サッカー・新聞・雑誌 ..
[2ch|▼Menu]
585:あ
08/02/15 06:55:43 kiQ6sRG4O
Mが今月で休刊らしいね

586: 
08/02/15 07:59:59 /UQPoyOm0
ねーよwww

587:;
08/02/15 09:19:24 kXEODoe/0
\(^o^)/
それならKだろw

588:あ
08/02/15 09:37:52 kiQ6sRG4O
いやマジだよ。超ワールドサッカーって携帯サイトのコラムに書いてあった。

589: 
08/02/15 10:51:13 9bV1UfHC0
マジで?
そうなると同じ発行元ということで、週刊プロレスもかなり不安なんだが・・・

590:、
08/02/15 11:14:57 Ebe4RubyO
KINGはリュウジ67ページスペシャル!

591:真冬だね
08/02/15 14:49:36 3zrNMvlgO
携帯サイトが伸びれば出版物はキビシイ。放送界もネットに脅かされてる?放映権高騰はますます「一般を」遠ざけるだろう
今季UCL特集が盛り上がらないのが分かった気がした。これで雑誌は三つ巴にすらならなかった訳だ…なんか淋しい
老舗はD G。Kはゲーム系で生き残りをかける?(もうコナミやセガと業務提携すれば?)ただ新興のボリスタには期待し続けたい(やっぱ記事に還る)

592:_
08/02/15 15:01:26 A59p5NbYO
マジだった。軽くまとめる。

・WSMは来週の21日発売をもって休刊

・休刊理由は団塊世代の退職金が膨大なこと。せっぱ詰まったベースボールマガジン社が足切りを決める。1号辺り3万部販売していたがそれでもキツいとのこと。ダイジェストは粕谷や金子、戸塚みたいに若くして独立する奴が多いのでこういう事はまずないらしい。

・3万部も売れば上出来だが現地記者の原稿料、翻訳代、写真代によるコスト高に陥ってるので採算が微妙。よって販売が好調でも足切り。

・ベースボールマガジン社はもともと日本スポーツの発展に寄与という理念を掲げてる。サッカーマガジンはともかくワールドサッカーマガジンは言ってしまえば亜流。しかもダイジェストに負けてる。なので休刊案が出た際、反対する者はあまりいなかった。

以上。

593:;
08/02/15 16:21:57 kXEODoe/0
司令塔なのになんで
ウイングのクリやストライカー気味のカカが入ってるんだ?

594:い
08/02/15 17:16:11 VMTv8g1D0
>>592
退職金払えないから赤字の雑誌を切るということか
しょっぱい話だなあ

595:_
08/02/15 17:41:57 TBxyqBn80
つまり読者は無視ってことか
Mはほとんど買うことがなかったから別にいいけど

596:.
08/02/15 18:44:11 Z8YI3vzi0
Mはネタがループ気味だったしまあいいか

597: 
08/02/15 18:52:02 9bV1UfHC0
思えば最近のMの回顧特集の多さは、休刊をすでに見越したまとめだった気がしないでもないな
Dがやめたらマジでショックだし、同じくM派の人でショックな人もいるだろう

Mだけを毎号買ってた人の感想を聞いてみたい

598:い
08/02/15 19:12:40 05gf3BZzO
日本スポーツのためと言いつつ社名が(ry

599:_
08/02/15 20:45:04 ZUQG9mTf0
競合誌が無くなれば雑誌の内容レベルも下がるだろうし、残念だね

まぁそもそも今時、海外サッカー雑誌の必要性からして薄れてるけどな
国内サッカーと違ってネットに転がってる情報と差異が無いし。
インタビューにしてもネット上に転がってるしなぁ

600:名無しさん
08/02/15 21:09:16 S4Tlj0vz0
切磋琢磨してたわけでもないし

601:、
08/02/15 21:30:55 OU5u2UwF0
カルチョしか買わないから関係ない

602:s
08/02/15 22:15:19 uzq+9Fr60
私はDとM両方買ってるけど、両方共に現地ジャーナリストのコラム欄が楽しみで、特にMはティベール氏とハミルトン氏の記事が好きだったので、非常にショックです。

603:-
08/02/15 22:58:55 yjyuCz6u0
カルチョとWSDがあれば十分でしょ。


604:_
08/02/15 23:05:32 qd0heIdp0
正直言ってWSDが廃刊になるよりかはマシだ。
両方買ってるけど、Dは楽しみだがMはおまけぐらいにすぎない。
所詮WSMはWSDの2番煎じという印象しかないよ。


605:_
08/02/15 23:28:22 YsUcx3Vy0
2002年も2004年も2006年もMの総集編の方を選んで買った。
今年の夏に買った名鑑も見比べた上でMにした。
これからEUROがあるってのにその前に廃刊するなんて
結局その程度だったのかと悲しくなった。


606:_
08/02/15 23:54:23 hfBEDamN0
WSDはでたらめばっかだけどな
実力以前に人気ある選手を褒めぎりの繰り返し、
セリエのイタリア人スタープレーヤーはとりあえず世界一に
昔、日本人選手を「ミウラ」「ナカータ」とかカタカナ表記で統制してたのはワラタ

607: 
08/02/16 00:36:27 KbsFJXB/0
>>606
ヌホンゴでおながいしまうー

608:_
08/02/16 01:02:56 RtbkJ9kD0
Dはプレミア選手の移籍金が出鱈目過ぎて笑えるな
リーガの方はある程度あってるみたいだが。

当時BBCなんかで15m£(30億)オファーとか騒がれてたレオ・コーカーの推定移籍金を
6億円としていたところでは笑ったよ

609:_
08/02/16 12:52:05 c+DxAzLw0
>>608
M好きよりも、Dファンの方が圧倒的に多いと思う。

610:あ
08/02/16 13:19:35 csw+yyDO0
それはそうだろうな。

しかし売り上げ3万部とは少ないな。
となると、DやKも5万部くらいか?

611: 
08/02/16 13:47:19 V/iLcEVF0
Kも5万部刷ってたら、もうちょっとコンビニにも置かれると思うんだがな

612:ポルトガル研究会
08/02/16 13:56:15 ExlCFg46O
関東全てでボリスタ売ってほしいお( ^ω^)

関東なのに買えないなんてありえないお( ^ω^)

613:UCL
08/02/16 16:02:20 HGGEXjcVO
Mの休刊は淋しいね。ただ、いつしか雑誌は乱立したよね。で隔週化にて激戦、凌ぎ合い、削り合いになった
サッカーは高騰の一途、メディアが成熟する中、出版界はいつしか生き残りになった
今、ボリスタは面白い存在。企画ではなく内容って感じ。変に雑誌っぽくは、ならんで欲しい
リベルタ話は最高だった。ただUCLのアーセナル×ミランやセビージャあたりのレビューも見たかったな。

614:_
08/02/16 16:08:08 1IxTTMG70
アーセナルvsミランのプレビューは来週号でやるんじゃないの

615:
08/02/16 17:35:22 86O5nQ4F0
週刊のマガジンとダイジェストってどっちが売れてんの?
ここ1年くらいから近所の本屋はマガジンしか置いてないんだけど
こういうのってやっぱ売り上げで決めんのだろうか?


616: 
08/02/16 23:46:40 olLzTsWE0
K創刊のときに「王様はいらない!」とか表紙でやったのMだよな
まさかKより先にMが休刊になるとは・・・

617: 
08/02/17 12:08:27 Xu9GnbQN0
週刊はMが上らしい

618:_
08/02/17 20:45:02 i4BkKnyj0
>>616
それあったな〜w
インパクトありすぎてよく覚えてる

619: 
08/02/17 22:22:27 05fHVtWa0
モウリーニョの偉そうな顔が表紙の奴だっけか

620:wsd
08/02/18 04:15:08 uXAmS/6t0
なんにせよ、こういう月2回発売の雑誌はなんで発売週をずらさないのか不思議でならん。
ずれてりゃそれだけ内容もずれるから2誌とも買ういやつが出てきそうなものなんだが?

地方人だが置いてる冊数は3倍くらいはWSDがWSK,WSMよりい多い。
WSKのほうが若干WSMよりも多いかがする。
WSDはコンビニ普通にあるがWSMWSK葉いまいち置いてない。

621:.
08/02/18 07:23:10 A3DBC71dO
一般購買層で2冊買うヤツなんて稀。情報誌は鮮度が命だから日を伸ばすと他誌から売れていくという仕組みじゃないか?

622:_
08/02/18 08:44:36 InHLeLJ20
3,4年前までは2冊買ってたけど、最近は漫画喫茶など行った際に両方読んでしまう
仕事柄行く事が多いのもあるが。

生の情報の質、量ではネットの方がはるかに上だからな。後でまとめて読めばいいと思ってる
WSK編集長の人も先週西岡の番組でそんな事話してたけど。

623:_
08/02/18 12:35:47 igIs3GpLO
>>622
仕事柄満喫に行く機会多いってどんな仕事なんだ?
営業か?

624:,
08/02/18 12:36:45 vDLICdnfO
海外サッカーファン&競馬ファンの私としては2月は激動の月だった。
時代の流れなんかなー

625:t
08/02/18 12:49:51 0srwzmef0
Mなくなるんだ・・
Gもなくなってるよね??

626:_
08/02/18 13:06:03 V6CJaQX30
WSD月一のころは内容が素晴らしかった。
イタリア、ロビー贔屓はあったけど。


627:.
08/02/18 13:38:01 8cdOiKhu0
>>623
自宅警b…いや武士の情けだ、聞いてやるなよ。

>>625
いんや、前号で休刊になったのはExtraで、Gは出ているよ。

628: 
08/02/18 15:00:47 samkD9k00
まさかG、KよりMが先に廃刊とはなぁ

629:…
08/02/18 16:47:04 wAv/2gneO
廃刊でなく休刊。創刊から何年目になるだろう?
ほぼナンバー2の存在だったが、Dのよきライバル誌になっていた。実際Gより評価高かったし
今週号でしばらくお別れになるねー(涙)
Euroの際はせめて別冊号出して欲しい。

630: 
08/02/18 18:10:57 AiWW0tz30
マガジン無くなるとダイジェストの売り上げ結構上がるかな?

631: 
08/02/18 18:19:09 suCBNMb90
上がるだろうけどマガ組がそのまま流れてくるとは考え難いな。惰性で買ってた奴は
キリが良いと考えて購読控えるのもいるだろうし

632: 
08/02/18 18:39:03 6NdM3MfB0
実際のとこ、その携帯サイト以外で休刊のニュース流れてんの?
これでデマだったら大笑いなんだけど。

633:_
08/02/18 19:56:26 InHLeLJ20
>>627
営業だよ。昼間の漫画喫茶は同業者をよく見かける


634:プレミアの魅力
08/02/18 20:50:47 9LS2h+h90
M休刊か・・。

まぁ、プレミアシップマガジンが無くなる位だから、
驚きは無いな。酷い内容が多くなってたし。

出費が減って助かる。



635: 
08/02/18 22:31:10 ngI6l01O0
>632
デマじゃないよ

636:
08/02/19 03:12:45 LLpzlFLYO
>>624
競馬は何かあったっけ?

637:名無しさん
08/02/19 07:22:55 QgdH+Mcw0
『ホースニュース馬』社が今日2月17日で休刊することが決まりました。
明日から中央、公営版を含めて新聞は休刊します。1945年に創刊されて以来、63年間、『馬』社をご愛読していただき、ありがとうございました。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

歴史が違いすぎるwww

638::
08/02/19 09:25:00 L4ko3MSX0
>>637
63年・・・

639:
08/02/19 18:55:44 LLpzlFLYO
だが伝統にとらわれ過ぎて新たな紙面作りが出来なかったのも事実
古臭さ漂ってたからな・・・

640:  
08/02/19 19:26:04 197ufUeB0
馬は90年代半ばまで活版印刷が残ってたところだから
伝統に囚われると言うより金がなくて近代化出来なかったというほうが正しいような

641:
08/02/19 21:44:41 asAwWeLT0


642:.
08/02/20 19:37:08 DVAMH+XH0
WSM最終号フラゲしてきた。

・休刊はマジ
・アンリ、ドログバ、リッピのコラムは週間サカマガに移籍、月一連載
・コラム陣は不明
・最後にディ・カーニオからメッセージ

643: 
08/02/20 20:05:10 c/MqMCoEO
休刊って廃刊とどう違うの?

644: 
08/02/20 20:07:27 xwU0qoWy0
>>643
「これからもいい友達でいましょうね」と「もう二度と会うつもりないから」の違い

645:-
08/02/20 21:54:38 amOEpI7/0
ディ・カーニオ!?

>>644
なんと的確なw

646:〆
08/02/21 02:12:45 XiUGXaPRO
コンビニって朝イチに入る?
Mの最終号はなんか気になる
ボリスタ早よ来い!
注目の2日目(UCL)もう始まるやん

647:名無しさん
08/02/21 05:43:18 Y8Nwt92l0
フットボリスタって水曜発売じゃないの

648:名無しさん
08/02/21 07:03:24 DVBiWw610
ボリスタは水曜発売だけど火曜の夕方にはコンビニにならんでる

649:名無しさん
08/02/21 08:19:36 lxuRUdY00
ボリスタは雑誌扱いじゃなくて夕刊と一緒に納品されてるはず。

650: 
08/02/21 11:27:07 V6Amd7RF0
Dの代表特集だけど、なんで世界全部一緒にして五十音順に並べたんだろ
大陸ごとに分けたほうが見やすいと思うんだけど(近くの国と比較もしやすいし)
そんで大陸ごとに、現在のFIFAランク順にでもしてほしかった
なんか国がたくさんごちゃごちゃありすぎて、視点がバラバラになるな

あとできれば欧州は除いて欲しかった
最後のエクストラ含めて特集連発したのに・・・

651:1
08/02/21 11:27:37 ZSAlqrxu0
ちょwwwサッカーは球を蹴るスポーツやでwww
URLリンク(4server.sakura.ne.jp)
他にも反則画像あったけどヒドスwww

652:650
08/02/21 11:31:03 V6Amd7RF0
書き間違えた
五十音順じゃなく、アルファベット順の間違い

653:名無し
08/02/21 11:42:09 SLucWrZLO
Dのスコットランドの過去の英雄のとこ、
この説明ならストラカンじゃなくてダルグリッシュだろ
どうしてこんなリア厨でもわかるミスに誰も気付かず発行するかなぁ・・・

654: 
08/02/21 11:58:18 r+LgtePN0
>>653
休刊するよりマシ。

655: 
08/02/21 12:00:35 r+LgtePN0
イタリアコラム、珍しくインテルに絡まず進んでいくと思ったら最後の最後にヤオ脳爆発でワロタ。

656:_
08/02/21 12:13:29 Fc0uW981O
Mは休刊じゃなく廃刊だったな

657::
08/02/21 15:43:58 KUaaylY8O
俺はスアレスがあれば満腹だ

658:b
08/02/21 15:51:19 jBIW0r6YO
Mはディカーニオを表紙にすればよかったのに

ディカーニオのコメントのメキシカンのドレッド野郎が一番おもしろかったよ


659:;
08/02/21 17:29:23 1lDhmrUn0
Kのランクロナウドの圧勝でワロタwww次回はSB特集だな
ラモス・マイコン・アウベス・ヤンクロ・アビダル・ザンブロ
・リーセ・ベレッチ・オッドで


660:_
08/02/21 18:38:36 G5zkXfzdO
Mの休刊今日知った。惰性で7年買ってたから悩むとこだな。
買うならDだろうけど、スペインの電波記者嫌いなんだよなぁ。
まあ字はMのが小さかった気がするから読みやすいかもしれないが

661:D派
08/02/21 19:28:16 z4lxkivt0
Mはラストもいつもと同じような企画だったわwww
これからコンビ二とかでDは早めに無くなりそうだなー

662:b
08/02/21 21:30:57 jBIW0r6YO
確かに 笑


でも最後にスモラレクのインタビューとか渋かった ポーランド紹介とか 笑


663:名無しさん
08/02/22 01:48:19 W9yg/L2N0
>>643
マジレスしとくか

雑誌は発売するのに雑誌コードっつうものが要る
これを取るのは結構面倒くさいので、休刊ということにしておく。
すると、新たに雑誌を発刊する際、いちいち新規に所得する事なく
休刊にした雑誌の雑誌コードを使えば……あら不思議!?

この手法は廃刊には効かない。なぜなら「廃」刊だから


664:_
08/02/22 01:52:04 75OwZO+b0
解散といわずに無期限活動停止というバンドみたいなものだな

665: 
08/02/22 03:41:06 snmt3UcA0
住んでないけど住民票更新しにブラジル行くカズみたいなもんか

666:
08/02/22 03:45:48 6UWuhrOD0
>>665
ペーパードライバーが乗りもしないのに免許更新するのと一緒

667:名無しさん
08/02/22 10:18:06 dci3ts9t0
>663-666
よくわかった。

668:、。。
08/02/22 11:01:58 QuS99d7G0
ニートのくせに2ちゃんで俺年収1千万の勝ち組wwwwとかレスするのと一緒

669:_
08/02/22 13:09:08 i8j+gVW00
WSGってどうよ?ここ何年か買ってないけど。

670: 
08/02/22 15:11:09 23aoyCqo0
ナンバー路線になった

671:名無しさん
08/02/22 15:14:00 NvWzHAqm0
Mでビアホフがインテルに在籍したことになってる。
ちゃんと校正しとけよなぁ。

672:あ
08/02/22 16:30:08 HgyDA7usO
今日草野球の練習後、WMとWD両方買った。Dの南アのマッカーシー30歳って無いやろ〜
しかし見慣れない代表のメンバーとか分かり良かった。っていうかマリって面子いいな!ワールドカップ出てくるかもな。
Mは最後なんで買った。1988年のファンバステンめちゃくちゃ格好ええな。
休刊はさみしいな

673:,
08/02/22 16:48:42 eA1ld0nSO
Dの代表特集見る予定だったのに
Mに最終刊って書いてあってしかもディ・カーニオという文字があったからM買ってしまった。

674:ー
08/02/22 17:14:11 BHwuZ0Kj0
だ、だれかKの話題も・・・

675: 
08/02/22 17:32:51 iAlSXCJZ0
>>1にある雑誌のテンプレでもういくつか消えてるよね?w

676:  
08/02/22 20:01:32 2KHIucQ/0
ディ・カーニオのコラム最高だったな。

677:名無し
08/02/22 20:08:49 ISciSeSoO
マッカーシーの30歳って何か問題ある?
77年生まれだから良いんじゃね


678:-
08/02/22 20:27:16 5BZFun+u0
Kはゴイヤンのインタが良かった。以上。

679:名無しさん
08/02/22 21:30:10 NnAoxhku0
Mらしい最後だった

680:プレミアの魅力
08/02/22 23:13:07 OeiS6Ni20
ボリスタヲタ共、Foot!に編集長がお出ましだぞ。

当然、観るよな?
まさか、スカパー加入せずに雑誌だけで、
知った気になっている奴は居ないよねぇ?

681:s
08/02/22 23:37:29 UeeqoWWl0
今更Mの休刊を知った。
Dが休刊するよりはマシだが、結構ショックだ。

682:'
08/02/23 00:06:02 FdHC8ICUO
D>>K>>>>>>>>>>M(撤退)

683:名無しさん
08/02/23 03:15:52 /B9BYgsc0
これまで、DとMのどちらかを買ってきたが
今号はルイ・コスタのインタビューあるからMかなぁと思いつつ手に取って
そういや蟹男のコラムがどうとかってあったような?
まぁ本当に休刊かどうか先に確かめよう、と通常なら次号予告の最終ページ開いた……

そのままレジへGO


おつかれスタッフありがと蟹男


684:_
08/02/23 13:39:57 8X3lfdxP0
Dのカルチョ解体新書は一番のお気に入り。
今回も良かったよ。
若干イタリア贔屓ではあるけどね。

685:^
08/02/23 13:44:49 vQJJ3u0o0
普段はボリスタのみでMは買ってなかったが最後なんで乙ってことで買った。
やっぱサッカー雑誌がなくなるのは悲しいな。

686:_
08/02/23 17:20:52 sr/ciEmP0
テンプレの
月刊 25  600円 Footival ソニーマガジンズ h URLリンク(www.sonymagazines.jp)
月刊 28  350円 SOCCERZ アスペクト
はもう休刊してるな。除いていいと思う

687:ポルトガル研究会
08/02/23 17:53:18 CUEfGIjvO
栗のインタビューが載ってたからWSG買ったお( ^ω^)

688:
08/02/24 02:01:39 gDu9jalV0
WSDとNumberのネーションズカップの特集、内容がモロかぶりだなーと思ったら
同じ人が書いてた

689: 
08/02/24 13:25:40 Rqq9o1YO0
Mのラストのディ・カーニオの
「再開第一号の巻頭は、俺の、現役ディカーニオのインタビューが飾るってことにしようぜ。
メッシじゃなくてこの俺だ。この俺が走ってるうちに。待ってるぜ。」

色々と問題のある言動の多いディカーニオだけど、何故か憎めない、嫌えないんだよな…
そして、リッピの連載が週Mに流れたのは良かった。

690:.
08/02/24 14:27:18 tJXbExY5O
ボリスタ定期購読してるヤシいる?

691:s
08/02/24 20:20:17 aBSvt0af0
ぶっちゃけ、Mがなかったらディカーニオのファンにはならなかった気がする。

692:プレミアの魅力
08/02/24 21:20:43 V1RLq56D0
ディカーニオのコラムは、間の人が色付けしてんじゃないの?

どこまで、内容を信じていいかは謎。

693:
08/02/24 22:23:29 k9IbqUYm0
相内優香がフットサルコーナー潰したって本当ですか?

694:_
08/02/25 02:02:41 TdfmHr+v0
歴代で圧倒的にやる気無かったのだから優香が潰したと言われてもおかしくないな






コーナー自体無くてもいいけど

695:,
08/02/25 03:09:13 q9tTqIuJO
ディカーニオ好きだなあ。
ドス・サントスの説明がうけたw

696:_
08/02/25 05:09:47 HdU0/Un90
今さらながらMの休刊を知った・・
いつもはD愛読者の俺だが、今回マラドーナの表紙、サッカーの歴史に引かれて久しぶりにMを購入(もちろんDも)
最後を見てビックリ!! ま、まさか休刊とは・・

Mが休刊する前にKのクソ詰まらん漫画のほうを辞めさろよ。
あれがあるだけでKの購買をためらうんだから。

697:名無しさん
08/02/25 10:20:12 /hplojGg0
Mは最後にも関わらずインタビュー記事のルイコスタのところでも間違ってやがる。
カフーは02-03時にはミランにいねーよ。

698:_
08/02/25 18:15:50 gAxt/tzd0
ディカーニオのコラムの
>FIFAからFairPlayの表彰まで受けちまった
>詳しくはネットかなんかで検索してくれよ
ココで吹いたw

699:/
08/02/25 18:47:56 rbp1LvooO
Kとの争いに敗れたM(笑)

700:_
08/02/26 00:00:20 HZQEP9gc0
廃刊したのも結構多いよな
一時Jリーグブームで発行部数も増えたから


701:*
08/02/26 21:31:17 mGKkZ+8vO
このスレだとボリスタ人気みたいだな

今度買って見るかな

702:_
08/02/27 00:21:41 W718E2Rb0
>>701
ボリスタは一言で表すとすると"濃い"って感じかな。分かっているやつだけついて来い的な。

例えば今週号では、ビルバオ内部におけるゲレーロの苦境と、それに付随して
レサマの現在を2ページに渡って特集しているんだけど、こんなもん、他のリーグファソには
どうしようもない。まずゲレーロ自体、最近リーガを見だした人だって知らないだろうしw
だけどある程度リーガを長く見ている、それに付随して各クラブの特徴を把握している人にすりゃ、
ああいうマニアックなローカルネタはたまらんのよ。あの手の情報は、どうやったって
現地とのコネクションがある人じゃなきゃ知りえない話だしね。

まぁ西部が大好きなリヨンをキャッキャと戦術解説したり、見開きの編集長コラムで
木村があのナリで"愛"を語ったりするとこも悶絶ものだったりするだけどw
ただ、データ好きだったりする人にはお薦めしないかな。

703:_
08/02/27 00:54:42 TVrA2ige0
ボリスタは人によって好き嫌いがハッキリしそうだ。


704:_
08/02/27 02:49:36 MIUrWqnJ0
Dはおはぎ
Mは赤福
Kはいちご大福
ボリスタはういろう

705:*
08/02/27 07:10:32 lFVmjat/O
>>702
サンクス

リーガオタだから楽しめそうかな

706: 
08/02/27 07:27:57 g0FJkrNM0
リーガ嫌いな俺には関係なさそうだ

707:_
08/02/27 07:32:52 f6aE54Eh0
EL GOLAZOが浦和寄りってのと同程度でリーガ寄り雑誌だね

708:UCL
08/02/27 08:29:57 FylAlZ3qO
他の雑誌が「情報と企画」なのに対し
「記事と中身」じゃないかな、ボリスタは
編集長の見立ては長年の海外経験から、
深みすら感じる。日本人的な誌面ではない
先日のFOOT!も吟味された何かを感じたよ
ただ1日以上遅れる定期全国展開は、、
情報を粗末にしている。いずれは改善を。

709:・
08/02/27 11:47:57 Ot2aNy/w0
WSMの代わりにキングが無くなれば良いのに


710:名無しさん
08/02/27 11:54:17 +vcd1RZJ0
■光文社新書(3月14日)
4-2-3-1 サッカーは戦術がすべて 杉山茂樹

数霊魔術の教典 いよいよ新書にて登場

711:_
08/02/27 13:24:42 JcPlGZvm0
WSDはEUROやW杯の時みたいに、ACNやコパ・アメリカなんかでも別紙で特集組んで欲しいな。

アフリカネーションズカップ展望(780円)
こんな感じで出したら買う?

712:名無しさん
08/02/27 13:38:12 xaQH2vDA0
需要無さ過ぎて大手が作るメリットがない。

713:=
08/02/27 14:15:01 hHegBwiqO
>>709
哀れw現実はキングの圧勝w

714: 
08/02/27 15:43:13 7jNH+PsXO
何を根拠に圧勝?
販売部数知ってる関係者なら教えてほしい

715: 
08/02/27 15:53:53 cR+se1WG0
>>714
がっくり度

716: 
08/02/27 16:41:02 QpEJ4P4G0
キング愛読者って本当にいるの?
いじめないから手挙げてみて

717:あ
08/02/27 16:42:19 qd5W59i+0
キング買うのは付録が欲しい人では?

718: 
08/02/27 20:33:09 8A8BN2G50
>>711
買うよ
アフリカって今一番面白い地域じゃん

719:.
08/02/27 23:27:15 fswn4DQQO
Mが休刊し、事実上ライバルがいなくなったDが
いい加減な仕事をしないことを祈りたい…

720: 
08/02/27 23:50:02 d6tWPUYp0
>>719
そうだな
もう一つ似たようなのが残ったが(Mに圧勝してたらしいけどw)
そこじゃ対抗馬になりようもないからな

721:?
08/02/27 23:59:55 FylAlZ3qO
Dが月刊に戻るって…あるかも?
昔はGとDだったように…
で、Kも追随で落ち着く
…そして、Mが復活w

722: 
08/02/28 02:40:35 YusH4vsY0
Kは目障りだから早く潰れてほしい

723:あ
08/02/28 08:37:44 /XhinAog0
Kってこんなに嫌われてたんだ。知らなかった…

724:_
08/02/28 08:42:11 ZxPPC+jW0
とりあえず朝日叩けばボクちゃんも2ちゃんねらーの仲間ってな気分になれるからな

725:「」
08/02/28 08:43:51 xOI6VTCH0
風呂で雑誌を読むので、ボリスタの手荒に扱える感じがいい。
「読み終わったら捨ててね!」みたいな。
他にもDを購読しているが、「できれば取っておいて本棚に並べてね!」みたいな
しっかりした作りだと、未だに風呂に持っていってクシャクシャにすることに
若干の抵抗がある

726:_
08/02/28 09:10:56 ZDAeAF3K0
KはDと表紙を似せる戦術をとった時点で信用してない
内容も推して知れるよね
根性が腐ってる

727:,
08/02/28 10:20:04 Q9lovOfj0
お前も相当根性曲がってそうだがw

728:.
08/02/28 10:28:16 YsbljZ2qO
読まなけりゃいいんだろうが漫画なんかいらない

729:.
08/02/28 10:35:19 7UPAy+AyO
このスレMの工作員多いな。
Kを逆恨みしたか

730:_
08/02/28 11:24:55 ZDAeAF3K0
>727
KとD間違えたので交換してほしいを3回やられた実被害者だ
Kは糞

731:.
08/02/28 11:26:00 VnbzxRsM0
>>729
つーか後発なのになんの目新しさもなく
先行雑誌を丸パクする志の低さが普通に嫌われてると思う。

732:_
08/02/28 13:14:23 9ic07U9d0
いつもDとMを買ってるんだけど今回はMをスルーするつもりが最後だから買ってやるかという勢いで購入した。
基本いつもDを先に読んでるからどうしてもMの読み応えの無さに落胆してる。


733: 
08/02/28 15:38:34 vgHODOhJ0
Dはコラムのために読める
Mは詩人を気取るティベールのコラムが好きだった

734:_
08/02/29 01:47:41 kQcn5cn90
>>733
オレもティベールのコラム好きだけどさ、あれはサッカーマガジンの方でも読めるんだよな。
分量は少なくとも、向こうは毎週なんでそれはそれでテーマが違う分、二倍楽しめるとも思えるし。


735: 
08/02/29 02:41:02 RerjHLYD0
Kは汚いのKかもな
DとMは表紙や内容でも異なった形で、いい雑誌を
創ろうと努力している姿勢が伝わってくるけど、
Kはまず表紙はDのパクリ
ちなみに俺はD購読者なんだが、Kが出る以前は、パッと手にとって
そのままレジへだったのに、Kのせいで、まず表紙のロゴを確認して
中身も確認(表紙はDと偽って実は中身がKの恐れもありそうなので)
しなければならなくなった。これにより今の所ミスはないが
非常に迷惑。内容は読んだことないからわからないけど、
付録で釣ろうとしている時点で期待できない
せめて表紙だけでも個性を出して欲しい。マジ汚い

736:。
08/02/29 02:54:51 8eRamii2O
MはマゾのMです

737:_
08/02/29 03:48:01 gpskJC8I0
貶しあいになると止まらない
2ch脳が溢れてる

738:(ノ_・。)
08/02/29 12:58:45 awL2qrqLO
ボリスタ(定期購読)が現時点で
まーだ、届かねー(`^´)
前回もUCL後(2日目)になったし
読んでから楽しめねー
だいたい1日遅れ(全国)とあるが
今日、来ないなら…若干問題じゃね?

739:_
08/02/29 13:21:17 iBCm5hzP0
これから益々Dの一人勝ちが続きそうだな。

740: 
08/02/29 13:40:43 J/TU1vao0
>738
それ、ちゃんと販売元に苦情出したほうがいいぞ

741:(ノ_・。)
08/02/29 14:12:29 awL2qrqLO
>>740
初回が金曜到着だったのでクレーム
入れたコトある。次は木曜だった
なんかイライラ、また金曜(今夜)かなぁ
記事内容が勝負だが、遅い情報も痛い!
なんかUCLって関東圏に偏りすぎだよ
(ネット派は除く)もはやDよりボリスタ。

742: 
08/02/29 14:24:32 G+thdVjW0
>>741
ちなみにどこ在住?

743:「」
08/02/29 15:00:22 5ixy5M+M0
>>739
雑誌全体の売上が落ちてきてるとおもうから、Dの一人勝ちとは言えないかと。
3誌とも売上が落ちてきて、最初に脱落したのがMだったというのが実情だとおもう。

744: 
08/02/29 15:05:38 8RmKun/j0
Kなんて買う奴居るの?
もう近所では見かけないんだけど

745:(ノ_v。)
08/02/29 20:00:47 awL2qrqLO
>>742
関西だけど、ちなみに加茂は近くにない
で、今夜届いてたよ
やぱヤマトが遅延なんだろーか(イライラ)
来週は2レグ。鮮度としては後れをとるな
ビッグクラブと首都圏…やぱ“強いわ”
次の焦点はインテル×リバプールか
両雄には、有利よか優劣を見たい
謙虚に、したたかに、最低4点を狙いたい
マンチーニ<ベニテス 昇って評価を覆せるか

746:名無しさん
08/03/01 07:34:21 kMtIPYeJ0
最近は近くのコンビニのどこにもカルチョ置いてない。
D&カルチョ派なんだがまじいらつく。

747: 
08/03/01 13:24:36 nxhG8hlj0
カルチョの年間購読は余計なものいらないから定価分にしてほしいな

748:_
08/03/01 20:55:09 R4ZIWbiG0
M購読去年の7月からしてたんだけど差額分の代金って返してもらえるのかな?

749:マガ
08/03/01 21:02:44 R4GBSfiS0
Mが廃刊(休刊?)になっちゃったから
これまで出てた欧州リーグシーズン総決算号と
新シーズンの名鑑は、もう出なくなるのだろうか。
それとも以前の様にサカマガ増刊として出るのか。
今年はユーロもあるし。

750:あ
08/03/01 21:31:16 CaFjBgYP0
返さんかったら犯罪でしょう

751:_
08/03/01 21:53:23 dyhksTgqO
返さなかったら所詮そういう悪徳会社だったってこと。
計画倒産みたいな感じ

752: 
08/03/01 22:19:40 nxhG8hlj0
会社が潰れたわけじゃないんだから返すに決まってんだろ

753:\
08/03/02 00:01:47 BO/ZuJtM0
「世界辞典」特集のDを06年12月号「同窓名簿」以来、久々に買った
07年はDは何と一度も買わなかった、買うほど良い記事が
載ってなかった

754:_
08/03/02 12:59:42 oAFr63tm0
WSKも休刊になったらいいのにな。
WSDだけで十分だろう。
後はナンバーやカルチョに頑張って欲しい。
読者としては木曜にあれだけサッカー雑誌を出されたらどれから手につけていいか分からなくなるよ。


755:_
08/03/02 13:06:08 4B58JZAb0
Calcioなんかいらねーだろ

756: 
08/03/02 13:09:21 NUYkTpaE0
有用度
D>>カルチョ>>>>>>>>>>>>>>>K=冷凍餃子

757:、
08/03/02 13:22:07 5NHm6sRyO
>>754
市場が独占になると、消費者の恩恵は減るぞ。

758:。
08/03/02 14:01:12 I8uZx3pRO
MはKの参入で読者がかなり流れたのかな

759:
08/03/02 14:15:11 QLuIRG6bO
ブックオフ行って暇つぶしたいんだけど、Dでオススメの号ある?

760:名無しさん
08/03/02 15:42:36 aSOJEdAD0
特集メインじゃない古いの

761:.
08/03/03 15:16:10 /Dql7if50
昔のサイドバック特集の号は面白かった気がする
各リーグごとのサイドバックに求められる資質とか細かく書いてるやつ

762:(;゚;ж;゚; )
08/03/03 23:06:25 fsKWTd27O
Dとボリスタが存続すればいいや

763:_
08/03/04 00:43:24 Wy6KV4hY0
>>761
そうゆう特集はゲーム雑誌みたいで好きじゃなかったな
第一今の欧州ではリーグ単位で区別するなんて無駄。
クラブや監督によって判断するならまだわかるが。リーグ単位で区別なんて海サカ板みたいだ

764:.
08/03/05 01:11:36 /7WVtlWP0
ボリスタ買ってきたが「CALCIOおもてうら」にあるロナウドの写真(術後の会見)がすごいわ。
まさに「魂の抜け殻」って感じでなんかコメント以上に心が折れかかってる感じが伝わってきた。

765:.
08/03/05 11:14:58 4pP1c4EO0
>>764
目が落ち窪んでクマできてたな。

766:_
08/03/05 12:27:25 1oOuTgBL0
ふとWSD読み返して見たが
CL特集の時にマウリツィオ・ヴィシディ氏が
CLのセリエ勢の対戦の勝敗予想(と言っても必ずセリエ勢が勝つって書くんだがw)を書くと
セリエ勢がほぼ必ず負けね?w

767: 
08/03/05 19:11:48 1TWHWE0VO
WSDのイタリアびいきはひどいからな
ミランがアナルに勝てるわけないだろwww

768:あ
08/03/05 22:08:52 9CTGnYUh0
結果論w

769:.
08/03/05 22:41:45 K3EWDXhf0
>>764
あれ見ちゃうと「がんばれ」と言うのもためらわれるな…

770: 
08/03/06 00:58:27 VT9rtAD00
Dの更新が遅いのはM休刊と関係あんのか

771: 
08/03/06 03:01:42 c1t7NYyG0
Dは完全にスペイン贔屓だと思うが?

772:あ
08/03/06 08:44:12 UpPTXGC80
プレミアの記事が少ないのは取材規制が超厳しいから仕方ないと前に聞いたことが。
あと海外雑誌の収支が極端に悪化したのはユーロ高の影響がデカいらしい。

773: 
08/03/06 09:44:05 Eed6fXzW0
Kはまた厨臭い企画を持ってきたな

774:コージ
08/03/06 12:51:44 lIhf6wXHO
チャンピオンズリーグ企画
予想無印のフェネルバフチェが残った
DもMもGSの時点で…当然外していた
ジーコの欧州評価はどんな感じだろう?
今回プレミア多く、中堅クラブ少なくない
セビージャの代わりフェネは面白いだろか?


775: 
08/03/06 12:53:59 inp1oGsi0
シャルケの存在は面白いと思う

776:D派
08/03/06 14:17:01 6leO0c0g0
なんかD少し今までとかわったような!?

777:た
08/03/06 14:54:22 TXv/nlv/O
ボリスタって名古屋じゃ売ってないんだよね…

778:
08/03/06 15:32:12 3QlecVz60
なぜか未だにボリスタを地元で見かけたことがない

779: 
08/03/06 17:23:02 AWYADKmM0
>>776
なんかデザインが全体的にガキっぽくなった気がしたな

780:ポルトガル研究会
08/03/06 19:43:00 bQsgBbwBO
>>777-778
ボリスタは東京 神奈川 千葉 埼玉+東海地方の駅売店 コンビニ 書店で売ってるお( ^ω^)

もしかしたら名古屋でも売ってるかもしれないお( ^ω^)

送料もかからないから定期購読もオヌヌメですお( ^ω^)

781:
08/03/06 19:51:17 Bd1pR7390
D、各選手の特徴の欄で、他の選手は普通に「正確なフィニッシュ」「高い得点力」とかなのに
ジラルディーノだけ「好調時の決定力」ってされてたのに笑ったwあとラシンの監督腰低すぎ

782:
08/03/06 20:24:31 4x/x2N9H0
イグアイン、精度の高いフィニッシュって書かれてるのに、ラシン監督に決定力が乏しいって言われててワロタ

あとロナウドの”極上のシュート制度”
1人だけ表現が違いすぎるw

783:
08/03/06 21:26:23 3QlecVz60
ルーニーが重量級でアネルカが軽量級の分類に違和感

784:あ
08/03/06 22:01:18 mbnSYAGY0
>>780
カモならどこでも買えるはず

785:プレミアの魅力
08/03/06 22:24:22 bPK64xdu0
WSD,劣化の始まりで無いことを祈る・・・。

ただ、ガライのインタビューは、遅いけどナイスチョイス。

WSKの「パワーアップ宣言!!」
特にパワーアップしてませんけど・・・。

786:_
08/03/06 22:43:45 oHZV5GlA0
0は何をかけても0だからな

787:
08/03/06 22:46:34 3QlecVz60
今回のDの記事を見てると、Kの方針というのはそれなりに部数に貢献してたのかと思えてくる

788:s
08/03/06 22:58:30 7K2E6Pfq0
スターサッカー好きだったな〜

789:_
08/03/06 23:33:51 0wxpkj0l0
Kは包装されて立ち読み出来ないんだが、みんなの所はどうなの?

790: 
08/03/07 00:40:44 ESqSIrf30
>>783
ぶつかって吹っ飛ぶのがアネルか
ぶつかった方が吹っ飛ぶのがルーニー

791: 
08/03/07 00:41:22 ESqSIrf30
Kは包装されなくても読むところ無いから問題ない

792:ぱ
08/03/07 01:55:39 W0j0dSkNO
Dのトップ、現役イタリア人監督による集中講義「攻撃戦術の最先端」によると、最先端をいっているのがミランでアーセナルは遅れをとっているそうだ。



793: 
08/03/07 01:58:21 ESqSIrf30
言ってる事は正しいだろ

794:
08/03/07 02:02:26 V14jeD910
「理屈倒れ」
この言葉がネクタイ締めて写真に写ってるようだった

795:名無しさん
08/03/07 02:20:59 k7kYy6CZ0
ローマを30ページくらいで大特集しろ
アナルとローマは面白い

796: 
08/03/07 02:51:16 vbsxALsy0
>>792
タイミングが悪すぎたなw

797: 
08/03/07 04:03:07 gF3Fo3xu0
>>782
ニステルにも「極上のシュートテクニック」って書いてあったけど

798:b
08/03/07 04:47:38 zoMkL5DJO
Kでネクストジダンでメグニが出てた 懐かしかったな
Kは内容薄すぎだな
移籍 か 選手パラメーターみたいの と フォーメーションの繰り返し

799:名無しさん
08/03/07 08:06:42 3dlpBkT80
あれ、俺今号のDは結構いいなと思って買ったんだけど、評判悪いのねん

800: 
08/03/07 11:51:23 bGSEf74Y0
俺も面白かったと思うよ

801: 
08/03/07 11:52:45 bGSEf74Y0
攻撃の最先端というならローマだよなぁ
アーセナルが時代遅れなのは同意

802:_
08/03/07 13:14:55 KO+O4qUC0
おもわずDとM両方探してしまったよ。もう片方しか無いんだよな
最近のDは連載や現地記者レポートなんかは面白いが、D本体のコンテンツは内容スカスカだ

803:名無しさん
08/03/07 13:30:14 U/dA+Bg80
えっ、今日久しぶりに日本帰ったのにM廃刊なったのか。

804: 
08/03/07 13:30:21 C9aS2FYe0
ローマは最先端じゃなくて異端

805:
08/03/07 13:35:59 MvdmQbJB0
まあ、
ローマは他が真似出来ないようなやり方だからなあ。
トッティ抜きでもある程度は何とかなるけど、
実際はトッティがトップにいてこそ完全に機能するやり方だし。

806:_
08/03/07 16:03:35 egICfOXq0
俺んちはボリスタの定期購読は木曜到着がデフォみたいだな。
CLの試合を観終わってから読むプレビューもなかなか乙なもの・・なわけない。
まあ、しょうがないんだけど。

807:UCL
08/03/07 16:44:28 adVoaLPlO
>>806
ウチも木曜か金曜になる。折角のプレビューも(CL観戦後…)もうレビューを見たくなる始末。
記事はいいけど、情報には劣る印象に。価格は変わらないが、価値は変わってきている。

808:プレミアの魅力
08/03/07 21:02:59 stUGkNOQ0
WSDは、さりげなく紙質下げているよね。

資源高の影響か・・・。

809:-
08/03/07 22:15:51 EykVUsGhO
やっぱボリスタが無難だな

810:あ
08/03/08 01:58:28 HIdOiHMs0
>>808
紙代はマジでヤバイ値上がり路線
新聞、雑誌、書籍ぜんぶ悲惨なダメージを受けてる
しかもまだ序の口。四月から印刷代も上がる

今年バタバタ倒れるだろうと言われてるのは、
出版不況というより、純粋にコストが上がるから。
雑誌だけじゃなく潰れる出版も出てくると思われ。

811:_
08/03/08 02:05:15 aMtQvlYq0
ポスター付けなければいいだけ

812:あ
08/03/08 02:10:02 DIuIz4WH0
まさにスタグフレーションなんだよな…
収入は増えないのに、モノの値段は連鎖的に際限なくあがっていく。
各誌の値上げはほぼ確実。

813:あ
08/03/08 02:27:41 jKogYYlTO
ポスターによっても売れ行き変わるだろ

814:
08/03/08 02:48:03 n/qD1tt80
ポスターとか欲しいか?
ガキの頃は欲しかったが

815:_
08/03/08 03:05:20 Rn5Wz6Qw0
ポスターなんざ貼らないから、全部まとめてゴミに出してるけどな

816:.
08/03/08 06:47:13 VjDdCSjhO
何年もD買い続けてるけど、一回もポスター貼ったことない
もはや広げることさえしないから、正直いらない
あんな折り目のついたポスター利用価値ないだろ…
あれいらないから、紙質あげて、値段据え置きか
値下げして欲しいわ〜

817:.
08/03/08 08:06:31 POd8Bow60
クリアファイルは嬉しかったな
使ってないけど

818:,
08/03/08 08:51:41 sEQ+rA/Z0
ポスターいらないよな こないだ付いてきたカレンダーは使わせてもらってるけど
たまにカレンダーやクリアファイルなんかが付くくらいでいいよ

819: 
08/03/08 09:44:56 duB/m9pi0
ポスターを失くしてコスト下げるほうがいいな

820:_
08/03/08 09:54:04 aMl20AQF0
ポスターは折込ハガキでの応募者プレゼントにすればいい

821:あ
08/03/08 12:10:19 PRFymI2S0
ポスターでどのくらい売り上げ変わるんだろう。

昔は週刊のマガダイもポスターついてたよね?
いつの間にかなくなってたけど。

822:U-名無しさん
08/03/08 12:15:38 C/bmiD9k0
クリアファイルが付録の時は、ビニールで
包装されてる事が多く、立ち読みできないからホント
怒り狂う。腹が立って仕方がない
ポスターが山の様に貯まってるから捨てようと思う
良いと思ったのだけ残して


823:あ
08/03/08 12:22:15 jKogYYlTO
お前らじゃあポスターくれよw

いや切実に

824:。
08/03/08 13:05:47 C2PzA+gg0
俺もD買ってて基本的にポスターいらないくて、友達にあげてるけど、
好きな選手のときはとっとくな。
ジェラードとかファン・ニステルロ−イのときとかね。

825:_
08/03/08 14:24:15 2Q7sF/iv0
普段は立ち読みでポスターが良かったら買うって層も結構いそうだけどな。

826: 
08/03/08 14:27:17 7mBRV+OC0
居ないだろ
特集とか記事で買うかどうか決める奴は多いだろうけど

ポスターも絵的にも質的にも大したこと無いし

827:名無しさん
08/03/08 17:28:36 eKyisENI0
ポストカードにでもすりゃいいのに

828:.
08/03/08 19:31:02 b3CwKmey0
>>825
ゴムで取れないようにしてあるから普通は見ないよ

829:けんぢ
08/03/08 21:44:22 fOp4p+qFO
ワールドサッカーマガジンの最新刊3月20日号って出てないの?
コンビニと本屋まわったけどなかった

830:_
08/03/08 21:50:47 F9G7PncW0
もうその本は燃え尽き症候群で消えました

831:_
08/03/08 21:55:46 Ug/B3UVC0
某選手のキン○マが写ってたんで物凄い勢いで売り切れました

832:けんぢ
08/03/08 22:08:56 fOp4p+qFO
もう廃刊になったの?

833:_
08/03/09 02:29:58 dU6epHbg0
ポスターだけ外し、棚に残してからレジに持って行きますが何か。

834:名無しさん
08/03/09 07:48:45 akZTFyHY0
>>832
>>585以降を読め


835:_
08/03/09 13:02:45 9v495snz0
昨日電車の中でWSDを読んでる人を何人か見かけた。
表紙のクリロナ+イエローページで一発で遠くからでも分かった。


836:,
08/03/09 18:49:40 E5/oLPrN0
ウイイレの攻略本読んでる様で恥ずかしいな

837:プレミアの魅力
08/03/09 20:47:51 NqATYWUm0
電車とかカフェとかで、サッカー雑誌を読んでいるやつ見ると、

イタイ奴だなって感じる。

俺は、恥ずかしくて外では見れない。なんか知的じゃないんだよね。

838:
08/03/09 20:54:11 F+RMCFOHO
>>837
フライデー読んでる俺は?(´・ω・`)

839:,
08/03/09 20:55:36 E5/oLPrN0
死んだ方がいいかもしれない・・・

840: 
08/03/09 21:09:47 sutw4/mJ0
恥ずかしい順
ジャンプ>D>フライデー>日刊ゲンダイ

841: 
08/03/10 01:33:57 xZeS3cTD0
フライデーに負けるのか・・・

842:>
08/03/10 02:33:28 qwXD8WbdO
Mの休刊て無期限?

843: 
08/03/10 11:14:26 +VFTIqZv0
>>842
スラムダンクの第二部が始まるころに復活する予定

844:_
08/03/10 14:08:24 oSVxNzoa0
>>842
無期限だと思うというか、基本的に出版社の倒産とかでなければ雑誌で「廃刊」はない。
理由は「雑誌コード」でぐぐれば分かる。

845:,
08/03/10 19:38:49 JBNngtJh0
脳死=死んではいない と言うように事実上の復活はありません

846:  
08/03/11 11:36:28 hKMwgQ530
>>842
>>663を読みましょう

847: 
08/03/11 17:38:10 Pzbl284D0
フットボリスタってもう火曜の昼過ぎには売ってるんだな
今日初めて知った・・・
買い始めてから今までずっと水曜の朝に買いに行ってたよ

848:あ
08/03/11 21:56:48 nUO8/7c/0
むしろ厳密に発売日に出る雑誌のほうが珍しい気もする

849::
08/03/11 22:08:57 DlY4d2om0
DとGしか買ってないな。

それにしても、Dのヴィシディはよっぽどアーセナルが嫌いなのか・・・w

850:_
08/03/12 13:33:20 67+fK4F00
>>849
確かに辛口すぎるきらいは否めないな。
もう少し評価してやれよと思った。
セスク以外はミランでレギュラーになれないと言ってるけどそれはおかしい。
ガラスならカラーゼ、○よりも安定してるし、フレブならセードルフかれレギュラーを奪うだろう。
前線もアデバヨールがミラン不動のCFだろうし、ファンペルシが健在なら
シェバを放出して以来、穴が埋まってないセコンダプタの問題も解決するだろうしね。
パトにも出番は無いと思う。
逆に今のミランでアーセナルのレギュラーになれそうな奴を挙げるのが難しいぐらい。


851: 
08/03/12 13:37:42 j6bXyzkn0
オッドとカカぐらいか

サッカーの中身が全然違うから比較しても意味ないけどな

852:あ
08/03/12 14:12:43 7CZGUGQ/0
GKは?

853:・・
08/03/12 14:26:09 LDRugIXf0
ぷっゴミランw

854:
08/03/12 14:48:05 6jvo04OZO
ネスタはいける

855:_
08/03/12 14:55:40 A9URMKtm0
というかヴィシディはアーセナルが嫌いというよりは
セリエ至上主義者かつプレミア嫌いなだけな気がw

このおっさんの記事は見ていて笑える
去年だかのFWの評価の守備の項目の所で
トッティは

「守備はしないがやればできるはずである」で8点(10点満点中)

トニは

「守備ができる能力があるのにやらないので低くなる」で4点

ルーニー

「FWとしては類を見ないほどしっかりと守備をする」で5点

と「何だそりゃw」な評価をしてたしなw


856:
08/03/12 15:13:03 7owmRGLT0
まて、
トッティ守備でも頑張ってるじゃんw

試合見ずにイメージだけで判定してないか、
それ?

857:_
08/03/12 15:37:28 A9URMKtm0
俺に言われてもw
書いたのはヴィシディだw

さらに言えばこの人トッティの解説の所に

「今のトッティは怪我をする前の60%程度のパフォーマンスだろう
 だが今の状態を見ていると今後怪我をする前のパフォーマンスに戻れるとは思えない。
 戻って欲しいとは思うが私のプロとしての目をごまかすことはできない」

とか何とか言ってたw

858:名無しさん
08/03/12 17:36:13 6PBwLLUL0
今月のカルチョは面白いな

859:プレミアの魅力
08/03/13 02:48:06 TqN95ZtU0
CALCIO良かったね。

デザインもスッキリして文章が見やすくなった気がする。

「〜の十年」って、記事も良くまとまっていて分かりやすい。

ようやく岩本編集長は、富樫氏の志を受け継ぐ気になったのかな。
このまま浮上してくれるといいな、カードとか子供だましの手を使わずに。

関係ないけど、えのきどさんって日光アイスバックスに
携わっているんだね。フロムワンの人も。
だから、スカパーで特集やってたんだね。
えのきどさん、「ワールドカップジャーナル」以降、
初めて見た・・・。元気そうで何より。
あの時期は毎日が楽しかったなぁ。


860:編集長〜
08/03/13 03:25:55 EZyIXfenO
>>847
定期便は…木曜金曜、はっきり遅い!
プレビューが後追いに。これでいいのか?

861:名無しさん
08/03/13 08:20:31 aPQwFlAR0
首都圏以外は木曜以降ってはっきり言ってるし
しょうがない

862: 
08/03/13 08:56:32 T/4Po8MD0
>>850
いや、アナルの選手はアナルのサッカーでしか活きないから
あの評価であながち間違ってない
ミランの選手の方がクオリティ上だろ

863:編集長!
08/03/13 17:14:12 EZyIXfenO
>>861
「しょうがない」ではしょうもない
価格同じでも情報の価値は既に下がってる
首都圏の一部?火曜に入ると聞いては
なおさらだ。なんともCLは首都圏から発信
されているようだ。火曜→金曜だと3日は
鮮度が違う。少しでも変わってゆけば…。

864:,
08/03/13 18:55:08 sDqCnsSv0
東京来いや

865:WSM編集者
08/03/13 19:19:13 bFfICP0e0
東京はその内に関東大震災クラスの地震があるからイヤ

866:名無しさん
08/03/14 00:18:19 +3HQlnCM0
田舎の人は大変だな

867:ー
08/03/14 02:19:22 ZEjiBVfH0
ギリギリ東京の調布とか住めばおk

868:
08/03/15 11:22:44 2znHvA3v0
都下の調布の駅前は は た け

869:あ
08/03/15 11:37:29 zRMlIXknO
ボリスタ値段あんなもんかね?。

870:-
08/03/15 11:45:40 3xCnbfDgO
新宿から西側は田舎

871:名無しさん
08/03/15 12:41:04 QQI17CR50
木崎伸也氏の「2010年南アフリカW杯が危ない!」を読んだけど、本当に話し通り
南アフリカはやばいなぁ。
ヨハネスブルグが危険なのは勿論のこと、別の都市だとスタジアムのすぐ横に
スラム街とかあるし。
マンUが親善試合やった時は大丈夫だったから、それが数十試合続くだけと
言い切る警察の偉い方。
あげくの果て、W杯予選中にベッケンバウアーから招かれた元ドイツのクラブのGKが
射殺とか・・・

Dのアフリカ担当のコラムの人はこういう治安とか情勢とかにも切り込んでくれると
良いのだけど。

872:_
08/03/15 13:26:25 h+gjhw6L0
WSG久しぶりに買ったけど、結構面白いね。
ナンバーに近い感じかな。
Mよりかは面白い、さすがはDと並ぶ古株だな。


873:名無しさん
08/03/16 00:51:41 Rv6CxaAF0
Dの戦術分析のほうが俺は好きだ

874:あばん
08/03/17 04:21:00 Lfm7l+KF0
今、知った。

グッジョブ!WSG。ありがとう。

875:
08/03/17 20:15:21 OdevL6qG0
WSG今号何特集?

876:,
08/03/19 10:18:07 hC5gvFAXO
ボリスタに、クラウチがヘディングに強いと書いてあって萎えた

それが事実だったらどんなに……

877: 
08/03/19 12:01:53 +5HkSZFAO
今週のボリスタは特集やレビューは物足りなかったけど
モウリーニョの記事もあったしパウレタのインタビューも
面白かったから概ね満足した
ボリスタのインタビュー読むとなんかその選手が好きになるわ

878:名無しさん
08/03/19 14:13:52 p8Dv0ODm0
田舎に引越したからボリスタ読めない
定期購読するべきか・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4235日前に更新/152 KB
担当:undef