【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その2 at MAYOR
[2ch|▼Menu]
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:07:49
Bがどうだのってやつだろ。

歴史的背景を知ってたり知識があって書くなら、どんな差別的な内容でも見る側にとっては
役に立たんことはないんだがな。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 12:17:55
またあっち問題ないのも大量に削除してるな


961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 13:08:13
口蹄疫関連が全て削除されてるな。
さすが池沼管理人だな。
関係ない話もNGワードで一発削除か?w

しかし、まさか今回、口蹄疫関連をすべて削るつもりか?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 00:03:44 R20AF7aK
>>955
半田は公共交通が極端に不便だからな。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 02:16:41
そして高齢者が車を運転して…

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 07:14:31 D7l6LyWQ
老人用自走イスの珍走団がそのうち

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 09:41:18
市が循環バス運転すれば良いんだろうけど、維持費とかかかるからなぁ・・。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 17:53:31
武豊線の高架化なんかに何億も使うより、循環バスを運行して欲しい
年2000万ぐらい出せは十分運行できるはず
東浦や高浜や西尾でも運行できるのに、半田でできないわけがない

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 19:00:21
知多バスの手前、無理だろうな


968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 19:31:14
知多バスだって市から補助金もらってるんでしょ?
それなのに市民に使いやすい路線にしてくれない
だったら補助金だすのやめて市営バス走らせたほうがいいじゃん

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 19:45:10
市は知多バスに年間2700万円補助してバスを走らせてる
URLリンク(www.city.handa.lg.jp)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 21:27:18 D7l6LyWQ
循環バス、利用者いなかったじゃん。

もっともあんな大きな車体である必要なかったがな。
マイクロバス程度充分だったわ。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 21:28:09 D7l6LyWQ
>だったら補助金だすのやめて市営バス走らせたほうがいいじゃん

運転手の年収が800万円とかで大赤字になるだけ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 23:59:45
>>970
車両が大きいともったいないのでは

「乗る人が少ないのに、車両が大きくてもったいない。マイクロバスなど車両を小さくして、
コストダウンをはかるべきだ」といった批判をしばしば住民の方から受けます。

しかし、バス運行に係る経費のうち、約7割が人件費(運転手の賃金)となっているため、
車両の大きさによる経費の増減は、思ったほど大きくありません。たくさんの車両を抱える
バス事業者からすると、若干のコスト増でも「大は小を兼ねる」(路線の中には学生の通学に
あたる車両などもあり、車両を連ねて運行するような路線もあります)で、車両を小型化すると
全体の車両運用から、かえって非効率という場合があります。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 07:49:20
>>971
この辺が日本人の思考の限界なんだよな…「赤字=悪」で思考停止してしまう

全世界的に見ると、先進国では「移動権」というものが基本的人権の一つとして認識されていて
生活のために必要な最低限の移動(役所や病院や買い物に行くなど)は国や自治体が保障しなければならない
従って、「移動の確保のために税金を投入するのは人権的見地から当然」と市民に認識されているから、
たとえ市営交通が赤字になっても、市民は「税金が正しく使われている」と納得して受け入れる

日本では、ようやく今年3月に前原国土交通大臣が「交通基本法」を制定し、
その中で「移動権の保障を明記しようか」という話が出始めたばかり
相当遅れていると言わざるを得ない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 15:11:54
交通手段が今のままで、君等が車が運転できなくなったら、買い物も通院も不便になるだろうな・・・。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 16:52:27
>>973
赤字を損とみるか、電動車椅子代わりの危険な自動車を道路から排除するための必要
経費とみるか、てなところやね。

財政が逼迫してる状態で、その経費を出せるのかってのが問題なんだろうけど。

てか、人件費が経費のホトンドなら、暇な時間がある部署の公務員に二種免許とらせて、
ワンボックス車で交代で市内を回らせるとかすればえんじゃね?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 21:08:08 KaZ5qCBv
家族に放置されている孤独な老人が独り説教たれてますな。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 21:53:57
個人的には交通インフラ整備は赤字でも構わないと思うが。


ダボ公務員に割く給料の方がよっぽど無駄金。
ヒコヅのじじいに何か払うのもむだg(ry

おっと誰か来たようだ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:26:36
牛車でも運行してみたらどうだろう

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 23:04:03
これ以上この街を臭くしてどうすると


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3591日前に更新/242 KB
担当:undef