【Bhoys】 Celtic 19 ..
[2ch|▼Menu]
98:   
08/02/09 22:14:03 /Kb1F/PK0
セルティックの試合21時なの?
ネット観戦スレだと23時なってたけど

99: 
08/02/09 22:16:51 6WQmzjKQ0
現地で14:00開始だからこっちは23時だな

100:
08/02/09 22:30:40 VSstTffu0
>>98,99
こりゃ失礼。
俺も EPGで録画予約した時と時間違うから変だなとは思ってたんだけど、
SPLのページで12:00ってなってたんだよ。で、今見たら14:00になってるし orz

……気を取り直して、ダンディーU対ハイバーニアンはハーフタイム。
1-0でダンディーUがリード。得点はPKによるもの。

101: 
08/02/09 22:53:01 z8kFMxhO0
ロブソンがいなくなってGKも取られてそれでもカップ戦とリーグ戦をがんばる
ダンディーUを応援します

102:
08/02/09 23:30:01 VSstTffu0
ダンディーU対ハイバーニアンは、1-1の引き分け。
ダンディーUは、後半開始直後に失点したのが痛かったね。
シュート数19対8、コーナー 9対0とか、結構押してたみたいなのに。
あと、セルティックからレンタル中のオブライエンが先発して63分までプレー。
クロス沢山上げたり、結構ボールに絡んでたみたい。

103:.
08/02/10 01:35:48 3h0Dz/jGO
ズラ、早速AEKアテネ戦でゴールしてる

104:。
08/02/10 01:37:43 +Gc/HHhx0
ズラ・・・・

105: 
08/02/10 01:39:28 RyMwE/zf0
え〜・・・・

106:_
08/02/10 01:39:39 X/jPdSeU0
ズラの復活?は嬉しいけどさ
移籍してすぐ復活すんなw

107:_
08/02/10 01:40:37 DMAIMEmi0
サマラス>ズラウスキ≧ヘッセリンク

108:_
08/02/10 01:42:06 0CExcUtV0

オランダ代表舐めてるニワカ市ね

109:_
08/02/10 01:45:08 feqnZ3ISO
ズラはほんとに精神病だったのかもな。
それが移籍したことにより完治して一気に復調。
どんなゴールだったか見たいけどどっかにうpないの?

110: 
08/02/10 01:50:52 RyMwE/zf0
まあこれで代表も完全に復帰できるね
ギリシャ代表とポーランド代表の主力、オランダ代表のサブ、ついでに豪州代表10番か

111:_
08/02/10 01:56:32 feqnZ3ISO
>>77
確かにドナはパスはうまい。ミスも多いが中村のパスワークに一番ついていける選手。
でも目立ちたがり屋なのがだめだな。先週もいらないサーカスでミスってたし。
前に行きたがるのもそのせいもあると思うがそろそろ稲本を見習ってほしい。
ストラカンもハートリーのアンカーよりドナとブラウンがバランスよくやってくれる方が好きな気がする。
>>91
CSKAでのヤロシクってスーパーマンだったの?どんな選手だったの?

112:
08/02/10 01:57:32 IsUVwXQd0
Dundee United 1-1 Hibernian
Rangers 2-0 Falkirk
Motherwell 1-0 Kilmarnock
St Mirren 1-1 Inverness CT
Hearts 2-0 Gretna

113:_
08/02/10 01:57:45 DMAIMEmi0
>>108
ポーランド舐めてるお前が死ね

市ねじゃなくて死ね

114:名無しさん
08/02/10 01:59:25 UsizeDFJ0
どっちもあぼんで終了
ズラおめめ

115:名無しさん
08/02/10 01:59:56 VgQfS0ri0
でもズラ怪我治ってもろくに使ってなかったしな
マクドの手前もあるし

116:_
08/02/10 02:01:31 DMAIMEmi0
マクドナルドはどうして点とっちゃうんだ
干すに干せない

117: 
08/02/10 02:03:43 a3phoYDb0
ストラカンの徹底的な干し方は異常

118:_
08/02/10 02:05:36 DMAIMEmi0
ズラウスキやライオダンよりも
キレンを重視してた意味が分からない

あとヴィラの試合見てたけど
マロニーがなんか凄い馴染んでてへこんだ

119:_
08/02/10 02:11:43 feqnZ3ISO
>>116
でもマクドが点取ってないと勝ってない試合かなりあるわけで。
FWは点さえ取ればいいとも言えるし点取ってる間は使うべきじゃないの。
運動量豊富なのはいいけど中盤とあまりからんでほしくないのはある。
>>117
ドナ干されるかと思ってたらまた使われ出したけどな。
スノも使っていくみたいだし。問題はライオダンか。
サマラスきた今FWでとは言えなくなったしマクギの代わりに使うのかね。

120:____
08/02/10 02:11:47 kki+u/ES0
>>109
URLリンク(www.dailyrecord.co.uk)
『デイリーレンジャーズ』の記事。
ズラはセルティックで精神を病み投薬治療も考えていた。(そりゃ自分よりあのキレンのほうが優先順位が上だと思ったら欝にもなるわな)
アメリカに3年も行くのは嫌だと思っていたら、「天国」からオファーが来た!
その喜びのあまりゴールしたんじゃないか? いずれにせよ、よかったな、ズラ

121:_
08/02/10 02:26:53 feqnZ3ISO
>>118
SPLMVPがEPLじゃ控えとか騒いでるアンチが静かになるからスタメン確保してもらいたいもんだ。>>120
ヤンとマクドならまだしもキレンのことがあったからいくらデイリーレンジャーズとはいえ十分ありえる。

122:   
08/02/10 05:09:26 2C9CNe+R0
>>117
ストラカンって本当に選り好みの激しい監督だからねえ。
ライオダンの干し方とかヤロシクの一時なんて酷かったし。
同じポジション取りまくるし、交代枠の使い方下手すぎたし。

123:”
08/02/10 09:46:23 C5mLOZWh0
>>118
セルティックはDFのラインを低く取っており、またラインを上げないので
裏を狙うFWよりはくさびが受けられるFWを重要視してますよね。
ビルドアップが上手になればもう少し攻撃陣のバリエーションも
増えると思うのですが・・・
確かにライオダンは勿体ない。

ドナーティーの視野の広さを活かしてレジスタみたいな使い方が
出来ると面白いのですが。

124:_
08/02/10 09:53:25 Hr9H9pDs0
ズラの移籍後いきなりゴールで勝利 vs AEKアテネ
URLリンク(www.youtube.com)

125:
08/02/10 11:54:35 IsUVwXQd0
ライオダンはアバディーン戦のベンチメンバーからも漏れた。

インタートトの申し込み締切りは4月8日。

ストラカンが言うには、最近客の入りが悪いのは、天候とは関係なく、
ピッチが悪くて面白いフットボールが出来ていないから。

126:  
08/02/10 14:24:41 dQ4Os9Hx0
>>124
セットのヘディングか
スコットではまず無理だろうなw
はやくがんがんミドル決めてほしいな

127: 
08/02/10 14:58:18 xWupFbhR0
インタートトはハーツだけ申し込んどけ

128:
08/02/10 16:21:55 AnW+Sqz30
>>124
その場でジャンプしただけだなw

129: 
08/02/10 18:18:10 gHwdGDS00
ロブソンがスタメンで中村がベンチになりそうだな。今日は。
いや、これからもか。

130:_
08/02/10 18:37:21 KadDZh0J0
ズラにとってはユーロもあるから良い移籍になるといいな。

131:.
08/02/10 18:52:01 3h0Dz/jGO
なかなかレンジャーズ負けないなー
やはりオールドファームで叩くしかないのか

132:_
08/02/10 19:26:19 +GinqHyj0
>>131
3回全部勝たないと(´・ω・`)

133:
08/02/10 19:26:40 3G2ZI2av0
過去10年でセルティックがピットドリーで敗れたのは1度だけ
最後の敗戦は2001年12月

ストラカン就任後は4勝1分け
19/08/2007 Aberdeen 1 - 3 Celtic
17/02/2007 Aberdeen 1 - 2 Celtic
09/09/2006 Aberdeen 0 - 1 Celtic
07/05/2006 Aberdeen 2 - 2 Celtic
04/12/2005 Aberdeen 1 - 3 Celtic

今季8得点のJamie Smith 、DFのRitchie Byrneはハムストリングの怪我で欠場

134:
08/02/10 19:29:00 865DkBY30
変なフラグ立てんなw
しかし失点多いな・・

135:.
08/02/10 20:27:35 hGZIFh24O
去年の今頃のアバ戦は、ミランのスカウトが偵察に来てて、BTとのゴールと俊輔のFKで勝ったんだっけ。
結局、俊輔を休ませることなくミラン戦に突入で、少しはターンオーバーしろストラカン、てな感じだったなあ。

今年は、ヒンケル、サマラス観たい、カディスもいいぞ、ロブソンどうだ、ついでに水野と、楽しみが多いなあ。

136:_
08/02/10 21:02:02 +GinqHyj0
すごいトイレットペーパーが散乱しててミラーが審判とごっつんこ
ベンチは眩しいからみんなジャージを洗濯物干すみたいにしてた
ハートリーと警官がぶつかったのもその試合だったっけ

そういえば中村は去年も今頃休み明けだったな

137:_
08/02/10 21:03:17 +GinqHyj0
ごめん中村休んでなかったかも
骨折して強行出場したんだっけ忘れた

138:.
08/02/10 21:06:30 hGZIFh24O
>>136
そうだ、なんで印象に残ってるかって、ミラー師匠やトイレットペーパーやらで、ネタが多かったからだなw

139:
08/02/10 21:39:39 AnW+Sqz30
マロニーってやつ初めて見たんだけどマクギより早くて
守備もマクギよりよくないか?
なんで今控えなのよ?

今日俊輔出なかったらバルサもはずされると思え。

140: 
08/02/10 21:42:56 xWupFbhR0
そっか?ただのターンオーバーだろう


141:
08/02/10 21:44:30 IsUVwXQd0
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

ケニー・ミラーがレンジャーズに移籍するかもしれないという噂が。

ルマンの松井の移籍先として、ジェノア、リール、ラツィオ、レンジャーズ、セルティックが上がってる。

142: 
08/02/10 21:51:12 Ic/PRnxj0
>>139
マロニーはマクギにポジション奪われてヴィラに行ったんだが?
あとヴィラは前線の選手層が厚すぎてマロニーじゃなかなか出れない

143:_
08/02/10 21:55:30 +GinqHyj0
>>141
ミラーと松井両方ともジャーズ来いw
これは面白くなりそうだwktk

144:
08/02/10 21:58:54 AnW+Sqz30
松井に都落ちはしてほしくない。
せめてリールにしとけ。

145:
08/02/10 22:00:02 DF3sb4Q90
ミラーのジャーズ移籍の話は前からあったよな?
本人否定したからその話終わったと思ってたが

146:名無しさん
08/02/10 22:06:26 e/odW3Pk0
元々レンジャーズだっけ?

147:
08/02/10 22:29:47 IsUVwXQd0
       ボルツ
ヒンケル コールドウェル ミック ネイラー
 中村  ブラウン ハートリー マクギ
      マクド ヤン

らしいが、ハートリー先発はバルサ戦の準備かな?

148:  
08/02/10 22:30:09 CGAntja10
【スカパー】アバディーンvsセルティック
スレリンク(livefoot板)


149:
08/02/10 22:31:59 AnW+Sqz30
>>142
そか。マクギよりいいと思ったんだけどな。

150:
08/02/10 22:33:00 AnW+Sqz30
>>147
ヒンケル、中村、サマラスの右サイドが見たいぜ。

151: 
08/02/10 22:33:44 qUyED3ko0
サマラス先発で見たかった

152:
08/02/10 22:37:24 AnW+Sqz30
バルサ戦前にヤンとサマラスどっちが上かはっきりさせとけ。
マクドはずしてもいいけどな。

153:____
08/02/10 22:43:22 GKtN2MNx0
>>147
ドナが、風邪かも、といううわさもある

154:
08/02/10 22:45:45 3G2ZI2av0
Celtic
01 Boruc
02 Hinkel 05 Caldwell 44 McManus 03 Naylor
25 Nakamura 11 Hartley 08 Brown 46 McGeady
27 McDonald 10 Vennegoor of Hesselink

Substitutes
21 Brown, 19 Robson, 09 Samaras, 48 O'Dea, 15 Sno, 33 Killen, 52 Caddis

ドナーティがいないからハートリーが優先された訳じゃなさそう
豪州帰りのマクドナルドよりサマラス使えばいいのに

155:名無しさん
08/02/10 22:49:47 q4QwAQXM0
ロブソンスタメンできそうなんだけどな。
ロブソンってサイド以外もできるんだっけ?

156:
08/02/10 22:51:23 AnW+Sqz30
つーかいつのまにドナ>ハートリーになったんだよ

157: 
08/02/10 22:51:48 Ic/PRnxj0
>>155
SH,CH,SBができる

158:名無しさん
08/02/10 22:53:47 q4QwAQXM0
>>157
サンクス
KDSでもロブソンとブラウンの中盤コンビを押すサポがいたから気になってた。


159:名無しさん
08/02/11 00:54:59 KrB1Jnh40
とりあえず2連続爆勝でよかった。今日はスーパーマクギの日だったな。

160:
08/02/11 00:55:41 FfmWj1n00
ドンズ、ホームでフルボッコ。ミッドウィークのバイエルン戦がちと心配
マクギーディのアシスト凄すぎてワロタ。その後ヤンが倒されたのを主審がPK取らなかったのも
サマラス加入後ヤンに必死さを感じる。マスコミがやたら煽ってるせいかな
やっぱハートリーがセンターにいた方が攻撃しやすい。ボールも上手くさばいてた
マクドナルドを早めに下げられて良かった
そしてロブソン、デビュー&FKゴールおめ!

161:名無しさん
08/02/11 00:57:58 60iw4jkH0
ロブソンと中村が共存したフォメが見たい。
あとヒンケルはキリー戦のカディスを見てるからか期待薄。
コールドウェル、ネイラーとDHの2人のコンディション中々上がらないね

162:
08/02/11 00:58:29 KQ39ngNQ0
ロブソン鮮烈デビューだったね。これからも期待してます
それにしても今日のマクギは凄かったな
個人技もそうだし、今まで考えられないくらい周り使ってプレーしてた
どうしちゃったんだろう

163: 
08/02/11 01:02:39 c10R4dZT0
そこでパスだせってとこでパスを出すマクギw
ほとんど1対1では勝ってるし
すごい選手に成長してる

164:_
08/02/11 01:03:51 Ut69AKYN0
ヒンケル精彩欠いたなぁ
あんなに中に絞るのはCHが前行っちゃうから?

165: 
08/02/11 01:09:17 GKpPbXOE0
ロブソンは4−4−2ではCH
4−5−1では
マグギ    ロブソン
    中村
  服部  ドナ
がいい 

166:  
08/02/11 01:10:16 yyRQfP3J0
勝ったは勝ったけどほとんどマクギルーレットからのゴールで試合終わってたな。
その後お互い流し気味。
ヤンが一向に浮上してこないのが気になった。
あれならむしろサマラスで行ってもいいんじゃないか。

167:名無しさん
08/02/11 01:12:10 KrB1Jnh40
今日のマクギはちんちんにしていたからよかったけど、キチンとブロックを作られて
抜けなかったときに特攻するのではなく周りを生かして抜けれるようになるかが課題
だね。ブラジル戦で調子良かったみたいだから乗っているんだろうけど。

ヒンケルは今日は目立たなかったな。深いところでのクロスもないしアーリーも
そんなに上げなかったけど。中村とのコンビもできてなかったし。

ロブソンはよくきめたけどアバディーンの壁隙間空けすぎだろ。

168: 
08/02/11 01:13:07 lRfh3Ju10
ロブソンFKすごかったな、中村も気合入るだろう
しかしなんとかならんのかあの守備は・・・
バルサにレイプされるぜ

169:  
08/02/11 01:15:07 yyRQfP3J0
ロブソンはFK以外はほとんど判断つかないな。

周りとの絡み方もどうするか分からずな感じだったから。
どのポジにせよしばらくは途中出場からだろうね。

170:名無しさん
08/02/11 01:26:27 xQz7348N0
いやいや、CKも鋭いの蹴ってたよ
はっきりいって中村蹴ってもクリアーされるだけで最近可能性が全くなかったんだよね
柔らかいボール蹴れるし、すごい大収穫

連携とか言ってるのは、思わず閉口してしまう
まだ初戦でおまけに途中20分だという事を考慮できないのかね

これからどんどんチームメイトと意思疎通していい中盤が出来るでしょ
ロブソンのあのFK痺れたね

171: 
08/02/11 01:32:14 GKpPbXOE0
中村とは違うFkのタイプだったから二人並んで蹴るふりすればいい
中村・ロブソン・ハートリー・マグギ・ドナ・ブラウンみんなでフェイントw

172:名無しさん
08/02/11 01:45:46 e2H1AMTn0
可能性全くないとは思わなかったな

173:   
08/02/11 01:50:54 vuyBVMy80
ロブソンは可能性感じたけど、余りに大勝過ぎて
チームがだれてしまってたのが残念だな。もっと
競ってる状態で見たかった。FKよりCKがよかった。
鋭くはやいボールだった。

サマラスは回りを使う気持ちは良いけど、まだ合ってない。
器用貧乏の可能性もあるのでは?それとヤンの方が前線
から追って守備してると思う。もう少し追って欲しい。

今日はマクギのあたりの日だった。

174:。
08/02/11 01:51:22 un5K7tV20
今まで中村のCK惜しいの何度もあったけどね。

175:名無しさん
08/02/11 01:59:02 60iw4jkH0
nakaのFKに関してはnumberに独占インタビューに乗ってたけど
怪我明けから練習してないみたいだし。
トレーニング後の個人練習も雨とか寒くてやってないってさ。
徐々に精度上げていくんでないの?
ロブソンが右利きだったらセットプレーもっと色々できそうだったのに残念

176:
08/02/11 02:46:10 H3Oml1ep0
ところで、ヤンがPK貰えなかったのって、「審判がゲームを面白くしようとした」
以外の理由って思いつく?

177:_
08/02/11 03:02:52 Zp6rA5Xy0
スコット流
「でかいんだから我慢しろ」

178:_
08/02/11 03:46:32 qxsOlTO00
>>176
サマラスが倒された時も赤紙じゃなかったしね。

それよりも大勝の影に隠れがちだけど、前半アバディーンに決定機3つくらい作られてたよね?
全て枠外だから助かったけど。バルサ戦に向けてはげしく不安。

179: 
08/02/11 03:55:10 GKpPbXOE0
>>177酷ぇwww

180:
08/02/11 04:34:53 FfmWj1n00
昨日のセビージャ戦でのバルサ
RBオレゲルが左手の第三中手骨にひびで全治6週間
アンリは左腿の付け根を負傷し58分に途中交代。詳細は月曜日の検査後

怪我で欠場
プジョル、デコ、ザンブロッタ、シウビーニョ、ジョルケラ、エスケーロ
ボージャンは胃腸炎で欠場

ヤヤ・トゥレ、エトーはネイションズカップで欠場

181:
08/02/11 07:02:04 qwZKD5vUO
>>171
なんかの動画で5人くらいでフェイントかけて決めるFKがあったのを思い出したw

182:_
08/02/11 07:31:13 HExcdzkr0
ヒンケルはとてつもなく悪かったと思う

失点シーンでも中途半端だったし
コールドウェルと重なって
どフリーで打たれてボルツにブチ切れられてたのもあったし
中村が戻ってて助かったのもあった
キープしようとして奪われて危なかったのもあった

なんていうか、まだゲームに入れてない感じ
バルサ戦出られないから
それまでカディス、中村で固定してくれないかな

183:_
08/02/11 07:33:32 HExcdzkr0
あ、もちろん試合をこなせば
セルティックで1.2を争う戦力になることは承知してます

184:”
08/02/11 09:07:35 vZWvwhNG0
>>164
昨日の試合はマクギーディーが凄かったのは勿論ですが、
中村、ブラウン、ハートリー、ヒンケルで構成された
右サイドでの連動した動きが個人的には面白かったですね。

今回は中村が中に絞って空けたスペースをブラウンが使い、
ブラウンが上がって空いたスペースをハートリーとヒンケルがケアする
と言う形だったと思います。

今後、ヒンケルが、中村が作ったそのスペースを使えるようになると、
更に攻撃に幅が出るので楽しみです。
結果的に逆サイドのマクギーディーも楽になりますしね。

185:  
08/02/11 09:49:55 yyRQfP3J0
>>170
初戦でお互いだれた20分だから連携とか判断つかないって言ってるんだが。
何言ってるんだ?

186:_
08/02/11 12:53:16 +OskX9UcO
DFは全員二流なんだから今さら不安だとか言ってもどうしようもない。
まだGKが一流なだけマシ。
気合でなんとかなる相手でもないがミスだけは避けて大量失点しないように願うしかない。
崩されまくるのは諦めるとしても特にCBの二人はミスで失点だけはやめれ。

187:  
08/02/11 15:30:38 SVaCJDUx0
ズラ覚醒

188:名無しさん
08/02/11 15:38:47 BRoJGQJ10
一応補強も充実したし
中村が戻ってからインヴァネスに2点差から逆転負けするチームではなくなったな
余裕が出たのはまぁいいことだ

189:
08/02/11 15:56:45 ofobzV3Y0
>>177
軍曹が倒れてもPKとられなかったの思い出したw

190: 
08/02/11 16:06:29 UGvf40O70
>>182
SHを追い越してく動きなんか皆無だった。
負傷交代するまでのキルマーノック戦はすごくよかったのに、
どうしたんだ??

191:   
08/02/11 17:49:23 vuyBVMy80
>>190
確かにSHを追い越す動きは皆無だったけど、仕方ないとこも
あるんじゃね?

マクギが持って個人技での仕掛けからの展開が多くて、相手が
引いてて、セルの攻撃時にスペースが無いし、左からの仕掛けが
多くて、中村が良い位置でボール持つ時間は少なかったから、
上がりにくいし、CHはパス出し期待できなかったし。

192:_
08/02/11 17:53:38 uNvZli4b0
中村もケガ前に少し休んだけど調子悪くてどうしたのかと思ったら
ケガが完全に直ってなかったからヒンケルも実は重症なんじゃないの?

193:_
08/02/11 18:33:05 vAgPKP/X0
パスサッカーしたいなら、マクマナスを外せと思う。
視野が狭いのか周りに、選手がいなくても適当なフィードするし。
少なくともレギュラー争いはさせるべきだろう。
SPLの有力どころを好き勝手に干したりできるんだし。
ズラもSPLの中堅にいけば面白くなるのに・・・・。
2強にいることを経験しちゃうといまさらヒブスやドンズなんか
いきたくないんだろうな。


194:
08/02/11 18:54:45 H3Oml1ep0
URLリンク(sport.scotsman.com)

相変わらずマクギのジョークは分かりにくい。

McGeady joked to the new man: "You'll only get one chance because
Naka (Shunsuke Nakamura) is off the pitch."

195:  
08/02/11 18:59:38 yyRQfP3J0
何がジョークだか分からんw

196:
08/02/11 19:13:29 H3Oml1ep0
直訳すると「あなたは一回だけチャンスを得られるだろう。なぜならナカがピッチを出たから」。
で、これはマジで言ってるわけじゃないので、「ナカが居なくなったんだから、審判も何回か
チャンスくれるだろうし、楽にやれば?」って亊なんだと思う。自信無いけど。

197: 
08/02/11 19:18:51 oe3qlx+z0
どうでもいいけど「亊」ってなんだよw

198:  
08/02/11 19:23:09 yyRQfP3J0
こと、がどうかしたのか?

199: 
08/02/11 19:28:27 ZEzoxiMF0
>>194
たぶん中村がいない間は他の選手とFKの取り合いになるから
ロブソンはせいぜい一回しかチャンスがない、ということだと思う

200:
08/02/11 19:29:46 X5CS2ZSc0
結果は大勝だけど内容はちょっと酷いよな
常にベンフィカ戦のような流れるサッカーをしろとは言わないが、ポゼッション失いすぎるだろ
チャンス以前にピンチが多すぎて、セルの貧弱なディフェンスじゃそうもたないよ
取り合えず自陣ででもいいからパス繋げてポゼッション保たないと
なんでもアウェイだからって思考停止はイクナイ

201:  
08/02/11 19:32:46 yyRQfP3J0
まぁマクギ一人で勝ったみたいな感じだったからね。
攻撃の形はマクギの突破以外作れてなかったかもね。

202:
08/02/11 19:52:56 H3Oml1ep0
ボルツのキックが2回位とんでもなく短かったのが気になった。
鼠蹊部痛めてるって話だけど、膝みたいにだましだましやってるのかな?

203: 
08/02/11 19:53:47 oe3qlx+z0
>>198
俺のパソじゃ普通に変換しても出てこないw

204:
08/02/11 19:59:41 KQ39ngNQ0
>>202
昨日は痛めてる右足で蹴ってたからじゃないの?
怪我してからずっと左足で蹴ってたけど、右足で
蹴れるって事は膝の調子がよくなってきたってことかな

205:
08/02/11 20:19:48 X5CS2ZSc0
>>201
ストラカンの絶賛ぶりを見ると、アウェイの戦い方はあれでいいと割り切ってるみたいだね
ドナの扱いとかかなり具体的に指示出してるのが窺い知れるし、それなりにいろいろ考えて
やってるようなんだが、どうも有能なのか無能なのかわからんw

206: 
08/02/11 20:25:12 CKpZl/kN0
セルティックの試合を久しぶりに見た気がするけど面白かったなあ。
中村が消えてたのが残念だったけど。あれならロブソン先発のほうが良かった。
毎試合中村をフルに使うことないんだから、試合に乗れてないときはロブソンで頼む。
過密日程だし、スノやドナーティもいるし、特定の選手を使い続ける意味はない。

マクギはバルサ戦でも同じプレーしてくれ。昨日の試合だけならロナウドに匹敵する。
今年のリーグMVP獲るんじゃね。つーかビッグクラブに持ってかれそうなのが今から嫌だ。

207: 
08/02/11 20:27:42 VvB2BVK30
一応先制点は中村だぞw
それに毎試合フルじゃないじゃん、後半途中でよく交代してる
まあこれはまだコンディションの問題かもしれんがな。
たしかにロブソンは先発でみてみたい、というより先発で見てみないと
是か非をつけられない、でも現状で中村を外す理由もない

208:
08/02/11 20:35:55 X5CS2ZSc0
>>206
同じようなこと中村スレで書いたらアンチ扱いされたぞw
まあ乗れてないとはいえ中村居るだけで中盤のバランスが取れるし、
マクギがもっとフリーになるし、相手もPA付近で強く当たれなくなるしね
あの手の試合は先発ロブソンで中村は途中投入した方がより効果的だとは思うけど

209: 
08/02/11 21:19:21 A7hlj70G0
ほんと中村いないほうが全然ましだな
中村が出なければバルサに勝つチャンスも生まれる

210:
08/02/11 21:35:06 uNvZli4b0
>中村が消えてたのが残念だったけど。あれならロブソン先発のほうが良かった。

ここは確かにアンチくさい。

211:
08/02/11 21:45:52 KQ39ngNQ0
そんな事よりブラウンの劣化が気になってしょうがない
つーか無駄な動きが多いよな

212: 
08/02/11 21:47:00 VvB2BVK30
いいじゃんちょうどいなくなるし

213:
08/02/11 22:10:31 H3Oml1ep0
まぁ、ブラウンとマクドナルドの1タッチ目が必ず1メートルくらい浮くのは確かに頂けない。
とはいえ、3メートルくらい弾いてたミラー師匠よりはマシなのも確かだが。

214:”
08/02/11 22:19:47 vZWvwhNG0
>>211
そうですか?自分としてはハートリーとの連携も含め、
いつになく機能していたような気がしたんですけど。
攻撃面ではバイタルエリアの使い方は良かったと思います。
守備面では相手の左サイドからの攻撃に対して、
スペースをつぶす動きも出来てました。

個人的には昨日の試合でのハートリー・ブラウンは、
2番手3番手の高評価。
人によって随分と評価が違うのでサッカーは面白いですね。

215:名無しさん
08/02/11 22:31:32 60iw4jkH0
しかし今のセルでCHで使える選手で一番守備上手い選手って誰になるんだろう

216:
08/02/11 22:32:57 H3Oml1ep0
さて、次の注目試合はアバディーンとジャーズのUEFAカップか。
一応、アバディーンの今後の日程。

2/14 H Bayern Munchen (UEFA Cup)
2/17 A Hibernian
2/21 A Bayern Munchen (UEFA Cup)
2/24 A Kilmarnock
2/27 H Motherwell
3/01 A Rangers
3/06 ? (UEFA Cup)
3/08 H Celtic (Scottish Cup 6th)
3/12 ? (UEFA Cup)
3/15 H Gretna
3/22 H St Mirren
3/29 A Inverness CT

まぁ、バイエルンには負けるだろうけど、頑張って欲しいね。

217: 
08/02/11 22:54:52 uNvZli4b0
>>214
評価が違うのは2ちゃんレベルの場合見る人のレベルの差じゃないの。
サッカー知ってる上に細かく見れてないとなかなか正しい評価はできない。
俺も解説が言うことくらいは事前にわかるようにしたいがなかなかむずい。

218:  
08/02/11 22:56:43 yyRQfP3J0
レベルというか人によって評価基準が違うからじゃないか。
当たり前だが。

219:
08/02/11 23:01:59 H3Oml1ep0
ジャーズのサポーターはミラーを歓迎しない。
ヒブスのフレッチャーがレアル・マドリーに移籍するかもしれない。

220: 
08/02/11 23:08:02 kcwo7kbz0
>>219
フレッチャーの話はどの程度の可能性なの

221:
08/02/11 23:15:46 H3Oml1ep0
>>220
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

レアルのスカウトが言うには、「注目している10人の中の一人」で、
スペインのトーナメントの視察報告を受けたU-21コーチによれば、
「なぜ彼がセルティックかレンジャーズでプレーしていないか理解出来ない」
んだそうで。

222:
08/02/11 23:25:32 lqg89b8Q0
>>213
だがしかしミラー師匠ははじいてもそれにおいついてロストはしないという・・
なんだかあの走りが恋しくなってきた・・

223:_
08/02/11 23:32:09 HExcdzkr0
>>193
むしろコルドウェル(ry

>>199
中村いなくなってすぐのFKのとき
ボールに4人くらい集まってきてたよなw
ロブソンが決めた時だったか忘れたけど

>>221
柏木(ry

中村はサイドより中で使ったほうがいいような気がしてきた
ぶっちゃけヒンケルはやりにくいと思う

224:
08/02/11 23:36:16 H3Oml1ep0
>>194-199
URLリンク(www.timesonline.co.uk)

McGeady wanted the ball as well, as did Paul Hartley, and for a
moment Robson and McGeady were almost glaring at each other
over the issue.

どうやら、マクギは自分で蹴りたかった様子。

225:
08/02/11 23:36:27 KQ39ngNQ0
そういやマコーマックはウィガン移籍ほぼ決まりらしいよ

226:名無しさん
08/02/11 23:55:15 xQz7348N0
実際ロブソンの方がチームとして機能してたしね
でもこういうこと言うとすぐアンチ扱いするからあのスレは気をつけたほうが良い
中村は怪我の影響からか今一パッとしないんだよな
それともマクギがすごすぎてそう思えるだけかもしれないけど

何にせよ今はマクギがチームの完全な王様になっちゃったな
バルサ戦もいかにマクギを生かすかがキーポイントになってくる

227:
08/02/11 23:57:52 H3Oml1ep0
URLリンク(sport.setanta.com)

ボルツがズラの移籍について語ってる。

「俺に言わせりゃ、与えられたチャンスが少な過ぎた」
「外国でプレーするには、他の奴の倍は良くなきゃならん」

228: 
08/02/12 00:22:11 4ANO2nhD0
圧勝かつ後半途中からのゲーム展開でお世辞にもチームが機能していたようには
見えなかったが・・・
てかレスにいちいちアンチ扱いされるとか書かれるとアンチが書いてるようにしか見えないんだが

229:名無しさん
08/02/12 00:23:06 7PJjQcs80
今見た
なんだあのマクギのルーレット
ノリノリじゃんw

230:
08/02/12 00:25:38 fxdF0jF90
>>170では連携なんてないといい>>226ではチームとして機能してたという
一回寝ると自分が書いたこと忘れんの?

231: 
08/02/12 00:31:21 +HOhjX1t0
マクギは急激に上手くなってる。
カウンターに入って、サマラスがマクギに捌いたのは、06/07ベンフィカ戦の2点目を思い出した。
サマラスもまたセンスがいい。
いかに生かすかは、王様プレーさせるのとは違う。

232: 
08/02/12 00:34:22 4ANO2nhD0
あんな綺麗なカウンターは理想だなw
しかし今のマグギにしてもマロニーのレベルには
追いついてないと思うんだがどうだろうか?

233: 
08/02/12 00:43:06 z35Xm/3c0
マロニー超えたと思っていいんじゃないのかな
今のマクギは素直に脱帽する

234:名無しさん
08/02/12 00:44:18 7PJjQcs80
マロニーは強豪相手に普通に通用してたからな
マクギがバルサ相手にそこそこ通用すればいいけど

235: 
08/02/12 00:51:27 nr0U4Gte0
>>233
うん普通にすごいと思うわ、今のマクギ
1試合限定ってわけでもないし
マローニーを超えたかどうかは分からないけど

236: 
08/02/12 00:52:50 z35Xm/3c0
かなり通用すると思うよ
こないだの代表戦でブラジル相手に翻弄してたの見て
マクギは本物だって悟ったね

237: 
08/02/12 01:02:24 4ANO2nhD0
・・・とつまりマグギはだいぶ成長したがマロニーを越えたか?というときわどいか
まあマロニーには実績もあるしFKも確かだしな、ヴィラでもレギュラーを
奪いつつあるし。マグギに足りないのは戦術理解度かな

238:
08/02/12 02:13:09 BZsymkDX0
一試合後ごの差もじゃない
この前のカップ戦糞だったし

239: 
08/02/12 02:22:09 OYP0Q+1v0
なんか中村についてどうだこうだ言われてるが、KDSじゃマクギ、マクド、ハートリーに次いで良かったとのこと
あの試合を見て消えてたとか良くなかったとか言ってるのは、少なからず中村に対して良くない感情持ってるからじゃないのかな
こういう発言するとまたアンチ認定したとか言い出しそうだけど・・・

240:名無しさん
08/02/12 02:24:13 3FbpsN5o0
とりあえず12月みたいな体たらくが無くなっただけでも
少しはCLが楽しみになってくるな
SBはどうなるのかわからんけど

241: 
08/02/12 02:26:58 OYP0Q+1v0
マクギに関してはほぼ中心選手と言っていいが、ちょっと波が激しすぎる
この前の試合みたいなパフォーマンスが安定して出せるならもはや別格レベルだけど・・・

242:
08/02/12 02:30:44 Pu9iGR/FO
人の意見だけじゃなくて自分の意見も言わないとな
具体的にどう良かったとかガツンと言ってやれ

243:名無しさん
08/02/12 03:00:54 3Bd4Wh4f0
>>241
今節の8割くらいの力でいいから安定して欲しいね

244:
08/02/12 04:01:15 /xlrrw7/0
マクギが確変、中村も順調、ロブソン、サマラス期待大。
攻撃はそれなりの期待はできる。


守備はどうなんじゃい!
なにがCL期待できるじゃ!
昨日は運が良かったのと、マッキーが巻だっただけで
ポンポン回され崩されて、同点でもおかしく無いくらいボロボロだったじゃないか!
いっくらホーム力があるとはいえ、アウェーゴール取られたらおしまいじゃあ!
最終ラインをどげんとせんといかん

245: 
08/02/12 07:06:43 4ANO2nhD0
さあレンジャーズとアバディーンの戦いがそろそろですよ

246:名無しさん
08/02/12 11:18:23 DAhw21Hm0
マクギが覚醒し始めたらmizunoは当分出番なさそうだな

247: 
08/02/12 12:54:18 lUze7LY/0
どちらにしろネギとロブソンがいる時点で無理だと思うが

248:
08/02/12 13:47:53 UO5mTywU0
頼むからアンチ云々の話はあっちでやってくれよ
ここにいる人たちのほとんどは、アンチが何言おうが何とも
思わない人なんだからさ

249:_
08/02/12 14:25:50 RmX4lMHLO
水野の出番が当分先なんて今さら言うまでもない。
水野の出番がすぐあるなんて思ってたのはニワカと水野オタだけ。
中村を中で使うとか中村かマクギが出ていくかケガしない限りベンチに入ることさえ難しいと思う。
まずはリザーブでライオダン、ロブソンより上ってところを見せるのが仕事。

250:
08/02/12 14:39:25 P6l3CmMB0
ネギはくさってるだろうな
まじめに練習してほしい

251:_
08/02/12 14:40:08 Hg7/YovQ0
>>248
反応すんなよw

252:
08/02/12 14:48:23 M+Ah7Lta0
当時のライオダン争奪戦が懐かしいね
まさかこんな事になるとは人生わかったもんじゃないな
この先も苦戦するだろうし、まずロシア行ってセルティックでも絶対的
エースになれたであろうはずの実力を示してきてほしいよ
そのあとオコナーと同じくプレミア行って次期スコットの柱になってほしい

253:_
08/02/12 14:54:21 Hg7/YovQ0
アイルランド代表監督、トラパットーニの就任がほぼ確実に

だってさ

254:_
08/02/12 14:54:28 RmX4lMHLO
すべては糞ラカンのせい。

255:
08/02/12 15:20:22 M+Ah7Lta0
>>253
本当にトラップが就任すんのかすげえなww
マクギも代表で、しかも世界の舞台で輝けるかもしれんなこりゃ

256:
08/02/12 15:55:04 6Gc6JehR0
マクギの才能は認めるけれど、ビッグクラブに移籍して世界的な選手にまで
成長するかどうかは、まだ分からない。順調に成長してゆけばなりそうな気もするが
スピードと切れで勝負するタイプって怪我してすぐ劣化しそうだ。

257:_
08/02/12 16:01:28 Hg7/YovQ0
セルティックで偉大な選手になればいい

そのためにはスコットランドのレベルを(ry
そのためにもアバディーンにバイエルンを(ry

258:
08/02/12 16:13:06 vZH8akU+0
スコティッシュカップ5回戦のマザーウェル対ダンディーは、1-2でダンディーの勝ち。
ダンディーが後半に2点リードして、マザーウェルが残り30分くらいで一点返し、
ダンディーは残り10分程で一人退場。残り2分でさらに一人退場者を出したが、
何とか逃げ切った。5回戦の残り試合は以下の通り。

2/12 Partick v Livingston
2/12 Ross County v St Johnstone
2/13 Dundee Utd v St Mirren
3/04 Rangers v Hibernian

準々決勝(6回戦)の組み合わせ。

3/08 Aberdeen v Celtic
3/08 Hibernian/Rangers v Livingston/Partick
3/08 Queen of South v Dundee
3/08 Ross County/St Johnstone v St Mirren/Dundee Utd

259:
08/02/12 16:33:09 vZH8akU+0
セルティック戦に出場したアバディーンのメンバーの状況。

GK ラングフィールド
DF マクナマラ       欠場
DF ダイアモンド   怪我
DF コンシダイン
DF バス
DF メイバリー
MF セヴェリン
MF ニコルソン    怪我
MF フォスター       欠場
MF ヤング      欠場
MF ウォーカー
FW マッキー     怪我
FW ミラー

「欠場」はバイエルン戦に出られないとされている選手。
「怪我」はバイエルン戦への出場が危ぶまれている選手。
これ以外に、DFリッチー・バーン、FWジェイミー・スミスは出場できない状況。

260:
08/02/12 16:49:58 vZH8akU+0
セントミレンは、スコティッシュカップ5回戦の対ダンディーU戦に別のレフリーを
派遣するようSFAに要求したが却下された。
アラン・フリーランドがそのまま裁く予定。

審判といえば、アバディーン戦で空気読みすぎだったクレイグ・トムソンが、
スコットランドを代表してどこかの会議に出席するとかも見た気がする。

261: 
08/02/12 17:11:13 3+ONmBIY0
>>258決勝がヒブスvsセルになってほしい
>>259あの引き留めが大変だった選手は?

262:.
08/02/12 17:11:53 NnYi3JD30
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
スコットランドではライバルのレンジャーズを追うセルティックがアウエーでのアバディーン戦に5−1で大勝。MFドナーティは得点こそなかったものの、なかなかの好プレーを見せていた。

これ酷いな
ドナーティ試合出てないのだがw

263:
08/02/12 17:14:33 vZH8akU+0
>>258
2/12 Partick v Livingston

そいや、スカパーで「パトリック」とか言われちゃってたね>パーティックシスル

264:
08/02/12 17:31:59 etnpSMym0
>>262
これ誰が書いてんの
ベンチにすらいなかった選手がどうやってコウプレーを見せるのだろうか・・・


265:_
08/02/12 18:45:34 7fdHAUnI0
>>256
マクギに関しては波がありすぎるのが今後の克服課題だろうね。
地元出身若手生え抜きということで、今まで辛抱強く使ってきたけど、
EPLに移籍したとして、1試合ごとに調子の波が出るようでは、
ベンチ行きになってしまう(レベルも全然違うし)

ボルッツの >>227 の発言の通り、移籍した途端、成果を出さないと
いけない海外選手になるからね。あとスピードとキレで勝負する選手
は若いうちが華だから、現時点である程度のピークにきてると思う。

266: 
08/02/12 18:53:13 3+ONmBIY0
明日ジャーズで明後日アバディーンか

267:
08/02/12 19:26:47 LW4yBzIz0
マクギは調子がどうであれ決してチームプレーヤーじゃないからね
チームの連動性を生まないばかりか、後ろのネイラーや中盤に負担が増える
その点でマロニーを超えることは出来ないな

268: 
08/02/12 19:35:25 z35Xm/3c0
タイプが違うとしか言いようが無いな
中村みたいに一人では打開できない選手なら連動性が大事かもしれないけど
Cロナウド、メッシ、古くはマロドーナとみたいな超一流プレイヤーは一人の個で打開する
そしてファンは極論的にはそれを求めてる

マクギはスコットランドでは神がかって、最早手のつけようがない状態だが
これがバルサで通じるかどうかがすごい楽しみ
そしてやってくれそうなワクワク感が今の奴にはある

269: 
08/02/12 19:40:14 ocmEm6LS0
中村が消えてて残念だったって昨日書いたらアンチ認定されてるw
何に対してのアンチなんだ? ここセルティックスレだろ。おかしなこと書いたか?
中村とマクギは合う試合と合わない試合があるんだから早めに見切りをつけてほしいだけ。
ライオダンもドナーティも見たい欲張りなファンもいるんだ。

270:
08/02/12 19:50:34 LW4yBzIz0
>>268
いやいやあんたが比較したのはマロニーだろ
マロニーは個で打開も出来るし、周りを使ってチームの連動性も作るよ

271:名無しさん
08/02/12 19:53:11 xvNjMd7Y0
空気よめるようになってくれ

272:
08/02/12 20:04:40 M+Ah7Lta0
アウェーミラン戦では仕掛けても何も出来なかったよな
カフーとファバッリの奮戦もあったけど、それ以前に判断も遅かったし自信がないように思えたよ
今季から十八番になった高速切り返しドリブルとか全くやらなかったしさ
ベンフィカ戦やシャフタール戦ではちゃんとそれやってミドルシュートまで持ち込んでるのに
バルサ戦ではカウンターくらってもいいから思いっきりやってほしい

273:
08/02/12 20:13:27 LW4yBzIz0
なんかマクギにケチつけたみたいになっちゃったから補足しとく
インタビューとか読んでもわかるけど、今シーズンは短所を克服するというより
長所を伸ばすという意識に変えたみたいだから、それはそれでいいんじゃないかな
その辺の割りきりが今年の勝負強さに繋がってる感はあるし
あとはストラカンの使い方次第なんで、マクギの能力だけの問題でもないしね

>マロニー超えたと思っていいんじゃないのかな
>タイプが違うとしか言いようが無いな
自問自答してるここだけは一応ツッコミいれておくw

274:  
08/02/12 20:19:13 9wBSFB+u0
ん、中村スレで気違いアボンしてきたらこっちも番号飛んでるな。


275:
08/02/12 20:26:19 kJuANCSL0
Naka: I’ll have to fight for my place
URLリンク(www.eveningtimes.co.uk)

バリーとポジション争いしなくちゃならない、と言いつつも
彼はCHやLSHもできる、と言ってみたり

276: 
08/02/12 20:45:48 3+ONmBIY0
>>269じゃあ中村がKDSでハートリーに匹敵する(つまり3番手)程度のMOTMに
挙げられてることはどう思うかな?てかここでも前節での中村は悪くなかったって
思ってる人が多いってだけ、否定されたなら考えればいい、アンチはそれをしないけどな
マロニーはマグギと中村のよいところを持ってる気がする、それぞれは両者に若干及ばない
けどバランスがいい

277:
08/02/12 20:51:35 kJuANCSL0
マンUからローン移籍したFWマヌーチョはジャーズ戦を欠場
ネイションズカップに出場し移籍後チームに合流していないため
ネイションズカップではアンゴラ代表として4得点を上げた

怪我による欠場者も多い様子
Takis Fyssas, Josu Sarriegi, Sebastian Romero,
Sotirios Leondiou, Orestis Karnezison

パナシナイコスはギリシャリーグで現在首位
20試合で7失点と堅守

278:
08/02/12 20:53:40 510/9+EK0
>>274
俺はいつもこの板のレスが少ない方から読むようにしてる
キチガイはマルチするから、レス多いスレに着く頃には
あらかたあぼーん済みになってて読むのが楽


279:_
08/02/12 20:56:50 Hg7/YovQ0
ま、マロニーとマクギと中村の三人がチームにいるのが一番良いってことだな

280:
08/02/12 21:01:02 M+Ah7Lta0
>>277
ハーツにいたフィッサスってパナシナイコスに行ったんだっけ?
かなりいい選手だったよな

281: 
08/02/12 21:20:08 3+ONmBIY0
どこの話?パナシナイコスそんあに怪我人多いのか?それならアイブロックスで
勝負を決めときたいな

282:
08/02/12 21:32:02 XJo/HA3Q0
>>271
いつもの人でしょスルーがよろし


283:_
08/02/12 21:34:12 7fdHAUnI0
中村とマクギの両サイドがバランスよく攻撃することが大事だと思う。
片方だけではダメ。二人が調子良ければ攻撃力はかなり安定する。
さらにSBが効率よく攻撃に参加すれば、CLでも戦える。

相手チームからすれば、中村がいない時は左サイドだけケアすれば
いいから対処しやすい。またマクギのいない時は、右サイドだけケア
すればいいから対応しやすい。

中村復帰後に得点力が大きくアップしてるのが、それを証明してるね。
昨シーズン、マクギが不調だった時、中村のFK頼みだったし。

284:_
08/02/12 21:39:13 Hg7/YovQ0
>>280
退場してなかったっけ?w

285:名無しさん
08/02/12 21:47:34 tWzlg4NV0
スカパーの放送を英語で聞いている人に教えてほしいんですが、
実況と解説の人がしゃべっている英語はスコットランド訛りなんでしょうか?



286:
08/02/12 21:59:38 fGsbQTcO0
ケネディの復帰は4月以降らしい。またアメリカで検査するとか何とか。

287:
08/02/12 22:00:32 XJo/HA3Q0
ケネディーは名前の呪いに思えて仕方ない

288:_
08/02/12 22:01:56 Hg7/YovQ0
名前もジョンだからなぁ

289:
08/02/12 22:03:13 YRp1kI0B0
>>283
相手からしたらどっちか片側押さえれば勝手に自滅しそう、て事かな

290:_
08/02/12 22:10:25 Hg7/YovQ0
>>288
自己レス、くだらない

291: 
08/02/12 22:23:07 3+ONmBIY0
ネイラーと組んでいるマグギはサイド攻撃においてはSBを使えなくても仕方ないな

292:_
08/02/12 22:45:03 Hg7/YovQ0
ヒンケルと同じサイドになったら全く機能しなくなると思う

293:  
08/02/12 22:47:25 9wBSFB+u0
>>278
おぉ、そっちの方が効率良いな。
俺も今度からそうしよ。

294:_
08/02/12 23:27:13 J05/KhrE0
Numberのインタビューで中村が言ってたけど
「相手によってはマクギは守備あんましないで攻撃どんどんいかせて
自分はバランスとって低めでポジションとったほうがいいと思う」的なことを言ってたから
前の試合はそういうこと意識してたんじゃないの?

実際こないだの試合は攻撃では明らかにマクギが目立ってたけど
中村が守備面でよいプレーをしてたと思う

295:
08/02/12 23:41:20 fGsbQTcO0
URLリンク(www.celticfc.net)

公式でマクギが中村を褒めとる。

296: 
08/02/12 23:50:29 Qiywy9EE0
褒めすぎw

297:
08/02/13 00:41:20 lnf8e3d50
>>294
それ前からいってるよ。だからこの試合だけじゃない
マクギが攻撃しやすいようにしたいって川勝との番組でもいってた

298:_
08/02/13 00:42:13 PFdcuYqmO
誰か訳よろ。
たぶんマクギもプレーしやすくなって気分がいいんだろう。
ところでルーレットって名前はあまり有名じゃないの?
加藤も川本も言わなかった上に加藤はなんて言ったらいいか分からない感じで
なんか反転して、なんて言う始末だったし。

299:_
08/02/13 00:45:25 PFdcuYqmO
失点したとき、あの至近距離で強烈なシュートだったにも関わらず
神がタイミング合ってた異常な反射神経はスルー?

300:.
08/02/13 00:50:52 aUMXAC4c0
いや別にスルーしてる訳じゃないけどそれが普通だと思わせるから神なんだろ
ただコースが良すぎたよなw
もうちょい下だったら弾いてた気はする

301:
08/02/13 01:07:19 OgtlISF/0
ジャーズのウィテカーはハムストリングを痛めパナシナイコス戦を欠場
おそらくRBブロードフット、LBパパツ

Burley bowled over by Bhoys
URLリンク(sport.setanta.com)

先日のアバディーン戦を視察したジョージ・バーリーの代表選手評

ハートリーとブラウンについて
「ハートリーとブラウンの中盤の組合せが好きだ。彼らはエクセレントだった。
彼らは序盤から試合に正しい影響を与えた。強くて粘り強く、ピッチを上下してボールを保持し
前線にパスをして自らも上がり攻撃に参加する。だから2人共とても印象深かった」

マクマナスについて
「またマクマナスもエクセレントだった。彼は長年にわたって身体的に大きく成長した。
現在彼はセルティックのレギュラーで、大きく堂々たる体格だ。
私にとってどんなミスもしなかった、それは中央のポジションでとても重要だ。
彼はバックのピッチ中をカバーする。また良いコミュニケーターでもある」

ロブソンについて
「ゴードンには彼のチームがあり、そこに割って入るには個々の選手次第。
ロブソンがスタメンの機会を得る、もしくは今日のように途中出場し
得点を上げ上手くやるなら、定位置確保の助けになるだろう。
簡単な事じゃないけど彼にはその力がある」

302:
08/02/13 01:55:50 OgtlISF/0
バイエルンは4選手が怪我などでアバディーン戦を欠場
リベリー(ハムストリング)、ファン・ボメル(膝)、ファン・ブイテン(風邪)、サニョル(膝)
またカーンも遠征に帯同せず。控えGKのレンシングは背中に問題があり第3GKが出場するかも

303:名無しさん
08/02/13 02:31:10 mQbVamhB0
技能要素はビンビンしています。
グレガーカイル
中村俊輔によって提示された証拠が何か過ぎるものであるなら、クラブ窶冱最新のイースタンの
輸入は窶を高めるだけでしょうか?技能要素窶? ケルト族のPark、エイダンMcGeadyが説明したように、
Koki美津濃はクラブ窶冱Lennoxtownトレーニングベースで既に衝撃を与えています。

日本人のミッドフィールダーは非常に有能なボールプレーヤーの増加しているバンドにケルト族の
Parkに加わる最新の司令塔です、そして、McGeadyがケルト族のViewに言ったとき、
彼自身のゲームは他のものの例の利益を得ました。

あなたは扱いと中村がほとんど毎日のベースにいるトレーニングの経験から学びましたか?
窶廸窶冱通称、Yearと彼の品質の支配しているPlayerは分に優れています。 彼は最も良いか、
彼がすることがスコットランドで最も上手のひとりです。 彼の品質、接触、およびビジョンはひけをとりません、
そして、国の皆はちょうど今それらのチームで彼が欲しいです。 I窶况eは、彼と共に働くのを
本当に楽しみました、そして、私は何年も窶の過去のカップルに関して彼から大いに学びましたか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/244 KB
担当:undef