原付が法定速度30km/h ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しピーポ君
05/10/08 12:48:39
思考力ゼロのモンキーにそんな難しいこと聞くなよ

3:名無しピーポ君
05/10/08 12:57:00
罰則金を国庫に入れやすくする為。
それ以外に何がある。

4:名無しピーポ君
05/10/08 12:57:12
原付で30km以上出して走ったくらいでオレを捕まえた警官の名を晒していいですか?

5:名無しピーポ君
05/10/08 13:00:48
>>4
曲がりなりにもあなたは法律に違反した。
しかも、あなたはそれを認めている。
それを取り締まった司法警察員に落ち度はない。

よって晒せば不利になるのはあなただ。

残念ながらこれが現実。

6:名無しピーポ君
05/10/08 13:05:32
法律改正を願うのならば警察官に訴えるのではなくて
法務省か、国会議員の先生方にお願いします。

7:名無しピーポ君
05/10/08 13:06:08
何年か前に警察の犯罪行為を指摘したら、それ以来それを根に持って組織的にまつわり付き、
行く先々で聞き込みまがいの嫌がらせをしている。
悪い事ばかりしている連中だよ。

8:名無しピーポ君
05/10/08 13:08:47
30キロが適正速度だと言うのならその根拠を教えてほしいわけだが。
そしてなら何故デフォルトで60キロかそれ以上出てしまうのか。
また、出るように作る必要があるのか。
出せるようにしといて、なおかつ車の流れに沿うと
どうしても60キロ近くは出てしまう現状に対して、
30キロで走らない方が悪いというのはちょっとどうかと。
まあ警察もわかっててこの矛盾を放置してるんだろうけどさ。
個人的には憲法9条と自衛隊の問題より身近な、
建前と実情の乖離した問題だと思うが。

9:名無しピーポ君
05/10/08 13:12:19
ピザ屋の配達とか新聞配達とかヤクルトレディーも捕まえる時あるの?
なんか暗黙の了解で見逃してそうな気がして仕方ない。

10:名無しピーポ君
05/10/08 13:13:32
>>8
法定速度を実情に合わせた数値にするのはいいと思う。

でも道路を走るのは熟練者だけではなく、運動神経の鈍い人や初心者、ご老人もいる。
法定速度以下で走行するのも違法だから、適正速度30kmがおかしいと一概にはいえないのではないだろうか。

11:名無しピーポ君
05/10/08 13:15:32
>法定速度以下で走行するのも違法だから



12:名無しピーポ君
05/10/08 13:15:37
まー猿脳警官には答えられんだろ。
パトカーや白バイが堂々と速度違反してるんだから、
合理性のないのは明らだが


13:名無しピーポ君
05/10/08 13:15:54
30キロしか出ないように作ると坂道で30キロ出ないから。
自動車も最高速度100キロだがほとんどの自動車が150キロ位出るのと同じ。
登り坂の事を考えれば、別におかしい事ではない。


14:名無しピーポ君
05/10/08 13:16:23
>>8
馬鹿だな
法定速度を決めているのが警察官だと思っているやつがいるようだwwwwwwww

15:名無しピーポ君
05/10/08 13:17:26
>>1
大昔の法律だから仕方がないw
日本は、何に関しても先進国の中でも遅れを取っているからなw
警察も十分承知しているから安心しる!ただ、仕事だからしょうがないんだよ。

16:名無しピーポ君
05/10/08 13:18:21
>>13
俺のJogは全開でも坂道で30キロも出ないよ。
平地では60キロ出るけど。

17:名無しピーポ君
05/10/08 13:18:43
とりあえず法律を改正した方がいい。
刑法も道交法も!!!!!!!!

18:名無しピーポ君
05/10/08 13:19:42
>16
馬力ないだけ

19:名無しピーポ君
05/10/08 13:20:17
偉い国会議員の先生方は原チャなんて乗らないだろうし
こんな問題真面目にやってくれるのかなあ。
タイゾーにやってもらおうか?w

20:名無しピーポ君
05/10/08 13:21:32
>>16
じゃあ30キロしか出ない原付バイクならもっと出ないだろうな。

21:名無しピーポ君
05/10/08 13:23:46
俺も原付法定速度の改善に一票
30って遅すぎ、交通の流れにそってれば確実に30以上でちゃうよね
あと高速道路の制限速度、
どっちも20は上乗せしてほしい

22:名無しピーポ君
05/10/08 13:25:30
法改正っても罰則金取るために都合がいいんなら
警察は抵抗するんでないかい?

23:名無しピーポ君
05/10/08 13:27:28
原付が道路の左側を30キロで走って、自動二輪が道路の左側を60キロで走る。
同じ走行帯を30キロ差の物が走るという危険極まり無い現実。

24:名無しピーポ君
05/10/08 13:29:45
おまえら知ってんの?
原付が30なのも、自動車の法定速度が道路に似合わず30〜40キロ、
50〜60キロなのわな、人間の心理が物語っているんだよ!
あえて低く設定しているんだよ。
ただでさえ、人間は競争本能を植え付けられているのに、
おまえらの希望通りに設定したら、まだ速度を上げる奴がいるからな。
そうなれば、ますます交通事故は減らなくなるんだよ!分かった?



25:名無しピーポ君
05/10/08 13:32:46
>>24
原チャはいじらなきゃ60キロくらいしか出ないだろ。
アホか?今だってみんな60キロで走ってるのが現実だろ。
その現実と法定速度30キロがずれてると言ってるんだよ。
法定速度30キロから上げたって60キロ以上でないだろが。
法定速度10キロにしたらもっと下がるのか?
やれやれ

26:名無しピーポ君
05/10/08 13:34:08
>>10
法定速度以下で走行するのも違法だから

どうやって止まるんだよw

27:名無しピーポ君
05/10/08 13:36:46
>>22
原付の法定速度の上限を上げることに賛成か反対か国民に聞いてみたいと思う。
警察が改革に反対するならば民営化によって20万人の公務員を削減し小さな政府が実現できる。

28:名無しピーポ君
05/10/08 13:37:55
>>25
だからそれを見越しての設定なんだよ。それくらい分からんのか?ガキみたいな答えすんなw
「みんな」って誰だよ?w
中には法を遵守している人もいるよ。

>>法定速度10キロにしたらもっと下がるのか?
  俺のレスをよく読めw
  

29:名無しピーポ君
05/10/08 13:42:27
>>28
わかんねーよ。法定30キロだから60キロで走ってるわけじゃないだろ。
60キロが道の流れでそれに沿うから60キロになるんだろ。
決めてるのは原チャの法定速度じゃなくて車の流れだろ。
法定速度遵守してたら邪魔だし返って危ないだろ。

>「みんな」って誰だよ?w
おまえもガキみたいな揚げ足とるな


30:名無しピーポ君
05/10/08 13:55:08
>>29
おまえはまだ分からんのか?
原付は、キープレフトし続ければ問題ないんだよ。
車の前に出てくるから流れを気にするんだろ?
そんなに気にするなら、普通二輪以上に切り替えろ!
ガタガタとうっせークソガキだな。


31:名無しピーポ君
05/10/08 14:06:38
>>30
30キロでキープレフトしろ。嫌なら二輪に乗り換えろ。
なんじゃそりゃ?なーんの解決にもならないレスだな。
じゃあなんで守らないで車と同じ速度で走る奴がこんなに多いんだよ。
この状況がおかしいと思わないんだな。
俺は法定速度が遅いと思うし現状もっと速く走ってる奴が多いから
そっちに合わせるべきだと言っている。


32:名無しピーポ君
05/10/08 14:36:06
>>1
メーターが60kmまであるのは、80ccと共用しているからです。
30kmでも、歩行者・自転車にとっては十分、脅威です。
不満があるのなら、法律改革、もしくは、小型免許を取りましょう。
文句ではなく、行動が大事ですよ。

33:名無しピーポ君
05/10/08 14:37:14
原付きが法定速度が30キロなのを知ってて皆様取る訳ですから、、、後付けでやられた訳でもないのに。
親満12000で子満貫8000はオカシイっていってるようなモノ。
山越して小型限定以上とれば逆転なのになぜ原付ホーラするのかわからん。

34:名無しピーポ君
05/10/08 14:43:50
>>31
>なーんの解決にもならないレスだな。
 そりゃそうだろうなw
 そもそもこういう問題をここで解決しようなんぞ無理な話。
 俺は、おまえがそんなに気にしているから、「乗り換えろ」と言っているだけの話。
 俺もおかしいとは思っているよ。けど、法が変わらないければどうしようもないだろ?嘆願書でも出すか?
 ちなみにだが、ちゃんと二段階右折してるか?


35:名無しピーポ君
05/10/08 15:26:12
これだけ車が増えたのに原付30km規制だけ何十年も法律変えられていない
俺も原付のヤツらの気持ちわかる、30kmで走ってたらよけいに危ない
ぎりぎりスレスレを追い越すから車ども、対向車がなくなって追い越すヤツはごくわずか
警察も原付しか捕まえない、なぜなら捕まえやすいし、ガキが乗ってる場合が多く、ガキはすぐ言うこと聞くから
法律を変えることのできる役人は高級車しか乗らないから原付なんて一番のカスを考える気なんて起こるはずない
現に車の規制緩和で、排気量の大きい車でてるし、220kmになってる
一方バイクは縮小傾向、この国では車が強い、バイクは弱者。
バイク人口は少ないから、訴えても負けるだろう

36:名無しピーポ君
05/10/08 15:40:09
まー原付用の車線があれば全部解決なんだろうけどねw
狭い日本じゃ無理だなw

37:名無しピーポ君
05/10/08 16:04:37
スマン
オーラスダンラスピンフのみはやめていただけますか?

38:名無しピーポ君
05/10/08 17:17:20
メーターが60k/hまであるっていうけどなぁ
じゃあ車はどうなんだよ。同じだろ。
なに?輸出用だと??ばーか原付も一緒だ!!

39:名無しピーポ君
05/10/08 22:09:13
       _,,,...-―-,,.._        
      /::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\    
    /::::::,. -‐i  ・l・_,ノ _,ヽ::i   
   ,|::::/ー-  ` "●  _,,_`i       >原付の事をガタガタ言う前に
   |:::|-‐     |_,-、 、_  }       おまえがそれを承知で免許を取ったんだろうが
   |:::i,,,-'"       _,ノ  ` i
    i::i、       、_,)    /
     ヾ >、_____,,,ィ.
     ,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::i


40:名無しピーポ君
05/10/08 22:10:36
原付免許を廃止し、小型二輪からにしろ。


41:名無しピーポ君
05/10/08 22:12:50
廃止することもねぇんだが、
普通二輪小型限定を取れって話なんだろうな。

42:名無しピーポ君
05/10/08 22:13:26
そのうちお前らも原付さ、ガソリン高くなってな

43:名無しピーポ君
05/10/08 22:43:18
30キロ越えたらもっと片っ端から捕まえるか、
法定速度上げるかどっちかにしろよ
車と同じ速度で走ってるのがほとんどなのに
時々捕まるから不満が出るんだよ。

44:名無しピーポ君
05/10/08 22:44:37
とっくに実情と合わなくなっているのだが、
ノルマを達成しにくくなる猿警察の猛烈な反発と、
交通安全馬鹿の反発、
何にも仕事しないお役所無責任主義の弊害により、
道路法規や自動車税の矛盾がそのまんま残ってるわけな。
小泉にぶっ壊してもらうよう期待するしかねーな。

45:名無しピーポ君
05/10/08 22:53:49
>>44
いいこと言った!

46:名無しピーポ君
05/10/08 23:07:48
遅いくせに信号で先頭に立つのが許せない!いつもすぐ抜き返して左側スレスレで走ってるぜ!

47:名無しピーポ君
05/10/08 23:09:16
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌──────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 小泉首相頼むよぉ フォーーーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └──────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  )) ヘコヘコ・・・
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ


48:名無しピーポ君
05/10/09 18:08:36
JFKはアメリカの悪しきタテマエを全てぶっ壊そうとした英雄だった。
CIA改革、FBI改革、軍部改革、公民権(黒人差別)改革・・・などなど
それにしがみ付いている利権団体は危機感にあおられた。

故に暗殺されてしまった。小泉さんは今危ないと思う。

49:名無しピーポ君
05/10/09 18:18:46
ヨーロッパの多くの国では、走ってる車の平均速度を割り出し、
それを基準に制限速度を設けるようにしてる。
だから日本よりもね、圧倒的に違反者数が少ない。
しかし、日本は法定速度を場所に関わらず一律60キロと定めている。
法的に見直すべきである。

50:名無しピーポ君
05/10/09 18:24:46
基本的に原チャリに免許なんかいらんでしょ!
そもそも30キロなんかでトロトロ走られたら迷惑+危ない。

51:名無しピーポ君
05/10/09 18:32:12
30キロで走ってる人ってそんなにいないぞ。
俺は40キロで走ってる。


52:名無しピーポ君
05/10/09 22:54:46
今は昔、20年前環7を30キロで走っていると・・・・
歩道からでてきた警官が「こら!!危ないじゃないか。それにメット被ってないし」
「えー。原付は30キロじゃん」
「こんなに車が多いところをノロノロと走ってると危ないだろ。車の流れに従っていればいいんだよ
RG−50E(スズキ)だからスピードでるだろ」
「・・・・・」
と言われた俺がきましたよ。



53:名無しピーポ君
05/10/09 22:59:16
昔はヘルメット被らなくてもよかったからな。

54:名無しピーポ君
05/10/09 23:18:26
板違いですが質問です…原付って自分の敷地内もしくは農道などの公道じゃなぃ所なら無免許で運転したりしてぃぃんですか??

55:名無しピーポ君
05/10/09 23:28:36
>>54
自分家の敷地ならOK。
農道ってのは微妙だな。
自分の畑の農道ならOKだろうが、
他の車も通る農道ならアウトじゃないか?

56:名無しピーポ君
05/10/09 23:29:10
ものすごく狭いけど交通量の多い道を30キロで走ってみようかな。
DQNドライバーばっかだからイライラして俺が何かされたら
問題提起になるかもしれん。
でも俺は殺されちゃったりしてなw

57:名無しピーポ君
05/10/09 23:31:16
取り締まる警官なんて駐車場の出口で金を徴収する機械と同じようなもん。
原チャで捕まったときもあるが、俺は腹の中で軽蔑していた。

58:名無しピーポ君
05/10/09 23:33:37
今日農道で無免で直線をぃったりきたりしてたんですょ……んでなんか見つかって駐在所に明日きなさぃってぃわれました…大丈夫ですか??

59:名無しピーポ君
05/10/10 00:00:12
どうせ追い越しても渋滞してるから意味ないのに
車は原付を見るとすぐ追い越すくせがある、
俺むかついたから、追い越そうとした瞬間加速してやった。
クラス最高のスズキZZを多数改造し勝てました、これからも復讐します。


60:名無しピーポ君
05/10/10 00:01:40
前赤信号で前止まってきてるのに意地になって抜く車もいるからな。

61:名無しピーポ君
05/10/10 00:12:38
俺なんかブーってならされて、煽られ蛇行運転され跳ねられそうになったことある
俺死にたくないから歩道に逃げた、あいつコロシテ-今でも忘れない

62:名無しピーポ君
05/10/10 08:49:21
法廷速度が30`なのは原付が60`ちょいくらいで走れるからじゃないか?

つまり、30`未満(3点)、最高では30`以上(6点)オーバーで捕まえられるから。
まぁ実際はわざと23`オーバーとかで捕まえて、
「25未満(2点)ですんで良かったなぁ…」とか恩着せがましいことをぬかすわけだが…。
例えば、法廷速度を40`にしたら20未満(1点)or25未満(2点)でしか捕まえられないじゃん。
それじゃマニーが稼げないし(講習も念頭にね)、20オーバーくらいだとパンチ弱くないか?
30`制限が60`だと2倍だけど、40`制限が60`じゃ1,5倍、結構印象が違うよね。

我ながらよく出来た根拠だ……


63:名無しピーポ君
05/10/10 11:55:49
原付に限らず、バイクそのモノが邪魔だ!
特に、バイク特有の騒音。
近所の奴が乗るスズキのスカイウェーブ、音がかなりうるさい!欠陥品じゃねw
それかそいつ自身がマフラーなどをいじってんのか?
俺んとこが住んでいる所は、住宅密集地だから余計にうるさい。
そいつが出て行ってもしばらく遠くの方からも聞こえるしねw
騒音に関しての法律はまだできてないのか?規制しろよ。例えば、エンジン、マフラー系統いじるの禁止だとか。
毎回毎回血圧が上がるよw
こういうところのクソガキの親は何も言わんのかいな?


64:名無しピーポ君
05/10/10 12:15:47
>>13
それは性能の話で、30キロ以上出す必要のない原付にリミッターを付けないこととは関係がない。
たしかに最高速度が30キロだったら、30キロ出すまでに1分掛かったりするかも。加速がとろくて。

また、暴走自動車が急ブレーキをかけて後ろからパッシングしながら突っ込んでくるのが見えたとき、
または隣を走るトラックの角材がグラグラしていて、頭上から落ちてくるのが見えたとき、
30キロしか出ないならぶつかって吹っ飛ばされ、荷物につぶされるが、
一時的に50キロ出して避けられたら助かるでしょ。

30キロ以上出せる性能は必要。

65:名無しピーポ君
05/10/10 12:17:14
原付って馬鹿の乗り物だろ?

66:名無しピーポ君
05/10/10 12:18:17
>>38
アウトバーンの話?
マイルじゃない?

67:名無しピーポ君
05/10/10 12:24:51
>>63
うちの近所にもいるわそんなバカw
あの音だろ?
ゴトゴトゴトゴトボオオオオオオオオオオオオオオオン
ちょっと違うかもw

68:名無しピーポ君
05/10/10 13:09:06
俺がバイクで車の後ろ近づけただけで猛スピードだすな!びびり!

69:名無しピーポ君
05/10/10 13:13:27
>>68
ただウザイだけじゃね?
俺でもするよ。
接触事故勘弁だな。
大丈夫と思っている奴ほど、警察に捕まりやすいし、事故を起こしやすいからね。

70:名無しピーポ君
05/10/10 13:21:04
俺は4気筒CB400SFに乗っているのに挑戦してくる
AMGクラスでしか勝てないのに、おじさんたち無理しすぎ、恥を知れ!

71:名無しピーポ君
05/10/11 17:48:53
>>70
4帰島の原付?

72:名無しピーポ君
05/10/11 17:53:41
>>70


73:名無しピーポ君
05/10/11 18:56:50
一回原チャリ集会やってみれば。制限速度30キロで大集団で走る。

74:名無しピーポ君
05/10/11 19:12:02
>>57
俺も。
捕まったのは運が悪かったと諦める。
でもお前らのこと考えてやってんだぜ的な偽善がムカツク。


75:名無しピーポ君
05/10/11 22:14:29
原付で速度30キロで走って止められた。警官の言うことには、遅いからもうちょっと速く走れ。
速度50キロで走ると白バイにつけられた。驚いて転倒したら知らん顔して通り過ぎていった。警察は何したいんだろう。

76:名無しピーポ君
05/10/11 23:22:24
中途半端な速度で走られたら追越するとき迷惑!
車より早いか、30キロ守れ!原付糞脳ども
また煽るぞ

77:名無しピーポ君
05/10/12 01:28:53
>>76
転倒しておまえに煽られたせいだって警察に言ってやるよ(プ

78:名無しピーポ君
05/10/12 20:58:39
頭が空っぽの警官に「考え」などというものはない。
これが回答だ>1

79:名無しピーポ君
05/10/12 21:10:49
30km位が追突してもなんとか軽傷で済む気がするから
40kmだと中年以降だと骨が折れそう

80:名無しピーポ君
05/10/12 21:21:10
30kmでも衝撃すごいよ、ためしにぶつかってみなそしたらわかる

81:名無しピーポ君
05/11/02 03:57:01
俺、自転車で時速百キロ出すんだけど捕まるかな?

82:名無しピーポ君
05/11/02 10:36:45
今朝43qで捕まった。
運悪くライター持ってたので煙草を持ってるか鞄をあさられた

83:名無しピーポ君
05/11/02 11:43:50
後ろからパトカーに止まりなさいって言われたのでわざとコケた。
小指を骨折した。しかも切符切られた。

84:名無しピーポ君
05/11/02 18:01:33
原付きは邪魔だ!頼むから廃止してくれ

85:名無しピーポ君
05/11/02 18:30:13
教習所で学科と技能を課せばいい
費用も5万くらいで

86:あぼーん
あぼーん
あぼーん

87:名無しピーポ君
05/12/19 06:39:27
原付で2度速度違反で捕まって2回とも50`出してなかったんだよなあ
2回とも見通しのいい信号もない直線、道もガラガラ、キープレフト守りつつ走ってたんだけど
やっぱノルマですよね〜

88:名無しピーポ君
06/01/09 16:20:54
メーターが60までなのは坂を通る為にあるんじゃないの?
空気を読まずいってみる

89:名無しピーポ君
06/01/15 00:31:42
飲酒運転プラススピード違反って罰金いくら位ですか

90:名無しピーポ君
06/01/15 00:40:20
>>88
言ってる意味がよくわからない

91:名無しピーポ君
06/01/17 21:15:09
>>90 理解力ゼロか!(ブラックマヨネーズ)

つまり>>88上り坂で30`くらいで走るには速度が必要で60`まであると言いたいんだな。
その意見は良く分かる。でもせめて35`くらいにして欲しいけどな。


92:名無しピーポ君
06/01/17 21:40:32
>91理解力0は君だろ?釣りかい?

93:名無しピーポ君
06/01/17 23:31:34
原付に限らず法定速度、制限速度は全てのドライバーを違反状態にするため
じゃないのか?そうすれば、捕まえる捕まえないも警官の胸三寸で決まるからな
普段は見逃して交通の円滑化をはかり、ノルマ、別件逮捕等の事情に応じて
捕まえるってとこじゃない?警察が法律を決めるのではなくても、道交法に
関しては警察の発言力は大きいだろ
大体、みんなが違反することによって円滑化するなんて状況自体が健全な国家とは
言えないな。はっきり言ってみみっちい。
民主国家なんてお題目だけの建前言わないから、せめて近代法治国家として
ほとんどの国民が守れる様な現実的な法にするのが先決だと思うんだが
でも原付ってのは時代にそぐわないものだとは思う。
公道を自動車と混じって走るのは2種原付以上にして、その下は電動バイク
にしたらどうだろうか?自転車と同様に歩道を走れるようにして、一通逆行
も許可して、今の原付は5年ないし10年かけて廃止すれば高規格の道路は
80km制限にできる気がする

94:名無しピーポ君
06/01/18 00:08:50
メーターが60まであるのは生産側の都合の側面が大きい
どーでもいいが50のものもある
原付ではないが大型などで200オーバーのメーターがついているものがあるが国内向けリミッターは180できってあったりする
これは消費者が200オーバーのメーターがかっこいいといったから、などの例もある
ちなみに坂を上る上らないは馬力の問題でメーターとは一切話が別
また原付でのハイスピードは安定感にかける
当然だが反則金収入などの問題もあるので(国の都合)法定速度が上がることは考えにくい
そういうルール前提で免許もらったんだから30以上出したいなら黄色ナンバー以上に乗るべき


95:名無しピーポ君
06/01/18 01:16:49
前提でもらったって言っても、乗ってみてわかることもあるだろう?

96:名無しピーポ君
06/01/21 03:03:11
一週間に原付で二回つかまりました…どっちとも50キロ以下の速度超過で。
わたしお金ないから500円の電車代減らすために寒いのがまんして乗ってるのに、全く意味無くなっちゃった(;_;)
寒いから早く帰りたいからちょっとスピードですぎるんよ。
それぐらいわかってください…

97:通行人
06/01/25 00:30:01

何で60キロまで出るかって言ったら、スピーカーとかと一緒の理由じゃないか?

ココにいるやつらで、スピード出しすぎで捕まったやついるよね?
何キロオーバーで捕まったの?
前に、何かで読んだんだけどさ、15キロオーバーまでだったら捕まらないんじゃなかった?
勘違いかな?そう思ってパトカーとかが近くにいる時は40キロチョットで走ってるんだが。

98:おまわりさんの味方
06/01/25 00:33:25
結局、原付クラスの軽量バイクは30キロ以上出せば「死亡事故」になってしまう
からなのでしょう。
馬力は「何キロ出るか?」というよりも「坂道を登る力」や「危険を避ける力」
と見たほうがいいでしょう。

99:名無しピーポ君
06/01/25 00:52:59
低能警官には違反切符さえ切れりゃ、交通の安全やら円滑なんぞ
どーでもいいのだよ。

>>98
30キロで死亡事故?おまえ頭おかしいのか?
30キロ以下で走ったほうが、車にカマ掘られて死亡事故に
なるだろうが。

100:名無しピーポ君
06/01/25 00:57:53
法定速度40km/hで何の問題もなし

101:名無しピーポ君
06/01/25 01:13:01
原付30km規制は、車が全くない時代から変わっていませんからね。
今は車増えたし、道も狭いし、流れにのれないと危険
政治家は原付なんて乗ったことないから、法律なんて変えないし気持ちもわからない
自動車はどんどん規制緩和してるけどな
まぁ原付なんかおまけだし乗るな死にたくないなら


102:名無しピーポ君
06/01/25 01:35:27
>>97
いいたとえ聞いた

103:名無しピーポ君
06/01/25 02:00:28
おれずっと60kmだと思っててミニパト抜いた事あるぞWWW
えっ?60kmじゃなかったでしたっけ?
って言ったら
30kmだバカ!!
って言って見逃してくれた

104:名無しピーポ君
06/01/25 11:47:02
いいから小型以上の免許取れよ!

105:名無しピーポ君
06/01/25 12:24:10
つか小型以上でも危ないよ、車はバイクをみると追い越す習性があるから
以前煽られむかついたから国道の中央よりを95kmで走ったのに
逆ギレされ鳴らされて車体を揺らし煽られ、俺死にたくないから左に寄ったよ
バイクの場合、制限スピード+15で走っていても追い越されるからね
でカマ掘られないようにもっと出してたら捕まるし
あと後ろから追突されたら死だから一時停止も完全には停まれない
死んだら何も言えないからバイクが悪いように言うらしいしね
交通ルール守れっていうけど逆に危ないんだよバイクの場合
だから俺は車にしか乗らなくなった、そしてバイクを煽り注意を促す。
そしてそれが連鎖して日本のバイク業界はさらに低迷していく

106:名無しピーポ君
06/01/25 17:23:23
文句言うやつは原付二種をとれ。

107:通行人
06/01/25 23:57:50

>>102
スピーカーと一緒って例え以外に無いんじゃないか?
スピーカーは音を大きくしていくとだんだん音が割れてくるんだよね。
普段聴くぐらいの音量を良い音で聴く為に大音量が出るようになってるんだって。
車とかバイクもそれと一緒でしょ。
30〜40キロを楽に出すために60キロ出るエンジンなんだよ。
80〜100キロを楽に出すために150キロ出るエンジンなんだよ。
30〜40キロしか出ないエンジンで30〜40キロで走ってたら、全力で走ってるわけじゃんね。
全力で走るよりは、5割とか6、7割で走る方がエンジンに良いって事なんだよねきっと。


108:名無しピーポ君
06/01/26 00:44:03
でも時速30キロってやっぱりいくらなんでも遅すぎるよ。
チャリでももっと速い奴いっぱいいるよ。
チャリは速度規制ないのにおかしいじゃんか。

109:名無しピーポ君
06/01/26 08:45:32
>>108
チャリは公道を走らないだろ

110:名無しピーポ君
06/01/26 09:54:13
糞スレ上げんな

111:名無しピーポ君
06/01/26 11:53:32
>>109
は?何言ってんの?

112:名無しピーポ君
06/01/26 13:53:33
狭い道で30以上出されても危ないし、片側3斜線あるような広い道路で30は運転者にとっても危ないし邪魔だわな。


113:名無しピーポ君
06/01/26 16:33:04
法廷速度を30キロ以上にするには、技能試験が必要になるわな。
筆記試験だけで免許が取れるからなぁ。
小型2輪の免許とって100ccクラスの原付買えばいいじゃん。

114:名無しピーポ君
06/01/26 16:40:46
二段階右折はまじだるい。

115:名無しピーポ君
06/02/13 10:39:57
30qを守らないのが信じられない。
まさか法定速度を30k/hと知らないまま原付買ってしまったのか?
30k以上で走りたかったら50cc以上のバイクを買えば済むことだ。
もちろん2種免許が必要だし。税金が200円上がるが原付でスピード違反して捕まると
考えれば2種のほうが確実にオススメだ。
法定速度60kで二段階右折無しだからそのほうが良いだろう。
俺はもちろん30qで満足だし。エンジン切って押して歩いたら歩行者と同じという
ことに興味を持って買ったんだが、みんなはどうして買ったんだ?


116:名無しピーポ君
06/02/13 11:09:52
>>115
二種免許を取るには金がいるしめんどくさい、50ccはおまけでついてくるだろうが
しかも30kmってみんな知ってるよ馬鹿かよオメーは、あんたが住んでいる田舎だと
30で走っても死なないかもしれないが、都市部で走ったらDQNカーや大型トラックに
ぎりぎりを追い越されてそのうちヒットしますから


117:名無しピーポ君
06/02/13 11:56:02
>>116 激しく馬鹿

だったら原付乗るな。貧乏人

118:名無しピーポ君
06/02/13 12:07:18
>>116-117
喧嘩イクナイ オレカライワセレバフタリトモキチガイ てか2人とも仲良く消えろ

119:116
06/02/13 12:19:26
うるせえよオメー どうせ俺は法律も知らない貧乏人だよ。

釣られた気分だぜ、まったく。

120:名無しピーポ君
06/02/13 12:37:03
二段階右折しない奴が多いよな・・・。
あと、原付とかよりもチャリ運転している奴らどもも取り締まって欲しいな・・・やつらが一番交通マナーが悪い。

121:116
06/02/13 13:17:12
そんなに私のレスにむかつきましたか、私の偽まで自演するほどですからね
言っておきますが、私は中型自動二輪持っています。
しかしバイクなんて乗りませんよ、ほとんど自動車です。


122:116
06/02/13 14:05:48
>>119-121
また偽物ですか、私は常に書き込むと時にsageてますから。
私が少し感情的になり過ぎました。仲良く発言をしていきましょう。

123:名無しピーポ君
06/02/13 14:22:53
原付が30qに規制されているのは昔の原付の名残らしい。
URLリンク(www.honda.co.jp)
こんなのだったらとても30q以上で走る気になれないな。

124:名無しピーポ君
06/02/13 15:08:08
あんなガラクタより今の原付が進化している事に気付かない警察乙

125:名無しピーポ君
06/02/13 21:26:12
原付が30kmなのは、運転技術が無くても免許が取れるので危ないからだと
思います。現に排気量が少ないほど交通事故が多いデータがあります。
また、自転車の延長で乗っている人が多くヘルメットも半キャップや安い物
を使っていたり、夏になると素手にサンダル半ズボンの人が目立ちます。
オートバイは転倒を前提に乗る物なので、ちゃんとした格好と安全なヘルメッ
トで運転してほしいです。
ヨーロッパでは原付は20kmまでの国もありますし、日本でも事故が多い
ので今後、技術試験を行うそうです。皆さんも事故に注意して安全運転で
お願いします。

126:名無しピーポ君
06/02/13 22:20:18
ハーイ( ゚д゚)∩

127:名無しピーポ君
06/02/14 07:44:10
>>125
このスレで一番の名言を残した。

128:名無しピーポ君
06/02/16 02:05:51
上限60kmに法改正しようとしても、原付の事故が多いから官僚や政治家は
「そんな事故多いのに60にしたらもっと事故が増えるじゃないか!だからダメ!」
ってなるんだよ。

まあ法律改正のことを警察に云々言うのはお門違いってことだよ。
政治家に言わなきゃ。
だからお前らもっと政治参加しろ。選挙行け。選挙も行かずに
うだうだ文句だけいうな。闘え。もっといい社会にしろ。


129:名無しピーポ君
06/02/16 12:42:09
>>128 んん〜、名言だなこれは。
おたくさん良いこと言ったぜ〜。
警察だって30qが遅くて逆に危ない事は百も承知って事をよ〜。
てかぁ、30qが嫌なら原付2種以上の免許取れよな〜。
30qで文句たれてんのは余程のマヌケかボケナスだぜまったくよ〜。
俺は>>128にあこがれるぜ〜。
そして30qの法定速度と知っていて30q以上出したいバカ野郎は
貧乏人でない限りは、黙って原付2種の免許取りなよ。
それにしても>>128は良い男だぜ〜。

130:名無しピーポ君
06/02/17 04:03:42
こんな過疎スレで自演乙

131:名無しピーポ君
06/02/17 06:44:10
>>125 日本でも事故が多いので今後、技術試験を行うそうです。

ソース求む

132:名無しピーポ君
06/02/18 23:35:48
つーかね、2種免許取れとか言うのは、論理的に間違っているね。
そもそも、原付免許もしくは、普通自動車免許で原付に乗っている奴は、
道交法を守る意思があると「推定」されるわけだから、彼等が
法律を守るべき義務があるのは、当然のこと。

ただし、その問題点については、立法過程の上で、生かすべき。さらに、
本人のみならず、30kmで走っていると、他の人にも迷惑がかかる事実を
鑑みれば、2種免許がどうのというのは、全く個人的な問題と言わざるを得ない。

133:名無しピーポ君
06/02/19 08:06:58
>>132 あなたのような人がいるから、このスレは「生きています」

134:名無しピーポ君
06/02/20 00:36:48
>>129
糞スレ立てんなボケ!
【原付】法定速度30km/hを守ってる常識のある人集合
スレリンク(police板)

135:名無しピーポ君
06/02/20 11:46:06
速度警告灯壊れてつかないんだけどこれって取り締まりの対象??

136:名無しピーポ君
06/02/22 11:42:20
>速度警告灯壊れてつかないんだけどこれって取り締まりの対象??

整備不良は、取締り対象だったような。それでも、+10キロぐらいなら大丈夫
ジャマイカ?

ブレーキランプとか、見えるところは完全に取り締まり対象だから注意。

137:名無しピーポ君
06/02/22 13:15:19
原付の試験制度変えるしかないな。
とてもあんなペーパー試験だけで取れるようじゃ・・

オレはYB-1に乗っていたから頑張っても60km/hまで出るのに
時間かかるし遅い原付だったからせいぜい40km/hくらいで走ってたよ。
スクーターはスタート早いからスピード出やすいよね

138:名無しピーポ君
06/03/02 00:00:30
原付で100キロに挑戦したいよね〜(。。;

139:名無しピーポ君
06/03/02 00:28:24
今は2ストは滅びたが、50cc最高7.2ps2stのNS‐1だとCDIとチャンバー
を換えるだけで100km出るよ、イタリアのRS‐50はもっと最強
スクーターだとスズキZZかね

140:名無しピーポ君
06/03/02 02:07:22
原付はオマケ廃止にして技能試験を追加すればいいんじゃないか?
それか原付講習をもっと具体的にやるとか。
あんな適当な講習だけじゃ30キロも当然だと思う。
とにかく実際30キロで走ると危険だし、場所によっては追い越せなくて渋滞に
つながることもあると思う。

国のお偉いさん、見直しが必要です。


141:名無しピーポ君
06/03/02 13:38:47
法定速度なんて警察が変えたりできるもんじゃないからね。

こういった国会や公安委員で決まるような内容を
警察に文句言ってくる奴は単なる無知

142:名無しピーポ君
06/03/02 13:43:09
141 同意。

143:名無しピーポ君
06/03/02 14:13:25
このスレにくるのは高校生や中学生が多いからね。
警察に対する敵対心は旺盛なんだが・・・無知なんだよ。(´・ω・`)

144:名無しピーポ君
06/03/03 07:17:13
そうやって大人になるのさ

145:WakabaMark
06/03/12 03:06:48
原付の法定速度を45km/hにして、高速道路でない高速な自動車道路では最高60km/hにしてくれたら納得する。
あ、駄目か?やっぱ、30km/hは守ります。(実際にはそれよりも超えて走っているのが普通)

146:名無しピーポ君
06/03/20 20:22:28
木曽路は50`

147:名無しピーポ君
06/03/22 20:30:39
>>1
自動車のスピードメーターは180まであるよね?
60まで有るから出して良いと言う事ではないでしょ?
理解できたかな?

148:名無しピーポ君
06/03/22 20:34:17
制限速度をもし本当に全ての車が守ると、
渋滞が現在の50%程度増加し、
地球温暖化につながる排気ガス排出量が増え、
渋滞中の子供の事故が増加し、
地域の生活環境が悪化し、
世界一高い運送量がさらに値上がりし、
新鮮な特産物が食えなくなり、
日本の生産効率がさらに悪化し、

ということは警察官の不良品のオツムでは
理解できましぇ〜んw

149:名無しピーポ君
06/03/22 21:43:39
>>148
それで少しでも事故が減り死亡者や悲しむ人が減るのなら、
それでもイイと俺は思う。
環境問題については各メーカーが努力してくれているし、
アイドリングストップ等の運動が浸透すれば排出量増加は押さえられると思う。
あなたの意見はどれを取っても、速度違反をしても良い事にはならない。

150:名無しピーポ君
06/03/23 18:34:18
>>148
信号機のつながりを法定速度(その道路の制限速度)にあわせれば今以上に渋滞は減るはずだと思われ
>運送料云々
鉄道使えよ、鉄道。トラックはマジ邪魔杉。



151:名無しピーポ君
06/03/25 16:10:24
道路ごとに制限速度のシグナルを発する機械を電柱か何かにつけて
車がそれを受信して60km/hならそれ以上出ないように最初から作ればよい。

152:名無しピーポ君
06/03/25 17:38:17
>>151
危険回避の時、減速だけが有効ではないので、
その案はちょっと無理だと思う。

153:名無しピーポ君
06/03/26 02:35:39
事故る奴はハードラックとダンスっちまったんだよ

154:名無しピーポ君
06/04/04 20:05:15

58kmで捕まった。あと2kmで一発免停。
あんな広い道で58km出して何が悪い。
なあ、何が悪いんだよ?大した速度じゃないだろ?
ホント糞みてーな法律だなw
金ヅルキープのためにいつまでも改正しようとしない舐めた姿勢。
足元見やがって、そんな精神大嫌いだ。

せめて40km/hまで引き上げろ馬鹿!
いつまでもぐずぐずしやがって


155:名無しピーポ君
06/04/04 20:46:58
漏れ結構都心部に住んでいるんだけど、
常にアクセル前回60km+アルファーでも
捕まったことなんて無いよ。

目立つ走り方しなければいいんだよ

156:名無しピーポ君
06/04/04 21:36:32
法定速度を40にしろというやついるけどさぁ。
結局な、30も40も変わらない。
傲慢でせっかちな四輪乗りにとって、自分より1km/hでも遅いやつは追い越し対象なんだよ。


157:名無しピーポ君
06/04/04 21:39:08
今日、17キロオーバーで捕まった。仕事で急いでたからしょうがない
っていう論理はまったく通用しないのな。ま、そりゃそうだけど。
まったく理解に苦しむネズミ取りにさんざん文句いってやった。
態度がむかつく警官がいたから、「とりあえず警察手帳だせや」と
言ったらそいつ堂々と「本署に保管しております」だと。。
そんなもん通るんか?とりあえず運転免許を出してきたけどよ。
住所まで控えるべきだったな。河内署のNさんよ

158:名無しピーポ君
06/04/04 21:52:46
>>156
全然違うだろ
捕まる確率も捕まったときの重さも

159:名無しピーポ君
06/04/08 18:00:39
俺、自校いってんだけど
40のとこで車間が200mくらいあいてるともっと出したくなる
原付って30ってどんなトロさだよ

160:名無しピーポ君
06/04/08 18:25:54
ヴァカばっかだな〜法定速度を仮に40キロにすりゃ〜50キロで走ってもたかだか10キロオーバーだから50で走ろうってやつもでてくるし…法定速度を50にしたら60で走るやつが普通に増える…そうするとここにいるウンチみたいな奴等が沢山死んでくからだろ。

161:名無しピーポ君
06/04/08 18:48:44
60kmってとろいだろ死にはしないよ、俺はいつもだいたい80はだしてる
そうしないと車がどんどん追越しにかかるから余計危ない
ちなみにDQNカーに後ろつかれたら110kmだして逃げる
それでも追い越される場合あるけど

162:名無しピーポ君
06/04/08 18:57:16
…ったくウゼェなぁ
嫌なら原付乗るなよ
俺は乗らないよ


163:名無しピーポ君
06/04/08 19:32:15
>>161 原付で100出してるのWWWW??どんだけキチガイですか?逆にみてみたいわ

164:名無しピーポ君
06/04/08 20:00:27
>>163
はいはいキチガイですよあなたたちが基地外だからそうなったんです
お前らが追い越しても意味ないのに
無理やり追い越そうとするからだろうが前つまってんのに
原付をみたらすぐ右によって構えんなよ
原付が全てスピード出ないと思うな俺のは140でるから
お前らが追い越そうとして俺が急加速したらテンパってやんのWWWWWWW

165:名無しピーポ君
06/04/08 21:01:32
>>164
まじで!?どんな改造をしたんだ?
よかったら教えてくれ!



166:名無しピーポ君
06/04/09 00:22:34
つーか、なんで140でてるとわかるww?

167:名無しピーポ君
06/04/09 01:21:50
はいどーも遅れてごめんねきちがいの>>164が来ましたよ
ハイスピードプーリー、強化ベルト、CDI、 マフラー、メーター、ボアアップ125ccにした
メーターはデジタル


168:名無しピーポ君
06/04/09 01:26:08
そりゃ原付じゃねーし。
自慢できることでもないな。

169:名無しピーポ君
06/04/09 20:59:49
今日原付と衝突事故をおこしました。
幸い被害者の方は今のところ無傷との診断でしたが24時間は様子を見る必要があるとのこと。

明日は精密検査を受けにいかれます。

今なんかこれだけで「私の人生は終わった」という程落ち込んでいます。

皆さんも事故には十分お気をつけください。

170:名無しピーポ君
06/04/10 09:19:23
ネズミ取りでいちいち律儀に原チャまで捕まえないで欲しい

171:名無しピーポ君
06/05/09 16:15:26
>>1
基本的に道交法が適用されない私有地でも走ればいい。

172:名無しピーポ君
06/05/10 18:47:18
小型2輪の免許とれば、125ccのバイクで制限速度
いっぱいまで走れるよ。おすすめはアドレスV100。
原付の車体に100ccのエンジンがついてるからバカ速い。

173:名無しピーポ君
06/05/27 23:05:02
50cc未満の原付も速い車種は黄色ナンバーと同じ扱いにして欲しい。
2st50ccと4st50ccじゃ性能が倍くらい違うんだから

174:名無しピーポ君
06/05/27 23:06:44
お勧めのバイクってある?
大型以下で初心者でも扱いやすいの。

175:評論家
06/05/27 23:40:48
やっぱりパワーがあるのはアジア製だなーPGOのチャージなんかがお薦めだよー国産よりハイパワーで値段は七割りぐらいで部品も安いでーす。PGOは台湾ですがねー

176:名無しピーポ君
06/05/28 00:24:38
自動車のメーターがなぜ180キロまであるんだ?
と言っているに等しい。



177:名無しピーポ君
06/05/28 00:30:46
一日で取れるような免許で乗れる原付じゃ
制限速度30キロが妥当だな。

くやしかったら自動二輪でもとりな。

178:名無しピーポ君
06/05/31 13:44:34
というか、警察が近くに居るときや取り締まり期間だけ30kmで走ればいいだけだろ

179:名無しピーポ君
06/05/31 22:12:19
>1
じゃあ何でメーターが60km/hまであるんだよ。

自動車は180`まであるよね。

何で特定の期間だけ速度超過捕まえるの頑張るんだよ。

毎日取り締まりばかりするわけにいかないよね。

30km/hで走ったら渋滞して仕方ないだろ。

単車と同じで追い抜いたりできるよね。もちろん、原付は追い越しやすいよね。

180:名無しピーポ君
06/06/04 17:25:39
だから原付しか乗れないDQN貧乏は国道とか走るなってことだよ
警察はやさしいからそういうことは言わないけどな

181:名無しピーポ君
06/06/04 17:34:04


パトカーが駐停車禁止区域で停車して取り締まってた。お前等が違反して誰が取り締まるんだカス。

182:名無しピーポ君
06/06/04 19:09:02
>>1
なぜ原付が60Kmまであるのか、車が180キロまであるのか。
それは、道路には、上り坂があるからです。
上り坂で法定30キロを走るのには、それだけ必要だし、車が180キロなのは
高速道路で法定100キロで走る際、高速道路のもっとも勾配のきついところで必要なのに
180キロ走るだけの力が必要だった名残らしい。
まあ、今の性能ならそこまで必要じゃないと思うけど。
原付で30キロが嫌なら別の免許を取るべし。


183:名無しピーポ君
06/06/04 19:10:25
アンチにロリコンのキモヲタが多いのは周知の事実であるが、
その証拠は以下のスレを見ればよくわかる。
一般人が「なんだこりゃw」と思うような、ヲタが喜ぶAAが大量に
貼ってあるぞ。
  ↓
スレリンク(police板:441-445番)


184:名無しピーポ君
06/06/22 08:29:09
うちの大学の授業でこのテーマ研究したなぁ

たしか原付事故の9割が原付側が速度オーバーしてた場合に起こってた
つまり残る1割は原付停車中にほられたか、法定速度守っていたのにも関わらず
事故った連中

ようは30以内で走ったほうが安全ってことだ
希望者にタイとかでの原付事故の写真みせてくれて・・・
友達の手前、みんな無理して全部みてしまい、俺は2週間後
原付を処分した。

185:名無しピーポ君
06/07/07 05:36:38
ほんまポリスって最低な奴だな。
この前過去レスにあったのと同じ目にあったよ。
おっさん風のポリスに「もうちょっと早く走ってくれ。せめて40・・・いや45くらいで」って言われて
その後別のポリスから
「スピード出し過ぎや!」
って言われたが、
おっさん風のポリスの名前出したが、聞く耳持たなかったよ_| ̄|〇
「あ?んな奴知らねーよ!くだらん言い訳するなや!」と言われ、2時間に及ぶ口喧嘩をしました。
そして、やっと諦めて帰ってくれました。

186:名無しピーポ君
06/07/07 09:52:07
>>174
小型二輪免許を取ればヨシ

187:名無しピーポ君
06/07/07 14:11:25
原付の法定速度うぜー
なんで秒速30`なんだよ!いっその事法定速度とかなくしちまったらいいのにな

188:名無しピーポ君
06/07/07 14:16:34
>>187
そ、そんな餌で俺がつらr

原付の時速30kmが不満なら
小型、中型、大型二輪免許とるがいい

もしくは競輪選手並に足きたえまくる
今のところ自転車が速度違反で捕まるのみたことない

189:1
06/07/08 04:37:08
普通二輪免許取りました。
スカイウェーブ買います。
このスレはもう沈めていいです。
さよなら原チャの人達。
頑張って。

190:名無しピーポ君
06/07/08 19:05:06
あっそ

191:名無しピーポ君
06/07/09 09:46:05
>187
>なんで秒速30`なんだよ!いっその事法定速度とかなくしちまったらいいのにな
秒速だとエライことになる・・・

192:名無しピーポ君
06/07/09 10:01:03
リッターバイクでも、軽に煽られる時代ですよおまいら


193:名無しピーポ君
06/07/09 10:03:47
つーか、原付なんて区分いらんでしょ。
廃止するべき。あいつらの自分勝手な運転にはこりごり。

194:名無しピーポ君
06/07/12 21:16:37
駐輪場の規制で50ccしか乗れない漏れがいる。免許が腐る。

195:名無しピーポ君
06/07/17 09:56:45
頭が弱いってのは>>184みたいなのを言うんだろうなあ・・・
30以内で走ってる原付のパーセンテージとか考えてないだろw

196:名無しピーポ君
06/07/17 13:07:49
>>184 は警官向きのオツムの程度ともいえるなww

197:184
06/07/18 23:06:11
ようやく釣れた ちょっとうれしいじゃないか

198:名無しピーポ君
06/07/20 18:49:06
国の財政が苦しい時に原付のカモ達の速度超過で補ってるんだよ!

おまえら国に貢献してるんだぞ!胸を張れー

だいたい実技なしの試験なんだから20Kでもええわ

199:名無しピーポ君
06/07/20 18:58:14
URLリンク(sanzoku.hp.gaiax.com)

200:名無しピーポ君
06/07/20 21:00:11
あ〜た、国会議員にでもなって法律改正しなさい。

201:名無しピーポ君
06/07/20 21:10:10
現在の日本の警察は朝鮮帰化人が支配していますが、そうなった経緯とは。

まず、第二次大戦後、GHQが日本を統治する際に、再び日本が一致団結して
アメリカに逆らうことが無いように、各機関の要所要所に、「日本人と同じに見えて
実際には日本人ではない者=スパイ」を配置しました。
それが朝鮮帰化人なのです。
特にマスコミと警察にはそうした朝鮮人スパイが多く配置されました。

その後東京オリンピックの際、日本の治安を強化する必要があり、その際に
目をつけられたのが、部落民と朝鮮人の秘密結社ネットワークです。
部落民・朝鮮人=秦氏ですから、秦氏の人間を警視総監にし、東京オリンピックを
乗り切りました。

しかしその後、警察は完全に部落民と朝鮮人に乗っ取られる形となり、解放同盟が
北朝鮮とベッタリなこともあって、警察は完全に朝鮮帰化人に乗っ取られることと
なりました。

そして今では、警察はパチンコ利権で北朝鮮とガッチリ繋がっています。

URLリンク(www.mypress.jp)


202:名無しピーポ君
06/07/20 23:22:07
どうせ原付批判してる奴は原付に乗ったことないんだろ?
俺は両方乗るからどちらの気持ちもわかる。
原付は60キロしか出せんのだから、それをわかってあおる奴の神経がわからん。
一方、原付で追い越し車線をタラタラ走るのはやめろ。追い越し車線の意味知らんのか?

203:名無しピーポ君
06/07/24 13:02:30

貴方も二輪免許持ってないテクなしなんだよ(笑)二輪免許取得してバイク買えばええだけじゃ

国会議員になって法律変えたらええじゃん!?
 
できないなら従うしかないだろ!

204:名無しピーポ君
06/07/24 13:34:21
夏厨おおいな。

205:名無しピーポ君
06/07/24 13:46:00
普通二輪免許は取ったけど金がないので原チャ

206:名無しピーポ君
06/07/24 18:44:55
>>203
免許とかテクとか関係なく、単に原付をあおってくる奴はおるぞ。

お前国会議員好きなんだな。キモっ!



207:名無しピーポ君
06/07/30 13:36:11
>>115
>エンジン切って押して歩いたら歩行者と同じ

原付以外の二輪でも同じなんだが

208:名無しピーポ君
06/07/30 14:32:15
峠の上り坂を50ccバイクで走るんだピッタリ30kmだ

トッラクの運転手なんか怒鳴っておるわ さっそく
ナンバー控えて警察に、スピード違反の取り締りの

願いの電話しろ。

209:名無しピーポ君
06/08/02 17:16:09
>>204
ばーかてめーが変やろ!
金と運動能力あれば別に30で走らなくてもええだろ...

免許取れば?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3717日前に更新/69 KB
担当:undef