【大阪市内】 プール情報交換所 【公営】 at SWIM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:第1のコース!名無しくん
08/04/02 21:43:39 iany7wM0
O町やC央は、洗濯機の中、泳がされてるみたいやね。
人大杉は我慢するから、せめて消波するロープにしてくれ。


751:第1のコース!名無しくん
08/04/03 06:37:14 PwSfYG4n
ウォーキングの波も体重の軽いわしにはキツい。消波ロープ導入に同意

752:第1のコース!名無しくん
08/04/03 10:18:49 ie7pmi56
C央は水がまわってるね。

753:第1のコース!名無しくん
08/04/04 20:39:25 sqiQvyX/
O町は、波立てながら、
禿げしくウォーキングする変な兄ちゃんが多い。

ピチピチビキニ穿いときながら、ただ歩くだけとか、意味がわからんし。
その水着なら、せめて泳げよっ。


754:第1のコース!名無しくん
08/04/04 21:56:08 iYCrdbeV
別に伏字にせんでもエエやん

755:第1のコース!名無しくん
08/04/05 21:59:53 0APKGGHK
女の子は身体が柔らかいから、ウエーブのブレストがうまいとすごくキレイなんだよね。
バタフライも身体がしなるから、女の子の方がキレイに見える。
若い女の子の上級者って、ほとんど来ないけどね。市営プール。

756:第1のコース!名無しくん
08/04/05 22:16:31 0APKGGHK
URLリンク(www.sports.city.osaka.jp)

ここから、運営に関する意見が市に送れます。
みんな、どんどん意見を書きましょう。
ちなみに私は、高齢者の割引是正を意見します。
近くの市営プールは高齢者だらけで、常連高齢者達が壁に貼り付いて雑談しまくりでターンさえままならない・・。
プールの運営は赤字なのか黒字なのか知らないけど、こういう高齢者の常連のせいで正規の料金を払っている人間が減るのはおかしい。

757:第1のコース!名無しくん
08/04/06 08:24:54 R6YlnCbC
>>756
私も同じ意見だな。
高齢者割引は要らないと思う。
適正料金を払ってもらうべき。
高齢者にとっても、施設がつぶされてしまうよりは、そっちのほうが、まだましだろう。

そうでなくても、普通のスポーツクラブよりは割安なんだし。



758:第1のコース!名無しくん
08/04/06 09:20:33 /9jc4sdk
少子高齢化して老人の数増えてるし、年金支払額だって毎年上がってるし。
市営バスだって、老人には無料パス支給されるし、そんな優遇しなくていいよ。

759:第1のコース!名無しくん
08/04/07 16:31:16 gSGh0AOX
ふつうに金を払っても、私営よりは安いってことがポイントだと思うな。
それと若死にしないかぎり、誰でも老人になるわけでしょ。
だったら、老人割引をなくしても不平等にはならないでしょ。


無料パスは、他の自治体でも続々、廃止の方向性でしょ。
大阪はまだなの?
プールより、こっちの可能性が高いと思うなあ。


760:第1のコース!名無しくん
08/04/07 16:35:10 LC96z4xD
割引は市政の問題だからなぁ。
プールより、市役所(サイト)にクレームを送った方が良いかと。

761:第1のコース!名無しくん
08/04/07 16:51:17 0v2+22Mp
>>759
大阪市はただでさえ財政破綻宣言してるんだしね。
それに、老人は金持ってるんだよ。
貯蓄率も若い世代よりずっと多いんだから。

762:第1のコース!名無しくん
08/04/08 12:56:32 C8wHRzLz
>>761
その大阪市や府の部課長クラスなんか
word、excelも使えないのに、ものすごい月収だからねぇ。

んでもって、若い子の昇給停止って、
オマイラ何様だよって感じ。

メタボ検診に膨大な金使ってる余裕があるなら、
不適格管理職検診してほしいわ。


763:第1のコース!名無しくん
08/04/08 13:07:50 GhnEvf6Z
URLリンク(www.asobi-map.com)
東京の温水公営プールなんてもっと安い。

764:第1のコース!名無しくん
08/04/09 13:07:53 cmnJmcCn
日本の首都と、負け組大阪との差でしょう。

765:第1のコース!名無しくん
08/04/09 21:05:44 f7UTqslk
きょう某スポーツクラブオ○シスやめてきた。(とにかく水が汚かった。)
水泳に打ち込むために定期券を買う。
東京より個店は高いけど、東京は共通定期みたいなのないからね。
これはいい。

766:第1のコース!名無しくん
08/04/09 21:59:39 +qmacrQH
これで休みが重なってなければなぁ。
近所がみんな休むから、月曜激混み。
つか、民営化したなら休むな、営業時間を延ばせ。

767:第1のコース!名無しくん
08/04/09 22:05:42 f7UTqslk
>>766
そうそう。営業時間伸ばして欲しい。
23時くらいまでにして欲しい。
スポクラもだいたい23時まで開いている。

でも、民営化してスタッフとかよくやってると思うよ。
特にグンゼ系はいい!

768:第1のコース!名無しくん
08/04/10 07:54:43 XOUbKnWu
>>766-767
確かにどのプールもせめて10時ぐらいまでやってほしいね。
グンゼ系は出来ているんだから。
まぁ従業員は大変だろうけど。

あと、10分間の強制休憩を挟むのも廃止して欲しい。
行く時間がかなり限られてしまうし、
シャワー/ジャグジーも混み合うしいいことなしだと思う。



769:第1のコース!名無しくん
08/04/10 08:34:24 zoY0V877
>10分間の強制休憩を挟むのも廃止して欲しい。

それ中央とかないよ。
東京の公営プールもそれあるとこある。

770:第1のコース!名無しくん
08/04/10 08:44:33 nJIK8Fit
無意味な制度だよね<強制休憩
来たばっかりなのに、休憩とか要らないし。



771:768
08/04/10 09:30:36 XOUbKnWu
>>769
そうですね。無いところの方が多いんですが、
扇町や真田山の休憩時間がうっとうしいんですよね。
仕事の関係上、市内の色々なプールを利用できるんで、
共通定期券の制度は有り難いんですが、
休憩時間のあるところはどうしても足が遠のきがちになります。

>>770さんの言うように、入って5分後に休憩、
しかもジャグジー混み混みで入れないとかw


772:第1のコース!名無しくん
08/04/11 01:12:03 s2DnMkcD
そら時々おじいいちゃん沈んでるからな  休息時間に網持っておよぐ監視員の子のレベルもわかるし




773:第1のコース!名無しくん
08/04/11 02:18:24 tG7LSZui
■カッコイイ奴に投票してやってくれ
URLリンク(arn.kyosui.net)
URLリンク(arn.kyosui.net)
URLリンク(arn.kyosui.net)
URLリンク(arn.kyosui.net)
URLリンク(arn.kyosui.net)
URLリンク(arn.kyosui.net)

774:第1のコース!名無しくん
08/04/11 07:59:59 Qqxh/Reu
相変わらず20:30までのプールって、
指定管理にして業者にやらせてる意味がないような。

全然よくなった実感がない。
扇町なんて、前のほうがよかった気すら、するんだけど。


775:第1のコース!名無しくん
08/04/11 09:10:12 A2r4qKrP
URLリンク(www.sports.city.osaka.jp)

だからみんなここに意見書けって。
こんなところで文句言ってても改善しないよ。
匿名でも送れるからよ。

776:第1のコース!名無しくん
08/04/11 10:37:01 xI+ebcc2
>>775
アンケート(スポーツネットのだったっけ?)に長文で答えたり、
責任者に直接何度も伝えたりしているんだけど、
一向に変わる気配がないんだよな〜。
形だけでも意見を聞いておけばいいんじゃねーの、
という発想で動いている気がする。

またそのうち紹介してくれたフォームの方にも
書こうとは思うけどね。


777:第1のコース!名無しくん
08/04/11 12:11:49 A2r4qKrP
>>776
ここにくだらんレスしてる間にそちらのフォームに書けよ。

778:第1のコース!名無しくん
08/04/11 19:17:45 LDS6KZkH
書いても治らないからここにカキコして公にしとるんでしょ。ほんまこの辺りが管理者をバラバラに設定しとる弊害やね。グンゼがやっとる所(桃谷の所とか)が一番ぇえのははっきりしたわな

779:第1のコース!名無しくん
08/04/11 20:18:45 A2r4qKrP
グンゼのとこは21時半まで営業なんだよね。

780:776
08/04/11 20:33:03 65deyaUL
>>778,779
フォローありがとうございます。
グンゼの件、同意です。
仕事の都合で夜しか行けない人には、
21時半までというのがすごく有り難いですよね。
一般スポクラが23〜25時ぐらいまでやっていることを考えると、
せめて21時半までは泳がせて欲しいもんです。

>>777
フォームから書いておいたぞ。
お前もくだらんレスしてる間に、公式ルートから書けよ。
何度書いてもいいから。




781:第1のコース!名無しくん
08/04/11 20:43:00 A2r4qKrP
>>780
馬鹿 IDくらい調べろ。低学歴w

782:第1のコース!名無しくん
08/04/12 05:43:10 AHimUkkC
下福島は以前も書いたが1時間おきの休憩が2時間間隔になってたので混雑する扇町よりも行く機会は増えた。ただ水がちょっと臭いか。同じコナミでも扇町の方が臭わないのは…何でやろか。

783:第1のコース!名無しくん
08/04/12 08:18:03 tg97JQNv
長居も平野もコナミ。
なんでコナミこんな多いんだろ。
もっとグンゼ系運営増やしてくれよ。

784:第1のコース!名無しくん
08/04/12 09:30:31 ediP5l4a
確かに
GUNZE>>>>KONAMI
だな。

大阪市の現状では。
競争をあおって、更によくなってもらいましょうよw

785:第1のコース!名無しくん
08/04/12 10:53:52 tg97JQNv
スクールも入ったけど、コナミのスクールは無茶苦茶。
たぶん研修受けた程度のが教えてる。
絶対におれの方がうまい。(コースわけしてないからかも) ていうか、泳ぎを見せないし、まちがった事を教えられた。
グンゼ系はやっぱりある程度の人コーチにしているよ。
やっぱり何の店でもそうだけど、ちゃんとしてる店はとことんちゃんとしているし、いい加減な店はすべてがいい加減。

786:第1のコース!名無しくん
08/04/12 17:37:03 Q3cNX0w8
旅行中に地下鉄扇町駅近くのプールにお邪魔しました。
700円って高いと思ったら、地元用に定期券4980円ってのがあるのね。
ジャグジーもあるし、コースも空いてるし…
いつも行く地元東京のところはしばしば渋滞するんよ。コースで。
結構優雅に泳ぐ人が多かったというのが印象。

787:第1のコース!名無しくん
08/04/13 05:35:16 LiDFs7ab
指定管理業者の指定って建設関連と同じで落札とかがあるんやろう、恐らくは。そいや玉出のスイミングとかJ★★とかはこういうのには絶対手を出さないもんなぁ、同じ大阪やのに。だからっていいってわけでもなかろうが

788:第1のコース!名無しくん
08/04/13 21:20:06 2lDXrn6W
>>787

何年かに一度、必ず入札があるはずですよ。
一番安い額で入札したところが、自動的に落札になるはず。

この制度、確かに金額は競争なので安くなりますが、
管理者側の質までは比較されないので、
指定管理になったら、すぐによくなるとは限らない。

実際、よくなってないところもあるでしょうね。

しかも、安く落とされれば、落とされるほど、
管理者側が施設に投じる金の合計も下がるだろうから、
質は下がる可能性のほうが高いと思う。

質が上がる可能性があるとすると、
管理者間のサービスの競争でしょうか。

KONAMIよりもGUNZEのほうが同じ金で
よい質のサービスを提供してるとなると、
KONAMIもサービスの質を上げないと、評判が下がってしまうでしょうからね。
そのあたりに期待するしかない。


789:第1のコース!名無しくん
08/04/13 21:32:58 2oh7AxFU
確かに落札システムだと、財政面からは良くても、
顧客サービス面からは問題があるかもしれませんね。

実際、多くのプールでは(収益率が高い)スクールが増えただけ、
という感じがしてなりません。

以前通っていたXAXがコナミになってから、
異常なほど顧客サービスが低下した経験があります。
(月1回の定休日が毎週○曜日という風になりましたw)
この時は、自分を含めた多くの顧客が退会しましした。

市営プールだと、ユーザーに機動力の乏しい地元の老人が多いと思われるので、
なかなかサービスが改善しないのかもしれません。


790:第1のコース!名無しくん
08/04/13 21:39:41 p6WoZGEe
コナミとグンゼの他は、どこが運営しているの?

791:第1のコース!名無しくん
08/04/13 21:46:05 p6WoZGEe
定期券買う時はみんなグンゼ系で買おうぜ。

792:第1のコース!名無しくん
08/04/14 08:37:36 0eY+v01i
>>787
J○○は今は受託云々どころでない、と聞いた。
なんでも人材が流出していて、下手に受託しても今度
は人員を集められるかの不安があるからだそうだ。
糸○は入札に参加しなかったのではなかったか?

>>789
粉はバイトの賃金激安で去って行く人多いらしいぞ。

793:第1のコース!名無しくん
08/04/14 09:20:15 /z+yb1V9
>>792
確かにコナミのバイト、ものすごくレベルが低くなってましたね。
スポクラ内のムードも落ち着かない感じになって...。
市営プールのバイトのレベルが高いとは思わないけれど、
最低限の仕事はしているように感じます。

>>791
それ、名案かも。
グンゼ系で定期を買ったことがあるけど、
次回も是非こちらでご購入下さい、と言われた。
嫌味のない営業で好感を持った。


794:第1のコース!名無しくん
08/04/14 10:26:30 4ssCB+e3
URLリンク(townwork.net)
グンゼも無茶苦茶安いぞ
このまえ生野も募集してたがこんなもん

795:第1のコース!名無しくん
08/04/14 16:22:06 yZ2sAXQ0
コナミは時給1000円だけどね研修もいろいろあるし
ほかと比べてそれほどレベルが低いことはないと思うが
コーチは水泳部出身者かどうかは運次第。
あいさつできない だらだらしてるなどは管理の問題だろうね。

796:第1のコース!名無しくん
08/04/14 16:24:28 yZ2sAXQ0
定期券収入はそのまま市にはいりますよ
ただ売上多いと運営評価につながる。
スクールなどは運営会社の利益になるようだけど。


797:第1のコース!名無しくん
08/04/14 18:14:18 hvX06dGb
>>796

役所が管理するのではなくなったけど、
たぶん評価して、管轄する機能は残ってるんでしょうね。
でないと、もはや市営ではないでしょうし。

てことは、共通定期券を買ってても、
どこで買ってるかは、かなり評価項目で重視されそうですね。


お気に入りのところがあれば、やはりそこで買うのが、
そのプールのためになるでしょうね。



798:第1のコース!名無しくん
08/04/14 22:40:10 yZ2sAXQ0
プールやジムでイントラのバイトの子が使ってたら苦情入れる
人がいてしばらく謹慎になってたときがあるよ
クレーマーもいるから運営もたいへんやね
プールのコーチは児童と初心者コースは水泳部経験がないバイトも
やってる。中級以上になるとばれるからwまず素人はいない。

799:第1のコース!名無しくん
08/04/14 22:48:06 +nNCMXOI
バイトの子が施設利用するのはあまり気にならないけどなぁ。
気にする人もいるんだな。

コーチは体型で水泳経験の有無がわかる気がするね。



800:第1のコース!名無しくん
08/04/14 23:00:47 i2yFlE78
800

801:第1のコース!名無しくん
08/04/14 23:55:03 4ssCB+e3
>>799
おれもぜんぜん気にならない。
普通のスポーツクラブでもスタッフが私服で使ってる時あるよ。

802:第1のコース!名無しくん
08/04/15 10:21:31 J4gNiN5X
スタッフが練習を怠らないのは、むしろ好感度大。

803:第1のコース!名無しくん
08/04/15 10:23:35 6P1jSQ/T
8時半って民間のスポーツクラブはいちばん混む時間だよ。
こんな時間に閉店って、まだまだ役所感覚運営だな。

804:第1のコース!名無しくん
08/04/15 12:14:02 4W9jQQme
でも、指定管理者が閉館時間はある程度、
決められるんじゃね?

グンゼ系は21:30閉館なんだし。
てことは、役所の問題じゃなくて、コナミの問題ですよね。

それと、遅くまで開けても、客がこないってのもあるかもね。

805:第1のコース!名無しくん
08/04/16 16:07:41 dIfV0aAe
城東

左から中級・上級・初級・水中歩行の4コース。
サウナは二つ。シャワーは3つ。
水は温かいね。

高校生男子、大学生男子みたいなのが1コース占領する
ときがあってうざい。

まぁ必要十分満たされており、不満は無い。
強いてあげれば、更衣室が暑い。換気してるだろうが、
蒸し暑いな。

平日は夜9:30まで泳げるぞ。

806:第1のコース!名無しくん
08/04/17 17:54:44 9XFzEWHB
公務員平均年収 

独   355万円
英   410万円
カナダ 320万円
仏   310万円
米   340万円
日本 750万円

橋下さん、どんどん公務員の給料減らしてね。

807:第1のコース!名無しくん
08/04/20 18:51:11 +SWYdVwz
なみはや50mプールは残そうやー
 
今年のスイムフェスタは、8月17日(日)(第三日曜)の予定らしい。
詳細は問い合わせて下さいな。すぐ参加申し込みは一杯になるからね。
土日に分けてもいいかもね。みんな自腹で参加費くらい払うから。

そうだ、橋本君も読んであげたら、きっと盛り上がると思う。

>>695>>701
>毎年
>なみはやドームで開催されるスイムフェスタが大好評なのを
>橋本弁護士は知らんのだな。

>みんな大会参加費用を払ってまで、競技に参加して、
>近年は人大杉で、すぐ一杯で、出場回数も制限されてる。
>なにせ、兵庫県の山奥からもバスで来るクラブもある。

>大阪プールより格段泳ぎやすいし、使いやすい。
>つぶしてはあかんよ。

808:第1のコース!名無しくん
08/04/20 19:06:36 GIm4aLHE
残すのは構わんのじゃない?
民営化して、補助金はカットの方向で。

809:第1のコース!名無しくん
08/04/21 11:13:29 akcjlVHa
URLリンク(townwork.net)
いくの

810:第1のコース!名無しくん
08/04/22 10:56:22 l/tAl43t
age

811:第1のコース!名無しくん
08/04/22 10:57:51 l/tAl43t
透明度が高いのは市立プールで
どこだと思いますか。
私は真田山かなと思ったり…
浪速はあたらしいのに何故か透明度が低い…
情報ほしいです。


812:第1のコース!名無しくん
08/04/22 11:04:44 VYvkQbU0
透明度が高いと、水中で向こうの壁が見えるんだよね。
ま、人数や照明によっても変わるけど。
透明度が悪いと半分も見えない。

813:第1のコース!名無しくん
08/04/22 13:05:54 l/tAl43t
子供の水泳教室があったりすると
とたんに透明度が低くなる

814:第1のコース!名無しくん
08/04/22 17:10:36 l/tAl43t
五十bのプールでは
7月にはいったばかりの真田山の五十bプールですね。
こわくなるくらい綺麗です。


815:第1のコース!名無しくん
08/04/23 02:12:11 3dGiJer3
生野は水質ぇえかも。泳ぎ終わってからもそないに臭くないし。下福は利便の割に空いてるが臭いのが…。他に臭くないプールしくよろ

816:第1のコース!名無しくん
08/04/23 08:16:58 00PR+Vc5
>>811
浪速は、かなりイクない。
他に扇町、中央に行ってるけど、
どこも、無茶苦茶いいとは思わないな。
浪速よりは、いいと思うけど。

817:第1のコース!名無しくん
08/04/23 08:33:00 zLeBL2Nv
阿倍野とか住吉も悪くないよ。
長居はダメ。

818:第1のコース!名無しくん
08/04/24 14:30:41 YpOaS5Ai
真田山も管理がしっかりしているね
あそこはどこ運営?

819:第1のコース!名無しくん
08/04/24 15:33:39 tT8emBKh
>>818
コスパだったと思うけど、
管理がしっかりしているとは到底思えない。

水の透明度は市営の中でも上位だろうけど。



820:第1のコース!名無しくん
08/04/24 15:39:21 YpOaS5Ai
>>819
どういうとこがしっかりしてないの?

821:第1のコース!名無しくん
08/04/24 15:39:29 d8NUD0Oa
真田山は人の数か浄化能力じゃないかな。
もう少し便利が良ければ通いたいが、便利がいいと汚れるかも。

822:第1のコース!名無しくん
08/04/24 19:05:22 YpOaS5Ai
>>821
あー、それもあるかもね。
なんか暗いねあの辺。夜は前の道とか真っ暗だよ。

823:第1のコース!名無しくん
08/04/24 23:47:57 I69hVwi0
819です。
色々あるけど、例えば1時間に1回の強制休憩。
ラジオ体操はしたいヤツが勝手にするシステムにして欲しい。
どう考えても、利用者の利便を無視しているんじゃないかな。
スポーツクラブではあり得ない運営。

あと、コース分けもかなりまずいと思う。
他の市営プールのように、しっかりコース分けをして、
「上級」「中級」「歩行」みたいにして欲しい。
浅い部分が広く、ものすごく無駄な使い方をしているように見える。

そんなわけで、あまり真田山は利用してません。



824:第1のコース!名無しくん
08/04/24 23:49:05 I69hVwi0
ごめん、×ラジオ体操 ○ラジオ体操休憩


825:第1のコース!名無しくん
08/04/25 08:20:19 F/NH0Wo2
>>823
強制休憩はちがうとこでもやってる。
コース分けは、自分的にいはあの方がフリーな感じで使いやすい。
全部にロープ張って区切るだけがやり方ではない。

ま、気に入らないなら来るな。
ちがうとこいっとけ。
少しでも人が減った方がいいしな。

826:第1のコース!名無しくん
08/04/25 11:59:38 J7Zasao0
>>825
強制休憩があっても1時間に1回というところは少ないだろ。
シャワーや更衣室が混み合う原因にもなるし、トレーニングもしにくい。

コース分けについても危険を感じるけどな、俺は。
実際、混んでいる時間に行くとフリーコースの方は、
かなりごちゃごちゃしているし、
泳いでいる人同士がぶつかる可能性は否めないと思う。
皆が皆周りを気にして泳げるレベルでもなかろうし。
少なくとも25メートルについては、コース分けをした方が安全なのではないか。

上記、水遊びレベルの人には良い運営なのかもしれないが、
個人的には使いにくいプールだと思う。



827:第1のコース!名無しくん
08/04/25 12:04:49 F/NH0Wo2
>>826
来るな来るな。
ちがうとこいっとけ。

828:826
08/04/25 19:45:13 zZ+sIRN7
うわっ、昼休みに書いたら速攻でレスが付いているw
真田山の中の人?
まぁ、お前に言われなくとも他のプールを利用しているよ。

民間委託後、よくなった所と旧態依然の所が
だんだん明らかになってきたように思うなぁ。



829:第1のコース!名無しくん
08/04/25 21:16:14 ZxtEKjuq
東京だと大抵一時間に五分から10分。
50mだと二時間単位でとなる。
コースロープが全くはってないところはないんじゃないかな。
ここは全くはっていないように読めるけど、そうなの?

830:第1のコース!名無しくん
08/04/25 22:32:02 MwT/6obG
東京にも強制休憩あるんですね。
話題にしている真田山は25m・50m両方ありますが(50mは夏期のみ)、
両者とも、1時間に10分間の休憩です。

コースについては(最近行ってないんで不確かですが)、
全部がフリーというわけではありません。
2コース分だけロープがあるという状態です。
残りの4コース分(3コース分だったかも)は、
遊泳者と歩行者用のスペース。


831:第1のコース!名無しくん
08/04/26 00:00:39 EbcIyOp9
>>828
来るな来るな。
お前みたいなのが来ると水が汚れるよ。

832:第1のコース!名無しくん
08/04/27 00:21:32 tXPAbihi
高齢者とか専業主婦とかは朝や昼に行くようにしてくれよ。
どうせ暇なんだろうし。
夜は働いてる人にゆずりなよ。
泳ぐのだって遅いし、オバハンは口紅も落とさないし。あちこち壁に貼り付いて世間話ばっかりするな。

833:第1のコース!名無しくん
08/04/27 05:40:29 jGJt06rS
休憩の件だが、今の指定管理される前から強制休憩やってる所はそのまま現在も強制って感じやな。下福みたく1時間おきが2時間おきになった所もあるし、緑橋なんかは強制休憩させずに、そのままラジオ体操の音楽が流れてくる、なんて所もある。バランバランや

834:第1のコース!名無しくん
08/04/27 06:41:46 hhh0jtZr
水が汚れるで思い出したけど、
キミとこの奥さん元気にしてるか?

835:第1のコース!名無しくん
08/04/27 07:02:20 we3bZCa0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ

836:第1のコース!名無しくん
08/04/27 07:43:09 rG8gJ0IM
僕は、強制休憩があるほうが、
職員側はやりやすいのかなと思ってます。

コースの入れ換えとかもありますし、
10分/2時間でも、目を離せる(休める)時間があるし。

実際、何も起こらないのにぼぉっと
下手くそなおじん、おばんの泳ぎを見てるだけの仕事は
けっこう悲惨だなと想像してます。


僕は、ゆっくり長い距離を泳ぐので、休憩がないほうがありがたいですが。


837:第1のコース!名無しくん
08/04/27 19:17:27 V/aJQn4o
>>830
サンクス。そっちけいじゃないけど、屋外の50mは結構楽しみだね。

東京の公営プールは結構まわったけど、休憩がないところはないんじゃないかな。
ラジオ体操があるところはあまり聞かないけど、埼玉でやっているところがある
とは聞いたことがある。ただ休憩時間には、水底検査とかいって、ちゃんと
監視員がもぐって検査をする。まあゴミひろいをかねてだけど、一昨年の事故からは
水中の金網がちゃんととまっているかもチェックはしている。

あとコースわけも、どこも最低2コースはとってあるけど、
泳力による区分までしているところはそれほどなかった気がする。
というか、あったとしても実質的に無効だったりもするがw
最近は歩行コースはどこともとっているようで(お歳より専用コース)、
これが逆に2コース割り振られていたりもするw

なんとなくだけど、大阪のプールは東京と比べて1コース分ぐらい
多い目に作ってあるのかな?だからわりと余裕を持ってコース分けが
出来ているところもあるようだね。

838:第1のコース!名無しくん
08/04/27 19:33:12 tXPAbihi
じぶんも東京にいたけど、いちばん大きな違いは、東京は1コースを一方通行にして、2コースをまわるところが何箇所があった。
つまり、壁につくと横のレーンにいく方法。
これだと遅い人も横から抜けるし、なかなかよかったよ。

839:第1のコース!名無しくん
08/04/27 23:33:43 rG8gJ0IM
そのシステムは、知らなかった。
大阪もほしいな、それ。


でも、25mでいちいちターンのたびに、レーンかえるの?
ターンのときに斜めに壁を蹴るだけかな?


840:第1のコース!名無しくん
08/04/27 23:43:40 tXPAbihi
>ターンのときに斜めに壁を蹴るだけかな?

そうだよ。ターンしてコースを潜って隣のコースに行く格好になる。
慣れればぜんぜんいけるよ。
それにこれのいいところは、待機者が必ず外側で休憩するから、所謂フジツボの問題も無い。

841:第1のコース!名無しくん
08/04/28 01:25:21 HvcZ9yvr
突然質問…下福島で市岡ってチーム名入った水着で泳いでる女性を見たのだが…知ってる人いたらよろしゅ。流してたけど、雑に泳がず、めちゃフォームが綺麗やったし柔軟やった。あぁゆうふうに泳ぎたいもんだ…まさに生きた参考書やった。

842:第1のコース!名無しくん
08/04/28 09:55:43 /WcQR/2I
しかしなんでプールだけ共通で、ジムは共通利用にしないんだろうね。
こういうとこが、役所のやることのわからんとこだ。

843:第1のコース!名無しくん
08/04/28 15:31:52 GsDqRF6u
ジムはマシンなんかが違ったりするから共通に出来ないのかもね。
でもそれなら方策はありそうだわな。

844:こんぶ
08/04/29 00:34:52 PO08paaU
委託になっても市から許可がおりず体操や休憩をなくせないと社員の方が言っていました。泳ぎたい方からは嫌な時間ですよね。

845:第1のコース!名無しくん
08/04/29 10:26:38 gT88qnAb
ということは、プールより市に意見を出すべきなんでしょうね。
しかし、市営プールの強制休憩が一律同じ運営ならともかく、
バラバラなのになんでなくせないんだろうなぁ。

東京のターン(コース)事情、面白いですね。
遅い人を抜かせるというのがいいですね。
抜かせないプールだと、コースで最も遅い人が流れを規定してしまいますしね。


846:第1のコース!名無しくん
08/04/29 10:44:39 ZQX+6E3s
夏の野外プール楽しみだな。
真田山と長居、あと市外だけど久宝寺もある。

847:第1のコース!名無しくん
08/04/30 15:32:02 GKIgeK3E
真田山の夏の長水路(50メートル)は
たのしみ。七月の最初の頃は人がすくないし
水の透明度が抜群。
ただ水温が低いのでさむい〜
まあ
真田山の室内プールは地下にあるので
ちょっと暗い感じしますね。
でも透明度が高いので好きです。
ラジオ体操のことが言われていましたが、
個人的に、あれ、スキです。
東成なんかラジオ体操の音楽は
ながれているが誰もしないす。
クロールで25メートルを泳ぐのに何ストローク
くらいすか?
1ストロークで長く伸びるように
しているんですが、だいたいのところを知りたい
ので、よろしければ、教えてください。
自分は10から15ストロークくらいです。

848:第1のコース!名無しくん
08/04/30 20:25:24 glSbPMQC
大阪50Mプールもラジオ体操ある。
みんなやってるからおれもやったよw

849:第1のコース!名無しくん
08/04/30 23:42:32 YSAPhBnh
真田山は日焼けノミの人が妙に多いよね。
50mなのに2コースしかなくて、変なバランス。

平日はガラ空きでいいけどね。

850:第1のコース!名無しくん
08/05/01 09:21:12 XAZbIy/c
夏休みになると子供が多くて
水が濁るのがつらい。
わしは、12ストロークくらいかな
右で一掻き、で、一ストローク
左で一掻き、で、2ストローク
という感じで、12〜10ストローク
くらいかな。
でも、速度、遅いのが問題。



851:第1のコース!名無しくん
08/05/01 09:32:02 84tehz0A
ゆっくり長くキレイに泳ぐのが理想

852:第1のコース!名無しくん
08/05/01 10:10:33 XAZbIy/c
URLリンク(www.geocities.jp)
こんな泳法があるそうな
理屈にかなっているゾ


853:第1のコース!名無しくん
08/05/02 14:03:33 I5snpUno
↑自己宣伝止めとけ、50m’30切れないくせに理屈ばっかりこくな
おばはん



854:第1のコース!名無しくん
08/05/02 15:42:15 /yA06x1B
ババァウザ

855:第1のコース!名無しくん
08/05/04 00:21:38 GYV3r81H
連休最後になみはやにいってこよ

856:第1のコース!名無しくん
08/05/04 18:45:29 be5vLjq9
某プールの出口に猫が待っていて、すごくひとなつこい。
まとわりついて前にいかせようとしない・・。
駐輪場行ったらまえで待ってるし・・。
かわいすぎる・・
野良猫だけど。

857:第1のコース!名無しくん
08/05/04 19:46:36 klln9liJ
人魚だといいたいのかー
いや木魚かな

858:第1のコース!名無しくん
08/05/05 19:31:15 DjI4BUCD
生野もいいプールだね
掃除もよくいきとどいている
スタッフも愛想いい
だいたい何の店もそうだけど、ちゃんとしてる店はすべてがちゃんとしている
いい加減な店はすべてがいい加減
飲食店なんてほんと厨房で何やってるかわからない
吉兆なんて呆れたもんだ
あんなの無名の飲食店なんかじゃ、常識なんだろうか・・

859:第1のコース!名無しくん
08/05/05 22:10:44 OopMHa9Y
生野は駐輪・駐車場のおじさんも愛想良いよね。


860:第1のコース!名無しくん
08/05/06 10:28:39 KOvVa8fH
>>859
変な対応するとトラブルが多発しそうな場所だしな。

861:第1のコース!名無しくん
08/05/06 10:31:21 E+wcA3sM
>>859
掃除の人も挨拶してくるね。
かなり厳しい管理してるね。

862:ゲイ(同性愛者)の花園、東京体育館(プールあり)の実態です
08/05/07 01:00:04 6+Gp+oB3
ここは変態悪質タチ悪ゲイの花園
利用者の大半占めるゲイと、職業柄ゲイが大半占めてる運動施設スタッフが
集団で互いに陰でかばい揉み消し合い、好き勝手な悪さが野放し状態の
ゲイの楽園。。。


★皆仲良く、東京体育館(東体)プール★4水虫
スレリンク(swim板:973-番)
スレリンク(swim板:978-番)
スレリンク(swim板:982-番)
スレリンク(swim板:989-番)
スレリンク(swim板:991-番)

スレリンク(swim板:732-番)

水虫★皆仲良く、東京体育館(東体)プール★5水虫
スレリンク(swim板:1-番)

863:第1のコース!名無しくん
08/05/11 00:46:08 9T0xXYSS
>856
それって浪速?
めっちゃかわいいよね!!!!!


どこのプールでも、速い人にターンで譲る、
というルールを知らない人が多くて迷惑です…
中央とかは、コース看板に書いてるケド…

右側通行というのと同じくらい、大原則なのに!!!

864:第1のコース!名無しくん
08/05/13 21:35:09 tsfHfqMi
森之沼はあいかわらず沼だな。
沼河童が多数生息しているし。子河童教室も泳いでいる。

最近のお気に入りは、豊中市の豊島と庄内と二の切。
特に豊島はジャグジーと採暖室があって施設も綺麗で回りに公園もあって良い。
伊丹にもあるようだが、まだ行っていない。
吹田片山もまだ行っていない。
おまえら、誰か教えろ。


865:第1のコース!名無しくん
08/05/14 07:43:08 kKDwu4XQ
数えてきた!!!
25メートルは、だいたい12ストロークで泳いでた。

866:第1のコース!名無しくん
08/05/14 10:21:43 A3eI1MoQ
【行政】大阪市、史上4番目!121人の大量処分。
カラ残業、勤務中にプール通い、休暇や手当ての不正取


またまた大量処分です。
相次ぐ不祥事を受けて全職員の勤務状況などを調査していた大阪市は13日、
史上4番目となる免職2人を含む121人の処分を発表しました。

調査のきっかけは、カラ残業の協力を断った同僚を暴行したとして建設局の元職員が有罪判決を受けた事件でした。

今回の処分で当時の上司を停職3か月にしたほか、
元職員に頼まれて一緒にカラ残業をしたりカードリーダーの代打ちをしたりした同僚職員17人も
停職などの処分となりました。


また、東南工営所(平野区)の職員(40)がほぼ毎日、
ケガのリハビリと称して勤務中にプールに行っていたとして懲戒免職となったほか、
ウソの忌引き休暇や特殊勤務手当の不正取得など今回の全庁調査の結果、
処分された職員は全体で121人にのぼりました。

867:第1のコース!名無しくん
08/05/14 10:47:37 b4LJyy3l
>>863
>どこのプールでも、速い人にターンで譲る、
>というルールを知らない人が多くて迷惑です…
同意です。

速い人がターンする直前に、遅い人がヨロヨロ〜とスタートしたりw
遅い人間のことも考えろ、という意見もあるのかもしれませんが、
泳力によるコース分け&上記ルールを徹底した方が、安全かつ合理的だと思う。



868:第1のコース!名無しくん
08/05/14 10:54:19 A3eI1MoQ
東京のように1コース一方通行で2コースでまわるようにすべきだな。
ほんとあれいいよ。

869:第1のコース!名無しくん
08/05/16 15:45:42 0C4ZAZQ7
age

870:第1のコース!名無しくん
08/05/16 21:53:45 KCv5JyCs
なみはやの日程表をみてみると、25日(日)の午後はつかえるみたい。

871:第1のコース!名無しくん
08/05/16 22:37:33 JrIh7Nfr
8時半閉館ってはやすぎるよ・・

872:第1のコース!名無しくん
08/05/18 10:17:54 Kim4OOwb
25メートルで12ストロークか。
どれくらいまで少なくできるのだろうか?
1ストロークでのびるだけのびるように
すれば25メートルを7ストロークくらいで
ゆけるもしれないと練習しとりやす。


873:第1のコース!名無しくん
08/05/18 13:34:49 tIoHHU91
>>870
え、そうなん? でも今年はコース菓子多いな。
そうだ、今年は個人利用日時はなみはやに行こう。

橋本ふ知事には、今年の利用実績を上げて提出して
お取りつぶしを阻止しよう。団体さんもヨロシクね。

874:第1のコース!名無しくん
08/05/18 17:25:32 6RVm9+Dz
1ストロークって片手で一回?
左右で1回って数えるの?



875:第1のコース!名無しくん
08/05/18 20:05:29 0Kk8bdpU
>>873
25日はサブプールのほうに「ルネサンスジュニアスイムフェスティバル」が
入っているので、メインも相当込むんですかね。

大阪プールに行ってきましたが、がらがら。一人一コースというか、一桁。
あれじゃあ冬にスケートにしたくなる理由もわかります。
25mのほうはどうもいけないみたいだったのでよくわかりませんが、
やはり立地ですかね?
水温は28度らしいですが、もう少し高く感じました。過去に何度かかかれていますが、
底のタイルが微妙に汚いです。スケートから転換するときに、どうにかなりそうな
ものなのですが。

876:第1のコース!名無しくん
08/05/18 20:13:23 1ISXPwHg
>>875
となりの25mは定期券も使えるけど、50mは毎回700円だからねぇ。
頻繁に利用する人には敷居が高い。

877:第1のコース!名無しくん
08/05/19 01:07:23 jhtZJkCb
阪急沿線なら、50は京都アリーナもいい。
阪急の西京極駅から徒歩5分位だし。

878:第1のコース!名無しくん
08/05/24 09:49:38 QURIDnNv
ahe

879:第1のコース!名無しくん
08/05/24 19:55:30 ZIjJpJwS
>>876
定期券が使えないのはいたいですね。区別しても変わりない気もw

>>877
そのうち行って来ます。大阪プールは弁天町から随分歩きました。

他に50mプールといえば、尼崎スポーツの森ですが、これは巡回バスを
利用しないとどうにもならない場所ですねえ。

880:第1のコース!名無しくん
08/05/25 03:08:07 ZA8UiPMy
大阪プールは地下鉄の朝潮橋駅からすぐなんですが・・
弁天町駅の次駅です。
URLリンク(spopara.com)


881:第1のコース!名無しくん
08/05/25 03:15:45 ATT3KSCC
クロールのストロークは
片手で一回。
左右で二回と数えます。
1ストロークで長い距離をすすめば
いわゆる
のび、ますので
綺麗にゆったりとした泳ぎに
みえます。
ただし伸びている時、息が出来ないので
かなり苦しいですが…。
クロールで25bを10ストロークで
およぐと可成り綺麗にみえます。


882:第1のコース!名無しくん
08/05/25 13:25:47 nGM+0k0u
>>807
                   ∧∧∩
                   ミ●●彡 /
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)   なみはや フェスティバル      (_/ エ
   ハ_ハ          2008!!! 申込キタ−       ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂シ⌒⊃゚∀゚)⊃
     
       URLリンク(www.namihayadome.gr.jp)


883:第1のコース!名無しくん
08/05/25 15:11:42 GOC+xFz2
「ストローク」は左右1セット。
10かき(5ストローク)で25mだと、むしろ芸の部類かと。

884:第1のコース!名無しくん
08/05/25 20:11:37 PRn00SiD
>>880
環状線からの乗換えがめんどくさかったもので。

なみはやに行ってきましたが、「コース専用」というのは文字通り
コース専用で使うということで泳げずwwww 実質メインプールでは
泳げないんですね。
ということで、近くの三井アウトレットモールで時間をつぶしてきますた。

885:第1のコース!名無しくん
08/05/26 13:47:18 ZOLwMtMy
age

886:第1のコース!名無しくん
08/05/26 20:38:18 Dq/kxb9b
>>883
無理だよね。

887:第1のコース!名無しくん
08/05/27 00:05:36 sa37IpEu
速度が問題。
速度をおそくすれば
ストロークを減らすことは
可能だと。
しかし、かなり低速になる。


888:第1のコース!名無しくん
08/05/27 00:12:50 0t2I4fs/
なみはやも地下鉄の門真南駅を降りてすぐ。
大阪駅から市バスも頻繁に出てるよ。

コンビニも駅そば(昔はなくて不便だった)あるし、
ドームのなかの食堂も手頃な価格だからいいので、保守。

889:第1のコース!名無しくん
08/05/27 10:43:28 LT2IL4aU
先日近所の市営プールに行きました。
月に1度くらいのペースで子供達をつれて行っています。
子供は4年生3年生4歳の男の子です。
いつも私は4歳の末っ子と一緒に自由遊泳や歩くコースなどにいます。
そしてお兄ちゃん達は25mずつ泳ぐコースで泳いでいます。(お兄ちゃん達はかなり泳げます)
いつもはそんな感じで泳いでいるのに今回初めてお兄ちゃん達が係員に「お母さんのいるコースでないとダメです。」って言われました。
そんなのあり?
私と3男のいるコースじゃちゃんと泳げないじゃん!!
それを言われてからお兄ちゃん達はまともに泳げず、自主練にもなりませんでした。
どっちが本当なのかなぁ。
年の離れた子供たちを連れて行かれへんやん!!

ちょっとムカつきました。(`ヘ´)

890:第1のコース!名無しくん
08/05/27 10:51:48 TllraVZR
最近、上から何か言われたのかも>係員
管理会社によって、規則とその適用・対応は色々だね。

891:第1のコース!名無しくん
08/05/27 11:09:20 bqXGngqx
管理側からすると、小学生の子供が一人で泳いでいると不安なんでしょう。
埼玉でも、数年前に事故あったし。

892:第1のコース!名無しくん
08/05/27 13:00:57 KGQiIM4m
真田山って1日からだっけ?たのしみー

893:第1のコース!名無しくん
08/05/28 10:41:21 1cDEEIjD
age

894:第1のコース!名無しくん
08/05/28 16:43:54 1cDEEIjD
6月1日から、真田山プールの屋外は使える。
しかし水はまだ冷たいと思うが…。


895:第1のコース!名無しくん
08/05/28 18:10:10 +dfVljlC
真田山プールって、ゲイがいっぱいいるよね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4009日前に更新/224 KB
担当:undef