神奈川県の道路事情2 at TRAF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:国道774号線
04/06/27 18:04 fKRSn9S4
長後街道(県道22号:戸塚〜長後)を毎日使ってるけど
はやく4車線化してほしい。
あと薬局、ビデオ屋、軽食屋(閉店?)、墓場、ディーラー、
服屋、交番がどけば用地を確保できるんだが・・・

201:国道774号線
04/06/27 18:21 JtCQcrrZ
東京環状の糞レスは厳禁ね

202:国道774号線
04/06/27 21:11 00MYTV49
>>200
商店はどーにかなっても、問題は寺と思われ
禿しくもめそうなふいn(ry


漏れ的にはr22は用田から戸田までの区間をどうにか汁と…
神川橋も渋滞で使えないし、銀河大橋経由だと、遠回り杉だから

203:国道774号線
04/06/27 21:15 WXIV8Im+
東京環状の糞レスは厳禁ね

204:国道774号線
04/06/27 21:19 YmRePiuM
横浜プールは廃止になります!!!!!!!!!!!
完全開放路線は変りません!!!!!!!!!!!!!!!!!

205:国道774号線
04/06/27 21:20 SRKRHIsy
東京環状の糞レスは厳禁ね

206:国道774号線
04/06/27 21:20 WXIV8Im+
東京環状の糞レスは厳禁ね

207:国道774号線
04/06/27 21:27 YmRePiuM
横浜プールは廃止になります!!!!!!!!!!!
完全開放路線は変りません!!!!!!!!!!!!!!!!!

208:国道774号線
04/06/27 21:28 SRKRHIsy
東京環状の糞レスは厳禁ね

209:国道774号線
04/06/27 21:56 oKhVfnyY
アクアくんはsageで書かないはずだよ(ヒソッ

210:国道774号線
04/06/27 22:01 SRKRHIsy
東京環状の糞レスは厳禁ね

211:国道774号線
04/07/08 00:33 Rqt/cIOq
新小倉橋を渡ったところの急カーブで刺さっている車がいました。
いつか誰かがやるだろうと思っていたが、目の前でやってるとは・・・。

212:国道774号線
04/07/08 12:02 BD9WUdwD
16号?

213:国道774号線
04/07/08 12:30 aAUuigvZ
あのカーブはいずれ城山IC入口交差点となり、おそらく信号もつくので、
もうちょっとの間だけ、刺さらないようにがんばりましょう。

214:国道774号線
04/07/08 20:27 mUEi5DSO
糞レスにひっかからないように気をつけましょう(w

215:国道774号線
04/07/16 11:24 dtOqx9Uy
R134 大渋滞ケテーイsage

216:国道774号線
04/07/17 08:45 /BD83FIg
糞レスケテーイsage

217:国道774号線
04/07/18 00:59 jKOQKSCm
413は途中めちゃめちゃ細くなるところがあって一瞬ルートを間違えたんじゃないかと不安になる。
日本に数多くある酷道ってああいう感じなのかな

218:国道774号線
04/07/19 13:42 zG/8ekn8
   

219:国道774号線
04/07/19 14:52 zoTONHZY
>>217
糞ネタ

220:国道774号線
04/07/26 00:58 GG0bIDiK
藤沢市湘南台から相模原球場往復してきた。取りあえず鵜野森は
避けるようにして行き帰りでルートを変えてみた。どっちも昼間で1時間弱位だった。
行き
R467-r22-環状4号-海軍道路−下鶴間−相武台団地のシェルター-陽光台−球場
帰り
青葉2丁目の市道−当麻市場−昭和橋−相模川西岸−第2交機前−
戸田−戸沢橋−慶応大学−湘南台

ってルートを取ったんだけれども、この2つより適切なルート(抜け道とかでも)
があるようだったら教えてください。

221:国道774号線
04/07/26 20:04 MLSAma4h
もうちょっとましなネタ振りしろよ

222:国道774号線
04/07/30 10:17 +YZbmiw4
>>216
湘南台からなら
いすず前いなげやから綾瀬市役所前を通って
かしわ台駅近くの大塚本町交差点を通って
246ガード下を右折
相武台駅裏へ抜けた方が全然早いよ

海軍道路を使うなら、終点までのっちゃ駄目だ
あの旧16号は死んでいる。

環状4号瀬谷の壱鵠堂を左折して、東名高速のガード下をくぐったらスグ右折
東名高速の側道を50m程走ってY字に分岐してる一方通行路を左へ
COOP瀬谷工場を抜ければR246目黒交差点(セコムがあるとこ)の近くに出れる

223:国道774号線
04/07/30 10:29 +YZbmiw4
>>216
後、帰りのルートも
それだったら国分用田の裏ルートの方が早い気がする
っていうか相模川を渡る分だけ損している気がするYO

球場出て、松が丘2の交差点を西へ
そのまま走ると長い下りになって、下りきった所にある上中丸交差点を左折
そのまま道なりに走って、終点のT字まで行ったら左折
それで座間警察署までひたすら走って、
そこから国分→用田へ

224:国道774号線
04/07/30 10:38 +YZbmiw4
湘南台から相模原なら
何通りでもルートが構築出来るな…

桜ヶ丘駅から大和飛行場を回り込んで
相模大塚へ、でR246ひばりヶ丘公園前交差点を抜ければ
カレスト座間までショートカットも出来るし

っていうか、どっかで地図画像拾って
ペインタで線書いた方が早いか…

225:国道774号線
04/07/30 11:07 +YZbmiw4
漏れ的に一番ベストだと思う道は

…説明が非常に困難なので、交差点名だけで勘弁してね

いすず工場付近(ここまではお住まいの場所からおまかせ)
→葛原→南葛原→綾瀬市吉岡→宮際(バス停)→駐在所前(バス停)
→国分寺台3→国分寺台第三→(5k以上直進)→座間駅前(これを左折)
→座間警察署北→(「とんでん」と「ユニー」の間を直進→突き当たりJAを左折)
→座間2(県道が交差しているが右折せず直進相模川方面へ)→(相模線踏切越)→神社前(バス停)を右折
(ひたすら田園風景、鍵字に道が曲がってたりするが、とりあえず道なりに直進)
→新戸河原(バス停)→(相模線と併走)→磯部八幡宮前(右折)→(相模線踏切越えて県道を左折)
→次の信号(消防署が角に有り)を右折→ひたすら道なり
→上中丸交差点を右折→(長い上り坂)→松が丘2を左折→球場到着(゚д゚)ウマー

地図に線を書いて結んでくれ…疲れた。

226:国道774号線
04/07/30 16:21 7V9JT6e+
じゃあ視ね

227:国道774号線
04/07/31 11:15 d2WjMz/c
まずは第三〜横新の開放ありきですな

228:国道774号線
04/07/31 14:21 6Qh9H32J
228

229:国道774号線
04/07/31 18:31 KHLB1Nk+
>>225

 吉岡まででるんだったら、新幹線をくぐった後2本目の道を左折して、水道道をひたすら
行って国分寺台の桜並木にでた方がよくないか?それでずっと直進して(一部一通で通れ
ないのでそこでは左折すぐ右折それで左折)、東名を越えたら右折、T字路で右折。そのまま
まっすぐ行けば座間駅。

 俺はその後、r46でたからやの交差点で右折、峰山霊園の方にあがって、峰山霊園をすぎた
ところの交差点を左折し、すぐに右折(右側からの対向車が見にくい上に狭いので要注意)
そうすると裏道をひたすら直進すれば北里の交差点の手前に到着。
 相模原球場なら北里交差点を右折し、大学の手前を左折。そんでもって直進し突き当たり
左折してすぐに右折すればファミマの前にでるので右折して松が丘交差点を左折する。
 でも、それだと遅いかもしれないな。

230:国道774号線
04/07/31 18:46 C8SNBVu0
あっそう

231:国道774号線
04/08/04 13:11 PwVihZys
>>222-229
サンクス。レス遅れてスマソ。
とりあえず週末は225のルートを使ってみました。


232:国道774号線
04/08/04 20:59 86jRZzUO
今度愛甲石田から下曽我にある小田原球場のある公園
に行くことになりました。下道のみで行きたいのですが、
どういったらよいでしょうか。教えてください。

233:国道774号線
04/08/04 21:06 o5H9khU1
>>232
近隣住民のいい迷惑。刺ね

234:国道774号線
04/08/04 21:20 JyYd9bQI
ネタじゃないなら小田原厚木道路使え。

235:国道774号線
04/08/07 15:02 8+fJI/Xp
とりあえず氏ね

236:国道774号線
04/08/08 16:40 C40lDLiR
とりあえずage

237:国道774号線
04/08/08 16:41 QYGWhmF/
とりあえずsage。

238:国道774号線
04/08/08 23:23 +LVzRFt1
今日環状3号が少し伸びてることに気づいて走った。
しかし日之出橋から先って建物がまだあって、1国までの道のりは長そうだ...

239:国道774号線
04/08/08 23:55 H4X3Xiqf
>>238
てことは戸塚から田谷に抜ける道まではつながったのか?
あの僅か数百mつなぐのも長かったな。

240:国道774号線
04/08/09 01:31 VzCZCCxX
>>238-239
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

どうやら、7月21日に開通していたらしい。


241:国道774号線
04/08/09 09:05 0dynqPmr
どうやらまたヲナニーが始まったらしい。

242:国道774号線
04/08/10 23:27 aSHvt0Cq
藤枝・掛川・磐田・浜名バイパスの料金について一言どうぞ。

243:国道774号線
04/08/10 23:54 +qqtMckL
>241
ヲタ東京勘定は市ね。

244:国道774号線
04/08/11 00:02 M4BBO567
>>242
ここは神奈川スレですが、何か? 静岡の糞道は別スレでよろ

245:国道774号線
04/08/11 11:55 TbtMiv81
相変わらずの駄レスw

246:国道774号線
04/08/12 22:57 Ulab1aUU
田名は混むよー。。。

URLリンク(www.sweetnote.com)

  




247:国道774号線
04/08/13 14:20 oy6stjfn
くだらないageレスで渋滞中。

248:国道774号線
04/08/14 02:22 B+kkJYWe
神奈川の道路混雑情報はどこを見れば分かりますか?

249:国道774号線
04/08/14 04:56 aJojZGXA
>248
JARTIC:日本道路交通情報センター
URLリンク(www.jartic.or.jp)

250:国道774号線
04/08/14 07:46 CkZrfPYo
あなたのバカレスはどうすれば止まりますか?

251:国道774号線
04/08/14 16:50 r/nUPn+5
>>247が初めてまともなことを言った。

252:国道774号線
04/08/14 16:55 HCu7tTN6
またかよ(w

253:国道774号線
04/08/14 17:21 B6R+TwXP
>>250
おまいの息の根はどうすれば止りますか?

254:国道774号線
04/08/14 17:21 u9/iWrP/
>>253
おまいのバカレスの息の根はどうすれば止りますか?

255:国道774号線
04/08/19 08:31 DgnLNEAt
小袋谷の交差点の信号って、点滅式のままなのは危険すぎ。
普通の点滅じゃない信号方式になんでならないんだ?
結構重要な道なのに年がら年中衝突事故おきているんだが。

256:国道774号線
04/08/19 09:22 8M97JYV7
まだ息の根が止まってないな。

257:国道774号線
04/08/19 12:43 G/biccjp
>>255
前に青赤の実験したら渋滞が伸びたらしい。


258:国道774号線
04/08/19 23:28 kPRSk0Af
尻手黒川の末吉橋の交差点は右折信号ほしいなぁ
驚くほどの渋滞はないけど左折車の合間をぬっていかないと行けないのはなんとかしてほしい。直進車もカーブからいきなり来るし。
右折できなくて停止線はみだしてしまった車がいるのに大型トレーラーが来たときはどうなるのかとオモタヨ

259:国道774号線
04/08/20 07:50 eBV/oEz7
>>258
へたくそw

260:国道774号線
04/08/20 09:42 r3u7AvrM
>>257
それは酷いな。何とか信号付近の道路だけでも改修して青赤にできないかな。

261:国道774号線
04/08/20 18:51 BfA8a5Vi
>>260
ほんと、あんたの運転技術がw

262:国道774号線
04/08/21 10:33 fciKsNRm
>>261
個人の運転技術がよくても、交差点で事故になっての大渋滞は変わらないと思うんだが?
小袋谷は、鎌倉市の交差点での年間死亡事故件数トップになったことあるわけだし。

263:国道774号線
04/08/21 10:40 oBKGRb/D
>>262
馬鹿は所詮バカ(w

264:国道774号線
04/08/21 18:49 FmLlFdyb
漏れは小袋谷の辺の住民だけど、正直言って、渋滞ウザイ
生活の邪魔。
鎌倉に車で来るな、(・∀・)カエレ!


265:国道774号線
04/08/21 18:52 WZZDTcs5
>>264
オマエみたいな似非住人こそ、(・∀・)カエレ!


266:国道774号線
04/08/25 07:49 gu2vYMZn
>>264
そういうなら、もう少し鎌倉市内の車以外の交通を便利にしろよ。
路線バスは言うに及ばず、江ノ電ですら、普段から遅れまくっているじゃねえか。

267:国道774号線
04/08/25 08:59 Z88m+zbM
>>266
鉄道版に逝け

268:国道774号線
04/08/25 10:35 gu2vYMZn
>>267
路線バスが便利になるなら江ノ電なんて、邪魔なだけだし、廃止してほしいんだが?

269:国道774号線
04/08/25 10:41 vhyP+06k
小袋谷が点滅信号になってるのは、踏切との距離が短いため。
交通量が少なければ問題ないんだけど、交通量が増えると、
踏切のタイミングと信号のタイミングがどうやっても合わない関係で
渋滞がえらいことになってしまう。

270:国道774号線
04/08/25 13:15 /gqm7cu2
あっそ

271:国道774号線
04/08/26 23:21 VGnvNFLN
>>269
踏み切りとタイミングを合わせるように制御された信号を、
どこかで試験していて、その結果が良好だというような記事を
かなり昔に読んだ希ガス。
ソースは?と聞かれても出せませんが。

一番の解決策は、都市計画どおりに道路を作ること!だけど、無理だよな…orz

272:国道774号線
04/08/27 09:08 7LY/NqW3
一番の解決策はお前がいなくなることだろ

273:国道774号線
04/08/29 17:58 0ik6E9Hc
>272 ことごとく自分自身のことを他人に言ってるのでワロテルんだが

274:国道774号線
04/09/01 01:46 3s24m4pI
>>273
全くその通り

ていうか>>259は日本語がわからないみたいだね、右折にはみだした車は他の車なんですけど。
どこの国の人なんだろ?早く日本語理解できるようがんばってください。


ではチョンからひとこと↓

275:国道774号線
04/09/01 01:50 3s24m4pI
おっと書き忘れた。
一つ予想
@お前も日本語の勉強がんばれよ
Aお前も早く自分の国帰れよ
Bずいぶん必死だな
多分このたぐいだと予想。ではどうぞ↓

276:国道774号線
04/09/07 10:17 zS7ypwIo
274 国道774号線 New! 04/09/01 01:46 ID:3s24m4pI
ではチョンからひとこと↓
275 国道774号線 New! 04/09/01 01:50 ID:3s24m4pI



  カミングアウトかよ。

277:国道774号線
04/09/07 14:11 B4LHccve
 

278:国道774号線
04/09/07 18:23 rKDVCoZ1
馬鹿だねえw

279:国道774号線
04/09/13 19:24:50 S25dNw/2
areterue

280:国道774号線
04/09/13 20:28:39 imZfNtNV
>>279
omaenosei

281:国道774号線
04/09/15 20:48:43 qLF+7BFr
>>264
お前らが昔、サヨクを市長に担いだのが悪いんじゃ、ぼけ。

282:国道774号線
04/09/15 20:52:09 zAR6Wh9B
>>281
お前の頭も相当悪そうだな、ぼけ。

283:国道774号線
04/09/20 03:10:52 FL6HIPDo
アスカタ市長 最悪でしょう
福祉とかに金回すのはいいけど、それで大赤字。
西郷さんが尻拭いをしてくれたけど

284:国道774号線
04/09/20 07:38:42 N6SfeL+I
sage

285:国道774号線
04/09/25 03:05:54 YttQXwbg
鎌倉の道路ってほんと不便ですね。地勢険阻なのは今も昔も変わらない。
せめてR134と朝比奈IC行きの県道をなんとかしてよ。無理なら逗葉新道を
ただにするなりしてくれ(渚橋もアレですが)。

286:国道774号線
04/09/25 11:01:31 WgEn7vDl
>>285
鎌倉はああいう街だとあきらめるよりないのでは。
どこに道作っても文化財つぶすことになるんだから。
134も江ノ島〜逗子間4車線だったらいいなと思うけど
海水浴場つぶすわけにはいかないし、山側も広げる余地は
ほとんどない。江ノ電が走ってるあたりは完全にアウトだし。

287:国道774号線
04/09/25 12:23:10 5SyvlpcM
さげ

288:国道774号線
04/09/26 14:15:28 9JiLvpql
地下に京急か江ノ電か道路を造るしかない。

289:国道774号線
04/09/26 15:28:18 NoPGqSIR
さげ

290:国道774号線
04/09/26 20:02:30 4d+7Zg0G
>>283
そいつといい、美濃部といい、アカは最悪だな。道路行政を反故にしやがって。
それでも未だに共産社民を支持するやつがいるから、わからない。
アカが行政に携わることによって、自分達の生活が脅かされてることが理解出来てない。
東八久我山あたりがいい例だな。反対してるがために、迂回厨が大量発生してる。

鎌倉なんてもう行くべきじゃないかも。>>264みたいなバカのいる街に金落としたくないし。

291:国道774号線
04/09/26 20:19:59 3LTruojg
sage

292:国道774号線
04/09/27 19:58:22 3H4OJija
>>282
そういうところだから、幕府ができたんだよ。

293:国道774号線
04/09/27 20:14:01 WQH3Fsck
さげ

294:国道774号線
04/09/27 21:03:43 rfnVi+yj
>>290
(゚Д゚)ハァ!?
飛鳥田・細郷って、横浜の元市長なんだけど。

車でないと鎌倉に来れない他県の人は黙っててね(はぁと

295:↑
04/09/27 21:15:53 qP8MI/ui
アンカー貼るとこ間違ってない?お前は二度と多摩川渡るな。

296:国道774号線
04/09/27 21:24:51 WQH3Fsck
sage

297:↑
04/09/27 21:29:00 qP8MI/ui
鎌倉のは竹内市長でいいんだね?神奈川県民は与太者市長が好きなんだねw

298:国道774号線
04/09/27 21:30:29 qP8MI/ui
鎌倉のは竹内元市長でいいんだね?神奈川県民は与太者を市長にしたがるんだね。

299:国道774号線
04/09/27 21:33:07 YbsvPUoE
sage

300:国道774号線
04/09/28 23:51:48 28Ny1fSs
とりあえず、>>264>>294の家から強制収用していただきたい。

301:国道774号線
04/09/29 11:34:57 +PBDlPGV
いっそのこと、鎌倉市内自家用車完全乗り入れ禁止にすればいいじゃん

市民も歩け。

302:国道774号線
04/09/29 12:11:53 9OQJLUgh
>>301
江ノ電&京浜急行バスぼろ儲けだな(w

303:国道774号線
04/09/29 18:44:38 G7oQk3H9
sage

304:国道774号線
04/10/01 00:23:19 jiP+BzFc
ならば、海運だな。

車をフェリーで海上輸送。これしかねぇ


305:国道774号線
04/10/01 02:51:40 PnGZ8k0a
港(ry

306:国道774号線
04/10/01 12:58:40 wxm7Gcw2

腰g(ry



307:国道774号線
04/10/01 14:17:13 UlSsa32y

容量(ry


308:国道774号線
04/10/01 19:49:02 rmM5EKO9
sage

309:国道774号線
04/10/05 18:44:13 G+xhHYc3
鎌倉は、歩いてこそその良さがわかる。
県外からの観光客は、是非歩いて下され。

310:国道774号線
04/10/05 19:13:35 k8yTNI6E
sage

311:国道774号線
04/10/06 16:00:04 Mru5Gt4x
>>309
市役所のボロさと税務署の綺麗さに感銘を受けました。

312:国道774号線
04/10/06 17:01:01 +AL0ZpEF
レスのくだらなさに感銘を受けました。

313:国道774号線
04/10/07 00:28:16 diScOK++
>>311
銭洗い弁天行くときな。

314:国道774号線
04/10/07 07:55:56 vVh7OnRu
くsage

315:国道774号線
04/10/11 23:09:45 vZqpObfy
JARTICで藤沢厚木線の海老名市杉久保付近が通行止に
なっているが、一体どうなっているの?

316:あぼーん
あぼーん
あぼーん

317:国道774号線
04/10/12 19:42:35 CSQDqmMr
JARTICさげ

318:国道774号線
04/10/13 12:52:26 LAC7wde/
川崎縦貫二期ってどんな感じ?地下に作るのに反対するな。

319:国道774号線
04/10/14 00:00:26 xt1DEh2V
こないだ台風のニュースで箱根新道通行止めの映像が出たとき、小田原箱根
道路らしき高架が映ってました。最近あのへんを通っていないので、ご存知
の方がいましたらどんな進捗状況か教えてください。

320:国道774号線
04/10/16 02:40:18 XQeyqv1T
さげ

321:国道774号線
04/10/16 16:30:28 6JxL5DSg
さげ

322:国道774号線
04/10/17 13:13:16 wYowCduw
まん

323:国道774号線
04/10/17 16:33:43 inEgqX4s
sage

324:国道774号線
04/10/18 12:29:40 k06ycG/J


325:国道774号線
04/10/18 20:47:52 97UBl0C3
社家

326:国道774号線
04/10/19 00:27:13 PzDDfQ9g
湘南大橋に動きあり。
ソース:湘南新聞

327:国道774号線
04/10/19 12:11:47 BlQLR1ZM
あさげ

328:国道774号線
04/10/20 05:18:36 CS0aQqSn
ちんげ

329:国道774号線
04/10/20 08:38:14 VY3Pe5VN
ゴルフ場にかかってる部分以外の新湘南バイパスの建設を進めることはなぜできないのでしょうか。橋も含めて。そのほうが効率的だと思うのですが。

330:国道774号線
04/10/20 12:32:20 ZuuBxGhD
sega

331:国道774号線
04/11/04 01:29:58 qhmVLI43
>>326
URLリンク(www.scn-net.ne.jp)

332:国道774号線
04/11/06 18:31:26 gPepMolw
sage

333:国道774号線
04/11/07 11:12:56 sS7yML44
age

334:国道774号線
04/11/07 11:36:43 Y7o6k3ID
sage

335:国道774号線
04/11/18 18:44:43 tDCuO3aB
磯子の堀割川近くの高速湾岸線の橋脚に足場を組みはじめた
いよいよR357着工か?

336:国道774号線
04/11/18 20:02:52 1poaPY7/
本牧jctが双方向接続されるとなった今、K4磯子線の存在価値は無くなった。
また、将来代に東名と圏央道が開通すれば、横横釜利谷〜並木が3車線化されるだろう。
横横の朝比奈以南は3車線に拡幅できるように設計されている。

337:国道774号線
04/11/18 23:18:30 fAED6ZeX
しってる

338:国道774号線
04/11/20 08:31:25 1rNkXkC4
sage

339:国道774号線
04/11/22 02:17:16 uUNzPNXD
21日、夜の10時だっていうのに、宮ノ下から小田原まで1時間かかった。
新設されたあの交差点なんとかしてほしい。 御殿場経由の方がいいかな。

340:国道774号線
04/11/22 19:23:34 g3IWWskO
さげ

341:国道774号線
04/11/23 18:19:48 zUCDwnDl
>>339
裏道を使うべし。

342:国道774号線
04/11/23 18:23:19 /N0WfCdQ
事故るなら一人でな。

343:国道774号線
04/12/02 15:00:37 NSOatmfF
あげ

344:国道774号線
04/12/02 18:29:01 Oe2A20HI
迷惑かけずに逝けよ。

345:国道774号線
04/12/07 18:20:43 3/RrUM/e
迷惑かけずにヌケよ。

346:国道774号線
04/12/08 18:22:27 dBB9Gf1N
>>345
中卒丸出しの糞レス。

347:国道774号線
04/12/18 13:48:41 x0P8id7g
本牧jctが双方向接続されるとなった今、K4磯子線の存在価値は無くなった。
また、将来代に東名と圏央道が開通すれば、横横釜利谷〜並木が3車線化されるだろう。
横横の朝比奈以南は3車線に拡幅できるように設計されている。


348:国道774号線
04/12/18 16:00:03 1+GxKJx8
>>347
中卒に価値はあるのか?

349:国道774号線
05/01/02 19:47:45 ngMKQ4b0
age

350:国道774号線
05/01/02 19:49:01 fn79AF/F
sage

351:国道774号線
05/01/03 22:41:37 O4KhLHXp
>>339
今日も渋滞^^;

352:国道774号線
05/01/04 18:40:47 ndmD71ng
よかったね

353:国道774号線
05/01/08 01:53:36 X3TlW+ud
よくねーよゴルァ!

354:国道774号線
05/01/08 09:07:49 bNtIovzx
よかったね

355:国道774号線
05/01/09 01:15:22 40v8tJjf
いや、イクナイね

356:国道774号線
05/01/09 08:53:12 aDcEGqM3
いや、よかったね

357:国道774号線
05/01/10 20:21:41 +jc5N5B/
第三京浜と新道は完全開放される。

358:国道774号線
05/01/10 20:22:14 olNRXvgh
それで。

359:国道774号線
05/01/11 23:51:21 QMTKtKra
4バイパス無料化で

掛川バイパスは、問題なし。
浜名バイパスは、富士由比バイパス蒲原付近並みのグレードに格落。
(下手すると60キロ制限の懸念も・・・。)
もう一つ、大倉戸インター手前の車線減少にて渋滞。
常時、覆面が走行車線で目立つ車両を探している。
仮に制限が60キロなら赤をもらう馬鹿者も存在する。
藤枝バイパスは、どこかの長いトンネルで、排気ガス飽和状態で
前方が見にくくなり、事故多発。
磐田バイパスは見付より西が、ツカエナイので、結局現道に迂回し
渋滞を誘導する。


360:国道774号線
05/01/12 11:44:03 CfI/qdyH
またか。

361:国道774号線
05/01/23 09:28:46 3zRjWk+U
>>360

362:国道774号線
05/01/23 09:29:20 wgdvyqTQ
sage

363:国道774号線
05/01/23 19:43:49 VSkA0i52
本牧jctが双方向接続されるとなった今、K4磯子線の存在価値は無くなった。
また、将来代に東名と圏央道が開通すれば、横横釜利谷〜並木が3車線化されるだろう。
横横の朝比奈以南は3車線に拡幅できるように設計されている。



364:国道774号線
05/01/23 19:52:40 lG1PSfH+
だから?

365:国道774号線
05/01/23 19:57:50 klecI0JK
コピペうざい

366:国道774号線
05/01/23 20:00:10 aP/hjua2
そうね

367:国道774号線
05/01/23 21:08:22 VSkA0i52
本牧jctが双方向接続されるとなった今、K4磯子線の存在価値は無くなった。
また、将来代に東名と圏央道が開通すれば、横横釜利谷〜並木が3車線化されるだろう。
横横の朝比奈以南は3車線に拡幅できるように設計されている。

368:国道774号線
05/01/23 22:25:30 XX+6SdsD
とっとと横浜環状北線&岸谷生麦線を建設しる!

369:国道774号線
05/01/24 12:02:03 0xZyBNPg
横浜の環状2号にオービス設置されたらしいぞ。

370:国道774号線
05/01/24 16:54:32 We0ih4fi
>>369
内回りの川島町→新桜ヶ丘ICね(トンネルの直前)
きのう通ったらちょうど設置工事してた
外回りもついてたりするのかな?

371:国道774号線
05/01/24 18:16:03 VKye/v/1
さあ

372:国道774号線
05/01/25 00:04:33 RUWaCdFP
>>369-370
 マジっすか? ヤ,ヤ,ヤバい…。
 レー探を盲信して,環二は爆走していたのだが…。
>きのう通ったらちょうど設置工事してた
 この前,爆走したばかり…。ん,1/24から見て「昨日」。ってことは1/23設置かぁ。設置前だな,よしよし…。
 えっと…内回りってことは,新横→磯子ってことですよね? 確かにあのコースのあすこはちょうどぶっ飛ばしやすい
からなぁ…。

373:国道774号線
05/01/25 04:04:11 6Nm6dYYg
でも、港南ひまわりトンネル出口付近に設置されなかっただけ、感謝しる。
あっちだったら、ほとんど釣堀状態になりそうな(w

374:国道774号線
05/01/25 09:33:44 INv8+Siu
>>372
知人の話によると先週設置されたばかり。Hシステムだけどレーダーには効くはず。
昨日通ったらレーダーには反応してなかったのできっと電源が入ってないのだろう。
とりあえず警告板はあるけどそのうち電光板設置→試験中の垂れ幕貼ることになるだろう。

375:国道774号線
05/01/25 17:59:54 6SSUe22l
そうね

376:国道774号線
05/02/11 18:17:49 ebohHR/4
age

377:国道774号線
05/02/20 10:15:02 naeYvmCX
横浜市、ヤマダ電機の進出断る 大規模渋滞を懸念
URLリンク(www.asahi.com)

>横浜市西区のみなとみらい21地区に、本社機能の一部移転を予定していた
>家電量販最大手のヤマダ電機(本社・前橋市、山田昇社長)に対し、
>横浜市は18日までに、受け入れられないとの意向を伝えた。
>周辺に交通渋滞が発生する懸念が出てきたためだ。
(中略)
>敷地内に計画された駐車場に入るため、国道1号から左折する車の列で
>大規模な渋滞が発生する可能性が高いことがわかった。
>週末にはみなとみらい21地区に向かう車で、片側4車線のうち1車線が
>渋滞車線となっている。移転するとさらに渋滞がひどくなる可能性があるという。

378:国道774号線
05/02/21 15:22:42 1rw1Z827
ヤマダなんてこなくていい!

379:国道774号線
05/02/21 22:21:24 AnDunu49
     ヘ´⌒ヽフ 
   ( ´・ω・) >>377 気にしたらあかんがな 
   / ~つと) 


380:国道774号線
05/03/01 22:43:27 Pw/STrwD
用田バイパス(横浜伊勢原線)が近々開通するって本当でつか?

381:国道774号線
05/03/01 23:59:46 C7IwObtW
>>380
年末時点では16年度開通になっていたが、最近開通情報をチェックしたら
17年度開通予定になってた。
神奈川県の道路行政はだらしないなぁ。

382:国道774号線
05/03/02 02:20:04 nzRi8vHN
神奈川ってひどいな。走りやすいんだが制限速度低すぎ。
東京都じゃ60になるような道も当たり前のように50制限。
県警氏ね

383:国道774号線
05/03/02 10:52:06 uX8GGWOf
>>382
俺には環7を40制限にしている東京のほうが狂っていると思うが?
神奈川のどの道が60制限であるべきとことが50で、東京のどのみちと
比べているのか、ちゃんと書いてみ。

384:国道774号線
05/03/02 23:50:56 FnNZLWBt
>>381
漏れ通勤でそこら辺を抜け道に使ってるんだが、それらしい工事をやってるようなんだけど(信号機用電柱の
設置や側道の改修)、ホントに開通するのか、あのバイパス。

開通しても、全線ではなく中途ハンパなところで中原街道に繋げちゃうから、どう考えても渋滞が悪化
するだけじゃねえのか、あの道。厚木方面へ行くのに、バイパス経由だと用田辻付近で左折してすぐに右折。
その距離100bも無い。中原街道側の用田辻の右折レーンはホンの30メートルも無い。

URLリンク(map.yahoo.co.jp)
↑の辺りに繋がるが、現状じゃあまり使えない道かも?何やら対面通行のヨカーンだし。
(信号用電柱が何故か上下線各1車線塞ぐように設置してるんだよ、このバイパス。)


385:国道774号線
05/03/03 02:25:02 sp179VF8
>>383
環七は別格。あれはひどすぎる。

たとえば東京都内のR357は60だが神奈川県内のR357では50規制。
ほとんど道の造りは変わらないのにな。
あとR246の町田以東。江田〜横浜青葉IC付近の直線区間を50規制する意味がわからん。


386:国道774号線
05/03/03 22:45:37 SEH9YFx1
>>385
>江田〜横浜青葉IC付近の直線区間を50規制する意味がわからん。
県警の財源徴収所。(w

387:国道774号線
05/03/04 20:48:09 Q6K2Fs4W
>>386
機材不要のETCか


388:国道774号線
05/03/07 20:42:15 bAr0FqM7
●キャバクラ店の女性従業員を刺し大けがをさせたとして、 
警視庁本富士署は7日、殺人未遂の現行犯で住所不定、無職、自称処刑人・暗殺人 
本名只野阿呆吉容疑者(49)を逮捕した。 

同容疑者はキャバクラ店の客で「約200万円借金してまで通い詰め、現金も 
貢いだのに相手にしてくれず、腹が立ってやった」と供述している。 

調べでは、只野容疑者は7日午前零時半ごろ、東京都文京区湯島の路上で、 
東京・上野のキャバクラ店の女性従業員(22)と口論になり、腰など 
4カ所を果物ナイフで刺した疑い。 

只野容疑者は以前勤めていた陸送会社から借金して昨年2月から毎日のように 
同店を訪れていた。果物ナイフは約1週間前に購入し、女性を現場まで呼び出し 
凶行に及んだ。 

同署の調べによると、只野容疑者が借金したと言っている金額と陸送会社社長から 
出ている窃盗の被害金額が一致しているという。 


389:国道774号線
05/03/08 19:49:29 UiQaUfdC
>>384
漏れ通勤でそこら辺を抜け道に使ってるんだが、それらしい工事をやってるようなんだけど(信号機用電柱の
設置や側道の改修)、ホントに開通するのか、あのバイパス。

やる気はあるんだとさ。

390:国道774号線
05/03/09 00:15:22 C2RQWqPS
平成17年3月28日(月)午後3時、小田原箱根道路 箱根口IC〜山崎IC間(山崎IC立体部除く)
約2kmが一部開通します。

 国土交通省において建設をすすめてまいりました、小田原箱根道路(延長2.2km)のうち、
山崎IC立体部を除く約2kmが暫定2車線で開通することとなりました。
 今回の開通で、小田原厚木道路・西湘バイパスと箱根新道が小田原箱根道路を介して
接続することにより、首都圏と伊豆・芦ノ湖方面との行き来がより便利になります。
URLリンク(www.jhnet.go.jp)


391:国道774号線
05/03/09 18:36:21 Ex04AZ5Q
パンパンパーン 
       ∩ 
  (,,゚Д゚)彡 
   ⊂彡☆))Д´)  ←>>389 
       ☆ 



392:国道774号線
05/03/11 01:37:24 flNN+1AV
>>390
渋滞解消大いに結構



なんだけどさ、沿線のお店はかわいそうだね。

393:国道774号線
05/03/11 21:50:53 Rq0CuxvJ
>>392
自力で客を集められない店は、さっさと廃業。


394:国道774号線
05/03/11 22:07:10 w64iWiL0
流石!DQNの宝庫ですね。

395:国道774号線
05/03/11 22:29:10 iWD3xQNH
沿道最大の地主である某蒲鉾屋の先代が反対して土地を売らなかったんだけ
ど、息子が引き継いでから土地を売ったので小田原箱根道路ができたんだよ。

あの蒲鉾屋は道路開通後も生き残るだろう。もともとレストランは箱根口よ
り小田原寄りだし。

396:国道774号線
05/03/13 16:43:28 /yuOPjLO
>>395
いざとなったら、日テレが(ry

397:国道774号線
05/03/13 20:07:44 dS7//+fm
>>389
やる気だけかよ!(w

398:国道774号線
05/03/19 19:47:00 T2cEklvW
sage

399:国道774号線
05/03/30 00:04:57 OwhAMCVq
>>384
工事進んでいるようで進んでないな、あの道。真ん中辺で未だに工事してない所があるし。
(地主が用地手放していないような所があるぞ。)

400:国道774号線
05/03/30 08:36:40 QbT7BU7h
横浜南環状道路はいつになったらできるんだよ。

401:国道774号線
05/03/30 11:41:27 HOL2v0Fb
俺は圏央道早期完成きぼんぬるぽ

402:国道774号線
05/03/31 22:04:59 RigcK3WE
横浜環状南は19年度開通予定だけど、24年度ぐらいになる気がする。
逆に緊急性の低い北線は予定通り22年にできる気がする。

403:国道774号線
05/04/02 09:38:46 yfKIcP0/
横浜新道の完全開放もまもなくだ。

404:国道774号線
05/04/02 17:10:14 g4n8RmTW
 | 
 |⌒彡 …… 
 |冫、) 
 |` / 
 | / 
 |/ 

 | 
 |  サッ 
 |)彡 
 | 
 | 
ぬるぽ! 


405:国道774号線
05/04/03 23:08:26 4AY+uJgt
>>403
開放はしてるだろ・・・有料だけど

完全 無 料 開放

するの?料金所作ったりしたのに?


406:国道774号線
05/04/04 00:14:15 xQB0uPAA
横浜横須賀道路、値段が高すぎ。

407:国道774号線
05/04/04 00:19:59 qudkaHje
20才未満、
自動二輪免許
3年未満の運転者

予想はしていたがこの標識が横浜新道に付きました。

408:国道774号線
05/04/05 09:39:26 emtQdrY5
>>405
アクアくんだろ

409:一番いいシカク乗り
05/04/08 03:14:39 DYAd8I2I
 横浜環2とR357及び高速道が直結できたのは嬉しいな。
 まぁ,環状2から高速やR357へ行くことはなく,環2からR16に行くことは多いので,屏風ヶ浦の渋滞は楽になるなぁ。
 ただ…R16の関内方面から環2へどうやって行こうか…ってのが毎回悩むのだが…R16から右折で入れないので。

410:国道774号線
05/04/08 12:30:53 5IfIJpbG
>>409
屏風ヶ浦交差点を過ぎてから3回左折すれば?


411:国道774号線
05/04/09 16:04:13 l2MJl1GG
( 皿,_皿`)プッ 


412:国道774号線
05/04/09 17:30:27 effwCf8Q
>>409
R16八幡橋→磯子警察署前(左折)→直進してガードをくぐる
→右折してR357へ→立体から環2へ・・・

R16根岸橋→四間道路入り口(右折)→岡村中学前(右折)
→浜小学校前(右へ)→屏風ヶ浦駅(右折)で環2へ・・・

413:国道774号線
05/04/24 16:56:25 HnbG6wz6
>>399
なんか大分出来あがってきたみたいよ、あの道。

414:国道774号線
05/04/24 19:09:05 ffYJQn0L
   / ̄ ̄ ̄ ̄\         
 >/_______/|         
 |\      __・\__    
  |  ..|   ・  /.・`    )   
  |  |      /フ ̄| |   
 ( ∂  @_/ ̄  / /  
  \ノ \    m/ /    横浜は う・ん・こ 
   \    ヽ─ ⌒ /      
     ヽ──-          




415:国道774号線
05/05/01 16:08:22 5m+HLdes
衣笠の池上十字路の渋滞なんとかならない?あと、逸見の駅前の通りの電柱が多い裏道、メンテして。あと、横浜横須賀道路高杉です。あと、R134の長沢あたりの工事、やめてくれない?

416:東京浣腸
05/05/02 07:01:45 FRKPUDe3
可及的速やかに善処いたしマンコ

417:国道774号線
05/05/05 21:27:45 jVmQ0xFW

  ∧∧ 
  (*゚ -゚) ;;;; 
  / U U        ;; ∧∧   
〜0___つ         (゚- ゚*)"⌒ヽ〜 
。    ;;; ゙゙  ・     U"U"''し'ヽ) ;; 。    ∧∧ キー! 
 ;;;        ;;;                  (*゚ 0゚)/) 
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳ 
┃┃┃┃┃┌──┐┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ 
┃┃┃┃┃|横浜珍獣.|┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ 
┃┃┃┃┃└──┘┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ 
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻ 

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ( ・∀・) < 西濃のDQNな生き物展示中です。 
    (    )   \____________ 
    | |  |     
    (__)_)     



418:国道774号線
05/05/08 01:15:07 W7MUx5N+
>>380
5月17日の11時から開通だとよ、片側1車線のみの暫定開通で。
(ちゃんと片側2車線分あるのに、わざわざ1車線分をガードレール使ってつぶしてやんの、あのバイパス。)

419:国道774号線
05/05/18 00:21:24 iC8s6ItP
>>418
昨日ついに開通。予想通り用田辻と葛原近辺大渋滞。(w

・・・そりゃそうだ、抜け道潰しまくっている上に用田辻〜用田橋間は未だに工事すらしてないし。

420:国道774号線
05/05/25 21:54:33 b3S0nWtY
URLリンク(www.yokohama-nwline.jp)
保土ヶ谷バイパスがひっ迫している。

421:国道774号線
05/05/27 19:46:54 Gm1zDkwE
鉄道沿線の感覚しか持ってないのが「首都圏人」の意識。 
神奈川なら小田急沿線住民は東海道線沿線の街をそこまで考えない。 
埼玉なら埼京線沿線住民は東武伊勢崎線沿線の街をそこまで考えない。 
千葉もそうだろーし、大体そんなカンジだよ。 

(*・∀・)ノこれが「首都圏人の意識」 


422:国道774号線
05/05/28 01:19:00 QtS09RrN
逗葉新道 横のレストランのおっちゃん!

こないだはドーモ有難う

そっちの方、行った時にはマタ寄らせてもらうから!
\(~o~)/

423:国道774号線
05/05/28 03:12:46 3hYB9fAp
>>422
スレ違い、板違い。まちBBSへ行ってくださいね。
つ【新緑のころ】◆逗子市民はここ!32◆【きらめく海】
スレリンク(kana板)&LAST=50


424:国道774号線
05/05/28 08:39:01 eiPjoHer
B以下のヨコハメって・・・・・・・・・・ダッセ〜   m9(^Д^)プギャーー 


現実から逃げるなよ、おまえら。 

東京都>>>>>>>さいたま市>>>名古屋市>>>>>>千葉市 
>>>横浜市>>>>>仙台市>>>大阪市>>>>>>>以下省略。 
URLリンク(www.city.yokohama.jp) 
横浜市の統計資料より1人当たり市(都)民所得 



425:国道774号線
05/05/28 17:44:59 U681xghE
>>424
漏れの書いたものを勝手に使うな。盗作野郎。

426:国道774号線
05/05/28 20:57:37 87Pkfq9j
URLリンク(homepage3.nifty.com) 

万葉と渡来人の里・狛江郷を巡る道 

調布から狛江にかけては古くは狛江郷と呼ばれた。高麗(朝鮮半島)から先進文明 を 
携えた渡来人が多数住み着き、狛江と言う地名が生まれた。一方、特産物(調) として 
朝廷に献上した布地を調布と言ったことから調布の名が生まれた。調布を作 る技術は、 
これらの渡来人達が伝えたものと思われる。万葉の昔、狛江郷一帯は麻 の栽培がさかんで、 
麻から織られた麻布は白く柔らかくするために多摩川で晒され た。万葉歌に詠われた様に、 
高台から多摩川を見下ろせば、白い素足を覗かせた里 の娘達が多摩川の流れで調布を晒らす 
光景が見られたことであろう。狛江郷におけ る渡来人の足跡は、深大寺の創建にまつわる 
ロマンスや狛江百塚等に見ることが出 来る。 


427:国道774号線
05/05/28 22:35:04 ntUK9XwK
>>424
千葉県民必死だな。( ´,_ゝ`)プッ

428:国道774号線
05/05/29 07:59:38 oOY4aLFG
長男(東京) 親が残した遺産すべて受け継ぎ、一流大学を卒業し一流企業に勤める。 
       プライドが高いが実力もある。次男と三男がちょっとだけ嫌い。 
次男(大阪) 親の遺産相続の権利を主張、今ももらえなかったことを恨んでいる。 
       勉強嫌いで劣等生だったが、お茶目で人気者だった。 
       熱しやすく冷めやすい性格から今でも1つの仕事に 
       定着できずフリーターを続けている。お金に五月蝿い性格。 
三男(名古屋)遺産はすべて長男が相続したので、小さい頃から自活の道を 
       覚悟して、工業高校を出て技術者になった。こつこつ努力する 
       性格から腕を上げて今は工場長に出世、年収もピカイチ。 
       性格はマイペース、自立心が強い。 
四男(福岡) 遺産を相続できないため、小さい頃から炭鉱労働者として働きに出る。 
       炭鉱が閉鎖されると、長兄の援助を受けてITを独学で学び今では社長になった。 
       一攫千金を狙う男気溢れる性格である。 
五男(札幌) 同じく遺産を相続できないため、長兄に農業高校に進学させてもらい農夫になった。 
        何もない土地を一から切り開き、今では牧場や農場を多数経営する。 
        おっとりした性格で特に長兄からかわいがられる。 
長男の飼犬(横浜) 長男がいないと生きて行けない程、いつも長男に寄り添っている。 
       次男や三男とは仲が悪く、長男からしか餌を貰って食べない。 
       毎朝、長男に「来い」と言われて「ハァハァ」と走って駆け寄る。 
       でも必ず夕方には「ハウス」と言われて、「クゥーン」と淋しそうに帰る。 
211 名前: 川瀬 涼子@横浜一の美少女♪ ◆7DOFy1Slw6 投

429:国道774号線
05/05/29 15:09:47 KWAge1mg
日本第8の都市・横浜全景 
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp) 

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況 
URLリンク(www.miebank.co.jp) 
14ページ 
          計   本社  支店  営業所 
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489 
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470 
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469 
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425 
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425 
NO06 札幌市  969.    26   585  358 
NO07 広島市  947.    21   529  397 
NO08 横浜市  789.    53   444  292   
NO09 神戸市  573.    59   285  229 



430:国道774号線
05/05/29 22:25:25 mQD+0IFc
>>428-429
千葉県の文字が何処にもありませんが何か?(w

431:国道774号線
05/05/29 22:26:53 8Gvxz36Z
川崎市多摩区南生田5.6丁目長沢団地町内会 長沢団地町内会 

すごいですねー電気、ガス、水道の分担金が40万円ですか!! 

徴収の内訳は 
水道本管分担金50,000円 ガス本管分担金300,000円 
道路舗装積立金50,000円 合計400,000円 
そして徴収した金を町内会の資金として蓄えているが使い道があるのか不明・・・。 
以前町内会の決算報告書をみたが、 
町内会繰越金はすでに670万円、道路舗装積立金1000万円まで膨らんでいる 
たかが町内会でどうしてこんなに金が必要なのか? 

コピペじゃねぇ 
うちがこの町内会に入ってるからかけるんだよボケ!!!!! 


噂の!東京マガジン3 
スレリンク(livetbs板)l50 
2chねらでこの自治会長を潰そうぜ 
スレリンク(livetbs板)l50 


432:国道774号線
05/06/01 19:18:04 QpJMYuvy
京急長沢の134の工事やめてくんねーかな。あと、海岸を元にもどせ!砂地にコンクリートはいらん!

433:国道774号線
05/06/01 19:52:59 WEUiyydy
 藤沢署は25日、横浜市泉区新橋町、会社員鶴田義昇容疑者(42)を公然わいせつの疑いで逮捕した。 
 調べでは、鶴田容疑者は24日午後7時10分ごろ、藤沢市内のマンション近くで女子中学生(13)ら 
4人に声を掛け、下半身裸となり露出した疑い。止めてあった車のナンバーを基に同署が突き止めた。 

ソース:神奈川新聞 05/05/25 
URLリンク(www.kanalog.jp) 


434:国道774号線
05/06/21 20:05:18 K70Kiik2
全然関係ないすけど、寒川と厚木と愛甲石田付近の月極駐車場の値段の相場はいくらでつかね?

435:国道774号線
05/06/21 20:17:55 iNoMpl1F
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

436:国道774号線
05/06/21 21:08:34 K70Kiik2
全然関係ないすけど、寒川と厚木と愛甲石田付近の月極駐車場の値段の相場はいくらでつかね?

437:国道774号線
05/06/21 22:04:07 QqOIChMH
>>436
駅周辺と仮定して…

寒川…7k
厚木…20k
愛甲石田…12k

438:国道774号線
05/06/21 22:56:41 K70Kiik2
>>437
ありがとうございます。ちなみに知っている方に教えていただきたいのですが、三浦海岸からR134を通って茅ヶ崎、寒川、厚木方面に通勤するとしたら、朝は渋滞激しいですか?車通勤したいのですが、スクーター通勤のがいいのかなぁ。

439:国道774号線
05/06/22 18:20:20 HQ9Vga5+
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況 
URLリンク(www.miebank.co.jp) 
14ページ 
          計   本社  支店  営業所 
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489 
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470 
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469 
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425 
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425 
NO06 札幌市  969.    26   585  358 
NO07 広島市  947.    21   529  397 
NO08 横浜市  789.    53   444  292   
NO09 神戸市  573.    59   285  229 



440:国道774号線
05/07/10 21:19:15 HgP7pbMA
age

441:国道774号線
05/07/10 21:38:39 0fiykrUO
 日産自動車(本社・東京都中央区、カルロス・ゴーン社長)が法律で  
定められた変更登録をしていない改造車を公道で走行試験させていた  
問題で、神奈川県警は6日までに、改造にかかわった社員4人と法人と  
しての同社を、道路運送車両法違反(変更登録不申請)容疑で来週にも  
書類送検する方針を固めた。  

 送検するのは、同社のパワートレイン開発本部プロジェクト計画部で  
小型車用エンジンの開発を担当していた、当時の主管(49)=次長級  
▽主担(46)=課長級▽社員2人(41と38)の計4人。  

 調べでは、同社は03年7〜10月、同県横須賀市の追浜工場で、  
正規に登録した乗用車「キューブ」2台に開発中のエンジンを搭載する  
改造を行ったのに、同法で義務づけられている変更登録の申請を怠った疑い。  

URLリンク(www.asahi.com)  



442:国道774号線
05/07/14 03:02:59 AihB+GtL
相模湾フェリーの港は、どこがいいかな。

443:国道774号線
05/07/14 16:04:07 6amOjX0Q
   ∧_∧ 
  ( ><) わけわからないレスちっちきちー>< 
  (    ) 
  | | | 
  (__)_) 


444:国道774号線
05/07/16 15:14:54 O+JHX8ln
神奈川三浦半島 野比<->長沢間の工事を中止してください。意味がなーい。自然を取り戻せ。

445:国道774号線
05/07/16 18:56:25 1qR+3lhm
厚木市内の企業研究開発技術拠点・施設の一部 *は市内に本社あり 

日産テクニカルセンター(岡津古久) 
日産先行開発センター(森の里青山)*2008年稼動 
日産テクノ東名厚木センターAXTビル、日産ビル(共に岡田) 
ソニー厚木テクノロジーセンター(旭町、岡田) 
NTT厚木研究開発センタ(森の里若宮) 
キャノン中央研究所(森の里若宮) 
富士通研究所厚木研究所(森の里若宮) 
富士通厚木テクニカルセンター(岡田) 
栗田工業技術開発センター(森の里若宮) 
フジタ技術センター(小野) 
日本製粉中央研究所(緑ヶ丘) 
東芝プラントシステム厚木技術開発センター(戸室) 
北興化学工業開発研究所・化成品研究所(共に戸田) 
エスイー試験研究所(戸田) 
旭化成マイクロシステム設計開発センター(岡田) 



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/168 KB
担当:undef