弓道総合スレ part.1 ..
642:名無しの与一
05/04/10 18:43:51 I8Dn8ZBY
>>638
初段ね。
>>641
俺のところでも中前だよ。
呼び名で思い出したんだけど、試合のときの応援どうしてる?
多分大体の学校は大三とったあたりで声かけると思うんだけど、
俺の学校は「○○一本」(○○は大前とか中前とか)って結構早めに言う。
市内のほかの学校は「○○いっぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい」ってめっちゃ高い声で言ってたり、
結構学校ごとに違いがあって面白い。
643:名無しの与一
05/04/10 18:44:14 N6XV7lFA
大前、二的、三的、四的、落
一的・・・・・五敵
大前、中前、中、落前、落
などなど様々。役割は学生弓道では全員皆中が目標など様々かもね。
644:名無しの与一
05/04/10 19:06:53 4+PUFJHL
俺の学校では大三から引き分けに入るときに、「○○いっぽーーーいぃー」
って感じで高い声だしてがんばってます!!男にはきつい・・・。
ほかには狂言みたいな声出して腕組んで「○○一本」とかいってるとこありますよ
645:642
05/04/10 19:10:51 I8Dn8ZBY
>>644
多分それ俺の住んでるところと同じ地区かも。
>>642でめっちゃ高い声で言ってるって書いたの多分>>644の学校。
腕組んで声出してる学校もあるし。
腕組んでるのがK高校で高い声がS高校じゃね?
646:名無しの与一
05/04/10 19:42:02 4wt4awmw
>>632
そういう奴はイザというときも早気。
647:名無しの与一
05/04/10 20:05:05 4+PUFJHL
んだんだwそっちはどこ高?
648:629
05/04/10 20:16:47 Cds7izJx
なんとか会0から3秒弱まで復帰したよ。
ところで>>631って何??
649:名無しの与一
05/04/10 20:25:02 N6XV7lFA
え?高校で「〜一本」系の掛け声やってるの!?
俺の地域は「よし」以外禁止だったぜ?全国も禁止だし。
650:名無しの与一
05/04/10 20:27:33 4+PUFJHL
県大会とかではよしだけだけど、地区大会ではうるさいぐらい言ってます
よ〜
651:名無しの与一
05/04/10 21:27:50 r4KewVXe
工房のときは練習の時だけ言ってた。試合は拍手だけだった。
652:642
05/04/10 21:43:56 +mzXRiOP
>>647
ちとメールくれw
一応確かめるために市内の高校名3つ書いてキボンヌ(地区名含めて)
ちょっと面白くなってきました
653:652
05/04/10 21:59:23 4+PUFJHL
送ったよ〜
654:642
05/04/10 22:24:09 +mzXRiOP
>>653
リバース
655:名無しの与一
05/04/10 22:26:52 +mzXRiOP
sage忘れスマソ
656:名無しの与一
05/04/10 22:38:44 RmFlDk+6
国学院久我山の男子で恐ろしい程強い香具師いたよな。
オレと同じ学年だと思うから、大学三年生だと思う。
657:629
05/04/10 23:25:17 Cds7izJx
>>656
このスレには工房しかいない希ガス
658:名無しの与一
05/04/11 00:49:31 predquID
>>656
確かその高校今年全国選抜出てたよな?
まあ今はズバ抜けて強い香具師は居なさそうだがな…
659:名無しの与一
05/04/11 15:22:33 6wQeFLhK
>>642
去年初段受けたけど、射法八節について書きなさいって問題でた。
あと弓道始めた理由もかかされた。問題はこれだけだったよ!まぁ県によって
問題違うかもしれないけどね・・・
660:名無しの与一
05/04/11 16:50:43 FVVJ3Dg7
弐段くらいまでは当てれば受かるって、顧問が言ってた。
先輩で高校時代に参段受けた人がいるらしいけど・・・可能なの?
661:名無しの与一
05/04/11 17:05:40 gq+TkAPc
高校は参段まで取得可。
662:名無しの与一
05/04/11 18:03:19 A4CQaJTG
大前 ニ的 中 四的 大将
関東にきて大将を落ちと言うのにビックリした。
未だになじめない
663:名無しの与一
05/04/11 18:14:54 iJVl8LQv
弓道で大将プゲラwwwww
664:名無しの与一
05/04/11 20:57:10 OVnF+Rd0
>>662
私のところでも、落ちといいますよ
そちらの地方は最後が大将なら、主将は全員最後なのでしょうか?
665:名無しの与一
05/04/11 21:12:10 YnipO+Gp
剣道みたいだよな、大将って
666:名無しの与一
05/04/12 01:07:29 GhcRktI9
お山の大将?
667:名無しの与一
05/04/12 04:08:38 +H6vsSSP
おさるの大将
668:名無しの与一
05/04/12 18:58:24 cjx4oaGE
リア工なんですけど、今部活決めの最中で弓道にしようと思うんですけど、
一年生って一般的に最初は何をやるんでしょうか。
669:名無しの与一
05/04/12 19:31:10 gGuXllHE
入部届けを書くとか、自己紹介をするんじゃないの?
真面目に言えば見取り稽古とかゴム弓じゃないの?
んで高校総体が終わるまで素引きだよ。たぶん。
670:名無しの与一
05/04/12 19:53:58 cjx4oaGE
>>669
ありがとうございます。自己紹介苦手なんだよな・・・。
671:名無しの与一
05/04/12 20:38:50 OzT2+j0N
俺の高校はゴム弓→手の内→大三→素引き→巻きわら→的前だよ。
だいたい新人戦前くらいに的前はいる。
672:名無しの与一
05/04/12 20:51:48 rkXhDyWW
徒手→ゴム弓→素引き→素引き→素引き→巻藁→的前
こんな感じで夏休み中頃には立ちに入ってた。
673:名無しの与一
05/04/12 21:40:39 rAHkhzH1
ウチの友達の高校の弓道部は一年間何もさせてもらえないって聞いた。
マジでそんな高校があんのか?ありえん・・・
674:名無しの与一
05/04/12 21:42:15 Fr5AVEar
>>660
東京第3地連なんかは、2段まではあづちに届けばほとんどもらえる
675:名無しの与一
05/04/12 21:44:11 U1Ho88oo
二段はそんな簡単じゃない
高校で参段はとてつもない
676:名無しの与一
05/04/12 22:09:16 XUJtsegF
>>675
まあ、「東京第3地連なんかは」と限定している通り地域差が激しいということでは?
あずちに届けば…ってのはさすがに大げさじゃないかと思うけどw
ちなみにウチの県では高校生参段が3年ぶりくらいに出た。
大会のとき射形見たらなるほどさすが、って感じでした。
677:名無しの与一
05/04/12 22:34:50 Jfr3QGP8
2本とも失でも初段がもらえるところがあるくらいだ。
地域差は激しいだろう。
678:名無しの与一
05/04/12 23:06:55 rAHkhzH1
ウチの部員12人中3人しか弐段合格出来なかった。
あ、東京ね。地域によって合格率違うの?
679:名無しの与一
05/04/13 05:05:54 7LCZNS9W
あづちに届いた程度だと、うちのとこじゃ1級
680:名無しの与一
05/04/13 13:54:39 LV5UI6Pu
コッチなんか弓を引けただけで弐段合格したぞ。
本番なんか二本とも矢を落としたが合格だ。
681:名無しの与一
05/04/13 16:19:05 SUstIQOt
>>680
それは二級ではなくて?
682:名無しの与一
05/04/13 16:53:21 LV5UI6Pu
ゴメンなさい、ネタです。
分かってくれるかと思って・・・
683:名無しの与一
05/04/13 19:49:24 8QQmpFQm
つか、>>677まじ?
審査会は体配を重視して見られるって聞いてたから、的中がともなってこなくて調子悪い今でも大丈夫だと思ってたorz
684:名無しの与一
05/04/13 21:58:55 Xs1xJcM1
熊本は厳しいとです・・・。
685:名無しの与一
05/04/13 22:17:37 m4OUHILZ
そもそも早気だと絶対受からないよね。
弐段中らなくても合格できたけど掃き矢だったりしたら好かれないん
じゃない?
686:名無しの与一
05/04/13 23:00:38 A8mmUbKL
>>683
まじだ。ちなみに俺の住んでるところのことだろうな・・・。
失処理が綺麗だったので合格ときいた。
687:名無しの与一
05/04/13 23:03:44 4JVuhc/i
ウチの先輩は二本とも外したけど、射形が綺麗だからって理由で弐段合格したぞ。
東京で。
688:名無しの与一
05/04/13 23:31:20 moV/CN1v
弐段の条件はそもそも的中じゃなかったはずだが('A`)
689:名無しの与一
05/04/14 00:10:36 Kl/Y1RPm
でも「ほぼ的中が確実な者」って審査基準があったような。
690:名無しの与一
05/04/14 00:15:12 qaBE16KP
>>678
場所はどこ?
第3地連のこと詳しく書くと、現在の合格基準は
初段、二段・・・あづちに届けばOK。的に中らなくてもOK。だから、この段で落ちる人はほとんどいない。
けれど、最近は二段をもうちょっと難しくしようという動きがあるそうだけど
三段からは弓返り+中りが要求されるようになる。片方欠けてるとダメ。
大体そこの会長の意向なんだよね、合格基準って。
他の地域も面白そうだから、誰かレポプリーズ
691:名無しの与一
05/04/14 13:35:05 E6pbLH/f
当方社会人33才です。
弓道に興味を持ちました。
弓道場があるのでしょうか?
692:名無しの与一
05/04/14 13:38:05 Kl/Y1RPm
地域によりますがありますよ。
693:名無しの与一
05/04/14 14:14:12 p/HQoypy
福岡県糟屋郡近辺で弓道教室をやっている所、知っていたら教えて下さい。
694:名無しの与一
05/04/14 19:28:06 qaBE16KP
>>693
福岡のこと知らないんで、このサイトで調べてくれ
URLリンク(www.kcn.ne.jp)
695:名無しの与一
05/04/14 21:38:30 3JoFdFgh
カッテ引きがなおらない…で嫌になって高校の途中で辞めた。
そして今年大学に入ったので再開しようと思ったけどやっぱり悪いクセは直りそうもない…
あと肩がどうしても上がってしまう…。どうやったら直せるかな。今本当にやるか悩んでお
ります。
696:名無しの与一
05/04/14 22:30:10 aiWc8Ol/
左手につけるカケみたいのあるじゃない?
何て言うのか分からないんだけど、鹿革で作られてるのかな?
左手の親指にスチャっと装備するヤツ。
一回装備したけどすごい使いにくくて後輩にあげた。
その後輩がそれを装備して以来ガンガン当てててビビった。
697:名無しの与一
05/04/14 23:03:59 y3GNN920
押手カケだね。立派なやつは本押手という。
手を怪我しているor手の皮が弱すぎて耐えられない以外の理由(要するに中りのため)でつけると
大会審判や爺さんがたに嫌われることがある。
698:名無しの与一
05/04/14 23:04:48 y3GNN920
ああ、ちなみに鹿の革だよ。
699:名無しの与一
05/04/14 23:27:25 Kl/Y1RPm
高校から始めて大学から再開したけどやっぱり高校の時の癖が再発した。
時間を空けてもも癖は治らないということかOTZ
700:名無しの与一
05/04/15 08:54:53 wJA1N7+P
押してカケでなんで中りが良くなるの?
それ目的につけることなんてあるの?
701:名無しの与一
05/04/15 09:27:03 WroW5mlg
>>694さんありがとうございました。m(_ _)m
702:名無しの与一
05/04/15 12:32:44 3hDlX7H/
>700
角見を理解してない人間には
ひっかかりが強くなるので結果弓が安定するという効能がある。
あと手の内が下手なやつは虎口をケガするのでその防止と保護で使う。
痛くないので中るということ。
本押手でないのはいらんよ。実際。
703:名無しの与一
05/04/15 16:30:18 HVcqzZQ6
東京の目黒高校って胴着が上下黒だよね、なんだか知らないけど。
とりあえず、強そうにみえる。
あと、どっかの女子高はエンジ色のハティマキしてるよね。
704:名無しの与一
05/04/15 20:42:46 3hDlX7H/
>699
せっかく新しい指導者を手に入れたんだから、
相談してみ。
向こうも経験者だと、ああこいつはこういう射なんだなと思ってそこで終わりにしてしまうことがあるから。
705:名無しの与一
05/04/15 20:43:21 3hDlX7H/
ちょっと訂正
向こうも、経験者だとああこいつは(ry
706:名無しの与一
05/04/15 21:06:55 8ncD+LA0
指導者が、こいつは経験者だからこういう射形できまってるんだろうな
って思うってことでFA?
707:名無しの与一
05/04/15 21:52:02 snbTN3XB
>>703
へー上下黒なんて剣道かなんかみたいだな
708:名無しの与一
05/04/15 21:53:10 3hDlX7H/
>706
うん。変な文ですまん。
>707
大学だと珍しくもないけどなー
709:名無しの与一
05/04/15 23:12:54 dhdlM1sG
色付きの筒袖が高校でも一部でてきてるんですか〜。
でも今は矢のカラーシャフト(ピンクとか青)やカラフルなそめ羽を禁止にしよう
って動きがあるから学生弓道の大会と練習以外じゃ着れないんじゃない?
710:名無しの与一
05/04/16 11:35:51 h59At0Aj
弓道はいいな〜。
ダーツみたいに試合中に酒もたばこもやらないし、
入った入ってないで殴り合いにならないから。
うらやましい・・・デス。
711:名無しの与一
05/04/16 18:05:52 7okaHkou
でも弓道をいやな風に言う人も居るんですよね・・・。
ただ中てればいいんでしょ?とか中てることもできないの?
みたいに・・・ひどい時はオタですよ・・・?なんで?
712:名無しの与一
05/04/16 19:14:34 VdNXt101
この前弓をぶつけて塗装剥げちゃったんだがどうしようかな
剥げてるのが鳥打だから恐ろしく目立つので色塗りたいんだが車用の塗料でいいのでつか?
713:名無しの与一
05/04/16 21:21:25 jIffcLBT
みんな弓道って中って当然なもんだと思ってるのよね。
体育館で、みんなの前で実演したらあれを中てるのはすごいって言われたり
あれが遠的ってやつかい?とか言われたよ。
714:名無しの与一
05/04/16 21:38:30 4JPzN6CJ
>712
確実に汚くなるだけだから
弓具屋へ池。
715:712
05/04/16 22:10:51 1eYicH6b
>>714
そう思って買った店に電話したら自分で色塗ればいいじゃない的な事言われたので……
直心だけど色は黒一色にしてあるから何とかなるかとは思ったんですが
716:名無しの与一
05/04/16 23:56:19 OcUZj0E8
明日昇段審査だ・・・。
俺早気で初段全く受からなかったんだが、最近ようやく持てるようになったんで明日初段受けに逝ってくる。
でも結構心配なのは筆記。
全く勉強してない。
717:名無しの与一
05/04/17 00:52:13 vSyQ+aGk
自分の弓って改造っていうか・・・改良・・・?してる?
オレは弓を右曲がりにさせてる。
っていうか元々異常に右曲がりだったんだよね。
718:名無しの与一
05/04/17 00:58:18 IIC3IoDr BE:116374076-
大学から弓道って始められる?
719:名無しの与一
05/04/17 03:28:57 FuIcjllg
>>715
弓が黒一色なら艶消し黒から試してみ
で必要に応じて軽くクリアかけてみそ
周りの塗装とうまく合わせるためにはそれなりの塗装技術が必要だが
ま、がんがれ
720:715
05/04/17 08:18:56 9YKkOIuH
>>719
ありがとうございます
今日早速塗ります
頑張ってきます
721:名無しの与一
05/04/17 10:42:28 /PivYE+1
土曜のスポルトの前にやってる、SEIKOのCMに出てる女の子誰?
URLリンク(www.seiko.co.jp)
722:名無しの与一
05/04/17 19:44:21 qPTUkIan
会で伸びようとすれば引手に力が入るんですがどうすればいいですか?本気で困ってます。助けて下さい
723:名無しの与一
05/04/17 20:00:41 l7c8tK7O
>>722
肘を締めて肘で引け。
学生弓道じゃあまり奨励していない引き方だが、矢数をかけなくても中る。
724:名無しの与一
05/04/17 20:13:12 qPTUkIan
>>723
それだと口割りが下がるのですが、下弦をとればいいんですか?
725:名無しの与一
05/04/17 21:12:34 75iT6QOL
↑引き分けはじめに意識すればいいんじゃない?
726:名無しの与一
05/04/17 21:31:21 xxnb431S
>>718
大学ではじめる人のほうが多いんじゃないかな?
余裕だよ
727:名無しの与一
05/04/18 12:58:55 UF4LlLqT
4年前(高校時代)の東京での試合中、アーチェリー用と思われるくらいの細さのシャフトを使ってた選手がいた。
問題ナッシングなの?
728:名無しの与一
05/04/18 15:12:59 EczK1GPi
>>727
アーチェリーと弓道のシャフトの企画は一緒だけどな。
729:名無しの与一
05/04/18 16:36:12 PxLynwmZ
関西大学弓道連盟だっけ?
それだと、弓と矢さえあれば何してもいいらしい。
極端な話28mの矢作るとか
730:名無しの与一
05/04/18 19:51:45 kI8Hnwv/
>>727
アーチェリーがどんなのかよくわからんけど、
カーボン矢って細いよね。なんか折れそう。
731:名無しの与一
05/04/18 20:30:43 ein8mGf1
アーチェのカーボン矢を和弓で使わせてる学校や変わり者いるよなぁ
カーボン矢は下手に引いてもジュラ矢と違って矢色が出ずぐにゃぐにゃしながら飛ぶということが起こらない魔法の矢ヾ(・∀・)ノ゛
それよりなにより矢勢が半端ない、無茶苦茶速い
その反面曲がるともとに戻せない、値が張る、手の内が狂うと矢所が乱れるなんかの理由であまり使われていない
今俺が使ってるのが和弓専用のカーボンシャフト(KCシリーズ)で太さもジュラの2015と同じで矢勢最高、一本5500円(ノд`)
732:名無しの与一
05/04/18 20:33:23 tJcopzMf
>>10
うちは「セイッ」だね。
え、レスが遅い?
気 に す る な
733:名無しの与一
05/04/18 22:16:16 gs9IR7MH
>>10
732に続いて私も・・・レスが遅いのですが。
うちは、「いってよーし」です。
あっ、「いって」はいらなかった;
「よーし」です;
734:名無しの与一
05/04/18 22:53:49 7tfM3XlY
遅レスだが段級審査は地区によってだいぶ違いがあるよ
他県の知り合いとかに聞くと違いがよくわかってたまに鬱になる
735:名無しの与一
05/04/19 17:10:35 Yvq1KWUK
俺も地元から東京に来て段は買う物と知って鬱になったよ。
736:名無しの与一
05/04/20 02:29:07 LaGyQAx3
>>10
同じく亀レス
こっちは東北だけど
練習時 看的は中っても声を出してはいけない、黙々と看的。道場内の部員のみ声出し(「よし」だけ)
試合 全員で声出し。(「よし」のみ)
このスレ見てると短く「よし」の高校って少数派な希ガス
737:名無しの与一
05/04/20 18:25:08 /gWaPs3Z
そんなことないよ。
中部だけど周りもみんな「よしっ」
って短かったよ
738:名無しの与一
05/04/20 20:18:23 7eYywJwR
ウチの高校は練習時に中ったら外の看的の人だけ「よしっ!」がデフォ。
試合の時はみんなで「よしっ!」
ちなみに漏れの通ってる高校は東北地方にあります。
739:名無しの与一
05/04/20 21:09:38 vJeIwlgO
外にいる人って看的の人だけなの?
道場内の人が「よしっ」って言うの?それ気にならない?
俺のところは練習で合間見て何人か声出しに行ってるけど。
環境の違いなのかなぁ。確かに広いしな・・・。
学校の弓道場ってどんな感じ?
俺の学校は弓道場がないから市営体育館の道場まで毎日通って部活してる。
740:名無しの与一
05/04/20 21:14:08 LaGyQAx3
>>739
736だけど学校の弓道場は一射場分しか無くて狭い。
設備は道場の他に小さな看的小屋
広い所使ってる高校はうらやましい・・・
741:738
05/04/20 21:52:59 7eYywJwR
>>739
自分が所属する部で「よしっ!」って言うのは外の看的の人。
外に居る人は看的+矢取りをやる。自分の立ち順が終わったら矢取り。
>>740
漏れの学校の弓道場は二射場分の広さがあるよん。男子・女子の着替え用部室が
それぞれ一部屋、巻き藁用の部屋、的を立てる場所は横に二射場分の大きさ。
まぁこっちの地方では周りの高校もそんな感じです
長文スマソ
742:名無しの与一
05/04/20 22:48:37 XSLU8GWS
的中ノートみたいのって使ってるよね?
コッチは○×の判子を使って部員20名前後の的中を記録してる。
消耗が激しすぎるorz
743:名無しの与一
05/04/20 23:34:30 LaGyQAx3
>>742
記射帳(だたの大学ノート)に線引いてその日の的中をリアルタイムで全員分記す
ハンコ使えるのか・・・いいな。こっちは全てボールペン(間違ったら上書き、修正液×。間違いが見つかったら白い目)
ちなみに結果記録だけでなく立ちの順番管理の役割もしてる
面倒だけど数日間の総的とか総皆中数が一目で分かる所は重宝
744:名無しの与一
05/04/21 00:06:47 P4NTkPid
個人で付けるのならケータイかPDAを使えば紙は節約できる。
部にPCがあれば一番いいね。マクロを使って色々面白くできそう。
個人データだけを抽出できるようにすれば面白いかも知れんね。
745:名無しの与一
05/04/21 19:25:02 evnIxcgJ
今度三段の試験を受けるんだけど、筆記試験でどんな問題でるか知ってる人いない?
746:名無しの与一
05/04/21 19:33:47 nDH5k24P
俺のところは立ちは髪に書いて記録してるよ。
その日の立ち順は前日の立ちでの成績がいい人から(学年内で)
記録方法は、奇数本目に抜いたら/ 偶数本目に抜いたら\
んで、当たったら○ で二本一箇所で書く。
わかりにくいなorz
747:名無しの与一
05/04/21 19:52:31 InX8KeBU
>>746
それって全国大会でも黒板とか記録する場所のスペースないときに
使われてるのを見ると、ごく一般的なものなのではないかな?
748:名無しの与一
05/04/21 21:24:39 xVxcvlsi
練習中は碁盤の目のような黒板を使ってる。
練習後にノートに記録。
個人的に記録をしたいときはノートをちょっと借りればよし。
749:名無しの与一
05/04/22 17:44:48 1xd8ADNo
ウチも大学ノートに線引いて記録してる。
パソコンとかないから全てペーパーで記録。
弓道部創立時からのノートとかがあって恐ろしい量が保管されている。
あ、コッチも判子。
ホワイトボードに>>746さんみたいに記録して、それをノートに判子で・・・
って感じ。
750:名無しの与一
05/04/24 14:11:40 Cmy/aJTK
関東で古い弓扱ってる骨董屋とかない?この夏に引く弓が無くて困ってる(-_ヾ)
751:名無しの与一
05/04/24 17:56:07 MgVXoyTc
関東って言っても広いしな
752:名無しの与一
05/04/24 19:15:34 pBv7DjG8
>>750
何で古い弓なの?
弓屋に言えば店頭にはないけど、あると思うよ。
753:名無しの与一
05/04/24 20:51:35 3Jxu+tBk
今年入学したリアル工房でつ。
質問があり舞うs。
カケ、弓、矢の値段教えてくだつぁい。
754:名無しの与一
05/04/24 20:53:50 AXhEQ6lG
>753
日本語で書け。
ぐぐれ。
755:名無しの与一
05/04/24 21:30:45 3MoOjKYI
750はおそらくニベ弓の新弓使いなんだよ。で古い枯弓探してると予想。
756:名無しの与一
05/04/25 14:56:41 ojsyvQ3G
7キロくらいの弓ってオモチャっぽいよね。
あんな威力なら当たっても「痛っ!」くらいで済みそう。
757:名無しの与一
05/04/25 18:10:29 1njaBPiA
東京の目黒が黒胴着の理由
第一期の卒業生が日大に行って
日大卒業後コーチか監督をしていて
株分けみたいな感じで高校に黒胴着の
習慣ができたみたいだよ
758:名無しの与一
05/04/28 19:37:53 aAPlFt0l
age
759:名無しの与一
05/04/28 20:13:50 67Lm2Gb7
漏れのとこずっと胴作り面向けの練習なんだけど、普通なの?
760:名無しの与一
05/04/28 20:24:33 jmKX4Qzq
入部2日目で素引き・・・
すごくない?
761:名無しの与一
05/04/28 21:10:56 uCIhAxwf
>>759
俺の学校は一年生が的前でひけるようになるのは、8月後半くらいから。
それまで大変だし面白くないかもしれないけど、そこでの頑張りが後々かなり重要になってくるから頑張れ。
変な癖つけないようにな。
762:名無しの与一
05/04/29 02:01:12 NGxXjeU+
>>759
学校の部活というものは、初心者が初心者に教えるモンなんだよ。
だからある程度のスローペースは許してあげて。
そこでのがんばりが後々かなり重要になってくるかどうかは知らんが、
直向な態度は大切だよ。
763:名無しの与一
05/04/29 19:12:09 /kfpYq/I
>>760
で、その学校は強いのか?
764:名無しの与一
05/04/30 01:29:50 l0TKmUgW
ゴム弓で教えんの面倒くさいんだろ。
765:名無しの与一
05/04/30 02:16:01 VGlzbsyL
立ち(あってるよね?)の最中に声出すのって普通?
766:名無しの与一
05/04/30 06:14:17 F3bSQdy1
普通なわけないだろ!ヴォケ
767:名無しの与一
05/04/30 11:19:29 WZ17/VXW
すいません
近的の的の直径(p)と近的の的までの距離(b)
おしえてくだちい。
768:767
05/04/30 11:48:01 WZ17/VXW
自己解決しますた。
36a28bっすね。
769:名無しの与一
05/04/30 14:22:08 vKXi0sdl
近的36cm、28m
遠的1m、60m
770:名無しの与一
05/04/30 14:25:32 N1zPDERC
種類は色々
771:名無しの与一
05/04/30 16:29:54 JlTOUUvK
高校じゃ普通じゃないかもしれんが大学なんかは立の時声出すのは当たり前
772:名無しの与一
05/04/30 16:48:32 lDXs7c9w
矢筋の方向ってどういう方向ですか?いまいちわかりません。
773:名無しの与一
05/04/30 19:07:43 C09oZsKW
>>772
要は矢の延長線みたいな。
----→---------------
↑これが矢だとすると点線が矢筋。
ところでみんな、弓とか矢とかに名前ってつけてる?
774:名無しの与一
05/04/30 19:16:32 K8WrdSlV
いいものを見つけたぞ
rtsp://160.74.1.178:554/BBbangumi/200407/r20040719_1700_B033401-013.rm
『弓道 謎は手の内にあり』という動画だ。
『角見マシーン』とか色々出てきて面白いけど、手首をひねりすぎ。
775:名無しの与一
05/04/30 20:41:10 ZmcCO3ua
>>774
解説している後ろでひたすら会をがんばってる人がいる
776:名無しの与一
05/04/30 20:47:03 +gTpiFnu
>774
これ頭に何をつければいいのん?
777:名無しの与一
05/04/30 20:47:18 2zIWquZE
>>773
つけてない
778:名無しの与一
05/04/30 22:01:53 YM700yNH
>773
つけてない
779:名無しの与一
05/05/01 20:34:31 vMynvbSV
>>773
付けている・・・と言うのか微妙だが、1〜4及び予備2本の区別は全て分かるようにしてる
余談だが何故かうちの部は矢にテープ付けて識別するのが禁止
780:名無しの与一
05/05/01 20:54:30 y8BCfzTE
一本一本羽の柄見て一瞬でくべつできるなぁ
781:名無しの与一
05/05/01 23:02:21 IO7XOOve
え、名前って自分の名前のことか?
てっきり、弓になんとか丸とかなんとか号って名前をつけてるのかと思った
自分の名前なら、弓にはつけてないけど矢は作ってもらった時名前入れてもらった
782:名無しの与一
05/05/01 23:30:54 Io7cwoup
お俺も、弓にめぐみとかあゆとかかと思った
自分の名だったのか…orz
783:名無しの与一
05/05/01 23:35:29 f34S2Cgg
静岡に来たら、矢に名前をいれてもらうのがデフォらしい。
なんで名前書いてないのとか言われる始末。
おまえら小学生かと。そう思った。
弓具屋がやるかどうかではあるだろうが、
東京じゃどこも、いれてもらってるやつを見たことはなかった。
さて他の地方ではどうか。
784:779
05/05/01 23:43:38 vMynvbSV
>>783
東北だが、入れないのが大勢
785:名無しの与一
05/05/01 23:53:24 Z2n6aVYz
小学生かよというか普通に大会出たとき他人の矢と取り違えないようにするもんだと思ってたが
786:名無しの与一
05/05/02 12:36:10 MGMW9lTY
>>785
1000本一箇所に集められてるわけじゃないんだから解るだろ
787:名無しの与一
05/05/02 20:49:52 dky33g9n
>>786
まあしかし練習試合なんかで似たような矢と混ざることもあるし、
わかりやすくしとくに越したことはない、ってトコでは。
788:名無しの与一
05/05/02 21:21:54 lwTVRQ/v
>>787
まあ、そうだな。
俺はそのことと、矢所のわかりやすさ考えて今度買うとき羽が色目立ってるやつ買うつもり。
789:名無しの与一
05/05/03 08:05:51 Hv/4WgD/
脱線レスなんだけど、
漏れの弓道部員、半数がチャネラーだよOTL
マジックボードにジサクジエンとかガクガクブルブルとかキターとか書いて喜んでた。
先が思いやられる。
790:名無しの与一
05/05/03 17:01:27 S79foWAO
>>789
電車男の影響だろう
791:名無しの与一
05/05/03 18:23:31 GezKyyY0
弓具屋に2114のシャフトを使ったほうが100%いいといわれました。
なぜかというと僕は矢の長さが105pあって、2015では針のようなもので、
矢がうねうねするそうです。
実際のところどうなんでしょうか?
792:名無しの与一
05/05/03 19:00:30 Nn/61Aim
俺は矢尺117cmだけど問題ないといえばないよ。
最初は下手だったからパラドックス起こったり酷かったけど、
今はそれなりにちゃんとやってるからまっすぐ飛んでる。
2114じゃあ矢が重すぎて逆に辛いかもね。
793:名無しの与一
05/05/03 20:32:35 1Q6kSgVP
>>789
そんなこと書いて喜んでる程度なら2ちゃん初心者だろ?
>>791-792
随分長い矢使ってるな。
794:名無しの与一
05/05/03 22:41:47 Nn/61Aim
>>793
さすがに自分は長いとは思うけど、今の高校生(後輩ども)なんか
みんな105ちょいくらいだよ。
795:名無しの与一
05/05/03 22:49:00 GezKyyY0
矢が長いと色々と不便なことが多い
796:名無しの与一
05/05/03 22:58:16 +vnQMTAQ
矢尺が長いと使える数矢が限られるから不便だな・・・
あと上級生の矢を継承したときに矢尺が合わなくて使えないのが痛い
797:名無しの与一
05/05/04 05:41:20 sko/E0XE
>>791
矢の長さ105cmってコトは矢束は95cmくらいか?
そのくらいなら2015で全然問題ないと思うよ、今までそういう人を数名見てきた中では。
2114だと18kgくらいの弓が引けないとちゃんと飛ばんのでは…。
798:名無しの与一
05/05/04 06:27:33 dwmakCZ1
>>791
おれは矢尺104cmだけど2014だなぁ
下手な頃はウネウネしてたけど今は真っ直ぐ飛んでる
逆に、スランプのときや手の内が崩れたとき、緊張などで力んでるときにウネウネするから
チェックに丁度いい
むしろ、サブの矢に1913使っている
799:798
05/05/04 06:41:12 dwmakCZ1
>矢の長さ105cmってコトは矢束は95cmくらいか?
>>797の言っている矢束って会のときの妻手から弓までの長さのことだよね?
10cmも余らす?
まだ初心者・初級者クラスの人なら手繰っったときでも安全なように長めにするが
普通2〜3cmじゃないか?
800:名無しの与一
05/05/04 09:20:44 Mu0dRWS5
板付一個分くらいしかあまらない。
801:名無しの与一
05/05/04 14:24:20 qKPIPjU6
>>791
10pもは余ってないです。
その弓具屋が言うには、2114でもまだ細いらしいです。
なんか言ってることが胡散臭い。自称矢の生産数日本で2位で若いころイーストンに
勤めてたらしい。しかし矢の作りは雑。他の弓具屋で買った矢のシャフトは欠陥品って
言われた。
今練習で2114と2015使ってるけど、違いはわかりません。
ちなみに弓力は14`です
802:名無しの与一
05/05/04 16:09:13 Mu0dRWS5
>>801
弓具店で売ってる金属シャフトつったら殆どイーストン社製じゃん・・・
昔、イーストンに勤めていても矢師の素質があるわけじゃないしな(笑)
そこのオヤジ(?)は信用せんほうがいいかと。
ついでに14kgだったら1913か2015かどちらかってところだし。
(2014あたりがちょうどいいんだろうけど)
803:名無しの与一
05/05/04 17:49:15 uaQkSdR9
2114でまだ細いって…
14キロの弓で2115は重すぎだろ
おまい、もしかしてぼぶ・さっぷ並の体格しているのか?
804:名無しの与一
05/05/04 18:19:50 UnUPHlWH
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
ここでは2114は男子長尺者向って書いてある。
2015と重さ0.5しか変わらないけどそれだけで影響するのかな?
次に買う矢はどっちにしようかな 2114だと鏃や筈がなかなかないからなぁ
>>803
同級生にブタって言われます。ドラえもんみたいに太ってるわけじゃないよ
805:名無しの与一
05/05/05 02:07:21 Xq0ovTAC
麦粒や竹林の矢ってどういった利点があるの?
806:名無しの与一
05/05/06 13:05:22 kctHRSLm
筈替えする時、中々筈を抜く事できないんだけど
コツとかってあるかな?
真っ直ぐ抜けなくて、左右に揺らすのってやっぱダメだよね
ペンチの握りすぎで手が痛いよ…orz
807:名無しの与一
05/05/06 13:25:22 WH/Ya8vp
>806
素人にはお勧めできないことこの上ないが
ライターの青い炎部分で筈巻のとこをあっためて引っ張る。
簡単に抜ける。
素人がやると筈巻が燃える。
熱い蒸気を出すような物があるといいんだけど。
808:名無しの与一
05/05/06 13:37:49 mTtmlEe6
俺は手にゴム巻いて矢持って抜いてるよ。ペンチはそんなに強く握る必要ないと思うけどなー。
それか天辺から穴あけて、その穴に熱したネジを捻じ込んでひっこ抜くとか。
809:名無しの与一
05/05/06 17:02:14 F0Ps6a+q
漏れは熱々にした半田ごてを突っ込んで溶かして取ってる>プラ筈。
その後、細めの丸ヤスリでカスを取れば一丁上がり。
810:名無しの与一
05/05/06 19:02:39 YXE9SnvE
> 熱々にした半田ごて
そんなもんねーyo!
811:名無しの与一
05/05/06 20:19:27 J740Qs7n
これはOBの先輩が言ってた抜き方。
矢尻を上にして矢を持つ。
もう一人が、筈をペンチで押さえてペンチを硬いもので叩く。(中仕掛け作るときの木の棒がベスト)
これで普通に抜けるよ。
812:806
05/05/07 10:17:07 neOFQNzw
ヤカンの蒸気でやってるんだけど
熱し方が足りないのかなぁ…
色々参考にしてやってみまつ
皆様ありがとうでした
813:けーご
05/05/07 19:06:38 ozU9KYfc
他のスレにも書きましたが・・・
高校に入って初めて弓道やります高1♂です。
始めて二週間くらい経ちます。早い人ではもう普通の弓に上がってる人もいるんですが
僕は小さい頃に左肩と右腰を折ったらしく、姿勢がうまく作れずまだゴム弓です
一番大きな課題は「だいさん(漢字分からず)」と「ひきわけ(漢字分からず)」だそうです
だれか姿勢をまっすぐに保つ方法でもいいので教えてください!
814:名無しの与一
05/05/07 20:53:00 0kLzYkba
中二の俺が教えるのもアレだけど、うーん、やっぱり胴づくり?肩の力抜くのも大事?
漢字間違ったらスマソ
815:名無しの与一
05/05/07 21:08:16 jw+6M1ls
>813
マルチ師ね
816:名無しの与一
05/05/07 21:42:27 V7xhspCh
>>812
熱湯に直接つけたら?
817:名無しの与一
05/05/08 07:32:51 aqkJGD63
これから審査ですっ!!初段目指してガンガリマス。
818:名無しの与一
05/05/08 09:56:31 qWPv/ohg
>>817
ガンガレ!!
819:名無しの与一
05/05/08 14:31:04 GlwMVEa0
けーごって99%俺の知ってるけーごだな・・・
820:名無しの与一
05/05/08 14:35:19 aqkJGD63
817です!!結果は一級でした!!
818さん、応援ありがとうございました。
821:名無しの与一
05/05/08 19:02:34 n96Xjzjy
全国の弓道ファンガンガレ。
漏れのひいじいちゃん、弓道で日本一だったよ。
自分が生まれる前に死んじゃったから会ったことないけど。漏れも弓道やりたいよ。金かかるのかな。
822:名無しの与一
05/05/08 19:58:05 7i73MHi1
>>821
マジで!?
名前気になるんだけど
823:名無しの与一
05/05/09 12:24:15 ocrzt7am
>>820の所は結果によって級もらえたり段もらえたりするの?
俺の所は級は審査受けて1〜3の中で決められて、段は初段から順にとっていかなきゃいけない。
824:名無しの与一
05/05/09 14:21:35 uASkpCal
無指定は初段まで授けられるところが多いよ。
地方は級位だけだったり、無指定というものがなかったりするけどね。
825:名無しの与一
05/05/09 23:15:02 89AzQWTo
えーと、質問なんですが自分は離れをしたとき
弓手から弓が落ちるんですが、まずいですよね。。
手の内に原因があるとは思うのですが…
もし直す方法があれば教えてくださると光栄です
826:
05/05/09 23:54:53 Bk7MXU+g
>>825
天文筋ずれてないか?あとは小指を締めるとか...
ちなみに会は何秒くらいある?
827:名無しの与一
05/05/10 00:51:09 sweP+lwx
>>825
射型見れないから道具のことしか突っ込めないけど,
例えば弓がグラスで反動すげーとか.
あと手の内は握りのでかさ・形があわないと崩れるしね.
つかオレも手の内よくわからんからなぁ・・・
828:名無しの与一
05/05/10 01:52:05 EBNVgafT
手の内を強く握りすぎてると、離れの瞬間に手の内が開くよ。
829:名無しの与一
05/05/10 04:02:41 D0b+RPnJ
弓はゆで卵を握るように柔らかく握ること。それを打起こしから離れまで維持する様に
830:825
05/05/10 21:23:04 ePrzJjhe
>>826
小指を締めるですか、やってみます
会は3秒くらいです。もっと持ちたい。。
>>827、828、829
指導ありがとうございます。
たしかに握りすぎだったりするかもしれません…
もっと柔らかく握ってみます
831:名無しの与一
05/05/10 21:35:19 7nCOal10
>>825
弓返りとかしてる状況なの?
自分で手を開いてるなら問題だけど、そうでないならだんだん落ちなくなるから心配しなくてもOK
832:名無しの与一
05/05/11 15:30:43 FrP2vWwD
15キロつかってますが、弓返りしません。
まだ少し握ってるのかな〜。
3段って弓返りも必須条件ですよね?
833:名無しの与一
05/05/11 17:44:56 qS8IupTa
>>832
俺の部の顧問は3段もってるけど、弓返りなしでとれたって言ってたよ。
834:名無しの与一
05/05/11 19:26:50 Xl3uUk+X
弓返りは審査受ける場所によるね。
835:Bさん
05/05/11 21:26:40 gR8lEgsQ
質問なんすけど、狙いがよく分からなくなってきました
いつも、矢の先が的に向かうようにしていたのですが
見ていた友達が
「お前狙い後ろすぎじゃね?でも緩んでるから中るんじゃ」
とか教えてきてくれたのですが、みなさん狙いはどんな感じですか?
いつも
| |
弓→| ◎←的がこう見える
| ̄|
|握|
|り|
ようにしていたのですが…。
射型を教えてもらっても狙いまでは教えてもらった事ありません(つд`)ウワァン
使ってる弓は12kg直心2の2寸伸び。弓返りはいつも90°〜110°くらいです。
射型は離れで少し緩んで台無しになってるといつも言われてますが
やはり、離れのせいなのでしょうか。
ためしに満月の狙いで頑張って射ったら、弓返りがいつもより全然返りました
どうなんでしょー。みなさんの意見きかせてくださいませませ
836:名無しの与一
05/05/11 21:33:13 qS8IupTa
普通は弓道は狙いを意識しない。
本当に自然に引いているならそこで伸びれば中るから。
弓返りがいつもよりしたのは、弓手が前にあったからだろう。
もし、狙いを意識するとしてもコンディションとかによって日に日に変わってくるからやらない方が良い。
837:名無しの与一
05/05/11 22:02:33 Xl3uUk+X
あくまで狙いはフィーリング。適当そのもの。
自分ではまっすぐ引いてるつもりでも明後日の方向に向いてるなんてよくあることだよ。
時間があるときにでも引分けた後に大体的に向かってるように練習するといいかもね。
続けりゃ意識しないでもど真ん中狙ってるようになるからさ。
838:名無しの与一
05/05/11 22:48:20 ANJvwHCR
そう的を狙って中てるのは、いわゆる「曲芸」。
自然に中るようじゃないと、上の方の先生には狙いつけてるのなんてすぐばれるからね。
839:名無しの与一
05/05/11 23:04:56 jBEEoTW5
審いはその日のコンディションによって変わりますよね。
でも審いをある程度意識していれば、今日は何が悪いのか原因が特定しやすいということもある。
というオレは審いなんて無いです。
>>835さんと同じで矢の先が的に向かうように審ってます。高さはフィーリングです。
離れで緩むことはないです。疲れてくると審いが自然に下の方になります。
決まった審いが無くてスランプに陥るとなかなか脱出ができないんですよね。
どこを審ってるのか聞かれると答えに困っています。
みんなと同じような審いを付けると、射型も矢飛も滅茶苦茶になってしまいます。
効き目が違うのか、弓と的が何重にも見えて審いが付けられませんw
840:Bさん
05/05/11 23:09:52 gR8lEgsQ
早速と色々カキコありがとうございます。
そうかぁ、所謂「当て弓」してたんですね、僕は(´・ω・`)
的に的に伸びるよう頑張ってみます。明日引けるからさっそく練習だー
当てるじゃなく、中るよう努力します。
ありがとうございました〜
841:名無しの与一
05/05/14 22:55:52 XzapEhfO
こないだの大会でうちの学校の一年が付矢の矢取りのあとに"どうぞ"って言わなかったから怒られてた。
そこまでは良いんだけど、そのあとわざわざ俺らの学校が応援してる所まで来て
"あんな事があると死人が出るぞ 10年に一人くらいいるんだ"
って言ってました。
これって本当でしょうか?
842:名無しの与一
05/05/14 23:30:53 BfPd07Va
途中で主語が変わってるらしくてわかりにくいんだが('A`)
とりあえず>>841の学校の一年生が矢取りの後矢取り終了の合図を出さなかった。
それについて誰だかワカランが誰かに「死人が出る」と注意されたってことでいいのか?
とりあえず弓は殺傷力を持った立派な武器なんだから死人が出る可能性はある罠。
でも矢取りに入るときならともかく矢取り終了の合図はなくても大丈夫だと思われ。
843:名無しの与一
05/05/15 00:19:07 E3Hs8g9x
>>842
スマソ。
俺の学校の一年が矢取りで終了の合図言わなかった。
どっかの先生か弓道連盟の人が矢取りのほうに向かって怒った。
そのあと、俺の学校が応援してるところへ向かって、"あんな事があると(ryと言った。
844:名無しの与一
05/05/15 07:00:51 /xouLKMM
>>843
終了の合図は、一般的とはいえない気がするな。
そりゃ安全を考えれば、何でもきちっとしとくにこしたことはないだろうけど…。
ただ、普通矢取りの時には赤い旗なり何なりを入るときに出して、
終わったら引っ込めるとかしないか?それがないのなら合図も必要かも。
あと全国で10年に1人ぐらいなら、いてもおかしくないかと…。
845:名無しの与一
05/05/15 08:00:05 ZzTx7x7g
うちの学校の1年、射手が会に入ってる巻藁の前に飛び出しやがった‥馬路あぶなかった‥
846:名無しの与一
05/05/15 08:55:22 OWhvSrri
ぁたしのガッコゎ的がA的しかぁりません!なのに部員ゎ50人(>_<)ろくに練習もできなぃ。。。こんなガッコぅちだけかな(x_x)
847:名無しの与一
05/05/15 09:57:01 H/0SSjRU
うちの学校 的7個並べられて部員20人 恵まれてるんだな
848:名無しの与一
05/05/15 14:10:49 EVvvAVCZ
的の射場間隔は一間ですか?
うちは一間で六つ的
849:名無しの与一
05/05/15 16:00:43 3tXFZCZY
>>846
うちは今年部員が20人も入ってきたので、40人で三的。。。
うちよりひどいところがあったのか…。
850:名無しの与一
05/05/15 19:44:25 wSHq64AF
うちは3〜40人で8的だな
>>841
大会みたいな、ルールが学校によって混在してる場では
規約みたいなのに明記されてない限り自由だと思う。
入る時ならまだしもなぁ・・・
851:名無しの与一
05/05/15 20:11:54 D7Ai0kYQ
うちは50人で4的だ
一年生が24人近く入ったよ・・・
852:名無しの与一
05/05/15 21:33:43 CLLRxG+p
1〜3年生で55人くらい。
3年生は引退だから実質35人くらいか。
それで10的だから恵まれてるのかもなぁ。
853:名無しの与一
05/05/15 22:17:07 Ljk3JzD3
1〜3年で50弱.
的は10.奥行きもあり,文句なしの道場だが,
場所が校舎から離れた,グラウンドの隅っこにあるため,トイレが遠すぎる.
854:846です☆☆
05/05/15 22:28:40 OWhvSrri
体育館の裏のゎずかな隙間に射場が作られたので、ホントに狭ぃんですょ(x_x)立地条件さぃぁくです↓↓
一間ってなんですか。。。?
855:名無しの与一
05/05/15 22:32:03 EVvvAVCZ
一間って約180cmのこと。
一応公式で、的間は一間ってことになってる。
856:名無しの与一
05/05/15 22:38:05 OWhvSrri
ぢゃぁ@的前後合ゎせてで360cm必要ってことですか?
857:名無しの与一
05/05/15 22:43:24 EVvvAVCZ
| ◎ ◎ ◎ |
|-知らん-|-180cm-|-180cm-|-知らん-|
こんな感じ。一応360cm必要といえば必要だね〜。
858:名無しの与一
05/05/15 22:47:38 OWhvSrri
そぉなんですかぁ。。。
ぅちのガッコA的でDmぁるのかな(x_x)なぃ気がする。。。
859:名無しの与一
05/05/16 02:15:10 3t8vd3Vc
学校に弓道場あるだけいいよ...
こっちは街の道場の隅っこ借りて一般の人に混じって練習してるよ
860:名無しの与一
05/05/16 12:46:38 Wjs7N5SL
うちは三年生20・二年生15・一年生27で、道場狭のに強引に5的です。
真っ直ぐな弓倒しなんかできるハズが(ry
861:名無しの与一
05/05/16 16:41:22 5O59ZVJD
10的で新人戦の時には大会の会場にもなる立派な道場。
でも、市営体育館の隣にあるから遠い。
862:名無しの与一
05/05/16 18:52:29 uDpvMlXx
>>861
それって要するに自分の学校に道場があるってわけじゃないしょ?
863:名無しの与一
05/05/16 20:47:38 J+s2nzVI
ウチも以前測ったときは130cmくらいだったかなぁ.
でもコレでもけっこういいほうだよ.高校の道場って,たいてい一間無い.
だから弓倒しが変な人が多いんだよね〜.
864:名無しの与一
05/05/17 04:16:21 yuNsZbHV
>>828,829
っつーか握る握らないじゃなくて弓構えの時点でちゃんと手の内作れば
大三、引き分けで勝手に締まってくるじゃん。
弓手の握り加減とか自在に変えれる人が意味わからん。
適当な手の内なんじゃない?
865:名無しの与一
05/05/17 13:32:43 PtgNAq2p
>>864
弓は押すだけで握るものではないのですよ。
小指から中指までの指は弓をふっとばさないようにするだけ。
866:名無しの与一
05/05/17 17:37:41 yuNsZbHV
>>865
握るものじゃないって書いたつもりだけどなぁ‥
虎口と小指の付け根でどれだけ弓を押せるかだね。
ってか幼稚な文スマソ。。。
867:名無しの与一
05/05/18 15:15:11 1tcutxYR
狭い道場だと、執り弓の姿勢のまま立ちに入れなかったり、弓倒しができなかった
りするよね。
んで、学校によって独特の入場方法や弓倒し方法があると思うけど、あったら教えて。
868:名無しの与一
05/05/18 20:51:48 /FrdEESb
みんなMy弓って持ってる〜?自分はもうすぐ買いたいんですがまだ決まってないんです。オススメの弓を教えて下さいm(_ _)m(色、値段、弓力なども教えていだだければ幸いです。)
869:名無しの与一
05/05/19 13:24:34 1D8sVp/S
弓力なんて他人がわかるはずない。
自分が一番使える強さの弓がいい。
っつっても学生とかなら、これからもっと強い弓ってなるかもな。
870:名無しの与一
05/05/19 21:45:15 eBQr+9N2
>>868
買うならやっぱり竹がいいよ。
学生はみんなカーボンとかだけど、やっぱり使いやすさが違うから。
871:名無しの与一
05/05/19 21:51:04 eBtJ1+Sl
>>867
高校の時の道場は狭かったんで、弓倒しが普通にできずに、
末弭が正面ではなく、右足の前の方に来るような感じでやってたよ。
872:名無しの与一
05/05/20 00:44:15 +oBlUh7M
昔、後輩が弓をオーダーする時「何とか(ど忘れ)加工しますか」って聞かれて
恰好よさげだったからお願いしたら金粉加工の弓が来ちゃったことがあったな。
My弓持ってる人って弓の色とかについては何かこだわりあります?
873:名無しの与一
05/05/20 06:45:23 PDf50l7G
竹弓は梅雨の時期に買うな!ってのがじっちゃんの遺言
874:名無しの与一
05/05/20 08:45:27 k7DDh0uP
俺使ってるカーボンはデフォで金粉みたいなのついてるな。
色はカーボン弓らしく黒かな。あるいは上下の端の部分をシルバーとか。
あと飾り節つけてもらってる。
でも最近は竹弓しか使ってないからな〜(^^;
875:名無しの与一
05/05/20 10:03:28 9o2mLhfu
ニチャンにも竹使ってる弓引き居るんだね。ちなみに俺も竹です
876:名無しの与一
05/05/20 21:22:23 5Qd6Q/kl
>>875
普通竹だろ。一度竹使うと、もうカーボン使えないぞ
877:名無しの与一
05/05/20 21:25:27 YX313G1N
竹って手入れ大変なんでしょ?
878:名無しの与一
05/05/20 21:38:07 IS0fiDNI
>876
グラス弓の普及率を知っての発言かそれは。
879:名無しの与一
05/05/20 22:50:29 OmcUXXd9
グラス.とりあえず高校以下で竹は無い.
竹弓使うなら,それなりの資格ってのがあるのでは.
880:名無しの与一
05/05/21 00:12:48 /qWx3ZWo
竹弓使うと他のは引けなくなる
あの、しなやかさがたえられん(*´д`)
881:名無しの与一
05/05/21 15:52:25 EyD0NPHE
自分は直心のCARBONなんだけど色は真っ白です☆白弓って凄く目立ってしまいます!と言うより、自分の高校は団体メンバー4人がカラー弓でした!大前から白、水色、オレンジ、青、黒みたいな感じっす☆
882:名無しの与一
05/05/21 18:00:55 4Ei5XBiA
白はカッコ良さそうだけど、やっぱり和風なのがいいよ。
883:名無しの与一
05/05/21 19:33:21 dWEONSRi
直心だったかなぁ、確か「特作」って彫ってある赤い弓がある。女子にかにり人気。それも格好いいよ。和風かどうかは別として
884:名無しの与一
05/05/22 18:24:48 NLYbb5MH
某大学が大会で弓と髪の色を同じにして出たら月刊弓道でほぼ名指しで叩かれた、
なんてことがあったな。やっぱり先生方は派手な弓の色はお嫌いなのか。髪の色を
叩くのはごもっともだが。
885:名無しの与一
05/05/22 19:48:13 kc6KDBmV
>>884
一行目を見て弓に合わせて髪の色を変えたと思った俺
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3702日前に更新/222 KB
担当:undef