東北自動車道 at TRAF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:国道774号線
07/02/22 18:42:02 gRieoaxu
>>149
間違えた〜(>_<)スルーして下さい

151:国道774号線
07/02/23 21:04:49 eg8GLCfy
下り 久喜IC付近
事故渋滞中

蓮田PA越えたら 注意!

152:国道774号線
07/02/23 21:18:34 eg8GLCfy
>>151です
連投スマソ

加須IC出口付近
大型1台 乗用車4台 計5台が関係する事故

2車線規制してます

153:国道774号線
07/02/23 23:51:08 9k+Hfp5+
ちょっと皆さんに質問です。

JHの頃から出されていた、表紙にブタ貯金箱3匹の絵が描かれているETC割引ガイドの冊子について、
最新版として現在、昨年12月に発行された中日本版と、西日本・中国支社版を確認しているのですが、
東日本でも12月に新しいのが出ていますでしょうか?昨年10月のは持っています。

154:国道774号線
07/02/24 08:01:59 NLQ3r8vX
表紙が同じデザインで、改訂版でてます。(ネクスコ)

155:国道774号線
07/02/24 11:21:54 9RrL5Wsy
>>154
サンクスです。

156:国道774号線
07/02/27 00:53:19 60PWe8Ag
ヘイトブタすかさず死亡A笑える

157:国道774号線
07/03/02 03:53:21 /tI0EoVD
佐野だったか
3車線の迫力あるコーナーあるよな

158:国道774号線
07/03/02 07:12:09 I5BKSUid
最近、八戸道から滝沢付近まで、パトカーがトラックの携帯チェックしているからきをつけろ。


159:国道774号線
07/03/03 05:03:17 WBDbI5l2
折れ…長者原下りで夜中に足上げて仮眠してたら、金縛りに遭った。夢うつつだったか判らないけど、数匹の黒子猫と黒髪ロングの女を見た。かなり寝汗かいてた。
同じ様な経験 もしくは、何か見たって人居るか?

くわばらくわばら。

160:国道774号線
07/03/04 14:52:13 PIZvm0yg
くわばらくわばら…

161:国道774号線
07/03/05 20:19:07 IQlttW3I
長者原Pって
駐車場
ぶた臭いよね(笑)

162:国道774号線
07/03/05 21:36:46 WeBI6pnw
ブタと牛の区別付かない間抜け田舎者おめ

163:国道774号線
07/03/05 21:50:59 L+nyw7L/
ウンコの臭いで豚と牛の違いが分かるの?さっすが真の田舎者!

164:国道774号線
07/03/06 00:00:27 XWidMwsP
age
ww田舎者同士の争いだ!

黒磯辺りも臭うね。外気にしてるとたまらない。


165:国道774号線
07/03/06 03:06:46 mTbmGCrn
サビガワも生臭い

166:国道774号線
07/03/06 03:17:17 vZgks8k3
長者原って確かに臭すぎ。
次のSA又はPAまで遠いからつい寄ってしまって「また失敗!」って
何度思ったことかw

167:国道774号線
07/03/07 06:28:36 KmYUNk36
水沢農業高校ら辺も臭いなww


168:国道774号線
07/03/08 04:07:59 zvB3h89J
ネクスコ東北!
雪が降っても無いのに スベリ止めの表示は要らんよ。
月が出てんじゃねえかよ!

後 福島管内は怠け過ぎ。今年は雪が少ないから止まらないが、少し吹雪いた位で止めるな!走らせないから 開通が昼になるんだよ。
大体R4で郡山市内通りたくねえんだよ。
北を見習え。

以上 愚痴と苦情でしたm(_ _)m


169:国道774号線
07/03/08 23:01:05 TFtgadRw
あさか野BP針生高架橋が供用されれば、郡山市を通過するのはだいぶ楽になるはず。

170:国道774号線
07/03/09 01:50:51 WS76YPFz
税金高いんだから しっかりやってくれ。

それにしても、この高速は携帯の電波が悪い所 大杉です。
利根川の橋 都賀辺り 白河 二本松 菅生~から泉~ 一関トンネル 等々。何とかしろ!


171:国道774号線
07/03/09 02:22:40 XSLMDvSh
夜の東北道はなんでハイビームで走るのが多いいの?九割位が乗用車だけど、だからいつも眩しい
(◎-◎;)
そこまでしなくても走れるはずだと思うのは自分だけ?

172:国道774号線
07/03/09 05:44:21 WS76YPFz
折れも同感

そしてその中でパッシングして気付く奴は1割


173:国道774号線
07/03/09 06:23:46 XQZld3tX
>>170
それは電話会社の問題

174:国道774号線
07/03/09 07:06:29 WS76YPFz
そーデスタm(_ _)m

雪降って
路面 雪無い
つまらない


175:国道774号線
07/03/09 14:37:30 t8v6QdOH
14日に東京に行くのに東北道つかうんだけど雪ある?
夏タイヤで大丈夫かな??

176:国道774号線
07/03/09 16:11:50 GAkzTlAv
ないから平気じゃないかな。

177:国道774号線
07/03/09 21:07:21 WS76YPFz
岩手より南は余裕じゃないかな。

178:国道774号線
07/03/09 21:34:16 ZTcF2h05
五年で見えるみちづくり
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
岩手版 ※pdf注意
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

釜石自動車道ってどう見ても北上JCTで接続すべきだったよな
盛岡との折半案で花巻になったらしいけどどうかと思うよ

179:国道774号線
07/03/09 23:55:06 WS76YPFz
上り 築館〜古川 事故 通行止 やってくれたよ。ジャンボとレジャ-、ふざけんな!
35分にやったばかりだ。


180:国道774号線
07/03/10 00:12:03 u9JaQa4E
今回は大目に見てやれよ

この時間なら一区間降りて下でも渋滞ないし、15分ぐらいだろ変わってもよ

焦る気持ち押さえて頑張れよ
気を付けてな!

181:国道774号線
07/03/10 01:36:52 XmaTWar8
>>180
ごもっともm(_ _)m

しかしR4〜R47の交差点(信号名忘れた)が舗装工事により流れが少し悪いぞ。
上が解除になれば 問題無し。



182:国道774号線
07/03/10 08:57:53 ImxL36uS
>>176,177
そっか〜、ありがとう。
大曲からのるんだけど週間天気予報だと14日は雪マーク orz
チェーン持ってないんだよな…

183:国道774号線
07/03/10 09:12:21 3vpecaNT
↑そんなの知るか ばか

184:国道774号線
07/03/10 16:30:02 j67wFzEH
>>178
ここまで出来ちゃったら、むしろ水沢IC付近と宮守付近を繋げると、
仙台方面にも便利になるかもよ?
遠野や三陸から秋田自動車道へは、さすがに需要が少なすぎる気がする。

185:国道774号線
07/03/10 17:48:33 fS4NSHvk
>>178
>釜石自動車道ってどう見ても北上JCTで接続すべきだったよな
>盛岡との折半案で花巻になったらしいけどどうかと思うよ

盛岡〜三陸の連絡は宮古盛岡横断道路が担えばいいわけで、釜石自動車道
を無理やり北にねじ曲げたのはホントばかげてるな。

186:国道774号線
07/03/10 18:17:34 2D2/+0KV
>>184
もともとは東北道の盛岡と北上、それぞれから分岐させて遠野で合流し、そのまま釜石へ向かう というトンデモ案だったらしい
んでさすがにその案は通らないってことになって北上と盛岡が綱引きしあって結局折半案の花巻分岐で落ち着いたとか
だいぶ政治の介入があったみたいだね  

>>185
禿げ上がるほど同意


187:国道774号線
07/03/12 07:46:04 9bJzJiFW
こりゃ冬タイヤないと走れんな。青森付近、積雪。

鹿角〜一関まだ通行止め解除ならないね?
一般車両を通さないと、積もってく一方。岩手県警はまた竜ケ森で曳かれてくれ

188:国道774号線
07/03/13 09:00:11 HEFh6hzI
鉄っちんホイールで上京か……('A`)

189:国道774号線
07/03/14 06:31:13 BAdddXDR
いや〜日月火曜は最悪でしたね、皆さん 乙デツ。
休憩取る暇も無かったし、下落ちてもQR酷いし。…。
参った参った。

本日は順調快調!


190:国道774号線
07/03/15 18:51:03 CqIdNjGy

都心放射状路線の末弟
関越自動車道のスレ
スレリンク(traf板)

長身イケメンの
東北の兄貴ィ、よろしく頼むぜ

191:国道774号線
07/03/17 00:02:58 fcWKA6pd
しかし、下り矢巾の蕎麦は美味く無いな。汁と蕎麦が絡んで無い。天ぷら蕎麦の天ぷらなんか焦げて固いもんな。

192:国道774号線
07/03/17 00:20:04 UTM3C9y1
下りの長者ヶ原は(・∀・)イイ!!

193:国道774号線
07/03/17 04:49:01 fcWKA6pd
いーや、良くない。
臭い。



194:国道774号線
07/03/22 05:49:40 EGFaPwRl
東北道を走ってるジャンボで、姫トラって居る?
比較的定期で走ってるトラでさ。


195:国道774号線
07/03/22 06:37:11 EhCkhLef
SAはマズイ。田舎のPAは当たりが多い。

196:国道774号線
07/03/22 14:18:38 EGFaPwRl
URLリンク(bs.dip.jp)

出るよ…。

197:国道774号線
07/03/23 09:34:32 9LsndvBF
浦和から須賀川までのSA/PAでおすすめのご飯を教えて下さい。

198:国道774号線
07/03/23 09:42:20 j9Av7tEl
佐野の下り線でマックスコーヒーセット売ってる

199:国道774号線
07/03/23 09:55:08 HFSxj12u
↑ 内容キボンヌ

200:国道774号線
07/03/23 11:51:50 SQzp869O
200

201:国道774号線
07/03/23 20:42:48 6dgXxwgN
>>197
鏡石下り

202:国道774号線
07/03/23 20:46:01 KYnS4XiA
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

203:国道774号線
07/03/25 01:39:43 fJ60GjZu
マックスコーヒーって 千葉しか売ってない筈じゃぁ?

それにしても 風が強くなってきた、松川付近


204:国道774号線
07/03/25 11:52:27 gDYzaT+s
元から千葉 茨城 栃木で売ってたよ
会社の営業範囲だから。
宇都宮とかではあまり無かったな、南の方だけかな。

205:国道774号線
07/03/25 16:28:11 fJ60GjZu
そうだよね、メジャーじゃなかったもんね。
でも、マックスは大人には甘いよ。


206:国道774号線
07/03/26 02:45:21 z0gBlpL+
スイスポが国見の下り坂をカッ飛んでいった

207:国道774号線
07/03/26 02:46:29 t547vXB0
このスレトラック運ちゃん多いのかな

208:国道774号線
07/03/26 17:03:26 +JByQAW3
MAXコーヒーは、今さいたま市内の自販機には普通に入ってるようになりました。
千葉のお土産に最適だったのに。
あの脳味噌迄トロけそうな練乳の風味が、たまりません。

209:国道774号線
07/03/29 04:58:10 rwXCuQZS
最近 福島管内のパトって、夜中赤灯消して走ってない?
ケツに付かれても分からないし、下りNで落っこって来たら前に居るんだもんな〜。危ない危ない^_^;


210:国道774号線
07/03/29 13:22:18 T17j+vbK
普通消してるだろ・・・

211:国道774号線
07/04/01 05:19:01 hnKZHevs
上り14キロ付近 呆けレジャー2台の事故発生!
虎の皆さん、気を付けて走行されたし!

212:国道774号線
07/04/03 00:17:02 20eTize5
安代インターに多重衝突事故の残骸がまだある。
四台くらいあった。

特にカローラバンはひでえ。車両後部が押し潰されてない。前の座席も前方に押されている。あれは、死亡事故にならなかったのが、奇跡的ですな。

213:国道774号線
07/04/04 18:33:00 LhNlkqTk
今度の土日に東北道の古川仙台周辺通るんだけど、今の時期って雪降ります?
東京しか運転したこと無い…
レンタカーなのでタイヤも不明だし…不安。

214:国道774号線
07/04/04 18:54:52 HPLMM5Ey
降らねーよw

215:国道774号線
07/04/04 20:43:52 g0dIfuJC
>>213 斎藤さんに聞いてみろ。

216:国道774号線
07/04/04 21:48:42 nNEdW28W
>>213
例え降ったとしても積もったり、凍ったりする事は有り得ない
よってノーマルでも無問題

217:国道774号線
07/04/04 22:21:17 LhNlkqTk
>>214-216
レスdクス
そうでしたか…助かりました。

218:国道774号線
07/04/05 23:12:06 I++WIOqq
今夜は降ってもおかしくない

219:(o\o)
07/04/06 04:52:18 KQy0VutU
下り!異常なし〜 とりあえず 上りも異常なし〜 佐野クリア〜 仙台に帰りま〜す。名古屋帰り(/--)/

220:国道774号線
07/04/07 01:37:13 tAuNxcgn
今晩 寒気が入るラスイ…
もう降らねえと思うが、スタッド ツルツル…^_^;


221:国道774号線
07/04/07 08:36:34 XO1DGWh8
さすがに降らないけど 青森の山間部だけだろうね

222:国道774号線
07/04/07 19:43:05 zoDoWSU+
上りのR=600なら気にならねーけど
下りのR-600は嫌だww

223:国道774号線
07/04/08 16:08:06 rWYdynXf
去年は 黄金タイムでも吹雪かれましたからね〜。今年は 無いだろ…。

224:国道774号線
07/04/10 12:04:12 o2bPvXpm
普通車左側85キロぐらいで走ってる奴ってさ大型が右から90キロで追い越そうとすると加速するバカ多いよね!特に熊谷・宇都宮のゴミ!氏ね!

225:国道774号線
07/04/10 20:16:13 /PuT+vJU
あと、春日部 大宮 土浦どろんこもだね。

226:国道774号線
07/04/11 00:16:52 V7HRyk6r
レジャーの奴等は頭おかしいんだよ。一定で走れないし、ロング走行に耐久性が無いからな。後 普免で乗れる小虎の奴等も同類だ。
…にしても、今晩は空いてるな。マタ〜リゆっくりとっとWW

227:国道774号線
07/04/11 11:04:53 eSFz+a0f
大型トラック、バス(緑ナンバー)のみんな 頑張るべ!

228:国道774号線
07/04/12 23:11:22 X5vjRym5
羽生ICと羽生PAの間って
近すぎないか?

1kmしかないぞ・・・

229:国道774号線
07/04/12 23:36:03 cDTF+XS7
何か問題あるの?

230:国道774号線
07/04/12 23:36:33 VJMAXI1R
いちいち気にするな。それより、インター間を短くしてくれ。夜中も立ち食い蕎麦屋位営業してくれ。

231:国道774号線
07/04/13 21:31:07 tXGui+6d
>>228
北上金ヶ崎なんてICとPAが併設されてる件

232:国道774号線
07/04/14 22:10:35 tiCdjG1O
併設より近い方が気になるでしょ普通

233:国道774号線
07/04/15 21:41:14 xTjzbn9u
何か問題あるのか?

234:国道774号線
07/04/18 06:33:16 9IJzerU3
下り那須辺りで事故ってたのは 何処の路線便?たしか、キャビンが青だったみたいな。

235:国道774号線
07/04/19 17:07:20 /URsVXtj
ヽ(`Д´)ノウワァァン

236:国道774号線
07/04/22 10:15:03 H8Rg62hx
仙台〜気仙沼〜釜石〜宮古と繋がんねーものか。


237:国道774号線
07/04/22 12:02:29 4BPBLvVG
>>236
気仙沼以北は一部がバイパスというかたちで暫定供用中だけど、
三陸縦貫自動車道とそれらが全部繋がるのはいつだろうね。
でも下手に供用区間が長くなると、現在無料の区間も有料化されたりして。

238:国道774号線
07/04/23 07:13:25 uSlpY2WC
っつか、陸奥と常磐が繋がってホスイ。そうすれば、黄金や盆の時の 馬鹿レジャー共に、イライラしないんジャネ?


239:国道774号線
07/04/25 05:50:16 ahdsBo2w
業務連絡

今週末から レジャー警報発令!虎海苔の方々、陸奥路 走行に注意されたし。

240:国道774号線
07/04/27 11:42:07 LgDxdilE
カス新潟の巡回荒らしに注意

241:国道774号線
07/04/28 04:29:15 52FjK+bP
いよいよゴールデン、レジャ共が増殖中!

緊急警報発令!レジャ警報発令!


242:チン
07/05/01 10:43:45 59e+TXLo
ゴールデン 早速アフォなレジャ子と遭遇しかも二連チャン!全く下はしれよな田舎ども!

243:国道774号線
07/05/03 23:01:54 PLEn5aMC
事故誘発してんじゃねーよ県外人wwwww

244:国道774号線
07/05/09 01:19:58 TpSX97X8
9日午前11時から午後1時の予定で、東北道上り線(東京方面)鹿角八幡平〜安代の間は事故再検分のため、通行止めになります。

なお、湯瀬と田山に残ろうとする車両は待機できないため、

245:国道774号線
07/05/12 00:13:19 DHQa/++5
age WW

246:国道774号線
07/05/21 00:19:00 YoblBQki
>>238

とりあえず今年度中に浪江までつながる・・・予定。
全線開通はあと10年ほどお待ちくださいww

URLリンク(www.e-nexco.co.jp)

247:国道774号線
07/05/21 18:19:16 b+PzDSmH
高速じゃなくて、いわきバイパス並みの規格で6号バイパス建設しとけよ。
その方が絶対いいって。

248:国道774号線
07/05/22 01:15:32 6frvbrpL
常磐道スレに書けよ

249:国道774号線
07/05/22 19:37:54 yqvH2fGc
新幹線以上に遅いな 建設速度が

250:国道774号線
07/05/23 00:13:22 PnglpCEO
議員の先生方の力が無いんじゃない?WW


251:国道774号線
07/05/23 02:08:46 kD+KAAVv
ニュース読んでるか 間抜け

252:国道774号線
07/06/01 03:11:53 dENiKSNb
上り本宮ー郡山間のあぼーんの血痕、しばらく残ってて、テラコワス
この雨で流れたかな‥‥

253:国道774号線
07/06/02 06:51:20 GgmdU9tg
血痕、もう無かった。

254:国道774号線
07/06/08 14:45:37 +oHP5Rme
『関連スレ』
【覆面】東北道を語ろう【ヤダ(´Д`;)】
スレリンク(car板)

255:国道774号線
07/06/14 04:26:08 uDE+JKbD
怖いよ

256:国道774号線
07/06/17 17:50:32 1fkHhSQ2
>>252
何の血痕!?タヌキとか?

257:国道774号線
07/06/17 18:26:38 V7MG/zaT
>>256

飛び込み自殺の‥‥



258:国道774号線
07/06/17 21:56:55 VBjoqeGO
白岡町役場付近に白岡I.C.を作ってくれー

259:国道774号線
07/06/18 01:53:37 IznVxZZg
>>257マジでか…ガクガク

260:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
07/07/07 00:30:15 oMJSajpR
泉JCT(仮)の本線側工事がやっと始まった。

261:国道774号線
07/07/07 10:54:47 NcbNzshI
あそこはどっからどう見ても富谷町なんですが
それでもそんな名前付くのか?

262:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
07/07/07 22:37:23 oMJSajpR
>>261
調べたら富谷JCT(仮)だった。

263:国道774号線
07/07/09 05:22:01 HBP8LD44
あら

264:国道774号線
07/07/09 22:50:39 nl/qe0s9
>>258
つ 圏央道

265:国道774号線
07/07/10 21:56:05 99GNoJ7F
>>262
そんな富谷JCTの工事状況ページはまだ工事中
URLリンク(www.sendai-mlit.go.jp)

266:国道774号線
07/07/22 21:48:40 Kcve3zXn
>>194

267:国道774号線
07/07/22 21:49:26 Kcve3zXn
>>194
こーゆうレス
アホ杉だろ

268:国道774号線
07/07/24 01:32:25 bBU0wHrk
だから何だって感じだよな

269:国道774号線
07/07/31 14:11:06 RFaxosMw
つか、飛んでキャビンに何とやら〜
虫虫なんとかしてくれ〜ワァーあ!!



270:国道774号線
07/08/05 18:40:14 V0A8swYu
レジャーへ行く皆さん、訳の分からん事故をおこすのはやめて下さい。
ものすごく仕事の邪魔です。
昨日はあっちもこっちもや。
バカヤローが。

271:国道774号線
07/08/05 21:33:16 gJXSYpJ+
サンドラ邪魔だよ

高速走るな

黙って下道走ってろ

272:国道774号線
07/08/05 23:38:26 CWD/D8LA
>>271
まったくですね。今日は上り滝沢あたりで糞レジャーひっくり返ってた。
事故って死ぬのは勝手だが、他人に迷惑かける運転しか出来ないのなら高速で遊びに出るなって感じ。

273:国道774号線
07/08/08 07:57:44 Yfbhqv3e
安全物流、トランスパックなどの宮城ナンバー寅 阿呆みたいに早いなー。

274:国道774号線
07/08/11 18:25:32 ZHC8HYOr
いつになったら常磐と東北道は宮城県内でつながるの?

275:国道774号線
07/08/11 21:54:12 E/Fs3GQx
国の予算が付かない 文句あるなら猪瀬とかその信者に言え
あとクサヨ私利私欲定説マスコミとか

276:国道774号線
07/08/14 19:48:08 kdIwbwOe
>>273
「阿呆みたい」じゃなく阿呆そのものなんだけどねwww
大型はともかく4豚がねぇ…

277:国道774号線
07/08/15 13:53:14 OiDzdszQ
>>274
6号バイパス延長化で対応すべきだろう。
高速が建設されるとしたら、今の高速が無料化される2050年以降に
建設話がでるかどうかって感じじゃね?

278:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
07/08/15 22:11:50 qYURODNz
>>277
URLリンク(www.e-nexco.co.jp)
平成26年度開通予定だってよ。

279:国道774号線
07/08/15 22:17:57 SYpXCVDl
バカ自爆が派手にあったようだ

280:国道774号線
07/08/16 11:52:54 +BvD6M0X



281:国道774号線
07/08/16 20:30:32 mxOUVU53
楽天のバス(仙台ナンバー)いきなり速かった。しかも、高速バスや、トラック煽りながら走ってた。

282:国道774号線
07/08/20 14:28:13 zH5EPwH/
午前に 北上江釣子付近で 陸橋に人がぶらさがってたらしいけど…(;゜゜)

283:国道774号線
07/08/20 15:35:16 Sz9bhmGR
>>282
マ、マジデ
((((;゚Д゚)))ガクブル

詳細ヨロ

284:国道774号線
07/08/20 22:45:48 zH5EPwH/
上り線北上江釣子2キロバック地点でと聞いたよ…見かけた人 いるかしら?うちの会社の人 その時間帯に何台か通って 目撃したみたい(;゜゜)

285:国道774号線
07/08/23 03:57:37 /a8aRusG
上り須賀川〜矢吹が事故通行止め…

286:国道774号線
07/08/30 23:52:50 npgXxzLR
2日に青森から久喜まで移動するんだけど何時間かかるかな?朝5時出発嵐閧ナす。車はブレイドです。

287:国道774号線
07/08/31 00:40:39 SS61t3tp
URLリンク(www.hinavi.jp)

288:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
07/08/31 21:16:49 XXByCfzx
>>286
90〜110km/hで抑えて、国見か安達太良の給油休憩1回で12時頃じゃろうか。

289:@OKはん
07/08/31 22:51:32 jhxnlVSX
只今、東北道上り通行止め
事故・矢吹←須賀川

皆さんご安全に〜(´・ω・`)

290:国道774号線
07/09/10 23:42:16 /W6rtgb8
ほす

291:保守がてら
07/09/11 13:47:30 +kVkXpyu
URLリンク(www.fukushima-minpo.co.jp)
福島県福島市の東北自動車道・福島松川パーキングエリア(PA)に設けられている
福島松川スマートインターチェンジ(IC)が14日から、24時間利用できる見通しとなった。
福島松川スマートIC地区協議会が12日にも議決し、正式決定する。
従来の午前6時から午後10時までの利用時間が大幅に拡大され、利便性が向上するほか、
福島医大付属病院への深夜から早朝にかけてのアクセス向上による救急医療態勢の充実が見込まれる。
地域関係者は「地元活性化の起爆剤になる」と歓迎している。

292:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
07/09/12 21:17:13 OBu5Niak
>>291
起爆になるほど利用者居ないと思う。

293:国道774号線
07/09/14 06:18:38 yS39rbxf
共同通信の決まり文句だ

294:国道774号線
07/09/22 19:10:45 Bb8jYWDd
松川スマートIC便利(゜∀゜)
仙台まで100`切るから、早朝割りとか使える。

295:国道774号線
07/09/22 22:09:49 r5gM57rU
これから久喜から十和田まで。
盆に帰省したばかりなのに。

296:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
07/09/24 09:01:09 kmpXIIxD
東名の東京みたいに川口JCTに出入口ほしいなあ。
昔の川口仮出入口見たいな奴。

297:国道774号線
07/09/24 16:30:16 s8UKPQ9D
>>296西名阪の松原JCTも1969〜88年は松原IC(現阪和道の松原ICとは別)だったが、西名阪からの出口がなくなった。

東北道は今月で全通20周年おめでとう。今秋には岩槻〜矢板間が開通35周年ですね。

298:日本通運30大阪南港ターミナル
07/09/27 03:30:33 0uoVckVp
東北道の川口〜岩槻間は国道122号線岩槻バイパスに挟まれるから中国道の大阪府内と似ているね。

299:国道774号線
07/09/27 19:23:52 XSlhO1ZW
下り花輪SAの先にあるオービス、撤去された?

300:国道774号線
07/09/30 19:56:15 jMpijuqJ
300

301:国道774号線
07/10/06 16:42:53 1unSVphw
保守

302:国道774号線
07/10/07 01:05:35 wMt5LvFW
>>299 そういやないなぁ

303:国道774号線
07/10/07 02:21:23 56QMoFkc
>>299
完全撤去になっている。予告標識も全くないが、すぐ近くに警察の分駐隊あるから覆面パトカーによる取り締まり多くなった。
見ればすぐにわかる。

304:国道774号線
07/10/07 11:36:45 n3R8AfLU
しかし祝日は渋滞でいやんなる。
こっちは仕事で急いでんのに…岩槻で事故ってるやつ殺してぇ

305:国道774号線
07/10/07 13:05:01 RlNyTGy9
宮城ナンバーの軽自動車団体マジ遅い!!五台列んで宇都宮付近北上中

306:国道774号線
07/10/07 15:26:01 nweCxkMH
不慣れな3車線できっとビクビクしてんだよww

307:国道774号線
07/10/07 20:48:35 QoNsoFCx
つか、土日なんてそんなもんだろ
下手糞な奴多すぎで、俺は日中には走らんな。

308:国道774号線
07/10/12 12:07:47 +YBABd1X
>>307
低学歴のトラドラが集まるスレはコチラですか(^_^;)
低給料にもかかわらず、夜遅くまでご苦労様ですm(_ _)m

309:国道774号線
07/10/12 18:30:00 dm3iKCOJ
川口から岩手の北上まで11月半ばに走る予定なのだが、
その時期の夜間はもう道路が凍っていたりする?
都内だとタイヤ交換しないからタイミングがわからなくて困っている。

310:国道774号線
07/10/12 19:12:18 bh+WgY+q
>>309
男は黙ってスタッドレス。
滑走して事故起こしても良いのならノーマルタイヤでいいと思うぞ。

311:国道774号線
07/10/14 01:33:15 gGojHDtH
>>309
山間部でも行かない限りはまず普通タイヤでモ問題ないだろ。
運悪く雪が降ったら気合でガンガレ。

312:名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy.
07/10/16 22:40:04 0XcjHHpX
>>309
一昨年は11月にドカ雪だった。


313:国道774号線
07/10/16 23:03:44 5TD4OfJD
予定が11月末にずれこんだのでとりあえずスタッドレスに履き替える事にしました
どもー

314:国道774号線
07/10/17 22:04:58 VLuGV32g
>>311
すげえ無責任だなお前w
気合でどうにかなるならスタッドレスいらねーな

315:国道774号線
07/10/19 17:15:00 F78UZDm8
>298、吹田〜豊中では、夜中は中環の方が速い(中国道は2車線かつ大型車カオスでせいぜい100q/hしか出せん)から、あんま似てない。東北道は宇都宮までたっぷり3車線で、150q/hは出せる。
あと、照明は、中国道は中央分離帯集約形だが、東北道は上下線の路肩に分かれているね

316:国道774号線
07/10/21 08:36:27 B32JI41F
東北道って集中工事やらないよな

317:国道774号線
07/10/21 10:28:22 JSk3pUyZ
やるよ

318:国道774号線
07/10/28 02:28:38 df83P86e
>>295
>これから久喜から十和田まで。
 盆に帰省したばかりなのに。

実家は大館かな?

319:国道774号線
07/11/11 18:04:38 IONtKgwV
仙台ナンバーの軽自動車ウザイ。ブレーキかけるな田舎者

320:国道774号線
07/11/11 19:48:45 eBvaWt1J
あっそ

321:国道774号線
07/11/12 22:30:03 jTPXmffW
宮城から先は馬車専用道路

322:国道774号線
07/11/12 22:53:38 58olzZkQ
つまらん

323:国道774号線
07/11/12 23:54:54 5Jreb1jj
地名で悪口しかできない知的障害者だろう

324:国道774号線
07/11/21 00:11:46 ml0pDvHV
上り鏡石って、穴場だよな
穴場教えたらまずかったかな
ただでさえP狭いのに、鏡石常連の方すんまそん

325:国道774号線
07/11/22 00:22:34 rugVROwP
岩手県内 ムクゲ看板あり

326:国道774号線
07/11/24 12:07:37 HjGgd/bz
志波姫PAはバケ出る。

327:国道774号線
07/11/24 16:53:45 Kbzz5gmu
>>326
下りか?かなり昔だがトイレの裏で死体発見されたしな。

328:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/27 19:45:44 G1ZfcbzR
冬柴国交相
高速自動車国道の深夜料金を非ETC含め一律値引きへ方針(運輸業界からの要望に応じて)。

ネクスコ3社及びJBに通達の方針。

329:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/27 20:33:37 qgjZOHFR
良い事だ…

330:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/27 21:10:34 czV0DX/M
卑近馬鹿向けだな

331:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/11/28 18:17:48 eVD5vKzT
東北自動車道といえば日本一長い高速道路である。
だが、未着手を含む整備計画で法定路線名としての日本一長い高速道路は近畿自動車道である。

・名古屋神戸線→伊勢湾岸、新名神
・名古屋伊勢線→東名阪、伊勢道
・神戸敦賀線→舞鶴若狭道
・吹田新宮線→近畿、阪和道(一部はR42有料自動車専用道路)
・名古屋大阪線→東名阪(伊勢線重複)、R25名阪国道、西名阪
・多気新宮線→紀勢道

東北自動車道も法定路線名では練馬〜川口で関越や外環に重複し、八戸道も支線として含まれるが。

332:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ
07/12/01 00:13:44 AiP4u9dt
>>327
下り線。

333:国道774号線
07/12/13 00:50:21 I6gPgja3
へえ

334:国道774号線
07/12/20 16:47:55 uJlH9NYF
>>333生け垣が出来たんだってな

335:国道774号線
07/12/20 22:40:10 BhwYEhTM
おい埼玉の田舎モンどもw
C2開通で中央道へ行きやすくなりますよ。

336:国道774号線
07/12/21 12:22:28 t/42qlFe
>>335
( ゚Д゚)<氏ね!

337:国道774号線
07/12/22 06:54:27 78yl4wyX
田舎からド田舎に行きやすくなってもな

338:国道774号線
07/12/26 20:30:39 KmwCeJe+
>>337中環は渋谷線に繋げてこそ利用価値がある。

中環が渋谷線に接続すれば名古屋・大阪へ行きやすくなる。

339:国道774号線
07/12/26 20:35:44 KmwCeJe+
>>338埼玉・栃木エリア(館林市を含む)から名古屋・大阪へだが。

郡山〜名古屋へは磐越道〜北陸道〜上信越道〜長野道〜中央道が便利。

郡山〜大阪へは磐越道〜北陸道〜名神が便利。 瀬田東〜大山崎は京滋バイパスも利用可能。

郡山〜兵庫西部・中四国・九州へは磐越道〜北陸道〜敦賀IC〜R27〜小浜西IC〜舞鶴若狭道が便利。

340:国道774号線
07/12/28 13:25:49 ltqdWDEn
青森インターから盛岡インターまで軽自動車で料金いくら?

341:国道774号線
07/12/28 14:55:27 V56aDTA9
お前は何のためにネットやってんだ

342:国道774号線
07/12/28 15:10:09 ltqdWDEn
>>341お前はなんのためにレスしてんだ?

343:国道774号線
07/12/28 15:16:54 i6jk1ckp
ヴァカがごねるな

344:国道774号線
07/12/28 15:34:46 FkSE6wNR
>>432 こいつアホ

345:国道774号線
07/12/29 12:39:37 DYtHOR7z
ここは質問スレじゃないからな。
通行料金くらいはNEXCOのHPで自分で調べるべき。馬鹿か

346:国道774号線
07/12/29 13:14:14 tXoQ721b
そういうこった しかも煽りネタに悪用するバカなら尚更相手は無用だ

347:国道774号線
07/12/30 09:16:36 SVchkm5b
>>432
おい、黙ってないで何か言ってやんなよ

348:国道774号線
07/12/30 16:35:45 oEZytTF0

つまんね

349:国道774号線
08/01/02 14:25:33 CgALjCg0
もしや>>348=>>432

350:国道774号線
08/01/02 22:04:21 TXEoD0Wg
バカ発見

351:国道774号線
08/01/02 22:15:13 3hzwWs9U
つーか >>432じゃなくて>>342でねーのかい?

352:国道774号線
08/01/02 22:58:38 tojXbolr
>>432でいいんだよっ

353:国道774号線
08/01/02 23:10:57 SEncyGGE
バーカ

354:国道774号線
08/01/03 02:07:00 RdArO4IQ
>>350
>>353
KYの432がID変えて必死だな。

355:国道774号線
08/01/03 03:37:38 +tKTi0Ib
なにそれ?田舎者の負け惜しみ?

356:名無し募集中。。。
08/01/03 03:38:44 QH3vLTrc
>>354って典型的なバカの言い逃れだと思うの

357:国道774号線
08/01/03 14:10:15 j6iSnkDz
>>432に期待

358:国道774号線
08/01/03 17:41:23 2u+TYWEP
3車線でも、左側が空いていて中がビッシリ、右は中とそんな変わらない速度でやはりビッシリ
もう少し左側によってもらえればといつも思う。

359:国道774号線
08/01/04 13:23:17 08pfvH+Z
東北道を延長して道央道と接続してほしいよ・・・



360:青森県人
08/01/04 17:18:54 UKx30nZH
おそらく永久に無理だろうけれど、
道央道と接続してくれたら北海道旅行が気軽にできるな〜

361:国道774号線
08/01/08 20:08:47 mz3ABFz8
>>359
いま構想されてるのは下北縦貫道を大間から伸ばす、本州北海道連絡橋
(仮称津軽海峡大橋)。

362:国道774号線
08/01/09 00:40:12 OL3ZLKMF
自力で北海道まで運転したはいいが、目的地に到着するころにはすっかり疲れてしまうというオチ

363:国道774号線
08/01/11 00:36:04 Eugq4rew
そんな軟弱な362には鉄道、航空、船舶をお勧めします。

364:国道774号線
08/01/11 20:27:04 OWrWLDLv
建設しても冬季はまともに稼動しなさそうだな

365:国道774号線
08/01/16 00:05:35 ayja+gIY
東北道は普段交通量少ないし、
お盆休みなどのピーク時以外は時間帯半額割引を設けても良いと思うが。
東京→仙台が3,000円くらいだったら助かるなぁ。

366:国道774号線
08/01/16 18:01:57 yCrlES+v
半額にした場合の債務返済はどうするんだい?

367:国道774号線
08/01/16 19:48:22 lH4xcl/I
天下りの連中を全員クビかゴルゴすれば半額で行けるんじゃね?
やる奴がいないだろうけど
金曜と日曜の午後8時から12時まで普通車は割引とかほすいな
少しは旅行しやすくなるだろ
500円玉拾おうとして万札落すような経営陣はやめてょ

368:国道774号線
08/01/16 20:06:36 yPzCEg4p
寝言は寝て言え

369:国道774号線
08/01/17 09:51:36 TG/T3+s4
>>367
イメージだけで語るヤツをB層という。

370:国道774号線
08/01/21 19:14:30 s1CGjz6e
45年以内という条件をつけなければ別に半額以下にしても十分債務返済できるんだけどね

371:国道774号線
08/01/21 23:35:26 +YxI0jG/
償還終わる前に施設がぶっ壊れなければいいがな

372:国道774号線
08/01/22 09:27:55 5iMIthYc
大地震でも期待しているのか?

373:国道774号線
08/01/23 17:13:56 wjAFOgOw
完ぺき主義者とは友達になりたくない

374:国道774号線
08/01/24 00:15:15 r2OUpu0s
週末に、青森まで出向くことになったんだけど、東北道の青森方面の
レポートをしてるサイトってない?

事前に下調べしておかないとなんか不安な性分でな・・・。

375:国道774号線
08/01/24 01:20:35 ixEbUXlj
道路族のセンセイ達のおかげで、どんな田舎に逝ってもそんなに変わんねーから。
一体何を調べるのかと。

376:国道774号線
08/01/24 03:13:45 r2OUpu0s
別に何を調べようっててワケではないんだけど、事前に道路事情
把握できたらいいなと思っただけ。

確かにどんな田舎いっても変わらないってのは言えてるさね。
んなら心おきなく青森さ行ってきまふ。

377:国道774号線
08/01/24 04:58:58 N5fh88M7
375は例の間抜けバカだから無視するといい

378:国道774号線
08/01/24 06:08:01 ixEbUXlj
例の間抜けバカが必死ですねw

379:国道774号線
08/01/24 08:31:54 EOtX9C4z
あの手の頭悪い適当なケチ付け厨はスレにも役に立たない

380:国道774号線
08/01/24 11:41:39 ixEbUXlj
なるほどね。
っつーか、>>376は道路状況を気にしていたが、雪支度はしていくのかね?
事故通行止めは仕方ないとしても、そういう時限って大雪・大荒れで下道が地獄とかの対策の方がいいような気もするがな。
大型が離合できなくって大渋滞とか。

とりあえず軍手・ゴム長。
コンビニの無い時代だったら食料品は必須だったとか。
そういった方面を気にしてなかったらこの時期は危ない。

381:国道774号線
08/01/24 15:12:19 r2OUpu0s
マジディスカ(´д`;)
雪支度と言えるかどうか微妙だけど、スタッドレスタイヤなら一応履いては
いるんですけどね。仕事が終わってから出かける予定だし、多分深夜か夜明けくらいに
なっちゃうだろうから、路面の凍結も心配になりそうかな。

ググってみたら、
URLリンク(trafficsignal.jp)
盛岡から先のレポートをやっておられるサイトさんを発見したんだけど、これ盛岡から
先って売店のあるパーキングエリア殆どないんだね。
>>380が言うように簡単なメシは少し持って行った方が良いかもね。軍手と長靴が
丁度持ってなかったのでダイクマで見てきまふ。

382:国道774号線
08/01/24 15:43:22 ixEbUXlj
ワイパーも無ければ買っとけ。

383:国道774号線
08/01/24 19:34:13 J41bstHS
もちろんスタッドレスタイヤを装着。それが最低限。
ウォッシャーを不凍タイプに切り替え。車に積もった雪をどかすスクレーパー(はけとゴムがついてる)を準備するべし。
バッテリー消耗が激しいのでチェック。ラジエーターもやられやすい。

384:国道774号線
08/01/24 20:01:56 L0n6BPob
白石〜安代の通行止め解除まだチン?

385:国道774号線
08/01/24 20:31:44 N5fh88M7
携帯ラジオと携帯電話は必須

386:国道774号線
08/01/24 22:47:35 WoOHIJIX
>>384

明日の昼までは無理
ゆっくり晴れるのを待ちましょう

387:国道774号線
08/01/24 23:36:27 r2OUpu0s
レスありがとう。なんか見てたらスゲェ不安になってきたな(゚д゚;)
そんなに雪凄いんだね。

>>383
いつも使ってるデカボトルのウォッシャー液が寒冷地タイプってやつですた。
スクレーパーは、なんだか前にそれっぽいやつをビンゴか何かで当てたのが
押し入れに眠ってるのでそれ引っ張り出してきまふ。

バッテリは乙葉ックスで取り替えたばかりなので大丈夫かと。

>>385
携帯はあるけどラジオは・・・。親父が競馬で使っていたのを借りパクしてきます。

ちゃんと青森着けるんかいなホンマ(゚д゚;)

388:国道774号線
08/01/25 00:03:26 EzL+1tn8
今後の雪の状況次第では面倒でも常磐・三陸経由で行ったほうがいいぜ
わざわざ天気が最も荒れてる時期に青森へ車で行くなんてチャレンジャーなやつだ

389:国道774号線
08/01/25 00:50:02 +UbwFIPd
ID:r2OUpu0sのアホにレス付けんななぁ〜!

390:国道774号線
08/01/25 02:12:41 225Y6jNg
通行止なんだからいいだろ。

だいたいなぁ、現在の青森市の積雪の深さは49センチだ。
これは観測地点がそうなだけであって、実際はもっと深いし、道路から寄せられた雪なんかで凄いことになってるのは分かるハズだ。
>>380
が言ってる長靴ってのは、漁師とか釣人が履いてる腰まである凄く長いヤツだってこととか教えてやらないと可哀相だろ。
ついこの前までだったら下回りも洗車しとけって言うだけで済んだのに、運の悪いヤツなんだから。


391:国道774号線
08/01/25 03:06:01 o7k92RgV
はいはい

392:国道774号線
08/01/25 13:21:13 kr4FnZFK
この時期ノーマルタイヤで東北に入ってくる奴って何なの?

こんなのがいるから東北道でスリップ事故→通行止め→4号線大渋滞

393:国道774号線
08/01/25 16:41:02 T3RBZenU
馬鹿って多いんだね。

394:国道774号線
08/01/25 18:11:29 tqwC+Nyj
青森のトラックは雪道でも凄い勢いで、走って行くけどあれはなぜ?…自分のテクニックを見せたいのかなぁ?

395:国道774号線
08/01/25 20:55:09 PNDHVIS7
社速厳しいとこもここぞとばかりに張り切るよな

396:国道774号線
08/01/25 21:02:13 hQQ/Nfzt
>>394
そいつら頭がおかしいんですよ。

もし、運悪く青森ナンバーのトラックに遭遇しちゃったら
同乗者を含め、自分の身の安全の確保に全力を注いでください。

>>394の無事を祈りますナムナム・・・

397:国道774号線
08/01/26 09:11:43 2Gc2Gh8u
青森〜安代方面の通行止めは仕方ない。実際本物の吹雪か事故でないと通行止めにならない。

盛岡以南は吹雪だけはたまにひどいのあるが、実際のところは警察の判断で通行止め多い。
なんたって乗用車運転手のレベル低いからな。

398:国道774号線
08/01/26 12:13:59 oNgDjIao
吹雪に本物も偽物もねーよ。猛吹雪とか地吹雪とか表現があるだろ

399:国道774号線
08/01/26 12:42:50 /t+3h6MQ
偽物の吹雪って何でしょう・・・
オツムのレベルが低い人ですよねw

400:国道774号線
08/01/26 13:26:47 sTFp4lvB
吹雪かないのが一番

401:国道774号線
08/01/26 14:10:46 cPK4YZQC
飯坂〜白石 解除きたこれ

402:国道774号線
08/01/26 15:14:12 F+5DM5T0
大型トラックは一部区間通行止めで40km制限になっていても120kmくらいで走ってるよな
制限気が付かずに後ろを走っていたら途中から怖くてスピード落したぜ・・・
よく事故らないな

403:国道774号線
08/01/31 12:14:59 CWgv+j5D
>>402
リミッター付いてるだろ

404:国道774号線
08/01/31 18:03:05 vxSD5quw
とれるだろ(´・ω・`)
どう見ても10トン超が100kmで走る俺の目の前から小さくなって消えたからな



405:国道774号線
08/02/01 23:03:39 s7TPJahB
流れブッた切ってすみません
一つ質問があるのですが、アイスバーンにはどのチェーンが1番良いんでしょうか?
やっぱりワイヤーですか?

406:国道774号線
08/02/02 00:56:50 FEyEejBg
雪国はしめ縄巻きますが‥

407:国道774号線
08/02/02 01:06:31 kk6SmY74
縄最強

408:国道774号線
08/02/02 01:31:08 cgwocXSe
何年か前に総輪チェーンの引きずり見た。
なんだこいつは?w ってキャビン周りみたら
高速ミラーが右に2個、左に1個付いてるのを見て納得した。

409:国道774号線
08/02/05 08:09:41 k24XkxlJ
日曜日に羽生→那須を使うのですが、スノボシーズンだし下り混んでますか?
昼頃の予定です。

410:国道774号線
08/02/05 09:00:51 cfqfTL16
混まないよ
宇都宮あたりから2車線になるから注意されたし

411:国道774号線
08/02/05 10:00:28 gDQcfcxo
>>408
余程のバカってこと?(笑)



412:国道774号線
08/02/10 23:15:48 kAgC7uUN
保守
元々書き込みも少ないスレなのでage進行で行きましょう

413:岩手県警
08/02/14 18:47:49 ZM2Js1I+
昨日からまた、岩手の東北道が止まった!
岩手県警いい加減にすぐ止めるのをやめてほしい。
そんなに事故処理嫌いか!!

414:国道774号線
08/02/14 20:19:02 qsjt8bku
誰かが死ぬのが嫌いなんじゃね?

415:国道774号線
08/02/16 10:26:49 Fvd0EV69
福島県内もよく止まるよなぁ

たしかにすぐ止めるのはやめてほしいよ
上が止まれば下は大渋滞!

416:国道774号線
08/02/17 00:43:35 /rA4Z9Hv
宮城だって泉or大和〜古川が地吹雪とかで止まると国道4号えらいことになる。
特に大和で降ろされようなものなら、県道3号終点・吉岡で国道4号・大崎市方面への右折が非常に困難になる。
抜け道知らない大半の一般車・認可経路内でしか動けない高速バスとか、かわいそうに思うときがある。

417:国道774号線
08/02/17 10:55:21 8Mj9ZoWz
そういうところに財源回せばいいのにな。
てか普段はガラガラでなんともないから気付きにくいのだろうから、
地元の人は問題があるとわからないかもしれない。

去年から近所のここがこう問題だから工事しろと超丁寧に書いて関係各所へメールとか
書面にしてお願いに行ったんだけど、全部工事してくれて逆に怖いぜ(´・ω・`)

418:国道774号線
08/02/17 15:18:31 Kv7foWKf
おまいのせいで予算が取られたんだ

419:国道774号線
08/02/19 12:47:41 6juNDSPa
>>417
どこのことだかわからんが、とりあえずGJと言っておこう。

420:国道774号線
08/02/19 16:05:17 WZu8qN5g
古いアパートで家主が敷地住んでいると、
若い人に頭ごなしにあれこれ命令口調だから
若い人はすぐ出てしまう。
家主はアパート敷地に住むな。
これが結論。

421:国道774号線
08/02/19 20:32:02 L/lwAKKC
寝言は寝てから言え

422:国道774号線
08/02/23 20:35:35 Eq2iaI5i
仙台南〜古川
吹雪通行止
ほぼ全域が降ってることを考えると、福島宮城岩手は全滅ありか。

>>414
竜ケ森トンネルの多重事故で曳かれたことがある。
岩手県警は通行止にすると何も起こらないので楽できる。通行止規制はネクスコ委託会社だし。

423:国道774号線
08/02/24 06:23:19 sEj+4MIQ
東北道、完全に死んでるな


常磐で行ったほうが断然速いだろうな

424:国道774号線
08/02/24 11:10:53 P5De1iX0
あっちも雪降ってるし風もあるからどうだろ

425:国道774号線
08/02/27 02:55:29 HlLDvK77
東北道のパーキングにはコンコンガールはいますか?

426:国道774号線
08/02/27 19:05:29 0ZBG9036
>>425
聞いた事ね〜なぁ。

427:国道774号線
08/02/28 09:01:31 IbBAlmLk
ぬるぽガールならいます

428:国道774号線
08/03/01 22:33:14 XkeQQ2G2
つなガールならいます

429:国道774号線
08/03/03 00:50:59 AeA9/csm
保守

430:国道774号線
08/03/03 13:26:50 fTK4BVkS
トラックに青系で一関○○?ってかかれた運送会社さんを探してるんですがどなたかわかりませんでしょうか(T_T)/

431:国道774号線
08/03/03 14:16:58 QXU1Yvw3
さあスレ違いっぽいし犯罪煽動でもしたいんなら誰も相手したがらないよ

432:国道774号線
08/03/03 22:58:26 fvVcBwv+
意味不明な質問に答えるほど馬鹿らしいことは無い

433:国道774号線
08/03/08 00:33:56 ljP7GARh
保守

434:国道774号線
08/03/08 17:51:59 Pu1CkQO4
【相互リンク】道路関係総合スレ【相談・新スレ】
スレリンク(traf板)l50

1 :国道774号線:2008/03/07(金) 19:00:47 ID:sZXyjrqW
相互リンクをまとめたり、雑談したり、新スレを依頼をしたり、
道路好きが集まれる場として利用してください。

道路好きの方々のサイトもリンクして、情報交換もOK

関係各機関のリンクも議会のリンクも可能です。
情報が増えたら、まとめサイトを作って、
情報を蓄積したいと思います。

435:国道774号線
08/03/09 23:23:09 BRC1P5t8
434
マルチポスト。荒らしです。

436:国道774号線
08/03/10 19:59:43 a4cGoZiN
秋田と青森の県境、坂梨トンネルはいつ80キロ規制になる?

437:国道774号線
08/03/18 07:21:48 MnoicUK8
sageないで。

438:国道774号線
08/03/18 19:42:55 r/VymR9m
東北道で自殺しようとした強者がいた。
クロカン車で中央分離帯を突破したものの、レスキューに救出された。事故現場の数キロ手前にも当て逃げ跡。

439:国道774号線
08/03/21 00:18:21 G/2UJJJQ
北関東道が開通したら、どんな影響受けるんだろ

440:国道774号線
08/03/21 07:17:08 U0t2FDlz
>>439
縦と横なので東北道自体に影響はないと思う。国道50号は確実に影響はあるだろうが、
磐越道の郡山→いわき方面に向かう車が少し北関東道に移行するかもぐらいだと

441:国道774号線
08/03/21 10:13:25 sdb2xqwO
川口の集中が減少する

442:国道774号線
08/03/21 21:31:24 yOIgVF+b
岩舟〜栃木都賀の重複区間がボトルネックになると思われ

443:国道774号線
08/03/23 09:27:40 PV5aS8Ao
東北道以外の北東北の話題は、

北東北(青森・岩手・秋田等)の高速・道路事情
スレリンク(traf板)

へどうぞ。

444:国道774号線
08/03/23 13:50:42 CZXVKlAY
八戸〜盛岡の高速料金っていくらかわかります?

445:国道774号線
08/03/23 14:29:13 iD1BKE0o
>>444

調べりゃわかるだろ

446:国道774号線
08/03/23 23:59:53 rLVY32dW
ググりもせずに聞く奴の神経は異常
教えてgooにでも書け。馬鹿親切のやつどっかに居るだろw

447:国道774号線
08/03/24 10:33:02 MDGwPRJL
gooに誘導してんな無能

448:国道774号線
08/03/24 11:04:40 sPRVxhqM
日本一の無能でバカなのは、俺だ。

勝手に、俺の地位を奪うでない。

449:国道774号線
08/03/24 12:38:46 EpnlafXM
>>444寝坊かね?

450:国道774号線
08/03/27 18:47:16 xRtDDO93
事故多発してるな

451:国道774号線
08/03/28 00:22:52 NugrRCXg
>>450
マジで?
俺は明日青森〜佐野藤岡まで行こうと思っているが不安だな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4197日前に更新/99 KB
担当:undef