13:45:35
>>178
この間はじめてヴェロフレいれましたけど、
交換に2時間+チューブ一本逝去いたしました…

181:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 13:48:57
>>179
スピードは大して遅くならない、乗り心地がよくなる、コーナーが回りやすくなる、ブレーキの効きがよくなる、etc
太くするったって限度はアルがね。

182:へだま ◆7JLFh7E/wI
05/09/28 13:54:37
峠とか行くなら23くらいが良い気がする

183:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 14:00:38
>>へだま
ベロフレってどんな乗り心地なの?
ユッチンみたいな感じ?

184:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 14:05:34
>>181
>>182
ありがとうございます。
太めでいってみます。

185:へだま ◆7JLFh7E/wI
05/09/28 14:11:32
私見ですが、グリップも優れていて、かつ、
路面状態が判りやすいのが良い印象です。
サイドがやや弱いかも。
ユチソンは使った事無いんで判らんす。スマソ。

186:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 17:30:28
ユッチン村フュージョンコンプ(20)とベロフレのコルサ(20)の比較だったら
ユッチのほうがコーナー粘る。でもまっすぐ走っててもユッチのほうが軽い。
減り具合は圧倒的にユッチの方が減る。どっちが好きかというとベロフレ。


187:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 19:02:02
>>179
空気抵抗は20の方が少ないですが、路面抵抗は23の方が少ないので
そこらへん勘違いしてる人は23を使った方がいいです。

188:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 19:04:42
>>187
は?

189:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 19:05:28
>>188
は?

190:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 19:07:20
>>187
なんで太い方が路面抵抗少ないの?

191:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 19:20:09
太いって言っても20/23での話じゃないの? 28とかだったら20のほうが抵抗少ない。はず。
たしかエア量が少ないから20だと変形量が多くて結果接地面が増えるってきいたことが
あるような気がしてしょうがないんですけど。

192:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 19:22:28
>>190
サイクルスポーツ8月号、
「コンチネンタルタイヤの資料によれば、(中略) タイヤ幅22mmと19mmを比較すると、8.5BARだと
転がり抵抗は20%も細いほうが大きい。ただし、高速域になると空気抵抗がより大きな影響力を持ち、
時速50Kmを出すのに19mmでは374W、22mmでは393Wを必要とするという。」

193:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 19:25:24
>>191
>>エア量が少ないから20だと変形量が多くて
同じ空気圧、同じ素材に囲まれているなら、体積が大きいほうが変形量は大きいぞ。

194:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 20:44:40
サイズ違うのに空気圧を揃えている次点で比較として価値なし。

195:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 20:49:03
>>192
TTで20mm使うのは空気抵抗の問題だね。
走行抵抗軽いと勘違いしてヒルクライムで20mm使うデブは見ていてほほえましいがw
彼らは少しでもホイール外周部を軽くしたいんでしょうけどね。

196:ツール・ド・名無しさん
05/09/28 23:29:18
「コンチネンタルタイヤの資料」
これだけなんだよな、太いほうが走行抵抗軽い厨の根拠は。

197:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 00:20:39
>>185
>私見ですが、グリップも優れていて、かつ、
>路面状態が判りやすいのが良い印象です。
>サイドがやや弱いかも。
同感です。

僕はMasterを使っているのですが、
500kmくらい走って、サイドに
URLリンク(f13.aaa.livedoor.jp)
のような傷が・・・
それから200km以上走っても問題ないですが、
やはり気になります。

198:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 00:35:30
>>196
そうか君は知らないんだねw

199:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 00:36:34
>>198
たまには外走れよ。

200:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 00:44:15
>>196
タイヤ開発の専門家と2chでぐだぐだ言ってる奴のどっちを信じるかと言われれば、
これはもう言うまでもないわけで。

201:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 06:37:09
>>200
で、きみは実際に太いタイヤで速くなったのかね?

202:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 09:19:15
>>201
タイヤ細くして速くなったの?

203:うんこでぶ ◆DEBUke7PTw
05/09/29 09:41:39
ヒルクライムでホイール外周部の重量を気にするというのはあんまり意味ないと思う。
むしろ総重量を気にすべきかと。
クリテリウムではホイール外周部の重量による影響がより大きくなるはずだけど、コスミックカーボン使ったりする選手が多いし、
まあ、人それぞれだね。

204:へだま ◆7JLFh7E/wI
05/09/29 09:54:14
23Cがマジックナンバーになっている気がする
つまり漕ぎの軽さ、下りのグリップと安心などの
要素を考慮した最適値。

俺の勘ですが。


205:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 12:17:59
俺の脳内ではロードバイク系タイヤの25Cがベストバイ。
間違ってもコンフォート系タイヤの25Cではないよ。

206:へだま ◆7JLFh7E/wI
05/09/29 12:34:16
>>204は峠複数串刺し標高差3000m
激走りにおけるマジックナンバーです

207:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 12:45:53
>>206
その条件はすごいけど、そうかも。
今年のTdF20ステージの個人TT(軽い登り->8Kmの下り->カテゴリー3級の登り、55.5Km)とかでは、どんな太さのタイヤだったんかねえ……
(プロと一般人の違いはもちろんわかってるので、そこは突っ込まないでね)

208:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 13:14:54
>>205
安物で言うとパセラじゃなくてザフィーロ、ってことですな?

209:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 20:07:42
このスレで評判が良かったウ゛ァリアントつかってみた。
すごく

210:ツール・ド・名無しさん
05/09/29 20:08:27
>>209
すごく何だ!!

211:ツール・ド・名無しさん
05/09/30 21:23:05
>>210
すごく・・・大きいです・・・

212:ツール・ド・名無しさん
05/09/30 23:10:17
acya−...

213:ツール・ド・名無しさん
05/09/30 23:18:35
>>203
お前ほんと頭悪いなw
脚質というものがあるだろうが。

214:ツール・ド・名無しさん
05/10/08 16:23:37
チューブの話はココでいいんかな?

Rairに使えるバルブエクステンダーでエクステンダー着けたまま開閉が出来る
タイプってないですか?

215:ツール・ド・名無しさん
05/10/08 16:38:20
>>214
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

216:ツール・ド・名無しさん
05/10/08 17:06:49
パナのエクステンションもあったのか Thx

217:ツール・ド・名無しさん
05/10/10 01:02:52
パセラとストらディアスエリート、耐久性はどっちが高い?

218:ツール・ド・名無しさん
05/10/10 01:13:18
>>217
耐久性よりも使用目的が違うような……

219:ツール・ド・名無しさん
05/10/11 11:05:24
 

220:ツール・ド・名無しさん
05/10/13 18:44:16
ラテックスチューブがこんなに違うとは・・・・・
体感、ものすごい差が出るね。

今まで、コンチ-コンチの組み合わせだったんだけど
ラテックスチューブいいというので、コンチ-ミシュラン(エアコンプ・ラテックス)にかえたら
めちゃ違う。
なんだこりゃ?乗り心地だけに限って言えば
(カーボンステム)<(カーボンピラー)<(ニュートロカーボン)<<<(アリオネ)<<(ラテックス)
これぐらい違う。

あとは、ロングライド時の対パンク性能、皆の言うエアの抜け。この二つが気になる。

もう一つあった。
ミシュランのバルブ、パナのデジタルエアゲージが入らん!
エクステンダーでデジタルエアゲージに対応してるのないかな?
>215が使えりゃ問題ないんだけど、太そうな気がするし・・・
だれか良い知恵を・・・


221:へだま ◆7JLFh7E/wI
05/10/13 18:46:46
ほんとにそんな違うのか!
それだけ違うと、コーナリングの気合いでも差がつくね。
俺も買ってみよう。

222:ツール・ド・名無しさん
05/10/13 20:28:02
そんなにちがわんよ。

223:220
05/10/13 20:47:21
えぇえええ
かなり違うんだけど・・・
リアにCO2入ってたから、それを空気に変えたことで効果倍増?
うーん・・・

正直、ケツパッドより効いたけど。


あと、コーナー攻めたりはしないんで、そこらへんは良くわかんないな。ゴメン
下りじゃ飛ばすけど、どっちかというと、まったりライドかも。


224:ツール・ド・名無しさん
05/10/13 21:00:53
>>221
今チューブ何使ってるかによるんでない?
エアストップ→エアコンプは違いを感じたけどエアコンプ→ラテックスは違いわかんなかった。
俺が鈍感なだけかもしれんけど、、、

225:ツール・ド・名無しさん
05/10/13 21:08:58
そうか?オレは
ふだんA1 R STOP +ベロフレックスCORSA
レース A1 LATEX +ベロフレックスCORSA
確かにコーナリングでふんばる感じがあるけど微妙な差だよ。
乗り心地で言うと、
アリオネ> ハンドル(FSA K-wing)>タイア(ベロフレ)>ピラー(FSA K-FORCE) > A1 LATEX


226:ツール・ド・名無しさん
05/10/13 21:10:10
タイヤ、チューブはどの機材よりも体感しやすいよな。

227:ツール・ド・名無しさん
05/10/13 21:15:41
オイラはラテックスに代えて音の違いにびっくりしたがなあ
ブチルは「どどどどどどど」って感じだがラテックスは
「ビヨヨヨヨヨヨヨ」って感じだった。乗り心地はいいいとおもいますよ。
あと登りが軽く感じる

228:220
05/10/13 21:23:01
今まで使ってたのは、コンチのRaceLightとかいうやつ。
あとピラーの効果薄いのは、ホリゾンタルだからかもしれない。
A1コンプのブチルもあるから、今度入れ替えて試してみようかな。

229:ツール・ド・名無しさん
05/10/14 00:24:21
おれは音の違いしか分からん。

230:ツール・ド・名無しさん
05/10/14 21:52:06
ラテックスって時間とともに空気がドンドン抜けるんじゃないすか?

231:ツール・ド・名無しさん
05/10/14 22:27:12
朝起きて9barいれて、夕方には7barぐらいよ。

232:ツール・ド・名無しさん
05/10/14 22:40:38
>>231
それは抜けすぎ。
バルブコアが緩んでないか?
それか、朝と夕方で別のポンプを使ってるとか?

233:ツール・ド・名無しさん
05/10/14 23:10:00
いや、ラテックスはそんなもんでしょ

234:ツール・ド・名無しさん
05/10/15 00:33:57
これがほんとなら、自転車のタイヤなんか原価百円だね。

>タイヤメーカーが自動車メーカーに卸している新車装着用タイヤの価格って
>ワンコイン(一番大きい硬貨)+@程度らしいね。
スレリンク(car板:81-82番)

235:ツール・ド・名無しさん
05/10/15 10:44:17
大体12時間で1気圧が目安。
(チューブラーの薄いラテックスで)
WO用の厚いのならもっと持つぞ。

236:ツール・ド・名無しさん
05/10/15 21:28:02
ラテックス使ってる
乗り心地はいいけど、空気圧0.何気圧ぐらいの差

まあ、「効果は一応ある」程度


237:ツール・ド・名無しさん
05/10/15 22:07:20
ラテックスは乗り心地よりもコーナリング。
雨とかだと差は無いと思うが、
タイヤがよれて今にも滑りそうって間隔が結構遅くて突っ込める。


238:ツール・ド・名無しさん
05/10/15 22:32:35
>>234
なぜチューブの原価が100円もするなんて思うのか

239:ツール・ド・名無しさん
05/10/15 22:47:54
>>238
>>234はタイヤの話ししてるのに何故チューブなんて出してくるのか

240:ツール・ド・名無しさん
05/10/15 23:38:10
>>234
だから、その分をリプレイス市場でボッタくってるンでしょうが。

241:ツール・ド・名無しさん
05/10/15 23:39:25
タイヤくらいの原価で騒ぐ奴は自分でゴムの木でも育てろ

242:ツール・ド・名無しさん
05/10/16 00:36:12
じゃあ、安タイヤも高いタイヤも、開発費以外の部分はあまり変わらんとこういうことなんだな?

243:ツール・ド・名無しさん
05/10/16 04:41:16
テストに使う費用も馬鹿にならないんじゃない?

244:ツール・ド・名無しさん
05/10/17 10:25:00
ラテックスはすぐ伸びちゃうからなあ。タイヤだけ
換えるときにチューブを中に入れるのがメンドイ。

245:ツール・ド・名無しさん
05/10/27 17:31:12
しかしまあ、サイクルベース名無し見てみると、ラテックスもR-AIRも賛否両論なのよね。
突き詰めちゃってる装着が難しく、その後もまた色々と面倒。
速くて振動抑えて長持ちするなんてのは有り得んて話なのだろうなあ。

246:ツール・ド・名無しさん
05/10/27 19:14:46
なんだかんだ言ってもやっぱりブチルが一番。
ホビーライダーがトラブル要因抱えて走るなんてナンセンス。
もうあんな薄っぺらなのには戻らないことにする。
いったい何を求めてたんだろう。

247:ツール・ド・名無しさん
05/10/27 21:42:43
Rエアーはチューブそのものは非常にバランスいいと思うんですよ。
しかしバルブ近辺があまりにもクソ過ぎるのが評価を落としている原因かと。
バルブ部を昔のミシュのラテックスと同じアルミバルブにして売り出したら
20個くらい買うがのう

248:ツール・ド・名無しさん
05/10/27 22:15:50
>>247
バルブの裏部分(リム側じゃなくてタイヤ側)に薄くパッチ状の丸い接ぎ目があるでしょ?
そこからエア漏れスローパンクが2回あった。
ゴム自体は悪くないが、製造品質の問題じゃないかな。

249:247
05/10/27 22:20:58
>>248
それオイラもありましたが買った店にゴルァしたら取り替えてくれました。
あまりにもバルブ補強部分の盛り付けがチンケで、そりゃ空気漏れるわ、みたいなつくりですね

250:ツール・ド・名無しさん
05/10/27 23:17:46
ちゅうか、JISではバルブをナットで止めないと駄目な規格になってるからパナはやらざるを得ないのでしょう。
JISでは自転車用で米式バルブは売れない事になってたりする。
まあ、そんなの気にするのは純和風メーカーだけだけどね。

251:ツール・ド・名無しさん
05/10/27 23:42:35
IRCのチューブにバルブナットはついていない。大体今時JIS規格を満たす満たさないを
気にしているメーカーがあるのかどうかすら疑問
実際パナは米式も売っている訳ですし

252:ツール・ド・名無しさん
05/10/27 23:43:51
R-airは何度も使えるしいいけどな。
バルブは本当にクソだが。

253:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 01:23:22
このスレでもcb-nanashiでも「R-AIRのバルブは糞」って書かれてるけどさ、
要するに「ねじ切りバルブは全部糞」って事なんじゃないのか?

今俺が使ってるMAXXISのフライウェイトやパナの普通のブチルチューブも
ねじ切りバルブだけど、それらは「バルブが糞」って書かれてるところを見た
事ないのがよくワカラン。

ポンプヘッドのパッキン痛めるのはねじ切りバルブならどれもこれも同じだろ?
それともねじ切りバルブの中でもR-AIRは突出して糞なところがあるのか?

254:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 01:30:45
そのほかにRエアーがクソな所は、

・バルブ部補強がクソで、空気漏れ多発(これは装着前に気がつけば交換可能)
・バルブのパッキンが非常に固着しやすく、フロアポンプでさえ高圧は入れるのに
 コツがいる。携帯ポンプで高圧は実質不可能。また、当然ヘッドに深くおしこまないといけないので
 ネジキリのせいでヘッドはズタボロ。

こんな感じです。

255:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 01:34:24
まだあったな バルブじゃないけど

・もっちりしたチューブの割には新品時にタルクをふっていないので
 噛み込みによるバーストが多発。あさひの岩田氏もはめにくさを認める衝撃


256:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 01:37:26
バルブの改善なんてすぐにできそうなものなんだけどな。
昔エクストラライトチューブでも同様の問題があって、パナ側の回答が
「コスト面の問題があって改善は難しい」だった。キャファ通信に顛末が載っていたと思う


257:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 01:41:19
辻本さんがご指摘になっておられるチューブサイズの件ですが、これはご指
摘の通りです。25C〜28Cが全盛の頃の設計基準で金型がつくられています
ので少し大きい感じですね。商売ベースでは今だに28Cがもっとも数量が出
るのでここにあわせて製造設備自工具を統一しておきたいと言うのが本音の
ところです。

しかし海外のユーザーさんからも同様の指摘があり、実は一回り細くて短い
チューブも数年前から生産して海外市場には販売しております。このチュー
ブにはロングバルブ仕様もあり、バルブエクステンダー不要という事で結構
人気があり年々生産数が増えてきております。当方の怠慢で国内販売してい
ないだけですのでこの機会に販売を考えたいと思っています。一度サンプル
送りますので装着してみてください。かなり短いですよ。




258:256
05/10/28 01:42:06
仏式バルブの構造は「ネジ切ラバーベース一体型」を基本に使用していま
す。例外としてチューブラー用の仏式バルブはネジきり無しです。ネジを切
るのはリムナットが必要との判断からで、チューブラーはリムナットは不要
と考えているからです。 700Cはチューブラーに比べると低圧で使用される
ケースが多いためバルブのズレ防止にリムナットは有効です。リムナットが
ある時と無い時ではやはりあるほうがバルブステムにかかる負担が少ないか
らです。またもう一つの理由として(これはメーカーの事情ですが)主力販
売先の米国では米式バルブ穴のリムが主流でリムナットを外すわけにはいか
ないからです。エアを入れる際には何の役にもたたないネジ山ですが上記の
ような事情がありご了承頂けると助かります。


次にバルブの根本から空気が漏れるという件につきましては平に申し訳無く
感じております。かつては国産の仏式バルブを使用していましたので品質の
コントロ−ルも出来たのですが今や全て廃業されてしまい、現在は台湾製バ
ルブを使用しています。ロット毎にステムとラバーベースとの接着力がばら
つき、ロットアウトも時々発生するような状況です。今後も尚一層管理の充
実を計り品質向上につとめます。


以上、キャファ通信より抜粋。

259:256
05/10/28 01:46:40
あら、よく読んだら>>257は関係ない話でした。飛ばして読んでください


260:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 01:48:15
・アメリカ向けなんだから仕方ないよ
・台湾製だから仕方ないよ


こんな誠意のない回答も珍しいですね

261:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 07:19:08
>>254 たしかに、
>>バルブのパッキンが非常に固着しやすく、フロアポンプでさえ高圧は入れるのに
   コツがいる。
は同意。一度エアを6`以下に落として入れ直せば問題ないみたいだけど。
携帯ポンプではオレのスペシャの短いボロポンプでは7`が限界だった。
ネジについては他のネジ付きも変わらんと思うが・・オレのポンプヘッドは既に
ねじ切り以外受け付けず、高いヘッドはイラネ。


262:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 12:20:31
>261
ポンプヘッドを被せる前にバルブを指で一度押して固着を解いてやればいいだけじゃないのか。

263:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 13:15:48
MAX145psiってのは145psi入れろってことですか?

264:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 13:33:00
>>263
(´Д`)

265:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 18:11:06
>>262
一度Rエア使ってみ。よくわかるから。

266:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 18:27:33
予備チューブもR-AIRで7気圧位は入れれるぞマジで。
ちゅうか、最近始めた香具師ってフレームポンプの使い方を間違って無いか?
昔は輪行でレース会場に行く事が多く、
フロアポンプなんざ持っていける余裕は無かった。
そんなでも8気圧〜8.5気圧位まで上げれてたしな。
まあ、最近のアダプターで固定するタイプのは体重をかけて入れれないのもあるのは確かなんだが・・・。

267:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 18:48:53
50センチくらいのフレームポンプならいけるかもしれないな。
別にわざわざパンク修理で筋トレしたくないのでRエアは予備に使ってないけど。



268:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 20:38:40
じゃお勧めのチューブは何なのよ?

269:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 21:06:31
>>262
それをやっても何故か空気が入らないことがしばしば。


270:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 21:17:45
ミシュのチューブはヘッド刺す前に空気抜かなくても普通に空気はいっていったけど、
なぜかRエアは空気抜いて固着を解いたつもりでもカッチカチにまた固着してしまうんだが。
プレッシャーゲージが200PSIとか、ありえない値示してやんの。
同じパナのエクストラライトではそんなことなかったのになあ。Rエアはそのへんは覚悟の上で使うチューブですぞ

271:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 21:30:45
>>269-270
抜ける側の固着が外れただけで入る側がくっついたままって印象じゃない?
そのままポンプで押し込むと2〜3回は抵抗かかって、スコンと空気入る。
panaブチルでもそんな感じだったね。

272:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 21:39:47
そうそう、そんな感じ。ただし空気入れてる時に一息つくとすぐにまた固着してしまうこまったさん。これほどストレスたまるチューブもめずらしい

273:大黒屋光太夫 ◆07Fj2ct1d6
05/10/28 21:40:44
個人的にはビットリア

274:ツール・ド・名無しさん
05/10/28 21:43:08
うーん、環境に配慮した材料を使うことによるリスクかも知れんな。
しばらくはこの手のトラブルが続くんじゃないか?
電気業界も鉛フリーハンダ(溶解温度が高い)を使うことによる問題がちょいとあるみたいだし。

275:272
05/10/28 21:51:35
うひゃ、環境にやさしいRエアー、素敵ですね。ユーザーには全然優しくないけど。

276:ツール・ド・名無しさん
05/10/29 11:32:41
R-AIR バルブに 呉シリコンスプレー吹いちゃダメかな?

277:ツール・ド・名無しさん
05/10/29 11:45:26
R-AIRが糞と言ってるのは大概、自分のメンテナンススキルが糞と言う事実!!

278:ツール・ド・名無しさん
05/10/29 11:51:12
使ってねぇからそういう事言うんだよ。

279:ツール・ド・名無しさん
05/10/29 12:16:19
空気入れんのにメンテもクソもねえと思うがな

280:ツール・ド・名無しさん
05/10/29 14:39:52
ここでネジが切ってあるバルブの評判が悪いのは、ポンプヘッドが
傷むという理由から?
おれはずっとネジ切りのやつを使ってて全然問題ないんだけど。

281:ツール・ド・名無しさん
05/10/29 15:11:46
うーん、ポンプのヘッドを押し込み過ぎなんじゃない?
あれね、そんなに押し込まなくても結構入るもんだよ。やってみな。

282:ツール・ド・名無しさん
05/10/29 17:51:06
>>253
今俺が使ってるMAXXISのフライウェイトやパナの普通のブチルチューブも
ねじ切りバルブだけど、それらは「バルブが糞」って書かれてるところを見た
事ないのがよくワカラン。


問題はマキシスのチューブには254,255の様な不具合はまず無い。
それにネジきりは有るがバルブの動きが良い為、ポンプヘッドにも負荷が少ない。
=マキシス良品事ですよ。

283:ツール・ド・名無しさん
05/10/29 21:00:51
>>282 おまいのレスは R-AIRよりイライラするな。ちゃんとレスアンカー付けろよ
あと、日本語も変

284:ツール・ド・名無しさん
05/10/30 01:22:35
まあなんにせよ私はR-AIRを頼んでしまったわけで、さてはてどうなることやら。

285:ツール・ド・名無しさん
05/10/30 01:53:50
>さてはて
語呂が悪い、、、

286:ツール・ド・名無しさん
05/10/30 07:13:02
チューブなんてなんでもいいよ

287:ツール・ド・名無しさん
05/10/30 13:31:02
ディレーラなんて何でもよろし。

288:O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI
05/10/31 01:03:36
>>285
フツーは、はてさてじゃなかったっけ?

289:ツール・ド・名無しさん
05/10/31 02:31:25
言われてみれば「はてさて」だなあ。さてはて。

290:ツール・ド・名無しさん
05/10/31 09:28:15
はてはてふふーぅ(はてふふーう)

291:ツール・ド・名無しさん
05/10/31 11:19:54
>>284
おれも、注文してから後にここのスレみてあまりの評判の悪さに凹んだが、
エア漏れ等は大丈夫だったよ。>R-AIR
ただ、評判どうり、エアは入れづらいな

292:ツール・ド・名無しさん
05/11/02 20:25:58
テナ訳で、R-AIRが来た。
タイヤも買っていたので前は30分、後ろはやたらと手間取って1時間半も掛かった。
まあ結果後ろパンクと。うん、順調だ。多分かんでいたのでしょう、
つなぎ目に大きい穴が空いていましたよあはんあん。

いやあ、3本買っておいて良かった良かった。チューブ交換は10分ちょっとで終了したんで
んまあ着実に慣れていっているようです。

293:ツール・ド・名無しさん
05/11/02 20:49:23
ビットリアの新製品EVO55買ってみた。重さは実測56グラムだった。
見た目はかなり薄いブチルチューブでつなぎ目がとれそうで怖い。
明日乗ってみて乗り心地がよかったら、値段も安いしR-AIRから変更しようかな。

294:ツール・ド・名無しさん
05/11/03 10:34:25
>>291
空気入れにくいのはパナのチューブ全般に言えることやね。

295:ツール・ド・名無しさん
05/11/04 15:18:46
 パナレーサのT-Serve700X28Cは実タイヤサイズが細いので
チューブも適正な27-31サイズでなく、ひとまわり小さい23-26
サイズを入れたほうがよいと聞いたのですが、ホント?



296:ツール・ド・名無しさん
05/11/05 00:50:25
>>295
CB名無しにパナのお詫びメールのコピーあったんじゃ?
あれ呼んでみ、たしか-3mmで考えてちょって書いてあったはず。

297:ツール・ド・名無しさん
05/11/05 01:54:20
>>296
 見たけど、どこにあるのかわからんのですが・・・。
 タイヤとチューブのとこを見ましたが。
 でも、-3mmということは、25対応のモノにするとよいと
いうことですね。ありがとうございました。


298:ツール・ド・名無しさん
05/11/06 07:50:33
今製造されているティーサーブとかツーキニストは
以前より太くなったから表示どおり28cでいいんじゃないの

299:ツール・ド・名無しさん
05/11/06 14:49:44
細かったのは一昨年位までの話だろ。
確か去年モデルから正確になったはずだが。

300:ツール・ド・名無しさん
05/11/09 00:34:18
ミシュランのスピーディウムのサイドが破れたので
パナのストラディアスエリートライトに履き替えてみた

乗り心地は硬いが踏みが軽くなった グリップはまぁまぁする方かと
使ってる香具師に聞きたいのだが、このタイヤの耐久性どんなもん?

301:ツール・ド・名無しさん
05/11/09 07:59:11
2000kmぐらい。

302:ツール・ド・名無しさん
05/11/09 15:26:20
タイヤの耐久性は乗り手の体重とかメンテで決るだろマラソンなんか1マンkもつし

>>295
パナのCSにまえ聞いたけどタイヤサイズは実寸だYO

303:ツール・ド・名無しさん
05/11/09 18:43:43
>>300
5000km

304:ツール・ド・名無しさん
05/11/12 18:45:43
タイヤをまとめ買いしようと思うのですが普通に部屋保管では一年位は平気?

305:ツール・ド・名無しさん
05/11/12 18:49:26
日の当たらない所で真空パックにして保存しておけ

306:ツール・ド・名無しさん
05/11/12 19:07:12
真空なら一年は平気?店に並んでるのだって何時から有るか解らんしなぁw

307:ツール・ド・名無しさん
05/11/12 19:19:18
日陰に置いておけば、10年くらいは普通に平気。

308:ツール・ド・名無しさん
05/11/12 19:24:23
むしろ1年寝かせた方が良いって場合もある。
先代のレッドストームみたいにやたらに減るタイヤはね。

309:ツール・ド・名無しさん
05/11/12 20:10:32
ゴムが硬く成って減りが鈍るだけじゃん〜

310:ツール・ド・名無しさん
05/11/12 20:10:41
先代って……今の米ぬかもやたら減るぞ。
その分、慣らしなしでグリップ力発揮してくれるが。

それはともかく>>304、室内で日が当たらないようにして、できれば大きなゴミ袋とかに
入れておけば、1年といわず2年でも平気。

311:ツール・ド・名無しさん
05/11/12 21:21:05
冷蔵庫保存。これ最強。

312:ツール・ド・名無しさん
05/11/12 21:24:34
DHだと劣化してブロック飛んだりするけど一年も置いてグリップするの?ブレーキングで滑り易いとか

313:ツール・ド・名無しさん
05/11/13 00:36:26
ランスは6年置いたタイヤ使ってた。チューブラーだけど。

314:ツール・ド・名無しさん
05/11/13 06:33:41
ワインセラーで保存してるっていう話だね。

315:ツール・ド・名無しさん
05/11/13 07:29:54
良く考えると船便で輸入した完成車のタイヤを一年履いてる奴も多いんだろうし問題無いよねwまとめ買いしよう〜と

316:ツール・ド・名無しさん
05/11/13 13:08:13
プロレースのトレッド面って、切れやすいな

317:ツール・ド・名無しさん
05/11/13 14:51:49
コンチネンタルのグランプリ4000、やわらかくって気持ちいい〜。
オパーイみたいだよ。

318:ツール・ド・名無しさん
05/11/13 17:11:23
>>317
柔らかいのはトレッド?乗り心地?

319:ツール・ド・名無しさん
05/11/13 17:34:39
オッパイ触った事ないくせにwwwwww

320:ツール・ド・名無しさん
05/11/13 19:05:47
あんまり柔らかすぎるのも、どーなんだろうなぁ?
腰がない柔らかさってのは、復元力も無いし、だらしない感じで弛むもんだよ。
オッパーイも、タイヤもw

321:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 06:29:58
折りたたんであるから、古いタイヤはよくない。
タイヤだけは通販で買う方がいい。
それもできるだけ安価な店で。
そういう店は回転が速いので古い在庫を掴まされる事がない。

322:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 06:52:29
ツーキニストを1000kmぐらい使ってるけど、サイドに生えてるヒゲがなかなか落ちない。
こういうもんでしょうか?

323:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 10:16:40
俺は3000キロくらい使ってるが
ヒゲは無くなってるよ

324:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 10:54:17
>>322
ヒゲが気になるなら猫の爪切りで切れ!

325:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 20:17:17
>322
接地しない箇所のヒゲが落ちるわけ無いだろ。

326:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 21:54:48
>>322つ【ハングオン】

327:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 22:02:58
オートバイの場合はセンターは減ってるのにヒゲがまだ生えてるのは
直線番長=コーナー攻められないヘタレということで非常に恥ずかちいんだが
自転車は直線でいかに速度ナンボだすかになってるからなー。


328:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 22:16:43
ビットリアが三割引きてかなり安いよね?

329:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 22:33:46
IRC REDSTORM SPRINT
これ完成車についてきて使っているのですが、
磨耗しやすいと言う意見が多いようですね。
完成車もそれ相応のスぺックといえるわけですが、
次にちょっといいヤツ履くとするとどの辺りがよろしいでしょうか。

330:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 22:38:02
プロ2レースとか

331:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 22:40:12
アスキーで5000円以上の物

332:ツール・ド・名無しさん
05/11/14 22:45:20
>>322
おお!!サンクス。
もっとくれもっと見てくれ。

333:ツール・ド・名無しさん
05/11/15 19:53:24
20Cと23Cてコーナリングでのグリップ感て変わる?20Cて使わない?

334:ツール・ド・名無しさん
05/11/15 20:11:14
ベロフレックスのコルサとかブラックとか。

335:ツール・ド・名無しさん
05/11/15 21:02:42
20cなんか普通使わんだろ?
メリットは空気抵抗のみ。デメリットの方が多いよ。

336:ツール・ド・名無しさん
05/11/15 22:24:40
レースでも使わないの?走り軽くならん?

337:ツール・ド・名無しさん
05/11/15 22:25:59
レース一発で使うのはちょっと・・

338:ツール・ド・名無しさん
05/11/15 22:39:07
俺今年のシマノ鈴鹿のために前輪ブラック、後輪レコード買ったよ。
案の定レース後一度も使ってない…

339:ツール・ド・名無しさん
05/11/15 22:53:24
乗り心地と耐パンクが気に成らなきゃ良くね?

340:ツール・ド・名無しさん
05/11/15 23:28:22
普段乗りにヴェロフレックスのマスター(20c)使ってますが・・・

341:ツール・ド・名無しさん
05/11/16 00:02:41
最近20が無いモデルも有るな

342:ツール・ド・名無しさん
05/11/16 16:39:08
練習も本番もタイアはベロフレのコルサだけ。
コーナーで恐いおもいしたので、いつも同じタイアしか使いません。


343:ツール・ド・名無しさん
05/11/17 11:21:57
【磨耗】タイヤとチューブの選び方【パンク】
スレリンク(bicycle板)l50


344:ツール・ド・名無しさん
05/11/19 00:00:54
ヴァリアント、エリートライト、デュロ。
通勤で使うなら、ずばりどれでせう?

今までは、完成車に備え付けてあったものにしか乗ったことがありません。
アホにでも(乗り心地などの面で)差が実感できるのならば、
少々高くついてもヴァリアントあたりを買おうと思うのですが。。

345:ツール・ド・名無しさん
05/11/19 00:29:03
ヴァリアント、今使ってて3000キロほど走ったけど
細かいヒビが出てるけどまだ使えそうです。パンクもまだなし
デュロはこれ以上に頑丈らしいんで通勤にはデュロでFA
通販で買えば安いっしょ

346:ツール・ド・名無しさん
05/11/19 10:12:53
通勤ならば太めのタイヤつけておけば悩まずに済むでごわす。
パンクのリスクも小さくなるし。

347:ツール・ド・名無しさん
05/11/19 12:11:40
>>344
ツーキニスト マラソン

348:ツール・ド・名無しさん
05/11/19 13:57:45
>>345~347
レスさんくすです。
デュロを買おうと思います。

頑丈さだけじゃなく、乗り心地も変わるといいなぁ、なんて。

349:ツール・ド・名無しさん
05/11/19 20:43:43
そりゃ銘柄が違えば変わるよ

350:ツール・ド・名無しさん
05/11/19 21:32:49
磨耗ではツーキニストとマラソンだが、
乗り心地と耐パンクと磨耗性の総合でデュロが圧倒的だろうね。
走りもバリよりは少し重いけどプロレースより軽いしグリップはプロレースには少しだけ劣る程度だし。
磨耗と耐パンクが非常に良いプロレース的な存在がデュロ。

351:ツール・ド・名無しさん
05/11/19 22:24:19
ヴァリシリーズが出てから、高いプロレを買う理由が見当たらなくなった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4714日前に更新/196 KB
担当:undef