エネルギー関連ニュー ..
[2ch|▼Menu]
173:名無電力14001
09/11/08 21:41:28
二輪再興 電動に託す VB・海外勢参入 市場に勢い
URLリンク(www.business-i.jp)

近距離の移動に便利な電動バイクの需要拡大を見込み、ヤマハ発動機など二輪車大手や
国内ベンチャー、海外メーカーが相次いで新製品を市場に投入する。業界では「一度の
充電で走れる距離が短くても買い物程度の用途なら支障はなく、電気自動車(EV)より
普及のスピードは速い」との見方が強く、低迷が続く国内の二輪車販売を上向かせる
起爆剤として、電動バイクへの期待が高まっている。

≪おしゃれで手軽≫
ベンチャー企業のイーピージャパン(東京都渋谷区)は今月下旬にも、イタリアで
デザインされたボディーにリチウムイオン電池を搭載した電動スクーター「スカル
ピーナ」の全国発売に踏み切る。取っ手がついた中国製のリチウム電池は簡単に
取り外せ、室内で充電できるのが特徴だ。価格は39万9000円と安くはないが、
すでに約50台の受注があるという。おしゃれなデザインと手軽に充電できる装備を
売りに「環境意識の高い人々にアピールしていきたい」と意気込む。

海外勢も日本市場への参入を本格化させる。台湾の二輪車メーカー、キムコは来年中にも
日本向けモデルを投入する計画だ。普及が進む中国向けの電動バイクは、バッテリーが
鉛電池のため航続距離が30キロ程度にすぎない。このため、航続距離が長くて加速
性能も高いリチウムイオン電池搭載モデルの開発を進めている。

イタリアのバイクメーカー、アディバは来年にも、排気量125ccクラスのモデルを
世界に先駆けて日本に投入する。国内の二輪車市場が縮小する中、125ccクラスは
需要が唯一拡大しているゾーン。燃費の良さもあって四輪車からの乗り換えが増えており、
アディバは通勤用としての拡販を狙う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4268日前に更新/467 KB
担当:undef