【読テレ解説委員】辛坊治郎スレ【公務員批判】 at KOUMU
[2ch|▼Menu]
112:非公開@個人情報保護のため
07/11/27 21:02:28
公務員叩きは国民的エンターテイメントなんだよw面白いから叩く、理屈なんてそこには
必要ない。

113:非公開@個人情報保護のため
07/11/27 22:32:49
みのもんた
香川3人行方不明事件で、みのもんたがズバッと問題発言!?

>両親が、すぐに通報せず、約1時間後に直接警察署に出向いたことについて、
>みのが「普通電話しない?(略)警察署に行って届け出てる。普通だったらそのまま電話しないかねぇ?」
>と、当日の行動に疑問を投げかけている。
>これに対し、取材キャスターが「辺りを捜索していたから」と、説明したが「不思議だねぇ」と、首を傾げるみの。

URLリンク(news.livedoor.com)


香川・坂出 幼姉妹・祖母行方不明事件 一部報道に父激怒
URLリンク(www.youtube.com)


114:非公開@個人情報保護のため
07/11/30 03:23:28
結局これが真理だね 公務員批判利権に安住してるのは試験に通れなかったからという。。。
----
16 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2007/06/21(木) 20:31:38
その割りに辛坊は学生時代には公務員志望だったんだよな
URLリンク(www.waseda.jp)
>国家公務員上級試験は難しくて、そこまでする根性もなかったから、
>地方公務員に受かっておこうと思った。

なんなんだ、この男は・・・
17 名前: 非公開@個人情報保護のため [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 14:56:44
>>16
ってことは、ここで公務員に噛み付いている狂犬ニートとメンタリティが一緒ってことかよ。
公務員に媚びないところが頼もしいと思っていたのにがっかりだ。見損なったよ。結局同属嫌悪じゃないか。
もうこんなヤシ同じ民間人の仲間だとは思わないことにする。消えてなくなれ。


115:非公開@個人情報保護のため
07/12/02 22:52:35
今日も辛抱ひどかったなあw
具体例として”特殊性のある強姦事件”で説明しておいて
反論されたら「強姦事件のことじゃなくて一般論です」ってw

こいつは所詮テレビ局の人だね。

116:非公開@個人情報保護のため
07/12/03 05:37:50
感情的になってたのは見苦しかったけど、
アレは橋下が悪いだろう。
「強姦事件の存在を近所に周知すべき」

「(特殊な事件を除き)被害者のことを報道するのは当然」
を勝手に結びつけて攻撃してるんだから。揚げ足取りもいいとこ。

117:非公開@個人情報保護のため
07/12/03 19:02:28
民主が辛坊氏擁立? 太田は出馬断念…大阪府知事選


来年1月27日に投開票される大阪府知事選で、民主党が読売テレビの元アナウンサーで
解説副委員長の辛坊治郎氏(51)=写真=の擁立を検討していることが3日、わかった。
すでに同党関係者が辛坊氏に接触したとされる。一方、3選出馬に意欲を見せていた太田
房江知事(56)は出馬断念を正式に表明。全国的知名度のある辛坊氏が出馬すれば、
相乗りの動きも出てきそうな気配だ。

「実は、(辛坊氏は)早くから党内で次期知事候補の1人として名前があがっており、いざという
ときの筆頭株だった」

ある民主党関係者はこう打ち明ける。すでに辛坊氏にも接触し、水面下で説得工作が始まっているという。

大阪でも03年7月から「たかじんのそこまで言って委員会」で司会を担当。頭の回転の速さで
お茶の間での人気を博している。現在は読売テレビ報道局次長兼解説副委員長で、芦屋大学
客員教授も務める。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

府庁の改革(無能職員のリストラ)に取り組んでくれそうだな。


118:非公開@個人情報保護のため
07/12/03 19:59:27
軽薄アナ時代に上岡龍太郎に罵倒され半泣きにさせられた過去を持つ男ww

119:非公開@個人情報保護のため
07/12/03 20:28:53
>>118
ようつべにうpきぼん!

120:非公開@個人情報保護のため
07/12/06 13:06:53
肥大化した勘違いの自意識と
実際の能力との格差が
大きすぎるww

121:非公開@個人情報保護のため
07/12/06 13:11:09
辛坊買ってる奴もいるけど、この人は悪いうわさが一杯ある。

テレビに出てる時のソフトなイメージとは全く違う裏の顔があるみたい。

昨日だったか、桂南光さんが
「お前がもし立候補したら裏のこと全部喋るから覚悟しとけよ。」
「あの男が出てる番組にはもう、二度と出ない。」と言ってた。


122:非公開@個人情報保護のため
07/12/08 19:04:19
マスコミ・・・特に辛坊は自分たちが突き上げを食らう団体には非常に弱い。
逆に、自治体や公務員など自分たちにはねっ返りが無いと分っている部分は情報操作を
行ってまで、しつこく攻撃する。


123:非公開@個人情報保護のため
07/12/09 20:14:13
辛抱が国語の小学2年生の教科書の話をしていたが、あの話、ウソだぜ。
「ニャーゴ」って話だけど、意味は全く違う。ほんと、辛抱は胡散臭いやつだ。

学校でネコの怖さの授業をさぼったばっかりに、ネコの怖さを知らない小鼠。
ここまでは合ってる。しかし、そこに現れたネコは良いネコ、どころか小鼠を喰らおうと
する。だがネコを知らない小鼠は、あいさつし、いっしょにスモモを食べに行こうと誘い、
そしてネコの子に、自分が弟たちへのお土産にしようと思っていたスモモをあげてしまう。
ここにいたり、ネコはさすがに喰らう気がなくなり、そのスモモを持ってすごすごと家に
帰ってしまうという、ヤクザが天真爛漫の子供に翻弄されるようなよくある話なのである。
これを、あのような言い方をするのは本当に品位を疑う。

124:非公開@個人情報保護のため
07/12/10 12:33:49
橋下の年代で自民党から出馬しようとするのは最低だよ

125:非公開@個人情報保護のため
07/12/19 22:27:12
まあ脳が休止しているような奴らや自分で物事を考える習慣がない奴ら
にとっては辛坊みみたいに悪役を作って攻撃するコメントは憂さ晴らしには打ってつけなんだろうな。。


126:非公開@個人情報保護のため
07/12/24 20:29:36
かわら長介
「▼当たり前だが彼らに上を目指す気が無いわけは無い(筈)。
その最大の成果と意志を見せつける場としてM−1は相当有効な場であると思うし、
彼らもそう思っている(筈)。それなのにこのネタでは如何なものかと正直思わざるを得ない。
このままでは、僕に彼らの栄光は見えてこない。」

URLリンク(orange.ap.teacup.com)

もう栄光みえました(゚∀゚)


辛坊並のKYぶりだな・・・

127:非公開@個人情報保護のため
07/12/28 21:21:35
地方公務員の43.2歳の平均給与が手当てを含めて398000円だってさ
残業したらいくらもらってるんだろう
60万円は平気でもらってそうだな

公務員のわけわからん手当てが多すぎるのもおかしいよな
雨手当てってのも聞いた
役所から100mくらいのところに出かけても雨がパラっと降ったら支給だとか
公務員の労組委員長がインタビュー受けてて、説明が付かない手当はもらうべきじゃないって
つっこまれてたが、返す言葉もなかったよ

やっぱり辛坊に、どんどん叩いてほしいな。


128:非公開@個人情報保護のため
07/12/29 00:22:59
公務員叩き番組を展開して、視聴者の支持を得ようと必死なマスゴミだが、
政治や行政などよりもっと不透明な支出をしているのはマスゴミ、芸能界に他ならない。
べらぼうに高いギャラ、放送局、製作会社の給料、接待漬け、恣意的人事、気に入られなければ即追放。
この業界どないなっとんねん心棒さんw

129:非公開@個人情報保護のため
07/12/29 07:19:11
>>127
>手当てを含めて

民間のほうのデータは手当に相当する分を意図的に入れないものな。これは比較としてずるい。

>残業したら

平均額のほうには「残業手当の出ない管理職の管理職手当」も含まれてるわけだが、
それに残業手当をプラスして羨むっどれだけアホですかw

130:非公開@個人情報保護のため
07/12/29 21:32:30
産経新聞 2006年4月28日「断」

不平等なんてないです!

 大不平等時代の幕開けだと、メディア全体がかまびすしい。一度敗者のレール
に乗ったらもう這い上がれないなどと不安を煽る。
 そうなれば、「せめて教育だけは何とかしたい」と思うのが親心。ぎりぎりの
生活費を切りつめて子供を塾通いさせ、母親は毎日パートへ―などという家庭
も少なくはないだろう。パートに出たら出たで、正社員と比べて「不平等」な実
入りに打ちのめされるのである。たしかに現代が厳しい環境であるのは確かなよ
うに思う。
 しかしである。そもそも日本では大抵の家に風呂があり、お湯が出、図書館に行
けば本はいくらでも読める。仕事だって外国人労働者に頼らねばならぬほども
あるのである。その外国人労働者が見たらこう思うだろう。これのどこが下流な
のか不平等なのか、と。
 たしかに上を見ればきりがないだろう。私も学生の頃、親の丸抱えで留学し
たり、結婚のお祝いに家やマンションを買ってもらえるような友人が羨ましくて
仕方がなかった。しかし、私はそういう幸運に恵まれなかったからこそ、逆に、
「考える」事を学べたのである。
 すなわち最低限のお金とチャンスをどう活かすか。何を捨て、何を極めるか。
私はこれ以上ないくらい真剣に考え、行動した。お金もコネも情報も何もなかっ
たからだ。
 今の日本に本当の不平等などありはしないと私は思う。一見不平等に見えるも
のは必ずチャンスになりうる。それを見いだせないのは、社会や国が悪いからで
は決してない。個人の気持ちの問題なのである。
(漫画家・さかもと未明)




文句ばっかり言って、おまえら甘えすぎなんだよ

131:非公開@個人情報保護のため
08/01/01 09:57:28
別にマスコミが中立だなんて思ってないけど、正直こいつを使う必要はないと思う。タレント議員が政治やってるのと同じ感じがする。解説委員なのかも知れんがニュース解説やる器じゃないよ・・

それに明らかに政府やら与党やら、時の権力者にあそこまで露骨に媚び得る奴が番組司会やニュース解説やってるのって・・こっちの方が問題じゃないか?誰でも我が身は可愛いがあれはやりすぎだろ

132:非公開@個人情報保護のため
08/01/05 21:23:51
昨年夏の参院選での安部の選挙演説には笑った。

改革か、逆行か!
成長か、逆行か!
みなさ〜ん、自民党は、負ける訳には逝きません。

こんな演説で、国民を騙せると思っていた安部は頭悪すぎる。





最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3743日前に更新/46 KB
担当:undef