【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 at MAYOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 23:45:47
上池の?もう相当昔だよ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 23:47:41
字も読めんのか。


702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 00:29:26
日本語が通じねぇのか。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 03:59:10
衣浦ラーメンは大和町で、
オマエが言っている相当昔に店を閉めた上池のは鴨池ラーメンだ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 11:05:36 dm6b1T/J
まちBBSが表示されないのですが

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 11:30:46
>>704
キミが書いている時間には見えるハズだが


706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 11:33:41
>>703
ああ、そう。間違えたなスマン。
最初からそう書け。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 20:23:27
なんだ、字も読めないうえに理解もできなかったんだ。
市役所勤めか?

708:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/30 20:29:42
ガラス会社の下請けです。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:24:19
触らぬキチガイに祟りなし。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 18:35:05
>>708
○○工業か?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:41:52 jz0uRVIA
市長選挙始まったねー
市民税10%カットって、結局いくら減税されるんだろう???
たしか去年は低所得過ぎて、市民税は4000円しか払ってないから、400円減税ってこと?
低所得過ぎて、全然減税うれしくないし。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 22:05:55
給食費無料


払ってない親が付け上がるだけじゃねーか
その分医療介護に回してくれよ・・・

713:sage
09/05/31 22:18:27 jz0uRVIA
なるほどぉ
たしかに弱っているのは、子育てしている家庭と、介護している家庭なんだね。
でも、介護に無料でボランティアの人が助けにきてくれたら、介護費用がかからなくてすむよね。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 22:27:37
公務員の中に、俺らみたいに、手取り16万なんかで働いていヤツいないんだろうな
それだけ厳しい試験にうかってきたんだから、給料がよくて何が悪い!
なんて思っているのかな
税金はらいたくねーよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 22:54:56
>>714
地方公務員はまだマシな方だけどな 国家公務員なんか
「俺たちはエリートになるために努力したんだから給料高くて当然」
とか公然と言うやつばかりだぞ

市税下げは実現してくれれば助かるが、その代わりに
市債を発行して減った税収の穴埋めするようなら意味がないな
将来、市債を市が買戻す時に市の財政が今より酷くなって税金上がるだろうし

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 23:26:29
>>714
>それだけ厳しい試験にうかってきたんだから、給料がよくて何が悪い!
そういう考え方する奴って、一番公務員に向いてないような・・・
むしろ、公務員の給料は安くして、安定が第一で、同じようなことをコツコツやるのが好きな、
競争心少なめで欲が少ないような奴が一般公務員になるように環境をととのえなきゃ。


717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 00:09:08
市税下げなんて 個人単価でどれだけ下がってくれるかじゃないかな
名古屋では
「所得の少ない人に多くの減税をして、所得の多い人にはちょっと減税する。市民税全体で総額10%減税」
という公約だったが、違法だから出来なくて、
「誰も彼も一律10%減税」になってしまった。

結局、所得の少ない人間は減税額も少なくて、 711 で言うように年間数百円しか減税されない。
しかし、所得の多い人間は、納めている税金も多い。所得自体が多いのに、減税額も多くなる。
もともと「所得の少ない市民の救済」のはずなのに、全然救済されないことになる。

榊原氏は、同じ公約で立候補してるわけだが
さらなる「金持ち優遇の半田市」「公務員優遇の半田市」「貧乏人は苦しめの半田市」を作ろうとしている

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 00:31:40
昔、酒井という人が 供賄で逮捕されて
その後の市長選に出たのが、今の市長の「榊原伊三」、対立候補は「近藤良三」だった。
二人の政策や信念は対立していたから、選挙で戦ったのに、今となってはおててつないで、榊原氏を応援している。
政策の中でも、不自然な点は見られる。
酒井市長時代に水道費・保育費を下げ、榊原伊三市長時代(榊原すみお氏が副市長)に水道費・保育費を上げ、
今回すみお氏は、酒井市長時代と同じように水道費・保育費を下げようとしている。
市長に立候補してまでして反対している内容であれば、どうして伊三市長時代に手を尽くさなかったか。
そして現在、その伊三氏は、すみお氏を応援している。

支離滅裂な、人間関係と政策だという感想。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 11:18:19
知多半島の海水浴場にはビキニ美女が多いな。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 18:21:39
近ちゃんは第2の竹弘さんに成ろうとしている感じ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 01:49:14
ミルキーコークってどうなったの?
なんかどんどん店が減ってるようだけど。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 21:02:24 GezcLrOP
714のような奴が公務員になれる半田市だからトロい事ばかりやらかす。



723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 21:12:00
半田の助役は再入庁の人ばっかだね、2人しか知らんが
生え抜きはダメ人間が多いのか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:20:15
公務員が市長になるの
もう飽きたよ

副市長(公務員)だったヤツが市長になっても
俺らの貧しさなんか「悔しかったら公務員になれば?」って蹴散らすんだろ?
ラベンダー事件にも関わってるクセに。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:24:21
公務員のブログ
URLリンク(blog.handa-sumio.com)

県会議員のHP
URLリンク(kato-seiju.jp)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 01:00:38 y2DN54fq
両方のマニフェストを読んでみた

県会議員の方はPDFファイルで1ページ目はデカデカと顔写真だけ
内容も具体的な目標に乏しいし、給食費無料化でいじめが減るとか
学校の運動場に芝を貼って小学生の走力を高めるとか、
意味不明な内容がある
URLリンク(kato-seiju.jp)

公務員の方はHP内で読むことができ、具体的に17項目を挙げて
「何年以内に何をやる」と細かく書いてある
目玉となる減税10%についてはマニフェストからは外されている
URLリンク(handa-sumio.com)

よく読み比べて、どちらに投票するか決めよう

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 01:37:11 ZhNkAERS
県会議員の方のホームページに
二人の討論会の様子が動画でアップされている。

これを見てしまったので、とても公務員のほうには、
半田市を任せられない・・と思ってしまったよ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 10:04:15
>>726
県会議員のホームページには、
マニフェスト以上に政策が掲載されたページあるよ
URLリンク(kato-seiju.jp)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 10:52:25
>>721
真実なのかも分からないし、理由は知らないけど、常滑だけに縮小するって聞いたよ。


730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 12:55:18
ハンダもいろいろ代わる。
魚福本店→まるは
宮口屋→イシハラ
ナフコがあちこち進出
ミルキーコークでてけ


731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 13:04:52
頼むから選挙カー静かにしてくれ!

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 13:29:19
>>731
うるさいかもしれないけど、こうでもしないと
みんな半田で選挙があるって意識しないでしょ?
あまりにうるさければ事務所に電話て、音量に気をつけてもらったら?


733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 13:37:33
じゃぁ、頼んでこいよ、
ここで頼んでもダメだぞ


734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 14:20:48 8krMZD3f
副市長は選挙慣れしてないからなあ。で県議は行政は素人でも選挙はプロなわけで討論会なら勝てて当然。しかも自称無所属なのに自民党の車と機材使いまくり。なんかやだな。

で、現市長のように市の借金を減らしてくれるのはどっちデスか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:49:09
>>734

いまの景気のままだと、市の税収も減ってしまうので何らかの経費節減をしないと借金は増えるね。
県議は「このままでいけば、借金は自然に減っていく」というが、景気最悪でそんなことあるわけない。
かといって、副市長が言うように現在進行中の工事を中途半端な状態で中止するなど、いままでかかった費用をドブに捨てることになる。
だとしたら、進行中のの高架工事などは進めて、公務員の給与をガマンしてもらうしかないだろうとオレは思う。

どこで経費削減するか。
中途半端に工事を中断するか(ただし、中断とはハッキリ言っていない。見直しという言葉を使っている。)
ノンキに税金食ってる市の職員の給与を減額するか(ただし、必ずしも減額とは言っていない。がんばっている職員は評価する。市長の給与減額も含め、総額で減額したいそうだ)




736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:53:01
公約に掲げた「市民税10%減税」
を検討している市のプロジェクトチーム(座長・住田代一副市長)は
21日、当初目標とした6月議会への減税条例案の提出を断念するよう、
市長に報告する方針を固めた。

総務省からは「所得に応じた減税は違法」と
指摘されるなど壁が立ちはだかり


困難と判断した。


737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 17:08:45
>>726
「減税10%」
あれだけメディアにをアピールしておきながら
マニフェストに入っていないのは知らなかった


738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 17:30:18
10%減税に関しては>>735に書いてある名古屋市の事例のとおり
総務省が「減税は違法」と切って捨てたために実現できなくなった
さすがにマニフェストに「違法行為をします」とは書けないからね


それにしても県議の選挙カーはうるさいな
まだ小学校が授業やってる時間帯に、学校近くの住宅街で
大音量で名前を連呼するのはどうかと思う
公務員の方は気を使って廃品回収車よりも音量を小さく絞ってる
こういう細かい気遣いも大事だと思う

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 17:30:59
>>738アンカー訂正 735じゃなくて>>736

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 17:39:26
>>739


公務員の「市民税10%減税」はデカデカと紙のマニフェストには書いてあったぞ。
とはいえ、この人のマニフェストは、いろんなところに点在していて、とくにウェブの方はコロコロ内容が変わってる。
たぶん最終の紙マニフェストは、「東海ウォーカー」のようなデザインで、
あのじいさんの顔がデカデカとあって、その下にピンク色文字で「市民税10%減税!」とこれまたデカデカと書いてあったぞ。


741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 20:31:00
県議のほうに“山車会館の建設”とあったが、これ以上祭馬鹿を増やして欲しくない。



742:名無しさん@お腹おっぱい。:
09/06/03 20:51:55
>>738
>>740

おいおい!

ということは

「市民税10%減税」・・・・・って

売名?

作戦?

はったり?

どういうこと?

こんなのあり?

虚偽?


このことについて「ご本人」の説明ありましたら教えてください
HPには見当たりませんので



>>741
こっちもこっちで!
山車会館の必要な方っているのだろうか??

743:名無しさん@お腹いっぱい。:
09/06/03 21:00:43
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

榊原氏は河村たかし名古屋市長に触発された「市民税10%減税」、
加藤氏は中部地方で初となる「小中学校の給食費無料化」と、
ともに大胆な公約を掲げている。

???

744:名無しさん@お腹いっぱい。:
09/06/03 21:10:26
榊原氏は市民税の10%減税や水道料・保育料の値下げ、市民モニター制の導入、市民活動枠1億円の創設、大型プロジェクトの見直しなどを掲げる。【河部修志】加藤氏は、市役所改革や給食費の無料化、中学までの医療費の無料化、高齢者の生きがい施策を掲げる。【稲垣衆史】
URLリンク(mainichi.jp)



745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 21:46:59
成獣成獣マジでうるせーぞ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:12:32
給食費タダとか医療費タダなんかにする必要無し。医療費タダなんかにしたらどうでもいいような
ものでも「タダだからとりあえず医者行け」って親が増えそう。結果子供の健康管理しない親が
多くなり市の医療費負担が増える。
給食費は食った物の料金くらい払えだ。
ただしどちらも家庭の事情(生活保護家庭や低所得など)でのっぴきならない場合は木目細かく
減免すればいい。


747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:16:38
性獣性獣

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:27:15
>742
URLリンク(www.youtube.com)

749:名無しさん@お腹いっぱい。:
09/06/03 23:28:01
新婚旅行は1ドル=250円時代にカリフォルニアへ。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 00:22:18
「市民税10%カット」の罠に、早く気がつけよ!

金持ちが得するような仕組みなんだぞ!
その分、市債が増えて、貧乏人が負担するんだぞ!

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 00:32:57
義務教育の間の給食費や医療費無料は、既によそでは実施されているんだ
そういう時代になってきているってことさ


クソバカな親はいつの時代もムカツク
そんな親に育てられて、家の外でイジメられてる子どもがいてさ
給食費払わないせいで、それがクラスの友達にバレて
給食の時間、スゲーみじめな思いしている子どもがいるんだ。
修学旅行費だってそうだ。
そんな子どもはどんな大人になるんだよ。
イジメられるのは、自分のせいじゃないんだ、親のせいなんだ。

だからといって、市が負担するっていうのもなんだか納得できないが
市の予算の1%にも満たない額で、そんな子どもが少しでも安心して温かい給食を食べられるなら
手助けしてやりたいじゃないか。
その給食費で負担する分は、市長給与カットして、職員の給与減額を頼んで、
なによりも市民税が高い原因の「未払い」を徴収することで補える。

問題なのは、自分に都合のいい言ばっか、ずるいことばかり考えている大人
税金未払いの市民、市のサービスを受けておきながら半田に税金納めいない大人が悪い。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 00:37:50
10%減税のことがあるから県議の方がマシかと思ったが
県議のマニフェスト見たら、結局ハコモノ行政志向なんだな
あれこれ金使うことばっかり書いてある
税金はどっかから沸いてくるものじゃねーんだよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 04:11:49
「国のどこをどう押せば動くか熟知している」

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 16:16:58
政権交代して、押しても動かなくなって涙目って展開かもな

755:名無しさん@お腹いっぱい
09/06/04 17:51:02
給食費は払いましょう

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 22:20:19
子供を保育園に迎えに行くと、入り口で選挙の人達が数人で待構えていて、
チラシを強引に渡してくる。

ものすごい迷惑。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 22:37:24
給食費ただ?医療費ただ?
なんで他人の給食費や医療費を俺たち(の税金)が賄わなければならんの。
自分で払えよ。クソバカが。

ついで言えば、これで釣れるのは小中の父兄だけ。
しかも彼らは選挙に行かない世代。無駄な公約かもねw


経費節減するなら公務員減らせばイイだけ。
アウトソースで賄えばいいのにといつも思う。
税金減らすより市役所の職員減らせよな。
二人の候補はそんなこといえないだろうけどさ。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 23:27:49 zhdNDCb1
市役所の職員は確か法律で保護されてるから
リストラできないはず・・。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 23:52:06
給食費タダ医療費タダは許せない
皆が言うように、給食代払わない親のせいで
子供がイジメられるのを防ぐ目的なら尚更ありえん。なんも考えて無さ杉。バカ過ぎ。


なんだかんだ言って当選しても
結局できないだろうけどw

760:名無しさん@お腹いっぱい。:
09/06/05 00:05:54


待っててね10lたかしを連れて来るからねw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 00:35:12
給食費なんて、名目なんだっていいんだよ。
とにかく子ども育てやすい環境作らなきゃ、
自分のことばっかりかわいい若い世代が子ども産まないんだよ。
生産性のない老人にカネつかうよりも、納税者増やすことの方が優先だろ。

具体的に何に当てるかじゃない。給食費だってなんだっていい。
どうせつかうなら、子育て補助に使うんだ。
子ども作るのに、不安抱えてんだろ?
だからお前に子どもがいないんだろ?
産休、育休とりにくいんだろ?
産後の仕事復帰が不安なんだろ?
子ども育てる金がないんだろ?
ゲームやネットに時間とりたい、フィギュアにカネ使いたいんだろ?

子どもつくるのを逃げて、国が悪いって言い訳ばっかり
でも、子育て支援策には、文句ばっかり。
どうすんだよ。
ほんとに、俺らが生産性のないジジイになったときに
納税者がいなくなるんだぞ。
年金なんかもらえなくなるんだぞ。
冗談じゃない、ホントのことなんだぞ

どうせ市はカネつかうんだから
子ども育てやすい環境にして
安心して子ども産ませるようにしろよ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 00:42:57
一律10パーセント減税したところで、1年間で数千円減税されるだけだよ
所得に応じて10パーセント減税は違法だからできなんだってさ。

俺の去年の市民税は4000円なんだが、所得すくなすぎw
400円減税されても、結婚なんか夢みれねーし。
所得に応じて全額免除してくれるなら、投票するけど
400円ぽっちで片腹痛いわw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 00:58:17
親の所得と出生率には関連性があるってデータがあるよ
年収200万以下じゃ夫婦2人が生活するだけで精一杯
いくら給食費や医療費をタダにしてもらっても、大して楽にならない
出産費用や学費が払えなきゃ子供つくれないし育てていけないよ…

つーか、山車会館なんか作るなら、その分だけ市民に配ってよ
定額給付金なんて全部食費になっちゃったんだから

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 01:09:05
でもなんで途上国の人達や、日本で言えば、
現代とは比べものにならないくらいの、
貧乏どん底の終戦直後の日本は出生率が高いんだろうね?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 01:10:00 1qNzHmdJ
確かに761さんのいうとおりだわ。
給食費っていう名目で、
子育てする家庭に定額給付金払ってるようなもんだもんね。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 02:43:00
>>762
所得に応じて減税がむりなら、所得に応じて給付金くれればいいんじゃね?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 03:39:33
まず 市役所のヤツラを減らせよ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 09:45:59
出生率は近年微増している。
減っているわけじゃない。

>>765
甘やかす事が成長につながらないことは自明だ。

育てる金が無いなら最初から子供作るな。
最近は無計画親が増えすぎ。

公務員がリストラできないのは当然。
だがしかし・・・自分でやめてもらうことは出来る。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 11:21:34 XMrG0rH+
性じゅううるさい。
当選するとまた四年後もこうなのか?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 13:41:53
今朝、選挙カーに乗ってた候補者本人が
「(相手がかかげてる)市税10%カットなんてたった5千円だ」
なんて演説してて
5千円を甘くみんな
って大声で言い返したかった

減税が法的にどうであれ
あの言い方は無い


771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 14:51:50
どっちも選べんわ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 16:21:16
>>770
言ってたな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 17:52:00
>>770


5千円をバカにしてるんじゃないだろ
低所得者は、5千円くらいしか減税されないのに
金持ちは、何十万も減税されるんだってことだっつの。
金持ちのために減税して、公務員の給与はそのままで、市債が増えるなんてうれしいのかよ
せいじゅうも言葉が足りねーな。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 18:03:46
どちらにも市長を任せられないと思っても
やっぱりどちらかが選ばれてしまうんだよなぁ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 18:09:19
たとえ立候補したって組織票で決まっちゃうしな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 18:33:44
公務員を選ぶか
経営者を選ぶか

経営者 クラシティどうにかする案をだしてから、山車会館とかいえよ。
無駄銭使われるのがむかつくから、せいじゅうに入れたくねーンだよ。
かといって公務員なんか信じられんわ、ボケ。

オレが...どちらを選ばなくても、結局どちらかに決まっちゃうし。
だったら、いつかは子供ほしいから、せいじゅうに一票になるんかなぁ。



777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 21:45:35
選挙について教えてちょ。
県議がでるから現職が辞退したってホント?
これって禅譲?逃亡?
県議一人の無投票になるから公務員が立ったってホント?
公務員って副市長か助役だよね。
ってことは、現職の子分、手下?
ってことは、この3人は仲間なの?


778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 23:17:08
>>777
イゾウと鉄鋼は仲間同士で鉄鋼が出ると言うので
地盤が重なるイゾウは辞退でその腹いせに禿げを支持
その禿げの後見人は良蔵、良蔵とイゾウは市長を争った敵同士
前に眼科屋さんを押した時の竹宏さんと山耕さんのようだ
昨日の敵は今日の友のように。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 23:24:16 1qNzHmdJ
イゾウと鉄鋼は地盤が重なるのではなく
もともと鉄鋼によいしょされて、鉄鋼の地盤で当選したんでしょ。

でも、鉄鋼はイゾウがあまりに役人体質なので、びっくりして
愛想をつかしたんでしょ。

役人と経営者とは考え方が根本から違うんでしょ。
足並みそろえよう!なんて、最初から無理無理・・。



780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 00:04:34
勝敗は乙川の票と学会の票で決まる
昔、竹さんが僅少差で勝ちと言われたが最期に学会が山の支持に成り
山の勝ち、竹さんの最初の時も助役に決まりと言われたが最期で
石川紡績が裏切り竹の勝ちでキャステングボードは今回は誰か?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 09:01:17
最後のキャスティングボードは幸福現実党(だっけ?)とかだったりして、清城町に神殿あるあれ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 10:40:14
>>781

「幸福現実党」w

一文字入れ替わっただけでえらいシビアなムードだな。
その分デムパ度も薄まるがw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 16:59:32
今日は妙に静かだな。
嫌疑は余裕のリードらしいから、騒音まき散らしやめたんだろうか。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 17:03:29 RNCgeMLJ
6月6日(土)午前8時頃、半田市仲根町1−91付近の路上で、中学生男子が自転車で、スポーツクラブに行く途中、
若い男(20歳から30歳ぐらい)に呼び止められ、自転車を降りて近づいたところ、カッターナイフらしきもので右肘部分の衣服を着られるという事件がありました。
けがはありません。
保護者により、警察には通報済です。
------------------------------------------
半田市学校教育課

先ほどの不審者情報で、「仲根町」とあったのは「仲田町」の間違えでした。お詫びして訂正いたします。
------------------------------------------
半田市学校教育課

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 17:04:56 RNCgeMLJ
刃物男:中3に切り付け…通学中に声かけて 愛知・半田
 6日午前7時50分ごろ、愛知県半田市仲田町の路上で、自転車に乗って通学していた同市内に住む中学3年の男子生徒(14)が、男にいきなりカッターナイフのようなもので切り付けられた。
生徒にけがはなかったが、着ていたジャージーと中に着ていたアンダーシャツ右ひじ部分の内側約2センチが切られた。

 県警半田署によると、現場は丁字路で、生徒は交差点付近に立っていた男に「ちょっと待て」と呼び止められた。生徒が自転車から降り男に近づくと、男は右ポケットからナイフを取り出し、切り付けたという。

 生徒の父親が半田署に届け出た。生徒は野球の部活動に行く途中だった。

 同署は暴行事件として捜査している。男は20〜30歳ぐらいで身長約170センチ。緑色のパーカと黒のズボン姿でサングラスをかけていたという。【河部修志】

毎日新聞 2009年6月6日 14時24分

URLリンク(mainichi.jp)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 21:42:16
>>784>>785
狂言臭い!



787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 00:08:57
仲田町という事は、流産とか、髪切られ狂言の中学なわけで…

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 01:04:19
ブサイクな汚い男なんか切るか?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 06:32:53 8GepviVQ
そんだけ服を切られていて、なんで毛がない?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 12:29:37
昨日の県議は
最後のお願いが相当うるさかったなぁ
500票差で負けてるとか言うけど
なんでわかんるんだろう?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 14:54:14
>>790
近藤、イゾウ、禿げの連合軍票  20500

加藤票  20000

創価の1万5千は誰に?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 15:12:32
その根拠はどこから?
有権者数が9万弱、投票率が60を越えないと
その数字はでてこない。
前回の投票率が30ちょい、前々回の三三戦争でも50台なかば



793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 15:25:28
選挙上手(笑)の県議のことだから、推計で勝ってても
「500票負けてる」って言い張って票集めようとするさ
大差で勝てば自分の主張を「民意だ」とごり押しして
自分の好きなように半田を作り変えられるからな
小学校に芝生張って山車会館作って半田駅を高架化して…
そうすりゃ仕事を廻してやった土建屋から寄付がっぽりだ

まあどっちでもいいさ 今夜には結果が出る

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 16:51:37
なんだ デマカセか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 17:00:15 QygUHv8+
でも、今の半田市行政は、
半田市外の会社に道路工事とか頼んでるし、
半田市外のお店にお米とか発注してるし、
機材も安いから、ってヤマダ電機で購入してるらしーじゃん。

多少高くたって、半田市内の会社に仕事回した方が
半田市内の景気もよくなるし、税金になって返ってくるんじゃねー?

安けりゃ何でもいいってわけじゃねーし。
土建屋だろうが、ちっさい店だろうが、半田の会社を大事にしろよ。
今とくに景気悪くてみんな困ってんだよ。
せっかくの税金、半田市内で循環させろよ。




796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 17:47:10
それが半田市役所のクォリティだよ
自分たちの給料がどこからでているのかわかっていない。
だから両候補とも、半田市を変えるとか、市役所の改革を
というのがでてくるワケさ。
市役所のヤツラ腐っているぞ。


797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 18:22:40
>>796

すみお ← 元市役所職員ですけど
腐ってますか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 19:17:01
安い店から備品を買った方が税金を効率的に使えるじゃないか
市内に店があれば税収になるのに、
安い大手量販店から備品買ったらダメとかおかしいだろ

それに土建屋とか特定の企業に税金使っても、
潤う市民はごく一部 半田駅高架化だって、
土建屋と駅の土地の所有者である中埜家が潤うだけ

それなら市民全員に還元できる方法を考えて実行して欲しい

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 20:16:11 QygUHv8+
駅の土地の所有者は中埜家なの?


800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 20:41:47
選挙の速報って、どこで分かるの?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 21:10:38
URLリンク(www.city.handa.lg.jp)
22時から30分ごとに発表します。ただし、開票状況により第1回の発表を早める場合もあります。

ちなみに投票率は55.42%だって。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:05:08
>>799
もともと駅周辺一帯が中埜家の土地
鉄道敷地内にも中埜家の土地があるため
今でも毎年JRから賃貸料をもらっている

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:42:34
禿げの勝ちか。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:42:55
選管22:30発表 開票率 98.5%
榊原 27,600
加藤 21,400
残票.  745

決まったな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:44:24
6000も差が付いたか。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:47:42
創価は自由投票で幸福がハゲに付いたか。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:50:34
意外な結果が出たな。じゃ早く市役所職員の給料3割下げろよ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:54:29
幸福なんぞに結果左右させる程の票はねえだろw

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 23:14:40
>>807
辞職やリコールで現職が空席になったわけじゃないので
現職の任期満了の6/23までは市長としての仕事は出来ない気がする

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 23:21:18
>>807

すみちゃんって、市役所職員の給与3割減らすの?
まじ?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 23:22:03
>>809
2期8年だから!
花束でお別れで次の日は花束でお出迎えだな。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 23:36:41
>>810
無理でしょうな、生中ならやったかも知れんが
職員の賃金をカットしなければ減税は無理だが。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 23:40:33
>>810
一度は言ったがその後へたれたらしい。ま、無理だろうし。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 00:16:54
すみちゃん逮捕 マダー?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 09:35:06 ORjSs2aW
選挙おわるとマニフェストなかったことにしそう

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 09:53:57
性じゅうと自民党、人気ねーな。このまま引退しそう。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 12:03:56
>>816

新聞読んでねーの?
これがダメなら政界からは引退するって書いてあったじゃん

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 15:15:27 M5cyA0oX
知り合いのおじさんが、引退発言撤回申し入れ書つくってたよ
みんなで嫌疑の家まで持ってくらしいぜ

819:名無しさん@お腹いっぱい
09/06/08 17:40:10
800億の借金


820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:11:27
>>817
良蔵のように叉県議
生中の予定は自分は市長で娘婿が県議の筋書きだったんだが。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:30:40
>>818
落選したら引退だ→支持者の強い要請が→引退撤回

筋書き通り?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:07:03
敗因は娘婿かな?あれでだいぶ支持失っただろ。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:12:52
>>822
娘婿ってどんな人なの?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:08:31 VBvfC2ED
市議。
真面目一本主義。
背高く、顔もまあまあ。見た目は結構良い。

名大の理系の大学院出てて、インテリだな。

でも、県議に出馬?そういうタイプじゃない。


825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:34:34 EzvoZnfh
現市議さんなら実名だしてオッケーですよ。

せいじゅうと同じ名字のひと?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:39:18 EzvoZnfh
同じ名字のひと一人しかいないけどプロフィールみるかぎり違うっぽい。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:37:11
>>797
腐ってるじゃん。
減税10%ってうっても地方税法でできないこと公務員なら
わかっていることだろ、
条例でどうしようが、法律できまっていることだから
その条例は違法なものになる。

で結局、減税は法のカベがあってムリでしたってことになる。


828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:51:55 VBvfC2ED
もしくは、フツーに市民税10%減税になって、
金持ち優遇政策。

経済格差を是正しなくてはいけない、ってすみちゃんの言葉が新聞に載ってたけど、
自分の手で助長させるつもりなんだね。

公約実現のために経済格差を助長するか、
法のカベがあってムリでした、ってするか。

確かにこの公約を出した段階で、性根は腐ってるとしかいいようがない・・。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:10:34 j5SYzMa1
叔母かな半田市民が大勢居たんだね。
河村たかしの段階で、総務省が許さないっていってたのに。
6千も開いたんだもの、よっぽど納税したくない勘違いの
どケチ市民の票が流れたんだよ。
どうせ、訳のわからない苦情を市役所に投げ込んでくるんだぜ、奴ら。


830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:47:12
俺は減税は無理だろうと分かった上ですみおに入れたよ
市役所の一部建て直しや半田駅高架化工事など
大型プロジェクトの見直しをやってくれると信じてね

払うべき給食費を払う人が減っているからといって
「じゃあ払わなくていいようにしよう」って言うせいじゅうの発想はおかしい
これまで真面目に払ってきた人が馬鹿を見るような社会にしてはいけない

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:48:29
減税よりも、あの給食医療費の件でせいじゅう捨てた俺。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 17:04:00
まだ未成年だから、単純に疑問なんだけど…
なんですみおになったの?
せいじゅうかなー、と思ってたけど。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:13:26
>>825
正中の事務所にカンバンが張ってある内の1人が婿さんね。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:53:13 VBvfC2ED
時代の流れからすれば、減税より、子育てや教育でしょ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:32:09
時代の流れって若者甘やかす流れのことか。
個人的には減税よりも公務員削減だがね。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 23:00:46
せいじゅうは政治家というよりは政治屋なんだよな
政治への取り組み方に昭和の臭いがする

いちおう両方とも無所属での立候補だったけれど
自民がせいじゅうを、民主がすみおをバックアップしてたことも大きいんじゃね?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 00:26:25
安い市民がだまされる
・市民税10%減税

アンチせいじゅう
・娘婿を市議に入れて半田市を私物化しているという噂
・土建屋から政治献金をもらっているという噂
・給食費・医療費無料を批判
・山車会館などくだらないハコモノ
・選挙カーがうるさい

子育て支援や道路や交差点を改良などは、本当の意味で未来を見据えた政策だったが、
上記のようなことで、票が動いたのは確かだな。
正直、どんな人間かわからないからな。
いいこと言っても、ほんとうにいいやつなのかはわからない。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 00:42:11
半田市は給食費未納率皆無なんだよ
それで困窮している家庭がないのに、貧乏人優遇を打ち出しても無理。
出汁会館なんてより、いまある、誰も利用してない、かび臭い出汁展示してる博物館をなんとかしろ。

と思う

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 01:07:21
>>837
で、せいじゅうの娘婿って誰?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 07:08:08
久世

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 09:40:39
愛知県半田市・会議欠席し観光
保守系議員12人と助役ら市幹部2人の合計14人が、北海道の会議を欠席したにもかかわらず、富良野のラベンダー畑などを観光。

もしかして助役ってスミオ?じゃないよね?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:08:21
>>840
たかひろ君か。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 19:07:21
>>841

そうだよ しらなかったの?
助役の榊原ってのが、うわさのスミちゃん

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 21:52:32
会議さぼって、ラベンダー楽しんで、助役はおとがめなし
ラベンダーで市議を辞めた人もいるのに

助役って気楽な職業だな

退職金、いくらもらって市長選に出馬したんだろう

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 00:06:59
ラベンダーが悪いんじゃない。
無計画さがいけないんだよ。

ちゃんといいわけ通りに旭山動物園を見学していれば問題にならなかったろうし。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 17:44:43
当選したあとでグダグダ言ってもしょうがない。
何か違う話しようぜ、スレの空気変えよう( ・∀・)ノ


847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 00:26:20
CATV愛知ってでら高いよな。
大型液晶テレビを老母にプレゼントしようと思うのだが、
どうやらデジタルセットボックスを2万1000円払って、さらに毎月1050円じゃないと駄目ぽい。

壁面に貼り付ける地デジアンテナと増幅ブースター買ったほうが安く済むんじゃないか?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 01:25:50
>>847
今契約してるなら、STBを自分で設置すれば地デジ導入の初期費用はタダだけど、
新規契約なら馬鹿高いね。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 02:11:48 19q1a+Vx
そう言えば、今回のすみちゃんマニフェストって、
ほとんど中側のブログに書いてあった事じゃん。
中側が、師匠の河村たかしと結託して、名古屋の
市政のバックアップで選挙を私物化したか?
どうせ、半田なんて農民と商人の町山車。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 11:31:53
>>849
>>846を10回声を出して読め

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:07:28
半田に市営プールとか無いかな
スポーツクラブ的なのじゃなくて

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:18:37
昔、自転車でよく雁宿公園の坂上って市営プールに行ったなぁw
帰りに買ったウエハースパンが懐かしい

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 14:24:48
雁宿の市営プール廃止して、ゴミ処理場のところに室内プール作っただろ
URLリンク(www.city.handa.lg.jp)
50mプールがないのが惜しいが、子供向けならこれで十分
冬場にゴミ廃熱で温水プールにするシステムにした関係で
あそこに建てたんだろうが、中心部から遠いのが難点だな
テスト的に100円巡回バスが走ってたときはバスで行けたんだが…

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 16:42:08
ふれあいプールってのがあるんだ
もちろんパーキングくらいあるよね
飛び込み可能なんだろか

ありがとう

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 17:49:36
半田に知り合いがいるけど、
市職員、議員の給料減らすのに加えて、無駄な施設の民間委託や売却もしてほしいって言ってた
赤レンガ倉庫?、実働2ヶ月の野球場なんて借金800億の市が維持すべき施設じゃないとか

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 01:32:37
>>855

言っとくけど
施設の民間委託をした後に
その館長になるのは、元市議会議員や元市長や元副市長など
天下りの先になっているだからな!
借金の件に関しては、ハゲドウだが。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 03:16:09
赤レンガ建物は登録有形文化だから維持補修費用のうち
半分は国からの補助が出ているはずだし、年間で数日しか公開しない上に
案内係も大半はボランティアだからそれほど維持コストはかからないと思う

売却する場合は文化庁に申請が必要だし、民間企業に売っても
建物の老朽化がひどく、そのままでは店や住居として常時使用はできないから
売ったとしても、おそらく土地の値段しかつかない(数億円程度)
おまけに売却後に建物は間違いなく破壊される
文化財保護の観点から見ると、売却すべきではないと思う

それより武豊線高架化+JR半田駅周辺区画整理事業を見直せば、将来的に
市の財政に相当な余裕ができると思うのだが…(両方合わせて総事業費280億円)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 11:36:36
武豊線高架工事は必要だと思います。
その勢いで、じゃ、名鉄の住吉←→成岩も高架にていう作戦でつ。

再開発は必要ない。
需要があるなら民間が勝手に地上げやってくれるものだし。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 17:48:59
「その勢いで」って言うけどさ、JRと名鉄の両方を高架化できるほど
半田市は裕福じゃないわけよ
おまけに高架化事業って計画から10年とかかかるわけよ
JRを先に高架にしてから…なんてやってたら
名鉄の高架化が始まるまで半田の財政が持つかどうか分からんじゃん

優先度で言ったら名鉄から先に高架化するべきだわ
名鉄とJR、どっちが渋滞の原因になってるか考えたら当然でしょ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 19:35:12
名古屋の学生が新型感染 渡航歴なし、愛知で7人に
2009年6月15日 14時18分

 愛知県は15日、米国から一時帰国した同県常滑市出身の30代女性が新型インフルエンザに感染したと発表した。
名古屋市も同日、海外渡航歴のない女子大学生(18)の感染を確認。愛知県内の感染者は7人となった。名古屋市では3例目。大学生は国内の他の感染地域にも行っていないといい、市内で感染した可能性がある。

 常滑市出身の女性の濃厚接触者は家族ら8人で、母親がせきなどの症状を訴えている。
女性は米国インディアナ州在住で、娘2人とともに12日昼すぎにシカゴから日本航空で成田空港に帰国。成田から中部国際空港へと乗り継ぎ、父親の車で常滑市内の自宅へ戻った。

 13日は、同市内の夫の実家を訪れ、義父母と祖母らと過ごし、14日に37・7度の発熱とせき、のどの痛みを訴えて知多保健所の発熱相談センターに相談。県衛生研究所による詳細(PCR)検査で感染が確認された。
知多厚生病院に入院中だが、熱は37・1度まで下がり、容体は安定している。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 23:35:31
>>859
名鉄先にできるんならとっくにやってる。
JRの高架化には若干の可能性があるので、先に調査実施しているという話。

862:名無しさん@お腹いっぱい
09/06/18 17:02:25
800億の借金。さあ、どう返す。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 18:19:41
禿げちゃん、今テレビに出て居た。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 21:35:49
>>862
少しづつ返してるよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 11:33:48
無免許の高校生、3人ひき逃げ容疑で逮捕…愛知
6月19日4時24分配信 読売新聞

 愛知県警知多署は19日未明、愛知県半田市の私立高校1年男子生徒(16)を自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで緊急逮捕した。

 発表によると、男子生徒は18日午後7時50分頃、同県知多市大興寺の県道を軽乗用車で走行中、歩いていた同所、自営業安島泰誠さん(55)ら男性3人をはねて、そのまま逃げた疑い。安島さんは頭を強く打って重傷、ほかの2人も顔などに軽いけがをした。

 少年は運転免許証を持っておらず、車は知人のものだった。車には男子生徒のほかに16歳と17歳の少年2人が乗っており、事故現場から約50メートル先で車を乗り捨てて逃げていた。男子生徒は事故から約1時間後に同署交番に自首してきた。 最終更新:6月19日4時24分

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 02:05:21
ショップ99南青山店が閉店改装して、
ローソン100になるらしい。1円値上げ?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 21:44:26
清城町の手打ちそば信濃路がずっとシャッター降りてるけど、閉店したん?張り紙もないけど。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 02:24:49
>>867
選挙に向けて忙しいんじゃない?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 12:03:03
衆議院第八区に立候補するのかな?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 18:36:34
幸福でか?
本店は店にも関連本がおいてあるから、いかにもっていう
カンジだけどこっちはそんな様子はうかがえなかったけど
こっちもそうなのかい?
あの集会所みたいなのはなんていうのかな?  教会?


871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 20:33:55
半田支部だって

URLリンク(maps.google.co.jp)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 20:46:32
今日、その党の選挙カーみた。
比例区用なのか候補者の名前は逝ってなかったようだが、党の名前と政策をマイクで流していた。

落選性じゅう ほどうるさくないのがありがたい。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 21:30:22
本スレからこぴぺ


577 名前:東海子[] 投稿日:2009/06/23(火) 20:50:07 ID:Dvm/A/0I [ pc17242.cac-net.ne.jp ]
6人で半田市のびっくりドンキーへ夕飯を食べに行ったのですが、3人の鉄板の上に乗っている
ブロッコリーや人参にご飯粒がついていたので店員に問いたら調べてきますと言い
訳の分らない言い訳をされ、作り直されもせず、正規の料金だけ取られました。
皆さんならどうします?僕は本社に電話しても腹立ちが治まらず保健所に使い回し
でわないかと調査してもらいました。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 05:10:43 A87Le33M
>>873
俺なら間違いなくぶちギレて責任者呼び出し

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 09:17:24

ケータイに写真とって、証拠確保しないとだめだね。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 22:06:22
半田市もこういうのは入札制にすべきだね


愛知県が今年4月、庁舎内に自動販売機を設置する業者の選定で初めて入札を試行したところ、
従来の使用料収入の70倍となる2000万円で落札された。

県は「財政難の折、施設を有効活用して新たな財源を確保したい」として、
来春から県有施設の自販機500台程度を入札方式に改める。

23日の6月定例県議会で、公明党の米田展之氏の一般質問に県側が答えた。
県有施設での自販機設置はこれまで、目的外使用にあたるとして一部の団体や業者に
特例的に許可してきた。
設置場所の使用料は条例で定められ、自販機1台あたり1年間で1万〜5万円程度という。

しかし2007年3月の改正地方自治法施行により、民間への行政財産の貸し付けが可能となり、
県は今回の入札を試行。飲料水メーカーなど10社が参加し、本庁舎と西庁舎の各1階で3年間、
計2台を設置する使用料として、従来なら28万8000円に対し、2000万円の価格がついた。

県有施設の自販機は飲料水やたばこ、食品など計1020台。
県は福祉団体の管理や食堂と一体的に運営されているものを除く560台を来年4月から入札に移行。
「設置場所によって稼働率に幅があるが、低く見積もっても1億円の増収になる」と見込む。

県によると、公募や入札での自販機設置業者の選定は今年4月現在、北海道や大阪府など
7道府県が既に実施。中部地方では愛知県が初めてとなる。


ソース:中日新聞
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
画像:愛知県庁の入札方式で設置された自動販売機
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 07:41:58 cX90MpBu
半田市港町で白黒の生後2ヶ月くらいの子猫が居なくなりました。
人懐っこくて、すぐに人間に寄っていくので保護していただいている方や
見かけた方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。
居なくなったのは6月24日の早朝です。
猫風邪を引いているので鼻水をすすりながら呼吸をしていると思います。
心配で眠れません。どうか情報お願いします。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 19:55:06 KtKGvUnC
野良ですか?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 21:09:01
>>867
昨日はなかった張り紙がしてあったよ。
16日をもって営業を終了し、昭和町のバッティングセンター裏にある本店に統合とのこと。
親父さんも歳だからかなあ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 21:43:39 jb6u8kCs
不審者情報

市内高校から情報提供がありました。
6月24日(水)21時30分頃、女子高校生(2年生)が、徒歩で下校中、後ろから来た車から声をかけられ、引きずりこまれた。
場所は、名鉄半田駅とJR半田駅の間の道路。車内では、「携帯の暗証番号を教えろ」「女の子を呼んで一緒に遊ぼう」等言われ、顔にサインペンで落書きされた。加害者は男性数名。車内はひどい臭いがしていたとのこと。
3時間ほど連れまわされ、刈谷辺りで車外へ放り出された。本人に怪我はなく、引き続き高校では情報収集中。警察へは親とともに行って、通報済。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 22:42:41
>>879
ほほー、そうなんか。
隠居して活動に専念とかw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 02:13:39
オヤジが年?
そんなバカな、まだ50前後だろ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 03:17:55 h+oix/V8
50才ぐらい?
それは清城店の息子夫婦のほうだろ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 04:48:31
だから >>879 は清城のことを書いてんだろ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3496日前に更新/256 KB
担当:undef