【GOLDWIN】新speedo/スピード スレ【FS-PRO】 at SWIM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:第1のコース!名無しくん
08/05/06 22:53:30 eFCoYijy
北島はミズノと契約してるから着られないらしいよ

601:第1のコース!名無しくん
08/05/06 23:44:19 AdmBlyOo
もしも「契約違反」云々が勘違いだとしたら上野氏だか誰だか知らんが、
担当者はまさに「脳味噌筋肉」と馬鹿にされている体育会系ステレオタイプ
を見事に体現してるな。

602:第1のコース!名無しくん
08/05/06 23:49:37 nAux5P9X
北島は自己責任で着られないけどね

603:第1のコース!名無しくん
08/05/07 00:07:56 4eRUuNdY
それはサニーサイドあっぷがきちんと対応してくれるっしょ。プロなんだから。

604:第1のコース!名無しくん
08/05/07 02:19:16 eV9JYy1C
鈴木大地という先例まであるしな。
一番最悪なのはSPEEDOでメダルゼロ。
水着のせいに出来ないw

605:第1のコース!名無しくん
08/05/07 03:58:00 iZzFuMEz
>>604
>一番最悪なのはSPEEDOでメダルゼロ。
ある意味これはこれで良いと思うな
日本製の水着でメダルが取れなかったら、
「悲劇のスイマー」と銘打ってマスメディアがお涙頂戴物のドキュメンタリー作り、
「本当だったら、日本はメダルが取れたんです。」と煽り文句を言われるよりマシ

マスメディアが選手を実力以上の選手だと見せる報道にうんざりしてる
(例えば、日ハムの中田翔など)

606:第1のコース!名無しくん
08/05/07 09:09:27 v9I/MeaS
>>605
あれは清原みたいなろくでなしになるっていう前振りだろ

607:第1のコース!名無しくん
08/05/07 11:40:31 hb+SPLHB
>>605
> マスメディアが選手を実力以上の選手だと見せる報道にうんざりしてる
> (例えば、日ハムの中田翔など)

それは確かにそうだが、競泳の場合は実際に世界レベルで実力がある
選手は結構いると思うよ。あと、競泳の選考基準は厳しい。
例えば他競技(陸上とか)に適用したら選手は大分減っちゃうよ。

何を着るかは別に良いが俺は日本代表を応援してる。良い結果を出してほしい。


608:第1のコース!名無しくん
08/05/07 13:13:44 WSG24QSv
水連はSPEEDO着用を認める方向に動いているぞ

609:第1のコース!名無しくん
08/05/07 13:29:46 kildEls5
過去タイガーウッズはナイキとの契約を破棄して元のクラブ使用したし
北島もやれないわけではない
金と金、GOLDとMONEYどちらを選ぶかという話だな

610:第1のコース!名無しくん
08/05/07 13:51:59 +L6pZj0w
ウッズは金持ちだから違約金を払えた
北島にできるかな

611:第1のコース!名無しくん
08/05/07 13:56:13 WSG24QSv
さっきTBSラジオで生島が言ってたけど
4社目としてほぼ合意したらしい

ただ1日70着しか生産できないのと
本国イギリスには有力な平の選手がいるので
北島まで回ってくるかが問題らしい

612:第1のコース!名無しくん
08/05/07 15:22:15 kKeGlZA4
道具を選ぶはずの選手が道具に選ばれるなんてのがヴァカげてる。
違約金だのカネまみれ政治がらみの話しが優先されるオリンピックは廃止すべきだな。
金メダルは賄賂の金額で決めればよい
どうせ競泳水着なんてどこ使っても同じって思ってカネで決めてたんだろw

613:第1のコース!名無しくん
08/05/07 15:47:18 rTyq2ib1
北島はミズノの手前着ないそうだが
もしハンセンがナイキを蹴ってスピード着たらどうするんだろう

614:第1のコース!名無しくん
08/05/07 16:03:52 pVVz8UPa
『スピードの水着着用が可能に!?〜急転直下の背後に平井コーチ』
URLリンク(tbs954.cocolog-nifty.com)

今年更新された世界記録のほとんどがスピード社の最新水着を着た選手によるものですが、
北京オリンピックの日本代表は、契約の関係でスピード社の水着を着ることができないことになっていました。
しかし日本水泳連盟はおととい、現場の意向を最優先する方針を示し、
今日の常務理事会で日本代表の上野監督と協議のうえ、スピード社の水着を認める方向で検討に入る見通しになりました。
水連の方針転換の背後に何があったのか?
今日はスポーツジャーナリストの生島淳さんにスタジオに来てもらいましたので、詳しく伺いました。

615:第1のコース!名無しくん
08/05/07 16:52:49 OiSQBg+f
平井コーチがミズノにプレッシャーをかけて、これ以上の物は作れないと言わせて止めを刺した感じか

問題はメーカーの顔になってる選手が他社の水着を着られるかだよなあ

616:第1のコース!名無しくん
08/05/07 17:14:36 ntBAEfmB
平井さんと野口さんは選手の盾になってよく頑張った。

世の中は批判ばかりで何も行動を起こさない人ばかり
なのに。

617:第1のコース!名無しくん
08/05/07 18:14:12 +g2tHhVL
ゴールドウィンは平井が干されても一生面倒みてやれw

618:第1のコース!名無しくん
08/05/07 22:45:14 J3G3/8Id
>>613
ハンセンが違約金を払うだけの金(または環境)を持ってるというだけのこと

619:第1のコース!名無しくん
08/05/07 22:53:44 /Cgxbuba
おいおい、結局結論は先送りかよ。
期限は5/30?もう、アフォかと。
3社はLZR RACERを超える自信がないなら、さっさと白旗を揚げるべし。


620:第1のコース!名無しくん
08/05/07 23:23:57 2SKaITUU
ホント、アフォやと思う。
3社のコメント聞いても、白旗揚げてるも同然なのに。
しかも、あと3週間で何が出来るの???
とりあえず発注だけは済ませないと。

「上野広治競泳委員長が「このままでは不公平だ」と指摘していた。」
って、いまさらって感じだよな。誰がSPEEDO禁止令を出したんだよwww

621:第1のコース!名無しくん
08/05/07 23:53:32 bAmp8HV+
本当に水連はアホだと思う
もしかして、この期に及んで、水連と国内3メーカーが協力して
時間を稼げるだけ稼いで、時間が無くてレーザーレーサーを作れなくなって
悪いのは水連&国内3メーカーではなくレーザーレーサーを日本代表に供給しない
スピード社が悪いから、国内メーカーを使用してくれとか言いそうだな。
スピード社側からすれば、レーザーレーサーは1日70着しか作れないし、
選手の採寸とかして、オーダーなんかで作ったら、
とても5月30日までなんて待っていられないと思う。
現にゴールドウイン側は早くしないと間に合わないといっているようだし。

622:第1のコース!名無しくん
08/05/08 00:06:57 k24qHi79
佐野和夫専務理事は「3社を信頼している。
(スピード社製に)対抗できる水着を開発してほしい」と話し、
⇒先月も開発要請して、メーカー側はフィット感を高める位と
コメントしてる。ボ●てるんでしょうか?

上野広治競泳委員長は「選手全員が(スピード社製水着との)差を
実感しているわけではない。不安材料を取り除くことが重要」と強調した。
⇒何が言いたいのかさっぱり分からない。不安にさせたのは誰?

623:第1のコース!名無しくん
08/05/08 00:33:29 UHNwdzm9
ミズノはとっとと白旗揚げろよ
SPEEDO以上の水着作れねえんだろ?

マーケティングでこれ以上痛手を負いたくなくてグズってんだろうが
てめえらの横槍でモタモタさせてSPEEDO以外の水着でオリンピックに望むことになったら
メダル取れなかった責任はミズノにあるんだからな



つか、ズルズル引き伸ばして

「やっぱSPEEDOは間に合いません」

「しょうがないんでミズノで」

「メダル取れれば超ラッキー。取れなくてもSPEEDOでメダル取られるよりはマシ」

ってのを狙ってるんじゃねえのか?

624:第1のコース!名無しくん
08/05/08 00:44:26 byYbCdvh
今、泳いでいる香具師でSPEEDO着ようぜ!
それが、3社が一番恐れている事だし。

漏れはFS-U+(ネイビー×グレイ)着てる。

クラブ(学校)でM社指定だから・・・ってのはナシで。w


625:第1のコース!名無しくん
08/05/08 01:27:26 8WT3HrDx
は?

626:第1のコース!名無しくん
08/05/08 01:51:34 suMFSPaY
>>624
三社が一番恐れるのは、「三社のせいでメダルを逃した」って言われることだろう。
小学生の記憶にも刻まれるはずだから今後70年間は間違いなく言い継がれる。
「SPEEDO着てたらあとx.xx秒早かった」という怨念の声と共になw

627:第1のコース!名無しくん
08/05/08 01:55:34 2fhPazrY
マスコミは鬼畜米英叩きにシフトするから3社には火の粉かからんよ

628:第1のコース!名無しくん
08/05/08 05:10:38 SVfh0/ul
火の粉がかかるどころか全焼する思う

629:第1のコース!名無しくん
08/05/08 05:46:38 0dL9PIpg
結論おせーよ!ミズノやアシックス、デサントのネガティブ運動するぞ。

630:第1のコース!名無しくん
08/05/08 06:43:43 HsnYbRM2
ネガキャンはともかく、1枚ぐらいSpeedoを意図的に買おうかなと思う。

631:第1のコース!名無しくん
08/05/08 07:06:04 jr636qMy
スピード着てもメダルとれないってw

632:第1のコース!名無しくん
08/05/08 07:54:15 EF5G2oB4
〈北島康介を指導する平井コーチの話〉
なるべく早く決着してもらい、練習に集中したかった。
(締め切りが)30日ではちょっと心配。
できるならスピード社製水着と比較したうえで判断したい。
北島はミズノとの契約があって(6月のジャパンオープンにスピード社製水着を着ることは)難しいが、いい状態で試して比較したい。

633:第1のコース!名無しくん
08/05/08 07:56:40 EF5G2oB4
30日までって水連も3社も間に合わないのわかっててなんなの?
こいつら同罪だな

634:第1のコース!名無しくん
08/05/08 07:58:42 EF5G2oB4
五輪代表選手による日本国内合宿が行われた際、選手が新作水着でタイムを計ったところ、スタートの15〜25メートルで0・5秒以上速く泳げる選手が複数現れるなど、性能の高さが確認された。

635:第1のコース!名無しくん
08/05/08 08:01:15 /A+pGpKE
>当初は、国内3社に次ぐ4社目のサプライヤーとしてスピード社と契約する方針を決定すると思われた常務理事会。
>その流れを止めたのはデサントだ。スピード社と並ぶ世界的メーカーでイタリアに本社を置くアリーナ社とライセンス契約を結ぶデサント。
>アリーナ社はスピード社の水着に対して大きな危機感を持っており、大幅な改良の可能性があるという。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

636:第1のコース!名無しくん
08/05/08 08:02:48 EF5G2oB4
優位性を示す科学的根拠がないことが、話をさらに複雑にする。
日本水連と契約する各メーカーとも
「これをやりますといって、すぐできるものではない」
「発表した商品は最新の自信作」と、困惑を隠しきれない。

637:第1のコース!名無しくん
08/05/08 08:09:23 EF5G2oB4
話はもはや物理的な枠を超え、精神面にも及ぶ。
「レーザー・レーサー」で男子百メートルバタフライの五輪切符を手にした岸田真幸(アクラブ調布)は
「速い水着と分かっていたので、安定剤のような形で気楽に泳げた」と、4月の五輪代表選考会を振り返る。
裏を返せば、この水着を使えないことは、「精神的にもハンディを背負う」(平井コーチ)ことを意味する。

仮にスピード社が日本代表のオフィシャルサプライヤーに名を連ねることになっても、
北島康介(日本コカ・コーラ)はミズノと個人的に契約を結び、柴田亜衣(チームアリーナ)はデサントの社員という事情もあり、
トップ選手はその後も、難しい選択を迫られることになりそうだ。

638:第1のコース!名無しくん
08/05/08 08:19:12 EF5G2oB4
国内水着メーカー意地と誇り懸け新製品テスト

日本水泳連盟は7日、都内で常務理事会を開催し、世界新記録を連発している英スピード社製の水着の北京五輪での着用問題について、結論を先送りした。
スピードと並ぶ世界2大メーカーの「アリーナ」ブランドと提携するデサントが、大幅な改良を表明。
熱意を尊重し、契約するミズノ、アシックスを合わせた国内3社に30日まで猶予を与えることになった。

水連が3社に与えた猶予は23日間だった。
一部の選手がスピード社水着を試着した4月末の代表合宿での意見を集約した日本代表の上野広治監督が理事会に出席。
「3社の水着は今のままでは(スピード社に対して)劣る可能性がある」と強く改良を訴えた。

水連の佐野和夫専務理事は「確かにスピードを着た選手のタイムは上がる。
われわれとしては選手の不安を取り除いてあげたい」と応じたが「もう生地から開発しているところも1社ある。
もう少し待ってくれと言っている」と3社に時間を与えることを提案した。

当初は、国内3社に次ぐ4社目のサプライヤーとしてスピード社と契約する方針を決定すると思われた常務理事会。
その流れを止めたのはデサントだ。
スピード社と並ぶ世界的メーカーでイタリアに本社を置くアリーナ社とライセンス契約を結ぶデサント。
アリーナ社はスピード社の水着に対して大きな危機感を持っており、大幅な改良の可能性があるという。

水着問題の結論は、メーカーの意地と誇りで持ち越された。
30日までに仕上がった新水着をテストし、再び意見を集約したうえでスピード社問題をあらためて検討する。
「最後は選手たちが決めること」と上野監督。
選手の人生が懸かる五輪本番を前に、戦闘服を供給するメーカーの厳しい戦いが佳境を迎えた。

[ 2008年05月08日 ]

こんな当たるか外れるかもわからない賭けになんで乗っかるのか理解出来ない
スピードと契約したって今後アリーナが良い水着を作ってきたらそれはそれでいい話なのに
なんで待たなきゃいけないんだ
4社にして選手に選択肢を与えればいいだけだろ


639:第1のコース!名無しくん
08/05/08 08:21:33 SVfh0/ul
>こんな当たるか外れるかもわからない賭けになんで乗っかるのか理解出来ない
>スピードと契約したって今後アリーナが良い水着を作ってきたらそれはそれでいい話なのに
>なんで待たなきゃいけないんだ
>4社にして選手に選択肢を与えればいいだけだろ

禿げ上がるほど同意

640:第1のコース!名無しくん
08/05/08 08:58:21 wPBebnrH
今とくダネで水着の話題やってたけど一瞬の映像で中村礼子の乳首がポチッとなってたのを見逃さなかった(・∀・)

641:第1のコース!名無しくん
08/05/08 10:45:22 tJQeAiBs
なんで山本化学工業の布を採用しないの??
スピード社とは比べモノにならない程の摩擦係数なんでしょ?
検証ではスピード社が100mで0.5〜1秒に対して50mで1.3秒も縮まるのに

カナダとフランスとかは早速採用決めたのに・・・

642:第1のコース!名無しくん
08/05/08 10:47:23 EF5G2oB4
>>641
デサントが既に生地から開発してるって言ってるのは実は開発じゃなくて山本化学の生地の事だったりしてな

643:第1のコース!名無しくん
08/05/08 10:54:06 NFujs7AG
どっちにしても縫い目の無い水着には勝てない

644:第1のコース!名無しくん
08/05/08 11:42:45 bcst8/hQ
>>641
生地だけの問題じゃない
どのように繊維の流れを逃がすかなど縫製も問題になる
場所によってきつく締めこんだり緩めたりと
可動部も問題になるし強度も関わる
検証スピードも誰が泳いだのかによって時間の短縮率も変わる
生地の抵抗が少なければそれでOKと言う問題じゃないんだよ


645:第1のコース!名無しくん
08/05/08 12:16:49 SVfh0/ul
TBSみろ

646:第1のコース!名無しくん
08/05/08 12:21:07 hDoZKIkU
>>645
arigatou!!!

647:第1のコース!名無しくん
08/05/08 12:25:02 EF5G2oB4
>>645>>646
なにやってた?


648:第1のコース!名無しくん
08/05/08 12:32:01 wD48JdRj
TBS見て初めてきますた。

自転車の世界では他社のフレームに自チームが契約してるフレームメーカーのロゴ載せて走るってことがごく稀にあるんだけど、水泳ではロゴ張り替えとかはないんやね…

649:第1のコース!名無しくん
08/05/08 12:39:46 SVfh0/ul
>>647
1.スピードの採用決定が5月末まで先送りになった
2.スピードに水連が許可を出しても北島他メーカーと直契約の選手は着られない
3.話題の山本化学工業の素材を使ってミズノとデサントが試作品製作にようやく着手
4.過去の水着の性能開発の歴史の紹介

650:第1のコース!名無しくん
08/05/08 12:40:36 SVfh0/ul
スレリンク(bizplus板)

139 名刺は切らしておりまして sage New! 2008/05/08(木) 00:58:55 ID:4SWX4S6q
水着オタとして説明しておくとこの素材はスーパーコンポジットスキンという。
高級ウェットスーツではおなじみだが、水着素材としてはなじみが薄い。
上記のblueseventy社のpointzero3という水着は2年ほど前に発売されている。
アイアンマンハワイというトライアスロンの世界的レースがあるのだが、このレースはウェットスーツ禁止なのでこのような際どい、ルールギリギリの水着が発売された。
で、2006年に水泳の苦手なノーマン・スタッドラーという選手がこの水着を着て水泳をトップグループで上がってそのまま逃げ切って優勝した。
毎年トップから5分以上遅れる選手が数十秒の遅れで上がったんだよ。
で翌年つまり2007年、プロ選手のほとんどがこの水着を着て泳いで大幅にタイムアップした選手が多かった。

ただウェットスーツ禁止のレースでウェットスーツもどきの水着を着て泳ぐ事に懐疑的な意見もあったし、競泳で認められる事なんてないだろうと思っていたのだ。
ところが今年ホームページを見たらfina(国際水泳連盟)の公認を受けたとの記述があってビックリしたのだ。
ルールに適合するロゴの小さいバージョンも今年になって発売された。
つまり競泳でも使用可となったわけだ。
俺は日本の3社のいずれかがこの素材を採用するのではないか、と踏んでいたのだが、3社ともオーソドックスなポリエステル・ポリウレタンの水着だったのでずっこけた。
これじゃ勝てない、と思った。大体思った通りになったわけだ。

651:第1のコース!名無しくん
08/05/08 12:41:12 SVfh0/ul
でも実は5年ほど前に日本のメーカーがこのスーパーコンポジットスキンを使って競泳水着を作っている。
その会社はゴールドウィンである。つまり現在スピード水着の国内製造販売をしている会社である。エレッセというブランドで発売したのだが、価格が高く製造効率が悪いのか、流通量が極端に少なかった。
当時はfinaの公認はとっていなかっただろうと推測する。

最初にレーザーレーサーを見たとき、実はスーパーコンポジットスキンを使っているのでないかと思った。胸とかのパネルの部分に。今までの経緯を見ると違うみたいだね。

俺が知る限りzootというメーカーもこの生地のスイムスーツを出している。
ちなみに日本に代理店があり、通販で買える。
blueseventyのほうが現在代理店がないので国内では買えない。
以上、俺が知ってる情報。あーすっきりした。
ここの会社の株買おうと思ったんだけど、株式公開してないんだよね。

あと、今年に入ってラバー系のスイムスーツがいくつか発売されれて、いずれもfinaの公認をとっている。
というわけでレーザーレーサーでは勝てない、という状況も起こりうるかもしれない。
広い視野を持って道具選びしましょう。おわり


652:第1のコース!名無しくん
08/05/08 12:43:57 SVfh0/ul
プロジェクトXだなこりゃ

653:第1のコース!名無しくん
08/05/08 12:55:13 UYSwIWKP
メーカー契約していない選手はともかく、メーカー契約した選手は自業自得
だな。

654:第1のコース!名無しくん
08/05/08 13:04:35 hDoZKIkU
>>648,649,652,653
MotoGPやツールでは珍しくない光景だねえ。。。
水連の連中の(特にUENO御大)対応の迷走振りを見るにつけ、
本当に水泳界という狭い世界のしきたりにしか目を向けずに数十年生きてきたんだな
と思う。まるで大きな子供だよ。ミズノの法螺に騙されて研究/情報収集を怠ってきた
水連上層部が一番悪い。今じゃまるで自分たちが被害者で、哀れな選手タチの擁護者の
フリを狡猾にも演じようとスタンスを変えてきているけどね。
まあ、でも野口氏や平井氏の対応には感銘を受けた。彼らが早く主導権を握って日本の
水泳界を改革していって欲しい。鈴木ヨージさんはダンマリなのかね。。。

>>650,651
ビジネス板は切り口が一味違いますなw 一住人として嬉しく思った。




655:第1のコース!名無しくん
08/05/08 13:58:55 NFujs7AG
シドニーオリンピックの年に鮫肌が話題になってる時、ウエット水着用の素材でタイムが短縮するって新聞に載ってたよね。
あの時はラバー素材は禁止されてたと思うけど

656:第1のコース!名無しくん
08/05/08 16:37:00 suMFSPaY
ポンニチ選手どもはスポンサーにゼニで縛られてプールで溺れてろw

657:第1のコース!名無しくん
08/05/08 17:38:25 2+cJMTm4
TBSのピンポンで
金メダル確実?魔法水着生登場
山本化学工業の生地の紹介をしてた。
以前国内の水着メーカーに生地の無償提供を申し出たが断られたそう。
そして今になってやっとミズノとデサント(アリーナ)がこの生地を使って試作に入っているそう。
期待できるかな。

とにかくいろんなニュースでとりあげてくれて一般の人たちの関心も高くなってきてるのでうれしい。


658:第1のコース!名無しくん
08/05/08 18:59:32 o6Pa0RJ9
フジのニュース見てたけど
北島のコーチ糞だな
北島がミズノと個人契約してることを当然知ってるはずのに
北島が被害者みたいな口調でフジの偏向報道に協力してた

659:第1のコース!名無しくん
08/05/08 19:50:37 i8w7sSWR
カジキ水着で泳いだ北島は・・・

「今までにない感覚で衝撃を受けた。水着が体を押してくれる感じ。ミズノの水着も
 世界に通用することを、僕が証明できたらいい。記録を狙うのが楽しみ」と絶賛。

「今までにない衝撃を受けた。素材が軽く、水の中で動きやすい」とすっかりお気に入りの様子。

「軽くて、はきごこちが非常に良い。水着が体を押してくれるような感覚」と感謝した。

「それは僕にしか分からないんで…、フフフ。」と、はぐらかしていた。

「自分が一番早く泳げるために安心して着られるウエア」と絶賛。

「水の中にいても動きやすい」と自信を見せた。


北島はこれだけのことを言い放ったんだからミズノの一択しかないだろw

660:第1のコース!名無しくん
08/05/08 19:58:03 q4SCPFEg
北島ってメディアやスポンサーにすごく気を遣うらしいね
プロフェッショナルなのかもしれないけど

661:第1のコース!名無しくん
08/05/08 20:08:07 NFujs7AG
選手はスポンサーのためにもイメージを悪くしないためにも悪いことは言えない、コーチは好きなことを言える

662:第1のコース!名無しくん
08/05/09 00:49:54 dpfmz1c1
>>78
一昨日セフレとやりまくった時、このスレの事を思い出して
キスしながら、吸いまくりながら合体したが、とても良かったです
ちなみに私は51歳オッサンですが、5回も射精しました
ありがとうございました

>>81
遅レス申し訳ありません
相手は43歳×1出産経験無しです
ちなみに妻は32歳子供1人です
昨夜は妻とキスしながら3発しました

663:第1のコース!名無しくん
08/05/09 01:05:36 FNwybAz7
山本化学工業の生地を使うなら、30日までには何かしら出来そうだね。
ただ、それで良いのが出来たとしても、選択権は選手に与えて欲しい。

岸田真幸(アクラブ調布)は
「速い水着と分かっていたので、安定剤のような形で気楽に泳げた」
これを聞いた他の選手はどう思うのだろうか。
俺はこの選手は素直に応援できない。たとえ、今後トップスイマーになっても。
五輪で藤井がSPEEDOをはけば、日本記録も塗り替えられるだろう。

664:第1のコース!名無しくん
08/05/09 02:14:31 YkGu7uqz
>>663
岸田の感想が普通だろ。
竹槍で戦車に突撃させられる他の選手が異常な心理状態になるのは岸田のせいではない。
> 「速い水着と分かっていたので、安定剤のような形で気楽に泳げた」
これは衆知の事実なんだから。

665:第1のコース!名無しくん
08/05/09 02:30:48 WzZl8vgE
>岸田のせいではない

同意。

666:第1のコース!名無しくん
08/05/09 02:58:40 zubVF4uS
問題は世界と戦えるかどうかだからな、日本記録なんてどうでもいい
海外の大会がSPEEDO一色に染まってる状況で国内メーカーに拘ってる方が異常
ただでさえ選手は他社の水着を着づらい状況なのに、水連が決定を誤ってどうする
水連の対応の遅さ、頭の固さ、水連はメーカーを守る事しか考えてない


667:第1のコース!名無しくん
08/05/09 16:30:13 Ywrp5OZV
フリーチベット
フリースイマー

668:第1のコース!名無しくん
08/05/09 16:54:20 xtlHnXfi
>>666
ガチガチな契約に縛られてなければ外国人なら
即、よりイイ物に切り替えるだろうな。
だが日本人は縦社会&上の面子を最優先する。
要は勝ちに拘るか面子に拘るかの差だ。

それよりも絶妙なタイミングで新型水着を
投入したスピードに拍手を送りたい。
ライバルに対してのアドバンテージを見せつけるには
最高のタイミングを選んでるよ。
日本のメーカーは完全に油断していたとしか言いようがない。



669:第1のコース!名無しくん
08/05/09 17:15:43 lzWcXof2
ただ国内三社あっての水連であることも事実で。

なんか選手かわいそう。


670:第1のコース!名無しくん
08/05/09 18:12:37 FgYRZnwX
メーカーの立場になれば、簡単に解除できるなら何の契約か?ということになるな。

メーカーも強制的に契約書に判を押させたわけではないしw これだけ水着着させて
宣伝したわけで、広告費用も大変なものになるだろう。

選手が可哀想との気持ちはあるが、水着なんて大した差がないと甘く考えていた選手
も相応の責任はあるだろう。

契約していない選手には選択権があってしかるべきと考えるので、水連は早急に
スピードと契約すべきだな。



671:第1のコース!名無しくん
08/05/09 20:10:02 j9RrNuCS
スピード水着着てない選手相手に国内選考勝ち抜いて
代表に選ばれたスピード水着着用の選手が何人かいます。
国内選考すらそういう条件の下でしか勝てない選手が
スピード水着着て世界と戦ったところで勝負にならないと思います。
当然、スピード水着着ないで国内選考を勝ち抜いた選手は別ですよ。

672:第1のコース!名無しくん
08/05/09 20:36:15 xDSRwPwS
>>670-671
アンタら、どこの国内メーカーの社員?

673:第1のコース!名無しくん
08/05/09 20:55:27 YQiFTw4F
ミズノ=(元々SPEEDOやってた)
デサント=アリーナ(ドイツメーカーのライセンス)
アシックス

ゴールドウイン=国内メーカー

ゴールドウインは前まで水着はやってたけど競泳水着やってなくて
金出してなかったから水連から締め出されてるだけだよね。

別に、イギリスメーカーだからだめってわけではないと思ってるんだけど

どうなのかな?

まぁ要するに、金ってことね。

674:第1のコース!名無しくん
08/05/09 21:33:12 TJQxtpfp
スポーツ用品メーカーと契約する事にこんな落とし穴があったとはな。
千葉すずの時は派遣基準が透明になるという成果があったが、水連はまた反省だなw
用具の縛りを入れるのは危険杉…

675:第1のコース!名無しくん
08/05/09 21:45:24 MEzeNTyY
>669
あ?会社のためにスポーツがあんじゃねえだろうが
勘違いすんじゃねえっつの

676:第1のコース!名無しくん
08/05/09 21:49:12 JP/O8EjC
落とし穴って・・・
契約社会においてはごく当たり前のことなのに。
今回たまたま不利益な事情がでてきただけで一方的に不利益な契約でもないのに。
やっぱりスポーツ関係者って脳みそまで筋肉なのかな。
北島見てみろよ。
ミズノと個人契約交わしてる手前一切この問題で発言してないじゃないか。
(極秘裏に直接交渉はしているだろうが)
北島見習えよ。

677:第1のコース!名無しくん
08/05/09 22:02:02 FgYRZnwX
>>676

正論ですね。

国内でトップになるのもそこそこ金がかかる。ましてや世界を狙うとなると大金が必要に
なる。

水泳とて例外ではない。

本来はメーカー契約などしなくともトップを争える競技になるのが理想だが、今やその
理想を追い求めるは難しいでしょう。


678:第1のコース!名無しくん
08/05/09 22:16:56 TJQxtpfp
個人契約の選手じゃそれこそ自己責任だが、
連盟レベルで用具に拘束のある契約をするのは今回のような問題を引き起こす。
たまたま出た不利益ではなく他種目でも問題になってる予見可能なトラブル。
用具に拘束かけないレベルの契約をするなり、予め考慮すべきだったのは明らかで、
>>676みたいなの腐った脳みその発想では同じ問題が繰り返される。

679:第1のコース!名無しくん
08/05/09 22:38:29 ohLG/RkG
>>677
だからトトカルチョはじめたんだろ。
国際的に比較優位にある水泳は金が落ちている方だ。

680:第1のコース!名無しくん
08/05/09 22:42:54 251q8XnJ
>>678
予見可能なトラブルなのに
何の対策もしていない水連が脳みそ肉なんだろ
日本語読めない人って可哀想ね

681:第1のコース!名無しくん
08/05/09 23:49:47 TJQxtpfp
契約を遵守してるしな、水連は。
重大な環境の変化が生じた場合には、契約の見直しを要求出来るのも常。
何よりも今回はスピードを採用しても違約金すら発生しない契約のようだしなw
4社目の加入を阻害するような排他的な契約はなかったんだろう。

682:第1のコース!名無しくん
08/05/10 00:04:19 7u0OS/Oa
秋冬いつから?

683:第1のコース!名無しくん
08/05/10 00:15:06 8BjSUKDF
だけどさ、この水着が日本発だったらぜったいfinaは禁止していたよな。
国力の差、外交力の差、政治力の差、はいかんともしがたい。
発展途上国から来る選手たちはさらに経済力の差に苦しめられるのだからオリンピックなんてなんか意味ないな・・・

684:第1のコース!名無しくん
08/05/10 00:17:02 0+DmsAP8
>>683
山本化学の生地も通したんじゃないの?

685:第1のコース!名無しくん
08/05/10 00:33:32 GN18RSHa
オリンピック選手は宣伝効果を期待してサポートがあるかもしれないが、
学生とかの大会ではまさに経済力の競争になるなw

686:第1のコース!名無しくん
08/05/10 00:47:16 0+DmsAP8
それは何でも、誰でも一緒だろ。資金力も実力のうち。

687:第1のコース!名無しくん
08/05/10 01:34:27 obUV5Q3F
スポンサーだから大会に広告看板出したり「日本水連公認」て表示したりするのは分かる。
でも選手個人の使用する用具まで規制するのはオカシイだろ。
北島みたいに個人契約して自爆するのは自業自得だけどさ。
普通は選手が道具を選ぶもんだろ。特にトップクラスの選手は微妙な差でも気にする。
道具が選手の成績を悪化させてどーすんの。
それが資本主義の論理というならまさに悪化が良貨を駆逐する状態だw

688:第1のコース!名無しくん
08/05/10 01:38:28 GN18RSHa
厨房が知ってる言葉全部並べましたって感じだなw

689:第1のコース!名無しくん
08/05/10 01:45:06 X1wtRSnQ
この件で冬季のスケルトンを思い出しちまった。
スケルトンのソリを作るメーカーが日本選手には提供してくれなかった。
けっきょく町工場で作ったソリで出場した日本選手は惨敗…

メーカーの競い合いの場になるならもはやスポーツじゃないって!

みんな同じ水着で泳げばいいんだよ!
簡単な理屈だろ。
なんでそれができないんだろう?
同じ条件で競い合わなきゃ意味がないのに。
F1じゃあるまいし、メーカーが競い合いしてどうする?

690:第1のコース!名無しくん
08/05/10 01:48:05 alhsOS9x
競技成績に直結する道具を国代表単位で縛りをかけるビジネスモデルでないと
成立しない競技は廃止でいいよ

691:第1のコース!名無しくん
08/05/10 01:49:43 J+IPTJ7n
ミズノの最大の誤算はカジキマグロをヒントにしたことである。
フラッグシップは北島なのだからカエルのヌルヌルから学ぶべきだった。

692:第1のコース!名無しくん
08/05/10 04:50:10 kDa6D2St
ミズノって、誇らしげにカジキマグロがどうとか凄そうなこと言ってたけど
実はまるっきりたいしたことなかったんだなw

693:第1のコース!名無しくん
08/05/10 07:20:09 5/QZogt4
>>692
身内や友人や知り合いにそれなりの泳力を持った現役の女子選手がいると良く解りますが、
はっきり言って『ダメ出し』されてしまっています。
ミズノさんの開発者達には誠に気の毒ですが、世界の趨勢からはかなり逸脱した航路を進みすぎて
後戻りするのにも精一杯、といったところでしょうか。
一見して分かる体幹と大腿部に張り巡らされた異様な数の縫い目、そして極めつけは
泳者達がそれぞれ培ってきた(特にスタート入水時やターン時)『水感』に悪影響を与える
微妙な滑り感と、某社タフスーツを着用しているかの様な抵抗感等が評判宜しくないです。

ミクロのレベルでひたすら『縫い目に対する水中抵抗の軽減』と『カジキを模した親水性を着用部に付与』
の二点に注力して開発を行ってきた様ですが、肝心の日本の一流スイマー達の意見が反映されている
とは言い難いのではないでしょうか。

航空関係と船舶関係に携わる一流の技術者/研究者、そして流体力学の第一線級の学者連に
オカネを積んで指導を仰ぐしか無いでしょう。
まあ、ミヅノさん内部にどれだけ『前面投影面積』『造波抵抗』『大腿部、臀部、脹脛部のたわみ阻止と
姿勢保持』『水着を用いた身体形状の整形に拠る心肺機能と各関節/筋肉のパフォーマンスピーク時間の増大』等
のキーワードを理解している方が存在するか疑問ですが。。。

694:第1のコース!名無しくん
08/05/10 09:37:02 YHQsOZs6
スピードのレーザーレーサーを購入して
それに山本化学のラバーを貼りつけてやればいいんだよ
んでミズノのロゴ入れとけゃOK
世界最速水着の一丁上がりて寸法よ

695:第1のコース!名無しくん
08/05/10 12:35:09 0ZX7YOs7
>>689
> みんな同じ水着で泳げばいいんだよ!

じゃぁ、陸上競技もみんな同じ靴、靴下、ウェアで?

泳げない人って水着ならみんな同じだと思ってるんだよね


696:第1のコース!名無しくん
08/05/10 12:49:44 YHQsOZs6
同じと思ってないから条件同じにしろてことだら

697:第1のコース!名無しくん
08/05/10 14:16:48 tw7nKz0X
個人契約とは別に水連は世界に通用するレベルの選手育成の義務がある。
そのためには金がいる。選手はどのメーカーの水着も着用OKとなったら
メーカーは金を出すかな?派遣費用とか強化合宿費用とか、一部はメーカー
から金が出てるんでしょ?



698:第1のコース!名無しくん
08/05/10 14:41:43 4ZsJId/K
フランスはなんで連盟契約以外の水着着てもおkなのかな

699:第1のコース!名無しくん
08/05/10 16:46:30 obUV5Q3F
>>697
それは本末転倒って言うんだよ。
選手が使うからスポンサー契約するんであって、スポンサー契約するから選手に使えって日本水泳は少年野球レベルかい。

今回の件では三社のビジネスモデルが崩壊してるんだよ。
だから三社製を使っても使わなくてもイメージ的にはプラスの結果にはならない。
その上でどっちが少しは得か判断することになる。

700:第1のコース!名無しくん
08/05/10 17:19:26 NY9hegVh
北京五輪でカジキマグロ水着を着用した北島が驚異的世界新記録を樹立してミズノの名を世界中に知らしめることになるだろう。
そしてレースを実況した名アナウンサー松井康真の連呼した『マーリン北島』が後世に語り継がれるだろう。

701:第1のコース!名無しくん
08/05/10 17:20:08 ADsX8bnt
>693
その程度なのにどうして「SPEEDOと契約切って自前でやったほうが売れる」と思っちゃったの?
ミズノの中の人はアホなの?

>694
山本ラバー貼る意味ないやん

702:第1のコース!名無しくん
08/05/10 17:22:46 NY9hegVh
スピード社に負けるな 競泳水着3社が山本化学の素材をテスト
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

競泳で世界新記録が続出した1因とされる英スピード社の水着を日本代表が
北京五輪で着用できない問題で、日本水連が提供契約を結ぶアシックス、
デサント、ミズノの国内3社が複合特殊素材メーカーの山本化学工業(本社大阪市)
の素材を試すことが10日、分かった。

日本代表が合宿でスピード社製水着を試着した後の今月1日以降9日までに、
3社が別々に提供を求めたという。3社は日本水連が改良の期限と定めた
30日までに、この素材を使用した試作品も含めて改良に取り組む。

主力商品のウエットスーツの技術を応用した山本化学によると、素材表面に
特殊加工を施して水の抵抗を著しく減らし、効果はスピード社製を上回る。
ニュージーランドのメーカーがこの素材を使った水着で国際水連の認可を取った。

アシックスの担当者は「商品化も検討している」と述べ、山本化学は「テストして、
いい結果が出ることを期待している」と話した。

703:第1のコース!名無しくん
08/05/10 17:58:37 GN18RSHa
3メーカーの生地の開発者は気分悪いだろうなw

704:第1のコース!名無しくん
08/05/10 18:42:29 5Ay9fZhj
休日返上で開発してるのかな

705:第1のコース!名無しくん
08/05/10 19:19:32 ap50SDB9
>>704
間違いないでしょう・・・もう必死で「打倒スピード」を目指してやってると思うから。

706:第1のコース!名無しくん
08/05/10 19:30:22 4ZsJId/K
ゴールデンウィークもなかったらしいよ

707:第1のコース!名無しくん
08/05/10 21:42:12 ZugHiv7B
今までスピードは美津濃の技術があるからトップでいられると思ってたけど
違かったのね・・・

708:第1のコース!名無しくん
08/05/11 11:00:32 ciyLFjgf
目と鼻口だけ露出させて全身水着で囲えばいいのでは?チンコのまわりだけスピードより全身スピードのほうが早そう。

709:第1のコース!名無しくん
08/05/11 11:03:07 ZRf7Hp4i
俺が一番ビックリしてるのはなんで水連が水着を色々拘束してるのかって事。
FINAが認めてる水着だったら何着たって選手の自由だろ
スピードだって山本だってブルーなんとかだってFINAに認可受けた水着なら選手の意思で自由に使わせるべきだよ

710:第1のコース!名無しくん
08/05/11 11:19:51 RJtT3J3D
>>702 大阪か。ちょっとなw

711:第1のコース!名無しくん
08/05/11 12:02:07 blytjN4l
>>709
スポンサー

712:第1のコース!名無しくん
08/05/11 12:08:42 9w4JBPMQ
ともかく国内3メーカーは山本化学の新素材で作ってみて
オリンピックに間に合わせて
商品化とかそういう話はそれから

713:第1のコース!名無しくん
08/05/11 12:10:55 ciyLFjgf
ブリヂストンのリブレットウォール技術はどうだ?

URLリンク(www.bridgestone.co.jp)

714:第1のコース!名無しくん
08/05/11 12:37:38 blytjN4l
>>712
商品化しないとオリンピックでは使わせてもらえないでしょ。

715:第1のコース!名無しくん
08/05/11 12:44:49 9w4JBPMQ
えっ、そうなの?

716:第1のコース!名無しくん
08/05/11 12:54:27 nl925aPc
ヤフーのトップに山本化学の素材が救世主の如く書かれた記事が載ってるな。
国内3メーカーが採用したらしいんだが、今から間に合うのか?
あと、仮にこの素材がスピード社以上のものだという結論が出たら、国際水連に禁止されたりしない?

717:第1のコース!名無しくん
08/05/11 13:21:13 glVF4Gbj
>>716
もうニュージーランドのメーカーがこの素材で水着を作ってFINAの公認も得ている

718:第1のコース!名無しくん
08/05/11 13:42:02 V+K5JDpF
arenaてフランスの会社だよな。
結局は、arena陣営もデサントの頑張りに掛かってるのかね?



719:第1のコース!名無しくん
08/05/11 13:47:21 V+K5JDpF
blueseventy pointzero3

URLリンク(www.blueseventy.com)

720:第1のコース!名無しくん
08/05/11 13:55:21 zSllXc4V
山本化学の話はスピードに水着をOEM提供させるための
駆け引きの材料という感じがしなくもないな。


721:第1のコース!名無しくん
08/05/11 15:39:35 e8zddDla
大阪発バットマン水着で打倒スピード社や
URLリンク(www.daily.co.jp)
素材表面はハチの巣状にタコヤキ器のような丸い穴があいた“タコヤキ・ラバー”

722:第1のコース!名無しくん
08/05/11 15:57:35 pHewjFDe
まあ、夢のある話だわな。

日本の中小企業の技術力が世界を席巻、なんちゃって。

723:第1のコース!名無しくん
08/05/11 18:03:30 FA/6ToJ7
無理、無理

しょせんスピードには勝てないよ

724:第1のコース!名無しくん
08/05/11 18:20:11 gfMt6ogp
出来た水着の数値的な性能的がよくても、選手が着て泳いでみて
泳ぎやすい且つ速いと評価がでないと意味がないだろ。
speedoに限らずどこだってそういう実地テストのトライ&エラーを繰り返して
製品を仕上げたわけでしょ?
北島のカジキマグロだってそういうのがニュースになってたし。
そういうツメの部分が間に合うとはとても思えないが・・・

725:第1のコース!名無しくん
08/05/11 18:28:58 1PiMi7l/
SPEEDO早く注文しないと手に入らないんでしょ
そこは大丈夫なの?

726:第1のコース!名無しくん
08/05/11 18:41:34 OTVTkcsA
山本化学工業って、裸のねーちゃんが♪バイオ、バイオ、バイオラバー♪って踊るCMのとこか?


727:第1のコース!名無しくん
08/05/11 18:48:46 XXZ/3MN5
>>726
山本化学工業CM
URLリンク(www.nicovideo.jp)

728:第1のコース!名無しくん
08/05/11 18:50:10 cYFojIjG
山本化学が Speedo に「勝つ」可能性があるとは思うが、
オリンピックに間に合う可能性は限りなくゼロに近いと思うが…

729:第1のコース!名無しくん
08/05/11 19:19:18 zSllXc4V
SPEEDOの「代わりに」着ている感覚に選手がなれば、
精神的なマイナス要因であることには変わらないだろうな。

730:第1のコース!名無しくん
08/05/11 20:25:27 2xLZfGE+
縫い目は消すのかな?

731:第1のコース!名無しくん
08/05/11 21:21:06 r6pz3Flx
>>729
禿同

例え、LZR RACERより早いモノが出来たとしても、LZR RACERを選択出来ない事には変わりない。

結局、「全ての不安材料を取り除く」のは不可能。

水連幹部は、馬鹿揃いとしか言い様がない。

ホント、何が何でも3社を着させたいようで。

普通の感覚があれば、世界新記録が濫発された頃に当然危機感を持ってアタリマエで、そういった
危機管理意識ナッシングなメーカーが3週間で急ごしらえした代物を使えと・・・。

どこぞの大陸国家並みの統制だね。

勿論、普及品は比べる意味は無いのは解っているが、その程度の開発意識しかない3社の製品を良く
買えるものだと、昨日、アメ横のジュエンで本気で思った。

漏れはHybridの新カラーを買ったが。


732:第1のコース!名無しくん
08/05/11 23:21:02 axLQnvKT
素材だけの問題でないのはこのスレでも何回も指摘されてる。
一ヶ月以内に新しい高性能な水着なんて作れないのも明白。
5/30まで期限を伸ばしたのはメーカー三社のためじゃないよ。
水連が善後策を考えて根回しするための時間稼ぎ。
SPEEDOにもエロエロと工作してるんじゃねーかな。
コレは内部告発じゃなくてオレの妄想だからね。

733:第1のコース!名無しくん
08/05/12 01:17:02 nbb0jHPw
一番最悪な展開

「山本化学の水着を使う!」と言って、Speedoに水着を注文しない → 
その後、山本化学の水着の開発が間に合わず → Speedoも山本化学も
使えないという結果に

結局山本化学がでしゃばらなければspeedoが使えたのにって
話にならなければいいが・・・

734:第1のコース!名無しくん
08/05/12 02:08:42 5HnLT6NF
>733
だから素材だけあってもしょーがねーだろ

縫い目の加工がキモなんだから


SPEEDO採用すりゃいいんだよ
下らない水連のメンツのために選手を苦しめてどーする

735:第1のコース!名無しくん
08/05/12 02:35:58 bOQhR4M1
0.01秒でも縮めるために血のにじむような努力をしている選手が、好きな水着を着ても国民は誰も責めない。
むしろ遅い水着を着て出るほうが国民に対する背信だ。
メーカーも水連も大局的見地から速く判断しろよなと。

F1の富士が鈴鹿に隔年開催の枠を譲ったのなんて、自社の利益のみにとらわれず契約を見直した好例。


736:第1のコース!名無しくん
08/05/12 05:09:42 tSn5Gg/k
両方着てみて速い方を採用すればいいでしょ

737:第1のコース!名無しくん
08/05/12 10:13:20 6k1YktZ1
スピード社水着実戦テストへ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

競泳の北京五輪背泳ぎ代表の森田智己(23)と伊藤華英(23)=ともにセントラルスポーツ=を指導する
鈴木陽二コーチ(58)は11日、世界新記録を続出しているスピード社の新水着「レーザー・レーサー(LZR)」
に関して「海外のレースでできれば試したい」と語り、6月のローマオープンとバルセロナGPで、両選手に着せて
実戦テストしたい希望を明らかにした。

日本水泳連盟は30日までにサプライヤー契約を結ぶミズノ、デサント、アシックスの3社に北京五輪に向け
た水着の改良を要望しているが、LZRを上回る水着が完成出来なかった場合、6月にもLZRが解禁される
可能性がある。

LZRは個人種目で17個の世界新を生んだが、そのうち6個が背泳ぎと他種目より好記録を生んでいる。
4月の代表合宿で、LZRを試着した背泳ぎ選手の泳ぎを見た北京五輪競泳日本代表ヘッドコーチでも
ある鈴木コーチは「過去にない」とその威力に感嘆していた。

この日、千葉県国際総合水泳場で行われた記録会に出場した伊藤も、「(五輪は)人生がかかってる。
速いと言われているのなら(より良い水着を)着て、0・01秒でも速くしたい」と語った。

738:第1のコース!名無しくん
08/05/12 10:23:46 xeeJYgoi
森田って23?
19でオリンピックメダリストになったの?

739:738
08/05/12 10:33:33 xeeJYgoi
自己解決。8月で24か・・・
森田ってまだ若いんだね。

740:第1のコース!名無しくん
08/05/12 12:29:03 /hET9675
伊藤も森田もミズノのスイムチームだよな?
それがスピードでテストするって言ってるのは心強いな

741:第1のコース!名無しくん
08/05/12 12:32:22 jUwax+ha
所属はセントラルじゃね


742:第1のコース!名無しくん
08/05/12 12:52:58 /hET9675
でもミズノの宣伝してるじゃん

743:第1のコース!名無しくん
08/05/12 12:54:10 jUV9KTT2
所属チームはセントラル

744:第1のコース!名無しくん
08/05/12 14:51:32 bOQhR4M1
URLリンク(www.nogutomo.com)
『LZR RACERで泳ごう!』

ワロタw

745:第1のコース!名無しくん
08/05/12 23:29:49 LbhfsH9S
>>740
セントラル所属でもミズノの広告塔がspeedoをテストするって話は確かに心強いね

746:第1のコース!名無しくん
08/05/13 00:22:32 Qsfh2KIO
LZR RACERを使うにしても、FS-proを試した香具師なら解ると思うが、
LZR PULSEってかなり圧迫感があって、それこそ採寸や細部のフィッテングに
期間を要すると思うが、実際どうなんだろう?
パク・テファンなどは400m用と1500m用とか細部を変えているのかな?


747:第1のコース!名無しくん
08/05/13 04:19:31 0TKVjrd7
全部スパッツを許した時点でメーカーに歯止めがきかなくなっている
この時点で生地面積に規制が入ればよかったが
これは規制が入るのも時間の問題だね
人力以外の力で記録がねらえる北京が
世界記録の打ち止めとなると考える選手からしたら
必死だろう
と素人は考えてしまう

748:第1のコース!名無しくん
08/05/13 11:16:07 W84atg/0
【競泳】水着で速くなるなら、なぜ着ないんだ!!!! JOC強化本部長が英スピード社の水着を採用するよう指令
スレリンク(mnewsplus板)l50

日本オリンピック委員会(JOC)の福田富昭強化本部長(66)が12日、競泳日本代表に対し
世界新を連発している英スピード社の水着を採用するよう指令を出した。日本水泳連盟は
契約している国内3社に30日を期限とする改善要求を出しているが、世界中で実績を残している
「最速の水着」の採用の決断を迫られた形となった。

北京五輪日本選手団の選手強化の最高責任者である団長を務める福田強化本部長がしびれを
切らした。各競技団体の強化担当者を集めての緊急会議で福田本部長の怒声が響いた。「水着で
速くなるなら、なぜその水着を着ないんだ」。競泳日本代表の上野広治監督ら水連関係者の前で
厳しい言葉を投げかけた。

北京五輪の日本代表は水連が契約しているミズノ、アシックス、デサントの3社の水着以外は
着用できないことになっている。水連は今月に入ってようやく重い腰を上げ、3社に対して30日
までに改善するよう要求。だが、この短期間でどれだけ大幅に進化した水着が完成するかは
未知数だ。福田本部長が今季の世界新19個のうち18個の実績を持つスピード社水着の採用が
メダルへの近道と判断したのも当然。水連の対応の甘さを追及した。

強豪国はしたたかだ。男子平泳ぎで2大会連続2冠を狙う北島のライバル、世界記録保持者ハンセン
(米国)はスピード社の水着のテストに入った。米ニューヨークタイムズ紙が報じたもので、米国代表の
首脳陣が選手に対してスピード社を奨励しているという。ハンセンはナイキ社と契約しているため、
スピード社の水着を着用しないと思われていたが、状況は一変。北島は厳しい立場に追い込まれた。

ハンセンは本番での着用を明言していないが「(ナイキとスピード)2社の研究結果を見ているし、
2社の水着を試している」と準備には最善を尽くしている。日本は30日までに3社が提出した水着の
出来を見て初めてスピード社導入の検討に入る。採寸、テスト、調整など準備には時間を要するだけに、
一刻も早い決断が待たれる。

スポニチ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
関連スレ
【競泳】スピード社に負けるな!競泳水着3社が山本化学の素材をテスト
スレリンク(mnewsplus板)l50

749:第1のコース!名無しくん
08/05/13 12:08:38 W84atg/0
>>711
オフィシャルサプライヤー
スポンサーではない

750:第1のコース!名無しくん
08/05/13 12:49:30 ReTbLic7
かなり上の人にまで現場の声が届いたようだな。

平井さんのお陰かな?

751:第1のコース!名無しくん
08/05/13 13:06:18 AkcHiDsU
さっきTVで65000円と言ってたが実際トップ選手が着てるのは
もっと高いんだろうなぁ…

752:第1のコース!名無しくん
08/05/13 13:43:46 iisQVuSn
JOC強化本部長GJ!
まあ、JOCからしてみれば、競泳は日本人が活躍できる数少ない競技のうちの1つだからな。
水連のアホっぷりに業を煮やして当然だろう。
期限を5月30日にまで伸ばさず、こないだの会議の時にスパっとSpeedoの水着を採用すりゃよかったんだよ。

753:第1のコース!名無しくん
08/05/13 16:29:06 5VFBlbWZ
「スピード社水着問題」企業の論理に翻弄されメダルに赤信号【SPORTS セカンド・オピニオン】
2008年5月13日(火)09:45

URLリンク(news.goo.ne.jp)

754:第1のコース!名無しくん
08/05/13 18:49:30 1mcMyJGy
SpeedoのLZR RACERってどのくらいすごいんだ?
話題になっているので興味をもったんだが競泳は素人なんで実感が
わかん。誰か教えてくれないか?

Speedoが大学生レベルならば他社は高校生レベルとか、競泳の歴史に
残りそうな大事件であるとか、スラップスケートのときのような
エポックメイキングな技術であるとか。

水着だけで0.5秒というのはどのくらいのことなんだ?

755:第1のコース!名無しくん
08/05/13 19:05:22 2wQNaRb5
0.5秒×2m/秒=1m



756:第1のコース!名無しくん
08/05/13 19:07:58 hGkyPTpZ
企業の契約のしがらみとか、
ホント馬鹿馬鹿しいわ。
村の論理だよ。

757:第1のコース!名無しくん
08/05/13 19:09:45 hGkyPTpZ
企業の契約のしがらみとか、
ホント馬鹿馬鹿しいわ。
村の論理だよ。

758:第1のコース!名無しくん
08/05/13 19:21:19 dr1XJnoc
0.5秒言うたら半身長くらいかな。まぁ0.1秒を争う戦い、メダル争いとなるとそれ以上の戦いとなるので決定的です。相手が同じレベルだったら負けを宣言するね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3716日前に更新/279 KB
担当:undef