きこりのつれづれなる ..
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 07:48:14
>>113
悪いことは言わん
逃避で林業やろうという考えは全く感心できん
おとなしく役所でがんがることを強くおススメいたしまつ
115:きこり3ねんせい
06/08/14 09:36:04
>>113
わずらわしい人間関係に嫌気が差して、とありますが
山での作業も他人同士、数人でチーム組んで現場に当たることが大半です(例外もあるとは思いますが)
もちろん、極力気心が知れたメンバを選びあってチームを組むのですが
やっぱりいろいろわずらわしいなーとか、そういうことは時には出てきます。
緑の雇用とか、そういう門扉が新たにできたとはいえ、まだまだ林業自体求人がいっぱいというわけじゃないし
上記のような職場?の状況があるというところに、113さんがなかなか採用されない一因があると思います。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 10:00:16
>>113
なかなか採用されないということで、凹んでいるようですが。めげずに諦めずに
頑張ってください。強い信念をもっていけば必ず道は開けると思います。最近は
「緑の雇用」というのがあるから、まずはそれに応募してみたらどうでしょう?林業
未経験なら、ここからなら入りやすいと思います。普通の求人募集だと未経験者
の門戸は結構狭いみたいだから。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 14:28:03
緑の雇用、今年の実施未定の自治体多いんとちゃうか?
自分の県は資金不足で今年は予定無し・・と言っていた。
いろいろ厳しい状況みたい。
といっても、ネットのハロワ検索すると九州での募集が多いんだよなぁ。
118:v(=^。^=)v
06/08/14 18:24:04
>>109
おお、さんくす!!なるほどねぇ〜、ふむふむ、う〜ん、そーか…。
「ただであげるよ、ためしに使ってみ」と言われたら有難くおしいただくが、金出してわざわざ買うかっつーとかなりビミョーだ…w
>>112
平地でヒモ刈りの時はたまに使うyo。斜面で大刈りには向かないかも。
顔に石や小枝が当たらないのはいいんだが、気分的に暑苦しいのと視界がイマイチ。
119:hしあ
06/08/14 20:13:22
なんかこのところ「サーバ規制中」とかで書き込めませんでした。(なんかういるすもらた?)
>>113様
お気持ちわかります。自分も4月で転勤になってクサレ上司から開放されるまでは真剣に転職考えてました。
シカシ腐れた上司ってヤツは世間のあちこちに確認されており、現在の自分は非常にラッキーなんだなと・・・。
このご時勢「公務員も勤まらなかったヤツ」っていわれると世間の風は冷たいっす。もし転勤や配置換えのある職場なら、
もうチョイとネバってみることをお勧めします。(うちは所属が変わると現場業務もあったりします)
某狂戦士いわく「逃げ出した先に楽園なんか無いんだよ・・・」
120:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/08/14 20:28:53
>>113さん
>>114さんに一票ですね。
特に人間関係は、どこに行ってもついてきますよ。
そして、どこに行っても、ある程度の距離をとることも可能です。
121:v(=^。^=)v
06/08/14 22:43:45
知り合いの鉄砲ブチ(性格には市役所農林課害獣駆除班)にウリ坊をもらった。
オイラんちは街なかなので、さばくったって庭先しかない。御近所サソたちに血まみれになって猪の子さばいてるところなんか見られた日には、もう口きいてもらえなくなりそうなので、物干し竿から大判のブルーシートを垂らし目隠しにして処理。
モツ煮込みを想像しつつはらわたをしごいていると、なにか懐かしい匂いと感触が…。
それはうちのチビ(2歳)が去年の頭らへんに出していた「おっぱいうんち」だった。
乳しか飲まない頃の黄色いアレ。ほのかに卵の黄身のような匂いのアレだ。
乳飲み子だけあって脂肪は一切なく、肉は柔らか〜〜。
ところがモツを煮始めると「ウンコ臭い!」、骨付きモモ肉を塩コショウで焼くと「硬い」「犬の体臭がする」。
黙って食ったのはレモンと塩で味付けしたタンと頬肉だけ。
結局家族中の大ヒンシュクを買って幕ですた…(涙)。人の苦労も知らんと…。
残りの肉は今、冷凍室に眠っている。ほとぼりの冷めた頃、鍋にしまつ。
122:きこり3ねんせい
06/08/14 22:59:06
>>121
冬にニンニク風味を効かせた味噌煮込みの鍋にすると美味しいと思います。
いのしし肉に塩コショウのみの味付けは好みの分かれるところかと・・・。ま、私は何でも気にしないで
食べるたちなので全然参考にならないけど(´▽`*)アハハ
明日でお盆休み終わりだけど・・・・・んーん、海沿いは道路混みそうだし、渓流まで歩きに行くかな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:34:01
>>113亀スレだが一言。
うわべだけの煩わしい人間関係などお山ではいらん!
もし山の奥深くで二人で仕事してて事故った時、俺は相棒を絶対里まで連れて帰らなければ成らない義務
があるし、相棒は絶対に俺を連れて帰ってくれる、ただ其れだけだ。
113もお山に就職出来たら下手な人間関係を築こうなどと思わず山や木々を好きに成りなさい。
後は山の神様が何とかしてくれる。
124:v(=^。^=)v
06/08/15 23:58:35
>>113、123
うんうん、確かに気心の知れたヤシとタッグを組んでやれるならそれが一番幸せだな。
でもそりの合わないもの同士が班を構成してて(或いは班長独裁)、毎日煮え湯を飲まされてるヤシも決して少なくない罠。
作業員がイイ仲間でも事務方がクソってのもあり杉w
山師になれば人間関係に悩まないってのはちょと無理か。うちのヴァカ息子(18)は自営業やれば誰にも頭下げなくていいと思ってる。
「この世に頭下げない仕事なんかあるかぁ〜!!」と一喝する一方、自分の子育てが間違っていたのかとヘコむ…。
今の仕事がツライから逃げ場として山を選んでも続かないと思われ…。そんなハンパなもんじゃないしね。
むしろ「どんな辛いことがあっても絶対にやりたい!」ぐらいじゃないと。生半可なヤシは死んじまう鴨(涙
125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 00:23:33
ちょっと一言w
> 作業員がイイ仲間でも事務方がクソってのもあり杉w
その逆も多いでつよ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 07:24:18
漏れも一言
作業員がイイ仲間でも事務方がイイ連中でも
組合長以下幹部連中がクソ以下っていふのもありまする…
127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 09:14:25
実るほど頭を垂れる稲穂かな
128:v(=^。^=)v
06/08/16 19:19:11
ほらね、出てくる出てくるww
どんな職場にもクサレはいるわけよ。
129:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/08/16 19:39:09
>>128
自営業は、後ろに看板がないぶん会社員よりもっと頭を下げないといかんね。
日本中から引く手あまたの技術力があれば別ですが。
(以前、とある分野でやっていたので、・・・・・・)
性懲りもなく又たててみました。・・・・・・さて、どうなりますか?
これからの林業はどうすればいいか(3)
スレリンク(agri板)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 23:02:47
何かの統計で出ていたが、実際転職るす最大の理由は人間関係が原因なのが80%
位占めてるみたいだよ。だから>113さんが、人間関係云々で山の仕事を目指すのも
別にいいんでない?後は本人次第だし。まさか面接で退職した理由で「人間関係がい
やで・・・」なんてバカ正直に回答する人なんていないと思うし。確かにどこの世界にも
人間関係はつきまとうけど、あとはその人が耐えられるか耐えられないかの違いだけ
だと思う。
131:v(=^。^=)v
06/08/18 21:53:42
>>130
んだな。本人のやる気があるなら応援するyo!
もし地方公務員の仕事をもう辞めちゃってて、今就職活動中ならもう前進あるのみだ!
132:hしあ
06/08/19 03:28:21
昨日も今日もお暑うございました・・・
みなさん熱中病対策どうしてます?
自分は首にぬれタオルぐらいですが、長袖はキツイ・・・
133:v(=^。^=)v
06/08/19 21:51:13
>>132
熱中症・日射病の最大の予防は「まじめにやらない」「木陰でサボる」これに限るww
一人作業の時は朝作り(空が白み始めてから10時頃まで)や夕方(現場が日陰になってから手元が見えなくなるまで)ってゆー手もあり。
今日もハチに刺されますた…これで4回目だぁ!よりによって口のわきでつ!
鏡の中のそいつはさながら「こぶとりじいさん」。明日はもっとおもしろい顔になってる予定orz
今日は息子(18)に現場を手伝わせ、初めてチェンソーを持たせてみますた。
トーシロなのでまずは除伐。刈り払い機で切り残した太目の雑木と竹を切らせることに。
朝イチでエンジンかけるのに手こずってたのを見た時は心配になったが、なに、やり始めればさくさくやってる様子なので安心してそばを離れたのであった。
夕暮れ時、そろそろ仕舞おうかと思い始めた頃、それまでになく長いエンジン音に胸騒ぎがしたが、はたして行ってみると「おおおお!!」置くつもりだった大クヌギが伐り倒されているぅぅ〜!
何してくれとんじゃいゴルァ!ド素人のくせに調子くれとんじゃねーぞ小僧!そこにボッカリ空いた林冠のギャップを一体どーしてくれる!
朝ちゃんと言い含めなかったオイラが悪いといえば悪いが、まさかアレに手を出すとは思わなかった…orz
しばらく立ち直れそうもないがヴァカ息子が無傷だっただけよしとせねばならん。
まったく雑木伐採の怖さを知らないとはいえ…いや知らないからこそ恐ろしい…。
当分チェンソーは持たせんとこ(大汗
134:v(=^。^=)v
06/08/19 23:11:12
ところでここ何日か目ヤニが止まらないw
昔はスズメバチを食べるとよくこんな風になったもんだが(最近とんとありつけない)、ハチ刺されと関係あるのかな?
それともオイラだけ??
135:きこり3ねんせい
06/08/19 23:59:35
>>133
チェンソー持って、木を切る要領をつかんでくると、だんだんと大きいのを切りたくなるのが人情というか・・・^^;
クヌギはともかく、大物を切り倒した際にケガのなかったのだけはよかったと思います。
切る木、残す木を選ぶコツなんかをこれから少しずつアドバイスしながら、またどうかチェンソ-持たしてあげてください^^;
意外と、一度、自身に相当のトラウマになるぐらいのポカをやった分野については、そのあと見違えるぐらいに
上達していく傾向があるようです。(なにしろ本人、もう同じ失敗したくないから死に物狂いで習得しようとする・・・)
目やにの件、おそらく何度も刺されているうちに体内に抗体ができてしまったのでは・・・と思います。
小さなジバチに何回か刺されていた元同僚、2回目ぐらいまでは1日ほど患部の周りが腫れた程度で済んだのが
数ヵ月後3回目に刺されたときは「なんだか寒気がする・・・」といってました。
>>132
涼しいうちに集中して仕事をして、日が高くなったら休憩と水分をこまめにとる・・・
あと、昼ご飯かなにかで塩分をちょっと多めにとる工夫、でしょうか。
スポーツドリンクは、市販のものそのままとかだと、案外濃くてかえってのどが渇いてしまうので・・・。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 20:19:29
おっ、タソ3年生になったの?
おめでとう!
頑張ってね!
137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 21:53:22
クヌギ・・・薪ストーブ愛好家なら喉から手が出てくるぞ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 19:44:54
>>137クヌギ・・・邪魔なんだけど誰も切る奴がおらん・・・誰か切って持ってってくれ。
139:v(=^。^=)v
06/08/21 21:49:42
>>135
>目やにの件…抗体ができてしまったのでは…
で、そうだとしたらオイラは一体どうしたらいいんでしょうか??(半泣
薪ストーブ使ってるヤシも薪で風呂沸かしてるヤシも、オイラの現場に来て切った雑木みんな持ってってくれ!
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 22:25:47
いずれ薪ストーブを導入しようと画策している者だが、薪に最適な樹種を求めている
愛好家の情報網に乗ればいくらでも持って行ってくれると思う。
自分の知人も薪集めに奔走しているよ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 19:32:30
今年の春植林して初めての造林作業・・・スギがまったく見えない位の雑草の多さ
かわいい かわいいハニーちゃん、僕のスギの子ちゃん何処にいるのかな〜〜
ここかな〜〜いないな〜〜じゃここに隠れてるんだな〜〜ほら〜〜居ないか〜〜
ボケ!出てこんかい!犯すぞゴリャ〜〜!!
サクッ!・・・・・・いかんやってもた、誰も見てないし埋めとこ、たぶん大丈夫だ
いやきっと根ずくから大丈夫だと♪
142:hしあ
06/08/22 23:18:18
>>133様、135様ありがとうございました。昆布茶・シイタケ茶で何とか乗り切るつもりです。
>>141様、ハチも恐怖です・・・(ガクブル)
家の近所では「蜂に偽装した虻」ってヤツラが・・・(ウザイ!)
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 12:41:03
コブチャ シイタケチャうまそうだな
144:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/08/26 20:07:13
HDD換装でブックマークが全部消えてしまってからというもの、
なんだかご無沙汰しちゃいましたw
近況:
7月〜8月にかけては下刈と除伐……めちゃくちゃ暑かった
ちなみに今年の夏はハチの野郎に4発やられましたよhi
今は切捨間伐なんだけど、現場まで歩いて20〜30分、
高低差にして200m以上あるので通うだけで大変w
作業班の班長に就任したから労務管理や事務仕事もあって、
なかなか( ゚Д゚)マンドクセーだったりww
>>138 名無しさん
近所だったら伐ってやるんだけどw
さて、作業日報でもつけるとするかなー
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 22:01:31
ダニに噛まれた傷が化膿してる・・・
今までこんなこと無かったのに・・・
歳か・・・
ワンコに使ってるフロン○ラインなる薬を股間に塗ってみるか・・・
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 22:37:24
>>145
やめとけw
関係ないけど、こないだ、都市部の大きな本やにいったら、
案外林業の本っておおいいのなw
意表をつかれたみていで、驚いた。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 17:48:44
売れないからだろう
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 21:54:18
>>147
ん? アフォ?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 00:28:12
スルーヨロw
ところで、班長なんてすごいなぁ。
あこがれる。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 09:07:16
キコリさんはスルーすると足元あぶないんですか?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 18:32:32
ん?
152:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/08/30 18:59:35
研修で室内マタリ。野外で楽しく実務お勉強。→
測量・調査マシーン(最後にはコンパスごと外部へレンタルされるw明後日も地籍調査へレンタル予定。「組合初の人材派遣要員」らしいwww)
で、このところ、めでたく?「きこり」に戻され、下刈り除伐でつが
日光がぁ!太陽が!死ぬ死ぬ!
…こんなに“熱い”ものとは…
測量・調査で一日中歩き回るっても、ほとんど木陰ですから…境界確定で山主さんや古老のオジイサン(シベリア抑留食らった世代w)ご案内なら、木陰でマタリマターリですから。
ええ、もう単肉貴族でつよw
ということで昨年14町下刈り班長したときのように、早寝規則正しい生活・タバコ制限・にんにく・生姜大量摂取・ビタミン総合&C剤服用・お弁当きちんと作るの毎日でつよ
映画のレイトショーやネトカフェ、就業後釣り、深夜の散歩なんて、夢のまた夢になりまちたよ、ええ…
まあ、これが当たり前でつな。皆様、ご苦労様でつ。
153:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/08/30 19:47:42
>>145
わたしも、この6月ダニに噛まれて初めてぶくぶくに腫れて、化膿いたしましたでつよ。
虫系毒に対処するいつものパターン
・患部を針で切り開き、石鹸とやけどしない程度の熱湯で徹底洗浄
・抗生物質&副腎皮質ホルモン剤軟膏(ドルトマイコーチ軟膏&ベトネベートN軟膏)とタイガーバーム、メンソレータム、そこらへんの草汁(タイガーバームとメンソレータムって、原材料ほとんどワセリンと草木だしw
)塗りたくり
・抗ヒスタミン錠剤(レスタミンコーワ・アレルギール錠)、ビタミンC、生姜、山椒摂取
という、現代医学と伝統療法のインチキ極まりない方法で治しましたが
最近日本でも鹿についたダニによって媒介される北米の風土病
『ライム病』の発症例が、日本全域で見られるようになってきたらしい
(以前は、北海道や北東北のシュルツェマダニのみでしたが、最近は普通のヤマトマダニでも)
ダニに食われて腫れたり化膿した人は、今後1年から数年以内に
原因不明の、関節の痛み・微熱・体のだるさ・欝的症状 があったときには、一応『ライム病』を疑ってください。
普通の医者は、超マイナーな『ライム病』の存在など知らないし、本人もかなり前に食われたダニから病気になるなんて思っていないので、潜在患者が結構…
血清も、伝染病の研究機関とかアパラチア・ロッキー山脈沿いの病院wwにしかおいていない…
ダニこわいよー!
154:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/08/30 19:56:22
私の書き込みパターン、「言いっ放しウザイ長文三部作」を踏襲致しまして…
…山で怖いのは、熊やマムシ、雷などではありません。過去の事故例でそんなもので逝ってしまったきこりは皆無。
それらは誰が見てもわかる、イメージを喚起する「わかりやすい脅威」であり、実際の被災確率は無視できるほど低く、被害からの生還率も非常に高いのでつ。
本当に恐ろしいのは
「スズメバチ」
「ダニ」
「慌て者、めんどくさがり、とろい同僚」
「ジジイ鉄砲狩猟者」
「現場を知らないのにうるさい山主や事業所役員、お役人(知っててウルサイのはオケ)」
私が「緑の雇用」なんぞのパンフレットを作るなら、「山の危険」で必ず記載するであろう条項ですw
155:おひさ〜
06/08/30 21:38:07
地域によってダニに噛まれる頻度がちがうのかな。
暑いのが耐えられるならナイロンズボンとかいい感じ(ダニの足が滑るらしい)
普段から上着の襟を巻き込むように手ぬぐいをして、汗が出てきても軍手の背で拭くのではなく
多少汚くても指先で汗を「摘む」よう習慣をつけるとかなりダニの被害は無くなるよー
ブヨ、蚊に関しては自然に耐性できますです。大体10年以上かかるけど今は全然腫れなくなった^^
本当かどうかしらないけど副腎皮質ホルモンが体内から出てくるようになるので耐性できるとかなんとか
薬に頼らず痒くても我慢しているうちに数年辛抱すれば楽になりましたです。
最初は頭にネット、ポッケに副腎皮質ホルモン剤軟膏、車にキンカン常備でしたが。。
156:v(=^。^=)v
06/08/30 22:22:28
>>154
禿同!!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 12:27:18
崖から落ちるとか、木がこちらに倒れて来るとか、チェーンソーで(ry
とかいった事故も少ないのですか?
部外者でスマソ
158:hしあ
06/08/31 23:04:34
>>154様
「慌てもの、めんどくさがり、とろい同僚」・・・(ギクリ)
ぐぐ、具体的ニハ、
どど、ドンナ??
(測量ポール持ちで班長に現場置いて行かれたり・・・)
159:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/08/31 23:34:06
>>157 名無しさん
木が自分の方に倒れてくるケースはありますよ
たとえば梢の方でつる絡みになっているのを知らずに伐倒したら、
伐倒方向が変わって自分の方に……経験したこと数知れずw
それとチェンソーで自分自身を切ったことは二度ありますw
160:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/09/01 10:57:46
雨休み 雨の中庭の雑草抜きただいま終了ナリ。
>>157
それらの事故は、以下の点で記載しません。
@あらゆる事故原因の最大要因 「うかつで物事ナメてかかる自分自身」に含まれるため
Aよくある、日常Tea&Riceの風景であるから
>>158
まあ「慌てもの、めんどくさがり、とろい同僚」以上に恐ろしいのは、
『「慌てもの、めんどくさがり、とろい連中ばかりだ」とお互いに思っている作業班』ですなw
このような恐ろしいものに囲まれている我々(私だけ?)にとって、熊・マムシなど何ほどのことがあろうか!
マムシといえば、一昨日前を歩いていた人の前にご登場→棒でシバかれてご臨終→仕事帰り、マムシご遺体消失
イノシシかタヌキ、イタチあたりがワーイと持って行ったんでしょうね。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 22:32:29
まむしを食べるの?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:56:32
>>154
>現場を知らないのにうるさい山主
うるさい山主様を納得させるのも森林組合なんだよね。
現場終了後に山主の不満爆発では納得させるのは不可能。。
他人の行った仕事についても精神的アフターをして、具体的に今後の間伐・主伐スケジュールを
おおまかかでも理解してもらう姿勢が『信頼』につながると思いますよ。
山林資産とはその人の人生設計に関わるよね。また長期に及ぶ計画が山主の楽しみになるよう
積極的な情報提供と適切な間伐計画をマメに連絡するのが良い組合の(事務方か?)ありかたかと思ったりして。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 18:47:47
ところで質問!
ハスクの385XPG 排気量84.7 cm³ 288,750 円
スチールMS660W 排気量91.6cc、 306、600円
北海道で50年前後のカラマツを主伐、玉切りするのに適しているのはどちら??
現在使用しているのは根倒しにハスク346XPGで玉切りハスク254XPGで若干力不足。
以前スチールのMS880を使用したことあるけど大きすぎるし
それぞれ使い心地とか知っている人いたら教えてください。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 21:03:32
そ、そんなに高いものだったのか orz
165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 23:34:47
>>163
どっちも向かないとオモ
346でNGなら385を使っても体感的には大差無いと感じるダケかと
重量が重い分今の物より使いにくいと感じるだけでしょう
スチールの880は使った事無いけど、そのクラスくらいの排気量差が無ければ
体感的に力が上がったようには感じ無いと思う
166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 09:42:14
>>163
全くのド素人ですがログハウス建ててます
カラマツの五十年もの程度でしたら国産三十五ccで充分かと・・・
こまつは低速トルクが厚くしかも軽いです
167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 20:13:57
あんた、すごい。。。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 20:32:44
基本的にバーサイズの倍近くの物まで倒せるはず
16インチなら70センチ位まで可能なはず、工夫すればもっと大きな口径でも可能です。
問題は刃の状態なんだが・・・
169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 20:39:20
>>166チェンソーに低速トルクは関係ない様な気がする、チェンソーは基本的にスイッチonかoffだけだ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:31:28
>>169
きこりさんには敬意を示します
でもログ組むときは低回転でゴリゴリ刻む場合があるんです
そんとき低速が弱いとスロット引きすぎてドピュッていっちゃうんです
171:169
06/09/07 22:38:45
>>170認識不足だったスマン!まっ伐倒や玉切する時だけの話にしてくれ。
だけど、どの位刻んだり、突っ込んだりするのか知らんが俺的には高速でやわらかく
刻む方がキックバック少ないような気がするが、
もしかしてほんとの極低速で少し回しながら削ってるのかな?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 08:20:20
そーです
股割り じゃなく玉切りやボアリングはフルスロットします
キコリさんではないのでノッチ刻みやブラッシングとかに低速多用してます
回しすぎると必要以上に食い込んだり逆に空回りすることがあります
173:163
06/09/08 19:03:20
返答いただいきましたALLありがとうです。
しばらくこれで(ハスク254)がんばってみますー。
角ッ刃が限界まできたので工具袋のなかから発見した丸っ刃を装着。
うーむ切断面は綺麗に仕上がると思われ。
ところで>>166さんのログ用チェーンソウはバーの形状とか刃の形は我々のような林業従事者と
すこし形状が違うって本当?
エグルとか穴あけの精度やキックバックも少ないとか噂はききますが。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 20:38:22
>>173
ばあは二種類あって先端が細い加工用と平行な玉きり用があるようです
歯の形状は何種類かありますが極一般的なオレゴンしようしてます
キックバックありますが軟い木材でワザト経験してみてます
枝を落とすとき最初に下側に切り込みいれるようにしてますが
そんな場合バーの上側を使用します
キックきます
精度は うーん
ま 最後は鑿と鉋です
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 21:42:57
なるほどー
キックバックは怪我の元でもあるから十分気をつけてください〜。
自分はいまだに切り傷が無いのが自慢。
しかーし足を切る夢をみてからビビリはいっていますです。
いたずらで機械小屋を作ったけどノウハウゼロだと3日かかった
親父に聞いたら昔1日で作ったそうな アヒャヒャ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 22:17:33
洩れもいつかはログ作りたいと妄想中。。。
177:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/09/09 15:12:10
昼から雨
>>170
機械屋さんが言うには、今主流になっている「縦型チェンソー」よりも、
一昔前の「横型チェンソー(プラグが横についているタイプ)」の方がトルクがある(シリンダー長が長くできるため)。。
別の人にチェンソーアートの講習に行ったときにも、同じような事を言われたでつ。
先の機械屋さんによると
伐倒・玉切りには当然横型チェンソーが良いのだが、枝打ちや小経木間伐には、回転・吹け上がりの早い縦型チェーンソー向いており、
また縦型の方が軽量・小型化に向いている為、世界の林業現場におけるチェンソー使用の動向変化(大経木少量伐採→中小経木大量伐採・伐倒用林業機械の普及によって、チェーンソ使用大経木伐倒の機会の減少)
を捉えたハスクバーナ社が縦型チェーンソを売り出しヒット商品となる。
各社それに追随し、現在のように縦型主流となる。しかし縦型チェンソーは、シリンダの摩滅がはやくトラブルが多く寿命も短い。
また、燃焼率が悪く、高燃費・昨今の排ガス規制の点で問題がある。
小型化・高回転を求めた縦型チェーンソは、技術改良に限界が来ているので、縦型チェンソーのパイオニアであったハスクバーナ社は
現在、新たな横型チェンソーの開発をしている。
…さすが農業機械オタク王w(2サイクルエンジン排ガス規制をクリアした欧州仕様刈払機を見せてくれたり)
そこまで語るか…と。ああいう人大好き。
ということで
大経木伐倒や、ログハウス等のノッチ刻み、低速で丸太ゴリゴリには「横型チェンソー」
178:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/09/09 21:05:01
>>168
それがだな、バーの倍以上の直径の立木を伐るテクもあるんだな
って「工夫すれば」って書いてあるかw
チラ裏でスマソ
179:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/09/09 22:16:04
大径木を大量に伐倒したり玉切りする場合
現場までの運搬を別にすれば、
バーの長いやつでばっさばっさやるのと
短いやつでやるのと、どっちが効率がいいんだろう。
自分は、短いやつででやるほうが楽な気がするが・・・。
ほとんどが胸高直径40cmを越えるやつを、造材して搬出
・・て経験がないものでどうなんだろう?って思ってます。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 00:08:53
>どっちが効率がいいんだろう。
作業効率、ってなら長い方(当然相応のパワーのあるエンジンね)
短い方で効率良く出来るなら、誰も長いバーなど買いませぬ・・・
もちろん、オペ側も相応の体力があるのが前提の話
重いエンジンと取りまわしにくい長いバーを使わなきゃならないから
181:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/09/10 20:38:49
>>180さん
おっしゃるとおりです。
つい、自分の体力や技術力の程度やチェーンソーの重さなんかを
自分の脳内だけで比較しておりました。
それにしても、目立てがいまいちな時があるので、それを何とかせねば・・・・
・・・気をつけてないと知らないうちに右(浅く)と左(深く)すってしまうのよね。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:17:21
> ほとんどが胸高直径40cmを越えるやつを、造材して搬出
> ・・て経験がないものでどうなんだろう?って思ってます。
話しがズレて申し訳ありません、林業って何時もそんなに細い
木を切ってるのですか?それとも、間引きのようなものの作業
が多いからなのでしょうか?
なんかイメージとして、2〜3人手をつないで、やっと手が回
る程度に成長した木を切ってるイメージがあるのですが。。。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 22:36:00
>>168
>>178
元口がバーの長さの3倍程度までなら伐倒できるよ
巨木を自由自在に操って狙い通りに伐倒したときの脳汁の出かたは異常
ヨダレがダラダラ垂れて思わず
「うひょおおおおおおおおおお」って歓声上げてしまい
知らぬ間に勃起してる
逆に失敗して二股の木にガッツリ掛けてしまった日にゃ
ヨダレ垂らしながらウンコ漏らしてしまう
家に帰って寝ていても掛かり木が夢に出てきてオネショしてしまう
伐倒方向はキチンと確認しましょう
まぁ結局何が言いたいかって言うと
3ヶ月に一回はソープランド行きたいよね!ってこと
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 01:14:30
>>183
あはは
本日ヤテモウタ
一日がかりで地面まで下ろしたよ
低気圧で霧が濃かったせいにしとこう
185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 08:50:46
50歳代からの林業への転職は可能ですか?
仕事的にも雇用的にもですが・・。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 09:18:56
>>185
末口三十センチのカラマツ一本の重量がどの位あるかご存知ですか
体力的にまずムリでしょう
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 20:01:38
>>182
言っちゃナンだが、そんな材買うのはよほどのお金持ちか何かトチ狂ってる人
坪単価200マン超える家など年間何件建てられているやら・・・
世の大半は建売の細い材しか必要としていない
188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 20:05:17
木材って
なんでリューベいくらで取引するの
189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 20:34:29
>>185
不可能では無いが厳しいと思うよ。
>>185の体力と技量次第じゃないかな?
☆ キ コ リ に 必 要 な 身 体 能 力 ☆
・10〜20`程度の荷物(チェーンソー等、弁当、燃料、牽引具等)を持って
道の無い下草がモジャモジャ生えてる斜面を小一時間歩けるスタミナ
・平衡感覚←重要
・全身の筋力
・優れた頭脳
・気合と根性←林業以外でも重要だと思う
まぁケガするから辞めときな
190:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/09/11 21:26:19
>>182さん
胸高直径が40cmを超える林分だとスギでも
60年から70年経たないと、無理じゃないでしょうか。
私は、ほとんどが1960年以降に植林されたものの間伐ですので、
そんなに大きな木は切りません。
(おっしゃるとおり間引きで、これをしないと、ひょろひょろで災害に弱い
森林になります。まあ、いろいろあるのですが概ねこんなところです。)
ただ、二又木などや部分的に大きい場合や搬出する時などに、
時々は切りますが、それようにチェーンソーを考える程やってないってことです。
「2〜3人手をつないで、やっと手が回 る程度に成長した木」で
伐採可能なものがいっぱいある場所は、今の日本にはないと思います。
シベリヤのタイガにならあるでしょうが・・・・。
191:185
06/09/11 22:00:50
>>186 >>189
レスありがとうございます。
鉄やステンレス等金属しか知らないので、樹木の重量は想像できないです。
林業従事者の忠告をありがたく受け取っておきます。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 07:25:23
>>191
スバル360くらい
フロント一箇所を持ち上げることは出来たが今思えばリアエンジンだもんな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 08:37:44
木材は意外と重たいですね
重機がない時代のきこりさんはどのようにして山から搬出してたのでしょうね
川まで下ろせばいくらか楽でしょうが そこに持っていくまでが・・・
194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:39:10
>>193
昔の搬出方法は主に重力、人力、蓄力を利用していた
重力系は修羅出し 斜面にある木を滑らせる
鉄砲出し ダムを作りダムに木を入れてから決壊させる
修羅場とか鉄砲水とか多分これから生まれた言葉だと思う
人力系は担いで出したり引きずって出したり・・・
この為の道具もいろいろ発明されている
蓄力系は牛、馬を使う
タイ!?インド!?では現在でもゾウさん使って林業してるね
大昔は玉切りするのに斧を使ってたって指の無い社長さんが言ってた
昔のきこりは逞しかったんだろうな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:58:50
キコリさんのお仕事でないかもしれませんが知ってたら教えてください
手引きで玉切りは容易なのですが板を取りたくて横引きするのがエライ大変です
経験上お知恵を拝借できないでしょうか
196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:32:46
畜?
蓄?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 20:59:35
>>194
明治維新前まで、鋸の使用は原則禁止されてたらしい
鋸で切ると早く伐倒できてしまうので、森林荒廃につながる、とか
斧で木をハツる音は結構遠くまで聞こえるので、盗伐予防につながる、とか
そういう理由だったらしい。
木馬を「もくば」と読んで笑われた遠き昔。゚(゚´Д`゚)゚。
(注:林木の搬出方法の木馬は「きうま(きんま)」と読む)
198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 07:57:18
ワンダーフォーゲルでは きんば と言ってた
ところで斧と鉞は違うのですか 金太郎より
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 18:44:31
厳密な線引きは出来ませんが(鍛冶屋や刃物屋、大工等で言う事が違う)一応、別物です
200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 07:21:47
犬神家の ヨキ コト キクのヨキも大型の斧です
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 11:23:23
>>166
トルクは思いっきり関係あるぞ
木が細い時は気にしないけどな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 09:36:47
長雨とか台風のときキコリさんはいかがお過ごしでしょうか
ドーデモいいと言ってしまえばそれまでなんですが・・・
203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 17:33:09
>>202
寝て過ごしています。w
気が付けば昼飯、気が付けば夕飯だったりして
台風の後はドキドキしながら山林の見回りをして絶望してみたりホッとしてみたり。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 19:21:33
逝って来ました、台風一過の楽しい山見。
倒木をなぎ倒し散乱してる岩石を乗り越え愛車パジェロで突進しましたよ。
幸いたいした被害もなく帰途につこうとした時、まてよ?車の回り場が無くなってるじゃん
目の前に広場があるのだが前が流れてるし、ずっと下の回り場も崩れてた様な?
まっいいかとバックしましたよ!回り場を探してずっと!延々と30分も!
そのまま林道を抜けてさあ前進だと前を向いたとたんに首がズッキンとしてしまいましたよ。
暗くなる前に家に帰り着いたがいまだに首が痛い、酒で紛らすとしよう。
皆様の山林に被害がありません様に・・・・合掌
205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 22:28:12
台風災害の公共事業ウマー
バカの職員が知ったかして下手に間伐した森に台風災害出る
そのバカのお陰で立販でメシ食っていける
206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 22:38:14
大阪役人みたいな職員だな
207:hしあ
06/09/18 23:08:24
つまるところ「飯を食う」ことが目的であれば「公共事業」なんてやっちゃいかんっていう話ですよね。
でもどんな人間だって飯を食わずに生きてはいけん・・・
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 06:52:08
シカが幹の周りをぐるっと食べてしまうと木が枯れてしまうようです
対処方法教えてください
都会の地主でスミマセンが
209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 19:20:59
>>208
なんか獣害予防の道具売ってた気がする
林業新知識という小冊子を探して見てみると多分ある
シカ捕まえてムシャムシャ食っちまおうぜ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:10:54
>>208
ホームセンターに、フェンス用の金網(青緑っぽいビニールで被膜されているもの)で
幹の周りを囲うのはどうでしょう。
この場合、網と幹の間隔をあけておかないと、鹿が鼻先を突っ込むので要注意です。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:54:43
>>210
つっこむと何か不都合でも?
あと、関係ないけど雀蜂にご注意!
そろそろ季節ですから。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 22:07:39
>>210
鹿は臆病な為、少しの変化でも寄り着きません。よって安全な隣の山のヒノキを剥きます。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:44:58
労災発生しますた
残念ながら命に別状はない模様
214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 22:44:49
>>213
詳細キボンヌ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 08:17:59
素人ビルダーです 知ってたら教えてください
皮付きの丸太を購入しようと木材屋行きましたが三メートルに切ってあります
ログハウスに使用したいので国産杉六メートル物を探しているのですが
どこか販売しているところご存知ないでしょうか
場所は長野中部です
216:v(=^。^=)v
06/09/23 11:03:43
>>215
原木市場に逝く。長野は
長野県木材協同組合連合会内
信州木材製品流通・情報センター
〒380-0936 長野県長野市岡田町30-16
TEL 026-226-1471
FAX 026-228-0580
E-mail:nkenmokuren@siren.ocn.ne.jp
中信木材センター
〒399-8102 長野県南安曇郡三郷村大字温4000
TEL0263-77-2347
千曲川上流 東信木材センター内
〒384-0801 長野県小諸市甲字鞍掛4747
TEL0267-23-0887
伊那谷 南信木材センター
〒399-0428 長野県上伊那郡辰野町伊那富5892
0266-41-1131
あとは各森林組合に注文??
足元見られないように市場のセリでも見学して相場を知っとけ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 11:46:15
>>216
早速にご丁寧なアドバイスありがとうございました
218:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/09/23 15:31:05
>>215-216
原木市場へ行くのもいいんだけど、
確実?なのは森林組合へ頼んでおくことかもね
ちなみに漏れのところ(岐阜県東濃地方)だとスギは4mに玉切りするんで、
注文が入らない限り6mに玉切りすることはないかなー
219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 22:14:36
普通、6m採材の方が市場では価格的に有利と思われ。
東濃特有?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 18:44:43
東濃検索してみます
221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 22:38:13
すいません、東濃って何ですか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 07:51:55
GGったところ岐阜県東濃地方のようだ
長野からそれほど遠くないので顔出してみようかな
223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 18:28:05
俺のゼノア明日からはハスクと呼ばれるのかな?
224:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/09/26 23:20:39
>>219
普通かどうかは知らないけど、まあこんな感じ
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)
確かに有利と言えば有利なんだけど、
トラックの都合で4mに玉切りした方がよかったりするw
もっとも元と裏であまり差がなく、
かつ直材なら6mにしてもいいんだろうけどなぁ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 14:36:08
作業中に亡くなる方が多い危険な仕事と聞きましたが、
皆さんはなぜこの職種を選ばれたのでしょう?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 23:20:35
>>225
楽で簡単で高収入でおにゃのこにモテるから
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 07:00:41
肩こりしないでキコリ
なんちゃって
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:25:10
>>225
しかも、案外女子が多い(本当!)
229:v(=^。^=)v
06/09/29 15:42:38
>>225
仕事でも遊びでも危険なほうがおもしろいもんでつww
単価安いのに3日やったら辞められなくなったのはそのせいか??
今日は一現場終わって半ドン。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:11:51
>>229激しく同意!!
仕事であれほどの緊張感とスリルを味わえるとしたらあとは893様しかない様な?
だけど安全第一 最後は腹上死で逝ける様に皆さんもガンガリなさい。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 21:45:53
福上司とはw あはは。。。
とりあえず、職場ケツコンをしたいなw
232:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/09/29 23:25:16
>>226
女のコにモテる、ってのは意外とあるんじゃないかなー
少なくとも話のつかみとしては大いに使えるw
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 23:29:07
>>232
真夏のあの野良犬やら納豆やらカブトムシやらを
ミックスしたようなニオイ付き作業着姿のモテかたは異常
234:225
06/09/30 01:34:56
皆さんいろいろとご意見ありがとうございます。
うーむ、ワイルドな世界だ・・・。
235:v(=^。^=)v
06/09/30 22:08:01
>>233
ウチの息子は「発酵した汗と腐葉土とキノコの腐ったのを混ぜたような臭い」だと言っていた。
最近は涼しくなったのと乾燥してきたせいかあまりひどくはないらしいが、夏場は玄関に入ると「まっすぐ風呂場へ逝く!すべてはそのあとだ」とよく言われた。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:28:20
女性の場合も同じなのか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:23:28
>>236
女はそんなになるまで仕事できない
飽くまでうちの職場の場合だが
238:237
06/10/02 00:24:30
俺のレス秒数が表示されてなくね?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:30:39
>>238
でてるよ
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 00:23:28
240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:41:34
>>238
出たな
多分オラのショボマシンがサボりやがったんだと思う
241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 06:14:59
お山が呼んでいる
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 07:13:44
きこりさん ことしの秋のキノコはどげでがしょ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:30:36
>>242
雨が比較的多かったせいか、結構期待できるみたいですよ。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:38:51
なに〜〜蟹コロッケと蛸ウインナーと卵焼きにサラダとデザートにナシとリンゴだと〜〜!
ボケが〜〜キコリの弁当は梅干と塩コブと塩サバ、時々辛し明太ときまっとるんじゃい!
だから一回りも年の違う嫁さん貰うんじゃね〜て言ったんだ、わかったか、相棒よ!
ザマ〜〜ミロ!
でチョットその卵焼き味見させて・・・・
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:42:00
>>244
弁当に冷凍食品ばっかり並んでると寂しいよな
晩飯の残り物でもいいから手作りのおかずが嬉しいよな
キコリのデザートはハイチュウか甘酒
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 19:15:06
>>245すまん俺の書き方が悪かった。
すべて手作りみたいでモロ、ラブラブな(なんで俺がこんなこと書かなくちゃなんないんだクソ〜)弁当なんだ!
デザートに嫁持ってきて俺にも味見させろてんだ、たのんます!
247:相棒
06/10/03 20:19:00
>>246 ごくろう。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 20:31:45
ん?嫁の味見かw
249:hしあ
06/10/04 21:08:57
おら独り身だで他人様の愛妻弁当はウラヤマス。
かといって「出張でラーメン屋いくからコレ喰ってケロ」とかいって預けられる
他人妻愛妻弁当はたいそうショッパイ味がする・・・。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 07:40:04
昔のキコリさんはドンブリ飯三杯朝に食って昼抜き
その方がリキが出るって聞きましたがどうなんでしょうか
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:56:37
俺の居る会社の親方すぐキレやがる。この前なんか桧が隣の木に掛かって倒れなかったら俺の同期の奴、スパナでボコ×2にされてたし。来月で辞めます。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 04:35:21
この業界は多いね。百姓魂ってやつだね。民間の所のキコリさんは、家畜の様にこき使われるよね。
253:あぼーん
あぼーん
あぼーん
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 17:52:35
>>252民間だが、毎日和やかに仕事してそれなりの収入とプライドがあるんだが?
組合員様の様な、技能が無いくせに口だけ一人前なボケが俺んとこやって来たら即ボコるだろうな。
頼むから山に入らんといて腐れ組合員!
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:48:05
こんな雨の日はキコリさん何してすごしてますか
ナタ研ぎ
チェンソー目立て(って言うのかな)
飯盒(今時?)洗い
日本酒
焼酎
・・・
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:53:30
ワンコと寄り添って一日中戯れる。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:57:58
>>252は組合の恥!俺がボコる!
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:06:26
だけど、山主ってケチが多いよね。世の中の物価の基準を知らないのかね?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:20:29
>>258
>だけど、山主ってケチが多いよね。世の中の物価の基準を知らないのかね?
>だけど、
↑意味分からんwwwww
確かに山主はケチが多い
死に節がボコボコあるボロ木で立米単価滅茶苦茶値切りやがる
単価安い上に先っちょの細い材まで採ってくださいとか・・・・・・・・・・
それでも申し訳程度に採ってあげてるが
まぁそんなジジィと上手く付き合っていくのが本当のプロなんだけどね
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 23:14:49
>>255
朝から雨でしたが、現場で玉きりを終了させて(ヤッター!)材は半月放置。
重機を次の現場に搬送して昼飯。
休憩そこそこで雨の中、皆伐地帯の藪をブルで倒す。
寒くて手が震えてきたので午後3時には自宅に戻る
それから車庫でメインチェーンソウの目立てと、サブチェーンソウのチェック。
サブのキャブ分解清掃後にスタータースプリングの破損発見、気合で修理。
組み立て後に始動トラブル orz
夕方5時頃に自宅を出発、馴染みの専門店で再度チェック、キャブの中のニードルスプリング?のヘタリが原因。わからんがな
ついでにデコンプを交換すると6年使ったハスク346が絶好調アヒャヒャ!!!!ww
「なんでこんなに調子いいの??」とオヤジさんに聞かれてニヤニヤ。
雨だけど休めないよママン。。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 15:44:36
>>258
>>259
ふむ、自分で出来るだけ手をかけようと思ってる山主だが
森林組合や作業員が俺たちのことをそう思ってると言うことか
おぼえておこう
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 17:56:12
>>261だから森林組合なんて当てにするなって!
出来る限り自分でやれよ楽しいぞ。
だけどお前山主じゃないだろ?釣りだろ?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:24:39
>>262
ロビンかついで笹刈りしてると、新しく植えたところで手がまわらん所も出てくるんでな
つぼ刈でもいいんでって事で頼まざるをえんのだな
今のところは秋冬の枝打ちは何とかなるかな、枝打ち高が高くなると手がまわらんかもしれんが
プロセッサとかは借りてもらわなきゃならんし、費用は出てくし、金が入ってくるのは後になるし
列状間伐してコスト減らして、林地残材出来るだけ少なくして現金化しないとって事もわかってもらえんのだなあ
さて、天気が良くなったら倒した雑木に駒打ちでもせんとな、じゃあな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 08:28:54
ことしの長野中部はジゴボウがいっぱい出ました
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 18:45:52
通りがかりです
ジゴボウは地牛蒡のことですか
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:58:05
山の手入れしてたら、先々週笹を刈ったトコロからちっこいタケノコが生えててビビった。
ヤツらゴキブリ並の繁殖力だ…
強精剤とか言って笹エキス作って売り出したら、誰か騙されて買うかな?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 03:19:55
>>266
某ドライブインで売っていましたよ(御主人が自分で開発したと言っていた・・)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 08:10:11
>>266
アダプトゲン製薬からバンブーノイドってのが出ている。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4307日前に更新/297 KB
担当:undef