■■■■■■■■濾胞 ..
[2ch|▼Menu]
5:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/08/11 03:10:06 G8OdkjLN0
1.低悪性度NHL 低悪性度NHLの代表的な病型としては濾胞性リンパ腫などがある.
病期T,Uの限局期では放射線単独治療を行う(領域照射野).
一方,病期V,W期の進展期症例では現在行われているさまざまな化学療法による治癒は困難であるため,無症状であれば無治療で経過観察を行ってもよい.
また,症状を有する場合はCOPなどの比較的治療強度が低い化学療法を行う.
処方例
COP療法
エンドキサン⇒注 750mg/m2 点滴静注 第1日
オンコビン⇒注 1.4mg/m2(最大2mg)静注 第1日
プレドニン⇒錠(5mg)100mg/body 1日1回朝食後内服 第1‐5日
上記を3‐4週ごとに繰り返す.
 なお原稿執筆時点では未認可だが,抗CD20モノクローナル抗体,Rituximab(商品名:リツキサン)がわが国でもまもなく発売予定である.化学療法との併用が可能であり,発売後は進展期低悪性度Bリンパ腫に対してもCHOP療法やCOP療法との併用療法を考慮する.
治療前には表面マーカー解析や免疫組織染色で腫瘍細胞におけるCD20発現を確認することが必要である.
今日の診療Vol.12 (C)2002 IGAKU-SHOIN Tokyo


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4125日前に更新/128 KB
担当:undef