【予約】ビッグサイト ..
[2ch|▼Menu]
2:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 03:51
☆トラスティ関係
□ホテルトラスティ東京ベイサイド
URLリンク(www.trusty.jp)
□リゾートトラスト
URLリンク(www.resorttrust.co.jp)

☆サンルート関係
□サンルートホテルチェーン
URLリンク(www.sunroute.jp)

☆代理店サイト
□楽天トラベル(旧名:旅の窓口)
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
□JTB
URLリンク(www.jtb.co.jp)
□じゃらんnet
URLリンク(www.jalan.net)

過去スレは>>3

3:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 03:52
■過去スレ
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル7泊目【状況】
スレリンク(comiket板)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル6泊目【状況】
スレリンク(comiket板)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル4泊目【状況】(※5泊目)
スレリンク(comiket板)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル4泊目【状況】
スレリンク(comiket板)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル3泊目【状況】
スレリンク(comiket板)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル2泊目【状況】
スレリンク(comiket板)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル1泊目【状況】
スレリンク(comiket板)

4:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 04:07
◆関連スレ
お前らどこのホテルに泊まりますか?22軒目
スレリンク(comiket板)
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 7泊目
スレリンク(comiket板)

5:前スレ980
09/11/17 12:52
>>1
乙です。orz

6:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 16:59
トップバリュのゼリー飲料こそ最強!

凍らせることができる!
簡単に摂取できる!
栄養がある!
しかも安い!

お求めはお近くのジャスコ、マックスバリュ、サティ各店へ

7:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 17:02
冬に凍ったゼリー飲料って拷問か

8:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 17:10
凍えちまうよ

9:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 17:13
>>6
ダイエー(グルメシティ)やマルエツなんかにも置いている店舗があるね<トップバリュのゼリー飲料
まぁいずれにしても夏向けの話題だけどな

10:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 18:10
PB商品で連携してるんだっけ
逆にジャスコでダイエー系のPB商品置いてたりするな

11:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 18:14
ダイエーの支援がイオングループだからPB商品も提供

12:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 18:24
猿は夏みたいに放出祭りで価格が下がったり上がったり
ラジバンダリするんだろうか?
安くとれたら良いなぁ、一応確保はしてるけど。

13:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 21:51
何だか有明系ホテルの情報載せてたブログ類が次々と見れなくなっているのだが
何かの圧力来た?

14:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 22:37
>>7
徹夜組の差し入れに最適w

     ○⌒\
     ミ'""""'ミ >>1
    ./(´・ω・`)
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー───ヽ
    ────

15:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 22:55
徹夜組への差し入れで思い出した。
俺の友人が徒歩圏取った俺笑って徹夜するんだが

俺、その友人にあったかい飲み物でも差し入れしてやるつもりだ
まぁ徹夜はよくないけどそれでも大事な友人。
凍死とかされたらたまらんわ

16:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 23:02
>>15
真冬で深夜のビッグサイト周辺の寒さを舐めてはいけない。
お汁粉とかコーンポタージュとかの比較的冷め難い飲み物も瞬時につめた〜い飲み物にw
徒歩圏ホテルとって尚且つ徹夜に並びに行ったアレな知人が居るw

17:カタログ片手に名無しさん
09/11/17 23:49
>>16
うちはグループ組んで交代で徹夜してる。

18:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 00:40
徹夜話はよそでやれ
不愉快

19:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 01:17
まったくだ
徹夜する奴なんざ友人じゃねえ

20:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 01:41
何時から並べばいいか分からなくて夜通しホテルと最後尾を往復しそう・・・

21:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 01:56
25分くらいからロビーで待機で4時半からに決まってるだろう


22:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 13:06
>>18
早朝にビッグサイト側の窓から徹夜組を見下す話もダメ? 毎回楽しみにしているんだがw

23:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 14:59
安宿スレが1000まで埋まったのですが、自分の環境からはスレ立てを弾かれたので、
どなたか代理スレをお願いできませんか?(1のテンプレを貼っておきます)

スレタイ: コミケ前日の安い宿泊方法を考える 8泊目

地方から来ている人とかが安い宿泊料でどうやって泊まるかを考えましょう
一泊税サ込5k台以下の商人宿などもこのスレの範疇です
ドヤ系は覚悟が出来てから

其の1 漫画喫茶/ネットカフェの個室でナイトパック
其の2 カプセルホテル・24h営業サウナに泊まる
其の3 24h営業レストランを利用する
其の4 欠番
其の5 電車やバスの中で車中泊
※「会場で徹夜」はスレ違い

◆前スレ
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 7泊目
スレリンク(comiket板)

24:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 15:10
立てる。

25:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 15:11
おおむね批判視点の話はかまわんだろw
徹夜を肯定・助長する奴は出てけってことで


有明パークビルの「ラ・ロシェル」のバイキング食った奴、どうだった?
前から目を付けているんだが

26:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 15:13
立てた。
昔は安宿スレにお世話になったものだ。
有明に引きこもってどっこもでかけないなら交通費考えるとその方が安いので
最近じゃ徒歩圏セミダブルに二人に変わったけど。

27:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 15:26
>>26
代理スレ立て多謝です!

>>4の関連スレは以下に更新ということで

コミケ前日の安い宿泊方法を考える 8泊目
スレリンク(comiket板)

28:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 17:21
自分はシェンロンが気になる
一人じゃなかなか行く機会もないんだけどね

31日もやってるなら打ち上げに使ってみようかなぁ

29:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 17:45
三十三間堂
しゃぶしゃぶ食べ放題 3980円
まあ普通の味。ホテルのレストランだから多少高めなのはしかたがない。
会場すぐそばで当日帰らないといけない人も打ち上げに参加できたから
その点は好評だった。資金に余裕あるなら個室も借りれる。

30:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 18:23
>>25
あそこはなー
オタ客に対する見下し感が半端ない

31:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 20:44 RzDINrQg
>>25
初華盛頓の時、記念に一人で行った。
少々値が張るせいか、無駄にテンションの高い痛ヲタはいなかった。
見下された感じもしなかったが、オレはオサーン(高齢童貞)なんで出張族とでも思われたんだろうか?

32:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 20:44
>>30
萌袋とか見えないようにする事は当然だが
大荷物とか雰囲気でオタと判断されると冷たい接客されんの?

33:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 22:06
ソロでしゃぶしゃぶとか難易度高すぎるわー

34:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 22:19
一人焼き肉は行ける俺でも一人なべは厳しい
自宅ではよく一人鍋するけどw

35:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 23:17
>>33
でも、ノーパンしゃぶしゃぶだったら一人でも行くんでしょ?w


・・・おのぼりヲタ相手にメイドしゃぶしゃぶとかコスプレしゃぶしゃぶ店がありそうだな。

36:カタログ片手に名無しさん
09/11/18 23:21
値段と味が固定のファーストフード以外になんかいい店ないもんかなぁ

37:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 00:33
>>36
予算は?
昼飯に2kくらい出せるならいくらでもあるぞ。1kならむら田の穴子丼定食かなあ。


38:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 01:04
前日設営から後泊までするから飯の予算があんまない
でも考えたら夜ファーストフードで昼普通の店のが得なんだな。
おすすめの穴子丼は一回入れてみる。ありがと

39:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 18:08
ラ・ロシェルの値段見たが安いじゃねーかw

40:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 20:18
ラ・ロシェルはイベントの時特別プランとか名前つけてぼったくりになってなかったっけ?

41:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 22:11
>>29 >>33
私も華盛頓オープン時にしゃぶしゃぶ食いに行ったけど
その結論が「冷凍肉出すんじゃねー」だった

東京、ホテルのぼったくり価格かと思ったが最近焼肉屋に行った結果
「まともな肉を食うには最低5k」と結論付けた

あれに金を出すなら同人誌代に当ててコンビニかマック、サブウウェイ
で十分

関西人がマクドと呼ぶのは当然リンゴのPCと区別する為に決まっとる



42:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 23:36
先週、BSに行ったら、りんかい線すぐのコンビニは
既にコミケ準備を整えてた。
(けいおん?のオマケかなにかを冬コミ時に販売するとか何とか店頭に貼ってあった)

43:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 01:57
4時ごろの暗い中鞄を置いてホテル戻ってまた列に並ぶとき荷物の場所しっかり覚えてられるかが不安
前回明るくなってきた頃マック行って戻ったときすこし探したからなぁ。皆こういうの対策してる?

44:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 02:28
東ならブロック分けされるからそれを携帯にでもメモしておけばいい
西はしらん

45:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 03:23
自分の列のいちばんはじっこにいる人の服装を覚えておく

46:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 03:50
自分の位置から見て真横に見える物の中から樹木・ゴミ箱・自販機などを目印に定め、
背景ごと携帯のカメラに納めてる。但し再確認は必須

47:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 13:28
俺も初徒歩圏でその手を使おうとしてるが
マジですごく不安・・・>>44-46を全部やるつもりで行く

48:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 16:27
4時半に場所確保して、ホテルに戻ってまったりした後
8時過ぎになったらチェックアウトしようと思うんだが
チェックアウトに時間かかる?
あと猿と鷲でだいぶ時間違ったりする?

49:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 16:55
>>48
精算がなければ自動チェックアウト機が使えるから、時間かからない。
ただ、4時半に列確保したなら、8時には列に戻っておいた方が無難。
8時半にホテル出るのは危な過ぎる。

50:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 17:34
最近なら携帯のGPS+Googleマップである程度は絞れるな。
駐車場は開けてるから衛星捕捉できるだろうし、
10m精度くらいだが結構絞れると思う。

他にもスパボ一括の携帯をカバンに仕込んでおいて近づいたら鳴らしてみるとかw

51:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 18:30
>>49
ありがと。8時には列に戻れるようにする。
ちなみに自動チェックアウト機は猿と鷲両方ある?

52:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 18:41
私がやっているのは、絶対自分以外あり得ないマンガを置いておく。
(前回は魔法陣グルグルの4と5巻)
見つけやすいように黄色のドンキのビニール袋も敷いている。

53:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 19:03
俺はトートバッグにカタログの当日分を入れてそれを100均いすにおいていく
つもりだが問題はトートバッグ
これ、結構便利だから普通に当日の買い物にも使うつもりなんだ
東方絵が描いてあるやつ・・・2日目とかパクられないか心配だ

54:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 19:10
質問なんだが4時半に並んだら列の移動はしなくて良いの?

55:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 19:45
>>54
「通常は」しないものと考えていい
スタッフの「この列は○時に移動開始します。×時までには必ず戻ってきてください」の
案内で列確定した後は、よほどの事故でもない限り列移動時間まで動かない
ただこれはイーストプロムナードあたりの列の話でTFT前以降に形成された列は
だらだら動くのでうっかり離れないほうがいい

56:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 23:15

              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_

    ほう……ハッハッ! 見ろっ!!人がゴミのようだ!!


57:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 23:30
ムスカ様乙です
心躍らせながらご活躍拝見しましたwww

年末近いこのタイミングで見れるとは…

58:カタログ片手に名無しさん
09/11/20 23:35
目がぁぁぁぁぁ!!!
てなりたくないな

シータはいつ見てもヤバイな・・・好きすぎる

59:カタログ片手に名無しさん
09/11/21 01:18
猿で12/30のダブルいっぱいでてるが   微妙だ

60:カタログ片手に名無しさん
09/11/21 02:26
30日でてるか?
31日はずっと空いてる感じだが

61:カタログ片手に名無しさん
09/11/21 09:06
昨日 旅行代理店に電話で問い合わせたら30日サンルート
31日ワシントンが取れた 年末余裕があれば「行ってもいいなあ」
程度だったのに 外堀がどんどん埋まってく

イワエモンとヨネやんがあの世からおいでおいでしてるらしい


62:カタログ片手に名無しさん
09/11/21 09:51
そろそろサンルートのスタンシングル解放するわ 3部屋

63:カタログ片手に名無しさん
09/11/21 12:02
>>56
あと1ヶ月と一週間ほどでムスカ様ごっこ出来るな。オラわくわくして来ただw

64:カタログ片手に名無しさん
09/11/21 13:12
サンルートってセミダブルの部屋にソファーある?

65:カタログ片手に名無しさん
09/11/21 15:29
俺もちょっと謎だったんだが
猿公式でスーペリアシングル頼んでて
kntが出したころに乗り換えてセミダブルになった
シングルとセミダブルの違いがよくわからん

66:カタログ片手に名無しさん
09/11/21 16:12
セミダブルはベットがシングルより大きいんじゃなかったっけ?

67:カタログ片手に名無しさん
09/11/21 23:43
>>61
黄泉ケットへようこそ!
スタッフ絶賛募集中death!!

68:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 01:47
>>65
純粋に言えばシングルベッドとセミダブルのベッドサイズの違い
(シングルって多分90cm〜100cmくらい、セミダブルだと110cm辺りから140cmくらいまである)
でもシングル部屋にセミダブルベッドがあることが最近のホテルでは多いので
ただ単に言い方変えただけで同じ部屋の可能性もw

69:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 01:58
URLリンク(www.sunroutehotel.jp)

サンルート有明の場合、
シングルの場合(スタンダード・スーペリアともに)ベッド幅140cmだから、
シングル=セミダブルだと思う。(実際、シングルで2人利用も可能だし、セミダブルと注釈もある)

ダブルはベッド幅160cmで、ツインは121cmらしい。

70:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 10:01
>>67
いえ 呼ばれてると思うのは現世コミケの方でして
せっかく同人誌の大整理が進んでいるので黄泉ケット行きは
もう少し待ってほしい
シャレ抜きでコミケに行き始めた動機が体重激減で覚悟決めたとき
「せめてコミケに一度行ってみたい」だった 泥沼行きだったけど

第一 私は重度の買い専で、同人誌を買いに回れないから
スタッフにならなかった人です



71:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 11:13 9MgFhvtM
誰か29日解放してくれー。

72:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 11:38
>>68-69
鷲もそうだけどシングルルームにセミダブルベッドは部屋が狭くなって困る
おかげでベッドの上が荷物だらけになったり あげくは後後泊がツインか
品プリツイン(鷲より安い)になる 特に夏
(注 後々泊だよ 後泊は部屋替えしないために必ず同室)

部屋移動の為、荷物入れにレンタカーを借りようとも考えたな
荷物と費用のふくらむ理由が見えてきたなあ

一度泊まった花火プランの部屋は狭いシングルにセミダブルベッドを
押し込んでた気がする

73:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 12:03
>>43
確定した場所を確保、発見するノウハウ

 出来れば見つけやすく出入りしやすい列外側付近を確保する
 正確な目印が近辺(5m以内)にあれば良
 先頭or最後尾から測歩する
 待機場所地面に縞模様があれば数える

 目立つが周囲に邪魔にならない荷物目印を置く
 周囲の人と顔つなぎする 割り込み防止にも有効
 ぶっちゃけ ワイロ プレゼント 差し入れをする

 最悪、場所が消えても人間で見つかる時もある
 お互い助け合おう


74:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 12:55
チケット買えば済むことを
徹夜とか早朝とか始発ってやったことないんだけど体力持つの?

75:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 13:47
>>74
ルール違反すればいくらでも楽は出来るさ それでコミケが消滅すればどうする?

チケットを買ってなくて聞いてるなら「体力気力が持つ範囲なら何とか」

チケットを買ってて聞いてるなら
 「チケットを買って楽する屑に答える義理はない!!」



それでも正直 偽チケットを掴むリスクが無ければクズになってもいいかも

理想は知り合いのサークルのスポンサーになって余りチケットを頂きたい



76:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 14:29
>理想は知り合いのサークルのスポンサーになって余りチケットを頂

俺なんかはチケットで入って先に大手で買いたいとかより
その知り合いサークルのお手伝いをしたいって思うけどな

77:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 14:37
ルール違反してまで物買いたくない。

78:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 16:17
>>76
>俺なんかはチケットで入って先に大手で買いたいとかより
>その知り合いサークルのお手伝いをしたいって思うけどな
こちらは超買い専なので10時から4時までは役立たずなんだ
それ以外の時間なら搬入搬出送り迎え差し入れと何でも手伝える

別に時間前に大手列に並ぶ必要などなく時間までおとなしく待機している

早朝から一般列に並ぶ 8:30から入場まで列に拘束される の2点が
無いだけでも金を出すメリットはある 夏はロッカーにアイスBOXを仕込める

ネットで落としてダミーに金が流れるより 同じ金を使うなら
「参加費用が高い!」と嘆くサークルさんに差し上げたい
売り子としたはまるきり役立たずだけど



79:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 18:15
スタッフと知り合いになればいいじゃない。

スタッフと一緒に鷲に泊まれる可能性高いし、チケットくれるし。

こき使われるけどなw

80:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 19:57
>>70
あれ?俺いつの間に書き込んだんだっけ?

81:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 20:52
>78みたいな人ならチケット譲ってあげてもいいけどなあ
同じ徒歩圏のよしみでw

82:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 21:02
オレはカメコなんだが、コス広場の混み具合が嫌なのと、盗撮疑惑をかけられるのが恐くてコミケには行ってない。
となコスや横コスには連日参戦してる。
ただ、コミケ期間の有明周辺の空気が好きなんで毎年徒歩圏ホテルに泊まってる。
お祭りで御神輿を見学する気分だ。


オレってダメか?

83:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 21:27
>>81
そうか?俺は逆に絶対譲りたくないな。


84:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 22:29
>>79
だーかーらー スタッフ&売り子としては、全く役立たずだと
言っておるだろうが 10時から4時以外はこき使われても
かまわないが

>>81
ご厚意だけ受け取っておきます
チケットの真偽と譲ってくれる相手の信頼感、信義から
やはり知り合い、常連のサークルさんがベストです

85:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 23:14
だーかーらーって・・・
自分は役立たずですだなんてよくそんな堂々と言えるな

86:カタログ片手に名無しさん
09/11/22 23:37
能力の問題ではなく買いまくりたいから10時から4時は
スタッフ(売り子)として役に立たないって事だろ?

87:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 00:22
10時から16時までかかってる奴が買い子として優秀とは思えないけどね
大手含め12時には全部買えてる

88:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 00:23
>84
そんな貴方には
【真の初日】コミケ設営日 5脚目【撤収作業】
スレリンク(comiket板)l50

89:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 00:27
やっぱ徹夜とかチケットが絡むと荒れるな

ホテルでまったり楽しもうや

90:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 00:55
24時間コミケのときは最初の2時間まわったあと
ワシントンでまったりしすぎて気づいたら閉会30分前だったw

91:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 01:06
>>87
買い子として役立つとかじゃなく単に開場から閉会まで
会場に居て買物したりブラブラしたいだけの奴もいるだろうて

92:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 01:30
基本事項いいか?

『サークル主催者とスタッフ(売り子)以外の人間が、
買い物目的で先駆け入場すること自体いいことではない』

理想と現実の差についてはこのさい眼をつぶる
だが最低限「不用意に公言することではないのだ」という認識を持て
その認識があれば、こんなとこで話題を出すほうが間違いだと解る

「開場前に大手に並んだりはしないから」とか
「参加費の高さを嘆くサークルに金銭援助したいし」とか
そういう問題じゃねえんだよ

だいたい、「オレ役立たずだから」と言い訳しまくってるけど
本当にそのサークルの力になる気があるならドシロウトでもできる仕事が山ほどある
お札の整頓、おつりの補充、在庫の整頓、ダンボール片づけ、ゴミ出し、ケータリング、そのほか……

(ちなみに、もし仮にサークルメンバーのぶんの同人誌買いを頼まれてるんだとしても、
>>87の言う通り16時までフルに使ってるようでは買い子としては無能)

本当はサークルを思いやる気もないくせに
「オレは役立たずだから」「10時から4時以外はこき使われてもかまわない」
とか言い訳するのがずうずうしい

最後に、スルーすればいいものを絡んですまんかった

93:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 01:30
物買いたい為だけにチケット譲ってとかいう知り合い居たら俺なら縁切るわ。
おめーが楽して買い物する為の物じゃないから。

94:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 01:33
そもそも10〜16時の間は手伝えない奴の手伝いなんていらない。

95:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 01:42
俺、今回初徒歩圏でしかも初参加なんだが
初参加でこんなこと言うのもおかしな話かもしれんけど
マジで徒歩圏泊と普通に電車とじゃ、全然予定変わってくるな
余裕も生まれるし、予約する前は徹夜とかチケットが
ひたすらうらやましいし徹夜もしなきゃなぁと思ってたけど、
予約できてる今は全然そんなこと思わないもん
実際にはチケ組や徹夜組より早く買えるわけでもないのに
なんだろうな、気持ち的に全然違う

96:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 01:49
>>91
俺はそのタイプだわ
お目当てのところを回った後は興味ないジャンルも含めて出来るだけ全館回ってる
今年のコミケは2度とないって言うしね
こういう時にホテルに一度荷物を置きに帰れるのと、早朝列固定後に部屋でゆっくり
出来るは徒歩圏内の特権だよな
早朝に関してはチケ組みには到底叶わんが・・・
一度知り合いからチケットを貰ったことがあるけど、海鮮としては確かにあれは楽だわ
年取ると並ぶの大変だしついオクに手を出してしまう気持ちも分からんでもない・・・
今年は天候に恵まれればいいなぁ・・・

97:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 01:49
>徹夜もしなきゃなぁと思ってたけど
今すぐ徒歩圏の予約をキャンセルしてそして一生コミケに来るな

なんなの最近?

98:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 01:54
>>95
時間に余裕が出来ると心に余裕も出来るよなw
問題点は、1日目2日目の打ち上げが有明外になった場合に
その移動が面倒だって事くらいかw

99:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 02:28
>>97
最近入ってきた参加者(という皮をかぶった客)はコミケは全員が参加者ということすら
わかってないやつがほとんどだからそんなもん。
まあこのところ準備会のアナウンスが弱い気もするけど。

100:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 02:34
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧∧_∧_∧_
     デケデケ      |                                  |
        ドコドコ   < 鷲&猿キャンセル祭まだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _         |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!


101:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 02:42
もうちょっとまてwww

102:95
09/11/23 02:56
>>97
俺の言い方が悪かったが
徹夜もしなきゃなぁってくらいいろいろ不安だったてこと。
もちろん徹夜禁止は理解してるがしないと買えないものもある
というのも理解してる。実際にしようとは最初から思ってないけど
それくらい、あのサークル(企業)が徹夜で終了したらどうしようと
考えたりしてたわけで、そういう不安が(実際には変わらないのに)
徒歩圏予約できただけでなくなった・・・とまでは言わんけど
すごく和らいだ。
むしろ、ホテルでの楽しみや不安が大きくなったためでもあると思うけどね

103:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 03:13
>>92
いや まさしくお前さんが言うことが正しい 私自身も同意する
自分の発言が都合のいい甘えだとも承知している
それでも最近 「人間やめるかやめませんか」 との欲望の声に
耳を傾け始める自分が悔しい

最初の「スポンサーになるからチケットくれ」との発言は見なかったことにしてくれ
もう取り消しはきかないが

買い専の身としてはコミケを維持するスタッフ達と作品を提供してくれる
サークルの方々の身を削る努力には本当に頭が下がる
それが判っているなら「スポンサーになりたい」などと巫山戯た発言は出来ないはずなのに
改めて反省します

>>だいたい、「オレ役立たずだから」と言い訳しまくってるけど
貴方が指摘している素人でもできるサークルの手伝いなぞ長年買い専やってると
いやでも判るぞ 
それでも地方から上京して鷲や猿に泊まる手間と金を考えると
開催時間中の手伝いは絶対無理
今はもうまったりモードなので 頼まれれば売り子も出来るかも

勝手な言い分だと再認識させてくれたお礼は 改めて感謝します
ROMの方々も勝手な言い分で目を汚したお詫びを申し上げます


104:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 03:35
チケットや徹夜の話なんてどうでもいいんだよっ!
それよりキャンセルまだか?虎や蜂でも構わんよ、蟹は嫌だけど。

105:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 04:01
ピザからの質問だ
鷲のナイトウェアはピザでも着れる感じか?

甚平タイプならともかくボタンタイプだと厳しい
ピザ度にもよるだろうけど

106:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 04:24
裸でいればいいじゃない

107:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 05:32
けどエア着衣だと部屋から出て誰かに見られた時問題になりそう

108:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 05:58
>>106
>>107
だけど毎回裸族が発生してるよなwww

109:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 10:33
>>105
そんなに気になるほどピザなの?

気になるぐらいなら諦めたらって話にした方が

110:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 10:46
チケット+ワシントンを8年も続けてると如何に徹夜してる奴が無駄な労力を使ってるかよくわかるな
3年も続ければチケットのコネもできるだろうに

111:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 10:58
だからその話題はもういいです。
スタッフやサークル参加者の自慢爆弾でもウザイし
ダミーとかオクはもっと最悪
徹夜組はホテルの窓から覗いてムスカ状態!!!ってくらいにしとけ

そんなことより俺はせっかくのホテルなのに楽しみすぎて夜眠れずに
結局徹夜、こっちが不安なんだよ

112:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 11:32
>>105
多分着れない場合、内線でしかるべきサービス係かフロントに
事情を話すとなにか持ってきてくれる
でも本当にすごいピザなら、Tシャツ1枚でも持ってきた方がいいと思われ

113:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 12:42
てか、裸族も何もナイトウェアで部屋の外出るの禁止じゃなかったか?一応

114:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 15:32
>>103
俺みたいに、地方から出てきて、サークル手伝いやオンリーイベントのビラ配り、買い子をやる奴もいるのだが。


115:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 16:03
>>73-111
とりあえずホテルの話をしないか?
例年だと放流報告が見受けられる時期なのに現行スレになってから数えるほどしかないのは
スレが機能してないような気がするのだが。

116:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 17:01
>>114
やればいいじゃん
ウゼー

117:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 17:22
>>115
夏に猿とかができて一気に徒歩圏が身近になって
どっと埋まっちゃった可能性はない?


118:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 17:44
まぁハードルは猿で明らかに下がったよな。
夏の格安放出の件とか結構広まったとすると、金額的に断念してた奴らも争奪戦に参加するんじゃね? 
猿⇒鷲 移行組の跡を虎視眈々と狙ってるとか・・・

まぁ何にせよキャンセル料発生日付近で開放される。
未確保でオロオロしてる輩は新橋or大手町付近のホテルを取っておいてクリスマス付近まで待っとけ。
前日になっていきなり空く事もあるんだしな

119:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 18:12
>>82
カメラを持たずに本を買いにいったり会場うろつけばいいじゃないか
カメコの何が嫌ってカメラとその他荷物がやたら多くてぶつかってきたり
自分好みじゃない同性異性には人じゃない風に接してくる
(ぶつかって文句言うのはもちろん、列の近くにいても「ブサイクが」とか言って来る」
のが嫌がられるんじゃないの
まともな人のがたくさんいるのは分かるけど、頭おかしいのにも何人か当たってる
でもカメラ持ってなければ82がカメコとは分からないよ

というか外側から眺めるだけで一切コミケに参加してないのなら
宿泊代がかなり高くついてない?
昼に来て鷲の高層階で飯食べるだけでもいいんじゃ…

120:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 18:17
今回は初めて徒歩圏で余裕あるから時間が逆に余りそうなんだよね
いつもは買うもの買って昼頃さっさと帰ったり秋葉行ったりしてたし
買う物買って入場フリー後に何も持たずに手ぶらで回ってみるのも面白そうだ

121:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 19:18
>>111
つ睡眠薬 入手困難なら目薬で代用w

122:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 19:23
>>118
つまり旅行代理店経由で正規宿泊料金全額前払いの俺最強と。
ボーナス前の諭吉軍団大量出撃で懐が痛いおぅ。orz

123:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 19:38
>>111
だらだら深夜番組を見て過ごして気付けば午前2時とかねw
ムスカしだしたら本当に寝れなくなるな

124:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 19:49
>>111
とりあえず「寝なきゃ」を止めてみる
深夜番組や映画をだらだら見てるとそのうち寝てるわ
目覚ましだけは目覚まし時計+電話のモーニングコール+携帯の目覚まし
ってぐらいにしっかりかけておけば時間に目が覚める
早朝に場所取りして戻ってきても5時前後〜8時ぐらいまでは休めるからそこでも目覚まし活用
買い物が少なけりゃ昼頃戻ってきて昼寝でもいいし

125:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 20:01
つーか一日ぐらい寝なくても死なないから
本気で寝れない時はベッドに横になって目を閉じておけばいいんじゃね
何かして起きてると疲れ溜まったままだからまずいが

126:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 20:20
酒飲むとか風呂にゆっくりつかるとかやってみ

127:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 20:26
>>125

> つーか一日ぐらい寝なくても死なないから

平常時はそうだが、コミケの時は死を招く。
特に最終日はよく寝ておかないと男津波に揉まれて倒れる。

128:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 21:20
>>127
かといって、遊んでて寝ないのと、目を閉じても眠れない状態を一緒にしてもなー
眠れないと悩んでる人に「目を閉じれば眠れるだろ」ってのはストレス与えて
余計に悪循環だよって話

129:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 22:15
>>111
前夜は最終チェック済んだか 見落とし無いか 明日が楽しくて眠れない
気持ちは判るな

実際やったこと
寝酒 チューハイかお手製スクリュードライバー(ウオッカにオレンジジュース)
アイマスク 耳栓 これで無理矢理ベッドに潜り込む
何が気になってもひたすら無視

目をつぶって横になるだけで疲労、特に目の疲れが違う

もし翌朝(このスレの住人なら早朝だな)目が覚めないときは あきらめろ
(1回だけレヴォのサンシャインで寝過ごした)
早い目に床に付けば寝過ごしても被害軽微だ




130:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 22:39
11時に目覚めたところで大手じゃなければ取り返しはつくね

131:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 22:59
目を瞑って静かにしているだけでも全然違うよ。

132:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 23:41
寝過ごしなんてそいつにとってコミケがその程度の存在だって事だよ


133:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 23:59
>>130
むしろ待機列に並ぶ必要が無いというぐーたらな考えもありじゃないかとw

134:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 01:19
>>133
超大手狙いじゃなきゃ11時入場の方が体の負担も少ないしねぇ。
ちなみに東駐車場からの入場は11時までね。

135:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 01:40
11時なら西から入ってもそう変わらないな。
今年の夏2日目みたいな事もそう頻繁に起きないと思いたいし。

136:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 10:29
俺が考える方法
夕食後はさっさと寝る、徹夜鑑賞とか実況とかしない
そうすれば寝過ごす可能性はだいぶ減る

137:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 15:41
俺は余裕入稿してコピー本制作は前日昼までに終わらせておくことだな

あと1ヶ月か…wktkするな

138:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 16:06
>>137
サークルさんは徹夜や寝不足でもスペースで寝るという荒技があるが
一般はその前に入場待機列という苦行が待ってるから眠らないわけには
いかない 前夜にコピー本を作るサークルがあるのもわかる

その昔2日で総睡眠時間4時間の時があった 終わった後爆睡した

と思い返したら その時はコミケ後東京大阪を新幹線と車で2往復半
したんだ 我ながら無謀だった


139:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 19:05
>>138
4時間なんて多いよ
2時間でフルタイムの時もザラだ

140:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 20:11
あと1ヶ月でクリスマスイブ…wktkする(´∀`)

141:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 20:24
去年のクリスマスはちょうど冬コミの原稿入稿日で延々と徹夜状態でようやく仕上がった原稿に
チンコマンコに局部修正用のベタを入れてせりふ写植で「おほぉっ」とか入れてたわ

まぁ原稿がなくても予定なんかなんもなかったんですけどねっ
今年もな

142:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 20:43
水樹奈々が紅白に出る関係で後泊するヤシが急増する悪寒


・・・・画質の良いテレビが有るの、徒歩圏だとどこなんだろ?

143:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 21:03
鷲はアナログだった

144:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 21:23
>>142
さすがに水樹奈々にそこまでの影響力はない
・・・よね?そうだといってくれ!!!

猿はやっぱ新しいからデジタルだよな?


145:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 22:00
後泊はいいけど新年の日付が変わったら高速大渋滞が始まりそうだから
高速バスやマイカー移動は要注意だと思う

146:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 22:04
>>142
蜂のスイート(36インチ超のVIERA)と鷲(サムスンのアナログ)が別格。
後は似たり寄ったり。

147:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 22:06
鷲はレディースルームだとデジタルだった気がする

148:カタログ片手に名無しさん
09/11/24 23:31
放出キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

149:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 00:02
>>136
普段宵っぱりなもんだから、以前早い時間に寝たら午前2時に目が覚めてしまった…

150:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 00:10
放出きたの? 鷲も猿も空きみつからないです…。

151:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 00:14
>>148
寝言は死んでからどうぞ

152:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 01:21
>>150
虎か蜂かもしれん。蟹だったら怒るけどw

153:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 01:39
>>152
あそこの蟹に入ったら出られない

154:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 01:44
蟹ってどこ?

155:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 01:46
>>153
出て行くための施設
誤解されるような書き方せぬよう

156:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 01:51
>>154
蟹をキャンサーと訳してくれ

157:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 01:56
夏の鷲だと上層階が液晶で下層階はブラウン管だったyp
冬には全部リプレイスされてるかしら?

158:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 03:00
>>156
ふそうの2tがどうかしたのか?

159:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 03:19
蟹=蟹座=キャンサー=悪性腫瘍=癌=癌研有明病院


160:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 19:04
>>157
ビデオオンデマンドやってる徒歩圏ホテル無いかいな?

161:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 19:30
鷲のレディースルームでは見れたよ

162:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 21:46
放流祭りまだ?
早く安心したい

163:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 21:50
まだまだ先だろ

164:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 22:09
そのうち虎の禁煙28−30放出するよー

165:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 22:19
サンルートならいくつか放流できるけど需要ないよね

166:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 22:44
俺はツイン狙ってる
シングルなら今でも時々見るんだがな

167:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 22:45
自分は鷲より猿派で猿取ったぞ
他にもそういう人いるんじゃね?

168:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 23:01
売れ残りを持ち帰るとき鷲から猿のわずかな距離が腕に響く…

169:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 23:09
虎の28日ダブルが空いてるな

俺的にはゴミゴミした印象の猿・鷲より、落ち着いた雰囲気の虎が好きだったりする

170:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 23:12
俺はとにかく31日鷲シングル一択なんだ

171:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 23:57
>>170
紅白歌合戦の実況をするんですね、わかります

172:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 01:08
157です。
すんまそん。逆でした… 19階がブラウン管テレビ。

>>160
ワシントン有料放送ありますたよ。

173:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 01:51
昔出張で泊まったホテルの領収書にムフフなチャンネル書かれていたw
今は少ないだろうけどね

174:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 03:51
蟹=癌研有明病院?
えっ、宿泊施設じゃないだろ。
少し前から蟹と略しているレス有るがいったい何処を指してるの?

175:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 05:07
>>173
見たのかよww
最近はカード形式が多いから安心だな

176:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 05:24
>>174
ブラックジョークでよろしく

ヒント:もしガンになってあそこに入院したらビッグサイトが目の前

177:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 06:46
>>174
故・米澤嘉博前代表は生前最後のコミケの際、癌研病院に宿泊しながらコミケに参加しておりました。

178:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 12:55
>>177
米やんは国鉄病院だが?

179:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 14:52
コミケの日に勤務だったら「人がゴミのようだ!」て泣きながら言ってるだろうな<蟹

180:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 20:13
>>178
死ぬ直前がそこで、夏コミ期間は蟹からだったとベルさんから聞いたお。

181:カタログ片手に名無しさん
09/11/27 03:35
一般・サークル向け△に行く目処が付いたので下見のつもりで
来月の5日の猿を予約しようとしたら、どのプランでも満室御礼。もちろん鷲もw
まさか△の日まで鷲も猿も満室とは思わなかったよ。(´・ω・`)

182:カタログ片手に名無しさん
09/11/27 12:35
>>181
12月6日にドールズパーティが開催される件について

183:カタログ片手に名無しさん
09/11/27 21:22
>>182
ドルパ程度のイベントで埋まっちゃうもんかねぇ。

184:カタログ片手に名無しさん
09/11/27 21:29
鷲は見ていないが、猿公式では>>181が泊まりたいと言う来月5日は、まだどれも空いているぞ?

185:カタログ片手に名無しさん
09/11/27 22:33
>>184
181だけど△前日ですら直前放出祭りかよっ!<猿
昨日の早朝チェックした段階ではどのプランも満室だったのに!
今みたけど禁煙室はユニバーサル室のみ。orz(ヤニ臭いと鼻が調子悪くなるのでダメ。)
前日キャンセル祭りまで待つか。orz

186:カタログ片手に名無しさん
09/11/27 23:15
△じゃなくて▽だろうが
しかし目が滑る

187:カタログ片手に名無しさん
09/11/27 23:36
虎ってビックサイトまで歩いてどれぐらい?

てか喫煙の部屋ってそんなに臭いのか…

188:カタログ片手に名無しさん
09/11/27 23:44
>>187
ごくごく健康的な標準的体型の人でスニーカー履いて歩いて10分ぐらい。
あと、タバコを全く吸わない人ほどタバコ臭いには敏感。

189:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 01:28
>>173
そのせいか、有料チャンネルが1chアダルト、2chアダルト、3ch映画
という3つ揃いの所が多いのかな
領収証に書かれた日には
「え、映画を観るためにペイしただけなんだ」と心の中で言い訳したもんだw


190:173
09/11/28 01:39
>>189
「1」と「2」しか見ないくせにwww


191:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 02:25
12/5ヤフトラであるじゃん
料金上乗せだけど

192:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 02:34
と思ってよく見たら最安のプラン(=公式と同じ値段)も禁煙だな

193:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 03:42
>>187
計ったがファミマ辺りまでで7分くらいだった
信号があるからそれでもちょっと変わるかな

194:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 12:23
相部屋の需要ってある?

俺は、荷物置き場とお昼の休憩ぐらいでしか使わないんだけど、やっぱ近くにあると便利だと思うから予約とってるんだけど

195:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 13:02
今JTB見に行ったら猿の29、30日レディースシングルが空いてた


196:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 14:26
>>195
d
公式の料金よりちょっとだけ安いので乗り換えた
というわけで公式の29、30のレディシン放出しました

197:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 14:49
>>194
夜寝ることを考えると相部屋はお断りだが

鷲猿虎の価値は
 有料トイレ
 超特大ロッカー
 暑さ寒さ除けの休息所
だと思う 貴方の意見に賛成


198:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 14:51
>>197
俺は夜はいないんだけどね(建前は置いておいて)

199:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 20:32
今さらだけど、規制されててもかけたのかこの板・・

今冬は全然ビーコンテの話題でないな
フィットネスルームもウンコだったし、サンルートのおこぼれ感が否めない

200:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 20:44
ビーコンテ良さそうだけど、俺は狙っているよ

201:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 20:49
夏はキャンペーン料金で泊まれたから、って人も多かったのかもね
予約がマンドクセなのもネックなのかな

個人的には、年に2回のお祭りに来てまで来て自炊したくないw
買出しもしなくちゃだし

202:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 20:51
今年は1泊しかしないけど、サンルートのピザ食い放題またやってくれるよね

203:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 21:08
>>201
夏自炊したけど東京は物価高いせいもあって
一人分だと却って高くつくんだよね
設備も微妙に不便だったし

204:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 21:10
周りに食うところいっぱいあるからなぁ
自炊する必要性がなかった

205:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 21:15
米持参して行ったけど結局炊かなかったわw
サイゼリヤ持ち帰りで充分だったよ

206:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 21:29
蜂はキャンセル待ちとかあるから予約開始日以外争奪戦にはならんから話題にならん
2人以上で予約出来るなら俺は蜂がいいんだが


207:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 21:45
>>199
蜂は前のスレあたりでマージャン大会やるって大騒ぎしていたぐらいしか印象が無いw
あと、予約が不便だってのもあるね。
蜂もそうだが虎の話題もあまり出ないな。虎の上に泊まるお大尽様、報告ヨロw

208:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 22:00
勇んで自炊したら材料に1,200円使っちまったw
蜂はここで話題にならないだけで時期が来れば普通に埋まると思うぞ

209:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 22:18
蜂で自炊したけど水がものすごく薬臭くて
味噌汁作ってもコーヒー入れても変な味がした
鷲や虎でも湯沸しポット使ってコーヒーぐらいは飲んだがそんなことなかった
建てたばっかりのホテルだからかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4780日前に更新/143 KB
担当:undef