骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ4 at VOLUNTEER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:バリアフリーな名無しさん
07/08/14 18:57:48 +5gGwIPC
>>443
つまり彼女の意志は全く無視するわけね。
たかがドナーの家族程度で悩みも苦しみもあるかよ、アホか。

451:バリアフリーな名無しさん
07/08/14 19:30:40 XJR16j5U
>>447
過保護すぎですし、自分の想いを押し付けているだけです。
成人した人間が、詳しい説明を聞き、危険性も承知の上で
提供を承諾したんでしょう?
それとも、彼女は同意説明を理解できないほど知能が低い方
なのですか?

>いま病気の人が骨髄移植で少しでも救われたり、楽になるのなら、自分もドナーになってもいいと思う。

あなたがおっしゃる気持ちを彼女も持っていることは無視ですか?

452:446
07/08/14 22:49:21 eE5ebrxU
なんか無駄に荒れてるな
みんな落ち着け

>>447
>自分が白血病になったら骨髄移植は希望しないし、>>家族に関しては本人の意思。
>自分が希望しないから理解できないし、他人の身体を傷つけてでも長く生きたいとは思わない。
>命を永らえることが大事とはまったく思わない

すごいね
生の欲求を捨てたってことかい。これが本当なら君は今すぐにでも死ねるね
なにも君に死ねっていってるわけじゃないよ。誤解しないでくれ
自ら命を絶つことほど愚かなことはないからね


でもね正直
実際やってみるのとやってみないのとでは大違いなんだ

こういうことは実際に不治の病に侵された時に逝ってね

453:446
07/08/14 22:50:28 eE5ebrxU
続き

ま、いろいろな価値観の人がいるってことでいいのかなー
君が彼女を大事にしたいなら勝手にすればいい
結局決断を下すのは
君と彼女なんだからね

僕たちは君の支えになることはできても君自身になることはできない
そのことをふまえたうえで
今自分が何を不満に思っているのかを書いてくれ
きっと君の力になれるよ

454:バリアフリーな名無しさん
07/08/14 23:23:59 6Vl9fCLn
大事な恋人の身体が心配。
心配しないほうがおかしいでしょ。
見ず知らずの他人のために、身体にぶすぶす何十回も針を刺されて
麻酔でもしないとできないような施術をされて喜んで受けるなんて理解できない。





455:バリアフリーな名無しさん
07/08/14 23:30:04 v+m35m2I
反対すればいいじゃない。
聞いてくれないなら貴方はその程度の人って事で……。

456:バリアフリーな名無しさん
07/08/15 00:26:25 LB8ZEIU2
>>455
彼女とは命の考え方が違うし、自分が反対することで誰か苦しんで死んでいくしかない誰かとその家族に対して心がとても痛む。
心配しているということは伝えた。
どちらにしてもとても辛い。

457:バリアフリーな名無しさん
07/08/15 07:15:49 iM0oVX3N
ドナー候補は最初に数人選ばれて、
その中からHLAが合う人、都合がつく人等を選出しますので
おそらくですが彼女さん以外にも何人かドナー候補の方はいらっしゃると思います。
ですので、貴方が反対したせいで患者さんが骨髄移植を受けられず
死んでしまうという心配はしなくていいと思いますよ。

それから……。
もし事前面談がまだなのでしたら
彼女さんと一緒にコーディネーターと医師からの説明を聞いてみてはどうでしょうか?
質問にもとても丁寧に答えてくれますし気持ちに整理がつくきっかけになるのではないでしょうか。
また、事前面談が済んでいても最終同意書にサインする際
家族と第三者を交えた面談がありますのでそこでよく話し合う事もできます。
コーディネーターが決まっているのであれば
電話で話す事もできますから、何かしら解決の糸口を掴める事と思います。

458:バリアフリーな名無しさん
07/08/15 12:51:26 LB8ZEIU2
>>457
ありがとうございます。候補が何人かいるのはよく存じております。でも彼女だけがHLAフルマッチだったら?
付き合ってはいますが、まだ結婚しているわけではないので、そういう場に出ていくことも躊躇します。
成人したといってもいまの保護者は彼女の両親です。
彼女の考え方を支持できないことで自分は苦しみ、彼女は自分のしたいことを私に阻害されたと恨むでしょう。
どちらかの気持ちにずっとしこりが残ります。
考え抜いた末、もう彼女とは終わりにするべきだと感じています。





459:バリアフリーな名無しさん
07/08/15 15:32:37 QzlOsS4h
うん!それがいいと思うよ♪

460:バリアフリーな名無しさん
07/08/15 16:55:13 zxPqABqA
いくら反対しようが、彼女の意志が固かったら押しきるかもしれないしね。
未婚の彼女は親の同意があればおkだし。

461:バリアフリーな名無しさん
07/08/15 23:52:34 jgcniHCQ
別れろ。それが一番だ。

462:バリアフリーな名無しさん
07/08/16 01:55:34 jr/pjgjT
彼女の方から「アンタみたいなチキンはイラネ」というだろな。

463:バリアフリーな名無しさん
07/08/16 22:54:53 MvQkpNVr
そうだね。こんなカス男とは別れたほうがいいよ。


ま、一度意見が食い違っただけで別れるような薄っぺらい関係だったってことでしょ。

464:バリアフリーな名無しさん
07/08/16 23:21:42 +W4XOp1M
命や、ボランティアで出来る限度の考え方なんて人それぞれなんだから
立派な成人である彼女の考え方を尊重できないのならさっさと別れた方がお互いのためだね

まぁ、私が彼女の立場なら
「心配してくれるのは嬉しいけど、私の考え方にそこまで文句つけるの?」
ってところだよな
正直、自分の旦那がこんな男だったらウザス…

465:バリアフリーな名無しさん
07/08/17 12:10:09 /K1xip/r
ボランティアという名前は隠れ蓑。
自己犠牲の好きなモルモットを集めるシステム。
終戦間際、お国のため母親や妻のため国に騙されて特攻していって無駄死にしたかわいそうな兵士と同じ精神構造を見ることができる。


466:バリアフリーな名無しさん
07/08/17 12:14:28 nN4sb99m
人それぞれだな

467:バリアフリーな名無しさん
07/08/17 12:48:40 cIhSKl3R
寝言は結婚してから言え。

468:バリアフリーな名無しさん
07/08/17 21:49:00 m4Ov/m1m
>>465
自分、カッコいいと思ってんの?


469:バリアフリーな名無しさん
07/08/18 02:16:23 CO8Vk+WJ
結局は何をどう言い訳しようが
自分が注射針を刺すのも怖くて逃げ出すようなチキンなだけだもんな。

470:バリアフリーな名無しさん
07/08/18 10:19:52 scwLeWoV
男は基本的に痛いとか血とか弱いよな…
昔、献血前に他人の血を見て卒倒した男がいたし
でも外科医はなんで男性が多いんだろ

ドナー候補から離脱しました、あとの人宜しくです
また復帰するからその時はまた。

471:バリアフリーな名無しさん
07/08/19 00:42:00 ZM7sfNvn
彼女の身体が心配って書いてた人へ。
私はここ数カ月の間に提供しましたが、実際にやってみると、
あなたが想像してるほど大変なことではなかったです。
これはあくまで私の感想ですが。
思っていたよりもずっと、痛くも恐くもなかった。
でもまぁ、あなたのように心配して反対した友達もいました。
手術が終わっても反対してましたよ。
骨髄提供はドナーだけがすることではなく、
骨髄を必要とする患者さんのためにたくさんの人が関わっていて
それぞれがそれぞれの役目を担っています。
私は骨髄提供するという役目、コーディネーターさんの役目、医師の役目、
そしてその反対した友達はあまりに楽観的な私に対して発破をかけるというか
そういう役目だったのかなと、今ではそんなふうに思います。

472:バリアフリーな名無しさん
07/08/19 12:28:23 QaD5k1eg
>>443です。
その後何度も何度も話し合い、今回彼女は見送ることになりました。
自分がどれほど彼女の身体を心配して大事に思って愛していることを実感しました。
それを彼女に伝えました。
彼女の身体に百回以上も管をズブズブ刺すなんて絶対に自分は許せなかったです。
今後のことはわからないですが、結婚して子どもを産んで臍帯血に対応している病院で提供するこということで彼女も納得してくれました。
いろいろお騒がせしてすみませんでした。


473:バリアフリーな名無しさん
07/08/19 13:06:33 E8ErrV9E
お互い納得できる形になって良かったですね。
>自分は許せなかったです。
と自分主体となっているのを読んで、結局自分中心なのね
と思いましたが彼女も納得したのなら、良かったです。

あと、

>彼女の身体に百回以上も管をズブズブ刺す
だと勘違いする方もいらっしゃると思うので補足しますと
皮膚表面に針をさすのは数カ所だけです。
あとはその中で針を動かして、採取します。
その回数も、人によって異なります。

474:バリアフリーな名無しさん
07/08/19 17:31:37 iQkd+e9o
>彼女の身体に百回以上も管をズブズブ刺すなんて絶対に自分は許せなかったです。

こんな無知に高い志を阻止された彼女カワイソス

475:バリアフリーな名無しさん
07/08/19 20:16:10 QaD5k1eg
骨髄バンクが高い志しだとしても、残忍性は否定できない。
ブスっと太い管刺して、中でその度に管を動かして一回で5ミリしか取れないのだから
最低500ミリ取るとしたらいったいどうやって取るのだろう。
皮膚に開けた穴は数箇所だろうけど、やっぱり最低100回は中にブスブス刺すわけだから。
どこが誤解なんでしょう?
女性だったら子どもを何人も産めば臍帯血をできるし
骨髄バンクのような針取じゃなくて、どうして出産時の臍帯血に対応する病院が増えないのが不思議でたまらない。



476:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 00:16:35 CueHlGSV
ブスブス100回刺す、じゃ残忍きわまりない表現で
なんども皮膚に太い管を刺すという印象を与えるでしょ。
あなたはもう提供したのかな?
したのなら、手元にハンドブックがあると思うけど、
そんな書き方はしてないよね?でも真実を隠してもいない。
真実を隠すことは論外だけど、むやみに恐怖心を煽ることも
どうかと思うよ。危険性は十分に説明されているんだし。

あと、臍帯血について、
>女性だったら子どもを何人も産めば臍帯血をできるし
って、産みたくても産めない人は決して少なくないんですよ。
もちろん、そこに重きを置いての書き込みじゃないでしょうけど
やはり配慮に欠けると発言だと思います。
臍帯血に対応する病院っていつから増えていないんですか?

477:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 00:31:12 MkLlL4ii
>>501
管にはグリップまでついているんですよ。力が必要ということですよね。
皮膚の穴は数箇所でも、実際に100回以上中をまさぐってグサグサ刺すのは事実ですよね。
全身麻酔でもしないと取れないような残虐行為です。それは事実ではないのですか?

それでも命のためなら役立てたいというドナーの皆様は素晴らしいと思います。

478:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 00:31:48 LYSrDCs2
結局、自分のためなんだな。

479:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 03:20:09 vyMh/Gmq
なんかこんだけダメな奴だと

反対してる理由は採取の期間に
彼女とSEXできないからなんじゃないかと邪推したくなってくる

480:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 05:30:06 Krj59+x4
あなたが骨髄採取を「残虐」と感じていることはわかった。
でも受け取り方は人それぞれであって、あなたがどう感じるかなんて正直どうでもいいよ。
問題が解決したならもうここには用ないでしょう。スレ違いなんだからそろそろ出ていったら。

481:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 08:22:52 qFeS4VuE
殺伐としてますね〜(笑)


喧嘩腰じゃ何事も解決しませんよ。ほら笑って笑って
この世界にはたぁーくさんの人がいるんです
自分達の価値観を否定されて辛いときは
一人一人が千差万別な価値観をもっているんですからこの世界は面白いって思えばいいんじゃナイ?



もう少し寛容になっても罰は当たらんよ
あっはっはっは

482:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 08:50:33 MkLlL4ii
>>506
骨髄バンクを全て否定していませんよ。残虐性については書きましたが、それは現実ですよね?
それでも誰かの命を救いたいと願って自分の身体を危険にさらせるというのは普通じゃできないし、とても尊い行為です。

483:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 15:38:26 kVEBGu19
とりあえずこいつには「残虐性を伴わない医療行為」が1つでもあるというなら提示して欲しいものだな。

484:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 18:06:42 Wa69pciH
なんか、臍帯血提供と出産を誤解してるとしか思えないんだけど…
出産だって、命がけなんだよ?
出産前から対応病院に通って提供意思を表示していたとしても
実際に出産までには何が起こるかわからない
本人にそのつもりがなくても、高度医療のできる病院に転院しなくてはいけない場合も怒り得るし
突然救急車で運び込まれてそれど頃じゃない場合もある
もちろん、ごく普通に自分の選んだ病院で出産できる確率のほうが高いんだけどさ

子供を何人も産めば、って自分じゃ産まない男の言うことだねぇ
まる9ヶ月も自分の体内で命を育んで、死ぬ思いで出産して
その後何年も続く睡眠不足や育児ストレスに耐えて育てていくんだよ
周りにいるであろう出産経験者に聞いてごらん?
子供一人産めばどれだけ体がぼろぼろになるか…

彼女の身体に針をさすのは嫌だけど、全身リスクを何ヶ月も負う出産はさせて平気なんだねw
身勝手なもんだ


485:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 18:53:27 CueHlGSV
あはは。ほんとだね。
妊娠、出産はそれこそ命をかけたものだよね。
ま、激しくスレ違いだね。スマソ。

486:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 18:55:04 CueHlGSV
そして、ID:MkLlL4iiはもう用が済んだのだし、
ここには書き込まない方が良いと思われるよ。

487:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 19:44:31 LYSrDCs2
長文のすべての行間から
「彼女を心配するオレって素敵」オーラが滲み出しておる。

488:バリアフリーな名無しさん
07/08/20 21:56:57 Wa69pciH
スレ違い長文ごめんね…そこに関しては深く反省

で、何でこんなに腹が立ったのか考えてみたら>487が正解に思えてきた
「彼女が大事で心配」なんじゃなく「彼女を大事にして心配できる俺様素敵」
オーラが行間から漂ってくるからなんだろうな…

あ、ちなみに自分出産2回、うち一回は対応病院で臍帯血提供しましたよん

そしてさらにスレ違いなのを反省しつつ消えまする

489:バリアフリーな名無しさん
07/08/21 12:10:18 MQMA3giN
みんな親が泣いているよ。大事に育ててきた身体を傷つけてまで人助けなんて望んでないし、リスクを伴う採取なんて止めて欲しいんだから。
世の中苦しんで死んでいくのは患者だけじゃないのに、骨髄バンクは信仰宗教だね。
骨髄液提供が残虐行為を伴わない簡単なものだったらこんなに周囲が辛く苦しんだりしないのに。

490:バリアフリーな名無しさん
07/08/21 13:15:57 KKhCY78T
もう、わかりましたから、ここには書き込まないでください。
宗教であろうと骨髄提供であろうと何であろうと、他人のことに
ずけずけと土足で入ってくるのは無礼ですよ。
ちなみにこのスレは、「ドナー候補」が右往左往するスレであり
あなたの考えをいつまでもしつこく書き込むスレではありません。
どうぞ、お引き取りを。

491:バリアフリーな名無しさん
07/08/21 18:59:50 rFEfFbyZ
>>481
>一人一人が千差万別な価値観をもっているんですから

みんなそこんところよくわかってるからこそ、
高い志を持った彼女に自分の価値観を押し付けて、彼女に
彼女自ら望んだ行為を断念することを強いたナル男の存在に
憤ってんじゃないかな。

"辛く苦しい"思いをしたくないのは彼自身ですから。


492:バリアフリーな名無しさん
07/08/21 19:27:29 RoBAIQY9
まぁ基本的にスレに関係ない話はスルーってことでいんじゃね?
あと、ボランティアなんだから無理強いできんわけだし

ただ、これしか望み無いって人は実際いるわけだし
本人が病気になったら必死にドナー探すんだろうしねぇ

そいえば提供後3ヶ月アンケート出すの忘れてたなぁ、急いで書きます
これ以降1年後の再登録意思確認まで連絡ないのかな?

493:バリアフリーな名無しさん
07/08/21 21:03:39 B13wGnCi
女性にとっては、出産と比べれば、骨髄ドナーの苦痛なんてたいしたことないのでしょうね。
私は男ですが、親不知を抜歯したときの方が辛かったです。
虫歯治療なんて、残虐行為ですよww

494:バリアフリーな名無しさん
07/08/21 22:37:34 qMD7FpJs
>>493
どっちが楽とかいう問題じゃないよw
出産の1日だけを見ればどっちもどっちじゃないかな
まぁ、出産はその後子供を育てる責任も付随しますしね
そういう比べるべき問題じゃないことを引き合いに出して
ドナーになろうとするのを反対するアフォがいる事のほうが問題だよ
安全性なんかだと、万全に万全を期す骨髄提供のほうが事故率は格段に低い

495:バリアフリーな名無しさん
07/08/21 23:59:34 MQMA3giN
何度も書いてますが、もし自分が病気になってもドナーは希望はしません。
見も知らない誰かの身体を傷つけることには抵抗があります。
あと儕帯血ですが、彼女が今後もし子供を産む機会があれば、その時に提供すればいいという話しで納得してくれました。
彼女に子供を産めなんて話しは一切していません。
何もいま健康な身体を傷つけてまでドナーになる必要は無いと説得しました。
いつかは人の役に立てるはずです。

496:バリアフリーな名無しさん
07/08/22 00:08:39 I1tvoQaS
もう、ほんといいですから。
お願いですから、もう書き込みしないでください。
骨髄バンクに関する前向きな話し合いができなくなっています。

497:バリアフリーな名無しさん
07/08/22 00:33:04 8UR2v/8A
リアルでも、これだけ空気読めない香具師なんだろうな

498:バリアフリーな名無しさん
07/08/22 06:32:17 i3lxam5W
「見も知らない誰かの身体を傷つけることには抵抗がある」って言って、
彼女が病気になっても、移植を受けるのを止めさせるんでしょうかねぇ。

輸血にも反対の立場の人なんでしょうか。


499:バリアフリーな名無しさん
07/08/22 21:41:15 Gz+mYaNc
昔身近にいたエホ○の証人の信者を思い出した…

500:バリアフリーな名無しさん
07/08/23 02:04:38 VC2+HXw1
確かに冷静に考えてみれば、
骨髄液の採取がもっと負担の少ない方法で可能になれば、
こうした議論もいずれ過去の話になる訳ですよね。

全身麻酔が不要になったり、入院期間がさらに短くなれば、
確かにドナーももっと増えていくんでしょうね。
そういう意味では、大事な問題提起にはなっている気もします。


501:バリアフリーな名無しさん
07/08/23 06:41:35 TAonFzRg
>>500

つ「末梢血幹細胞移植」


502:バリアフリーな名無しさん
07/08/23 13:35:41 51ZPsBLX
>自分がどれほど彼女の身体を心配して大事に思って愛していることを実感しました。

彼女が自分で決めてやろうとしたことを全力でサポートするのも愛じゃね?
自分の考えを押し付けてばかりいるうちは相手を愛してるとは言えないと思う。
あなたが書くことでドナーの提供の意志は変わらないと思うけど
本当に右往左往してここに来たドナーの気持ちに水を差すんですよ。

503:バリアフリーな名無しさん
07/08/23 19:32:33 0jYFnIVF
まだやってたのか。

504:バリアフリーな名無しさん
07/08/23 22:36:21 GGH9OEqM
>>502
>自分の考えを押し付けてばかりいるうち

はいはい。自分も価値観を押し付けてるって矛盾に気付こうね
感情論はいつまでたってもつきることはない
だって人は十人十色だもん
価値観は長年つちかってできるものだから早々かわるものでもない
ここで言い争っても不毛なんだよ
いろいろな考えの人がいるってことをうけとめられる心の広さを持とうね



価値観をぶつけ合いたい気持ちはわかるが
討論することで骨随 バンクに登録しようとしてる人が書き込みづらい
カンキョウを作ってしまっていることに気付きなさい


この話題は終了

505:バリアフリーな名無しさん
07/08/23 23:47:41 ZDvoCpaP
>>504
>この話題は終了
燃料じゃないですか。

506:バリアフリーな名無しさん
07/08/25 10:02:56 uH50HtvT
見事に鎮火しましたねwww

507:名無しさん
07/08/25 13:23:33 LqIiwSSM
とりあえず、女は骨髄提供は止めた方が良い。男だけで十分。

508:バリアフリーな名無しさん
07/08/25 14:43:46 /YtJc9wj
骨髄液を一度でも提供すると、腰骨に何百ヶ所も太いドリルのような針で
穴を開けるから、腰骨が蜂の巣状態になって、簡単なことで骨折するように
なるんだよ。
女性の場合、出産で腰骨に大きな負担がかかるからものすごく危険だね。

509:バリアフリーな名無しさん
07/08/25 15:27:11 HgXqWwNt
>>508
骨折したあとなんかは、むしろ骨が丈夫になるといいますね。

510:バリアフリーな名無しさん
07/08/25 16:37:52 AZp1Y9Iv
>>508
蜂の巣になった骨が元通りになるのは一般的に何ヶ月くらいかかるんですか?

511:バリアフリーな名無しさん
07/08/25 16:52:56 e5igncNm
骨は知らんが皮膚は1年ほどで元通り。
デッサンモデルでヌードになっても平気です。

512:バリアフリーな名無しさん
07/08/26 00:29:27 EqCz2A4Q
>>511
知り合いの女の子から3年経っても腰にまだ管の痕が何箇所か残っているって直接聞いたけどそれは特殊な例?




513:バリアフリーな名無しさん
07/08/26 03:59:09 WuDq6wc/
注射の後は何箇所か残るのは普通だそうだ。
俺も今自分の汚いケツで確かめてみたが…


…ないですね。 おかしいな

514:バリアフリーな名無しさん
07/08/26 10:26:27 haJ7Fus4
2001年に提供したけど、いまでもたまに傷口は痒くなるよ。
でもそれだけ。

515:バリアフリーな名無しさん
07/08/26 14:56:06 6D+K9VXe
腰を打ってから冬や雨の日には疼くようになったけど、そんな人間の腰骨から髄液取ったら、傷の治りもよくないかなぁ。
はぁ…。

516:511
07/08/26 22:11:22 DDPAbmyf
>>512
まあ皮膚の代謝にも個人差があるでしょう。
私が特に丈夫だったのかもしれん。

>>513
しばらくは気になってたけど、いつのまにか全く無くなっちゃいましたよ、私も。

>>514
私は2000年だったかな。傷口消えてもしばらく雨の日とかは疼いたけど、今は平気。

>>515
腰痛持ちの人はひょっとしたら提供させてもらえないかも。

517:バリアフリーな名無しさん
07/08/27 06:19:11 tPUaNR4B
>>516
ヘルニアは無理だけど単なる腰痛なら大丈夫だよ
俺は腰痛もちだけど提供できたもん

518:バリアフリーな名無しさん
07/08/27 12:43:03 /a0h6RNO
>>542
腰痛じゃなくて、腰を打ったりしたら雨とか寒くなると疼く体質なんだけど、骨に穴開けたら、けっこう何年も疼くかなぁ。
個人差があるからなんとも言えないね。

519:バリアフリーな名無しさん
07/08/31 06:28:00 84TO9+46
身勝手な男の書き込み見たけど、酷いね〜
彼女の骨髄提供の意思を反対してしまうなんて。
 自分がもし白血病になっても「見ず知らずの人からは骨髄はもらわない」
って、豪語してたけど、なんか勘違いも甚だしい。
天涯孤独の身なら、その考えもいいだろう
(死んでしまっても、だれも悲しまないし、だれも困らないから)
しかし、結婚して妻が出来、子供が出来たとき、家族を残して死ねるか?
つまらんプライドのために、生きれるかもしれないチャンスをみすみす逃して死ぬのか?
嫁や子供や身内が泣くのはいいのか?少しは残される人間の気持ちを考えろ。

自分勝手な、ケツの穴の小さい奴の考え方に腹が立つ。


520:バリアフリーな名無しさん
07/08/31 07:18:41 NMh3rjS5
>>519
大丈夫だよ、あんなひょろひょろの意思じゃ
病気になったら意見変えるに決まってるだろう

521:バリアフリーな名無しさん
07/08/31 07:24:07 NMh3rjS5
腰が提供後どれくらいの期間、どれくらい痛んだか
それを調べたアンケートを見せてもらえたけど数字覚えてないや…。
疼くかどうかのアンケートは無かった気がするなあ。

登録の時に聞いてみてはっきりした事がわからなければ
見送ってはどうだろう


522:バリアフリーな名無しさん
07/08/31 07:29:23 E4SoNxFm
>>521
登録のときって、登録の窓口(日赤や保健所)ではわからないよ。
財団のフリーダイヤルで聞いた方が良いよ。

523:バリアフリーな名無しさん
07/08/31 12:30:25 NMh3rjS5
>>522
登録のとき事前説明受けるのが必須だったはずけど
あの時聞けなかったっけ?

フリーダイヤルはすぽっり頭から抜け落ちてた。それが良いね

524:バリアフリーな名無しさん
07/09/02 11:07:51 rqxnY+pr
登録キャンペーンの時に風船なんかを配っているけど、代わりに骨髄液を採る一部始終をリアルな映像で流したら誰も登録しないかしら?

525:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 15:14:57 ud/L+o5w
【社会】 骨髄移植ドナーの兄が殺され...闘病の妹、死亡…千葉・松戸強殺事件
スレリンク(newsplus板)

★<松戸・強殺事件>骨髄移植ドナーの兄犠牲で闘病の妹死亡

・千葉県松戸市で昨年4月に起きた強盗殺人事件の被害者、加藤木秀孝さん(当時
 47歳)の妹(43)が今年6月、急性骨髄性白血病で亡くなった。加藤木さんをドナーと
 する骨髄移植を受け闘病していたが、加藤木さんから新たにリンパ球を輸血する予定
 だった。遺族は「家族の未来が消された。事件さえなければ妹は治っていたはず」と
 無念さを募らせる。千葉地裁で3日、強盗殺人罪に問われた住所不定、無職、
 野崎隆被告(42)らの公判が結審した。

 「責任感の強い兄だった。妹を救えなかったことを悔やんでいるに違いない」。3人兄弟の
 うち一人残された次男(46)は、2人の遺影を前に拳を握りしめた。

 05年夏に発病した妹は同年12月、加藤木さんから骨髄移植を受け、退院できるまでに
 回復した。06年春に再発したため、医師は移植の効果を強めようと、ドナーだった
 加藤木さんの血中のリンパ球を輸血する「ドナーリンパ球輸注」という新たな治療を計画。
 加藤木さんは「妹のためなら血でも何でも持っていってくれ」と話したという。

 しかし、加藤木さんは輸血の1週間前の昨年4月18日に殺害された。治療ができなく
 なった妹は06年10月、別のドナーから骨髄を再移植。医師からは「前の移植から
 1年以内で、非血縁者からの移植では成功率は20%」と告げられたが、他に手段は
 なかった。
 1年2カ月の間に兄妹を亡くした次男は「被告らは兄に加え、妹を殺したも同然」と憤りを
 隠さず、厳刑を求めた。

 強盗殺人罪などに問われたのは野崎被告と住所不定、無職、松本光司被告(59)。
 ともに無期懲役を求刑されている。起訴状などによると、両被告は昨年4月17日、
 自宅にいた加藤木さんを包丁で脅し、財布を強奪。翌朝、茨城県取手市の利根川
 河川敷で加藤木さんを刺殺した。松本被告は起訴事実を一部否認している。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

526:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 15:29:20 RfF5oyph
バカじゃないかwww
金も貰えんで痛い思いして
場合によっては後遺症で
おまいらどんだけいい人なんだよ新宿区歌舞伎町2

527:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 16:04:03 XoKcdA24
入れ墨あってもドナーになれんの?

528:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 16:10:55 RJF6lPYf
刺青してるようなクソ人間はドナーになれませんよ?

529:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 16:31:53 jx4j5fsW
善意で成り立ってる以上は会員は増えないだろうね。

善意の良いところは、「見返りを求めない」という
暗黙の了解がドナーの人権すら否定できるとこだし。

530:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 16:58:57 OllyRgge
>>527
なれるよ。全然関係ない。
でも最後に入れた日から1年以上経過していることが条件。


531:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 18:10:40 zS4mGinv
実家離れて一人暮らししてるんだが、
「家族の同意」とやらは家族連れてこないとダメなのか?だとすると俺ドナー登録無理なんだが(´・ω・`)

532:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 18:59:50 qq//eDXP
>>531
事情があれば、実家の方へ同意を取りに行ってくれるよ。
俺はそうした。

533:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 19:36:52 XHzkvVCq
ホスト VS ブラジル人空手家 対決映像
URLリンク(video.nifty.com)
ホストがサブミッションで虐殺される映像
URLリンク(video.nifty.com)
ホスト VS くたびれた のび太 壮絶映像
URLリンク(video.nifty.com)

534:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 19:44:45 PuU6p3xh
>>531
登録だけならまったく問題ないんじゃない?
もし、提供者候補になったら、本人とは別の場所で同意を取ってくれるはず。

535:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 22:44:04 cXttGS+S
>>523

>>登録のとき事前説明受けるのが必須だったはずけど
>>あの時聞けなかったっけ?
それは必須じゃない!
保健所も日赤の受付も医療に関する説明は_!
あくまでも、登録手続きの説明のみ・・・
だから、骨髄バンクや提供に関する説明は無いし、それらの質問はフリーダイアルに誘導される。



>>524

>>代わりに骨髄液を採る一部始終をリアルな映像で流したら誰も登録しないかしら?
ドナーは、それも承知・理解のうえで登録をするべきです。
少しでも怖かったり、不安があるなら登録すべきではないと思いますが・・・そもそも、自由意志ですし
不安の有る人まで勧誘すべきではありません。
献血と同じく、あくまでも自由意志が基本!登録は雰囲気で流されるべきではありません。



>>525-524

ネガティブキャンペーン&誘導・・・・まぁ、このレスも誘導かも?
判断は自分で!


536:バリアフリーな名無しさん
07/09/03 22:57:17 cXttGS+S
>>527
>>入れ墨あってもドナーになれんの?

本当は基本的に確認検査で病気の感染が無ければ、
他のドナー候補がいなければ「次善の策として刺青はOK」な筈だが、
未知の感染症を疑われて普通は拒否られる場合が多々ある。
(・・・と言うか、移植側の拒否=コーディネート中止が多いかも?)

刺青そのものが悪いのでは無いが、刺青のときの「針」が不特定多数の人に
使われていることが問題。(見えなくても針に付いた、見えないくらいの血液を介してウイルス感染の可能性)
献血や最近の鍼灸治療、予防接種などは注射針を使い捨てる。
この問題は肝炎やAIDSの感染予防の考え方と同じ・・・使いまわしはウイルス疾患もあるかも?・・・が原則

なお、鍼灸の名誉のために・・・・
最近の鍼灸の場合は「My 針(自分専用の針)」で、治療を行うことが普通である。(または使い捨て針)
針に通っているからと言って、感染が疑われるわけではない!
ちゃんとした鍼灸院や、美容整形外科(ピアス穴あけ)はその辺の予防をちゃんとしている!

しかしながら・・・繁華街のアングラな、鍼灸やピアス穴開け、ファッションのための刺青は
針・器具の使い回しの場合があり、使われた人は実際にドナーとして「あまり好ましくない」のが実情

まぁ、骨髄提供できなくても・・・いろんなかたちでの協力はできる(募金とか?)

537:バリアフリーな名無しさん
07/09/04 12:41:07 Wqixd4cY
7月中旬に確認検査(8月上旬に再検査)で現在放置プレー中のドナー候補ですが、
皆さん何時くらいに連絡ありましたか?

538:バリアフリーな名無しさん
07/09/04 13:52:54 tIMzft+A
>>537
8月上旬からまだ1ヶ月しか経ってないじゃん。
まあ待て。

539:537
07/09/04 18:01:50 Wqixd4cY
>>538
> 8月上旬からまだ1ヶ月しか経ってないじゃん。

コーディネイトって結構期間が掛かるのですね。
なんも連絡が無いから第2、3候補かなって勝手に思ったりして…。

> まあ待て。

献血できないくらいで特に不都合は無いので気長に待ちます :-)

540:バリアフリーな名無しさん
07/09/04 21:38:25 BbEJ2Nr5
骨髄採取後、病室ではどんな体制で寝てるんですか?
やっぱり仰向けにはなれないんでしょうか?

541:511
07/09/04 22:17:15 lEhYzPt2
>>540
ふつうに仰向けで寝てましたよ。
こしにでーっかいガーゼを貼って、クッションになってたし。


542:バリアフリーな名無しさん
07/09/04 22:34:10 +YqJwFTw
というかカテーテルが短くて片方にしか寝返りうてませんでした。

543:バリアフリーな名無しさん
07/09/05 08:13:22 5fKSPAE/
術後すぐのガーゼ貼られてる時は早く止血するためにもなるべく仰向けに寝て、
自分の体重で傷口を圧迫する方がいいってんで仰向けに寝てました。
麻酔が切れてからはちょっと痛かったので寝返りしたかったけど
傷口のためにもすぐ痛み止めもらって仰向けをキープ。
夕方ガーゼがとれて絆創膏になってからはばんばん寝返りしてました。

544:バリアフリーな名無しさん
07/09/05 10:28:34 c36SBTHR
>>541
同じく。

545:バリアフリーな名無しさん
07/09/05 20:46:46 ag4CJ0vA
>541
私も仰向けだった。
正しくは、痛み止め(麻薬に近いやつ)の副作用ですんごく眠くて
意識がなかったために寝返りがうてなかった、だけど。

546:バリアフリーな名無しさん
07/09/07 09:11:42 axe0ypl0
初めまして。
8月に登録して今日…ドナー候補に選ばれたと言われましたが…
ここを見てなんかすごく不安になってしまいました;
正直、もう少し登録後から時間があるかなーとも思っていたので…まだ覚悟が決まりません。
それでもどうやら急がれてる方のようで…本当にどうしようかなー;
チキンな自分orz

547:バリアフリーな名無しさん
07/09/07 12:45:33 mesZ7S5+
あくまでも自分の意思だから、不安があればやめといたほうがいいと思うよ。私は最近ドナー候補になりましたが、やる気マンマンです。しかし、家族がいまいち不安がってるので、説得をしている状態です。

548:バリアフリーな名無しさん
07/09/07 13:19:40 T+fJWUZt
>>546
絶対やめたほうがいいよ。
死んだらどうするの?

549:546
07/09/07 13:59:46 QLvz5ojO
今求職中なのでそれもあってなんですが;

医療事故は交通事故と比べれば確率かなり低いんでw

もうちょっと考えてみます、にしても1週間は短いよーorz

550:バリアフリーな名無しさん
07/09/07 18:45:12 4yb/HcYK
一週間前、何のために登録したのか、理由はわからないけど、今不安ならやめておいた方が良い。

551:バリアフリーな名無しさん
07/09/08 00:05:05 6r981IY6
登録してすぐに候補に選ばれたってことは、
今まですっと待っていた患者さんってことなんでしょうか。
とにかく、コーディネーターの方とか調整医師とか、
すごく親切にいろいろ教えてくださるので、
心配なことはどんどん質問して相談した方がよいと思うです。


552:バリアフリーな名無しさん
07/09/08 03:00:36 s6SoIC/W
もちろん、心配なことは相談した方がいいとは思うんだけど
提供する前提で質問するのか、しないつもりで質問するのか
どうするか迷うから質問するのかでは、だいぶ違う気がしますよ

基本は手術を受けるような提供をやろうって話なんで
>550さんのいうようにあんまり迷うようならやめておいた
方がいいと思います。

やる人は、周りからどうのこうの言われてもやるしw

553:バリアフリーな名無しさん
07/09/08 21:53:52 WQiyolDx
台風が通過している時に確認検査にいきました。夜間ものすごい音であまし眠れずに、
電車は倒木したりなんかして不通で・・・。
ほんとに右往左往しながら病院いくと血圧が高いねぇっておっとりしたお医者さんに言われたり。。。
前日は安静にって言われても無理な話でした。
再検査になっちゃうんでしょうかねぇ?

封筒(ピンク)が来てからトントン拍子で事が進んでいて雰囲気的に急いでる感があるんですけど
これはどうなんでしょうかねぇ決まりそうなのでしょうか?

554:バリアフリーな名無しさん
07/09/09 22:17:58 jolS9pb5
最終同意後の意思撤回が世界基準だった事に驚いた!
でも日本人には合わない気がする、する、しないをはっきりした方が両方の為だよなぁ

555:バリアフリーな名無しさん
07/09/09 23:57:55 ykawMd6I
>>554
kwsk

556:バリアフリーな名無しさん
07/09/10 00:07:49 952wvvJj
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
骨髄提供 いつでも辞退可能へ

骨髄移植推進財団によりますと、オランダに本部のある「世界骨髄バンク機構」から認定を受けるため
去年、資料を提出したところ、ことし1月に連絡がありました。

この中で、財団が最終面談をする際、提供者に対して
「同意書に署名捺印したあとは撤回できない」と説明していることについて、
「国際的な基準に反している」と指摘されたということです。

国際的な基準では「提供の辞退はいかなるときにも認められなければならない」としており、
欧米の骨髄バンクでは、同意はいつでも撤回できるということです。

財団は10年以上前から骨髄の提供者にこうした説明を行ってきましたが、見直しを検討することになりました。
骨髄移植推進財団の正岡徹理事長は「提供は自由意思に基づいて行われるもので、
『同意を撤回できない』ということばは適切ではなかった。
指摘をしんしに受け止め、適切な表現に変えたい」と話しています。

9月9日 20時45分


557:バリアフリーな名無しさん
07/09/10 00:17:09 17hIhE+d
そうは言っても、最終同意後の移植直前に同意を撤回なんてしたら、
患者は確実に死んでしまうことには変わりはないわけで・・・

558:バリアフリーな名無しさん
07/09/10 04:27:32 QWMaX0HA
>>556
なんだ、てっきり海外だと最終同意後の撤回が
頻繁にあるのかとおもったけどそうじゃないんだな。


559:バリアフリーな名無しさん
07/09/10 04:38:32 VZj53eXT
>>556
世界骨髄バンク機構」から認定を受けるのは結構だが、
日本骨髄バンクの態勢をどうにかして欲しいね。
もう落ちたスレだけどさ、こういうニュースばっかりだと登録する気が失せる。

【医療】骨髄バンクで相次ぐ退職、休職者 人事権濫用やセクハラ紛いの騒ぎも発生か?
スレリンク(newsplus板)
【社会】セクハラ隠蔽を「見解の相違」骨髄財団が「外部調査でセクハラなし」と発表→外部調査委員長が批判、抗議
スレリンク(newsplus板)
【医療】骨髄移植推進財団:「セクハラ、パワハラなかった」と結論[03/20]
スレリンク(newsplus板)
【社会】天下り幹部がセクハラ・・"告発した方"が懲戒解雇−骨髄移植推進財団
スレリンク(newsplus板)

560:バリアフリーな名無しさん
07/09/10 07:24:39 wlZpGXps
>>556

1月に指摘を受けていて、もう9月だよ。
半年以上改善されなかったからニュースになったのか?ひどいな!

561:バリアフリーな名無しさん
07/09/10 17:33:40 aySz77dW
基地外骨髄移植財団「はぁ?一度骨髄提供するって言ったんだろ?嘘か?!とっとと骨髄よこせや?!」不適切
スレリンク(news板)

562:バリアフリーな名無しさん
07/09/12 21:50:19 Yar10CQc
撤回するくらいなら登録しなければいいのに、
それとも病気の人が提供を希望するのがいけないことだ
と言いたいのかねぇ

563:バリアフリーな名無しさん
07/09/12 22:01:39 Ger+dS6r
>>561はスレタイが釣りすぎ

564:バリアフリーな名無しさん
07/09/13 01:47:51 0+zExVk/
>>562
実態的には今までの運用とあまり変わらないんでしょうね。
でも患者さんの側は、移植が実現するまでの間
今までよりも不安感が増してしまうのかなあ。



565:バリアフリーな名無しさん
07/09/13 15:15:29 OcDVzati
>>553
そういや自分が提供したときも台風シーズンで、
健康検査だったか自己採血だったかのとき、
倒木で電車が止まった記憶があるよ。

566:しおり 国会議員パンチラ普及委員会
07/09/16 08:58:48 f4V6s/Tp
規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
スレリンク(seiji板:90番)

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!



規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
スレリンク(seiji板:90番)

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!

567:バリアフリーな名無しさん
07/09/18 18:01:09 FusQq6UD
おまえら!!協力を頼む!!

特亜(中国・韓国・北朝鮮など)に好き勝手にやらせないためにも今回は福田ではなく麻生支持でお願いします。
お前らの出来る範囲で構わないので下記の行動を手伝ってくれませんか?
自分たちの未来のために、日本を良くするためにもお願いします。

<おまえらが麻生さんのために可能ならやってほしいこと>

1.衆院でも参院でも良いので地元の自民党議員に、福田さんが総裁になったら自民党に投票しないとの旨を伝える。
  または、すでに党員の方は党員を辞めるかもしれないことを伝える。
  理由は、派閥談合の決め方、外交政策や拉致問題など、自分の言葉で何でも良いので説明を。
  あと、党員投票を行っていないなら党員投票を行ってほしい旨を伝える。
  これは派閥の談合で国民の声を聞いていないなどの点を伝える。

2.自分でブログやHPなどを持っている人は、ネット上にUPされた麻生さんの演説動画やテレビでやった
  演説動画を貼ったり、麻生さんの支持できる理由などを載せる。
  そして、ネット上で影響の大きいサイトにリンクを貼って貰ったり、同じように意見に賛同して貰うように
  働きかけ支持者を増やしていく。
  
3.総裁選関連のスレでカキコする。麻生さんの良い理由を暇な時にでも書いて見る。

4.自分の周りに自民党関連の人が居たら麻生支持の旨を伝える。意見の賛同を求める。いわゆる口コミ。

などなど

568:バリアフリーな名無しさん
07/09/18 20:55:48 jOaM/mUR
↑はぁ?

569:バリアフリーな名無しさん
07/09/21 21:16:05 Nozz66w/
中国とも連携するのか?…
登録解除しよう…

570:バリアフリーな名無しさん
07/09/22 00:51:29 z4wMWVRn
>>569
相手が外国在住の場合、最初の適合通知でわかるので、
日本人にだけ提供したい、ということは可能かと思います。

571:バリアフリーな名無しさん
07/09/22 16:58:35 4wkNMIzR
期待age

572:バリアフリーな名無しさん
07/09/22 23:47:21 /XKG9Ym0
患者には期待上げだが・・・財団は腐りきってもうだめぽ!

573:バリアフリーな名無しさん
07/09/23 00:07:34 4lMcSDR2
>>569
じゃあ、中国人が提供してくれる骨髄も断る?

574:バリアフリーな名無しさん
07/09/24 11:17:57 Q36U0mG3
こう言っちゃなんだが…
今の中国人の骨髄もらっても大丈夫なんだろうか、と言う感覚は抜けない

もちろん一部の都市富裕層は、ある程度安全なものを食べて
安全なものに囲まれて暮らしていて、健康的にも何の問題もないんだろうけどさ

偏見と言われてもなんでもいい
中国から来る骨髄が、貧民層から買われたものではないという保障が今の中国に出来るのか?
場所によっては土壌汚染などが原因とされる癌罹患率90%などと言う地域があるんだぞ?

中国でも韓国でも適合して提供が可能ならば、自分が提供するのはかまわない
でも、もらうのは不安でしょうがない

575:バリアフリーな名無しさん
07/09/24 12:56:17 3O3SsYIF
献血でもそうだけど
骨髄バンクも登録した人が病気になったら
優先的に移植してあげてほしいと思う。

576:バリアフリーな名無しさん
07/09/25 02:46:51 K3O/1H8E
中国と骨髄バンクのドナー情報を共有するよー
スレリンク(news板)

577:バリアフリーな名無しさん
07/09/25 02:47:24 K3O/1H8E
つーか骨髄バンクってムチャクチャだろ。
脊髄にドリルで何百ヶ所も穴を開けるんだぜ?
しかも休業補償はもちろん、交通費すらビタ一文出ない。
事故があったときの補償も当然ない。
脊髄をドリルで粉砕されて、下半身不随になったドナーなんていくらでもいるんだ。
彼らには何の補償もないし、体が動かないから自殺すらできないんだぜ。

578:バリアフリーな名無しさん
07/09/25 05:03:24 4eXfBtiD
また息をするように嘘を吐くバカが湧いてきた

579:バリアフリーな名無しさん
07/09/25 05:36:58 ERc6WvfN
いやさすがに、ここまでのバカは滅多に湧かないだろ

580:バリアフリーな名無しさん
07/09/25 06:27:08 4vXxWvRq
>>577
よくあるウソ・ガセをまとめて列挙してくれました。

休業補償が出ない、だけが合ってる。
裁判員制度を参考に、出るようになるといいですね。

581:バリアフリーな名無しさん
07/09/25 08:07:44 ZSAhcgt0
>>580
>休業補償が出ない、だけが合ってる。

それも、自営の人は無理だけど、職場によっては出るしね

582:バリアフリーな名無しさん
07/09/26 05:45:15 /cZLoyR5
企業によっては出してくれるらしいけど
何割ぐらいの所が出してくれるもんなのかな?

583:バリアフリーな名無しさん
07/09/26 10:44:02 1r4TNtGU
一概に大手企業であるから出ると言うわけでもないしね
人事や総務に問い合わせたら教えてくれるよ

ボランティアによる休業補償とか、本当はきちんと国が整備するべき問題だよな
たとえ実際に企業現場では形骸化したとしても
国が制度として確定させているかどうかでぜんぜん違う

584:バリアフリーな名無しさん
07/09/26 21:11:37 2WkG1buG
とりあえず公務員は特別休暇扱いで有給だねぇ

585:バリアフリーな名無しさん
07/09/27 14:36:00 btkxBqF4
3時から全国推進協議会age

586:バリアフリーな名無しさん
07/09/28 08:16:41 ht7EwyIu
国際基準に沿わない以上、登録はしない

587:バリアフリーな名無しさん
07/09/28 22:01:24 e+Kj5yxb
まあ、日本は少ないドナー数で、高確率で患者と適合するという
特殊な国だから、すべてを国際基準と同じにするのが良いとも
限らないのだけどね。


588:バリアフリーな名無しさん
07/09/30 15:25:05 XqtEMQX9
598 :携帯から失礼:2007/09/30(日) 15:22:33 O
>>589
俺も同じ2年生だ。解剖実習は始まった?
もしあなたも親が医師なら骨髄移植に対する考えを聞いてみるといいよ。
十中八九、馬鹿なことは考えるなよ。って登録しようか迷ってるかも言ってないのに言われるぞ。

俺は医学部に入るとき、外科医である親父にいくつか禁止事項を出された。
そのうちの一つが骨髄バンクにドナー登録しないこと。
知り合いの医師がドナー適合したが仕事がその時多忙で休業保障がなかったので断ったら、
まるで人殺しと言わんばかりに協会関係者に罵られたらしい。
半身不随は俺の知るかぎりないが、障害が残る事故と死亡事故は起きているのは確か。全身麻酔だからあたりまえといえば当たり前。
親父の「骨髄を一升瓶1本分近く抜くぞ。」の言葉にびびった。

造血細胞移植の方が定着率は低いがリスクもはるかに低いのにその選択肢を提示しない骨髄バンクには疑問を感じる。
他の臓器の移植含めて日本の移植関係はおかしいと思う。


589:バリアフリーな名無しさん
07/09/30 17:59:47 YO4av4vf
> 仕事がその時多忙で休業保障がなかったので

矛盾に満ちたいいわけだなぁ。

590:バリアフリーな名無しさん
07/09/30 22:30:20 HFYJmBZP
そも、造血細胞移植=骨髄移植、なんだがな。

つまりは医大生でもなければ知識のカケラもない馬鹿が寝言吹いているだけ。

591:バリアフリーな名無しさん
07/09/30 23:17:21 xTnw3sVX
>>588が最後に言っているのは、たぶん、「末梢血幹細胞移植」のことで、

ドナーに造血幹細胞を増やすG-CSFという薬を投与して、造血幹細胞を
成分献血と同様の方法で採取し患者さんに輸注するという治療法

なんだけど、このG-CSFという薬に副作用があって、ドナーが白血病に
なってしまった、という例もあるのです。本当にこの薬のせいかどうか、
はっきりはしないようですが。

592:バリアフリーな名無しさん
07/09/30 23:36:08 1tTAxZV2
>親父の「骨髄を一升瓶1本分近く抜くぞ。」の言葉にびびった。

オヤジが嘘つきなのか? 本人が嘘つきなのか?

593:バリアフリーな名無しさん
07/09/30 23:49:50 tp8xxfRP
でも、この変な書き込みは別としても
医師はあまりドナー登録してないもんだと思ってました。
本業の方で患者さんとかドナーを助けるのが仕事な訳だし、
自分の患者さんをそのままにして長期間休めないこともあるだろうし。


594:バリアフリーな名無しさん
07/10/01 01:08:45 WYsRU7l4
>>593
同じような理由で骨髄バンクの職員はドナー登録しないんですかw

595:バリアフリーな名無しさん
07/10/01 20:34:19 SwcxH9z6
age!

596:バリアフリーな名無しさん
07/10/02 21:29:57 +lPWuis1
ん〜書くかどうか迷うけど、医療関係者ならまず登録しないんじゃないかな?
だって全麻するんでしょ、医療関係者なら全麻が危ないことぐらいしっている。
そして全麻した後の大変さもしっているし、検査の骨髄を取るときの激痛になるのも
知っている。もはや無料でやる領域を超えている。
休業補償が骨髄バンクからはでない、大手の民間や公務員はそこからでるかも
しれないが中小の企業はまずでない。そして1〜2週間休業するということは
月の給料も激減するわけだ。
提供する相手=病気が治る確率が上がるウマー
骨髄バンク=実績が増えるウマー、給料も増える?
病院(ドクター含む)=実績ウマー、給料増える?
提供する側=激痛・休業補償なしマズー。OPE失敗・後遺症の対応??


597:バリアフリーな名無しさん
07/10/02 22:02:59 /2rHjF2+
>>6全身麻酔するんだから痛みなんぞ感じないぞ

598:バリアフリーな名無しさん
07/10/02 22:05:59 VSA7gWQ+
俺暇だから登録してこようかな!

そして適合者見つかってから署名してバッくれよう!!

599:バリアフリーな名無しさん
07/10/02 23:05:58 fasoYyM3
>>596
ノシ 骨髄提供した薬剤師ですが何か?
血液内科で勤務してたときに移植待ちの患者さん見てたから、なんかしなきゃいかんなーと思った。
実際、俺も全麻でけっこうな不整脈出てたらしいけど、今生きてるから別にいいよ。
あと、ドナーは検査では骨髄取らないだろ。


と、釣られてみる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4245日前に更新/325 KB
担当:undef