神奈川県の道路事情2 at TRAF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:国道774号線
06/04/02 12:20:56 Qe3lunI5
相模原の計画はきっと2段ロケットなんですよ。 

津久井との合併で政令指定都市になる(第一段階) 
政令指定都市の名前を手土産に町田と合併(第二段階) 
・・・町田の人は東京ブランド傘にきてるもの。 


651:国道774号線
06/04/08 17:33:41 zPP179N8
age

652:国道774号線
06/04/08 17:34:41 kf5czck4
sage

653:国道774号線
06/04/11 14:49:56 SJq42kDf
何ヶ月間か見ない間に特に大きい話題はないようですね

国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

ここ見てたら「走りやすさマップ(横浜市域)」なんてできてたのね
マップ見たら港北NTが走りやすさ横浜最強地区かな

654:東名ネタでスマソ
06/04/11 18:06:27 FaFYV8r+
いっそのこと
多摩川を埋め立てて
殿町から日野まで片側5車線の

「元多摩川縦断道路」を建設しろよ
石原さんならできるだろ?


655:国道774号線
06/04/11 18:30:22 32iqoB4o
埋め立ては不可能だが
多摩川の大深度地下ならできそうだ

656:国道774号線
06/04/15 08:47:01 gyeVPiA/
sage

657:国道774号線
06/04/16 03:07:06 msmFO6u1
URLリンク(up2.viploader.net)
高精度の防犯カメラが設置されていることを示す警告表示。さちが丘のJOMO(セルフ)にて撮影。
悪戯は絶対に許さない、という作成者の強い思いが伝わってくる作品である。

658:国道774号線
06/04/16 08:45:03 +kYhaofj
おそい

659:国道774号線
06/04/24 21:40:52 BCfH8BmZ
age

660:国道774号線
06/04/29 12:42:34 k9hrioXU
丸子茅ヶ崎線 下川井(下り)保土ヶ谷BP手前の渋滞なんとかならんのかね。
上り側は右折専用ラインと信号のおかげで渋滞していてもそれなりに流れるが、
下り側はさっぱり。 1つ手前の信号でわき道から進入してくる車両を優先させて
いるような信号のタイミングが悪いのだと思っているのだが、10年以上たっても
未だに改善されていない。
旭警察は現状を把握しているのだろうか?
早急に対策汁。 さほど交通量の無い署の前ばかり整備しやがって糞 
まあ、現在はその前を通っているので問題ないんだけどねw


661:618
06/05/03 02:32:26 OZNOtm0q
前に横須賀IC・阿部倉付近の道路の開通時期を質問した>>618ですが、
きのう寄り道してみたところ、東西方向の道がいきなり開通してました。
ルートは「大楠の京急ストア〜新規トンネル〜三浦高校のガード脇」で、
途中横須賀PAの真下を通ります。

三浦半島の横断方向の道路が、葉山大道〜池上十字路の県道27号と
林〜衣笠十字路の県道26号の間にもう一本増えた感じで、個人的には事件。
ちなみにアベトンの所の立派なトンネルは「大楠隧道」という名前になってました。

662:国道774号線
06/05/03 05:21:43 78/5mufl
>>660胴衣
あそこタイミング悪すぎ

663:国道774号線
06/05/03 10:16:59 nuft8K7X
>>662さんくす!
脇道側を右折禁止にし、信号機の青○を←にするだけで本線側の異常な渋滞が
世間並みの渋滞になると思うのだが・・・(バスTA側は逆)

旭警察に改善キボーン

664:国道774号線
06/05/06 02:59:23 pQGBKsGy
>>661
芦名側の交差点がすでに混みはじめてるらしいぞ。
つか134に右折車線が無いのが痛い。

秋の阿部倉トンネル開通以降に横須賀ICへの道と組み合わせて使うのが本来の姿なんだろうが、
久留和の国際村方面への右折渋滞以上にネックになりそうな悪感。
横須賀PAとの交点にETC専用簡易IC作るなんて話もあるようだが、
134の右折車線の方が先決。

665:国道774号線
06/05/06 10:46:32 7bo5z/rB
1ヶ月ぶりに鶴川街道走ったら、多摩川原橋4車線化だけでなく
いきなり矢野口付近の改良もされててびっくりした。
調布方面で1軒だけ家がどいてなくて、片側1車線になる箇所が
あったのは微妙でしたが。

666:国道774号線
06/05/07 21:18:00 O2RvGQyD
矢ノ口の所通ってきた。これで線路二箇所の立体化と多摩川を渡る橋も4車線になって
気持いいなって走ってたらよ、いきなり家が一車線ふさい出たよ。
なんだよアレ。一気に気分悪くなった。ま、それでも驚異的に便利になって良かった。


667:国道774号線
06/05/11 16:30:05 hd5fQz4W
>>648
>でも横浜って相模原や町田みたいな奥地の倍程度でしかないんだorz

そんなに違うのか、横浜って田舎はじゃないの?


668:国道774号線
06/05/21 17:57:11 9GBhbNQv
age

669:国道774号線
06/05/30 21:02:21 b5cUCRtg
sage

670:国道774号線
06/05/31 08:57:30 zEMjYk5D
>>665-666
スピード出しすぎた車がいずれぶつけるでしょ。
それまで我慢。我慢。

671:国道774号線
06/05/31 12:51:19 UB2FL1c6
>>670
ぶつけた車の保険でリフォームしちゃってさらに立ち退きがさらに遅れちゃったりして(w

672:国道774号線
06/06/05 13:37:08 nApciFeP
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
ここの県道すごい迂回してるよね

673:国道774号線
06/06/05 14:22:10 somJLdbW
>>672
そこは高低差が凄いのよ。
URLリンク(wss.gsi.go.jp)
↑ここ見て雰囲気味わってみて。

674:国道774号線
06/06/05 15:10:23 nApciFeP
>>673
面白いもの紹介してくれてありがとう
交差法ならしっかり見えた。高さ誇張を強くすると面白かったです。

中津川から来ると愛川高校付近が壁に見えて、実感できました。

675:国道774号線
06/06/06 01:59:06 hs3n/Jb+
神奈川県で一番下町っぽいと感じる道路。

世田谷通り(登戸〜百合丘)

676:国道774号線
06/06/06 02:01:25 hs3n/Jb+
それにしても、世田谷通り・津久井街道は渋滞がひどい。
空いてた例がない・・・・orz

677:国道774号線
06/06/09 07:26:33 amkx2T9h
厚木出口…











また出られない

(´・ω・`)ショボーン

678:国道774号線
06/06/11 16:24:18 r+r17Hkb
>>676
夜中だったらガラ空きだよ!


679:国道774号線
06/06/18 08:16:23 W4kEboj+
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

■ 【神奈川】湯本拡幅道路本体工事着手へ 県土整備部(6/9)

■  県県土整備部は、国道1号湯本拡幅道路改良事業で、橋梁整備を含む
 本体工事に2007年度に着手する方針を固めた。難航していた用地買収を
 06年度中に完了させ、07〜10年度の4年間で工事を進める。同事業に伴っ
 て使用を中止する函嶺洞門(かんれいどうもん)については保存する考えで
 、活用策などについて今後検討していく。担当は県小田原土木事務所。
  同事業では、国道1号の箱根町湯本に位置する函嶺洞門が、1931年の
 完成から70年以上経過して老朽化している上、幅員が狭く観光バスなど大
 型車両のすれ違いができないため、洞門のバイパスとなるルートを新たに
 整備する。
  洞門が早川に接しているため、バイパスは、箱根町塔ノ沢の千歳橋から早
 川を渡り、左岸の旧箱根観光会館跡地を通り、再度早川を渡って、湯本の右
 岸側現道に接続するルートを建設する。事業区間は箱根町湯本〜塔ノ沢地
 内で、延長310b。幅員は10・75b(2車線、片側歩道3・5b)。
  工事はまず、橋台の設置予定場所にある水路を切り回し、その後、千歳橋
 側の橋梁(橋長39b)の整備に着手。残る橋梁(橋長42b)と道路改良工事を
 実施する。
  道路の詳細設計をパシフィックコンサルタンツ(横浜市西区)、水路の切り廻
 し設計を高島テクノロジーセンター(横浜市中区)が担当した。
  同事業は97年度に事業化。難航していた用地交渉のめどが立ったことから、
 06年度中に用地買収を完了させ、07年度に改良工事に着手する。全体事業
 費として16億円を見込んでいる。

(2006/6/9)

680:国道774号線
06/06/18 16:20:00 iBAoZrma
鎌倉街道と環4が公田の手前で繋がったな。驚いた!

681:国道774号線
06/06/18 22:20:11 CpcasXVH
久しぶりに通る用事があったから期待してたのに、
16号の「東名入口」オーバーパス。
橋脚4本立っただけで全然進んでないのね。
がっかりだわ。

なにをちんたらやってるんだか……。

微妙に東京都ですまぬ。

682:国道774号線
06/06/22 17:38:51 HtGfMpqQ
町田立体事業は美味しい事業なので
工期を長く設定して
業者が甘い蜜を吸い続けられるように
業者に優しくゆっくりと工事しています
完成予定は平成22年なので
あと5年ほどお待ち下さい

683:国道774号線
06/06/25 20:19:18 vD9SOofN
後5年もかよ

やる気なさ杉

684:国道774号線
06/06/25 21:29:40 upOQxwDE
後五年といったら10年かかるのがデフォの国ですから・・・

685:国道774号線
06/06/26 01:17:06 FRdZjM04
134の葉山大道と湘南国際村の間がまた夜間通行止めになってる…orz


686:国道774号線
06/07/04 22:37:31 BMg+/yIE
age

687:Q太郎
06/07/06 22:21:39 DESDLAzm
また246の工事が始まったよ〜 愛甲石田付近(@_@)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/168 KB
担当:undef