「Jリーグ見習え論」はおかしい at NPB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:00:36 vjus9n07
>>796
何訳分かんないこと言ってるんだ(笑

801:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:01:17 iP0/cKC0
>>769
ただ貧乏なチームは、微妙な新人に1億(裏金含めたらもっと)つかうより、FAと自由契約選手でやりくりって形が定着しないのが不思議。
それでは断トツ最下位になってしまうのが野球の特性なのか、健全経営より貧乏なイメージをもたれるほうが嫌なのか。

802:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:01:35 YSoHFc0s
>>569
プロを目指す少年たちは意外と冷静だわ。
最終的には海外のチームで活躍することであっても、
そのためにはまずJで通用することが前提だということはわかってる。

海外にいきなり挑戦するというやり方はめちゃくちゃに敷居が高いしリスクが高い。
実際、いまのところはJを通り越して海外に挑戦するという形で成功した選手はいないしね。

野球の場合はいきなりメジャーを目指してというのもあるが、
これは基本的には目指す場所もそれにつながる場所もアメリカに限られるからだろうね。

803:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:01:37 3vZ5Dxut
サッカーはサポーターだから娯楽じゃないよ

804:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:03:10 AtTS1JgP
>>800
要するに、「市民球団を賞賛している連中は、
citizenの意味を知らない馬鹿なんじゃないか」ってことが言いたかったんだよ

805:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:03:14 BqSH+dqh
なんか程度の低い粘着がいるが無視して・・

そもそもJの理念とは 地域ごとの球技、競技の格差をなくそうとしたのが始まりかと
それは最終的にはサッカーのみならず 他の競技の強化にも繋がる
totoは気軽に買える場所(コンビニなど)ではなかなか見かけないせいで
その購買力が落ちてるが その収益のほとんどは他のスポーツ振興のために寄付されている

身近なスポーツをどこの人でも気軽に楽しみましょう
遠くの 大都会限定のスポーツではなく という・・
最終的にはプロもありますよ
それには地域でクラブを共生して生きたい
というのがその根底にあるはず

一企業の広告媒体でしかない、大都市限定のプロ野球とはそもそもその理念が全く違う

まぁ・・Jリーグをバカにするのはケッコウだけど、田舎の人間だって気軽にスポーツ観戦したいし
そういったイベントに参加したいんだよ
Jリーグは欧州や南米のクラブみたいに、そういった身近さなんかがあるから応援するひとが多いのにな・・・

806:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:03:35 Snud1DVo
球団つぶれちゃったw

807:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:03:52 dgLM9gK0
なんて言うか、野球とサッカーを対立構造で考えるから良くないんじゃないのかね
海外なんかだと小さい頃から例えば野球やったりサッカーやったりで
最終的にスポーツでやっていこうと思ってる奴は自分の進みたいスポーツ方へいってるわけだけども
日本の場合は学校のクラブ活動の時点で掛け持ちはダメみたいになってる
なんかこの辺から打開できないもんなのかな

808:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:04:09 AhpnWzyo
>>782
煽り口調はいただけないが内容には同意する。
おれはサッカーも好きだが、
理念信者には違和感を感じる。
そんなにありがたがらなくても、単に試合を楽しんで応援してくれる人がいればいいと思う。
理念だけなら、創価学会でも立派だ。
サポーターという言葉の意味をはきちがえて、
磯みたいなやつらが生まれる。




809:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:04:22 5VC58Tzy
>>565
イタリアは見習わない方がいいと思う。
ACミランなんかオーナーがナベツネみたいなもんだ。
しかもイタリア首相だからさらに性質が悪い。
そんでミラノの2クラブとかいくつかの中小クラブ以外は財政難。
ユベントスは長いこと優良クラブを言われていたが、
昨シーズンの不調で赤字に転落した。
ローマの2クラブは破産寸前。
ぶっちゃけ日本のプロ野球より壊滅的だと思うよ。

810:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:05:05 qNJiJul5
サポーター

わろた

阪神ファンと大してかわらないだろ。

811:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:05:25 Snud1DVo
>>804
???
市民=資本家
間違ってない
市民が投資して株主になるんだろ?

812:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:06:29 Snud1DVo
というか、MLBの真似しろよ

813:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:06:41 AtTS1JgP
>>811
資本家っていうのは資産がないとダメなんだよ
月給20万の俺が球団の株を買っても、資本家とはいわないんだよ

814:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:07:31 HIZNj46f
言うだろ
資産家とは言えないだけ

815:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:07:33 sNSbt8pW
>>812
正論

816:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:07:33 wXEYu5sP
>>808
応援してくれる人を増やす為の方向性が理念なんですよ。

応援するチームが消滅してから騒ぐ前に、消滅しないよう行動しましょうよってことです。

817:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:09:10 Snud1DVo
まずはMLBの真似して、企業名外しましょう

818:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:09:16 KgWcbDny
>>ぶっちゃけ日本のプロ野球より壊滅的だと思うよ。

言い杉。イタリア・セリエはチームは山ほどある。12しかないリーグじゃない。
いくつか潰れようともリーグは存続するだろ。

819:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:09:27 2DQKr4dx
阪神ファンとかに野球なんてたかが娯楽だろ?とは言えないよな
今回の合併だって多くの近鉄オリックス以外のファンが反対したのも
ファンの理想や理念あってのものだと思うんだが違うのかな
そういうのもくだらないイデオロギーなんだろうか

820:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:09:30 AtTS1JgP

株主にはなれるけど、資本家にはなれないよ
資産が30億ぐらいあって、国税から目をつけられるくらいじゃないと・・・

821:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:10:09 FAI0qPpC
>>808
それは言えてるな、理念てか例えばJのあるチームを好きなのはいいんだが、気持ちが強すぎて
代表なんかに選手を貸し出しな!とか怪我させやがって!とかチーム第一なのもわかるが
あまりにもそのチームのみ、とかってなっちゃっうのが多くて、一言日本サカー全体の為なら
しょうがないんじゃない?とでも言おう物なら他サポは帰れ!とか言われる始末w
おれは単にサカーを見るのが好きで好きなクラブもあるがそういうのはほんとに疲れる。
Jの理念の為にはクラブが第一!ってのもわからなくはないがライトファンはそういう訳でもないし。
野球ファンもサカーファンも思い入れが強いのは結構だがもっといろんな意見や考えを聞く耳くらいは持って欲しい。


822:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:10:13 Snud1DVo
>>820
それは、資産家だろ

823:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:10:58 5VC58Tzy
>>802
そういえば平山はバレンシアからのオファー断ったよね。
見方によってはチキンともいえるけど、冷静だとオモタ。
普通スペイン王者からのオファーなんて断らないだろうに。

824:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:11:13 AtTS1JgP
>>822
資本家は資産家だろ
資産家が資本家である必要はないが

825:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:11:17 2JqvLXlM
Jリーグを参考にはちゃんちゃらおかしい

826:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:11:56 BqSH+dqh
>>818
一度ブッ潰れたフィオレンティーナが不死鳥のごとく蘇ったしね・・
しかも僅か3年で3部から・・セリエA復帰・・

827:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:12:04 YSoHFc0s
>>820
言葉の定義に振りまわされて議論するのはつまらんことだよ。

828:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:12:19 Snud1DVo
日本人には理念がないからな
政治もそうだし、これがないと方向が定まらない
皮肉なことに、ご主人のアメリカ様は理念大好きだね

829:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:13:15 2JqvLXlM
ここはサカヲタのたまり場か?サカーはよく分からない。テレビでしてないから

830:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:13:39 wm1PErxe
>>821
そこは人それぞれだろう
コアなサポの気持ちも汲んでやれよ

831:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:14:22 BqSH+dqh
>>821
そんなこと言う人いるんか?・・・
自分の応援チームから代表選手が出たら夢のようだけどなオイラ・・

理念はあくまで理念でしょ

ただ地方の人間も気軽にプロスポーツを楽しみたいってことなのよ
それはどっかから来たチームとかじゃなくて・・
自分らが苦楽を共にしたチームで・・って・・

832:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:14:32 5VC58Tzy
>>818
確かに言いすぎたね。
でもCLとか、国際的なクラスでは戦えなくなるでしょ。
欧州では国を超えて選手の取り合いをしてるから
一回落ちたら這い上がるのがかなり難しい。
そうなったらリーグはなくならなくても、競争力の面では滅亡といって良くない?
(アイルランド代表みたいに自国にプロリーグがなくても
 代表はそこそこ強いって国もあるんだろうけど)

833:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:14:48 AhpnWzyo
>>816
別に理念自体を批判していないよ。
あなたの言う通り、それはファン獲得のための一つの手段であって、
それをやってるチームが偉くてやってないチームが偉くないとは思わない。

834:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:14:53 YfzI0XE5
>>829
スレタイみて飛んできたサカオタのたまり場。


835:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:16:00 5VC58Tzy
>>826
あれはかなり裏でいろんな力が働いた結果だけどね。
そのせいで今シーズンから20チームになった。
トップクラブの選手たちを殺す気なんだろうかとさえ思う。

836:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:16:12 YfzI0XE5
またサッカーの話か・・・。サッカー板でしたらいいのに・・・。

837:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:16:16 Snud1DVo
野球やってるアメリカのポチは、アメリカ様の真似しろよw
残念ながら、TVではサッカーと比較されてるねえぼろかすに言われてるよプロ野球
朝まで生テレビ最高だった

838:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:16:20 r29PbDql
>>830
Jリーグの基本は「日本代表の強化」じゃないのか?
日本代表を強くするには、プロリーグが必要ということで始まったんだよね?

839:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:16:39 2JqvLXlM
ヨーロッパやらなんやらよく分からない!ヲタクはどっか池

840:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:16:49 wXEYu5sP
>>833
Jは理念を持ってそれに向かって行動してるよ。

一方、NPBは理念のカケラもないから、ただのんべんだらりとやってるだけでしょ。
今日までは・・・。


今回の件で多少は変わるかもしれないけどね。

841:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:18:06 2JqvLXlM
サッカー板で相手されない人たちのたまり場?

842:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:19:03 BqSH+dqh
>>832
そのためのユースチームなどの充実などがあるわけで・・・
別に有名選手がいれば必ず強いわけでもないし・・
去年のCL優勝国や 躍進したチームには無名なところも多かったり・・
そこで活躍すればその選手が高く売れて また・・・って循環してる

>>833
その理念論議は論点がずれてるような気がするんだけど・・

843:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:19:46 KgWcbDny
>>830

そうだな。例えばアテネで城島とか主力が死球くらって怪我で今シ−ズン絶望とか
で、優勝逃したらやっぱり割り切れないものがあるだろ。


844:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:20:03 FAI0qPpC
>>830
そだね、コアサポの存在はすげー貴重だし書き方もちょっと悪かった、スマンカッタ。
>>831
>ただ地方の人間も気軽にプロスポーツを楽しみたいってことなのよ
>それはどっかから来たチームとかじゃなくて・・
>自分らが苦楽を共にしたチームで・・って・・

あんたイイ事言うな。・゚・(ノД`)・゚・。
どんなスポーツでもいいが選手や経営者に聞かせてやりたくなる言葉だね。

845:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:20:09 2JqvLXlM
理念を持っててあんなもん?Jリーグて何チームあるかも分からない。大半の国民はそうじゃないの?

846:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:20:11 5VC58Tzy
>>831
最近、欧州とか南米とかではクラブ>代表の図式が問題になってるよね。
この辺はこないだの五輪野球と同じ構図なんだなーって思ったりする。

847:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:20:55 YfzI0XE5
>>843
優勝よりも大事なものがある。w

848:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:21:33 2JqvLXlM
ここはJリーグだろ 欧州や大リーグはいらね

849:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:21:53 wXEYu5sP
>>845
いいんじゃない?地元のチーム名だけ分かっていれば。

850:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:22:26 m9sbbhrC
>>845
>大半の国民はそうじゃないの?

Jリーグなんてまだあったんだね、と言う人が大半と思われます。

851:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:23:01 YfzI0XE5
>>849
あんたも、俺と同じで粘着で無知なんだなw

852:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:23:09 BqSH+dqh
>>846
いや・・それは欧州トップリーグのある国(イタリア、スペイン、イングランド)くらいですよ
あとはどこも必死ですよ
特に南米は・・・自分を売り込むために・・国のために・・

五輪はリーグと日程がかぶるから、どうしても選手派遣を渋るトコが多い

853:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:23:37 vjus9n07
「大半」ってなんか便利な言葉だよなぁ。

854:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:24:01 2JqvLXlM
Jリーグの球団は潰れないの?給料けずりまくってるから大丈夫かな?でも客入ってないし野球より心配(-.-;)

855:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:25:01 YfzI0XE5
>>854
潰れても代わりのチームがあるからOKらしい。
サポーターって冷たいね

856:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:25:23 6T558DTu
>>845
というか野球も今は
で、来年から何チーム? わかんないんだけど。
という調子なわけで。あまり、いいあおりではないな


857:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:26:03 AtTS1JgP
「大半」って言葉をつかう奴は
ちゃねらーにしろメディアにしろ
根拠が薄い思いつきの場合が多いよな

858:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:26:38 vjus9n07
>>855
なんでそんないい加減なことしか言えないんですか?

859:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:26:51 5VC58Tzy
>>845
上の方で出てたドイツとかアマ含めて8部とかそんくらいまであるんだよね。
だから国民が全部のクラブしってる必要なんてないと思うよ。
大リーグだって一杯チームあるじゃん。

>>852
南米も欧州に行ってる選手は代表に行けなくなるじゃん。
一番典型的な例はカカとか。
東欧でもネドベドとかクラブのために代表引退しちゃったし。
それが五輪で松井とかイチローとかよべなかったのと
ちょっとかぶるんだよね。

860:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:27:05 YSoHFc0s
>>850
どんな生活してるのよ。
普通に一般メディアをみてれば自然に目に入ってくると思うが。

Xリーグとかなら「なにそれ?」となるのはわかるけど。
という俺は去年はXリーグ2部を見ていたわけだが(今年は1部だけど)

861:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:27:15 2JqvLXlM
大概の日本人はJリーグは興味ないから削減されても野球ほど騒がれなさそうな気がする。サッカーファンはどう思う?

862:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:27:25 Q3QsMWW1
ユース、ユースっていうけど、
ユースで育って他チーム行くのになんか制約あるの?

恩を仇で返される事ないわけ?
契約は自由なんでしょ。

863:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:28:18 wm1PErxe
>>854
観客動員は実のところ野球と大差無いんだけどな

864:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:28:35 BqSH+dqh
なんでそんなにJリーグをバカにしたいの??

観客動員だって増えてるし チームが増えればそれだけ選手としての受け皿が増えるってことなのに・・
サッカーは1試合最高で3人しか交代できないので 
そんなに多くの選手は必要ないし人件費もそれほどでもない
清水なんて18人前後で今もやりくりしてる

単にサッカーで生きたい いつか日本代表になってW杯に出たい
って多くの人の夢をそこまで貶めたいの??

それを観たい。。いつか自分の街から世界に出る選手が一人でも出たら幸せだな・・
というのが大半のサポーターの願いではないですか?・・

865:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:28:42 YfzI0XE5
Jリーグのチーム名およびレギュラーキーパーの名前を
すべて言える人は、サポーターの中でも極めて少数。


866:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:29:01 vjus9n07
>>861
フリューゲルス問題とか知らねえのかよ。
でも、サガン鳥栖は「潰れてもいい」的な雰囲気であるのは否めないが…


867:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:29:12 AhpnWzyo
>>840
そんなに自慢することか? とおれは思うけどね。
言っちゃ悪いけど、
ガンバやセレッソより阪神の方が地域に貢献していると思うし。

>>842
いや、おれは率直に理念があるからサッカーはサポーターで素晴らしく、
野球ファンはただ憂さ晴らしをしているだけというのがおかしいと思っただけ。
おれは両方行くから。町にJのチームとプロ野球の二軍があるので。

868:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:29:39 5VC58Tzy
>>854
潰れそうになったらサポーターが必死に支えるから。
水戸なんて存続を認めるのにホームの試合の動員数に条件つけられて、
一番集客力のある新潟サポに来てもらうために、わざわざ新潟まで
サポーターがお願いに来たりしたよ。
鳥栖は上手くいってないみたいだけど…

869:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:29:43 iP0/cKC0
>>862
たしか、ちょっとだけお金を払うことになってたはず。

870:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:30:52 BqSH+dqh
なんだか寂しくなってきたな・・野球ファンってこんなヒトばっかりなんだよな・・
他競技がちょっと良くなれば咎めてバカにして 見下して・・

871:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:30:56 YfzI0XE5
>>858
サッカーオタが言ってた。

872:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:31:14 Q3QsMWW1
>>861 野球は50年も同一形態で来てたのが、
変態しようとしてるから
ってのが一番大きいと思うのね。
Jは常に変貌してるから、ふーん。だろう。

873:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:31:16 YSoHFc0s
>>862
制約はないよ。
トップに昇格できなかった選手が、
他のクラブのテストを受けてそこで拾われるということもママあります。

それは、才能を見抜けなかったクラブが悪い、ということで。

874:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:31:21 vjus9n07
>>865
なんでそんないい加減なことしか言えないんですか?

875:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:31:26 2JqvLXlM
856
削減されても野球なら国民の大半は気にとめるけど Jリーグならまた増えたり減ったりしてるてなりそう

876:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:32:16 AtTS1JgP
正直な話、日本国内では「国際化」と称して
W杯やオリンピックの代表を強化することばかり話しているけど

世界は個人主義と拝金主義が横行して
リーグ戦や賞金レース重視になってるよね

ひょっとして、日本スポーツは国際化するふりをして実は鎖国してないか?
それとも、ただのスポーツ後進国なのか?

877:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:32:25 wm1PErxe
鳥栖はトップの人間がサッカーに興味無いから
野球と一緒だな

878:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:33:00 FAI0qPpC
>>864
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

でもなかなかそういうものを理解できない人が多いのですよ。

>>867
東日本の海の近いとこですか?w

879:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:33:09 Q3QsMWW1
>>873 手塩に掛けた若手がモノになって首脳がトップ入りさせようと
してたら、他倶楽部が好条件で、かっさらうってケースは?

880:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:33:29 h6qpkDEo
無知(を装った)な煽りに律儀に応えて偉いねサカヲタは。

881:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:33:30 2JqvLXlM
859
大リーグはアメリカ国民の大半は何チームあるか知ってるよ。数の多い少ないじゃなく国民が興味示すかと思う

882:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:34:03 YfzI0XE5
>>870
サッカーオタが板違いにも拘らずプロ野球をバカにして
ここぞとばかりに叩くから仕方なし。

883:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:34:42 eZhNBOeA
以前又聞きしたんだが、大リーガーってオフシーズンにマイナーリーグ行って
試合してるんだっけ?当然給料は本来貰っているものに比べればスズメの涙で。
これ聞いた時眼から鱗が落ちたよ。
そういう努力の末にMLBがあるんだなと。
あ、後黒人リーグとかのエピソードを読むと日本の野球界と温度差が激しい
気がするの気のせい?


884:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:35:17 5VC58Tzy
>>881
そうなんだ…すごいなぁ…あんなに国土広いのに。
ちなみに何チームあるかおせーて。

885:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:35:24 wXEYu5sP
>>881
来年、街頭でプロ野球チームの数を聞いてみたいもんだw

886:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:35:28 KgWcbDny
>>削減されても野球なら国民の大半は気にとめるけど

気にとめるけど、その前に球場で応援しようって言う人はごく一部だろw

887:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:35:29 2JqvLXlM
866

知らないし聞いたこともない

888:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:35:33 vyf9Lb+1
またレスアンカーの付け方知らない奴か

889:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:36:18 BqSH+dqh
>>867
いや別に理念を応援してるんじゃないんだよ・・・

日本の多くは地方ですよね?・・・
そこの人たちがもっと気軽にプロスポーツを楽しめたら嬉しいんじゃないんですか?・・
プロ野球は極少数の大都市にしかありませんよね?
地方の人間は巨人戦だけ見て満足しろと??・・

そこにスタジアムがある 明日はサッカーの日だ ・・・って気軽に子供とかと観にいって
帰りに食事しながらその話題で盛り上がる
「今日の○○は凄かったね・・・でも負けちゃった・・・でも僕アイツは代表になれると思うんだ!」
とか話しながらその選手を応援したり・・
・・・ってのを地方の人間もしたいんですよ

それを可能にしてくれるのが  理念  かと・・



890:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:36:22 r29PbDql
サッカーは対戦相手が多様なのはいいんだが、応援してるチームが惜敗して、
次は勝ってくれって思っても、同じチームとの対戦は数ヶ月無いのが辛いところ。

891:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:36:36 YfzI0XE5
>>874
間違った事言ってますか?

892:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:37:18 2JqvLXlM
870
ここは2ちゃんねるでしょう。2ちゃんねるのレス見て野球ファンはとかいうあなた少し変

893:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:38:21 wm1PErxe
>>888
2ちゃん初心者のリア厨なんだろ
許してやろうぜ

894:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:38:46 a/kcI0vy
>>891
間違ってないな。俺も知らない。
ただ、近鉄の磯部ってのも、今回の騒動で初めて知ったよ。
世間の「大半」はそんなもんw

895:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:39:15 YfzI0XE5
>>892
アヒャヒャヒャヒャ。激しく同意。

896:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:39:27 Q3QsMWW1
>>881 大相撲は、日本の文化だと思ってて、NHK幕内前取組とか見てるけど、
高見盛、千代大海、朝青龍、黒海、以外覚わらん。
これ以外のが優勝争いに絡むと、2週目だけ覚えてるけど、
場所終わって一週間で忘れてしまう…
まあライトなファンってそんなんかと、自分の基準が絶対じゃないけどさ。

897:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:39:44 FAI0qPpC
>>889
あんたはほんとにいい香具師だなw
初心に帰れるよ。

898:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:39:51 5VC58Tzy
>>866
フリューゲルス問題はもうかなり前のことだし…
自分はあの頃Jに嫌気がさして一回離れたんだよね。
(あとベンチーニョだっけ?ベルディの監督に対する非礼とか)
んでW杯をきっかけに戻ってきたんだけど、
ネットやるようになって初めて本当の理由とか、
キャプテソが泣いたんだとか、そういうこと知った。
当時マスコミは「リーグ側に無理矢理潰された」というような
報道しかしてなかった記憶がある。

899:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:39:52 +SsdVVQX
Jリーグの試合がテレビで放送されないのは、仕方ないよ。
チーム数はJ1・J2合わせてプロ野球の倍以上あるし、歴史もプロ野球の7分の1くらい?
(よくわかんね)だから当然ファンの数も少ないし、何ファンはチームの地元に集中してるから、
全国放送でJの試合が放送されるのは、どう考えても難しいよ・・・。

オリンピックのサッカー予選敗退も、サッカーがプロ化してる国って何カ国あるとおもってるんだ・・・。
日本のプロサッカーの歴史なんて、ヨーロッパに比べればかなり短いんだし、イタリアなんかに
勝てるわけないじゃん。予選敗退を笑うくらいなら、五輪出場すら出来なかったブラジルを笑えよ。

なんかもう野球に魅力は感じられない。野球少年だったウチの弟(高2)も、今ではテニスやりつつ
サッカーをテレビ観戦して、野球を見ることはなくなったよ・・・。

なんか意味不明なこと言ってスマソ。
気に入らない部分があったら、思う存分叩いてくれ!!


900:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:40:08 2JqvLXlM
880
私を煽りときずいたあんたは偉い 普通分かるか

901:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:40:25 KgWcbDny
>>891

いや、あんたにぜひコミッショナーになって欲しいよ。

902:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:40:28 hIbM3IMV
>>889
戦力の平等化はJに無いじゃん。それこそナベツネ天国だ。

903:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:41:17 YfzI0XE5
>>894
野球ファンじゃなけりゃ知らなくて当然。
知らんかったらニワカかアンチ。

904:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:41:24 Q3QsMWW1
>>894 オリックスの選手会長は、せっかく興味(需要)があるのに、
露出が少ないので、活字媒体で三輪とは知ってますが、
顔分からないし…
なんで、露出少ないんだろう。

905:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:41:33 5VC58Tzy
>>902
Jのクラブには代表選手全部抱えられる財力のあるクラブがありません。

906:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:42:20 6T558DTu
>>902
その天国からツネは逃げ出しましたが何か?

907:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:42:23 AtTS1JgP
>>899
うちの弟も中学までは野球やっていて
小学生の時は全国大会まで行くほど熱心だったんだけど
今ではサッカーファンだ



908:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:42:38 wm1PErxe
>>889
新潟の盛り上がりなんかは正にその理念の産物だよな

909:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:42:40 MsyhTbDG
>>846
ただ、サッカーの場合はクラブチームにも国外の高い目標があるから
単純には置き換えられないと思う。

910:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:42:58 iP0/cKC0
>>879
最初の交渉権は、一応元のチームだったと思う。
ただ、そこまで横槍してまで欲しい選手というのはあんまりいないから。
ただ、そこまで使えそうな選手だと、高校生のうちにプロに契約しちゃうってのが最近の流れかな。

911:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:43:15 BqSH+dqh
>>859
代表の移動に関してはFIFAのルールがちゃんとあるのだが・・
アジアや南米は時差が絡むので翌週の試合に響くとして貸し渋るのです
そもそも給料は所属チームから支払われてるので難しい問題ですが・・

ネドベドは単に年齢的なモノから来る代表引退
そもそも欧州出身なので移動のハンデなどない

イチロー松井を呼べたら 他の国は大変じゃないですか?
そもそもMLBはドーピングが蔓延していて出場できない選手が多数いるにもかかわらず
出そうとしてIOCと揉めそうですが・・

912:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:43:31 2JqvLXlM
まあJリーグがつまらないのだけは周知の事実だし 削減されることになってもつまらないから騒がれないだろうな

913:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:43:50 hIbM3IMV
>>899
五輪で負けるのは漏れは責めない。予選リーグ強豪国そろってたしな。
ただ、那須のプレイには失望した。
日本のサカーは完璧に見える組織なのに、あんなのが代表に紛れ込むレベルなのかと。

914:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:44:22 YSoHFc0s
>>902
だって平等化(というか均衡を図る)必要が特にないもん。
そもそもが負けすぎたところにはペナルティ(降格)があり、
その代わりに下のカテゴリから補充されてくるシステムで
均衡を図る必然性がそもそもないからね。

それでもJリーグの運営の仕方は戦力の均衡(結果的にだが)に
なりやすいほうなんだけどね。

915:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:44:31 Q44iV/qQ
レスアンカーを付けられないPCオンチは邪魔

916:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:44:46 wXEYu5sP
>>913
責めようぜ、個人攻撃じゃなくてプロとして結果を出せなかったチームに

917:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:45:07 QVzW26SU
日本の国技は野球。
サカ見るやつは非国民。

918:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:45:38 FAI0qPpC
>>898
マスコミは弱者の味方して美談にするのが好きだしそういう意味ではほんっとに糞だからね。
おれもネットやるようになってからいろいろ違和感を感じてた事を結構皆思ってるんだ、ってわかるようになった。
でもマスコミが必要なのも事実、興行はマスコミが盛り上げてくれないとやっぱり厳しいからね。


919:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:45:40 2JqvLXlM
>>908
新潟が盛り上がってるんや(*_*)知らなかった

920:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:46:12 AhpnWzyo
>>889
住んでるところの違いだね。

うちじゃたぶんほとんどのやつらが理念なんて知ったこっちゃねぇよと思っているから。
もちろん、理念を支持してはいるが、
理念理念と言われると、
たぶんあなたが変な宗教にはまっている友人を見るのと同じようなき持ちになるんだよ。
サッカーも野球も娯楽だから。
理念があろうとなかろうとサポートもするし。

921:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:46:31 YSoHFc0s
>>917
おお、なかなかすごい思想もってるな

922:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:47:18 2JqvLXlM
>>917
激しく同意

923:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:47:21 AtTS1JgP
寝る前に一言

バスケが一番好きな俺からすれば
Jも野球もうらやましいよ

バスケなんて、日本にプロリーグがあることさえ知られてないのに…

924:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:47:25 NwW1jfcE
野球って糞つまんないことに
みんな気付いちゃったんだよね

925:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:47:31 wm1PErxe
>>919
それぐらい知っとけ
水増し野球とは比べ物にならないくらいに客入ってる

926:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:47:37 5VC58Tzy
>>908
昇格の掛かった試合に、
「アルビのおかげで娘との会話ができるようになりました」っていう
どこかのお父さんのお手紙が読み上げられてちょっと泣いた。
そんで元日本代表の山口が「新潟最高!」とか言ってくれてもっと泣けた。
地方って今まで低く見られてたじゃん。特に新潟なんてスポーツ後進県だったし。
それがこうやって盛りあがることができるってすごい良いことだと思う。
今年は就職でFC東京の地元にいるんだけど、ちょっとよそ者感があって
サッカー見に行けないのはちょっと寂しい。

927:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:48:02 YfzI0XE5
だからお前らサッカー板でしろや。サッカー板って無いの?

928:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:48:45 Q3QsMWW1
>>914 ヨーロッパ的考え方なのかなーって思うんだよねー。
階級格差の範囲内での幸せ。

ビック倶楽部は、ビック倶楽部。二部は二部。
それぞれ楽しもう。無理して一部目指さないもん。
境界線上の倶楽部だけ、昇降格を楽しもう。
でも昇格しても優勝は狙わないもん! だってそういう倶楽部じゃないもん!

労働者は、貴族を目指さず、労働者として幸せに暮らすというか…

929:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:48:48 hIbM3IMV
>>916
漏れはそのサッカー独特の叩き方嫌いなんだよ。
1つ負けるだけで監督クビだの大騒ぎ。そのノリで野球の五輪代表の叩かれてるしさ。
相手ピッチャ−が良かったらしょうがないという常識が、なぜか通用しなくなってる。

930:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:49:02 a/kcI0vy
>>925
あれはちょっとした奇跡だね。
まだ完全に根付いたとは言えないが、必死の集客努力が実を結んだという点は野球も見習うべき。

931:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:50:08 wm1PErxe
>>927
君、まだいたの?w
頑張るねぇw

932:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:50:45 2JqvLXlM
サッカーファンて皆に認めてもらえないから必死なのかな?黙ってサッカー応援しとけばいいのに野球板まで来てサッカーファンは粘着ですて宣伝してるね

933:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:51:01 YfzI0XE5
>>930
試合数少ないから入るんだろ。
試合数の多い野球の参考になりません。

934:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:51:17 5VC58Tzy
>>911
カカなんか完全にミランの横暴だと思うけど。
今度はバルサがロナウジーニョを呼ぶなってブラジル協会側に
圧力かけ始めてるらしいね。
代表招集を拒むことは処罰の対象だけど、
だったら最初から招集「自体」をさせないようにすればいいってことでしょ。
一方権力のないバレンシアなんかは早速アジャラ壊されたし。
ネドベドの件は本人がコメントで行ってる。
「クラブからお金を貰っているのに、代表の試合で怪我をして、
 クラブに迷惑をかけるのはおかしい」って。

935:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:53:02 hIbM3IMV
誰か那須のプレイについて説明してくれ。

936:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:53:30 6T558DTu
>>920
横レスだが、その意見もわかる。東京に住んでりゃ(920がそうかはしらないが)、
いろんなスポーツ見れるし。俺も野球サッカーもラグビーも観にいくぶんには
選択肢のどれも一つ。でも一方で草サッカーもやるので、
Jリーグの理念→グラウンド増える、というのを妄信している。
淡い夢かもしれんがwいろんな奴をそうやって巻き込めるのが「理念」ってやつかもと
思ったりもする。

937:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:53:35 iP0/cKC0
地元密着のチームがたくさんできたら、読売新聞の拡販にマイナスってことになるのかな。
今、地元チームがないけどテレビでやってるから巨人ファン。その地域が少なくなるってのは恐ろしいことなのかも。

938:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:54:01 2JqvLXlM
>>927
はなす相手がいないからこんなとこで暴れてるんや かわいそうやからほっといてあげたら

939:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:54:04 YfzI0XE5
>>935
サッカー板で聞けや!

940:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:54:24 FAI0qPpC
良スレとなるか糞スレとなるか後者になりそうな予感もかなりするけど次スレキボン

941:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:55:33 YfzI0XE5
>>940
アホ?

942:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:55:38 2JqvLXlM
935
興味なし

943:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:56:02 a/kcI0vy
>>940
当初は良スレになりかかってたのに、結局は定番の罵り合い。
もういらないだろ。

944:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:56:29 YSoHFc0s
>>923
他の人はあまり持ってない、自分だけの宝物(バスケのことね)を見つけているのだから、
過度にうらやましがることもないさ(そういう点はまぁ大丈夫だろうけど)。
ただ、バスケ界もたいへんだよね。

俺にしてもJリーグのほかにアメフト・Xリーグも観に行くけれど、
他の奴らのほとんどは知らない世界を、俺はリアルタイムで見ていし、
支えてる一員なのだいう自覚は常にあるよ。
他人から見ればヤセガマンといわれるかもしれないけど、ある意味誇りさ。

945:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:56:41 r29PbDql
>>937
マスコミは1つのチームを持つのではなく、各地域のチームを
満遍なく支援していくべきだよね。
このような手法でも、部数アップは図れると思うんだが。

946:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:57:00 YfzI0XE5
>>943
当初は良スレ?最初から読み直せ。

947:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:57:44 2JqvLXlM
サッカーファンて何で他のスポーツ板に来て他のスポーツを侮辱するの?サッカー板で相手されないから荒らすのかな?サッカーファンって恥ずかしいねL哀れ

948:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:57:51 5VC58Tzy
>>945
でもローカル情報になると、その地元の地方紙が最強じゃない?

949:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:57:51 a/kcI0vy
>>946
少なくても、おまえみたな阿呆は登場してなかったけど?

950:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:58:01 hIbM3IMV
>>939
詳しそうな人が多そうだったからさ。
本当にショックで我が目を疑った。キーパーの前に素人同然のヤシが立ってる!
なんで?サカーってレベルアップしたんじゃなかったの?

951:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:58:46 6T558DTu
>>944
気持ちわかる。あんたいい人だよ

952:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 02:59:23 Uc3H408p
新潟は、タダ券配っておじさんおばさん集客したんだよ。新潟は娯楽少ないからね。理念りねんと騒いでるけど、それだけで集客できたら苦労ないよ。

953:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:00:53 2JqvLXlM
サッカーファンの恥だからもう止めたら?他の板で野球ファンや卓球ファンや公園スポーツファンやラグビーファンは暴れないよ。やはりサッカーファンは野球に対してコンプレックスがあるんかな

954:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:01:12 6T558DTu
>>952
それだけで集客できないから
タダ券くばったわけだよ。
努力したわけだな。

なんか問題ある?

955:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:01:22 wm1PErxe
>>946
オマエが読み直せ。
このスレの中で明らかにオマエだけ浮いてる。
低能丸出しだぞ?
文句あんなら削除依頼出してきて放置しろ。

削除依頼の方法知ってるか?
アンカーの付け方すら知らないみたいだからな。心配だ。

956:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:01:37 h6qpkDEo

野球オンリー馬鹿の歯軋りが聞こえてきますね
低脳小僧は素振りして早めに寝ましょうね

957:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:02:26 rEDcUhSK
>>511
> 近鉄日本一で終わって欲しい
今年のパ・リーグはペナントレースでいくら勝っても無意味なんだよな。
2001年のジュビロみたいに、シーズンオフのプレーオフ次第、、、
なんだかなぁ、、、

958:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:03:00 BXfYoNXw
つかサカヲタでもないのにageてる輩は何なんだ?
煽り屋?
ageながら出てけ言っても説得力ないぞ

959:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:03:12 YfzI0XE5
>>949
大して変わらんわアホな貴様には理解できんか?

960:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:03:23 r29PbDql
>>948
ローカル情報とかスポーツ情報のみで新聞を選択するわけじゃないから、
大丈夫じゃないか?


961:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:03:33 Uc3H408p
おじさんおばさんが、理念が気に入ったから試合を見に来たわけじゃないでしょ? 閑古鳥が多いよ、地方のチーム。1部2部問わずね。

962:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:03:35 5VC58Tzy
>>944
そうやって支えてる人は凄いなぁって思う。
サッカーも昔はそういう人がいたわけで、
ブームになってから好きになった者としてはやっぱり頭が上がらない。
それを盾に他をにわか扱いするようになったら駄目だけど。

963:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:03:39 wXEYu5sP
>>929
批判が間違ってると思うなら擁護すればいいんじゃない?

個人的にはサッカー界の危機は、「擁護する奴が居なくなる」ことじゃなくて「批判する奴が居なくなる」ことだと思うけど、
たとえ少数意見でも擁護するべきだと思ったら胸を張って擁護しなよ。

964:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:04:15 2JqvLXlM
本当のサッカーファンならこんな恥ずかしいことしないよね ここのサッカーファンは基地外ですね

965:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:04:31 h6qpkDEo
>>958
正論。

966:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:04:58 BXfYoNXw
それともただ単にsage方知らないのか・・

967:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:05:27 YfzI0XE5
>>955
アホ丸出しやな。

968:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:05:56 QVzW26SU
ここ数年のJリーグ優勝チームなんて
知らねーぞ。プロ野球と張り合うなんざ
50年早いわい!

969:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:06:01 5VC58Tzy
>>960
そだね。
そういえば自分が読売とらないのは、昔拡張員に30分粘られたせいで
金田一少年の事件簿(謎解きの回)を見逃したからだし。

970:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:06:01 2JqvLXlM
ああ恥ずかしいJ恥ずかしいL哀れ

971:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:06:24 DV3bTJqG
この時間だとsageすぎると
ひといなくなっちゃうよー

972:928
04/09/11 03:06:49 Q3QsMWW1
レスがないな。残念。

973:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:06:51 BqSH+dqh
>>920
そうですか・・・ボクは田舎モノなので都会の楽しみ方は分りません
でも田舎であっても同じ娯楽(sポーツ)は味わってみたい タダそれだけです・・

その上で代表に選ばれたい 選ばれる選手になって欲しい 
って思えばこそ厳しい目で見ざるを得ないのです・・世界が基準ですから・・

いつか自分の街からロナウジーニョやジダンみたいな選手が生まれたらいいなぁ・・と・・

余談ですが ボクはベガルタサポですが ブランメル時代から応援していて
J加盟条件の署名もしました
昇格試合となった京都との試合での財前のボレーシュートは 
サウジ戦の前園、ジョホールバルの岡野のゴールや
W杯での中山のゴールと同じくらい感動的でした・・

たぶん・・新潟や札幌なんかのサポも同じような思いはあったでしょう。。。札幌の現状は本当に気の毒です・・

974:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:06:51 wXEYu5sP
>>968
俺は、一昨年のプロ野球優勝チームしらないやw

975:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:08:04 2JqvLXlM
恥ずかしい垢て書いてチンカス マンカス ここの恥ずかしいサッカーファンはチンカス以下

976:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:08:44 hIbM3IMV
>>963
擁護? したさ。
何せバカ畑氏ね、倉庫番に負けてやがるの大合唱でどうしようも無かった。
レス数で勝とうともさすがに考えなかったし。
言いたい事は野球には野球の、サッカーにはサッカーの叩き方があるだろ、と。
…スレタイとも符合するな。

977:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:09:00 BXfYoNXw
>>971
そうは思えないけどなw

978:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:09:01 a/kcI0vy
>>959
理解できないね。
急激にレスが伸びてると思って見てみたら、案の定、罵り合いになってるし。

979:無礼なことを言うな。たかが名無しが
04/09/11 03:09:14 MnfDLsB8
>>948
>>960

その考えは甘いよ。地元紙のシェアってなんだかんだ言って高いから。
ぶっちゃけ地元紙に嫌われたら
サッカーに限らず、地方のチームはやっていけんでしょう・・・
根本的に露出度が大きく下がってしまうし。

だからこそ、大塚FCは身内に徳島新聞の人間取り込んでチームを立ち上げようとしている。
(毒新と呼ばれるくらいに大塚のJ入りを叩きまくっている新聞なのに!)
山梨が復活したのも山日グループを味方に付けられたことが大きかった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4402日前に更新/277 KB
担当:undef