【愛媛】松山市の公務員 Part8 at KOUMU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:12:39
公務員がカネくすねたから、産業が空洞化したんだろうがよ。


401:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:13:19
「民間でなければ人にあらず」


402:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:14:24
やれやれ。
別に増税してもいいけど、泣く人は弱者じゃない?
研究職や開発・設計のひとは世界的に給与水準が大体一緒。中国だろうがインド
だろうが韓国だろうが一緒。今はまだ日本に研究開発が集中しているけどこれ以上
税金が上がったらどうなるかわかってるよね!
人材もひっくるめて海外移転。いま、韓国の研究所が日本にいつくあるか
知ってる人って経産省でどれくらいだろうか?
企業や会社は今、営業と研究開発の人件費を上げてその分事務と工場のラインの人件費
を下げている。
私の専門はプログラム開発だけど昔とくらべて大分海外へのアウトソーシングが増えたね。
このままいくとほんとに・・・
ま、そうなったら中国だろうと韓国だろうと給与の高い国の企業にいくけどねv
最後に
租税負担率
日本21%
米国26%
英国40%
ドイツ30%
フランス40%
って韓国や中国インド、マレーシアはどうなの?


403:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:15:32
やれやれ
研究、開発、設計などは
無能な日本人など使わずに
既に海外で現地人の優秀な人を採用していますよ

いつの時代の話をしているのかな?

無能で高額人件費の日本人の設計、研究、開発なんて
いらないですよ
海外の現地人のほうが安い人件費で優秀な人が沢山いますから

勝手に海外でもどこでも行ってください
人材は解雇して海外移転してますから


404:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:16:03
日本の人材は確かに最近は落ちてるから厳しいね。


405:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:17:17
松山市の公務員といっても高卒公務員と教員、警察、市役所、防衛庁職員で大多数を占める。
彼らの待遇を下げるか、市役所、教員を非公務員化
するだけで公務員の削減は可能だよ。個人的には国Tや都道府県職員の待遇はもっと上げるべきだと思う
上級公務員も下級公務員も待遇があまり変わらないのは問題点だね。
まあ、採用を抑えて退職者だけで相当減ると思うが


406:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:18:05
高い給料をもらってる中国人でも中国には住みたくないって言ってるよ


407:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:18:42
おいおい
都道府県職員なんて今後必要が無くなる部署だろ
一番いらない職員
政令指定都市を全国に大量に作り
都道府県合併を促進するのがいい


408:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:19:49
やれやれ
住民基本台帳ネットワークやみずほ、りそな、UFJのシステム構築は誰がやったんだ?
韓国企業か?中国か?
システムの設計や要求定義などの上流工程はまだ、日本でしてますよ。
>>海外の現地人のほうが安い人件費で優秀な人が沢山いますから
それは、コーディングなどの単純作業。
流れ図(フローチャート)からプログラム言語を用てプログラムの作成をする。
素人はコーディングしている人プログラマがすごいと勘違いしている。
実際には海外で上流工程からやる会社なんて見たことないな。あるなら教えてくれよ。
どうせ開発や研究職場で働いたことなんてないんだろ?


409:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:20:30
やれやれ
時代遅れの人がいたとは
世界競争企業では着々と進んでいます
日本人の馬鹿高い人件費など無駄
今後も加速していきますよ

君は何を勘違いしているのかな?
日本企業が現地の優秀な外国人を採用しているんです
海外企業?
誰もそんな事を言ってませんけど


410:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:21:55
俺達からすれば市町村廃止して都道府県を最小単位にして道州制に
した方がいいと思うが・・・・・・・
役人はバカが多いが仕事で役所に行っても都庁の方がましだぜ


411:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:22:31
公務員に社会の流れがわかれと言うのは無理だと思われwどうせ中のことしかわからない井の中の蛙だ。


412:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:23:20
市町村単位で規制が異なるのはビジネスの邪魔なんで胴衣


413:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:23:51
確かに公務員の中でも市町村職員が一番劣るのは常に感じている


414:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:24:24
公務員業務の整理統合

415:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:25:03
自分がどんなところに勤めていて、どのくらい収入があるか、
書くことも出来ない香具師に叩かれても痛くも痒くもない。
ま、さっさと家に帰って6時のニュース見てるような香具師は、
役所も他のオフィスビルと同様に夜遅くまで電気がついている
ことは知らないんだろうから。


416:民間人
04/10/02 20:26:42
公務員も何も明かさないで文句だけは一人前だなw屁理屈しか言えない寄生虫は早く削除したほうが真面目な公務員のためだぞ。落ちこぼれ公務員どもw


417:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:27:52
金じゃなくて金についてる事務事業だろ?


418:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:28:23
政令指定都市、中核市の地方交付税は0円で十分だな


419:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:28:54
とにかく公金総量規制


420:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:29:20
公務員の総オマンコ規制


421:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:29:53
少子高齢化を著しく促進すると考えられるため、このことについて見直しを求める要望書を提出してよろしいか

422:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:30:42
煽りは自由だが品が無い色ですな。


423:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:31:49
公僕の給料一律90%カットだな


424:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:33:22
組合がどういうかね。
何事しても寝返る奴が多いからな。


425:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:33:49
組合がどういうかね。
何事しても寝返る奴が多いからな。

426:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:34:21
組合がどういうかね。
何事しても寝返る奴が多いからな。

427:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:34:55
やはり給料の減額よりも
民間への転出やアウトソーシングを主軸にすべきかと。


428:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:35:27
退職金、一時金の大幅削減
これが重要


429:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:36:01
省庁再編と同時に道州制で都道府県と地方局との合併を進めつつ減らすしかなかろ。


430:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:47:08
主査試験の代わりにIQテストしてみたらおもしろそう。
IQだったらみんな平等になるし、去年みたいなことなくなるんじゃない。
IQ140以上の職員何人いるかたのしみ(w

431:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:47:38
主査試験の代わりにIQテストしてみたらおもしろそう。
IQだったらみんな平等になるし、去年みたいなことなくなるんじゃない。
IQ140以上の職員何人いるかたのしみ(w


432:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:48:59
>>431
おもしろそう

433:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:49:29
公務員の給料下げたいなら
民間が一致団結して自分たちの給料をガクンと下げればいいよ。
そういう制度だし


434:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:50:02
そうですよね。
なんでそんな簡単なことに気づかなかったんだろうか…。
みなさん、一緒に給料下げましょう!!


435:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:50:48
ぶっはっはっはっは
インチキ統計で民間平均給与を計算している限り
インチキ公務員給与は続くのだろう


436:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:51:30
自分の給与が平均値よりはるかに低い=インチキ


437:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:52:03
公務員が国民のカネを盗んでるんです。それで将軍様にはいくら送金したんだ?


438:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:52:52
税金で税金を払ってる寄生虫集団


439:民間人
04/10/02 20:53:49
おっ、ナイスフレーズ!

公務員板に定着しそうな言葉だね。

さあ、みんなで広めよう!


440:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:54:44
確かにいい言葉だ、この板の煽り廚がいかに低劣かという事をよく表現しているね。


441:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:55:18
公務員の退職金、給与を劇的に削減しろ
市町村合併に対して知事に強制権限を与えろ
地方交付税を劇的に削減しろ
臨時財政対策債は廃止しろ


442:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:55:55
国民健康保険料、水道料金、下水道料金、固定資産税
値上げする前に公務員の人件費を削減しろ


443:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:56:28
公務員にたてつく奴は非国民。
非国民は北鮮に移住しな。


444:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:56:58
公務員の人件費を徹底的に削減しろ


445:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:57:34
配当性向が低くて職員1人あたりの人件費が高い民間企業は、株主に対する寄生集団な訳だ。


446:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:58:07
どんどんやれば
民間の従業員の給与など劇的に削減できる


447:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 20:59:48
表現の自由を尊重しないのはいかがなものかな?


448:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:00:18
表現の自由を尊重しないのはいかがなものかな?


449:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:00:27
スレリンク(koumu板)
関連スレ


450:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:01:17
民間でもそうだが
首切り始めた企業はもはや手遅れ


451:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:01:51
基本的にここで喚いてる民間人は相当な底辺層が多そうなので
一応インサイダーの俺が援護射撃してやってもいいんだが
そうすると
無職とかワンパターンの煽りしか帰って来なさそうだな。
おまいら2ちゃんくらい前例踏襲主義やめろ


452:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:02:23
官民問わず、1人当たりの人件費を劇的に削減しろ

経営者と株主、公務員の一部上層部以外は
劇的に凄まじいほど猛烈に人件費を削減しろ


453:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:04:39
当然、官民の一人当たりの人件費を削減しただけで
その他に何も変化が無ければ、消費減少、デフレ加速となります。
官民問わず1人当たりの人件費が削減された場合に
企業負担が社会保障費負担を含み劇的に減少します。
新規事業に投資するのを控えていた企業が新規事業に資金を振り向けます。
サラリーマンなどでは能力のある人が起業独立していきます。
企業は1人当たり人件費が劇的に削減されれば、新規雇用を積極的に増やします。
独立した人間が日本社会に増え、投資が活発になります。


454:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:05:16
資金を何処に振り向けるかが重要です。
リスクを取り独立する人を増やし経済を活性化させるのが重要です。
住宅ローンなどは個人の判断で設定したのですから各個人が考えればいいのです。
破産は何も悪い事ではありません。その後に生活は十分出来ます。
自動車、生保、贅沢品、様々な事を辞めて住宅ローンに振り向けてがんばるのも一つの手段
破産の道を選ぶのも一つの手段
サラリーマンの住宅ローンも昔と違って、無理なローンを組んでいる人は大幅に減少しています。
大きな問題とはならないでしょう。
もちろん年収300万円程度の人の人件費は劇的に削減はできないでしょうが
年収600万円から1000万円更に上の層では劇的に削減が出来ます。
そのかわり、解雇は極力避けなければなりません。これは影響が大きい。


455:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:05:50
1人当たりの人件費は凄まじいほど高額であり、これは早急に是正しなければならない。
能力のある人には独立を促進するべきである。
企業の新規投資を促進するためにも人件費の劇的な削減は緊急の課題である。


456:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:06:29
資料掲示が無い理論など思い込みに過ぎない


457:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:07:16
人件費削減ですが、年収で600万円以上の所を劇的に削減した場合に
年収が400万円から500万円ぐらいに削減されていきます。
この程度の年収であれば、住宅ローンを返済できます、当然他の消費を削るわけですが。
住宅ローンの破綻が怖いのは、解雇です。
これが、ここ数年来、日本で続いてきているのが現状です。
一人当たりの人件費を劇的に削減しなければ企業は黒字決算でも解雇します。
今でも上場黒字決算企業でも解雇が行われています。
これが住宅ローンを組んでいる人に取って大打撃です。
1人当たりの人件費を劇的に削減すれば間違いなく解雇は減ります。
貸して側にしても解雇が減れば、住宅ローン破綻に陥る人が減り
柔軟なローンの組み換えなども出来ます。
年収400万円程度の人を年収200万円程度に削減していくのには反対です。
これでは生活破綻、家庭崩壊となるでしょう。社会が混乱を起こします。


458:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:08:07
個人消費への影響を考えず消費税の税率を上げた首相がいた。
デフレ不況を促進した。


459:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:08:51
それは人件費を削減された人を限定にすれば消費は落ち込みます。
削減すれば企業は新規雇用を増やします。この層で消費は増えます。
更に、投資を行いますので、それに関連する部門の消費が増えます。
起業、独立する人が増えますから、こちらも消費が増えます。
1人当たりの人件費削減だけを見ていてはいけません。
その他の部分で明らかに消費が増え、トータルでよい状況になってきます。
まずやる事は退職金の劇的な削減でしょう。これは非常に効果がある。
貯蓄に回り消費される部分が低い退職金の大幅減額
更に給与、一時金などの削減


460:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:09:30
いらない仕事を減らして
いらない部署を減らして
いらない職員を削る
これ最高


461:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:10:07
どうやって判別する?

462:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:11:33
>>461
将軍への忠誠度指数(w

463:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:12:08
公務員だけが苦しめば、
民間はそれを見て喜んで消費を増やすと思うよ。


464:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:12:47
君の論理は希望的観測だよ。
それは妄想だ。


465:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:13:22
いままで、人件費を削減した企業が雇用を増やした例はあるのか。


466:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:13:59
その層の人達は破綻を選びません。
他の消費を削ってでも支払いします。
何から何まで
収入が安定、住宅を持ち、私立大学に行かせ
何も問題なくリスクなしなどは非現実的。
このような考えの人が多い事が大問題。
これは自治体にも言える事ですね。


467:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:14:16
>463
いい味出してますね。
すばらしい。


468:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:14:30
消費できなくなった層は死ねと言うことか。


469:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:15:00
だから、消費が減るんだろう>
お前はアホか?


470:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:15:36
>465
あるよ。
最近では、三菱自も住友信託も人員を追加してる。
人減らししすぎたんだね。

471:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:16:08
妄想でないなら具体的な勤務形態や雇用形態、給与体系など示せよ。


472:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:17:23
>>471
示せるわけねえだろ。
今の当局の能力では。

473:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:18:01
誰がパートや非常勤と言ったのかな?
正社員で年収400万円から500万円ぐらいで十分でしょ。
年収700万円や800万円、900万円、1000万円以上など必要ない。
退職金も同じ。

しかし、何でも高待遇を維持したいだけの人ばかりですね。
独立すればいいのです。
実力があるから高待遇を維持したのでしょ。
そういう人は独立すればいいのです。
今でも独立している人は多数いるが、これが更に増えればよい。
リスクを取って独立した人にはリターンの可能性もある。
リスクなしで高待遇を維持しようとしているから歪な社会になっている。


474:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:19:00
>>472
馬鹿殿のいいなり。

475:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:19:42
増やすんだよ。
民間の力を甘く見てはいけない。


476:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:20:18
お前は馬鹿か
日本語が読めないのか
その層の人は消費が減るが
その他の人の消費が増えるんだよ
新規雇用された人や起業した人や
企業が投資した先の所とか
トータルで考えろ


477:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:20:53
この状況で、企業が人件費削減分を内部留保せずに投資にまわすという考えの根拠が知りたい。


478:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:20:55
>>470
問題企業ということも気づかないのか?
お前って馬鹿だね

479:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:21:49
公務員で言えば
人件費を大幅に削減すれば、増税の額が少なくてすむ
国民の増税額が減る、消費にはプラス
自治体にしても同じ、下水道料金の値上げや水道料金の値上げ
国民健康保険料の値上げなどを止めて公務員人件費を削減する

いいですか
何処に資金を使うかなのです。
公務員の人件費を温存すれば、国民の負担が多くなる
民間企業の人件費を温存すれば、雇用が減り投資が減る


480:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:22:23
人件費の削減ができずに、解雇して、その分を投資に回しています。今でも。
大幅な人件費削減して解雇をなるべく抑制して、投資に回す。


481:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:22:28
>>476
476って結局馬鹿学生と言うことが明らかになるんだよね。

482:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:23:23
地方経済でいえば、公務員が消費の中で占める部分は大きい。
結果として消費が落ち込み、地方企業の収益は悪化するわけだが・・・


483:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:23:57
証拠はあるのですか?
まさか脳内ソースとかいわないですよね?w


484:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:24:33
その考えは良く言われますよね。
自治体で考えて見ましょう。
公務員の人件費を温存しているので
上下水道料金の値上げ、国民健康保険の値上げなど
様々な値上げが実施されています。
当然、この負担は市町村民が負うわけです。
この負担分は消費に回りません。

公務員の人件費を大幅に削減して(特に退職金)
様々な値上げを止めれば
民間の消費が落ち込みません。

ようは、どこに資金を向けるかと言う事です。
公務員の人件費を温存すれば、市町村民の負担が増えるということです。

公務員の人件費を削減して消費が落ち込むと言うのは一面的な考えです


485:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:25:07
今仕事から帰ってきました。

>その層の人達は破綻を選びません。
>他の消費を削ってでも支払いします。

残念ながらあなたの認識には誤りがあります。個人破産の一番多い層があなたがいう
「その層の人たち」なんですよ。いろいろ論理だてて書いていて単なる公務員煽りの
変な人たちと違うのは認めますが、おそらくあなたは学生さんですね。
世の中の実態をよく把握してから議論しないと足元すくわれますよ。
今の時代、電車に飛び込み自殺する人の相当数があなたのいう「その層の人たち」です。
住宅ローンをかかえていない層は逆に(悪く言うとせつな的)人生を楽しむための消費
にはお金を惜しまない人が多くなりつつあります。


486:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:25:25
しょうがないじゃん。公務員は世間知らずだから人件費削られると景気に影響しますとしか言い訳できない。
あとは人件費削減は民間の削減につながるといって自分達が国民の負担になるという現実から逃げている。組合系にこの論理が多いね。組合の人件費が一番の無駄で普通の公務員もそう思ってるよ。


487:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:26:02
コピペかよ

488:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:26:17
公務員で語るならばまず削減すべきは、不要不急の公共工事だろうに・・・
結局論理にバイアス掛かりすぎだな・・・


489:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:27:06
公務員の賃金下げたとすると、無能な奴しか集まらない、または意欲の低下
で結局国民が被る負担が増える。
 20・30年前の公務員を考えてみればわかる。


490:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:27:39
大丈夫。今の不景気で競争社会なら公務員の人件費が低くてもある程度の人間は集まる。今の公務員が無能だから人件費削減しろと言われる。こういう公務員はいるだけで国民の負担だねw


491:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:28:09
また、不正増えるぞ


492:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:28:55
じわじわ労働強化して止めさせる、しかないのかな。

493:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:29:29
公務員宿舎のカギは結構ボロイと友人がこぼしていた。
空き巣が狙いたい放題だなこりゃ。


494:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:30:00
公務員は一般的にはリストラされない。
だから細かい部門に区切って、そこを民営化する。


495:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:30:46
賃金が低かった公務員は民間と比べて確かに低かった。
今、公務員の人件費を大幅に削減しても民間平均より
まだ高い水準を維持できますよ


496:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:31:16
今定年を迎えている世代は、底値で買って高値で売る投資家と同じ。勝ち組み。
今から公務員を目指す世間知らずの世代は、高値つかみの暴落売り。

自分でものごとを考えることができないヤシは、民間も公務員も同じ運命。


497:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:32:45
ていうか、民主的なルールに基づいて今の公務員制度があるわけだろ
少なくとも、公僕だから給料安くていい・給料下げても良い人材は他にいるからどんどん下げるべき、などという理屈は採っていない
こういった今の公務員制度がどうしても気にくわなくて我慢ならん人は、どうぞ北の母国の弟にお帰りください


498:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:33:18
そういう屁理屈を言うから駄目なんですよ


499:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:33:54
金になるから公務員になるんだ。悪い?
金にならなかったら、だれもやらないぞ、こんな仕事。


500:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:34:23
誰も公務員になる事を悪いとは言ってないんだけど
被害妄想でしょう。


501:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:34:59
民間だって、バブルんときは「証券マンさいこー」とか
アホなやつが採用試験うけてたもんな。

今は「公務員さいこー」ってか?


502:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:35:32
条件がいいところに優秀な人材が集まるなら
古い公務員の人たちは、これから大変だな。

首にならないとしても、レベルの差がつきすぎる


503:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:36:12
物価スライドで民間より給料高くなったんじゃなくて
民間が能無しだから、給料があがらないんじゃ?


504:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:36:46
3時間でだれでもできる仕事を、三日かけてやる。
時間もありあまる生活。天国天国。


505:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:37:20
民間の平均年収450万円
公務員の平均年収700万円以上

公務員の人件費負担を民間が請け負っているのですね


506:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:37:50
当然、あたえられた職務はこなしますが
それに対する対価が高いのは、ほめられていいはず。


507:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:38:45
うちの県では、退職者150>新規採用30で、
5000人から4000人に、既に減らしている。
アルバイトの数も、3割減した。
人件費と庁費比率は全国最低レベルを維持。
それだけ公務員には金を使っていない。

どちらかというと、公共工事(公債がよくない)や、
土建系の地方議員や首長、
天下りのために事業拡大を狙う技術系の存在が、
財政難の原因だと思う。

県の人口は120万人だが、年間7500億円の予算規模を有し、
社会のほぼ全分野に業務が存在している。

何かあるたびに「役所に対策を願う」「役所は何をやってるんだ」
の大合唱が寄せられている。地方ニュースでは毎日独占状況。仕事は減る気配がない。

しかし今現在、上級行政職の採用者は
年間たった10人しかいない。
有能な人材が確保できるかは、ある程度確率論である。

採用母数が減れば、出来る奴が担わなければならない
役割もそれに応じて大きくなる。
そして人材の供給源として有力なのは、
やはり有名大学卒のUターン組である。

この状況下で、50歳とかで年収500万円くらいになったら、
有名大学からのUターン組を望めなくなるだろう。
都会に出た人材故郷を完全に捨て、
役所は地元DQNの巣窟となり、
地方はゆるやかに滅んでいくだろう。


508:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:39:18
苦労してお金儲けするのは労働者階級のすること
楽してお金になるのは、支配者層のすること。だから公務員はこれでいいの。


509:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:39:58
最前線のおれたちばかりつつかれるけど、最終的に吸い上げてるのは上だもんな


510:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:40:36
人口120万人程度の県ですか
全く問題ありません
その程度の県は今後廃止されていきますので
むしろ削減数が少ないのではないでしょうか?
解雇ができないのが痛い所ですが早期退職制度を導入するのが良い方法です。
市町村合併の更なる加速、小規模県の廃止は流れですので

公務員の上層部は高給でいいのです、
大多数の公務員の人件費を劇的に削減するのです。
年齢を問わず公務員の早期退職制度を導入するべきです。


511:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:51:28
★「国の借金」729兆円で過去最悪更新

 国債などの「国が抱える借金」は今年6月末の時点で、およそ730兆円に
達しており、再び過去最悪を更新しました。

 財務省によりますと、国債や政府短期証券などを合わせた「国の借金」は、
今年6月末の時点で729兆2281億円に上っており、最も借金が多かった
今年3月末時点を26兆0802億円上回って過去最悪を更新しました。
 これを国民1人あたりに直すと、0歳児からお年寄りまで全て含めても、
およそ560万円にも上る巨額の借金を抱えている計算です。これは、
国債の発行残高が3月から15兆円増えて571兆4271億円にも上って
いることが主な要因です。
 また、外国為替市場での介入資金の調達などを目的に発行する、
FB=政府短期証券の発行残高も99兆8907億円と13兆円ほど
増加しており、国の借金額を押し上げる要因となっています。


512:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:52:06
赤字なのにボーナス貰うんじゃねえよ
民間企業で赤字でボーナス出す会社が何処にあるんだよ!
公務員宿舎を売却しろボケ 安い家賃で生活してんじゃねえ!!
なんでお前らの生活にまで税金使われんだボケ!!
給料を50%全員カットしろや!!民営化じゃボケ!!


513:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:52:39
公務員試験落ちたんだね  来年がんばろうよ  応援してるからさ


514:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:53:26
昭和40年代から、公務員の数はへりつづけ
借金残高が急激にのびた、ここ10年も
着実に減ってるよ
ここ10年で、税金でくってる民間企業が
たくさんふえたんだな


515:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:53:57
公務員の給料は半分でいいな!


516:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:54:31
公務員って犯罪者多いよな


517:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 21:59:20
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | >_ <  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 ▽  〇 | / < なんでも相談してね〜
 /       |く    \______
 |     |_/ |/


518:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:06:56
公務員を今の半分以下にするか給料を半分にするかだな


519:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:07:28
民営化じゃボケ!!


520:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:08:25
民間でできることは民間でと言われるが、儲けが出ないと民間で
出来ない。国の事業で民間でも儲けが出そうなのは何があります
かね。地方だと水道などのライフライン関係とゴミ収集と介護事
業くらいしか思いつかないんだけど。それだけでも民間に任せた
ら人員減らせますよね。


521:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:09:04
まぁ、大借金してる状態でずっといけるわけないんで
財政破綻したら公務員もバッサリだろうな
さぁ、あと何年もつか


522:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:09:41
もっと集まって住むようにすれば、学校も病院も役場もゴミ処理場も合理化できる。
財政赤字は自分かってに区割りをした公務員の責任。私財の没収は当然のこと。


523:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:10:28
早く財政破綻しないと1年1年延びるごとに
国民の苦しみが増す


524:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:11:07
さすがにこれは末期状態だろ。先送り体質がすごすぎるな。


525:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:11:41
ボーナスがあるのがおかしい

526:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:12:12
歳出の大半を占める耕務員の賃金、広くは生涯所得のフローにメスを入れると共に
過去の不正利得・蓄財も返還を主張する。


527:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:12:50
俺は間違いなく、身勝手な公務員の独善に対して、みんなの意志を背負ってこのスレで戦っている。
貴様らは公務員を優秀な人間と思っているようだけど、その原点はどこから来た?地球だろ。
全てのものを生み育んできた地球が俺達の故郷だ。公務員なんて、その中の何千億分の一だろ。
そんなことが原因で調子に乗るなら、役所の中だけでやってくれ。
地球は汚染されてるし、日本は古くて腐ってる。今は人類全体がやり直さなきゃいけないんだ。
あんたらみたいに小さなことにこだわる人間は、倒さなければ地球圏に明日は見えないんだよ。
古い血に縛られたような公務員たちは、邪魔なんだよ!
人間の可能性を、公務員のちっぽけな自己満足のために潰されてたまるか!


528:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:13:25
おもしろいね〜
短絡的だね〜


529:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:14:02
_,. - 、 _,. -──- 、._,ッイ,ノ!
               、/  ,rー'゙           _<,、,_
                 ハ、ー- '゙ ,            l,  ‐  `ヽ
              lヾ、   /              <. r       ヽ
              ヽ/   l   i  ト'`ヘ!     l   ! '       l
                  ,! ,  l _,....,!.、.!   ! !  l   〈 、      !
                   ! l{ ! ヾ、 l゙! !  ノ ナ'ー-ll、_.l l L,     ノ
               ,`'-'-`-{!`` 、`  '- '゙!_,.ノ ヽl ``>‐--t '
              / 、` ` l ノ⌒ヽ    'tー-y-, !  ゙''イヽ、,>    <税金返せ!
             / r ,l. l lノ-'       `~-='、!   l ./.l
            /   ,`^>-':::':、   rーv、   `'フ    ,! ' ,!
           /  ー'´ /´ ``ー`ヽ、  !  l   -'=- '゙'}´,ノリ
            /    /       `'ヽ、ノ.-‐ ' ´! ヾ、´
         /    !   ,. - '⌒rソ−' ト-、ニ - !::::::::/
         /    ,l-−'゙    !,!  `´ −-   ヽ;::::'-.、
          /    ,ノ     ヽ/ !             ヽ::... ,!
        (       _,. -‐f'゙ ヽ、         ヽ: l
        `'ー─ '"´    !  :r:ヽ、    ,     l `ヽ、
                     !  l, l ,l」 ヽ、   リ      /..   !
                   l,、 ', ´ 、   \,/     ,/`ー'! '-.、_
                   i^-ヘ_, ヽ=,.-ヽ、  ,/'l:! l   ,)
                    |   `-、 '7   `ヾ、':l !:l ゙ヽ 〈、 _,. ィ
                     |      ^/    /ヽヾソ   !   Y´   >
                      |       /    /{^''`~  >´ ```T'⌒`ヾ:.、


530:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:14:34
銀行への公的資金注入や景気対策のための公共事業,
高所得層への所得税減税が借金増大の原因だろ。
銀行、ゼネコンの連中も首を切ろうよ。


531:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:15:21
不景気の時に国債とか地方債を大量に発行しながら、減税してきただろ?

国民の首も切れって言うの?


532:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:34:57
もうたくさんだ。
貴様らすっとこどっこい共は年金も払わずにのうのうと生き続け、
生意気にもマイクロソフト社の製品を使い、税金を無駄遣い。
拉致被害者を救うことも出来ない。
こんな悪の公務員を俺は倒す。
この運動はネット上で大きなうねりとなって、お前らは後悔するだろう。
俺達のラグナロクはこれから始まる。
立てよ。民間の一騎当千の豪傑たちよ。
我々はネットで戦い続ける。いつの日か、遠い日の地球の平和を信じて。

533:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:37:08
それはあんたらの政策ミス。
なんでもかんでも民間に押し付けたら済むと思うな。


534:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:37:39
政策決定するって国民の代表で、その予算措置に賛否するのも国民代表なのだが


535:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:38:46
もうたくさんだ。
貴様らすっとこどっこい共は年金も払わずにのうのうと生き続け、
生意気にもマイクロソフト社の製品を使い、税金を無駄遣い。
拉致被害者を救うことも出来ない。
こんな悪の公務員を俺は倒す。
この運動はネット上で大きなうねりとなって、お前らは後悔するだろう。
俺達のラグナロクはこれから始まる。
立てよ。民間の一騎当千の豪傑たちよ。
我々はネットで戦い続ける。いつの日か、遠い日の地球の平和を信じて。

536:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:39:17
当時の責任者引っ張り出して、全員土下座させないとね。


537:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:40:14
もうたくさんだ。
貴様らすっとこどっこい共は年金も払わずにのうのうと生き続け、
生意気にもマイクロソフト社の製品を使い、税金を無駄遣い。
拉致被害者を救うことも出来ない。
こんな悪の公務員を俺は倒す。
この運動はネット上で大きなうねりとなって、お前らは後悔するだろう。
俺達のラグナロクはこれから始まる。
立てよ。民間の一騎当千の豪傑たちよ。
我々はネットで戦い続ける。いつの日か、遠い日の地球の平和を信じて。


538:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:40:35
と言うか、減税止める時、国民のほとんどが反対してなかった?

539:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:40:53
このスレの民間の声無き怒りを見よ、公務員諸君よ。
貴様らのせいで、ジェンキンスさんは帰って来れなかったと言えよう。
もうだめだ。政権をお前らから奪い返さなければ。
立て、民間の漢たちよ。
今こそ大政奉還の時だ。共に戦おう。集え。正義の御旗のもとに。


540:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:41:43
公務員って男女問わずほぼ100%職場でサンダル履きだね。
地方公務員だとノーネクタイやセーターも珍しくない。
教師だと体育教師でもないのに1年中ジャージも多い。
旧国鉄でもそうだったけど、職場規律の乱れって
服装に良く現れるよね。
他にも、2馬力嫁なんかは昼に行って来たネギの頭の出た
スーパーの袋を机脇に置いて来客に見えたりと、トンデモが多い。


541:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:42:29
公務犬の心得


    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||||||||||||||||||ii        |  1.トイレットペーパーで鼻をかまない。
    ,,||||||||||||||||||||         |  2.ティッシュでケツをふかない。
   i||||||||||||||||||||||||||||i      |  3.貧乏ゆすりをしない。
  i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||i   |  4.金持ちゆすりをしない。
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| !||.   |  5.バスタオルを風呂場に持ち込まない。
 |━-  -━━ |||||||| |||   |  6.不要な時自転車のベルを鳴らさない。
 ,・=-|  -=・=-   / ̄||| ,||||   |  7.オウムを信仰しない。
 |  /         _!|||||!!  <  8.タコなしのタコヤキを売らない。
. | (_,       ̄|||||       |  9.初心者マークを逆さに貼らない。
 | ━__━      ||||     | 10.泥団子を食べない。
  ヽ、 `~ ,,,;;;;;;;__   ||||     | 11.悪口言われた程度で先生にチクらない。
   ||||||||||||              | 12.噛んだガムを包みなおして友達にあげない。
    !|||||||!!            | 13.冷蔵庫を開けっ放しにしない。
    !||||!             | 14.上靴に画鋲を入れない。
                   | 15.「お」さない。
                   | 16.「は」しらない。
                   | 17.「し」ゃべらない。
                   \___________________


542:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:43:06
おまんこに生で突っ込んで、精液たっぷり出したい。
女がイク瞬間に射精、つまり男女同時に絶頂を迎えるときに射精すると
子宮がキュッとあがって、チンチンが締め付けられて快感が増すんだって。
俺はまだその「同時」が味わったことないから、味わいたい。


543:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:43:50
私はすごく満足☆


544:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 22:47:10
スレ誘導
スレリンク(koumu板)l50

545:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:02:03
まぁ、なんちゃって政令市になる道を選んだ都市は除外して
次代の中核市四天王となる4都市を決めようではないか。

<候補>
熊本・・・・・当確 
岡山・・・・・当確
姫路・・・・・濃厚
鹿児島・・・頑張れば
宇都宮・・・イメージがねぇ
金沢・・・・・ちょっと人口少ないか
相模原・・・人口でいえばここ

あと、高松、松山、盛岡、岐阜、倉敷、長崎


546:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:03:08
>>544
誘導事実なし

547:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:03:47
岡山>>>>>>>>>>>>>熊本、新潟、(静岡浜松鹿児島堺のどこか)


548:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:04:21
熊本・岡山・鹿児島・松山でしょ。


549:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:04:45
>>545
何それ?
ちゅ〜〜とはんぱな四天王やなぁ。


550:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:04:49
富山・長野・秋田・宮崎


551:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:05:15
松山と言えばイーグルショットだね。

552:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:05:28
田舎4都市ならそれでいい


553:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:06:25
大分はどうした??

あ??大分がないぞ??


554:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:06:58
熊本、岡山、相模原、鹿児島


555:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:07:27
知名度で圧倒的有利な長崎に一票


556:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:08:16
熊本、岡山、鹿児島、長野

こんな感じかな。
長野は国際都市だからという事でランクインです。


557:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:09:18
松山市・50万人 も仲間に入れて下され。。


558:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:10:17
姫路(^^) 、岐阜、宇都宮、松山
他の中核市は財政再建団体か特例市降格(プッ!


559:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:10:52
姫路、岐阜、宇都宮、松山って見事に中核市のカスばっかりじゃないかwww


560:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:11:29
岡山・松山・熊本・鹿児島です。


561:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:12:29
文化財、文化施設の充実度では姫路が最強!

世界遺産姫路城。
重要文化財多数の西国27番札所書写山円教寺
本殿、拝殿が重要文化財の京都八坂神社の本社広峰神社
世界的に亀の研究で有名な姫路市立水族館
ベルギー美術のコレクションで日本屈指の姫路市立美術館
倫理学の巨人和辻哲郎のちなむ和辻哲郎賞を制定姫路市立文学館
日本の縮図兵庫県の歴史が分かる兵庫県立歴史博物館
日本最大級のプラネタリウム姫路科学館


562:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:23:39
公務員の昼ごはん     


563:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:24:08
今日
 鯵の塩焼き(結構でかい)…激うま
 海老フライ1本(小ぶり)…ぼちぼち
 ピーマンの天ぷら(ほんと小さい)…からっとあがってない
 肉じゃが(結構多い)…うまい
 ブロッコリーのサラダ(少なめ)…マヨかけすぎ
 きゅうりの浅漬け…激うま
 大盛りごはん…うまい
 水3杯…うまい


564:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:26:15
独身なのに品目豊富で(・∀・)イイ!!


565:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:26:52
夕飯の材料を近所のスーパーで買って自宅に帰り適当に自分で
作って昼飯は済ませますな。糠漬と納豆は欠かせません。


566:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:27:23
朝と昼は抜いています

567:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:28:00
今日は回転寿司でした
 生鯵(ネギと生すりおろししょうがをのせている)…今日は今一
 生秋刀魚…(生すりおろししょうがをのせている)…旬だね旬
 ひらめのえんがわ…何周回ったんだこれ?
 ネギトロ(わさびをたんまりつけて)…うめー
 オクラと納豆を和えた軍艦巻(グチョネタ)…野菜も食わんとな
 あがり3杯(袋入り)…熱い茶最高
 店の女の子の笑顔1丁…笑顔がかわいいよ


568:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:28:51
つぶアンの串だんご3本
 ローソンおにぎり(辛子めんたいこ・梅各1)
 お〜いお茶500ml


569:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:29:25
白身フライ一匹半分…うま
 チキンステック2本(肉少なし…まっいいか
 マッシュポテト(多し…甲乙つけ難しでもリンゴ入りは勘弁
 たくあん2切れ…普通
 ほうれん草のおひたし少々…血を綺麗にするんだよな
 ご飯2杯分位…ご飯大好きだけど冷えてる
 チーズ味の餅1つ…意外なうまさ今日のナンバーワン
 自家製烏龍茶500ml…いつもの味だ罠


570:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:41:05
松山は無駄に面積が広いのと、積極的に合併推進してきた結果数字だけは50万人に
なったというだけのこと。
高松は戦後合併が松山ほどではなかったが、背景人口を考えると松山とそう大差ない。

私は東京出身で、仕事で関西をはじめ、高松松山両方行ったり来たりだが
やはり高松はビジネスの街で松山は観光都市でしかありえないと思う。
大阪や東京等、中央からのアクセスが松山はどうしても不便だしね、高松を拠点にしたほうが
その他四国3県も活動しやすい。
松山の人間は人口だけでオナニーレスしてるが、地理的利便性、その他を考えてももし州都を
作るのなら、四国では高松が無難だろう。


571:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:42:39
組合の強引な方針や活動内容に疑問を感じて組み合いぬけた人、
抜けようかと思いながらも惰性で組合費払っている人、
組合を抜けるデメリットを考え脱退を躊躇する人、


572:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:43:49
おなじみ、エキサイト  URLリンク(www.excite.co.jp)  で
「shit」と入力し和訳にかけてみてください。恐らく予想通りの結果が得られます。
それでは次に「shit!」と!を一つ足してください。
予想もしなかった大変な事態になるはずです。
が、それは気にせずに!を足していきましょう。
4つ目で少し不思議なことになりますが。
無事5つ目までつけ終えれば今回の実験は終了です。


573:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:44:09
俺は現在24歳のフリーター。
まだまだ普通に就職できる年齢だが、会社に縛られたくは無い。
自由と娯楽を求めてこの道を選んだ。30くらいまでには俺に合った仕事を見つけようと思う。
公務員は悪だ。あいつらは真面目に仕事もせず、
俺ら民間とさして変わらない、いや、それ以上の給料を受け取っている。
だから俺はこの板で聖戦の狼煙をあげることにした。
この活動には、大事な余暇を毎日数時間割き続けるだけの価値がある。


574:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:44:46
俺と同じ志を持つ民間人よ、集え。
この正義の旗の下に。


575:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:45:20
コピペうざ

576:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:45:26
1は公務員試験を受けるに1票。
悲しいかな、こういう馬鹿が受かってしまうのが世の中。


577:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:46:18
民間は公務員と違い実力主義。実力さえあれば年齢はあまり問題ではない。
現在、いろいろな職種を経験しており、この経験を生かす方向で考えてる。
だから、そろそろバイトの方向性を統一していった方が、より専門性を増すことが出来るのか、とも思っている。


578:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:46:54
つーか、いい年して何が「自由と娯楽を求めて」「会社に縛られたくはない」だ。
このスットコドッコイが。寝言は寝てから言え。
もうここまでで国民三大義務のうち「勤労」「納税」の2つを果たしていないくせ
に何駄ボラ吹かしてんだぁ?
つーか、「倒す」という行動が仮に「生物的に殺害する」ことなら
>まだまだ普通に就職できる年齢だが、
とか
>30くらいまでには俺に合った仕事を見つけようと思う。
とかほざいてもその時点でおまいの人生は実質的に終わっちまうぞ。
そもそも、
>俺ら民間と
って、24歳にもなってフリーターしてるヤシが、民間の代表面するなよ。(w
まともな民間の人でも、それは如何なものかと思うこと請け合いだと思われ。


579:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:47:31
正義のために税金年金の未納滞納者から強制徴収するぞ!


580:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:57:35
まともな民間ですが、1に前面同意!!


581:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:58:16
だから、民間は実力主義だといっている。
年齢はあまり関係ない。


582:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:59:00
だったらその夢に向かって努力したら?
こんなところで時間をつぶしてたってなんの得にもならないよ。
まいてや公務員や世の中を変えることもできない。
暇な公務員や公務員を装った引き籠もり無職にかまわれるだけ。
お前がこの場で何を得ようとしているのかわからない。


583:非公開@個人情報保護のため
04/10/02 23:59:37
お前の与太話はいい。ここに集うのは俺ら民間人だ。


584:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:00:18
お前のアヲリは最低。典型的な低脳で下品なクソ親父の説教。
お前のような単細胞な白痴が公務員だとしたら、公務員を罵倒
するやつの気持ちもわからんではないw


585:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:24:09
マンションの隣の住人のえっち声がうるさくて
寝られへん・・・・
それも、両隣やど、おい。


586:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:24:47
スマソ。
今度の彼女、声でかいんだよ。
こればっかりはHしないとわからなかった。
許してね。


587:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:25:21
外部告発


588:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:26:24
某市役所職員です。
みなさんの自治体は、残業手当は、やっただけ全部つきますか?
基本給3%カットなどと対外的には格好いいことをいっておきながら、
私の課では、残業手当全部つきます。
はっきりいって、基本給3パーカットなど、少し残業すれば
すぐ元がとれます。外部の人は、あまりこういった事実を知らないのでは?
夜は単価が高いので、若い人でも一晩残業すれば、1万円弱にはなります。
変な話、こづかい稼ぐために、昼間だらだらやって自分の裁量で夜も残業する
人もいるぐらいです。
他の自治体でも実態は同じですか?
是非聞いてみたいです。


589:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:26:54
あんたんとこだけw 全部つくなんてあり得ない。


590:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:27:39
某 田舎の県です

残業手当は 所属(部 本庁 出先)によって かなり違います

前の職場は 1年目は 仕事はしろ 残業の命令はしない(ハンコ押さない)
      で 殆ど 0

      2年目 3年目は 残業した(つけた)うちの 7割支給
      1年間で 約80万

現在の職場は 全体予算が 一人あたま 20万ぐらいの 金額ですが
技術職のための 予算らしく 私の取り分は 年1〜2万にしか なりません

591:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:28:17
ここに書き込んでもあまり実世間は相手にしないみたいw

592:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:29:03
返答ありがとうございます。
自分自身、残業しない者の方が、する者よりも優秀という持論があるので、
(まあどうしても、残らないといけない場合もありますが、、会議とか、)
するだけ出て、基本給はカットという、私の自治体のやり方に
疑問を抱いているものですから。


593:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:30:09
最北政令市(某区)の場合〜
組合役員がいる課・係なんかは問答無用で全員満額支給
残業を何ヶ月も続けて、残業手当だけで一人各月30万叩きだしても全額支給
まあ、繁忙期以外でもここまでやってるのは役員本人だけなんだがな(一日中PCでゲーム三昧
※PCいじってるだけで年間300〜400時間は小遣い稼ぎしてるんじゃないかな?

下手に注意したり指摘すると、組合の圧で閑職行きになるから課長・部長も見てみぬふり
勤務評定を正しく書けるまともな役職者ほど1年2年で閑職送り。


594:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:30:51
で、なぜ閑職送りになるかって言うと
職員部の役職者が、組合役員本人の勤務評定をその本人にすぐに伝える体制が整ってるからでさ
カラ残業してるとか日中仕事しない。なんてことを書くと、すぐ本人に伝わって組合全体が圧かけに動くんだよね
で、グータラな組合役員はお咎めなし、正義漢の部・課長は閑職。と。

とりあえずこんな感じ。普通かな?


595:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:31:31
おっと、普通の課のことを書き忘れてたなw

通常どこでも月10時間とか限度があるらしい
組合役員がいなくても、最低で一人につき年間120時間くらいは確保されてるようだ

596:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:32:17
組合が労働者から搾取ですか..


597:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:33:03
おめ〜ボケか?
面白くないんじゃ
どこでもやってるだろうが アホ


598:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:33:45
希望の課の長と不倫して、異動ゲット、とか?


599:非公開@個人情報保護のため
04/10/03 00:34:42
誰のせいだ?

長野県職員が長野市で焼身自殺
 20日午後3時すぎ、長野市川合新田の犀川河川敷で、通りがかりの人が焼死体を見つけ、
一一〇番通報した。長野中央署の調べで、遺体は伊那市に住む県職員の男性(56)と分かった。
近くに止めてあった乗用車の中に遺書があり、同署は焼身自殺とみている。
20日は県庁で打ち合わせの予定があったが、来なかったという。関係者は遺書の内容などから
「思うように仕事が進まないことが理由だったようだ」と話している。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4118日前に更新/241 KB
担当:undef