俺達の時代 第8部〜昭和を「生きた」最終世代 at WRES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:お前名無しだろ
07/10/05 07:52:31 KTTGZnoQ0
>>688
浜田のツッコミこそプロレス的

相手の本当に痛いところは決して狙わず
バンプが取りやすく且つ見栄えのいい場所に
シャープに入れる

ダパンプのISSAに決してハゲネタを振らなかった浜田はガチ

701:お前名無しだろ
07/10/05 09:38:25 h0Rnp9860
まあ話題づくりだろなんて突っ込むのは野暮なんだろうな。

702:お前名無しだろ
07/10/06 04:10:29 1fYY5Fk50
や、やすだ・・・

703:お前名無しだろ
07/10/06 18:58:32 wGZfq4qv0
安田が自殺未遂・・・そこまで追い込まれてたのか・・・。

704:お前名無しだろ
07/10/08 00:41:11 tYakkBWB0
孝乃富士って双羽黒に対戦成績よかったよね
プロレスでもやらせてみりゃ面白いのにと思ってたんだけどなあ

とにかく生きてくれ
そして今回のこともネタにしてもう一回頑張ってくれ

705:お前名無しだろ
07/10/08 00:56:24 qukmvVeRO
今日の東スポで安田の件で猪木が怒ってたな


706:お前名無しだろ
07/10/08 01:46:01 Z4lb0r9p0
永田さんも怒ってました
URLリンク(www.nikkansports.com)

707:お前名無しだろ
07/10/08 02:31:11 ol4sxWTX0
ノリック…(´;ω;`)

708:お前名無しだろ
07/10/08 21:50:16 2XX4v8oKO
ビデオ録ってたアメトークを今日見た。
金曜8時世代のプロレス芸人達熱かったな。昭和プロレスへの愛を感じたね。
ただ、有田がIWGPの猪木失神事件の裏話を喋りだしたのには驚いたw
ついつい熱くなり、坂口の人間不信の書き置きなんていうマニア向けの話を
バラエティー番組で披露してしまう有田のプロレスバカぶりは笑ったw

709:お前名無しだろ
07/10/08 22:06:46 K5kkvorO0
でも知ってる話ばっかだよね

710:お前名無しだろ
07/10/08 22:27:31 Pq6o7DBw0
>>709
テレビで流す以上、あれが限界でしょ。
個人的にはコブラを出してきただけでも相当凄いと思うがw
維新軍=SMAPは笑ったなw

711:お前名無しだろ
07/10/09 00:02:02 qukmvVeRO
この後の快感MAPに某おニャン子出るよ。

712:お前名無しだろ
07/10/09 21:16:35 KfJCOrrXO
>>708
人間不信をも番組のネタにできるのなら
猪木がホテルのロビーで前田に土下座した件も有田にネタにしてほしい。

713:お前名無しだろ
07/10/09 22:12:05 nycrmjsSO
12年前の今日は、新日本vsUインタードーム決戦の
日だったんだよな。こんなに興奮した興行はないよ。



714:お前名無しだろ
07/10/10 01:11:51 IWe1pRO30
>>707
俺も驚いた。

まだWGPがテレ東で日曜の夜中に放送してた頃、よく観てた。
125ccの坂田和人、250ccとか500ccで原田哲也、伊藤真一、岡田忠之、そして
ノリック…。日本人が頑張ってた。

ご冥福をお祈りします。

715:お前名無しだろ
07/10/10 22:56:31 Aqg8vPCk0
村おこしくるスタンハンセン

716:お前名無しだろ
07/10/11 13:25:54 DtoqfNvoO
>>708
タイガーの試合で、脱臼した相手選手の腕を引っ張って更に悪化させた小鉄にワロタ

717:お前名無しだろ
07/10/11 14:05:18 0MpkBY1L0
>>716
ソラールはプロレス・スーパースター列伝でひどい扱いだったよな。

718:お前名無しだろ
07/10/11 14:57:06 VddW4c9mO
「無人島だと思ったら仲間がいた」

これは名言だ…

719:お前名無しだろ
07/10/12 00:43:33 5enLzak/O
今日のアメトークの先輩後輩企画、めちゃめちゃ面白かったw
先週の昭和プロレス芸人企画を引っ張るかのように
番組開始の煽りナレーションが前田の名セリフをもじってた。
「ごちゃごちゃ言わんと誰が先輩か決めたらええんや!」って。
こういう細かい所に、この番組スタッフのこだわりを感じる。
俺ら昭和最終世代が、今いちばん楽しく見れる番組だ。

720:お前名無しだろ
07/10/12 02:40:53 SwD5sKCl0
全日派も楽しめてるのかな?

721:お前名無しだろ
07/10/12 07:21:07 dqpAa5sM0
なんというか…
昨日から芸スポ辺りで亀田大毅と辰吉をビックマウス仲間として、
一くくりにしてる奴がいるけどやめてくれよ…
辰吉はあの頃の俺のヒーローだったんだから(まだ現役だけど)

あと猪木のコメントはおもしろかった。

722:お前名無しだろ
07/10/12 09:08:06 C1qCRl280
品川祐の最近の物知りキャラがうざくて仕方ない。


723:お前名無しだろ
07/10/12 09:37:49 3HzMUpv20
>722
付け焼刃の知識で知ったかぶる見苦しさを体現しているよな>品川

特に、リアルタイムで追ってたら絶対に間違えない・端折らないところで不精確なのがイラッとくる

オタクはトークという名の知識自慢しかしないとはよく言われるが、
他人から見たらどう見えるかというのを教えてくれるという意味ではいいキャラだな


724:お前名無しだろ
07/10/12 10:08:54 C1qCRl280
クイズでも答えは教えられて知ってるんだろうが、
読めないとか、予習してないから手際が悪くてな。
伊集院あたりと比べると底が浅いし、無理矢理感が見え透いちゃうのがイタイ。
プロレス関係なら、
上田とかケンコバみたいに根っから好きじゃないってのが丸わかりだし。

所詮高校足立西中退だからなw
学歴のことなんかいいたかないけど。
伊集院は、同じ学区でそこより下の足立新田中退なわけだが、
芸に対する努力度が違う。

725:お前名無しだろ
07/10/12 10:46:36 3HzMUpv20
>上田とかケンコバみたいに

上田も充分プロレス好きだから間違ってないけど、そこは有田じゃね?

726:お前名無しだろ
07/10/12 11:03:33 9OEIhdwh0
>>721
全くだな。口の利き方もボクシングも知らない野犬と一緒にするなと言いたい。

727:お前名無しだろ
07/10/12 12:06:07 wuqxTa/L0
辰吉は試合前は相手を挑発したけど、
試合後はちゃんと相手を称えていたから、そこが決定的に違う。
負けた後、相手の手をあげたりとかさ。
辰吉の挑発はマスコミ向けと自分を奮い立たせるため、って感じだけど、
亀田家はDQN丸出し。

728:お前名無しだろ
07/10/12 15:13:50 C1qCRl280
>>725
もうすわけなし。
確かに有田だw

729:お前名無しだろ
07/10/12 19:26:52 SNAOtoEd0
辰吉と亀田一家は根本的に違うよ

辰吉はビッグマウスも挑発も一線を越えることはなかったし
そのすべてはリング内で昇華された。まずボクシングありきだった
本人は芸能界に色気持ってなかったし

亀田一家の場合はボクシングで偉くなることが最優先みたいだった
偉くなって好き勝手したいがための踏み台としてボクシングを使ったって感じ

730:お前名無しだろ
07/10/12 20:00:20 wI8oSKPo0
ただ辰吉は往生際が悪すぎるのが
清原とダブるんだよなw

731:お前名無しだろ
07/10/12 20:21:37 E0WQ1ZxwO
辰吉や清原&桑田、カズは本人の気が済むまで好きなようにやらせてやれ。
ファンに与えた感動や功績を考えたら、彼らにはそれが許されるよ。

と言うか、辰吉に亀田をどう思うか聞いてみたいな。
ボクシングをこよなく愛する辰吉には、亀田はどう映るのか。

732:お前名無しだろ
07/10/12 20:25:33 C1qCRl280
相撲もボクシングもそうだけど、おまえらそんな好きなのか?
亀田とか全く興味ないし、画面に出てきたら消すけどな。

733:お前名無しだろ
07/10/12 23:52:51 aqbe9Mr90
>>716-718
話題になっているテレビ番組は観てないが、あの試合はよく覚えてるよ。
ファン歴10ヶ月ほどの小2児童の俺が初めて目の当たりにしたプロレスの綻びだったからね。
ロープに走る途中で座りこみ試合の続行を拒絶するソラ−ルの姿に、親父や周りの大人達が口にする
「プロレスはお芝居」という言葉がオーバーラップしたわけだ。
おかげで悶々として次の試合に集中できなかった。
結局、あの異変をうまく咀嚼できないまま迎えたアンドレ対ハンセンの興奮で覚醒して、綻びに眼を
を瞑ることで疑念を葬ったけど。

734:お前名無しだろ
07/10/12 23:53:48 aqbe9Mr90
間違えた↑のレス先は>>716-717

735:お前名無しだろ
07/10/13 01:21:04 wO4H0Rx4O
>>722
おしゃべりクソ野郎と猿岩石・有吉に言われるわけがわかるな。

736:お前名無しだろ
07/10/13 06:56:44 D79+2HFI0
たむらけんじの面白さが全くわからない俺は、
年をとったのだろうか…

737:お前名無しだろ
07/10/13 13:17:52 Zyk3Y6LoO
品川はくりーむしちゅーの上田みたいな物知り知的キャラになりたいんだろうな。

738:お前名無しだろ
07/10/14 22:03:23 2oIv/UKEO
亀田終わったな

739:お前名無しだろ
07/10/14 22:57:38 rUYFVTb1O
亀田のあられ、おせんべいはうまい

740:お前名無しだろ
07/10/15 19:32:51 fjyOt3JnO
いやいや、雪の宿にはかなわないって。

741:お前名無しだろ
07/10/15 19:35:32 BzjDoLbZ0
>>740
俺には甘さとしょっぱさが同居してるのがどうしても許せない。

742:お前名無しだろ
07/10/15 19:55:22 G5HL/PMv0
>>741
プロレスラーなら最悪だな

743:お前名無しだろ
07/10/15 21:56:21 VQjYKnlF0
>>731
辰吉の「1回目」の最後の試合の倒れ方は壮絶だったな・・・
あれは歴史に残るダウンだった
負けたのに格好良かった
だのに、未練がましく復帰して晩節汚してしまった

リング上にはマモノが住むというけれど、長州も結局戻ってきてしまったし、
それこそ大仁田なんか2回目以降は閉店セールみたいに引退繰り返してチケ
ット売ってやがるし

744:お前名無しだろ
07/10/15 21:58:21 VQjYKnlF0
>>741
URLリンク(www.meiji.co.jp)
とすると、お前、ツンデレも受け付けないっぽいな
硬派め

745:お前名無しだろ
07/10/16 10:27:20 mfCXVcfy0
いとしさとせつなさと心強さの同居も駄目か。

746:お前名無しだろ
07/10/16 13:45:13 fN/CfDZhO
芸スポ板で、アメトークの製作連中がゴールデンに行きたがっているという記事を見た。
ゴールデン移動でどんなメリットがあるかしらんが断固反対だ。
他の数多くの深夜番組がゴールデン移動で死んでいったのを知りながら
バカみたいに同じ過ちを繰り返すんだとしたら開いた口がふさがらない。
今のアメトークがなぜ支持されているのかを真剣に考えれば
ゴールデン移動なんて発想は出てこないはず。

アメトークだけはゴールデン断固反対!
俺ら世代の夜の楽しみを奪わないでほしい。

747:お前名無しだろ
07/10/16 15:14:42 fUwA/fpSO
トゥナイトがまた始まるならゴールデンに移ってもいい

748:お前名無しだろ
07/10/16 15:42:31 XJnAannl0
深夜の内Pよかったな

749:お前名無しだろ
07/10/16 16:39:17 ud0ANpXN0
今は、さまぁ〜ずさまぁ〜ず かな。
余計なものを一切排除して二人のトークオンリーなのがいい。

750:お前名無しだろ
07/10/16 17:31:22 GQs8AR360
そうだな。久本の共演者折伏を批判して
番組を降ろされた玉砕ぶりは誇っていい。

751:お前名無しだろ
07/10/16 18:23:29 ejzzrSpQO
深夜のさまぁ〜ずにハズレなし。
さまぁ〜ずさまぁ〜ずもおもしろいが俺的一番は
モヤモヤさまぁ〜ずだな。まさに最強タッグでしょ。

752:お前名無しだろ
07/10/16 19:22:52 v6C4xHok0
つーかなぜゴールデンだからって着飾るのか
深夜枠の内容のまま勝負すればいいじゃないか
銭金がすっかり糞番組になり果ててしまったのが悔やまれてならない

753:お前名無しだろ
07/10/16 22:02:53 xS7M2wJYO
深夜のお笑い番組といえば…番組名が思い出せないんだが竹中直人とビシバシステムとかがやってたTBSのヤツが好きだったよ。

754:お前名無しだろ
07/10/16 22:08:19 qKBUPp7x0
>>752
ギャラが多くなるんでしょ?多分

755:お前名無しだろ
07/10/16 23:43:47 vVtFOSIJ0
制作側の人間が
「今さら“なるほど ザ ワールド”みたいな番組やっても
誰も見ないでしょ?今は色々詰め込まないと見てもらえない」
みたいなことを言ってたとネットで見たけど、
俺は今でも十分連想ゲームみたいなシンプルな番組を
ゴールデンで見たいぞ

756:お前名無しだろ
07/10/17 00:15:48 jkrXpOvC0
>>753
東京イエローページだっけ?

757:お前名無しだろ
07/10/17 09:45:41 q/CWWgLh0
作る方は芸の無いタレントが雁首そろえてヘラヘラしてるだけの番組が良いと思ってんだろ。

758:お前名無しだろ
07/10/17 21:07:48 Q/XeZ6EEO
そうだった!756サンありがとう!

759:お前名無しだろ
07/10/19 00:18:04 3iy2Oi5LO
今日のアメトークおもしろかった。
さっそく、こニャン子クラブ芸人に投票してきた。
俺も今だに会員証持ってる

760:お前名無しだろ
07/10/19 02:03:38 4KAWYDbP0
>>752
好意的に解釈するなら、やっぱ作り手としての一つの到達点がゴールデンなんだろう。
「狭い世界で少数の人に熱狂的に支持されるよりも、、もっと広い世界で自分を試してみたかった」
と言ったのは、アングラ出身の大槻ケンヂだったかな。
彼はそれでインディーズの世界から飛び出して、メジャーの世界で戦った。

悪意的に解釈するのなら、まぁ金になるからだろうな。
みんな知ってたらスマンが、アメトークのプロデューサーってワープロ出身者だったんだな。
だからプロレス企画に対してあんなに寛容だったんだな。

761:お前名無しだろ
07/10/19 14:55:20 ZlIIenSyO
筋肉少女隊<空手バカボン

762:お前名無しだろ
07/10/19 16:15:12 IzDZ3tCK0
アホか。

763:お前名無しだろ
07/10/20 14:14:33 uLwq3IC10
アホちゃいまんねん

764:お前名無しだろ
07/10/20 20:09:45 ornAx1on0
パシフィックオーシャンピース

765:お前名無しだろ
07/10/20 20:10:14 xwoLfk9+0
鉄骨娘

766:お前名無しだろ
07/10/20 21:34:19 ht7aU+hn0
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
nanikore?

767:お前名無しだろ
07/10/23 22:18:30 ttVeu0/nO
仙台のガンダムバー行ってみたいな…

768:お前名無しだろ
07/10/24 01:05:30 Ml6yPEFU0
まったりしすぎだな、このスレ

面白かったけれど、さすがに過疎っちまうとつまんないもんなぁ・・・

769:お前名無しだろ
07/10/24 13:50:14 aZurjTSYO
>>768
ま、“我々の2大ヒーロは前田日明とスクール☆ウォーズの滝沢賢治”って結論でこのスレ終了してもいいんじゃない?

770:お前名無しだろ
07/10/24 13:53:50 O//kL7O+0
>>769
ちょ、ちょっと待ってくれ!
前田のどこがヒーローなんだ?
U信者か?

771:お前名無しだろ
07/10/24 15:10:58 0RS3gy7L0
【伝説】お前たちの戦いラウンド1【勝負】

スレリンク(wres板)

772:お前名無しだろ
07/10/24 16:27:45 aZurjTSYO
>>770
猪木に反逆し、新生Uを旗揚げするまでの前田は明らかにヒーローだろ!
前田の反逆は長州の様な、あくまでプロレスのストーリー作りの為のそれとは明らかに別だからね

ま、前田は百歩譲っても『スクール・ウォーズ』の滝沢賢治(山下真司)は絶対に譲れない!
あれこそ真のヒーローだよ
荒れまくる高校に一人立ち向かい体を張って改革に取り組みラグビー部を全国優勝に導いたんだから(実話)
懐かしドラマ板のスクール・ウォーズ・スレは初回放送から25年以上経った今でも毎日、必ず20レス以上ある
凄い事だよ

773:お前名無しだろ
07/10/24 17:16:19 NmZMaM/50
>>772
そんな短い期間の事で…
肝心のプロレスが塩だった事は無視なの?
新生U、リングスを通じて前田の試合で盛り上がってたっけ?
試合以外のとこで騒いでた事しか記憶にない。

どちらかというと、プロレスで魅せれたタイガーマスク(初代)の方が、
明らかにヒーローって感じだと思ってたけどな。

スクールウォーズは実話の方にならいい話だなと思うけど…
その後の平尾・大八木たちの同志社大3連覇とか、
神鋼7連覇とかの方に興味が向かってたし。

774:お前名無しだろ
07/10/24 20:13:53 aZurjTSYO
>>773
今も語り継がれる  ニールセン戦、藤波戦 という2大名勝負があるだろうが!

スクール・ウォーズはもちろんモデルである山口良治氏が素晴らしいからドラマも素晴らしいんだが
それにしても、あの時の山下真司や松村雄基は最高に格好良いし
もちろんイソップのクダリやなんかは、もはや一種の伝説だ(あれもほぼ実話)
他の下川辰平の校長役や梅宮辰夫のラーメン屋の大将なんかも絶妙の味を出してる
主題歌の浅倉未稀のヒーローも神
要するに、あの時の大映テレビのスタッフは神だよ

775:お前名無しだろ
07/10/24 20:22:16 vBAY9fyF0
>>774
藤波戦は、当時の名勝負製造機といわれた藤波がいたからであって、
前田の力量じゃないし。
というかUの方が選手の序列があからさまだったしなあ。

ドラマは人によって好き好きだけど。

776:お前名無しだろ
07/10/24 20:58:09 aZurjTSYO
>>775
そんな事言ったらプロレスは皆、技を受けて初めて成り立つんでね
確かにあの試合が名勝負に成ったのは藤波の力量による所も大きいよ
だからと言って誰も前田の存在を否定出来るもんじゃない
本格ヘビー級で初めてプロレス内に本格的な(一応w)キックを持ち込んだ前田
それを受ける藤波。“大丈夫か藤波?下手したら死ぬんじゃないか?”みたいな緊張感があの試合にはあった
いくら佐山のがキックその物は上でも所詮ジュニアの佐山では、あの緊張感は出ない

777:お前名無しだろ
07/10/24 21:02:24 tnWCrxQv0
>>776
別に前田を否定はしてないけど…
前田ってヒーローと言えるほどだったっけ?ってだけで。
それにUの選手たちは受けないのが売りだったはずだけど。

778:お前名無しだろ
07/10/24 21:21:12 aZurjTSYO
>>777
それゃ前田だってプロレスの試合を成立させる為にある程度受けるさ
藤波戦だって、ちゃんと藤波のラリアートやサソリを受けてたし
最後のダブル・ノックダウンもそうだ
ヒーローかどうかは個々の好みがあるから何とも言えんが
前田以上の存在感を放ったレスラーはそうは居ないのは確かだと思う

779:お前名無しだろ
07/10/24 21:43:48 79WIQ6ug0
と「一人で」ムキになって連投する前田オタであった。 チャンチャン

780:お前名無しだろ
07/10/24 21:49:06 +x+uTZyK0
>>778
>ヒーローかどうかは個々の好みがあるから何とも言えんが

最初からそう断っておけばいいものを、個人的な評価をコンセンサス化しようとするから、
つっこまれたんだろ。

ちなみに支持者の多寡を物差にするなら、32〜5歳の間ではタイガーの圧勝じゃないか。
前田がプロレス界のトップの位置に名を連ねたのはU出戻り後だが、その時期の視聴率は
80年代前半とは比べるべくもない有様だったようで、俺の周囲でもプロレスを観てる奴
なんて殆どいなかったし(80年代前半はそこかしこでプロレス談義やプロレスごっこが
行われたいたのに)、U再興後もその状況に変わりはなかったからな。
ただ、このスレの住人でも31歳以下辺りになると、リアルタイムでタイガーを知らない
だろうから、彼等にとっては前田の方がヒーローに相応しいかもしれないが。

それと、スクールウォーズは確かに人気があったが、放送当時に小5だった俺の周囲では、
半ば笑いの対象とされていたから(あのテのドラマってそういう意図で制作されていたん
じゃないの?)、滝沢をヒーロー視するような心性はなかったな。

>あの時の大映テレビのスタッフは神だよ
これは同意できるな。
俺が観てたのは『スチュワーデス物語』、『不良少女と呼ばれて』、『スクールウォーズ』
の3つだが、存分に楽しませて(笑わせて)もらいました。

781:お前名無しだろ
07/10/24 22:05:56 t2jgwt+F0
フィルム撮りのドラマの質感には捨てがたいものがある。

782:お前名無しだろ
07/10/24 22:14:23 wpyv1xIC0
>>781
同意

フィルム捨てた「プロゴルファー祈子」には失望した。
オレの中でのフジ大映はあそこで終わった。

783:お前名無しだろ
07/10/24 22:23:07 aZurjTSYO
>>780
ま、前田の事は置いといて
『スクール・ウォーズ』を見て感動してラグビーを始めて実際に花園まで行った人も居るんだから そんなバカにするもんじゃないよ
ま、要するに大映テイストってのはプロレスチックなんだよ
実際、スクール・ウォーズ・スレの住人はプロレスファンも多い

ちなみに阿修羅・原(原進)は滝沢賢治のモデルの山口良治と一緒にオール・ジャパンでプレーしてる
また、これはあくまで余談だが
滝沢賢治を演じた山下真司は元・UWFインターナショナル取締役の鈴木健の店『市屋苑』の常連 

微妙にプロレス繋がりがあるのが俺的には嬉しい

784:お前名無しだろ
07/10/24 23:10:30 puybKtHT0
なんか過去スレで必死な前田ヲタがいたような記憶があるんだが…

また舞い戻って来ちゃったのか?

785:お前名無しだろ
07/10/24 23:54:26 CpzCIcMwO
俺の中でのヒーローは前田日明でも滝沢でもない。

人間でありながら、自らの身体の倍はあろうかというほどデカい超人を
破るという快挙を成し遂げたアイツが俺の中では一番のヒーローだよ。
当時、小4だった俺は涙が出るほど感動したもんさ。

786:お前名無しだろ
07/10/25 01:09:12 YdEDXjPc0
>>781
特に時代劇はフィルムじゃないと見る気しない

787:お前名無しだろ
07/10/25 02:55:51 RerUJKbb0
で、我々の世代としては忘れられない・・・ってか忘れてはならないのが『女子高生コンクリート詰め殺人事件』だよね
この事件の悲惨さは公に伝えられている以上の物だ
一人の女子高生が40日間にも渡り監禁され10数人もの男に代わる代わるレイプされ
そして性的に飽き始められると今度は暴力の対象にされ、ありとあらゆるリンチを受けた
天井にまで血は飛び散り、発見された彼女の遺体の顔は両親でも判別が付かないほと酷い有様だったそうだ
アウシュビッツのユダヤ人だってこんな目には合っていないだろう
この事件の衝撃とその残した余波の大きさは2chの多くの板にコンクリ事件関連のスレがある事が物語っている(このプ板にさえ時々立つ)
ニコ動にも、この事件を再現したビデオ映画がUPされると、たちまちアクセス数トップになった
現在、犯人共は再犯した当時No.2だった神作って奴を除いて全員もう出所してる
主犯は、情報によると現在、解体屋として働きながら大検を目指してるという
そんな事が許されていいのか?
一人の17歳の少女の人間としての全ての権利を奪って殺しといてテメーは18年ばっかしムショ暮らししただけでホイホイ出てきて、そんで一丁前に大学だと?
みんな、どう思うよ?許せるのか?
例え刑期を終えたからって許せる物と許せない物があると思うんだが


788:お前名無しだろ
07/10/25 14:49:06 H1vmpnjNO
で、マジで皆、コンクリ事件に関してはどういう見解を持ってるんだ?
単に過去にあった1事件で済ましていいのか?
再犯を犯した神作も、そろそろ出てくる
鬼畜共に我々と同じ空気を吸わしていいのか?
ヌクヌクと温かい布団に寝かしていいのか?

789:お前名無しだろ
07/10/25 20:19:40 H1vmpnjNO
コンクリ事件に関して何の反応も無いってどういう事?
皆の心は氷で出来てるのか?
正義の炎は燃えたぎってないのか?

胸クソ悪いからアゲんで!

790:お前名無しだろ
07/10/25 20:25:29 EizGH3Fn0
KY

ワカマツじゃないからなw

791:お前名無しだろ
07/10/25 20:37:49 1bYMJB1w0
>>781
予算の都合かどうかしらないけど、はぐれ刑事も何シーズン目からかフィルムじゃなくなってガッカリしたな。
まぁ、それ以前にマンネリで終わってたけど。

792:お前名無しだろ
07/10/25 20:40:32 XcRd77lm0
マンネリも水戸黄門までいけば芸になるんだが

793:お前名無しだろ
07/10/25 20:53:20 H1vmpnjNO
>>790-792
貴様等、コンクリ殺人事件に関して何かコメント出せ!
自分の兄弟や恋人が監禁されて性的玩具にされて最後はサンドバック状態でナブリ殺しにされてコンクリート詰めにされて捨てられたらどうすんだ、え?!
黙ってられるのか?平気でいられるのか?

794:お前名無しだろ
07/10/25 20:57:23 gwcXpL+Q0
>>787-789 >>793
釣りかもしれないが、要望に答えて。

マジレスすると、量刑が不服ならば再審を世論に訴えるしかないんじゃないか。
もっとも、冤罪性があるわけでもない再審請求は受け入れられないだろうが。
それとも何らかの私刑を扇動してるのか。
だとしたら、法治主義そのものを否定することになるが。
いずれにせよ、浅薄で闇雲な正義感ほど質の悪いものはないな。
まあ、気持ちは分らなくもないが。

>一丁前に大学だと?

どこの大学なんだろ。
犯人達は確か俺(73年生まれ)の1っこ上だが、自分の後輩になってたりして。

795:お前名無しだろ
07/10/25 21:06:17 fxO/8cs/0
>>794
まぁ釣りなんだろうね。
もしかして昨日前田の弁護を必死こいてやってた奴かも知れんけど。

コンクリート詰めという結果がショックなだけであって、
監禁・凌辱等の事件は年に何件も起きてるし、
それらの事を放置してコンクリート詰めの事件についてだけでわめかれても…
同時期の名古屋アベック殺人事件なんかでもひどいもんだったと思うがね。
正義感を披露したいならここに書いてないで朝日新聞にでも投書したらどう?

796:お前名無しだろ
07/10/25 21:29:03 H1vmpnjNO
>>795
もちろんだ
名古屋アベック、コンクリ、市川一家4人殺人、栃木リンチ、光市母子殺人、の5大少年犯罪は決して皆、等しく許されてはならない事件だ
でも、言わばコンクリ事件は少年犯罪を考える上での一種の象徴なんだよ
「被害者の人権」について言われ始めたのは この事件がキッカケだし
だから話に出してるだけで、この事件だけが悲惨とは一言も言ってないよ

797:お前名無しだろ
07/10/25 21:33:06 1bYMJB1w0
好きな格闘技の話を(読みたくて)したくてこおに来てるのに、ここでそんなスレ違いな悲惨な話は無視したいのが当然。
それにいくら悲惨な話でも「俺には関係ない」と思うのも自由。

798:お前名無しだろ
07/10/25 21:41:11 XcRd77lm0
>>793
同じく釣られてみようか

確かにこの事件には強い憤りを感じた
人間の尊厳を土足で踏みにじった上に生命さえ奪った犯人らには
未成年だったことを差し引いても極刑を与えてしかるべきだったと思う

でもね、

話題には振るタイミングがあるし
例えその話題が重大な意味を持っていたとしても
振った話題があっさり流されて逆ギレするのは筋違いで横暴

「この話題は崇高で重要なものだから乗らないのは許されない」なんて
重要さを鼻にかけた思い上がりだと思うんだけど如何に?

799:お前名無しだろ
07/10/25 21:41:34 H1vmpnjNO
>>797
関係なくない!
コンクリ事件の監禁部屋を提供した湊伸治って奴は出所後、キックボクサーに成りやがった(写真もネットに晒されてる)
よりによって被害者を死に至らしめた行為を職業にしやがった
そんな事を許しといていいのか?
どうせならUFCかなんかに出して 1 対 3 くらいでやらせて
湊がボコボコにナブリ殺しにされるってなら良いが

800:お前名無しだろ
07/10/25 21:46:15 H1vmpnjNO
>>798
こういう一見、事件と関係のないスレ(板)で話するのが意味あるんだよ
ムーブメントを広げていって少年法改正の後押しでも出来たら本望

801:お前名無しだろ
07/10/25 21:52:57 XcRd77lm0
ダメだこりゃ

>>800
ひとつ忠告しとくよ
その「目的が正しければ多少ルールを逸脱しても良い」って考え方は
行き着くところはナチスかオウムだからね
気をつけなよ


802:あぽん
07/10/25 21:59:13 nljKYKGQO
ひどい事件やな。 
ここプロレス板なので一応コンクリ事件はセメントって事でしめよう

803:お前名無しだろ
07/10/25 22:18:49 EGsCafFsO
去年結婚して子供出来た俺にとっては母子殺人事件が一番キツいな…

804:お前名無しだろ
07/10/25 22:48:25 YZxmuHEo0
大映ドラマの終焉
それはプロレスの終焉でもあったんだな

805:お前名無しだろ
07/10/25 23:13:56 EizGH3Fn0
なんかヤイノヤイノわめいているわりには
サカキバラとかは華麗にスルーしてんだなw

806:お前名無しだろ
07/10/25 23:37:48 H1vmpnjNO
>>805
確かにコンクリ事件に関しては被害者が可憐な美少女(中山美穂似)って事で
必要以上に加害者を叩きたくなっちゃう部分があるのは否定しないよ

807:お前名無しだろ
07/10/25 23:55:03 EizGH3Fn0
はい。馬脚を現したね。
被害者によって差別すんな
この偽善者が。

808:お前名無しだろ
07/10/26 00:04:37 ElKuz0a00
この間東京に行ったついでにプロレスを見た。
移動には電車を使った。
東京は電車が新しくていいねぇ。
それに比べて広島は…

809:お前名無しだろ
07/10/26 00:10:43 q2h19VzpO
>>808
ちなみにどこの団体の試合?

810:お前名無しだろ
07/10/26 00:19:43 WZTtFYoBO
>>807
やかましい!
1、2ミリの差じゃ!
俺は同じくらい栃木リンチ殺人の犯人も許せんわ!

811:お前名無しだろ
07/10/26 00:28:17 ElKuz0a00
>>809
18日の無我。
吉江が見たかったし。

812:お前名無しだろ
07/10/26 23:36:55 kDR5stsQO
>>785
あのヘタレがヒーロー?
あんた、どうにかしてるよ。

813:お前名無しだろ
07/10/27 15:12:36 STXh+/3+O
みんな少しはマッチに息子が生まれた事を喜んだらどうなんだ?
マッチは我々の世代の象徴的なアイドルだろ?

814:お前名無しだろ
07/10/27 15:27:51 oSwlrMAI0
むしろ今までマッチに子供がいなかったことに驚いた
もう中学生くらいになってるもんだとばかり

815:お前名無しだろ
07/10/27 20:51:11 26YG9owE0
>>585>>587

(平成4年10月21日 東京・日本武道館)
ジャイアント馬場&スタン・ハンセン&ドリー・ファンクJR.● vs
ジャンボ鶴田○&アンドレ・ザ・ジャイアント&テリー・ゴディ
(スモール・パッケージホールド)

816:お前名無しだろ
07/10/29 18:21:28 Q/Z3p5VPO
マッチに子供出来たのはおめでたいことだが
正直あの「轟丞」って名前はどうなのよ?
ふと自分の子供に「悪魔」って付けようとしたバカ親思い出した。

817:お前名無しだろ
07/10/29 18:55:03 3SF4g51O0
お前は自分の子供に「人間」と名付けるのか?

818:お前名無しだろ
07/10/29 19:17:53 FsFNiNYx0
>>817
閣下乙

819:お前名無しだろ
07/10/29 22:29:22 N0eZV/qJ0
亀田大毅「ゎぃのパンチは宇宙一や!内藤はゴキブリや!どんなもんじゃい!」まで読んだ


820:お前名無しだろ
07/10/29 23:35:06 SisufubqO
>>817
小学校時代からファンでした!
ところで、閣下は何歳になられたのでしょうか?
10万45歳くらいでしょうか?

821:お前名無しだろ
07/10/30 01:29:55 xa1XzZOq0
>>820
一瞬、佐藤藍子かと思ったじゃねーかw

822:お前名無しだろ
07/10/30 01:55:14 qUJzsUhJO
クイッククエンチやるから落ち着け。

823:お前名無しだろ
07/10/30 13:02:56 B4tdgcV1O
元・光源氏の赤坂晃が覚醒剤で逮捕された事を皆、悲しむべきだよね
同じ時代を生きたアイドルが堕ちて行くのは悲しい事だよ

824:お前名無しだろ
07/10/30 23:27:19 GEQC0khiO
嗚呼。チンチンポテト陥落…

825:お前名無しだろ
07/10/30 23:29:46 StGMmABl0
光GENJIと言えばC-C-Bファンの俺は剣の舞がなんだかC-C-B風なので好きだった。

826:お前名無しだろ
07/10/31 07:59:41 jjraMp/k0
>>816
やるっきゃ騎士を思い出す。

827:お前名無しだろ
07/10/31 09:31:27 N1NWzScG0
>>823
そんなのあんた、わらべの…

828:お前名無しだろ
07/10/31 11:48:39 /h/wXJ29O
光GENJIの絶頂期の人気は凄まじかったな。
瞬間最大風速なら日本アイドル史上一番だったんじゃないかね。
ジャニーズ辞めなかったら諸星はもっと売れてただろうな。

829:お前名無しだろ
07/10/31 19:43:44 EfkFtaiY0
クラスの女子連中が、チェッカーズや吉川晃司から一斉に鞍替えしたもんな。
どいつもこいつも「かぁくん、かぁくん」だった。

830:お前名無しだろ
07/10/31 20:24:34 K0vRBN4Z0
その頃男子では「親おニャン子」「反おニャン子」で真っ二つだった

831:お前名無しだろ
07/10/31 22:57:17 5pxvVIHU0
ガキの頃、アレ見て4輪のローラースケートで道路を滑走して遊んでた。
今考えると恐ろしい状況だ。

832:お前名無しだろ
07/10/31 23:09:57 a7Z6IeVqO
そういえば、佐藤アツヒロと一回だけエッチしたというキャバ嬢がいたなぁ。
めちゃめちゃキレイなキャバ嬢だった…

833:お前名無しだろ
07/10/31 23:17:18 ev1aOuzq0
>>828
でもジャニーズ辞めた後の方が圧倒的に収入は増えたらしいよ。
当時のジャニーズは吉本どころじゃなくピンハネされてた。

834:お前名無しだろ
07/11/01 18:19:50 mX9BY3Kn0
マッチ、キムタクの「ジャニ辞めるぞギャラ上げろ!」こそまさにプロw

835:お前名無しだろ
07/11/01 18:34:59 Yi1jWJzJO
諸星ってタモさんに気に入られてるんだよな。
よくタモさん家に呼ばれて、ご馳走になるらしい。

836:お前名無しだろ
07/11/02 13:23:53 kL1yNwQ30
「タモさん、タモさん」って「本番以外」でも気安く声かけられる能天気男だから、
気にいる人は気にいるんだろうなw
東野みたいな本番以外じめっとした奴をタモリは一番嫌うw

837:お前名無しだろ
07/11/02 22:16:12 lxjhONxG0
タモリはプライベートでもあんな感じなんだろうな。

838:お前名無しだろ
07/11/02 22:53:44 xz0ffrrEO
タモリはあの肩に力が入ってない感じが凄く良い。
ガキの頃は同じ「BIG3」のたけしやさんまに比べると
タモリに特別な魅力を感じる事はなかったが
大人になった今、タモリの存在感を大きく感じる。

839:お前名無しだろ
07/11/03 00:23:59 bg17fGH70
岸谷五朗の東京レディオクラブ

840:お前名無しだろ
07/11/03 04:42:59 ataYq2+f0
BIG3ゴルフは正月の楽しみのひとつだったな。

841:お前名無しだろ
07/11/03 17:39:57 WBaDwXQW0
タモリの雰囲気は子供がいないからこそ出せるんだろうな。

>>840
ダウンタウン・ウンナンによるリトル4ゴルフも面白かった。
もう15年も前だが。

842:お前名無しだろ
07/11/03 17:42:18 grhMakKY0
>>838

タモリは‘お呼びが掛からなくなったら辞めりゃいいじゃん!‘ぐらいにしか思ってないのが、ああいう芸風に繋がってるのかも
反対に芸人ってバックボーンを抱えてる、たけしやさんまにとっては人気が無くなって斬られるのは
これ以上ない屈辱だと思っているから、タモリと比較するといささか肩に力が入ってるように見えるのかも

843:お前名無しだろ
07/11/03 19:34:17 7ClhPp730
芸人としての欲の無さが
あのいい感じに力の抜けた芸風に繋がってるということか

そういえば元々芸人になろうとしてなったわけじゃないもんなタモリは
福岡で山下洋輔の宴会に乱入して意気投合し
東京に呼ばれて余興芸を披露してたら赤塚不二夫に拉致されて居候になって
その赤塚に引っ張られてTVに出たのがきっかけだもんな

まさに人生為すがまま

844:お前名無しだろ
07/11/03 20:14:50 oLsoXlto0
>>843
正確には山下洋輔トリオ(当時のメンバーは山下、中村、森山)の公演後のホテルでの打ち上げだね。
特に意気投合した中村とは、トリオの帰京後も連絡を取り合っていたそうな。
んで、ジャックと豆の木界隈で話題を呼び、山下トリオ、筒井、赤塚、長谷なんかの前で芸を披露したのが、
芸能界入りのきっかけだそうだが。

ちなみに確か山下が語っていたと記憶しているが、福岡時代のタモリは夜な夜な盛り場で芸を演じる一方で、
奥さんの前では冗談を口にしたことさえ無かった、ってのは本当なのかね。

845:お前名無しだろ
07/11/05 14:01:25 MTMhPhZTO
これ

URLリンク(pds.exblog.jp)

846:お前名無しだろ
07/11/05 23:01:56 Ofb8ivAi0
NOVAと言えば英会話じゃなく缶コーヒーだよな。

847:お前名無しだろ
07/11/06 16:04:41 5aw1n1w5O
ビーバップハイスクールよりろくでなしBLUES世代かな

848:お前名無しだろ
07/11/06 16:09:46 WYndwE3C0
制服のバリエーションにボンタンがあった最後の世代かな

849:お前名無しだろ
07/11/06 20:36:48 jIAcIa8V0
ここの住人でも34〜5歳はビーバップ世代といえるだろうな。
あの漫画が流行ったのは34歳の俺が中1〜2年の頃だから。
個人的にはそれほど興味なかったけど。
ちなみに同じ漫画を例に挙げると、鳥山明ならドラゴンボールではなくDr.スランプ、
北条司はシティハンターよりもキャッツアイを連想する世代の最年少でもあるだろう。

850:お前名無しだろ
07/11/07 03:16:42 gEhN6JhJO
29歳の俺には、BE-BOPはあまりヤンキー漫画の印象はないな。
20巻以降はほとんどギャグ話ばっかだもんね。

後に初期の頃を読み返して、10〜15巻辺りでヒロシやトオルが喧嘩しまくってて
そういう漫画だったのか〜と驚いた。

俺の世代のヤンキー漫画と言えばろくでなしブルース、今日から俺は、カメレオン
辺りだったな。
学校にもリーゼントにしてる奴やボンタン穿いてる奴もまだちょっといたよ。


851:お前名無しだろ
07/11/07 03:31:45 yW8ibckz0
それは結構な学校に通ってたんだね。

852:お前名無しだろ
07/11/07 11:09:10 YiVX3aBl0
ビーバップは後半ギャグ漫画というより手抜きになっただけなんだよなw
だいたい導入部はせまい公園の中の道? でその話の主役が歩いてると、
向こうから誰かが歩いてくる、で会話しあって最後松本明子がよくする変な顔して終了w


853:お前名無しだろ
07/11/07 12:25:55 EbN7Mc85O
投稿写真&スーパー写真塾。お世話になったもんだよ

854:お前名無しだろ
07/11/07 12:38:22 9cPd+Ewg0
ビーバップの手抜きはもはや悟りの領域に入ってるな。

855:お前名無しだろ
07/11/08 00:51:44 zJjlv+oCO
>>853
俺はDUNKの体験談が載ってるやつだな。

856:お前名無しだろ
07/11/08 09:49:25 rXuiR4/a0
俺は美少女コミック。要するにエロマンガ。
いろいろあって廃刊した雑誌も多いが。

857:お前名無しだろ
07/11/08 10:54:25 ZDpJ2/Z8O
おぉ〜DUNK懐かしいなぁ。ボムとかSugarもあったよね。

858:お前名無しだろ
07/11/08 11:07:06 ddhyqLCv0
このまえ中のDVDが欲しくて中学以来ボム買ったんだがスゴイ抵抗感があったなあ。
WPBやサブラは難なく買えるのに・・・

859:お前名無しだろ
07/11/08 13:47:13 JQYhPcDpO
20代半ばに数年の空白期間はあったが週プレはいまだに毎週買ってる。
松本人志の連載とキン肉マン2世。
それと、週プレ独特の悪ノリ目線みたいなのが昔からお気に入り。

860:お前名無しだろ
07/11/08 17:04:50 ZDpJ2/Z8O
そういや元週プレ編集長小峰氏のオールナイトニッポン面白かったな。

861:お前名無しだろ
07/11/08 17:13:15 zgWhw4NZO
週プレの杉本彩のヘアヌードグラビアは、実家に帰って探せば多分ある

862:お前名無しだろ
07/11/08 19:37:09 cTQOtYRf0
昔は定期的にプロレスの特集もあったね。
山崎-北尾戦前のやつが印象に残ってる。

863:お前名無しだろ
07/11/08 21:21:39 ZDpJ2/Z8O
前田&長州が顔面蹴撃事件後初対談が週プレだったんだよね?

864:お前名無しだろ
07/11/08 21:50:28 b656bMWeO
スコラとGOROにはお世話になりました
今でも可愛かずみが巻頭のスコラを持ってます

865:お前名無しだろ
07/11/08 22:35:07 ZDpJ2/Z8O
あとMomocoがあったな。

866:お前名無しだろ
07/11/08 22:44:57 cws2pZoF0
ボムといえばパンツの穴

867:お前名無しだろ
07/11/08 22:49:25 BXxveaMZ0
コミネってターミネーター2に出てるんだよな。2秒くらいで殺されるけど。

868:お前名無しだろ
07/11/08 22:55:02 zgWhw4NZO
T-800(シュワちゃん)とT-1000が最初に対峙するシーンで流れ弾に当たって死ぬね
しかしターミネーター3のジョンはねーよ・・・

869:お前名無しだろ
07/11/08 23:31:56 U6mER2htO
ジャンボ鶴田
天龍源一郎

藤波辰爾
木村健吾

長州力
谷津嘉章

前田日明
藤原喜明

870:お前名無しだろ
07/11/08 23:51:29 +VjepaNb0
こんな良スレがあったとは
記念カキコ

871:お前名無しだろ
07/11/09 00:11:43 cjQka+bwO
山本小鉄
星野勘太郎

グレート小鹿
大熊元司

872:お前名無しだろ
07/11/09 03:21:45 w+Qy63cVO
ミル・マスカラス
ドス・カラス

ドリー・ファンクjr
テリー・ファンク

ザ・コブラ
高野拳磁

873:お前名無しだろ
07/11/09 03:30:58 GjnUQN3u0
>>870
なにぃ?!まだ知らなかったヤツいたのか!

まぁ・・・なんだ、よろしくな

874:お前名無しだろ
07/11/09 15:40:32 /Sfwkrj40
sage

875:お前名無しだろ
07/11/09 16:50:27 H3917jsjO
今日、フジで夜8時から放送する細木和子の『幸せって何だっけ?』は
格闘王・前田日明がゲストなんだから全員、必ず見るべきだよね 
なんだかんだ言ってもやっぱ我々の世代にとって前田って存在はデカイよね
前田はプロレスを壊した部分もあるが、じゃ、あのまま昭和プロレスを続けてたとして
はたして現在、プロレスって物が残ってたかな?という疑問がある
昭和プロレスをダラダラ続けてただけなら、おそらく猪木引退と同時に日本においてプロレスという物は完全消滅してただろう
格闘技側からもプロレスが今もギリギリ切り捨てられない存在でいるのは前田のおかげなんだよ

876:お前名無しだろ
07/11/09 17:48:55 cccRavwK0
>>875
あんた、ちょっと前まで「前田は俺たちのヒーローだ」って
力説してた人だろ。
前田なんてどうでもいいよ。

もしプロレスが好きなのなら現役でがんばってる選手の試合を見ればいいのであって、
現役を引退してから何してるのか良く分からん元選手と、
うさんくさいおばはんのトークなんかどうやっても興味わかないよ。

877:お前名無しだろ
07/11/09 17:52:00 90rEDdfD0
>>875
>プロレスという物は完全消滅してただろう
その方が伝説になってて良かったかも。

878:お前名無しだろ
07/11/09 18:04:13 H3917jsjO
>>876
前田がどうでもいいだと?
じゃ誰がどうでも良くないってんだ、え?!
それに前田は何してるか解らなくないわい!
HERO'Sのスーパーバイザーっていう立派な仕事してるじゃねーか!
そのおかげで来年、Uvsグレーシー の全面対抗戦が実現するんじゃ!
言葉気を付けろ!

879:お前名無しだろ
07/11/09 18:36:28 w+Qy63cVO
お・なんか熱くなってきたね
ところでgdgdになって終わったRINGSについて触れらていないんだが…
その辺はどうなのよ


880:お前名無しだろ
07/11/09 18:47:36 H3917jsjO
>>879
リングスが潰れたのはプライドが次々と外人選手を引き抜いたからに他ならない
しかし、そのプライドも潰れた
結果、勝利したのは前田だよ

881:お前名無しだろ
07/11/09 19:39:57 9/G9zDoH0
>>878
>言葉気を付けろ!
その言葉は「ざまぁみろ」とか言って顰蹙買った前田に
そっくりお返しする。


882:お前名無しだろ
07/11/09 20:00:31 H3917jsjO
>>881
何だと?
プライドはリングスの美味しいとこ取りだけをして運営してた様なもんなんだから
前田は「ざまぁみろ!」の一言ぐらい出たって当然だろ!

883:お前名無しだろ
07/11/09 20:10:10 q5oUlE1/0
>>878
あんた、やっぱり「前田はわれわれの世代のヒーロー」だって、
自分の価値観を他人にも押し付けてた人だろ。
別に選手時代の前田を否定なんかしないけど、
前田が長州や天龍とトークする番組ならともかく、
怪しげなおばはんのトークなんかがどうでもいいっていってんのに。
だいたいUvsグレイシーなんてプロレス的にはまったく興味が起きないだけど。
見たけりゃ見りゃいいし、見なくてもいい。
さては、プロレスじゃなくて単にUが好きなだけだろ。


884:お前名無しだろ
07/11/09 20:12:59 9/G9zDoH0
>>883
Uが好きっつーより
前田原理主義のキモヲタ。

結構前のスレにも沸いてた。

885:お前名無しだろ
07/11/09 20:19:11 77rZa5aI0
細木になんかカマしてくれるなら見るのだが。

886:お前名無しだろ
07/11/09 20:21:18 aC8xdrQX0
>>884
そうだったね。ごめんごめん。
Uが好きな人と前田だけ好きって人は、
別カテゴリーだったよね。

それに、HERO'Sって何がしたいのかよくわからんし。

887:お前名無しだろ
07/11/09 20:45:31 w+Qy63cVO
>>880
RINGSはプライドができる前から衰退していたような…
まぁそう思ってるんならいいんじゃないそれで
これだけ贔屓目に考えられるってことはそれだけファンだってことだし
嫌いな人は生暖かい目で見てあげればいいんじゃまいか

888:870
07/11/09 21:41:51 XDl0pcHN0
>>873
なんつーか、久々に2ch来てプ板に来てみて
こんな暖かいレスで俺を迎えてくれたのは
あんたが初めてだ。まずは感謝する。ありがとう

さてと、どんな懐かしネタに食いつこうかな



889:お前名無しだろ
07/11/09 22:03:19 XCkhHV8W0
前田っていまだにプロレス業界で食ってるの?
それどころかもしかして現役だったりする?

10年間観続けたプロレスに見切りを付けたのが、高校2年生だった17年前のちょうど今頃、
つまり新生UWFが崩壊した時期なんで、昨今(どころじゃないか)の事情には疎いんだ。

890:お前名無しだろ
07/11/10 00:11:54 wikGb3wg0
ゴング残党がつくったGスピリッツに
前田のインタビューが載ってたね

新生U崩壊→三派分裂の過程認識が
前田と高田で微妙に違ってるのが興味深い

891:お前名無しだろ
07/11/10 15:27:45 PTtAXbOV0
これの過去スレは面白かったよ
もう懐かしいネタも出尽くして、かなり荒れてきてるし、このスレが埋まったら
流れ次第では次スレしばらくたたないかもしれない

まだ、山本正之が丸々語られてなかったはずだが、もうタイムボカン程度のお
色気では30−40歳の劣情は動かなくなってしまった・・・

892:お前名無しだろ
07/11/10 21:40:09 pJ4g6rfj0
【朝礼中】

/ 校長「しっかりできたら1回で終わります」 \


       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) デタラメ言うな
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'  まだかよ

893:お前名無しだろ
07/11/12 02:40:41 3afsjyf3O
>>889
試合はしてないが、またリングスを復活させようと
活動中。年末復活の予定だったがいろいろあって
延期になってる。ちなみにタモさんは前田の私設
後援会の会長なんだよな。

894:お前名無しだろ
07/11/12 03:16:13 c+8P7IJO0
お前ら、この前のタモリ倶楽部の
ゴッチ追悼企画は見ましたか?

地域によっては、これからOAのところもあるかもだけど。

895:お前名無しだろ
07/11/12 15:02:08 bokpmOCB0
895

896:お前名無しだろ
07/11/12 15:51:43 IGUWJeST0
>>894

タモリ倶楽部 07年11月10日 追悼"神様"カール・ゴッチ...
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

897:お前名無しだろ
07/11/12 21:35:36 K5girX/iO
流れを読まずに俺達の時代的に男塾の実写版はどうよ?

江田島は千葉真一にやってもらいたかったなぁ…

898:お前名無しだろ
07/11/12 21:42:18 MM3qeqIzO
今の先生も生徒を自分に注目させる時は「オヘソをこちらに向けなさい」とか言うのかなw

899:お前名無しだろ
07/11/12 22:21:37 m9RIAXK5O
>>897
自分もいろんな漫画の実写版キャストを頭で考えながら
ひとりニヤニヤしてる時があるよw

900:お前名無しだろ
07/11/12 22:56:18 1W0F/SRcO
メカンダーロボ

ザンボットスリー

ダンガードエース



悲しきマイナーロボ達…

901:お前名無しだろ
07/11/13 00:33:39 krg+I4MuO
元気が出るテレビより

URLリンク(mld.fileseek.net)

902:お前名無しだろ
07/11/13 19:05:35 1JK/ru/aO
>>900
グロイザーXも入れてあげて下さい

903:お前名無しだろ
07/11/13 20:50:23 NE5MLJJm0
>>900
ザンボット3の「ダーダーダダダーダーダーダー」という毎週同じ敵の爆発音は、
聞き飽きてガキながらにムカついてたw


904:お前名無しだろ
07/11/14 10:37:34 csQFUnJKO
とんがりコーンを指にはめて魔女〜

905:お前名無しだろ
07/11/14 11:46:20 gNbvuZrB0
ビルを忘れないで!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

906:お前名無しだろ
07/11/14 12:05:01 wyT4hp9X0
ザンボット3は富野だし全然マイナーじゃねーぞw

907:お前名無しだろ
07/11/14 15:30:51 aiU5YI4p0
だんがーどA、ボルテスV、トライダーG7、グランプリの鷹、モデナの・・・何だっけ

多分、このスレ的にはキカイダーとキカイダー01がど真ん中だと思う

908:お前名無しだろ
07/11/14 15:46:43 cDGaFHIHO
ダ〜イ!アポロン!

アメフトみてぇなカッコした変なロボットだったよな。

909:お前名無しだろ
07/11/14 15:50:33 yfGCZtphO
鋼鉄ジーグとかダイオージャ好きだった。

910:お前名無しだろ
07/11/14 17:38:44 Uo2mnEYj0
こちらにおわすお方こそ おそれおおくもミト王子〜


911:お前名無しだろ
07/11/14 19:43:29 aiU5YI4p0
そういえばダルタニアスが出てないな

あとは・・・NHKシリーズ
ニルス、ジョリィ、エステバン、スプーンおばさん、えーと、えーと・・・

912:お前名無しだろ
07/11/14 21:10:54 MezTG+SP0
NHKと言えば、人形劇 三国志

913:お前名無しだろ
07/11/14 21:41:33 kNtAReuV0
プリンプリン物語だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4071日前に更新/223 KB
担当:undef