骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4 at VOLUNTEER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:バリアフリーな名無しさん
07/12/28 21:45:25 Bfs5LNcc
ところで、

「自分はドナー登録していないけれど、他人にドナー登録を勧める骨髄バンク職員」

という存在を頭の中で勝手に作り出して批判してませんか?

ドナーは自分からなるもので、他人に勧められてなるものではないです。

骨髄バンクは、バンクの存在を知ってもらうことと、ガセではない正しい
知識を広めるべきですが、ドナーになる意思の無い人を説得して登録
させるようなことはすべきでないと思います。

901:バリアフリーな名無しさん
07/12/28 23:21:34 rcKHQf8f
無職で日本語の不自由な人が一人いきり立ってるだけなので、
相手にならないほうがいいですね。

902:バリアフリーな名無しさん
07/12/29 01:07:47 e81qHqHS
>ドナーは自分からなるもので、他人に勧められてなるものではないです。

じゃあ、他人にドナー登録を勧める骨髄バンクってw

日本語能力はもちろんですが、頭があまり良くない人は
墓穴を掘ることしかできないようですね。

903:バリアフリーな名無しさん
07/12/29 01:13:08 5wd1o2de
ID:0jxRJgGSさんへ、
「骨髄バンク関係の人がドナー登録・骨髄提供しないなら、私は提供しない!」と、
考えるなら、ドナー登録しなくいいんだよ。誰も無理にあんたに頼まないから。
 現行の制度を理解して、協力してくれる人がしてくれたらいいだけ。
私は骨髄提供したけど、誰のためでもない、自分のためにした感じ(自己満足っていうやつ)
 ごちゃごちゃ屁理屈言ってるだけなら、その辺の飲み屋で仕事の愚痴を言ってる、
うだつのあがらないおっさんと同じこと。
 

904:バリアフリーな名無しさん
07/12/29 01:16:28 e81qHqHS
>>899
>あなたの>>890での、
>サラリーマンの仕事を「片手間の仕事」呼ばわり。

捏造は迷惑です。
サラリーマンが有給とってドナーになることを「片手間の仕事」呼ばわりしたのは
この方です

886 :バリアフリーな名無しさん:2007/12/28(金) 08:12:41 ID:rcKHQf8f
荒氏にマジレスもなんだけど。

ドナーは(サラリーマンなら)有給の範囲で出来ることだが、
バンク職員はそんな片手間の仕事じゃないだろ。

義務教育レベルの日本語を習得していれば
ID:rcKHQf8f が「そんな片手間の仕事」と表現してるのは
「(サラリーマンなら)有給の範囲」だと読解できるんですがw

骨髄バンク職員の仕事は
サラリーマンが有給の範囲でドナー登録するような『片手間』じゃないそうですが
その中身は
・バンクの存在を知ってもらうことと
・ガセではない正しい知識を広める
これなら、無給のボラでもやってもいいんじゃないですか。

905:バリアフリーな名無しさん
07/12/29 07:23:01 mHkECw2P
>>904

なるほど、>>890では「サラリーマンの仕事」と書いて、
「サラリーマンがドナーになること」を意味していたわけですね。
ようやく、勘違いの理由がわかりました。これは難易度が高い。

「無給でドナー登録」という表現といい、ドナーを職業の一種と
考えているようなところがありますね。

906:バリアフリーな名無しさん
07/12/29 19:30:24 e81qHqHS
ドナーを職業の一種と考えている人が確かに考えてる人がたしかにいますが
モチロン、私はこの人ではありませんw

886 :バリアフリーな名無しさん:2007/12/28(金) 08:12:41 ID:rcKHQf8f
ドナーは(サラリーマンなら)有給の範囲で出来ることだが、
バンク職員はそんな片手間の仕事じゃないだろ。

1行目はドナーには、サラリーマンは「有給の範囲で出来る」。
2行目は、骨髄バンク職員は「そんな片手間の仕事じゃない」から
ドナーになれない、ID:rcKHQf8fはそう主張してるように読めます。
ご本人、ロムってらしたら私の解釈であってるのか間違ってるのか
答えてくださいね。
「そんな片手間の仕事」は何を指すのかも、あわせてお願いします。

骨髄バンク職員にも有給はあるはず。ってかないと労働基準法違反ですw
ですからドナーは(骨髄バンク職員も)有給の範囲で出来ますよね。





907:バリアフリーな名無しさん
07/12/29 23:10:54 Fc/zyFLI
自分は登録する気はないし、もちろん提供なんてするつもりもない
財団職員がどういう立場なのか理解するつもりもない

何でわざわざここに来ていきり立ってるの?
関係ないんだからこなきゃいいのにねw
誰にもかまってもらえないから、馬鹿丸出しでもいいからかまって欲しいんだろうね

ここは、ドナー候補(右往左往する予定の登録者を含む)が来るスレであって
バンク反対派だの骨髄と脊髄の区別もつかないようなお馬鹿さんが来るところじゃないよ
どんなに正論らしき事や、知識の片鱗を振り回してみたところですれ違いは物笑いの種になるだけ
スレタイと>1くらい読もうよな

お前も読めよ<自分

908:バリアフリーな名無しさん
07/12/30 11:30:34 ttMBZL7X
ところで、疑問なんですが、骨髄バンクにドナー登録している人が、
患者側ともやりとりをして個人情報を知ることもできる、財団の職員に
なるということは許されているのでしょうかね。

登録だけなら問題ないと思いますが、いざ適合したら、仕事は辞める、
なんてことになるのでしょうか?

909:バリアフリーな名無しさん
07/12/30 14:18:36 vEeQ2yKY
そういえばそうだなぁ
少し前にギャーギャー騒いでたのがいたけど中立的な立場ということから考えると
むしろ登録してないことが必要な気がするんだが・・・
実際どうなんだろうな?

910:バリアフリーな名無しさん
07/12/30 17:05:12 2cS6fFdh
なるほど、一種の「インサイダー取引」状態になるわけか。

911:バリアフリーな名無しさん
07/12/30 23:02:55 94NwRuKb
>>908

え?誰がドナーで誰が提供相手かって、ごくごく一部でしか分からないのではないでしょうか。
コーディネーターさんも移植相手の情報は知らないんですよね?
ドナー候補になった段階でその移植の担当にさせなければ良いだけなのでは?
と思ってるけど違うのかなあ…。

医療関係者がドナー候補になる場合でも勤務先の患者さんだと除外したりとか、あるのかな。
過去にそういう例があっても言えないか。


912:バリアフリーな名無しさん
07/12/31 00:04:35 ZpUw2BdT
ドナー側だけでなく、患者側にもコーディネーターはつきます。
ドナー側としか会わないコーディネーターであれば、ドナー登録していても
いいような感じもしますが、少なくとも財団職員が100%ドナー登録してちゃ、
駄目ですよねw

財団の職員って、関東以外の地区の事務局だと、2,3人くらいしかいない
みたいです。

913:バリアフリーな名無しさん
08/01/01 19:38:05 3y1cviMG
明けましておめでとうございます。
確認検査終了後三週間以上立ちますがず〜と放置プレイ!
迅速コースでレシピエント側は一月下旬から二月上旬の間に移植手術を
希望していると言う事だったんですが・・
コーディネート終了なら連絡くれよ!  

                        みなさんよいお年を。

914:バリアフリーな名無しさん
08/01/04 12:41:57 hQVQ/pQK
特殊法人根性丸出しで、年末年始ガッチリ超長期休暇取ってレジャーを
満喫しているんだろうな。 普段も仕事なんか無いくせに。

915:バリアフリーな名無しさん
08/01/04 23:20:10 6XLuVV07
>>911
私のときは、コーディネーターさんはレシピエンドのこと知ってる様子だったよ。
相手の年と体格がどうだから採取量がこうだって、ぼかしながらだけど説明してくれた。

916:バリアフリーな名無しさん
08/01/05 01:09:18 VM1r3LWX
一回目の検査でクレアチニンの値が僅かに引っかかって(原因に若干身に覚えが…)来週再採血だったんだが
コーディネーターから連絡があって「レシピエント側からコーディネート中止の要請が来たのでコーディネートを中止します」
だそうだ。こういう事を考えるのは駄目なんだろうけど、今回短期コースの予定だったのでやっぱりアレなんだろうな…。

なんか今回逃したら、もう年齢的に卒業するまでお声がかかる事は無い様な気がする(一応登録は継続するけど)

917:バリアフリーな名無しさん
08/01/05 04:52:33 vcnOXN/l
>>916
他のドナー候補とのコーディネートが進んでいて
補欠にも残らなかった場合にも
「患者さん側の都合でコーディネート中止」とされるんではなかったかと。
違いましたっけ?

私が確認検査を受けた時は、
最近は1人の患者さんに5人のドナー候補が見つかる場合が多いので、
確率的にうち3人はコーディネート中止になる
って聞いた気がするんですが…。


918:916
08/01/05 08:17:53 VM1r3LWX
>>917
一応再採血待ちの段階だったんで予選落ち?とは違う気がしたんだけど

篩い落とすなら一回目の採血の結果が出た時点で絞り込めるんでわざわざ再検査を要請するとは思えないし
次のコーディネート待ちに異常値が無い状態で移行する為なら再検査後に「実は…」と言えば良いのでは?

それこそ篩い落とされた時にバンクから「患者さん側の都合でコーディネート中止」って言う言葉を使うと
今回の自分の様に邪推してしまう様な気がするからマズいのではないかと。
選に漏れた場合は、特に理由は言わずに「今回はコーディネート中止にさせてもらいます」だけで充分では?

919:バリアフリーな名無しさん
08/01/05 20:44:27 pGllRzMX
>>917
> わざわざ再検査を要請する
再検査は患者側の医師の要請ではなく、ドナー適格性判定基準に基づいて財団が行うようです。

ドナー候補で右往左往したときには以下の「患者コーディネートの進め方」がとても参考になりました。
URLリンク(www.jmdp.or.jp)


920:バリアフリーな名無しさん
08/01/06 21:58:17 pwA6+lYT
骨髄バンクに登録してて思うこと。


今年何人の人と適正があるか検査したけど当てはまらなかったよ。
でもそのうちの何人と何%かはかすってたよ。


…ってなことを1年に1回でも教えてくれないもんかね?
ぜ〜んぜん音沙汰無いから本当に調べてもらってるのかって思うのよ。

921:バリアフリーな名無しさん
08/01/07 11:06:57 LAwkIcK8
そんなことすると余計に事務費用がかさむわけだが、
それを払うのは患者側だってこと忘れないでね

922:バリアフリーな名無しさん
08/01/07 19:16:04 5F6NcY23
>>921
まあご縁があって頼まれたら一も二も無くおすそ分けさせていただこう!
とは思ってますけど。それでも…何にも無いってのはねぇ?
献血みたいに貢献させてもらったっていう目に見える結果が欲しいのよ。
#そういうこと考える自体が邪だと言われればそれまでだけどね

923:バリアフリーな名無しさん
08/01/07 19:33:02 XYVz4hKP
邪だ

924:バリアフリーな名無しさん
08/01/12 18:35:43 W9kCfTu6
オレンジの封筒が届きました。
予定日は、80日前後(迅速コース?)だそうです。
進める方向で返事を出しました。

ドナードナー、ド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
子牛を乗せて〜〜♪

「ドナドナ」が頭をよぎります・・・。


925:バリアフリーな名無しさん
08/01/12 19:42:58 p8BgAy7+
テレビで骨髄採取の映像を見たけど、残酷だったよ。オレは絶対にやらない、
人権無視だろあのやり方。


926:バリアフリーな名無しさん
08/01/12 22:25:54 odtpw5c5
>>925
どこが人権無視?無理やり採取したなら、人権無視だろうが、
ドナーに全て説明して、同意の下、採取するんだよ。
どこが、人の権利を無視しているのか教えてくれ。

927:バリアフリーな名無しさん
08/01/12 22:40:58 ANxmDVoJ
>>926
もちつけ。
すぐに人権人権っていうやつは法律で定義された以上に言外の意味を含めたがる。
気分が悪くなったら人権侵害なんすよ。

928:バリアフリーな名無しさん
08/01/13 11:08:12 BYT74LBz
定期的に現れる釣りだろ?
相手にするなよ

929:バリアフリーな名無しさん
08/01/13 11:48:24 t2AlynTB
>>825です先日ドナーに確定しました。現在最終同意確認のため面談日を調整中です。
ネット上とはいえ、相談者がいるという安心感?からか少しのほほんとしていましたが
今、事の重大さを再認識しています。
 最大のネックは会社です。レシピエントの病状により日程がずれ込むため有給休暇の
修得時期が難しい。骨髄と脊髄の違いもドナーとレシピエントが直接連絡がとれない事も
理解出来ない上司になんて説明すればいいのか。
>>924さんへこれから色々と負の面が見えてくると思いますが頑張って下さい。
私も腹を括って頑張りたいと思います。

930:バリアフリーな名無しさん
08/01/14 12:58:02 tRKx5KnT
>>929
がんばれ、超がんばれ
文字での応援しか出来ないが、心から応援してるよ

上司は、チャンスとかを見せてもダメなのかなぁ?
直属の上司がダメなら、さらにその上とか
会社はいろいろだから>929にとってはちょっと無責任な言い回しになっちゃってるかもしれないが
外堀を埋める方法はどうだろうか
同じ部署の同僚に理解してもらうことも大事かもしれん
有給とはいえ、休んだ分の仕事を引き受けてもらう(かも知れない)人たちでもあるし
同じ仕事場に理解者が出来ればずいぶんと気が楽になるかもしれないよ

寒い季節だし、健康に気をつけてね!

931:バリアフリーな名無しさん
08/01/14 16:16:27 ESs1LpN4
【イギリス】ブラウン首相、臓器提供のドナー登録を国民に義務付ける制度を提案
スレリンク(newsplus板)

932:バリアフリーな名無しさん
08/01/14 16:25:00 W2kso1Ir
>>931
それはスレ違い
臓器提供は死んでからするもの
骨髄提供は生きているうちにするもの

933:バリアフリーな名無しさん
08/01/14 16:27:46 f4pMovcC
>>932
骨髄液も臓器に含まれる。
血液ももちろん臓器な。

934:バリアフリーな名無しさん
08/01/14 17:17:13 1cie3AkQ
狂牛病の関係である時期に英仏への渡航暦のある人の献血は受け付けられなくなってるけど、
ということはやはり骨髄バンクにも登録できい?

935:バリアフリーな名無しさん
08/01/14 18:28:52 SRRTtn2Q
>>934
ドナー登録はできるよ。
詳しくは以下を参照。
URLリンク(www.jmdp.or.jp)


936:バリアフリーな名無しさん
08/01/14 18:42:28 W2kso1Ir
>>933
それは知っているが、ブラウン首相は生体間移植も義務づけ使用としているのか?
ひでーなイギリスはw

937:バリアフリーな名無しさん
08/01/14 20:26:44 1cie3AkQ
>>935
ありがとう。

938:バリアフリーな名無しさん
08/01/15 17:00:29 rM9AO5N8

日本骨髄バンクのドナー登録者数が30万人に到達
URLリンク(www.jmdp.or.jp)


939:924
08/01/16 00:20:02 DixLaA+/
腰痛(ぎっくり腰)から半年は骨髄提供できないそうです。
今回は見送りとなるかも・・・

940:バリアフリーな名無しさん
08/01/16 00:20:37 gaKdxBdq
>>936
臓器移植は微妙だけど、骨髄移植のドナー登録は
原則全員登録化でも良いと思うんだけどな。
HLAがマッチしてから移植に進むかどうかを本人が判断するって方式にすれば、
珍しい型の人でもかなりの確率でドナー候補が見つかると思うんだけど。

でもそうすると、検査コストがたまんないのかなあ。
まあ、国民全員のHLA型をどっかが管理してるってのも
不気味ではあるけど。


941:バリアフリーな名無しさん
08/01/16 00:52:17 8k6oG+Rl
ドナー候補になったんだけど、確認検査の後ドナーに選ばれなかったとしたら
「お前落選な」みたいな通知は来る?

942:バリアフリーな名無しさん
08/01/16 10:43:39 thq6h7x8
私の場合、コーディネーターから、コーディネート終了の電話が来た。また、手紙でも連絡があったよ。

943:941
08/01/16 23:23:17 8k6oG+Rl
>>942
ちゃんと通知来るんですね。
ありがとう

944:バリアフリーな名無しさん
08/01/17 09:49:05 025sR2g0
>>925
俺は自分の採取をデジカメで撮影してもらった。
確かになかなかの迫力映像だな。

945:バリアフリーな名無しさん
08/01/18 00:28:05 0NddioUV
>>930 ありがとうがんばります。最終同意書にサインしたら同僚達にも言おうと思います。
最近 風邪をひいちゃいけない 事故に遭っちゃいけない 危険な場所に近づいてはいけない
変のものを食べてはいけない とないないづくしの生活です(笑)

946:バリアフリーな名無しさん
08/01/19 14:28:27 xdADy8Lr
>>945
がんばれよ〜。また一人の患者さんのチャンスができたんだ。気負いすぎず頑張れ。
自分は同じ時期にオレンジ封筒貰ったけど、途中でコーディネート終了(患者都合)だった。
もしかしたら同じ患者さんの候補だったのかも、なんて思ったり。そんな事ないだろうけど。

とにかく今は体調に気をつけて。同僚達がバックアップしてくれたらいいね。
自分は骨髄ドナーにはなれなかったけど、今から献血に行く予定。

947:バリアフリーな名無しさん
08/01/20 23:16:15 zAemGUwj
>>946応援感謝です。「同じ患者さんの候補」その可能性も有るかもしれません。
このスレを見てるときも もしかしてこの人も・・・ と思う時が何度かあります。
知らない間にドナー候補同士で会話してたりなんかして! と。 
 全献400の後て二日間ぐらい怠くなりますネ。階段の登り降りで息切れしたり。
献血会場にもドナー登録している人が結構多くいるのでしょうね。御体に気をつけて下さい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4245日前に更新/325 KB
担当:undef