どこの地域に新しい球 ..
[2ch|▼Menu]
2:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:00:11 btsoPM0p
岡山。
今まで何もなかったのがおかしい。

3:1
04/09/20 18:00:46 lqMIX5OH
前スレの表を再構成させていただきました

    人口規模  野球熱  球場  実績
仙台   ◎      ◎    △    ◎  過去にロッテが準フランチャイズ ライブドアが本拠地構想
新潟   ○      △    △    ×  サッカーは十分に根付き、観客動員も多い (新球場建設中)
静岡   ○      △    △    △  シダックスが本拠地構想 ただ「静岡県」としてまとまるか
長野   △      △    ◎    △  今年球宴開催 西武の影響下  県知事が誘致の意向示す
富山   △      △    ◎    △  器はいい  正力松太郎の出身地(富山県大門町)
金沢   ○      ○    △    ×  近年球場がボロいので避けられる傾向にある
福井   ×      △    △    △  近年の参入を表明したサイバーエージェント社長の出身地

京都   ◎      ○    ○    ◎  高得点だけど、阪神の影響下 過去に阪急の準本拠地
明石   ○      ○    △    ◎  オープン戦や高校野球も行われるが照明設備が無いのが難点
吹田   ◎      ○    △    ×  万博球場が機能するということを前提に
尼崎   ◎      ◎    △    ○  かつてはセレッソ誘致にも参加。出身選手多数
姫路   △      △    ×    ×  播州の主要都市だが人口密度は低い。アクセスも悪い。

岡山   ○      ○    ◎    ○  平均点以上 器もいい だけど阪神と広島の中間
倉敷   △      ◎    ◎    ◎  球宴も開催される阪神・広島のサブグランド
高松   △      ○    △    △  三原、水原、中西太 野球界の偉人の故郷。筋トレ発祥の地
松山   △      ○    ◎    △  野球熱は高い。器もいいが商圏が小さい
長崎   △      △    ◎    △  器は立派なものがある。ただ、交通事情は悪い
熊本   ○      ○    △    △  野球熱は高い地域 川上、秋山はいうに及ばず名選手を多く輩出
宮崎   ×      ○    ◎    ○  キャンプ地が点在し、器と野球熱はいいが、人口と交通が癌


判断基準
人口規模・・・商圏と成り得る範囲の人口 一番重要
野球熱・・・住民の熱望度や、高大社のアマ野球の実績で判断 これも重要
球場・・・五輪・アルペン・マスカット・坊ちゃん・ビッグN・サンマリンは◎ それ以外は規格・収容規模で判断
実績・・・1軍試合の開催日数や、過去のフランチャイズ使用の実績で判断

4:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:06:24 9tkpkaMy
>>3
おい!仙台の球場は×に直しておけ!

5:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:06:27 PSvo6oS8
おzつ

両スレを目指せ

6:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:07:08 Mb8v2Lwz
>1
>3

そのテンプレイイ!!

7:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:07:52 PSvo6oS8
    人口規模  野球熱  球場  実績
鹿児島  △      ◎    △    ×  薩摩もっこす
沖縄   ○      ○    △    ×  意外に巨人ファンが多い


8:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:09:20 9tkpkaMy
仙台、静岡、神戸、京都、岡山、松山、熊本
この辺がバランス的に候補だな。
松山は空白地四国と言う事でよく挙がるが、
四国全体でも400万しか居ない人口の少なさと
交通の便の悪さから無理だと思う。

9:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:09:38 wnaRPgM6
>1
>3
乙カレー

10:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:13:33 PSvo6oS8
函館はありえないかね?

11:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:15:38 beB0TP4v
>>3
野球熱に関しては既存球団の影響も考慮したほうがいい。
北海道で巨人ファンが多いなんていうのは
東京ドームの遠さからほとんど影響がないだろうけど
尼崎なんてどう考えても阪神の牙城を崩せるような場所じゃない。

12:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:15:50 65R4YiB3
日テレより

新規参入容認派

横浜
中日
阪神
広島

新規参入反対派

西武
読売
近鉄
オリックス




13:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:15:55 3vuOn/sW
>>8
むしろ大阪が一番可能性が高い。神戸にはある。
大阪は来期0の予定
大阪は南海・近鉄と2チームもダメにした実績ありw

14:追加
04/09/20 18:17:30 PSvo6oS8
    人口規模  野球熱  球場  実績
北関東  ◎      ◎    △    △  本拠地の選定が困難

15:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:19:46 9fXqWQIG
東北か、北陸辺りだろ。あとは四国か、沖縄。
そんなもん。

16:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:22:03 O/SIdWoY
野球熱の判断基準が今一つ分からないんだけど・・・

17:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:22:29 fBnXu6yL
大阪は財政赤字と経済の冷え込みの真っ只中

18:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:22:51 HdDUOgJJ
京都がいいと思うけどな〜前スレ見てても

19:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:24:38 fBnXu6yL
東京近郊に2チーム残すとすれば
どことどこ?ですか

20:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:25:46 PSvo6oS8
>>19
大洋とロッテ

21:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:26:34 beB0TP4v
>>16
>>1の勝手な判断だと思われ。

22:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:26:38 cKA8akWy
阪神がある限り、大阪にはもう1チームあってもだめだな。

23:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:27:16 a1lCTXDl
>>16
まぁネタスレだから

24:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:27:19 O/SIdWoY
>>19
とりあえず西武は親会社が手放さんだろう。

25:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:27:20 PSvo6oS8
阪神こそが21世紀の野球を引っ張っていく

26:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:27:21 9tkpkaMy
>>13
大阪はオリックスバファローズの本拠地。

27:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:27:23 M+NIvwBe
京都は普通に球団立ち上げたら、どうしたって阪神に食われるだろう。
しかし地元企業の資金力と、大学の多さによる若年人口の取り込みを図れれば可能性はある。
西京極は設備は宮城球場レベルだからそこも手をつけないといけない。

28:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:28:13 fBnXu6yL
>>20
大洋漁業かよw

29:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:29:16 cKA8akWy
東京近郊は千葉とか横浜は地域に根付いてるのかな。
西武はどっか地方に行ったほうがいいのかな

30:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:29:30 PSvo6oS8
それより、巨人をどこに追いやるかが争点なのですが。

31:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:30:16 sCiXfkrr
>>27
そうでもないだろ。京都には反阪神的な性格があるからな。野球以外でも。

32:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:30:33 DfyLL7GR
群馬なんか如何よ。

33:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:31:20 PSvo6oS8
巨人は群馬か栃木がいいな

34:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:31:38 yGRhdDOZ
東京近郊は地元意識が希薄だから無理、
関西圏は阪神の独壇場だから無理、
ライブドアが仙台に目をつけたのは正しい。
あとは瀬戸内(と四国)、北陸じゃないかな。

35:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:31:41 HdDUOgJJ
>>16
夏の高校野球の県大会の客入りとか分かりやすいと思う
入ってるトコと入ってないトコとけっこう差があるよ。テレビ見てたら
データがあるかは知らんけど

36:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:32:30 3vuOn/sW
京都って閉鎖的な盆地精神があるから外部からじゃ無理
京セラが手を上げる以外にないだろうね。
阪神があるから京阪があってもいいんじゃない?

37:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:32:48 0y4DNJiC
>>27

それは京都の土地柄を分かってない発言と思われ。

38:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:32:52 yGRhdDOZ
>>30
>>33
巨人は全国巡業で。どうせメディアがフランチャイズなんだし。

39:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:33:04 fBnXu6yL
巨人は放映権があればそれこそ仙台でも良いんじゃないか
ライブドアと楽天に東京を渡すってのは・・・・・・ないなぁ

40:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:34:16 cKA8akWy
京都は、元来は、阪神や阪神ファンの雰囲気と合わないでしょ。
地元に今チームないから応援してるとしても。
地元資本のチームができれば、アンチ阪神で盛り上がるんじゃないの。

41:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:34:35 PSvo6oS8
巨人は全国行脚しろ。

42:加藤 剛
04/09/20 18:34:45 ZSNgaja0
よっしゃ、わかった!
巨人は京都に決定だ!それで万事上手くいく・・・・・・・・・カナ?

43:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:34:52 beB0TP4v
>.31
京都の阪神ファンの多さ考えたらそうだとはまったく思えない。
アンチ阪神なんて大阪や神戸にだってけっこういる。
しかし、それだけでは球団運営は出来ない。


44:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:35:07 QNwbaqj7
群馬がいいと思うけど、交通アクセスが良くかつ大駐車場完備の所。
企業は揃ってる。

45:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:35:26 HdDUOgJJ
>>27
漏れはおまいの意見いいと思うよ
下の2行は

46:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:35:29 o/rnFuJv
名古屋にドラゴンズなら東三河の豊橋に球団作れ!

47:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:35:43 M+NIvwBe
>>29
とにかく所沢は埼玉県全体の交通体系から外れまくってるからな。
西武鉄道はとにかくJRとの乗換え、連絡が悪すぎ。
さいたま市内からは武蔵野線が本数少ないし、東京ドーム、神宮の方が早い。
川越だったら西武、東武、JRの沿線を広く巻き込めたかもしれん。

48:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:36:43 beB0TP4v
>>36
その京セラや任天堂が頑張っても
パープルサンガは関西で一番のJ不人気チーム。

49:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:37:22 ECtmzYSd
支配下地域の問題はあるが、
首都圏の不人気球団は例外的に東京近郊で
平日シリーズを組めば面白いかも。
多摩地区だと府中など良い球場がある。

横-広(府中)、 西-檻近(浦和or熊谷)、ロ-ハム(柏or土浦) など

50:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:37:57 3vuOn/sW
西武は地域なんて考えてない
鉄道で球場に来てもらえばいいだけ
遊園地作ったり・高校作ったり・百貨店作ったりするのと同じ戦略

51:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:37:57 rSnbvV0V
>>42こらっ

52:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:38:19 cKA8akWy
所沢は一回しかいったことないけど、どこまで奥地に行くんだ、おい、
と思ったね。

53: バルフレア  ◆Hxv6Ljv24E
04/09/20 18:38:20 Mb8v2Lwz
京都に阪神ファンは多くない。
野球熱そのものが低い。
まんべんなく色んな球団のファンが少数いる地域。それが京都。

54:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:39:03 sCiXfkrr
>>48
そうかぁ?
サンガに限らずヴィッセルなんかも十分不人気だけどな。
地元神戸でもほとんど話題にならないし。

55:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:40:33 4AfkEbWs
>31
巨人ファンも結構いると思う。


バランス考えると、仙台に一つ、
それと松山を本拠地にして、徳島・高松・高知でも試合するチームを作れば良いと思う。

56:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:40:47 9tkpkaMy
>>29
関東と関西は主要テレビ局が同じだから
巨人と阪神に偏りまくってる。
それ以外の球団なんて無いも同然の扱い。

57:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:41:49 UqUrmomN
やっぱり普通に考えれば関西がいいんじゃない?
野球人口も多いし。
高校野球の選手って関西出身者が多いんでしょ?

58:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:41:47 boAGivW1
>>3
野球熱だけどさ
なんで仙台が◎で松山が○なの?


59:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:42:12 9tkpkaMy
>>55
地域バランスを考えると四国と思うが、
四国は全体で400万しか人口が無い過疎。
東北は全体で1000万の人口があるから
まだマシだが、四国じゃ厳しいだろう。
交通網も発達してないしな。

60:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:42:22 beB0TP4v
>>54
いや、ヴィッセルが人気チームなんて言ってはいない。
しかしパープルサンガの人気のなさは郡を抜いている。
相手チームのサポから「京都〜観客3千人♪」なんて歌を歌われるくらいだし。

61:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:42:24 0y4DNJiC
ランク付けしよう

1.仙台(東北唯一の政令指定都市、東北福祉大など、野球に理解がある)
2.京都(阪神に食われるというアフォは無視、関西人同士のライバル意識から盛り上がる可能盛大)
3.新潟(地域密着のアルビレックスが運営するとなおよし)
4.沖縄(「自分達はヤマトとは違う」という意識があり、地元意識ならダントツNo.1)
5.大宮(うまく営業すれば、群馬や栃木の北関東も取り込める)
6.岡山(成功の鍵は四国にどれくらい市場を広げられるか)
7.金沢(人口面など厳しい面もあるが、松井効果を相乗できればよし)
8.鹿児島(アンチ福岡意識、南九州意識を引き出せば、野球の盛んな土地だけにうまくいくかも)
9.松山(四国唯一となるが、四国中心都市で無い点が最大の問題)
10.高松(一応四国の玄関口だが、岡山に比べるとハンデありすぎ)
11.熊本(鹿児島同様、アンチ福岡意識を引き出せればよいが、福岡に近いのが難点)
12.静岡(横浜と名古屋に挟まれており、さらにサッカー熱の高い場所なので、野球がどれくらい食い込めるか)
13.八王子(略)
14.浜松(略)

こんなところか。

62:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:42:47 fBnXu6yL
四国って隣の県に行くなら飛行機で北海道まで飛んだほうが早くないか

63:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:42:57 Mb8v2Lwz
>48
サッカーと野球を一緒にするなって
前スレでも言われてただろ

64:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:44:01 beB0TP4v
>2.京都(阪神に食われるというアフォは無視、関西人同士のライバル意識から盛り上がる可能盛大)

あ り え な い

65:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:44:03 Mb8v2Lwz
あら?>53と同じIPぽ

66:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:45:13 UqUrmomN
でも沖縄にもチームがあって欲しいと思うな。
高校野球も結構強いし、盛り上がると思うな。

67:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:45:52 0y4DNJiC
>>64

お前がありえないと思っているだけ。
1位と2位は誰が見たって不動だ。

68:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:46:11 beB0TP4v
>>63
地元意識を測る指標にはなるだろ。

サッカーですら地元意識ないのに野球で地元意識なんて出るはずがない。
一緒にするななんていうのは不利な話から眼をそらしているだけだ。

69:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:46:14 O/SIdWoY
恣意性を排除できないランク付けは、無意義な議論の元。

70:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:46:18 ECtmzYSd
>>61
大宮を本拠ってのはどうかね?
よくて千葉のロッテ程度じゃないのかな。

常識的に仙台、岡山倉敷がボーダーだろ。

71:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:46:19 fBnXu6yL
>>61
サッカーと野球を一緒にするなって
前スレでも言われてただろ

だって

3.新潟

72:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:46:28 rSnbvV0V
>>29
最近は地域密着が進んでるから地元の球団が強い時はかなり客入るよね
今のロッテとかこの前の横浜とかあの頃のオリックス(イチロー、田口・・・)も


73:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:47:26 sCiXfkrr
>「京都〜観客3千人♪」

ワロタ

74:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:47:46 4AfkEbWs
>59
そうなのか交通が発達してないのは痛いね。

75:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:47:49 9tkpkaMy
>>61
熊本低過ぎ。あと、静岡も上位。
熊本は60万都市なので福岡以外の九州の都市を
転戦して、アンチ福岡球団として売るしかないが。
静岡と岡山は2都市合わせれば100万超える。
静岡+浜松、岡山+倉敷なら広島ぐらいの規模にはなる。
ただ、隣県が既に開拓済みなので、それ以上エリアを
広げられないのが弱点だな。

76:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:47:50 ECtmzYSd
>>61
金沢は松井しかアテにできない時点で×

77:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:48:03 beB0TP4v
>>72
近鉄やオリックスは強かったときでもそれほど客は入っていなかったぞ。
今に比べたらだいぶマシだったけど。

78:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:49:17 HcTJOyiv
北方領土。

79:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:49:40 cKA8akWy
北陸が盛り上がらないね。まあ、大都市ないからね。
福井富山石川新潟、共同で一チームどうだい。
チーム名は「裏日本カントリーズ」

80:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:49:47 n6chDakK
おい!てめえ沖縄を舐めるなよ!基地にある爆撃機で爆撃するぞ!

前スレの表を再構成させていただきました
    人口規模  野球熱  球場  実績
仙台   ◎      ◎    △    ◎  過去にロッテが準フランチャイズ ライブドアが本拠地構想
新潟   ○      △    △    ×  サッカーは十分に根付き、観客動員も多い (新球場建設中)
静岡   ○      △    △    △  シダックスが本拠地構想 ただ「静岡県」としてまとまるか
長野   △      △    ◎    △  今年球宴開催 西武の影響下  県知事が誘致の意向示す
富山   △      △    ◎    △  器はいい  正力松太郎の出身地(富山県大門町)
金沢   ○      ○    △    ×  近年球場がボロいので避けられる傾向にある
福井   ×      △    △    △  近年の参入を表明したサイバーエージェント社長の出身地

京都   ◎      ○    ○    ◎  高得点だけど、阪神の影響下 過去に阪急の準本拠地
明石   ○      ○    △    ◎  オープン戦や高校野球も行われるが照明設備が無いのが難点
吹田   ◎      ○    △    ×  万博球場が機能するということを前提に
尼崎   ◎      ◎    △    ○  かつてはセレッソ誘致にも参加。出身選手多数
姫路   △      △    ×    ×  播州の主要都市だが人口密度は低い。アクセスも悪い。

岡山   ○      ○    ◎    ○  平均点以上 器もいい だけど阪神と広島の中間
倉敷   △      ◎    ◎    ◎  球宴も開催される阪神・広島のサブグランド
高松   △      ○    △    △  三原、水原、中西太 野球界の偉人の故郷。筋トレ発祥の地
松山   △      ○    ◎    △  野球熱は高い。器もいいが商圏が小さい
長崎   △      △    ◎    △  器は立派なものがある。ただ、交通事情は悪い
熊本   ○      ○    △    △  野球熱は高い地域 川上、秋山はいうに及ばず名選手を多く輩出
宮崎   ×      ○    ◎    ○  キャンプ地が点在し、器と野球熱はいいが、人口と交通が癌
沖縄   ◎      ◎    ◎    ◎  日本一のキャンプ数、器と野球熱はいいし、日本以外からも集客が見込める

81:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:50:32 boAGivW1
あと京都がいいという人はさ
現実に候補地として京都が挙がらないは何故と考えてるの?



82:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:50:34 QNwbaqj7
5.大宮(うまく営業すれば、群馬や栃木の北関東も取り込める)
ここは客入る思うよなぁ。
宇都宮線、高崎線、東武野田線、川越線と東西南北に沿線が伸びてるからアクセスしやすいし。
高校野球も近隣の学校強いし。

83:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:50:46 ECtmzYSd
>>77
そのくせ、かつての10.19では関東に湧いてきたニワカ近鉄ファンで
あの川崎球場が満員になったな。
牛は関東の方が狂ったファンがいるのかもな、大阪より。

84:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:50:47 fBnXu6yL
岡山は球場だけで駐車場や徒歩などの理由で施設的には ××
違法駐車4000台なんて物の上に興行は出来ない

85:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:51:02 0y4DNJiC
>>71

アテにするのは、アルビレックスの人気ではなく、アルビレックスの運営手法ってことだよ。

86:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:51:27 a1lCTXDl
何をもって可能かどうかのボーダーを設けた方がいい

日ハムみたいに自治体の支援までもらいながら赤字でも
成功とするのか
地元企業の出資を募って独立採算でやるのか
(試合数、年俸ともJリーグ並にして)

87:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:51:51 9tkpkaMy
>>81
球場がボロイ。
テレビ放送が関西圏で阪神一色。

88:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:52:37 PSvo6oS8
>>80
日本以外?台北、上海、ソウル、マニラが直行便だが、野球見に来るか

89:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:53:01 fBnXu6yL
>>85
そういうことか
勘違いした

90:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:53:15 3vuOn/sW
岡山って風俗とかあるの?
意外と関係してるような気がしてきた

91:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:54:05 a1lCTXDl
>>82
巨人が来るか、若しくは将来浦和レッズ傘下の野球チームが出来るなら
成功するだろうな

92:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:54:16 0y4DNJiC
>>81

関西の地域事情を全く分かってない香具師がいるから。
関西は関東の一極集中と違って、三極分散なんだよ。

93:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:55:05 xCSQ8Vpq
北関東を推してたけど、北関東自動車道ができるまで相当時間がかかるみたいだから、おり。

で、旭川はどう?良い球場あったよね。

空港もあるし。

北海道甲子園で優勝したし。北北海道じゃないけど。

94:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:56:03 Mb8v2Lwz
>68
だ〜か〜ら〜、サカーなんてしょーもないもんを、誰が応援するねん。
野球の場合はちゃうだろうが。
お前の方が前スレから指摘されてる矛盾(お前にとって不利な指摘)から、眼をそらしてるよ。
>80
全部2重丸は納得いかん気もするが・・・。
ただ高校野球なんかは全県挙げて応援するから、熱烈なファンは獲得できそう。
>81
仙台や長野のように行政が誘致に熱心じゃないからな。

95:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:57:15 sCiXfkrr
おれのランクでは、↓こうだ

1.仙台(東北にもぜひプロ野球球団が欲しい)
2.松山(四国にもぜひプロ野球球団が欲しい)
3.静岡(サッカーの本場に野球が殴り込みだ!)
4.京都(大阪、兵庫とくれば、やはり京都にも)
5.岡山(Jリーグが無いからこそプロ野球が必要)
6.新潟(日本海側にもぜひプロ野球球団が欲しい)

逆に、要らないのは
1.神戸(兵庫は阪神だけあればいい。どうせ神戸市民はみな阪神ファンなんだし。)
2.東京[1球団にする](巨人は必要だが、ヤクルトはいらない。)

96:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:57:20 fBnXu6yL
>沖縄   ◎      ◎    ◎    ◎  日本一のキャンプ数、器と野球熱はいいし、日本以外からも集客が見込める
ワロタ
日本からも集客が見込める
と読み違えた
沖縄は日本じゃない琉球だ!の方がうけるぞ

97:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:57:26 0y4DNJiC
>>80

富山、福井、尼崎、宮崎は評価に値しないよ。
本来であれば、富山、福井は石川県、宮崎は鹿児島線に属しているところなんだから。
(地元の藩士が猛反対して、もとさやに納まった)
尼崎は阪神の二軍で十分。

98:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:57:35 cKA8akWy
大阪で客入る可能性あるとしたら梅田のヨドバシのところに球場作るぐらいかな。
ドームじゃだめだね。あれは客にバリアしてる雰囲気がある。

99:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:57:37 rGZRBbqw
都市圏人口100万、高速道路・鉄道で集客可能な人口が300万くらいいることが
最低条件ではないか?

100:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:57:54 rSnbvV0V
おれランキング
1.京都・・・関西ダービーが盛り上がれば最高!
2.仙台・・・多くの人口抱えてるし東北唯一でがんがれ!
3.岡山・・・もちろん高松まで視野に入れて
4〜金沢・静岡くらいかな〜


>>77
オリックスの廃れっぷりはすごいよね。
今は花火ナイターくらいでしょ。入ってるなあって思うの


101:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:57:54 oLtyodFl
ていうかさ、仙台以外どこの地域でもマイナス要素が目立つじゃん。
ある程度の所でも経営困難な今の野球体制がまずいってかオカシイんじゃないのか?


102:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:58:30 ECtmzYSd
>>82
つか、大宮で経営が順調なら千葉のロッテが合併なんて話も無いと思うが。
平日(晴天)で2万以上を動員してるからなロッテは。
不人気球団でもそれくらい動員できるが、
大宮でそれ以上動員できるのかねぇ?
今のロッテ以上の観客動員できんと移転、球場新設の意味ないっしょ?

素直に仙台に移転のほうがいいとおもうけど。

103:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:58:47 9tkpkaMy
>>95
東京に要らんのは巨人だろ。
巨人は自ら全国区の球団なので球団名から
「東京」を外したと社長が公言してたんだぞ。

104:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:59:01 0y4DNJiC
>>95

松山の四国島内における地位を考慮に入れてるか?

105:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 18:59:28 beB0TP4v
>>94
野球の場合は違う?
その言い訳は聞き飽きた。
サッカーが根付いていない関西の中でも
特別不人気だろうが。

こんな状態で野球ならうまくいくなんて戯言を誰が信用するんだ。

106:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:00:08 M+NIvwBe
今現在、球団フランチャイズがある都道府県は現実的に×。
地元の支援がどっちつかず、どちらかに肩入れすることは出来ない。
サッカーみたいに○×ダービーと悠長に言ってられない。

都市圏人口といってもかなりアバウトなので、基準が必要だろう。
ナイターの集客可能なエリアは試合終了(21時半前後)から公共交通機関で1時間半程度で帰れる範囲と見る。
デイゲームなら広域集客が可能だが、週4試合は平日のナイターになる。
自動車は駐車場確保、大渋滞、環境破壊の原因となるので極力当てにしない。
バス輸送、パーク&ライドは十分検討する、但し高速利用で制限速度を越えた設定は不可、
デイゲーム開催時は行楽客で渋滞する可能性も高く予定移動時間に余裕が必要。


107:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:00:38 Mb8v2Lwz
>105
京阪神を同一の都市圏とか、朝から妄想抜かしてるお前の方が、戯言。
信用できん

108:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:01:14 0y4DNJiC
>>102

今のマリーンズ人気はファン主導のもの。
決してロッテの手柄ではない。
人口や交通の便、野球熱以外にも、経営者が有能か無能かによっても大きく違う。
新潟の評価が人口、野球熱の割りに高いのは、アルビレックスの経営手法を取り込んだ場合。

109:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:01:22 boAGivW1
>>95
3以外は同意だなぁw

はっきりいって大阪・兵庫は阪神の牙城を崩せん。
京都は微妙。


110:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:01:40 MA+S5hlW
>>102
2 万 は 水 増 し だ ろ ?

111:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:01:55 IbScEO8n
>>81
三極分散でありながらも商圏はかぶってる
そして
奈良は大阪の影響大
滋賀は京都・大阪の衛星都市
和歌山は完全に大阪の商圏

112:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:03:20 fBnXu6yL
>>108
新潟はめっぽう野球が弱いのが弱点


113:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:03:44 ECtmzYSd
>>110
マリンいったことある?

114:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:04:40 beB0TP4v
>>107
あれだけ行き来があるのに
同一都市圏と認めないお前のほうがアホ。

それだけ言うならチームつくってみな。
200%客が入らなくて大失敗するから。

115:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:06:23 QNwbaqj7
>>102
全然動員できるでしょ。
埼アリのイベント(PRIDE等)やサッカーの埼玉スタジアムの動員数から
比較しても2万以上と言うのは、全然無理では無いと思うけどね

116:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:07:22 aGSGi4SB
京都は平安高校ファンがプロ野球に流れたら盛り上がる

117:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:07:57 a1lCTXDl
>>115
・頻度
・対象の魅力
を無視すればね

118:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:08:33 HdDUOgJJ
>>81
裏で話はあると思う
いきなり楽天京都とか言いそう

松山支持のひと!あの人口じゃ厳しい!たまに広島にでも来てもらえ!

119:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:08:41 beB0TP4v
>>112
新潟はアマチュアレベルでは野球だけでなくサッカーもめちゃくちゃ弱かった。
北海道も高校野球は弱小と言っても過言ではない場所だった。
人気なんてそこでどれだけのことをやるかでまったく違ってくる。


120:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:09:59 xCSQ8Vpq
旭川!
スタルヒン球場ってよさそうじゃないの。
札幌からも100km以上離れてるからいいんじゃない?
但し、3月のオープン戦はちょっと辛いかも。

121:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:10:03 d2sZ9ha2
個人的イメージ
 京都 保守的な歴史深い都市
 大阪 犯罪大国空気水不味い
 神戸 マターリ

>>104
まあ松山しか無いだろうね今の現状の四国なら

>>114
この世界には生活圏というものがあるのです
その辺くるめて都市圏というのですそういう噂です
京都と大阪とはずえんずえん違うんですええ

122:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:10:23 F5YXAOFw
しかし、迎える側の自治体や地元企業の協力は不可欠だろう.京都はその辺が希薄だと思われるのだが.
手を上げている自治体は長野、松山、岡山、あたり?結局はこの辺で決めなきゃならないんじゃないか?

123:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:10:36 M+NIvwBe
>>90
岡山と倉敷は一本化するべきだろう、関西の衛星都市も既存球団の影響を考慮して除外。
(第二の所沢になるおそれ大)

    人口規模  野球熱  球場  実績
仙台   ◎      ◎    △    ◎  過去にロッテが準フランチャイズ ライブドアが本拠地構想
新潟   ○      △    △    ×  サッカーは十分に根付き、観客動員も多い (新球場建設中)
静岡   ○      △    △    △  シダックスが本拠地構想 ただ「静岡県」としてまとまるか
長野   △      △    ◎    △  今年球宴開催 西武の影響下  県知事が誘致の意向示す
富山   △      △    ◎    △  器はいい  正力松太郎の出身地(富山県大門町)
金沢   △      ○    △    △  近年球場がボロいので避けられる傾向にある
福井   ×      △    △    △  近年の参入を表明したサイバーエージェント社長の出身地

京都   ◎      ○    ○    ◎  高得点だけど、阪神の影響下 過去に阪急の準本拠地
姫路   △      △    ×    ×  播州の主要都市だが人口密度は低い。アクセスも悪い。

倉敷   ○      ○    ◎    ◎  球宴も開催される阪神・広島のサブグランド
高松   △      ○    △    △  三原、水原、中西太 野球界の偉人の故郷。筋トレ発祥の地
松山   △      ○    ◎    △  野球熱は高い。器もいいが商圏が小さい
長崎   △      △    ◎    △  器は立派なものがある。ただ、交通事情は悪い
熊本   ○      ○    △    △  野球熱は高い地域 川上、秋山はいうに及ばず名選手を多く輩出
宮崎   ×      ○    ◎    ○  キャンプ地が点在し、器と野球熱はいいが、人口と交通が癌
沖縄   ×      ◎    ◎    ◎  日本一のキャンプ数、器と野球熱はいいし、日本以外からも集客が見込める

124:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:10:53 oLtyodFl
ロマンシング佐賀

125:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:11:22 cKA8akWy
京都人と大阪人はお互いに同じ生活圏とは思ってないでしょ

126:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:11:55 wCIOshDR
関西は新しく作るより、新しくできそうなオリッ鉄を阪神から守ってやれ!
岡山と阪神・広島は文化的には近いが物理的に遠いので、メディアを取り込めば何とかなりそうじゃ。

127:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:12:12 Mb8v2Lwz
>114
まあ、そこまで言うなら一度関西来い。
大阪と神戸と京都が一緒に考えてるお前さんの方が、無知全開。
その辺でやめておかんと、本当にアホだって思われるぞ。
さすがは地図しか見てないで話をするやつ。

128:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:12:15 0y4DNJiC
【関西の地域事情】

滋賀東部:京都の商圏だが、一部名古屋の影響もあり
滋賀西部:完全に京都の商圏
京都山城:完全に京都の商圏
京都北部:商圏が京都と大阪に分かれる
大阪摂津:梅田の勢力圏だが、高槻あたりは京都の影響あり
大阪河内:梅田、なんば、あべのの勢力圏だが、枚方あたりは京都の影響あり
大阪和泉:完全になんば、あべのの勢力圏
兵庫阪神北摂:兵庫県でありながら大阪の影響が強い
兵庫播磨:神戸の影響が強いが、姫路を中心に小さな都市圏を形成
兵庫但馬;神戸よりは大阪の影響が強いが、京阪神との交流は弱い
奈良北部:基本的になんばの勢力圏だが、一部京都の影響もあり
奈良南部:完全になんば、あべのの勢力圏
和歌山:大阪の影響が強いが、和歌山を中心に小さな都市圏を形成
三重伊賀:名古屋よりも大阪の影響力が絶大
福井嶺南:金沢よりも京都の影響が強い
福井嶺北:金沢の影響力がある地域

129:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:13:32 wCIOshDR
>>124
プリソセステソコーがメインスポンサー

130:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:14:41 K64CKWp6
とりあえず京都と大阪は同一商圏と言い張るアフォは
千葉と所沢と横浜は東京都は別商圏だと信じているのだろうか?

131:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:14:42 boAGivW1
いい加減、松山の野球熱を修正しろって。



    人口規模  野球熱  球場  実績
仙台   ◎      ◎    △    ◎  過去にロッテが準フランチャイズ ライブドアが本拠地構想
新潟   ○      △    △    ×  サッカーは十分に根付き、観客動員も多い (新球場建設中)
静岡   ○      △    △    △  シダックスが本拠地構想 ただ「静岡県」としてまとまるか
長野   △      △    ◎    △  今年球宴開催 西武の影響下  県知事が誘致の意向示す
富山   △      △    ◎    △  器はいい  正力松太郎の出身地(富山県大門町)
金沢   △      ○    △    △  近年球場がボロいので避けられる傾向にある
福井   ×      △    △    △  近年の参入を表明したサイバーエージェント社長の出身地

京都   ◎      ○    ○    ◎  高得点だけど、阪神の影響下 過去に阪急の準本拠地
姫路   △      △    ×    ×  播州の主要都市だが人口密度は低い。アクセスも悪い。

倉敷   ○      ○    ◎    ◎  球宴も開催される阪神・広島のサブグランド
高松   △      ○    △    △  三原、水原、中西太 野球界の偉人の故郷。筋トレ発祥の地
松山   △      ◎    ◎    △  野球熱は高い。器もいいが商圏が小さい
長崎   △      △    ◎    △  器は立派なものがある。ただ、交通事情は悪い
熊本   ○      ○    △    △  野球熱は高い地域 川上、秋山はいうに及ばず名選手を多く輩出
宮崎   ×      ○    ◎    ○  キャンプ地が点在し、器と野球熱はいいが、人口と交通が癌
沖縄   ×      ◎    ◎    ◎  日本一のキャンプ数、器と野球熱はいいし、日本以外からも集客が見込める


132:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:14:57 iULgHEdK
>>119
新潟は高校生までならレベルは低いよ。
ただアルビレックス人気でサッカー選手の登録数増加が昨年、全都道府県で1位だった・・・と、どっかで見たな。

ただプロ野球本拠地に充分なスタが08年まで完成しないのよ。ここ最近の流れで手を挙げることは無いと思うよ。


133:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:16:35 ECtmzYSd
>>128
たしかに三重でも名張の奴は
関東人に自分の出身地を説明するとき「大阪の近く」というな w
あと京都の八幡や長岡京の連中も「大阪の近く」といい
京都府を主張しない。あのへんの連中って京都嫌ってるの?

134:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:16:51 0y4DNJiC
【四国の地域事情】
徳島:人の流れは神戸、大阪へ。ただ鉄道が通じていないので孤立気味。
香川:四国経済の中心だが、人口、魅力少なし。愛媛・高知の人は素通りして岡山へ。
愛媛:人口は四国で最大だが、交通の便が影響してか、他県を引き付ける力を全く持っていない。
高知:他県とは完全に独立。どの県に行くにも不便。


135:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:16:57 BSgKSU0F
>僕にエールをください
URLリンク(blog.livedoor.jp)
↑社長日記(ほりえもんのBlog)

136:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:18:07 wPaq/Z8X
地元テレビ局が鍵を握ると思うので、
1.岡山・倉敷+高松
2.宮城+α
3.京都(パープルサンガのパイを奪えたら1位)
と思う。
人口が多いほうが成功するなら、既存の球団でも成功してるでしょうし。

137:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:18:07 beB0TP4v
>>121
何、馬鹿なことほざいているんだ。
生活圏?まさか日常生活圏が違えば
球団経営が成り立つとでも思っているのか?

高校野球じゃないんだぞ。

138:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:18:26 0y4DNJiC
>>133

八幡は「大阪人」を主張する香具師がそれなりにいるが、長岡京は聞いたこと無いなあ。

139:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:19:33 cKA8akWy
例えばあれだな。阪神優勝のどぶ川ダイブを見て、京都人は、
あれだから大阪人とはつきあってられない、と非常に強く思ってたはず。

140:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:20:59 d2sZ9ha2
>>137
意味がわかりません

141:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:21:07 HdDUOgJJ
>>128
その通り!!滋賀県民はわざわざ大阪行きません!!
京都市内の人は市内でいいでしょ!
京都市と大津市・草津市(ともに京都駅まで20分以内)で人口180万!
十分じゃない?

142:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:21:29 9tkpkaMy
一都市のみで開催を続けてやって行くには
東京、大阪、少なくとも福岡、札幌規模が
無いと駄目だろう。

100万都市広島でも厳しい。
だから発想を変えなきゃ駄目。

Jみたいな1都市集中興行は、あくまでも
試合数が少ない場合にのみ成り立つ。

プロ野球は70試合以上も主催するんだから
1都市じゃなくて、広域フランチャイズで
他の近隣都市、隣県をドサ回りする形で
希少性を出さないと動員力は落ちて来る。

仙台の場合なら、東北の各都市を転々と
回りながら、半分程度を仙台でやれば
各試合それなりに入るだろう。

143:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:23:20 wCIOshDR
>>139
んなこたない。
一緒になってダイーヴしてるよ。

144:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:23:58 cKA8akWy
まあ、なんつっても京都滋賀で完全なひとくくりでしょ。
呼ばれてもいない福井がなぜか混じることもあるかもしれないけど。

145:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:24:03 lqMIX5OH
表に沖縄が加わってヘン。はずしてよ

日本の野球文化は米や麦の農耕習慣に根ざした
ハレの代用物であり、現代の地区祭礼

沖縄はキャンプ地として相応しいだけで
球団を持てる場所とは到底思えない
サッカーならありかな、と思う。

146:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:25:30 M+NIvwBe
広島だって昔の人口は今の何分の一だった。
しかし原爆から復興の強い意志と、地元の野球人脈の豊富さが球団創立に繋がった。

もう企業におんぶにだっこの球団経営は出来ないんだから、地元が本気で啖呵きる覚悟がないと
100万都市だろうが10万都市だろうが経営は成り立たない。


147:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:25:51 boAGivW1
アフォな若者は京都にも多いしな

148:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:28:06 n6chDakK
>>145
お前みたいな差別主義者は氏ね!
日本人は沖縄県民に借りがあるんだぞ!

149:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:28:29 aGSGi4SB
>>133
長岡京市民だが
高槻から3駅くらいのとこって説明したら分かりやすいこともあるんだ
中途半端なとこだ

150:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:30:13 fBnXu6yL
物理的に琉球はムリですよ

151:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:30:26 beB0TP4v
>>140
一般的に生活圏と言うのは都市圏よりも狭い意味で使われる。
小学校の区割りとか1つのスーパーの商圏とかでね。
つまり、生活圏だけを対象に球団運営するなら
阪神は西宮周辺以外の集客がないということになる。

152:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:31:00 Mb8v2Lwz
>137
もういい加減やめとけって・・・
おまいが京阪神は同一の都市圏とか、痛いこと言い出すから、みんな無知なお前に教えてやってるんじゃないか。
素直に「無学な私に丁寧に教えていただいて、ありがとうございました」って、礼を言って然るべき。

153:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:32:46 rSnbvV0V
>>136なんと京都のUHF局は滋賀の南部(野洲くらいまで?)と大阪北部でも映るのだ

154:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:32:52 J3w5+LJG
アフォは137だと思うんだが

155:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:33:45 rGZRBbqw
福岡以外の九州で1つ

156:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:33:52 gXRXlWUW
阪神とかわらない場所になってしまうが
やはり兵庫県でとなると尼崎が良いと思う。
伊良部や池山をはじめここ出身の野球選手も多く、
近隣には市尼崎や報徳学園など高校野球の強豪校も多い。
野球熱が高い地域だし準フランチャイズ・2軍本拠地でいいから
手を挙げて欲しいところかな。

阪神・オリがまったく地元から良い選手とれてないから
オール兵庫ぐらいでチーム作って欲しいよ

157:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:34:14 beB0TP4v
>.142
広島は人口が少ないから客を集められない訳じゃない。
車文化で交通網が貧弱な地方都市なんだから車での来場を便利にしないと駄目。
駐車場もまともにない球場では客を集められない。

158:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:35:57 DPyBsibx
>131
京都は松竹の本拠地だったんだよ
あと下関も追加して

159:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:36:04 rSnbvV0V
137ってどこの人なんやろう???

160:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:36:47 beB0TP4v
>>157>>154
だから京都に球団作ってみろよ。
阪神に人気奪われたままで大失敗することは保証してやるから。

161:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:37:29 6163vblL
関西のサッカーチームの人気が低いのは
阪神の影響もマジであると思う
阪神が関西全体のスポーツ熱をかなり独占してる

162:145
04/09/20 19:37:51 lqMIX5OH
>148
差別ではない、区別だ。

去年沖縄に1週間いたが、いいところだよね
本島、石垣、波照間、与那国と旅したが
食べものは美味しくて、とても楽しかった。
ひめゆりの塔で、ぼったくりタクシーにあったのも思い出だ。

しかし、もと部のアクアポリスは、赤錆だらけの姿をさらしていたし、
普天間近辺の治安の悪さも看過できず、
58号線や市内の交通渋滞は、いつになっても解消できない。
バス会社もそのせいで深刻な経営危機に立っている。

あの風土に、もう新たな不良債権を落としたくはない。
健全な沖縄の発展を願うからこその、沖縄不支持意見だ。

163:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:38:01 cKA8akWy
尼崎って阪神の牙城じゃないの?

164:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:38:20 rSnbvV0V
160はどう扱ったらいいの???

165:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:38:59 TiGrID9l
これはどうだ!

URLリンク(post.messages.yahoo.co.jp)

166:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:39:31 cKA8akWy
京セラもう一回名乗りでてみれ。

167:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:39:32 d2sZ9ha2
落ち付け

168:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:40:00 wCIOshDR
尼崎は阪神の2軍を置いてみれば?
あれだけ人気あるチームなのに、鳴尾浜じゃあ勿体ない。

169:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:40:29 ryBvcQpu
道州制の先取りで考えられないかな?

170:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:40:46 rSnbvV0V
>>142
広島市は市の人口こそ100万だけど広島自身の商圏も市の人口から多少毛が生えたくらいの規模だから
厳しくなるのは当然だと思う。多少ドサ回りしたって余り変化無いかもね。
加えて広島の中国地方の位置付けが岡山と比較して低下している。
四国とのパイプにしても備讃ルート>芸予?ルートだし。

その岡山は人口こそ広島に劣るが四国と播磨の商圏を加えると結構なマーケットになる気が。

171:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:41:21 boAGivW1
>>164
彼の言い分が現実の評価ってことだよ。
楽天あたりがそれを覆してくれればいいけどな。


172:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:41:26 M+NIvwBe
沖縄のアイデンティティの強さは全国で間違いなく上位だろう。
高校野球も甲子園の実績だけでなく、無名校でもかなりの人材が眠っている。

プロ球団が出来れば、キャンプ時の一過性ではない地元振興が期待できるだろう。

しかし何よりネックなのは本土とは当然飛行機移動だが、島内でも自動車しか移動手段がない。
また高温多湿の気候、台風に晒されて日程消化と飛行機移動のリスクが高い。
仮にドーム球場を作っても観客も選手も球場に来られない可能性が相当にある。
移動経費と試合中止によるデメリットは経営を圧迫する要因となる。

173:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/20 19:41:34 HdDUOgJJ
>>168
うん、あれはもったいない。入場料100円でもとればいいのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4397日前に更新/270 KB
担当:undef