【ロシア】プーチン大統領 15 at KOKUSAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 22:13:16 JjA7r7Gs
「公正さ欠く」批判受ける露大統領選 旧ソ連時代の風習抜けきれず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 ロシアで昨年12月に行われた下院選挙と今年3月の大統領選挙について、外国の選挙監視団から「公正では
なかった」との批判が出ている。いずれも、野党勢力の選挙活動が阻害されたのが主な理由だ。地域によっては、
与党候補の得票率がほぼ100%を記録するなど不可思議な点もある。投票所では、プーチン政権を支持する
ボクシング元世界チャンピオンのサイン入り本がプレゼントされるといった例も。こうした背景には、ソ連時代に
根付いた独特な選挙の風習がある。(外信部 佐々木正明)

 共産党一党支配のソ連時代にも、一応選挙は実施されていた。だが、それは事実上、共産党が推薦した候補者を
信任するためのものにすぎなかった。

 選挙にあたり共産党は、党に忠実な若者を「宣伝員」に選んだ。宣伝員は各世帯に出向き、候補者を紹介し、
党の政策を説いてまわった。「国民の義務を果たそう」と必ず投票に来るよう促し、有権者が担当地区に何人いるか
チェックもした。

 投票日には、あらかじめ候補者の名前が書かれた投票用紙を箱に入れるだけだった。もし、その候補に反対なら、
カーテンで仕切られた部屋で名前に×印をつけなければならない。選挙管理委員は誰が仕切り部屋に入るか常に
見張っていた。

 選挙に行かなかったり、不信任投票することは「党指導部への攻撃行為」(英BBC・クレチェトニコフ記者)と
見なされた。潜在的な反体制分子として、国家保安委員会(KGB)の監視対象にもなった。

 一方、病気で投票所に行けないお年寄りには、移動投票箱を自宅まで持っていった。そのため、ソ連時代の投票率は
常に99%台で、候補者の信任率も99%を超えていた。
(ry 以下↓
URLリンク(s02.megalodon.jp)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 00:09:44 FJ7hp/Vu
何の本読んだかしらんがメドベージェフもKGBですよ。
ロシアも独裁体制としては、韓国や中国と同じよ
面倒な奴は元権力者でも牢獄行きじゃんwプーチンも負けれないワケだが
英国に亡命したジャーナリストもどんどん暗殺されてるし、てへっっw



802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 00:22:26 bZHlxTqP
>>800
なんだ?その記事は...と思ったらやはり産経か。

記事の大半をソ連時代の選挙の模様にあててるが、下手なミスリードだろ。

今のロシアの選挙は、普通にカーテンの向こうで○付けるよ。


803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 00:25:14 g3Do0/7t
>>801
英に亡命したジャーナリストをやったのは
ベレゾフスキーとMI6だからな
ベレゾフスキーは武力によるロシア政権転覆まで宣言してる国際テロリスト
その国際テロリストを保護してるのが英
批判の矛先が間違ってるよ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 00:26:56 bZHlxTqP
>>801
メドはソ連崩壊後に社会に出た新しい世代で、KGBじゃない。

だから組織の後ろ盾がないので、プーチンが唯一の後ろ種なんだけどね。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 00:40:39 31JO6yPi
>>801
産経以上の電波だな。
ロシアと韓国と中国をならべて同じ独裁体制とは。

メドが大統領に就任したら、シロビキは必ずメドになびく。
ロシアの国家暴力装置がクレムリンの主に逆らうことはありえない。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:33:34 HKu+UlcL
なんかぐれーだな。
URLリンク(west-city.jp)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:35:02 9GN5tZVr
ロシヤに専業主婦はいないが
専業主夫はいる
以上

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:40:30 6/wgfipm
在俄羅斯稱霸的中國,在核心地帶稱霸
在核心地帶稱霸的中國,在世界島稱霸
在世界島稱霸的中國,在世界稱霸

ロシアを制する中国はハートランド(中核地帯)を制し、
ハートランド(中核地帯)を制する中国は世界島を制し、
世界島を制する中国は世界を制す

If China can occupy Russia, China can occupy the heartland.
If China can occupy the heartland, China can occupy World Island.
If China can occupy World Island, China can occupy the Pacific and the Atlantic and the Indian Ocean.
China may occupy the United States of America, too.

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:05:52 8A3sp+37
>>802
欧州安保協力機構(OSCE)の選挙監視団にビザ発給をせず、
選挙監視を断念させてなかったっけ?

まぁアメリカの選挙も怪しい面はあるが。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 17:11:30 rrDEmYxy
開票がまともな選挙なんてのは、
小中学校の生徒会くらいだろ。

日本   投票葉書で勝手に代理投票
アメリカ 開票者が勝手に無効票を作ってブッシュ当選


811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 20:07:25 FJ7hp/Vu
日本の屁タレ報道野郎は
プーちゃんを嗅ぎ回すことなどとても恐くて出来ませんw

国民総意あげて工作にもすぐに丸めこまれるので困ったモノでつっw
それより、折角賢いのですから研究職にでも勢を出して
毎度の如く周辺国の御役に立ちましょう。
なにしろ研究所のみなさんと、豊かな水源はとても頼りにされてるのですからね
ないふりをしてはなりませんw
みんなで頑張って木でも植えましょう!!!

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 20:26:05 OyNwB8ID
とりあえずヤホーニュースのアクセスランキングを
一位にして世間の注目を集めよう。
世間の注目が集まればマスコミも取り上げざるを得なくなるはず。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
→なぜかレコードチャイナの「「綱渡りキケン通学」にサヨナラ!児童の安全を願い、国内メディアが橋を寄贈―雲南省怒江」
 という社会的にどうでもいい記事が上位に!「共産党工作員」に情報操作されてる可能性が!
→「レコチャイ」関連の記事は踏まないように。。

ヤホーニュース・みんなの感想が劣勢気味。
*チベット関係ニュースに評価投稿・コメントを投稿・良いコメントに「私もそう思う」で評価をあげよう!
【「死者100人情報も」=国連に介入要請−チベット亡命政府】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ラサ騒乱10人死亡】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【<インド>チベット人100人拘束 中国政府への抗議デモで】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【「暴動はダライ集団の策動」 中国、威嚇発砲認める】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【チベットで暴動、数人死亡=警官が射殺、商店炎上−抗議活動拡大・中国】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【<チベット>「人々の怒りに、対話で応じよ」ダライ・ラマ】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ようつべもあげよう。
*再生と5星評価とお気に入り登録
チベット・ラサで暴動 Protests turn violent in Lhasa
URLリンク(jp.youtube.com)
ムーヴ「チベットはここ数年でもっとも緊迫している1、2」
URLリンク(jp.youtube.com)

他の板にもスプレッド宜しくお願いします。
世論を変える力になるはず・・・です。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 21:04:50 2Pv4fIXD
>>804
ゴルバチョフみたいに、後ろ盾を海外に求めるってことは無いかな?


814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:52:20 Q4zttJzC
世界を支配する皇帝ツァーリWikipedia項目リンクWよね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 03:52:33 CoxoiyP8
>>813
ないな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 16:04:46 Q4zttJzC
新ロシア大統領メドベージェフ氏はユダヤ系 URLリンク(takasi.at.webry.info)

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 16:15:14 5XN0UmwD
>>816
ブログってのは聞きかじりを書き散らす場所なんですかね。
メドはユダヤ教指導者だけじゃなく、正教からも経済界からも歓迎されてる。


818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 16:18:03 Q4zttJzC
じゃーなリストの目よURLリンク(news.tbs.co.jp)

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 16:34:26 5XN0UmwD
>>816>>818の引き写しで、
>>818はセンセーショナルに書いてるが結局「ユダヤ系」以外に何も言えてない無意味な文章。
とてもジャーナリストなんて言えないね。

もともとロシアはロシア人以外の登用に柔軟で、
姓を見る限り政府内にはユダヤ系もアルメニア系も多い。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 23:44:21 MAO/diMG
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ロシアびくびく

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 03:15:32 7oIsBgiD
>>820
中国解体されるのか・・・

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 04:35:21 G8awKwK2
( ・ω・) < 露助まで反対し始めたなwww

Russia wants China to curtail unlawful acts in Tibet | Reuters Mon Mar 17, 2008 10:35am EDT
ロシアは、中国にチベットで不当行為を削減して欲しいです | ロイター2008年3月17日月曜日午前10時35分 EDT
 …MOSCOW, March 17 (Reuters) - Russia said on Monday it hoped China would do what was necessary to curtail
"unlawful actions" in Tibet, in a strong show of support for its ally Beijing after Tibetans rioted against Chinese rule.
 …MOSCOW、3月17日(ロイター) - ロシアは月曜日に、それが中国がチベットで
「不当行動」を削減するのに必要だったことをすることを望むと言いました、その同盟国に対する支持の強い表示において、
チベット人の後の北京は中国の規則に対して暴動を起こしました。
URLリンク(www.reuters.com)

【中国/ロシア】ロシアの対中兵器輸出、ほぼゼロに〜最新鋭技術の提供めぐり対立[01/29]スレリンク(news4plus板)
ロシアのプーチン大統領、台湾を「国家」として賞賛 Radio Taiwan Inernational 2008/02/20 スレリンク(news5plus板)
ロシア:中国商人を締め出す「何千人も失業する恐れ」 2006-12-14(木)173640[中国情報局]スレリンク(news4plus板)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 05:36:15 24uY5WcN
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 12:00:25 ZFvCaxy0
中国の混乱に便乗して、ターチン制圧を模索する極東ロシア軍。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:55:49 kHVXUFZY
>>823

カタカナと簡体字だけにするか、

ひらがなとカタカナにして漢字をやめるか、

どっちかにして、英語教育強化しないと生き残れないだろう。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 09:12:38 tpf/m+Op
ロシア中銀、金・外貨準備の投資対象に円建ての証券類を追加=幹部
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 [チューリヒ 17日 ロイター] ロシア中央銀行は、巨額の金・外貨準備の投資対象リストを多様化し、
円建ての証券類をリストに追加した。中銀幹部のAlexei Ulyukayev氏が17日、ロイターに語った。

 同氏は「円のオペレーションを拡大した。銀行預金だけでなく、円建て証券への投資も始めた」と述べた。

 ロシア中銀の円建て資産の保有比率は現在、約5000億ドルにのぼる金・外貨準備の1%未満であり、
Ulyukayev氏は円建て資産の保有そのものは増やしていないとしている。

 また、中銀は外貨準備の運用に関する透明性拡大を支持していると述べるとともに、安定化基金を分割して
創設された政府系ファンド「国民福祉基金」が今後ロシア国内の証券に投資する可能性を否定しなかった。

 同氏は「ロシアを含むさまざまな国々の債券・株式に投資できるような指数を開発できるだろう。ウエートは
国内総生産(GDP)の規模に従って決定できる」と述べた。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 09:14:28 vL6K87ic
コソボがチベットに影響 露外相、米欧を非難
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 12:25:41 w7mR8CF1
世界最王手自動車会社GM代表エリックワーゴナー氏いわく
「ドル円は1ドル60円が妥当な水準」
アメリカではこう言われている現状だよ

円高ドル安は続く

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:11:10 sHqyHbIW
ドルは紙くずへ〜

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:46:31 5mS2SNOg
アメリカの石油がロシアのパイプラインで輸送?
URLリンク(jp.rian.ru)

絶え間なく高騰する資源価格とロシア企業の作業の相対的低コストのお陰で
ロシアの冶金産業は、アメリカの競争相手に対する圧倒的な利点を有し、次々
にアメリカ企業を買収している。Evrazグループとパイプ冶金会社(ロシア語略
TMK社)は3月14日、北アメリカのIpsco社を40億ドルで買収する旨表明した。
ロシアの企業は、自社の工場で、主要な世界の石油会社のためのパイプ
ラインを建設するつもりだ。

これはアメリカでの(外国の会社も含めて)巨大ロシア鉄鋼グループEvrazが
行なう既に3度目の買収になる。2006年末にはEvrazは、やはりパイプラインを
製造しているアメリカで最大の鉄道会社Oregon Steelを買収した。昨年Evraz社
は5億6500万ドルで、デラウエア州にある橋と車両建設の鉄鋼メーカー、Clay
mont Steel社を買収した。

フットボールチーム「チェルシー」の億万長者オ−ナー、ロマン・アブラモヴィ
ッチがその主要株主リストに名を連ねているEvraz社は、1年前にIpsco社に
価格を打診していた。しかしその時はEvrazグループはIpsco社の提案する
価格や売却物の資産内容に満足しなかった。

しかし今回行われた大規模取引にはEvrazは満足だった。Evrazは、現在は
スェーデンの所有者からパイプラインメーカー10工場だけを買った。そして
そのうち3つの工場だけをカナダに自社用に残し、残りのアメリカにある工場は
17億ドルでTMK社に転売した。このように、Evraz社は入手したい工場は自社
に残し、残りは高い価格でTMKに転売することができ、非常に節約した取引が
できた。現在まで、海外に大きな資産を持っていないTMKについてもこの強力
なパートナーのお陰で、世界市場への突破口を切り開くことができたわけだ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:49:50 CA4+CeaO
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:50:41 5mS2SNOg
カナダの自社工場ではEvraz社は溶接大径管の、TMK社はアメリカの自社
工場でシームレス小径管の製造に集中する。このようにしてロシアの企業は
北アメリカで、高質の会社を買収してことを指摘したい。そもそもIpsco工場
ではパイプは特殊合金で作られそれは高精錬冶金商品との評価が高かった。

さらにこれらの製品は非常に将来性がある。このようなパイプは、小径管も
大径管も、石油ガスセクターで、炭化水素の輸送としても、また、探索や掘削
にも使うことができるからだ。現在Evraz社とTMK社は、これら製品を巨大石油
ガス企業、ExxonMobil、Royal Dutch Shell、そしてBPなどに納入している。

あらゆる角度から見て、Evraz社とTMK社では、数十年殆ど何も投資されな
かったアメリカのインフラセクターが大きく成長することに期待している。エネ
ルギー価格の記録的な高騰しているまさに今、この期待はとりわけ大きい。

「ノリリスク・ニッケル」や「ルースキー・アルミニウム」(UC) RUSAL)と共に、
Evraz社は、ロシア企業の中で、海外を対象に最もアグレッシヴに資産を
買収している3本の指に入る会社だ。同社の金属部門の資産は、CISにもあり、
アフリカにもあり、そしてアメリカにもある。今年の初め、Evraz社はロシアの
鉄鋼会社で初めて、外国の企業では極めて参入が難しいと言われる中国
市場にも突破口を切り開いた。中国の競争相手Delong Holdingを吸収する
協定を結んだのだ。そのことで中国市場に参入が可能となる。

尤も、Evraz社と言えども可能性は無限ではない。独自の試算によれば
Evraz社の負債は現在65億ドルに達する。上述の取引のための資金調達は
Evrazは新しく借入れすることでまかなう計画だ。北米工場買収の仲間に
なったTMKを誘致するのもどうやら資金の問題も同社の決定に微妙に
影響を与えたようだ。

833:宿坊
08/03/21 05:28:44 JoS5If59
そういえば、私の職場責任者は以前「患者は汚い」と、朝礼で言いました。
伝染性の病気が流行っていた時期とはいえ、あまりにも無慈悲な発言です。
責任者の教育は、そのまま命令的なものになります。
そんな精神の持ち主が何故?病院で働いているのか?
患者さんが哀れです。
危険な池田教学犠牲者の発言。
それに従う工作員。
マトモな宗教ではありません。

「比較的 義務に忠実な利己主義者」
これがカルト組織=666の正体。
人間の限界ですね。
やはり。
URLリンク(www3.ezbbs.net)
残念!


834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 06:23:12 fW+hO9GX
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 07:02:28 lkV5++zW
共産国家が、好きにやってるな。
脅しに報復できるだけの、新兵器と広域警察機関や諜報機関をはよつくれ。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:03:12 x33e8hDj
ロシアは国内の少数民族への外国の支援を脅威と見なしている。

フィンランド・エストニアが、EUとともに少数民族の不満を煽り立てる
という計画を遂行しているとロシア政府は非難している。フィン=ウゴル系
民族の団結を目指すフィン=ウゴル主義の活動家も活動している。

フィンランドやエストニアと同一の民族に属するフィン=ウゴル系の
少数民族であるコミ、マリ、ウドムルトにとっては、独立を達成し発展
しているエストニアは奇跡であり、フィンランドはうらやむべきスーパー
パワーらしい。フィンランドやエストニアは、これらの少数民族の独自
言語教育を支援しており、ロシアはそれを弾圧している。

ロシアの強大化を恐れるEU諸国、特に東欧諸国の意志も考慮すれば、
今後のEUの対ロシア政策の柱にフィン=ウゴル系民族弾圧批判が
据えられ、それを通してロシアを分裂させ弱体化させるという目標が
追求される可能性が高い。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:10:16 5IEDHNc/
(・∀・)ニヤニヤ
スレリンク(wmotenai板)l50


838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:16:33 hTkhBcWk
>>836
それ2年以上前の記事だろ?
何でそんな古いの引っぱり出してきた?

839:δαιμων
08/03/21 22:15:43 WQS0KIMu
大統領はお飾りで首相が全権掌握→ヒトラー

大統領はお飾りで首相が全権掌握→プーチン


840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:55:32 xotuFxCy
【チベット】「中国当局、3月10日の段階で意図的に民衆を挑発。捕捉したい人物を捕捉した」
スレリンク(newsplus板)


レーニンの反革命分子弾圧の為の秘密警察「べーチェーカー」(通称、チェーカー)が
行っていた弾圧作戦「トラスト」と同じだな。
亡命勢力に浸透し、内部から過激な行動を煽り立て、武器まで集積させるなどした上で、
「危険な暴力集団」として武力で鎮圧、一網打尽で全滅させる。

この、秘密警察チェーカーの指揮をとっていたのがジェルジンスキーで、後のKGBの始祖
である。KGB本部にはジェルジンスキー広場がある。
この奸智を極めた弾圧作戦は大成功を収め、KGBの時代にも受け継がれていたという。
尚、KGBは現在、対外諜報機関SVRと連邦保安庁FSBに別れている。
プーチンは元KGBであり、後にFSB長官になった。FSBの要員がアパート爆破テロを偽装し、
弾圧に利用した事を暴露しようとしたリトビネンコがポロニウム210で暗殺されたのは記憶に
新しい。

元々中国共産党は、ソ連・スターリンのコミンテルン(第3インターナショナル)の指導を受け
て発展したものであり、人望の無かった毛沢東が指導者になりおおせたのも、スターリンの
テコ入れが有ったからだった。だから毛沢東はスターリンに頭が上がらなかった。
つまりは中国は、北朝鮮と同じく、ソ連によって作られた国であり、毛沢東も金日成もスター
リンが選んで据えた傀儡にしか過ぎなかった。
その傀儡国家が、かつてソ連がやっていたのと同じ弾圧作戦を実施してもなんら不思議は無い。

841:δαιμων
08/03/22 14:00:24 srVrCTdf
ロシアは日本ではなく、失地アフガンを含む中東を急襲する。いま時間待ち。

ひょっとして東欧にも・・・・。これだけは避けたい。

842:δαιμων
08/03/22 14:55:35 srVrCTdf
原油のハイパーバブル

h URLリンク(futuresource.quote.com)

現時点のチャートです

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 09:29:29 KTNCvgQD
創価学会の魔界連鎖は続くのか?
URLリンク(www3.ezbbs.net)
アメリカ議会下院で「危険な組織」指定されている創価学会。
上院でもそうなるのか!?
フランス・チリ・ベルギー・オーストリア・ドイツでもカルト・セクト・危険な組織指定されている創価学会
創価はイスラム社会も汚染するのか!?
それも不可能だが。

666カルト組織の寿命は歴史的に短い。
今の池田創価は17歳?ほどだ。
新興カルト。

決戦のスタートは何時?
その後のシナリオは歴史通り^0^
3年半だ。


844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 15:13:36 654kVX7/
──アタシの名前はベレゾフスキー。全財産没収された実業家。アブラギッシュで政商体質の愛され老人♪
アタシがつるんでる友達は不倫で離婚したアブラモビッチ、当局にナイショで
脱税してるホドルコフスキー。訳あってテレビ局グループの当主になってるグシンスキー。
 仲間がいてもやっぱりクレムリンはタイクツ。今日もグトンスキーとちょっとしたことで口喧嘩になった。
拝金主義者同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で官庁街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?官僚たちなんか自分の意のままになることを示すデモンストレーション、
自分らしさの演出とも言うかな!
 「あー下っ端役人はキライ」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいカメラマンを軽くあしらう。
「安全保障会議書記閣下、ちょっと話聞かせくれませんかね?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
マスコミの女はビガーラスけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のそれがしを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、と上流階級な当方は思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとマスコミの女の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの女とはなにかが決定的に違う。カウパーな感覚がアタシの下半身を
駆け巡った・・。「・・(カワイイ・・!!・・これって運命・・?)」
女はかつて、スクラトフと一緒に寝たコールガールだった。連れていかれて逮捕された。
「ギャー助けて!金をいくらでも出す!」覚せい剤を注射された。
「では全財産国家に寄付していただこうか。さもないと国家反逆罪により、死刑にする。」
アタシは死んだ。エリツィンファミリー(笑)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 15:55:23 5IytZDht


ケソムン - 世界の掲示板同時翻訳サイト
URLリンク(www.gesomoon.org)


846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 19:04:40 CNYsyH0q
ロシア:プーチン氏批判の富豪が失踪 殺人の疑いと英紙

 ロシアのプーチン大統領を強く批判していた同国出身の富豪が失踪(しっそう)、ラトビアの自宅で血痕が見つかり、
警察当局が殺人事件に巻き込まれた可能性が高いとして捜査に乗り出したと23日付英紙メール・オン・サンデーが報じた。

 失踪したのはサンクトペテルブルク生まれでロンドンでビジネス紙を発行、
米国でも映画会社を経営しているレオニド・ロジェツキン氏(41)。
ラトビアの警察当局は、ロシアの情報機関の関与が疑われるとみて、元情報機関員リトビネンコ氏毒殺事件で
旧ソ連国家保安委員会(KGB)元職員を容疑者と断定し英警察に協力を要請した。

 16日早朝に姿が見えなくなり自宅のほか車から血痕が発見された。

 同氏はロシアの携帯電話会社などへの投資で財をなしたが、株式取引をめぐりロシア当局との間で
トラブルになったこともあったという。

URLリンク(mainichi.jp)



847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 19:09:42 wIYtO9nV
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:13:34 2GCb+Nwo
国営銀行:周囲の窮状を横目に饗宴
URLリンク(jp.rian.ru)

頑として近づいて来る4月は、ロシアの金融当局にとってもロシアの銀行に
とっても深刻な試練の時となるだろう。銀行にとって、市場では流動性の
欠如が発生する「厳しい時間」を耐え忍ぶことになろう。政権にとってはと
言えば、自分の存在意義、つまり、銀行のための対外借入市場が「閉鎖
され」対外債務の返済額がピークに達するという条件の中であろうとも状況
をコントロール出来る能力、を示す必要性が迫られるだろう。

このような状況の中でロシアの民間銀行、そして、これまで資金不足に
悩まされなかった外国の金融グループの「姉妹」企業も楽ではない道を
強いられるだろう。危機の度合いが遥かに少なくて済むのは、どうやら、
ゴスバンク(国営銀行)だけだろう。最近公表された2008年の最初の
2ヶ月間のズベルバンク(国営貯蓄銀行)の素晴らしい結果は、まさに
この状況を確認する証明になっている。

専門家が金融セクターを心配し懸念を持つ理由はある。本年の3月だけ
でも、ロシアの銀行は借金返済に160億ドル支払わなければならず、
第一四半期の3ヶ月間の合計ではロシア金融ローンセクターが返済用に
支払う額は360億ドル(約3兆6000億円)に上る。さらに、付加価値税の
支払い図式が変更、つまり、同税への支払い額が増額されたため、
銀行にとっては、4月には彼らの口座からきっかり5000億ルーブル
(約2兆1500億円)が逃げて行くという状況が待っている。

もちろん、対外債務返済用の360億ドルと、付加価値税支払い用の
5000億ルーブル自体は決して「雲の向こうの」遠い数字ではない。
通常の状況なら、銀行は借入れ市場で負債に必要な額を調達した
だろう。つまり、彼らが最近数年間やって来たように、自分の負債義務
を単に再調達できただろう。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:14:03 2GCb+Nwo
しかし、今回の状況でこれをやることは実質的に難しい。西側の銀行や
金融企業が主体となる国際投資家がロシアの企業のみならずお互い
同士に融資することをためらっているからだ。そして、現在アメリカと
ヨーロッパ諸国の金融市場で起こっていることは、どの角度から見ても、
投資気候の改善や資金調達市場を活性化を促がす環境ではない。

公平を期して述べると、このような状況にも拘らず、シンジケートローン
(協調連合融資)やユーロ債券あるいはクレジットノート(減額証明、赤伝)
という形で西側から資金を調達できるロシアの銀行もある。しかし、この
ような「幸せ者」の中に入るのは現在では殆ど国営銀行だけである。

全体的な「信用危機」が訪れている現在ですら、彼らのローン能力は
潜在的なローン提供者に不安や疑問を抱かせない。尤も、「国営銀行」
にとっても現在はリスクに対する一種のプレミアムを支払わなくては
ならない状況にはある。西側の資本市場でこれら国営銀行が借入れを
受ける場合のコストは現在の危機が発生する前のレヴェルに比べて
平均で1-2%高くなっている。しかし、国営銀行にとっては外国からの
借入は資金形成の上で大きな割合を占めていない。

ズベルバンクの新頭取グレマン・グレフの最近の発言によれば、
ズベルバンクの負債で外国からの借入れの割合はわずか3,1%である。
つまり、ロシアの前経済大臣の表現で言えば、これら負債はどのよう
に見ても「決定的な意味」を持たない。

国営銀行には、さらにもうひとつの極めて貴重な利点がある。
状況が悲観的なシナリオで展開しても非常に役に立つ国家からの
支援があることだ。この例一つを取っただけでも、現在の危機は、
国家資本が入った銀行セクターが「突破口」を開き銀行サービス市場
で自分のシェアを増やすための条件を作るという結論を引き出すのに
十分である。しかも、彼らがこの点において押し退けることができる
のはロシアの民間セクターだけでない。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:14:43 2GCb+Nwo
これはもう慣れっこになったが、外国の銀行の「姉妹」も押し退ける
ことが出来る。なぜなら、外国銀行の姉妹は、現在の資本市場に
おける流動性危機により猛烈な勢いで攻撃を受けるが、国営銀行は
同じ危機でもわずかに「触る」程度で収まる。これを確認するには、
2008年の最初の2ヶ月間のスベルバンクの収支結果を見れば十分
である。この決算期、しかも外国銀行にとっては極めて難しい決算期に、
スベルバンクは純利益で230億ルーブルを超えた。

このような背景で、西側金融グループの「成功」ははるかに低い印象
に見えてしまう。最近の数週間だけ見ても、スイスのUBSグループや
アメリカのCitigroupのような巨人がサブプライムローン危機で数十億
ドルの損失を蒙ったとの情報が行き来した。フランスのユニバーサル
銀行Societe Generaleの、昨年末に勃発スキャンダルの後の損失に
ついては、国際金融市場から全く遠い存在にいる人々でさえ恐らく
知っているだろう。

これらすべての外国の金融グループは(その他多くのグループと
同じ様に)ロシアに、極めて成功し、寛容に融資する「姉妹店」を
持っていた。現在は、「母親」からのこれら「姉妹」セクターへの
融資額は徐々に減っており、これは驚きに値することではないが、
外国グループの株主にとって現在はいかに自分の資産を守るかを
考える時期に来ている(この件に関する極めて特徴的な事例はアメ
リカの銀行Bear Stearnsの売却の事例だ)。

このような状況下で、ロシアのビジネスは、外国グループを、
しばらく待つか、或は、最低でも、拡張のペースを遅くするか、
市場での自分のシェアを減らす方向で対応している。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:19:42 wIYtO9nV
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 20:50:08 YM2nN850
    |┃ ガラッ
    |┃三       ,,,..........,,
    |┃三     ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
    |┃    ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
    |┃  . ,i!'゙        .|  !:.:.:.:i
    |┃ ≡ .i!         | !:.:.:.:i
    |┃   {l         /  ミ:.:.:rヽ
    |┃  . !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
    |┃    ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
    |┃    i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'    _________
    |┃三   ト.、ノ r  つー、__,ィ  |    /
    |┃     '、 、`''''" ___,.  / / |  < >>ALL おまいらの話は
    |┃     ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、  \ 全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      `.、________// /  |`ヽ、 \
    |┃      /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃  ≡ /::::::|  ><     /::::::::::::`、



853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 04:15:02 vfW5mHGc
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ、エジプトとの原子力協定おめでとう
和平会議も開くことをお考えだそうですね

でも首相の任務は内政ですよね、これやばいんと違います?
2、3月に入り急成長中の金融部門で異変

ロシア:国営銀行:周囲の窮状を横目に饗宴
URLリンク(jp.rian.ru)

カザフ:物価高騰、不動産下落、投資計画延期…
URLリンク(blog.canpan.info)
URLリンク(jp.globalvoicesonline.org)
最近、韓国国民銀行がカザフ国内6位行BBCに6億jの出資を行ったが…

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 05:34:50 HPhac6XY
韓国国民銀行はひとんちに出資してる場合じゃないだろ・・・

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:35:05 gIklDsoY
(ノ∀`)<毎日といいCRIといい、プロパガンダ丸出しで分かりやすいですねwww

【露台】プーチン、台湾を「国家」として賞賛[02/20]
ロシアのプーチン大統領、台湾を「国家」として賞賛 Radio Taiwan Inernational 2008/02/20
スレリンク(news5plus板)

【国際】「一部の国」が、台湾当局による「国連加盟を問う住民投票」に反対表明
一部の国「国連加盟を問う住民投票」に反対表明 2008-03-20 20:45:59 cri
スレリンク(newsplus板)

【中国】「チベット独立勢力がお金で雇ってくれた」、ラサ暴力事件で不法分子が供述[03/22]
「お金で雇われた」、ラサ暴力事件で破壊活動について供述 2008-03-22 20:42:52 cri
チベット独立勢力がお金で雇ってくれた。指示に従って、破壊活動を行った。
スレリンク(news4plus板)

Russia wants China to curtail unlawful acts in Tibet | Reuters Mon Mar 17, 2008 10:35am EDT
ロシアは、中国にチベットで不当行為を削減して欲しいです | ロイター2008年3月17日月曜日午前10時35分 EDT
…Russia said on Monday it hoped China would do what was necessary to curtail "unlawful actions" in Tibet….
…ロシアは、月曜日に、それが中国がチベットの「不当行動」を削減するのに必要だったとすることを望むと言いました…。
URLリンク(www.reuters.com)

チベット暴動:ロシア外務省、中国当局を支持-毎日jp(毎日新聞) 海外2008年3月18日10時18分
URLリンク(mainichi.jp)
第154回国会 安全保障委員会 第9号(平成14年7月25日(木曜日))
杉嶋参考人
…二〇〇〇年六月二十一日…私の担当調査官は、…記者会見をピョンヤンで開いて…、我々はそれを受けて日本の政府に働きかける…と言いました。…
私の…身の代金要求交渉…北朝鮮側の情報操作の受け皿が何とTBSだったことを、家内へのTBS外信部長岡元隆治氏の手紙で判明しました。…
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:38:22 gIklDsoY
(ノ∀`)< 日露印の中国封印の準備が整ってきたなwww

FEC民間外交推進協会 > 国別委員会 > 日露文化経済委員会 > 2006年07月03日ロシア大手石油会社労組委員長が笹森前連合会長を表敬URLリンク(www.fec-ais.com)
ロシア次期大統領にSGI会長が祝電 聖教新聞:ヘッドラインニュース3月5日スレリンク(poverty板)
一食を捧げる運動 > program > 自主プログラム サハリン支援プロジェクトURLリンク(www.ichijiki.org)
【北方領土】経団連奥田会長・森前首相ら14人 日露賢人会議メンバーURLリンク(news10.2ch.net)

ロシアのプーチン大統領、台湾を「国家」として賞賛 Radio Taiwan Inernational 2008/02/20 スレリンク(news5plus板)
【中国/ロシア】ロシアの対中兵器輸出、ほぼゼロに〜最新鋭技術の提供めぐり対立[01/29]スレリンク(news4plus板)
【日露】北朝鮮核問題で日本とロシアの立場は一致 〜パノフ駐日大使〜[8/6] URLリンク(news10.2ch.net)
【北朝鮮問題】ロシア 重油支援は参加せず「ロシアは参加しないだろう。なぜなら韓国がすでに準備しているからだ」★2[02/14]
ロシア 重油支援は参加せず NHKニュース2月14日10時17分スレリンク(news4plus板)
【政治】北朝鮮、NPT脱退を日本に事前通告…ロシアは無通告に不快感 URLリンク(news2.2ch.net)
ロシア:中国商人を締め出す「何千人も失業する恐れ」 2006-12-14(木)173640[中国情報局]スレリンク(news4plus板)

インドのシン首相 国会演説 前編(The great speech of Manmohan Singh @)URLリンク(jp.youtube.com)
ロシア・インド共同開発のステルス戦闘機が2009年誕生 Japan Aviation News 2007.12/10 スレリンク(wildplus板)
【露・印度】ロシア・サハリン沖の石油や天然ガス、インドが輸入拡大へ 「サハリン3」への参加も目指す[12/09]スレリンク(news5plus板)
インド、ロシアより攻撃原潜2隻と爆撃機リース! URLリンク(yasai.2ch.net)

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:56:40 BF6iR213
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:00:47 TMnPbh/x
陸海空の自衛隊の選りすぐりの美人で、ロシア語ができるのを
ロシアに派遣したら、どうですか?


859:鹿
08/04/01 04:53:52 3ZNGyznt
おはようございます、鹿です。
以前、他の国際情勢版に書き込みしてました。久しぶりに書き込みします。
ソビエト連邦の頃(ブレジネフ書記長の葬儀の頃)からのロシアファンです。 ダウンロードしたロシア連邦国歌や、ソ連国歌や、インターナショナルを1年前からよく聞いています。
 ちょっと前の話ですが、案の定、ロシア大統領選挙はメドベージェフ氏のぶっちぎりの勝利で、
プーチン+メドベージェフ体制は予め決まっていたかの様に思えてならないのですが…。
アメリカ大統領選挙は盛り上がっているのに、どうしてロシアはちゃんとした民主主義が確立されていないのか、甚だ疑問に思っています。
 まあ、КГВ(KGB)→ФСВ(FSB)、GRU(軍)、とかの諜報機関や、OMON(内務省)などの部隊もあるから、現状ではマスコミへの言論統制や、政党への弾圧は、ある意味致し方ないのかなと思っています。
 しかし、アレクサンドル・リトビネンコ殺害事件や、アンナ・ポリトコフスカヤ殺害事件等の事を勘案すると、こうした弾圧はやっぱり止めて欲しいと強く希望してやみません。
この板にはあんまり関係ないのですが、そう言えば、早いもので、もうすぐ故・エリツィン前大統領(昨年4/23)と、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチの一周忌か…。 あの時、一つの時代が終わった感じで、思わず涙流してしまいました。

>858 名無しさん@お腹いっぱい。 さん >陸海空の自衛隊の選りすぐりの美人で、ロシア語ができるのを ロシアに派遣したら、どうですか?
→あなた、ドアホか!!(怒) 自衛隊を舐めた言い方をしない方が良いですよ!!

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 21:37:12 i9j7p1aM
>>858
自衛隊の美女・・・orz

ロシア語の出来る選りすぐりの美女を自衛隊に入隊させて、ロシアに派遣する。
の間違いではないのか?

それにしてもそんな事してなんになるのか?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:22:56 XeH+Rz0C
文藝春秋 「諸君!」 2008 5月号
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

総力特集●日本インテリジェンス非常事態宣言
   ■佐々淳行インテリジェンス・アイ71  ”風上におけない専横国家・中国”

   毒入り餃子事件の捜査協力を拒んだ中国公安省。
   かくも傲慢な態度を示されて、何故日本政府は怒らないのか。

 今、日本外交は、対中政策について三枚の切り札・ハイカードを握っている。

      その一は、五月の胡錦涛訪日であり、
      その二は「北京五輪」であり、
      その三は「洞爺湖サミット」

である。いずれも今年限り有効な切り札だ。

 日中関係にとって米国大統領選挙の結果も、実に重大である。何故マスコミは、民主党
が勝つと決め込んでヒラリー=オバマ競争を集中取材し、日本にとって最も有利な共和党
マケインの可能性を報じないのだろう?福井県小浜市の「オバマ・フィーバー」の如きは国
辱ものである。

     マケインを視野に入れ、
        三枚の外交切り札を駆使して
           対中強硬外交を展開すべきだ。

862:ネモツォフ元第一副首相
08/04/05 11:13:12 umArbm8S
コピペだらけになってきたな。うざい

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:35:16 ztnGxpml
ハザールハン国と似非ユダヤ人については、
世界史の試験問題作成にあたっていた栗本氏にとっては
科目としての高校世界史レベルですら常識。


『パンツを脱いだサル』

栗本慎一郎著(現代書館)

この本は、経済人類学者・法社会学者で、元衆議院議員の栗本慎一郎氏が、
かの有名な『パンツをはいたサル』(1981年)の「完結編」として書いたもの
である。取り上げている問題は、進化論、国家論、宗教論、民族論、
経済(貨幣)論、西欧文化論、中東史、国際関係論などであるが、
「ユダヤ人問題」や「ハザール(カザール)人」について、
かなりつっこんだ考察がなされている。


栗本慎一郎氏

ただしこの本の内容は、読む人によっては
「ユダヤ陰謀本」&「トンデモ本」の印象を強く
受けてしまうと思うが、栗本氏は本書の中で、「これは
『ユダヤ陰謀史観』ではない」と重ねて強調している。

◆ ◆ ◆

当館は、栗本氏が「ユダヤ人問題」や「ハザール(カザール)人」について、
これほどまでに大胆に論を展開したことに非常に驚いている(大きな衝撃を受けた)。
もっとも当館は、この本の中で語られている内容(ユダヤ人論)について疑問に思う
箇所があるので、全面的には賛同できないのであるが、脳梗塞から奇跡的に
回復した栗本氏の「知」への飽くなき探究心=「情熱」をひしひしと感じ
とることができ、とてもエキサイティングな作品であると思った。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:36:24 ztnGxpml
リトビネンコ事件は、米国の謀略事件。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 18:41:20 dLpyorIY
「アトムエネルゴプロム」と東芝の同盟はフランスにとって脅威 ノーボスチ通信社
URLリンク(jp.rian.ru)

パリの心配は冗談ではない。心配の理由は、原子力産業の2巨人、ロシアの
「アトムエネグロプロム」と日本の「東芝」が同盟を結ぶというニュースだ。
競争相手たちの心配は当然だ。実際、もしこのような2社による強力タンデム
(2人乗り自転車)が市場に登場すれば、これと争うことは非常に困難になる。

現在まで、世界の原子力市場はフランス・ドイツのAreva-Siemens同盟と、
2つの日米同盟、東芝-ウエスティングハウスとGE-日立、そして、「アトム
エネルゴプロム」で占められていた。ロシアと日本が同盟すれば原子力界の
主導国際プレーヤーの数は4から3に減ることになるだろう。

問題は、東芝-ウエスティングハウス同盟と言っても近年からはウエス
ティングハウスの株式の70%は東芝が保有しているという実体があった。
このような中、すべての人はロシアがどのような選択をするかを待っていた。
なぜなら、選択は自動的に残りの2つの同盟に対する決定的優越を勝ち
取ることになるからだ。そして今、それはすべて解明された。

「アトムエネルゴプロム」と東芝の接近は、フランスの新聞「LesEchos」紙は、
「原子力産業の鎖のための」重要な出来事と名付けた。ロシアの企業と
そのパートナーである日本の東芝が同盟するかも知れないことは、原子力
エネルギー国際市場の主導的プレーヤーであり核クラブ国家のフランスを
本当に心配させている。この同盟はフランスのAreva社にとって、極めて
手強い競争相手を産むことになる。

「対抗策」としてフランス政府は、上述の「Les Echos」の発表によれば、
原子力発電所の建設に関する「フランスのスーパーチャンピオン」の創設の
構想を推挙した。それによれば、2つの国民的企業、AevaとAlstomを統合
させる可能性が検討されている。

(後略)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 15:05:19 gIIpUWVz
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
      >  ゆっくりして赤くなってね!!! <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、              _,.=三三三三ミ、 
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,            ,.=三三三三三三ミL_ 
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i           /三三三三彡彡==fミミヽ 
 i!         | !:.:.:.:i         {三ミミr'"        ミ三》   
 {l         /  ミ:.:.:rヽ        l三ミl            ミミリ 
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}        ',三ソ 彡=、 ─=_へ ・ミソ  
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/        r、7={.イ◎`:}¨{'´◎・}¨リ7  
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'         ヽi  l - ̄/l lヽ、二ノ }j    
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |            lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ
   '、 、`''''" ___,.  / / |            ゙i   、  -'  ,,   /
   ヽ  ̄ ̄=,,  / /  /ヽ、           ヽ  { ゙ ̄= ̄´  ,イ、
    `.、________// /  |`ヽ、         ヽ ヽ__,. // 入
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ--      _ノi゙、   ̄   / /::::ヽ、
  /::::::|  ><     /:::::::::::::i:::: __,.-‐'"/::l `ヽ、__,/   ./:::::::::::i:::`:



867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 08:25:14 trLMle9/


ロシアのKKKによる首切り動画 (グロ注意!!) 見るなら自己責任で。
動画
URLリンク(robertlindsay.blogspot.com)


868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:06:35 Rq6FgItz
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:34:45 nLleMfN/
ПУТИН!
ПИДАРАС返せ北方領土!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4451日前に更新/438 KB
担当:undef