きこりのつれづれなるままに… vol.4 at AGRI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 21:40:01
今日休みでした。
地域によって違うのですね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:34:20
うらとこ1月」。

802:きこり4ねんせい
07/12/13 00:22:12
うちの地域では11月7日が山の神の日らしいけど
数年前を最後に山の神の儀式&お休みというのがなくなったらしいです。
確か母校の演習林(北日本)は12月の半ばだったような・・・

12月12日というとむしろ、通ってた高校の隣の神社で毎年あった
十二日町(酉の市)を思い出します。
風邪なのか、胃腸不良なのか、なかなか食欲が戻らず、苦労。

803:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
07/12/13 06:26:43
>>798
漏れのところは11月16日だったよ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 20:11:49
カイロとかつかってますか?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 20:35:13
 腰に貼る

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 20:40:41
>>804
どちらの地域?

こちらは北国で連日真冬日。
Tシャツ+薄手トレーナー+ドカジャンで汗かいて仕事してます。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 20:43:18
つま先に入れる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 20:44:54
そんなに着込んでよく動けるな。汗かくに決まってんだろ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 22:04:28
>>808
ハイ!元来冷え性なもので・・
午前中ドカジャンで一汗、午後からゴアのカッパってパターンです。


810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:42:01
凍った木にマーキングできるアイテムないか?
木材チョークは指が痛くなるくらい強くけがいてもほとんど付かんよね

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:08:44
>>810
光明丹チョークはだめ?


812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:27:45
>>811
だめ

813:きこり4ねんせい
07/12/16 22:06:38
>>810
造材現場とはここしばらく遠ざかっているので、的外れな回答になっていたら申し訳ないのですが
チェンソー彫刻するときに、↓こんなのをワークマンで調達して使ってます。
URLリンク(www.homemaking.jp)
冬季で木の表面が凍ってるときも判別できる程度には描けたので、参考までに・・・。


814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 23:35:37
>>810
墨石とかは?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 00:37:55
ういっす
きこりっていいなあ、と、今シーズン導入した薪ストーブ用の薪を集めながら
漠然と思っている大学生です。
林業って、具体的に何をやっていて誰からお金をもらっているのかよく分かってすら
いませんが、ちみちみと勉強していきたいと思います。
ちょこちょこよらせていただきますのでよろしくお願いします。

816:海木挽 ◆TJ9qoWuqvA
07/12/17 11:13:07
>>815
もし関西なら(まあ、どこでもいいんですが)、冬か春休みにうちに林業体験バイトに来ます?
今、一人親方請負状態になってるので、予算を好きに使えるし、仕事内容もほぼ自由に決められるので。
まあ、怪我等は自己責任になるんだけど。

宿泊は、うちでよければ飯も含めてタダ。
(他には、一軒家、知人宅の使ってない部屋、集落や町の施設、山でテント(というかツェルト)泊w
自分で立てるなら、現場の土場に切り捨て間伐材でロウハウスもどき建ててそこで住んでもらってもいいし)
ふとん一組しかないので、ふとんかシュラフ持参で。
バイト代は、日給1000円w〜10000円(仕事内容に応じて―育林関係全般。搬出造材はなし)

他の人の現場の仕事(頼まれているんだけど、行く暇がないので替わりに行ってくれるとありがたい)
・丸太運び&カケヤ(ハンマー)杭打ち(木柵工)
・森林組合事務所で各種書作成
あと
・シイタケほだ木、備長炭原木の伐採出材
・みかんの収穫
・鉄砲持っているのなら、しばらくおいらの替わりにイノシシ猟の撃子(日曜祝日のみ)
が、紹介できると思います。



817:海木挽 ◆TJ9qoWuqvA
07/12/17 11:38:47
>>816 (追伸)

ていうか、義務感&趣味・興味が仕事のモチベーションになるタイプ
(収入がモチベーションにならない)なので、「自分の好きに仕事していい」となると
日給6000円程度の仕事しかしないような気がして、怖いでつ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:41:48
漏れも、そんな仕事がしてみたいでつ。

819:海木挽 ◆TJ9qoWuqvA
07/12/17 22:44:34
>>818
山主さんのご機嫌を損ねれば、即おしまいというワナがありますが…
「仕事の範囲が決まっていない」というのは、逆にプレッシャーがありまつ。

明日・明後日は、組合の「範囲が決まっている」仕事に行きます。
言われたことをやって、それ以外に少しサービス仕事をすれば喜んで頂けるので
こちらの方が、気楽かもしれません。

まあ、おもしろい仕事は「範囲が決まっていない」方でつが。


820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 18:10:43
信頼されてるからだよなぁ〜
そんな仕事まかせてもらえるなんて、

おれも、そんなところで働きたい。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 18:57:04
山仕事でキツクても楽しい作業ってありますか?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 19:08:16
>>821
除伐の楽しさは異常

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 23:06:04
>>822 ???ど、どう楽しいんだ?

824:水先案名無い人
07/12/19 20:22:23
辛さがピークに達する頃、ライダーズハイに似た感覚を味わえるw
その瞬間、無茶苦茶身体が軽くなって、息切れもせず
県境を越えても刈り続けていけそうな気になる

825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 21:15:20
そのまま冥界まで切り進めwwwwwwww掘れ巣とれず肺を勝ち取るんだwwwwwwwww


826:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
07/12/21 06:37:58
>>821
架線集材の玉掛けかなぁ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 14:48:49
チェーンソーって、道路工事のアスファルトを叩く機械みたいに、使用後も手が震えるような
障害の元になったりしない?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 17:36:18
昔のチェンソー、または防振機構が壊れたチェンソーで、
かつソーチェンの状態が悪ければなると思う。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 18:20:36
あ、防振機工は今のなら標準装備なんですね。
ちゃんと整備してれば大丈夫、と。ありがとうございます

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 19:45:40
諸先輩方に質問です。

皆さんはソーチェンを研ぐヤスリ、最初から最後まで同じ太さで通すのですか?

デプスですが、自分は早い段階で落とすのですが、チェーンソーが負荷に
負けてしまうようになって削りすぎかなぁ・・と考えたりしています。
そんなに影響ありますか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:03:01
>>830 丸ヤスリは多分同じのを使ってると思う(ってか途中で変えるとヤスリと刃の相性が悪くなる様な気がして)

デプスは日頃スギ材ばかりなので深めに落としてるけど雑木を始末しようとする時暴れて困るときがあるな


832:きこり4ねんせい
07/12/22 05:50:32
>>830
普段メインで使うサイズのほかに、1段階太いサイズのやすりも常備してます。
(たとえばワタシの場合、刃にぴったりするのは4.0mmだけど、4.5mmも1本、てな具合)
不意に刃を著しく傷めてしまった時の荒削りとか、刃が小さくなったときに使います。

デプスについては、刃が半分ぐらいの大きさになるまでいじりませんね・・・
早い段階で落とすと伐っているとき刃が躍るというのか、はねて
腕力にあまり余裕のない自分には負担大きすぎる気がするので・・・。

833:830
07/12/22 06:34:01
>>831
>>832
どうもありがとう。
参考なります。

834:きこり一等兵
07/12/22 06:59:35
>>830

ヤスリは最初から最後までず〜っと同じです。同僚や先輩、親方達も同じ大きさ
で研いでいます。

デプスについては4ねんせいさんと同じです。半分以下になるまでいじりません。
デプスゲージもあまり使わず、「なんか切れが悪くなったな〜」と思ったら、平ヤス
リで落としていきます。感覚でやってますね。

ヤスリもメーカーによって、磨れるやつ磨れないやつといろいろありますな。NITTO
のヤスリが一番良く磨れると感じます。俺の所ではなかなか手に入らないのが、
辛いですが。最悪だったのが、ス(ry)安かったけどね。銭失いでしたw皆さんは、
お薦めのヤスリとかあります?(結構メーカー名知らないのが多いけど・・・)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 07:11:15
>>830
歯の角度がトビのクチバシみたいに尖りすぎなのでは?
大きなエンジンの付いたチェーンソーでチェーンの緩みも適正に調節し、
ヘタり過ぎていないヤスリで常に研げるのであれば、チェーン交換後にデプスを全落とししても問題ないです。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 09:12:06
>>835
>チェーン交換後にデプスを全落とししても問題ないです。
意味が解りません 新品のチェーンでデプスを全部落としても問題ないって事?
堅木でもなんでも? といった具合に意味が解らないんだが???

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 17:50:39
>>836
楢、イタヤ等の硬い木をデプス全落としで切断していましたよ。
チェーンの歯は半分まで減ったら交換、丸ヤスリは一日2〜3本交換で、チェーン歯も大体一日で交換でした。

D50ブル3台で集材してくるお祭り騒ぎの土場で、土場専用チェンソーを4台備えて、まき立て1人(PC120) 玉切りマン1人
長さを測って印つける一人(帳場)の計3人でものすごい勢いで玉切りしていましたよ。

実際の目立ては、発電機につなげたホビードリルで、デプス落としもサンダーで落としていました。
血のションベンって本当に出ると知った冬山の思い出ですが><:



838:830
07/12/22 20:13:45
皆さん、レスありがとうございます。

日常使用しているチェーンソーは40ccクラスです。
今は風倒木処理が主です。
ヤスリで磨いで、さあ切るぞーと突っ込んで下半分切ったあたりで
石に当たり、また磨ぐというアホも経験してます。

> 歯の角度がトビのクチバシみたいに尖りすぎなのでは?
これは無いです。
多少なりとも知識を吸収して、その点注意をはらっています。
目立てゲージも使ったりしましたが、現在では切れが鈍ると
早めにフリーで磨ぐようにしています。
アイドリング不調の時にL・Hをちょっといじって、それが
原因かもしれません。

ハスクのHPでは新品チェンで柔らかい材を切削の場合、デプスを0.9mmまで
落とすと効率的と書いてあります。



839:海木挽 ◆dCpQER4pT6
07/12/23 00:53:26
コーヒー飲みすぎ眠れない…
>>838

わたしは、4.8→4.5→4.2mmと、サイズを落としています。
まあ、4.2まで使う頃には「このケチが!」と、罵られるwわけですが。

デプスは、目立て3回に一回、すっと一撫で。
刃が半分になったら、デプスゲージかオレゴンのめんどくさいやつで合わせます。

ヤスリは、メーカーいかんよりも、ダイヤモンド使うのが一番いいように思います。長持ちしますし。
ただ、高いので、落とすと少し欝になります…

840:海木挽 ◆dCpQER4pT6
07/12/23 01:35:38
>>839
あ、今使っているチェンソーは5/32だから
4.0mmからでした。

…もしかして漏れ…なんかおかしいな、と…
ここしばらく3/16(4.8mm)間違えて使ってた…?



841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 07:51:35
>>830
仕事に影響があるなら速めに専門店でメンテをお勧めします。
現場でクラッシュすると思わぬ災害の原因にもなりますしね。。

歯に問題がないのなら、安物混合オイルによるマフラー&エンジン本体の排気部分のカーボン蓄積が考えられます。
排気音が静かになるのが特徴。

>>830が器用なら、本体上カバーを外し、マフラーねじを抜き、ガスケット2枚または1枚の位置関係を忘れないようにして
マフラーを外し確認しましょう。
カーボンがエンジン排気口に堆積しているなら、そのまま組んで専門店で整備を依頼してその整備ポイントを覚えると幸せに
早くなれるかもです。
(自分で整備するならキャブクリーナー、歯ブラシ、多少の混同ガソリン、ガソリン噴射用にニードルオイラー、マフラーを炙るバーナー
もしくはマフラーを放り込んでカーボンを焼くための薪ストーブ)





842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 12:11:23
>>816
大変素晴らしいお話ありがとうございます。
私は現在仙台で学生生活をしております。
大学は2月中旬ころまではレポート提出など煩雑なもろもろが
ありますが、3月中は予定はないので、2〜3月当たりにお邪魔でてたら
と考えております。三重県だろうが広島県だろうが大分県だろうが伺います。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。わくわく。
さしあたってフリーメールでの連絡先を置いておきます
ok_computer983@yahoo.co.jp
不束者ではございますが、よろしくお願いいたします。

843:海木挽 ◆dCpQER4pT6
07/12/23 18:17:45
>>842
先ほど、山から帰ってきました。
(といっても、仕事じゃなく猪猟)

メールを差し上げましたので、そちらでご連絡下さい。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 19:59:36
>>837
薪集めに奔走している昨今、楢・イタヤとはなんともうらやましい樹種。
それらの用途は何だったのですか?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:06:16
>>844
太ければ一般材とゆうか、銘木市行きでしたが、細いのはパルプ材です。
松材をパルプ用に工場出荷しているけど、工場土場には白樺、楢、イタヤ、シナ、センが沢山あります。
高級薪ストーブユーザーならもったいないお化けがでるとおもうくらいです。

白樺の皮が連絡通路上に散らかっていたのですが、土場の地盤へ還元される前に掌握したのは言うまでもありませんが、、、。


846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:07:20
>>837
レスThx
兎に角早切したい現場だったんですね
お疲れ様でした

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:31:25
タソ、デ○スだったの?
orz

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 19:20:04
>>845
やっぱりパルプですか・・・

車で流していたら隣町のとある土場発見。
そこには径30cmは軽く超えるであろう楢材がパルプ用に積まれていた。
複雑な心境で見ていました。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 21:17:50
>>848
親父が昔、パルプ工場の土場に積んであった外国の松材(微妙な変色、腐れあり)と、
40上くらいの楢(変色、腐れあり)を板にひくからといって買ってきた。

知り合いの工場で松を垂木に、楢を板に挽いたのだが結果は。。。

まぁー樹種不明な松は意外と硬く、材の腐れや変な割れもあるがなんとか使える。
楢は腐っても楢で、板にしても重いし丈夫。

しかし具体的で有効な使い道が無いので保管スペースの無駄ガガガ!!
頼むよ親父。。すこし考えてから行動してくれ。。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 19:44:14
ああ〜、それわかるわ
俺も山で面白い形の木を出したりすると、持って帰るんだが
乾燥させようと置いておいたら、そのまんまだわw
日にちがたつと、「なんでこんなの拾ってきたんだろ?」て思うよ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 06:34:28
チェーンソーのことで質問いいですか?

ハスクバーナーを50:1の混合比指示通り使ってます。
純正オイル以外のもので混合比を変えて使っている方いますか?

他メーカーでオイルを変えると混合比も変動させるのが
あると聞いたもので。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 19:08:25
純正なんかにこだわらない。
使う奴は、よっぽど腕に自信がないか、
ブランドものでかためたい奴だけだな。俺の回り

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 19:53:37
>>852
混合比について聞いているんだと思うが・・

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:26:53
エンジンオイルは純正使うのが基本だろ・・・常識的に考えて・・・
チェンソのエンジンに最適化されているからパワー、寿命等に優れている
そんな常識的なことも知らずに、腕に自信がないとかブランドものでかためたい奴とかwwwwwwwwww
この白痴っぷりは逆に立派といわざるおえないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

純正以外のオイルの混合比は容器に書いてあるだろ?それでいいんじゃね?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:01:00
>>854
お、ンダ神 まともな事も言うんだな びっくりしたぁぁぁ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 22:03:54
冬はオイルポンプギアが壊れやすいのね。。
一ヶ月間で2回クラッシュしたので今後から自分で修理。

分解して判ったんだが雪対策に販売店でポンプ部分のスチールカバー内側をシールしていたポリエチレン製の自家製?パッキンが熱で溶けていた。
同じ事をしても無駄なので、ペーパーウエスで代用した。  紙の燃焼温度はポリエチレン系の80度より高いはず
これが焼けて再度水分とゴミが付着し壊れた場合、熱対策の為にも次回はアルミ箔をはさめてみるか、、

とりあえず数千円の節約大成功!としておこう。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 21:21:45
>>854
ちょっと勉強してみろ、
アフォでも分かるからw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 22:05:09
>>857
JAの赤い奴とか青い奴とかの混合用オイルを20:1で使用してきたが、怖くてそれ以上の混合比にはできなかった。
カーボンでマフラーはすぐに詰り、プラグの寿命も速く工具箱の中は黄色いNGKの箱で溢れていた

藪や雪穴の中でチェンソウを使用すると煙くて眼の開けられなくなり、呼吸も苦しい。

URLリンク(www.omkihan.com)
     ↑
0.4mlのこいつに変えてからはプラグが黄色のきつね色に焼けた。初めて経験で感動を覚えた。
草刈機械のマフラー掃除も、チェンソウのマフラー掃除も要領を忘れるほど必要なくなった。


URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

ついでにこれも読んでおけ。
俺の周りで過剰に自分の腕に自信のある奴はケガやトラブルをおこしやすいな
常に自然や仕事に謙虚に接しないと背骨折ってで3ヶ月入院、リハビリ込みで半年も無駄に過ごした俺からのアドバイスだw

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 22:21:05
>>858
自信があるんじゃなくて自信があるつもりのやつだろ
俺の周りでは
「見てくれよ俺のチェンソ捌き!スゲーだろ?かっこいいだろ?」的なオーラを出しつつ無駄吹かししつつ枝払いwwwwwwwwwwww
・・・・・・・・・・・機械が嫌がってるから・・・・・・・・・・・・
この業界はアホが多すぎて困るwwwwwww

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 22:32:44
>>857
なんだって?それこそお前が知っている事をソースと共に出してみろよ
ソース出せなきゃ批判するだけの白痴認定してやるよ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 23:06:41
>>858
ある程度の知識と経験がないと難しいのかもしれないが、
多少このかじったことある人間なら、この手の対処法は自明だったりするものだが
とはいえ、自信ない人は実績のあるものをお薦めするよ

>>860
なんでもクリックで解決すると思うな、アフォ
生半可な知識は大怪我のもと

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 23:15:05
タイトル:きこりのつれづれなるままに… vol.4
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:6/861 (0.70%)
間接的な誹謗中傷:29/861 (3.37%)
卑猥な表現:37/861 (4.30%)
差別的表現:19/861 (2.21%)
無駄な改行:12/861 (1.39%)
巨大なAAなど:11/861 (1.28%)
同一文章の反復:3/861 (0.35%)
by 糞スレチェッカー Ver1.12 URLリンク(kabu.tm.land.to)

まだまだ他に比べたらマシでしょうww


863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:07:45
なんか、頭の悪そうなきこりが一匹まぎれこんでるなw

864:860
07/12/28 00:24:49
>>861
お前相当に詳しいんだろうな
適当に煽ってみたが、プロが1-3年使ったチェンソーとオイルの関係を
俺だって20年以上見てきたんだ クランクからマフラーまで一通りみて
分解してみれば、どこのオイルがどんな悪さしてるか 又はいいオイル
がどう良いか?なんて解って当たり前
それよりお前はくランクからマフラーまでちゃんと見てるのか?
客が良いっていうオイルがそれなりの使用を重ねると決してそうではな
い場合も多いのはお前も知ってて言ってるんだろう
とりあえずにソース出してみろよ
大体、クリックで解決するなんて俺は書いてないし人に勉強しろと言う分
位の知識を見せてみ
このままだとお互い煽りっぱなしだから1つ俺からも俺がどうやって判断
しているか出してみる

悪いオイル
プロが1-3年使うとクランク室がウェスで拭き取っても汚れているもの
サンデーユーザーだと1年も使ったものなら汚れが見えてくるが、年1回
からほぼ毎週までいろいろいるので正直判らない時もある
機械に明るく心配の向きはシリンダー外してクランク室の汚れチェックしてみ

さぁみんな>>860に期待しようぜ



865:860
07/12/28 00:28:23
うほっ
>>864 最後の1行
>>860→×
>>861→○

ぐだぐだ書いてカッコつけたが正直カコワルイ ><

866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:42:02
>>864
俺も20年以上やってるよ。
若いころはいろいろと興味もあってしょっちゅう分解もしたが、
いまでは滅多にやらんな。燃料が使い方にあってればほとんどそんな必要ないからな。
俺は「排気」を観察してるよ。それだけで、ほぼOK。もちろん、燃料は頭に入ってる。
こんなんでいいか?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:52:47
もうねるわ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:54:52
20年以上(笑)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 00:56:20
>>864 が阿呆なのは分かった.

870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 01:08:37
>>868
単細胞w

871:860
07/12/28 01:11:18
とりあえず861が古い知識だけで満足している事がよーく判った
底のしれた知識だな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 01:12:36
知識をひけらかそうとしてる時点でどちらも底が知れるな

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 01:29:02
>>872
ワロタw

874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 01:29:32
>>872
お前が一番うざい。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 07:23:31
熱く議論している>>860の気持ちはわかった。
ところでベテランでありクランクまで奇麗に掃除している>>860のお勧めオイルメーカーと使用を控えるべきオイルのメーカーを教えてほしいものだ。

ハスクの0・4ml 50:1 (大体1000円程度)混合オイルが最強信者の俺が聞いてみる。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 09:38:22
>>871
古くても正しいものは正しい。
お前のその考え方のほうが、よっぽど古い。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 11:15:47
ベテランでありクランクまで奇麗に掃除している>>860

878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 11:32:37
>>860の底が浅いということがよくわかった。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 14:54:18
URLリンク(jp.youtube.com)
こんなの欲しくねぇ?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 15:00:01
HAKKI PILKE 1X37
URLリンク(www.shingu-shoko.co.jp)
3.937.500円
とても素人薪割の領域じゃねぇ


881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 15:53:15
素人薪割の領域じゃねぇのは確かだけど、安いね。
小さいモデルなのか?

>>860 だったらどこまで分解する?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 16:12:23
860の人気に嫉妬w

883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 20:11:53
俺も、ベテランの部類に入るんだろうが
流石にクランクまでは掃除してないな。

884:860
07/12/28 21:26:44
クランクは掃除しているのではなく、汚れをチェックするだけ
クランクが汚れ易いオイルは駄目オイル

大体新しいオイルを客に売る以上はその程度の知識があって客
に「新しいオイルで俺は未確認だから試させてもらっていい?」位を
客に聞いて、その後確認しなければ定番には出来ないと思ってる
排気ガスの色で判断ってのは全ての客で実験するんだって事に繋が
からそんな事は出来ない 特にプロ相手が多いからな
もちろん人柱になってもらう客は新しいもの好きで上の理屈にOKして
くれる客だけこれなら実験台は少なくて済むからな
だいたい排気ガスの色で判るのは燃焼の様子で、キャブ設定の再確
認的には使う価値あるのかもしれないが、高速の方は薄く調整しすぎ
ると色が消える方向になるしシリンダーマフラーの冷却に難ありでも
排気ガス色は消えやすい
ついでに言えばケムナイトを含むFCクラスは排気ガス色は少なくなる
事を前提に作られてるからな
もちろんその反対も然り
そこら全部解った上で排気ガスの色だけで判るってのはエスパーか
昔のオイルと判断基準で解った気になってるんだよ と思う
>>861
そろそろ生半可ではない知識で皆に貢献してくれよ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 23:32:09
うわーい…荒れてるな。ここはきこりがつれづれにマターリするスレなのにw 
「頭の悪そうなきこり」じゃなくて草刈スレかどっかから機械ヴァカが大挙して流れ込んで来てるだろ。
よそのスレに乱入してケンカすんなよ迷惑だなぁ。

886:866
07/12/29 00:12:17
> クランクは掃除しているのではなく、汚れをチェックするだけ
> クランクが汚れ易いオイルは駄目オイル

何、汚れをチェックする為だけにわざわざ分解までしてんのか?
よっぽど暇なのかお前の現場は、
ある意味羨ましいってことだからな、勘違いするなよ。

あと、誰が排気ガスの色だけで判断してるなんていった?
早とちりもほどほどにな、
色も大事だけど匂いとかも大切だ、化学の基礎がなってれば
どんなノーブランドモノでも、そこそこ使えるようにはなる。

887:866
07/12/29 00:17:23
> 大体新しいオイルを客に売る以上はその程度の知識があって客
> に「新しいオイルで俺は未確認だから試させてもらっていい?」位を
> 客に聞いて、その後確認しなければ定番には出来ないと思ってる

お前がどう思うかは勝手だが、現実は必ずしもそうではない。
お前みたい奴がオイル屋でも始めるたらいいかもなw
燃料に限らず、無知ゆえに高い金を出してほどほどのものを
無難に使うことはよくあることだ。
そこに付加価値がうまれ、利益の源泉となる。

あ、勘違いするなよ。
別にこれが悪いことだとは一言も言ってないからな。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 01:03:25
頭の悪そうなきこりのレスが続いていますw

889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 01:44:45
騒ぐだけで具体的な商品名とか言えないのね。
定番オイルを聞きたい人 ノ






890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 01:55:55
明日から休みだw

891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 01:55:56
もうオイル専用スレ立ててやれよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 14:19:02
みなさん、お弁当にランチジャー持っていってる人いる?
この時期、普通のアルミの弁当箱だと、ご飯が冷たいし、硬くなってるよ(ノД`)・・・・
ランチジャー欲しい。でも高いんだろなぁ。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 14:33:37
>>892
僕の地域はご飯がちょっと凍っちゃう日がある
保温弁当箱は必需品
弁当詰める前に熱湯で弁当箱を余熱してから詰める
昼に熱い味噌汁があるとすごくほっとするよ

894:きこり一等兵
07/12/29 16:41:53
>>892

俺は100円ショップのタッパーです。班の人でランチジャー持っていってる人
いるけど、蓋をあけると湯気がたっていて、あったかそうなご飯をみると羨まし
く思うね。多分2〜3000円くらいで売ってるんじゃないかな。普通のホームセン
ターとかで。

これから実家に帰省します。きこりの皆さんよいお年をお迎えください。

来年もゼロ災で行こう ヨシ!

895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 18:10:50
>>891
ちょっとぐらいいいんじゃない?俺も興味あるし。
そんなこといってたら、ランチジャーも専用スレ立ててやれよ
ってならねーか?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 18:12:07
といても、読み返したらもう終わってたね。
俺も定番しりたかったけど、さては逃げたなw

897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 18:12:41
>>866 排気ガスの色に特定したのは悪かった
特定の人のシリンダーを外して組みなおすのがどれだけ手間かっていうと
20-30分もあれば楽勝ですな 特定のメーカーに絞ると10分で終わるって
のもある 修理ではないからね ちょっと客とお話しながらササッと終わるの
で別段暇って訳じゃないよ それに俺エスパーじゃないから燃焼状態からク
ランクの汚れ解らないし、科学の知識ったって添加物のブレンドを教えてくれ
るメーカーなんか絶対ないしな
ちなみに具体的な商品名は知っててもあまり言いたくないってのが本音(ごめんね
とりあえずチェンソーメーカーのはオイルは概ね高品質な結果だったとだけ言っておく
さて、スレ住人のみなさん 自分もここの住人ではあるがマターリの部分を忘
れてた みなさんよいお正月をお迎えくだされ
オイルの話はちっとお休みにして頭を冷やしてきますね


898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 00:21:43
>>897
おお〜、おれのも分解してくれ〜w
最近調子悪くて…トホホ

最初黒煙が出て、そのうち白い煙になる。
なんがわるいと思いますか?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 03:42:45
>>898
愛が足りないのでは???
ほら、好きな娘なら匂いを嗅ぎたいとか触れていたいとか温もり(温度)とか知りたいでしょ。
好きで夢中なときはイジリ倒してあきてきたり安心したりすると放置ぷれい

奥さんや恋人のメッセージをきちんと聞こうよ。。。しまった。。俺のことだ。。。><:

900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 10:06:43
>>898
最近急になったのなら間違ってチェンオイル混ぜちゃったなんて事はない?又
は灯油入れちゃったなんてこともあります
 一度ちゃんとした燃料になってるか再確認してそれでも同じでしょうか?
 そのチェンソーは比較的新しい? 古い?
 黒煙はだんだん酷くなっていってる?
燃料若しくは、オイルタンクからクランク室へのチェンオイル漏れを疑って上の
質問を投げかけてます 燃料替えても同じならチェンオイルがクランク室に漏
れてる可能性大きいです
これは黒煙が出るってのが燃焼を考えて作られたものでは無いものが無理や
り燃焼させられてる感じなんです
それ以外だと、キャブの低速スクリューを閉めてみて、それでもアイドリングで
きまっせ なんて事だとメインジェットが開きっぱなしなんでメインジェット交換か
キャブ交換になりますね



901:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
07/12/30 14:48:18
久々に来たらレス始まって以来の伸びようでびっくりw

>>889
漏れはSTIHLの混合オイルを使ってるよ
農機具屋の主人が「これが一番いい」と勧められるままにw
以前はヤナセ製油などを使ってたけど、
STIHLのそれは他よりカーボンが付きにくいような気がする
またマフラー周りのベタ付きも他より酷くないし

>>892
夏も冬もランチジャーを愛用してますよ
この時期に暖かいご飯とみそ汁がいただけるのは(・∀・)イイ!!
価格的には2000〜3500円と見ておけばいいんじゃね?!

902:898
07/12/30 20:36:16
> 最近急になったのなら間違ってチェンオイル混ぜちゃったなんて事はない?
それはないです。
> そのチェンソーは比較的新しい? 古い?
3年目です。
> 黒煙はだんだん酷くなっていってる?
そんな感じです。去年とかは大丈夫だった。
>これは黒煙が出るってのが燃焼を考えて作られたものでは無いものが無理や
>り燃焼させられてる感じなんです
そうなんですか、ショボーン (AA ry
>それ以外だと、キャブの低速スクリューを閉めてみて、それでもアイドリングで
>きまっせ なんて事だとメインジェットが開きっぱなしなんでメインジェット交換か
>キャブ交換になりますね
orz

903:898
07/12/30 20:38:15
> 愛が足りないのでは???
そうかもしれないでつ。
ここの人たちの熱いおもいを聞いてたら、なんかそんな感じがしてきた。
> ほら、好きな娘なら匂いを嗅ぎたいとか触れていたいとか温もり(温度)とか知りたいでしょ。
うんうん

904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 23:39:39
漏れは、◯◯の匂いを(ry

905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 08:02:09
何度も書いているつもりだけど、チェンソウが自分で対応不能な不調ならば時間を作ってでも修理。販売専門店にいくといいよ。
そこで親父さんとよくコミニケーションを取りながら日常の整備だけではなく、手持ち工具のみでもある程度の整備を出来るよう
テクニックや部品を仕入れておくよいですね。

付属の工具とペンチ、古いスターターロープや針金だけでキャブ分解整備とスターターロープ交換、燃料エレメント交換に燃料ホース交換、
ハンドル交換にスターターリコイルのゼンマイ修理or交換にマフラー掃除もできる。

大きなモンキースパナがあればクラッチ交換やオイルポンプギア、ベアリングも交換できる。
ここまで出来るキコリは意外といるけど、実際は修理にたいする「時間と手間を専門店で買う」ようになるみたい。

自己所有の機械と会社所有の機械でも修理・整備に対するモチベも違うよね。
でも、整備不良のチェンソウや大型重機等でケガをするのは人間。

立ち木伐採の途中でマシンストップ、木が風にあおられて切断面から裂けて死にかけた自分の体験から忠告させていただきますね。





906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 22:20:40
漏れは、タ◯の匂いを(ry

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 00:04:40
あけおめ〜!

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 18:21:41
単肉〜!





























って言ってみたかった。スマソ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 23:04:30
>>908
グラップルで握り潰すどおう

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 23:22:07
>>908
松の木のてっぺんに逆さ吊りにするどー


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4140日前に更新/297 KB
担当:undef