きこりのつれづれなるままに… vol.6 at AGRI
[2ch|▼Menu]
890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 17:30:01
なんだ、日当のことか?ああ、これも簡単だ。労働生産性を上げればいい。
簡単に、一日分の仕事を半日でやる。半日は遊んでる。社長には内緒だ。
ん〜やっとあく禁とけた〜

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 17:42:20
なんか長文よう解らん、俺ただ木を切って植えて一人前になるまで育ててるだけ
爺ちゃんもとうちゃんもしてたから俺もそうするだけ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 18:29:58
>891の姿は美しいと言えなくもない
どう足掻こうが所詮沈み行く船

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:22:09
そうかもな 地球最後の日にあなたは何をして過ごしますか?

>>891 スギの植林をします  

なんてなwwwwwwmmまあガンバレ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 20:41:44
コストダウンしろと言いながらどこから削るのかて聞くと

お前が考えろ 自分の意見を書け

俺なら明日から三倍働くな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 20:49:17
>>887
>どこに肝心な問題が横たわっているか

そこを説明プリーズ。 

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 11:45:27
>>894
コストダウンしろの言葉にどうしても反発したいらしいな。
コストダウンなど考えたことも無い証拠だろう。
考えたことが有るならそれを言えるだろうしやっているならなお更だ。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 11:49:34
>>895
>そこを説明プリーズ。 
883がコストダウンの方法の1つでも言えたら説明してやろう。
黙って逃げても説明してやる。 コストダウンの方法についても書いてやる。
ただしその場合は883はコストダウンのなどしたことも考えたことも無い現場現場と言ってるのは実は口だけの人間ということは決定だがな。
まあ後出しで知っているというのがせいぜいのところだ。

898:895
09/11/26 12:33:49
>>897
はい、私はコストダウンの事を考えた事も現場の事も考えた事の無い口だけ人間です
きっと>>897さんの知っているコストダウンの方法で日本の林業が甦ると思いますよ。
業界の問題点も指摘して、日本の森林資源のありようを教えてください。 お願いします。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 12:57:11
>>898
議論(ですらなかったが)に行き詰ったら開き直るしか出来ない屑。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 12:57:55
>>898
まじめさのカケラもないゴミ。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 13:10:39
>>898
こういうゴミ屑が居るということが日本の林業衰退の一因。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 13:49:47
自分は林業に全く関係ない関東人だけど
以前台風で流された宮崎椎原村?の木はどうするんだろうと思った。
上手く利用する方法がないのかなぁ。

地元の公園を見てもだんだん石化していって
木を使った物が凄く減っている気がする。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 15:37:16
>>902
これか?
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
こういうのは木材関係者の価値観から言うとゼロだろうな。
だから業界としては相手にしない。 個人で申し出ても資格云々を言われあげくに変わり者として相手にされないだろう。 
請ける方にも処理は焼却などの処分の方が金額が高くなるからそちらの方が良いという判断もある。
また自民党時代の行政はいかにして多くの金を使うかがひとつのテーマだったから同じくそちらを好むだろう。
しかし実際は当然のことながら木材として使える。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 15:48:09
直径20センチで長さが5メートル有るとする。 本数は少なくても1000本は有るだろう。 その場合は157立方メートルだ。 
安く見積もって1立方メートルあたり3000円(まともな木の市場価格ではない)として47万1千円か。 1万本有るなら471万円だな。 
引き上げるのにそれ以上の金がかかるだろうからそのままでは採算は合わない。
しかしいずれにせよ引き上げないといけないからそれは行政が持てばいい。
そして使える木材だけ分離する訳だ。
ところが先ほどの理由から行政、業者共にこれをしたがらないということだ。
ただし民主党政権になったから今からはこう場合の木材としての利用も有り得るだろう。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 15:58:17
しかしまだ問題はある。
こういう木から出来た木材が市場で売れるかということだ。
今の日本の国産木材市場はカンナできれいに削って和風建築に使うというのを一つの基準にしているからどこも嫌がって扱わないだろう。
だからそこから離れる必要がある。
市場の価値観が変わらない限り売れない。
これはこんな流木に関してだけでなく間伐材にも言える。
だからおれは仕上げ用と構造用の木材の明確な分離をしろと言っている。
構造用なら十分使えるし屋外用なら更に使いやすい。
黙っていれば市場関係者は今の価値観のままだ。
だからそれでは売れなくて放置される木材が出て困る林業関係者が声を上げないといけない。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 17:01:56
>>899
>>900
>>901

マジかよがっかりだな・・「大騒ぎしても自分の意見は特になく、誰かの意見に対してのみ文句を言う」のは簡単だなー
結局揚げ足取りしか出来ないって事で、自分(達)にお鉢が回るとバタバタしてるって事なのね??? 
俺が居ると日本の林業が衰退するほど俺の影響が大きいのかと問いたい。

902の、>地元の公園を見てもだんだん石化していって木を使った物が凄く減っている気がする。
については、行政サイドに問い合わせれば返答されると思うけど、まず「木製品」は腐敗するんだよ・・。 虫や微生物でコナゴナにされる。
その対策された防腐処理された木製遊具に金物で補強された製品も存在するけど、その設置費用とか、それを施行する業者の選定についてはまったく
行政の腹一つだと思う。 因みに防腐処理された木製品は焼却不可なのでその処理は埋め立てしかなくて、その有毒性については専門家でないと判らない。

903の台風被害の木材は実際の現場で行われてた処理を聞いて居ないのでなんとも言えない。 
おそらく引き上げてパルプ用材として処理するのが妥当とも思える。 焼却なんて場所も施設も無いだろう。 そもそもそんな予算は無い筈だし、
トラックに載せたらそのままパルプ工場に移動すれば良いだけで、請け負う業者もそのほうが良いだろう
記憶の中では当時、大量の木材が市場に溢れた筈。 
十年前くらい?の台風で大量に立ち木が折れた山林ではその処理で多数のけが人が出た><; 

もしかしてここで大暴れの人って昔林業関連スレでコテンパンに論破された人なのかな? 威張るだけで理想を延べる人物だった


907:906であり895でありあれだ。↑にいる人です
09/11/26 17:16:46
>>905
建築方法については建築の人に言うべきで林業にいわれてもねぇ・・・
木工場は顧客に言われて製品を出すわけで、森林組合や木材伐採業者はオーダーされた樹種を山から搬出するだけでは?
もちろん枝打ちした製品を出したいけど、それを市場が正当に評価して価格を高くつけなければ事業費が出ない。 誰が負担するのか?
森林内で放置されてるのはいろいろな状況があるのでケースバイケースだろう。 
搬出費用が100万円で売値が90万円ならその差額は誰が払うのか?  その差額が50万円以上も開けばどうなるのか? 
国有林と民有林はどうか? いろいろあるんだよね

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 18:08:42
てゆか、おまいら仕事しる〜

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 18:16:39
なんか昨日の朝日新聞の1ページめに民主の事業仕分けの事
書かれてるんだけどさ〜、

間伐作業道整備などを柱とした森林整備への支援事業(99億)など
計156億の廃止を求めてるんだってさ〜

誰だよ?co2 25%削減宣言のおかげで山に金が入ってくるって言った奴


910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 18:27:44
URLリンク(www.asahi.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3383日前に更新/280 KB
担当:undef