きこりのつれづれなる ..
[2ch|▼Menu]
107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 02:40:39
>このようなことをさせているのだろうけどね (´゚c_,゚` ) プッ
ま、ホンネはともかく
建前上は緊急に予算が必要になった時にヒネリ出せる所が無いと
市民は役所は無能だのなんだの叩きますんで
ってコトですから(苦笑

>101
ご愁傷様です

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 19:49:13
>>106
フォレスター制度が判るポインター無いですか。

109:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/03/04 21:44:01
>>101 55さん
そうでしたか・・・・・・


110:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/03/04 22:06:01
ここも、『名なしさん』でもっと書き込みしましょう。
・・・・・・・いやスレ主じゃないんで怒られるかもしれんが。
まあ、気軽にカキコしていいと言う事で・・・・
いやあ・・・・久しぶりで飲んでます。

111:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/03/04 22:21:14
>>106 名無しさん
下刈りって要は苗木に陽光が当たればいいんだから、
坪刈りでも充分なのは誰の眼にも明らかだし、
仮に全面刈るにしても刈り高は30cmぐらいでも問題はないんだけどねぇ
ちなみに漏れのところだと国有林での刈り高は10cm!!!
アフォかと小一時間問い詰めたいw

>>107 名無しさん
なるほどなるほど
やっぱお役人ってぇのは(ry

>>110 ごによんサソ
コテハンだろうと名無しだろうと関係ないよねぇ
各自のスタイルで真紀子すればいいわけで
ただ煽りや荒らしに対しては放置プレイの方向でw


112:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/03/04 22:26:20
>>111
んん〜〜〜10cmですか。
・・・・いや何も言いますまい。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 23:01:08
>>111
逆に請け負う側から見て、苗木を探しながらの坪刈りは誤伐が怖くて
歩きにくくて手間は変わらんということも聞きましたが、どんなもんでしょう?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 00:13:59
>>112
刈り高5cmって仕様もあるでよ


115:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/03/05 20:37:34
>>113
誤伐は草払い機で刈ってるなら同じだと思う。坪刈りはやったことないので詳しくは分からんが。
ただ、がけ崩れや枯れててあんましないとこも全部刈るのはちょっとばかばかしい。
・・・端の方で何年も刈ってないようなところは、無視してる。
>>114
正直仕様ってやつを見てなっかたりする。道の近くは結構短めに刈るけど・・・・。
伸びた竹や巻きついた葛なんか、もうやけくそ。下刈りじゃなくて上刈りになってる。
5cmとか10cmとのレベルじゃないし、文句言ったらおこってやる。
誤伐だけ気をつけてる。

116:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/03/11 09:33:28
>>112 ごによんサソ
呆れてモノも言えないでしょ?!(・∀・)ニヤニヤ

>>113 名無しさん
おまいの言うのも一理ある罠
刈払機を使うのなら全面刈りの方が早いような気もするyo!

>>114 名無しさん
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク


さてさて。漏れの棲む県では、
来年度から保安林改良事業の施業内容が変わるらすぃ…
プロット内では胸高直径と樹高を測るとかなんとか
集積や等高線並置、玉切りはやらなくてもいいとの情報も
これって鋸谷式間伐の導入か? だったら嬉しいんだけどね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 12:24:51
>集積や等高線並置、玉切りはやらなくてもいい
予算の削減で放置の可能性が・・・

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 15:33:21
>>116 坪刈りだと、発注する側にすれば、刈る面積が減るわけだし、
歩掛かりを少なくすることになると思うが、どうだろう?
発注する役所は、現地をろくに見ずに、計画図と面積から計算してるわけだしね。

119:海木挽
05/03/12 18:39:54
皆さーん!カンバってますかー!
3・2・1・0  災ー!
この木を伐れば、どうなるものか〜伐ればわかるさ…カンバイェ!


120:海木挽
05/03/12 19:02:04
>119
…猪木ならぬヒノキゆえそれではではマズイので、かかり木の押し牽き倒しの技を色々試しているのでつが…

・フェルティングレバー、木回し 『重い!』
・トビ、鉤棒 『邪魔!』
・ラチェット系(チルホール・荷締め機)『安全ラララ〜重い遅い!』
・ロープ、ワイヤ、シートベルト改ターニングベルト『筋力!』
・手鉤『携帯ベンリ〜♪延べ一ケ月で破壊!』

次は「簡易ホイスト\1980」「紀州エビ鉈強化ロングバー改」でつな…

121:海木挽
05/03/12 19:13:01
>120の結果、最も効果が高かったものは

・伐る前に木に手を当て、『許して下さい…』
周りの木に『あなたたちの成長のため!』
と祈ってから伐る(笑)

不思議に掛らない&掛り→中切り→押し引き倒しで、行儀よく折れてくれる確率が高い希ガス

122:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/03/15 00:02:04
>>117 名無しさん
放置上等! っつ〜か、それでいいと思う罠
くだらん作業に血税を使う必要は皆無なんだからw

>>118 名無しさん
おまいの言うことも一理あるんだけど、
現場によっては刈りものがとんでもない状況だったりするわけで
そう考えると、全面刈りの方が早く終わることもありまつ

>発注する役所は、現地をろくに見ずに、計画図と面積から計算してるわけだしね。

「ろくに」ではなく「まったく」ではないかと思う今日この頃www

>>120-121 海木挽サソ
木回し用のベルトが携帯に楽だし威力はけっこう期待できる鴨
これにトビを併用すれば大抵のかかり木は外せまつね( ´ー`)
もっとも切捨間伐なら >>121 のやり方でいいとも思うし、
漏れは胸高ぐらいで受け&追いを入れて倒し、
これでかかり木になったら根元近くで受けの方向から切り込みを入れると、
上手い具合に倒れてくれまつ(100%ぢゃないけどw)


123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 00:45:39
人手間が変わらないなら、坪刈りにするメリットはシカの食害防止くらいしかないわけで
見た目は無駄な全刈りは続くということですね。

鋸谷式間伐は省コストな育林技術としては認めるんだが、全幹でバタバタ倒れたまんまの林は
10年は入りたくないですね。だからこそ10年放っておける間伐なんだろうけど。

124:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/03/19 22:01:31
やっちゃあいかんのかも知れんが、一回の元玉切りで外れるやつは気にならん。
最後の最後まで、絡み付いて倒れんやつには腹が立つ。

ところで、皆さん元気ですか。・・・・忙しいんでしょうねえ。

125:海木挽
05/03/19 23:43:17
新品のバーを、2日と3本で潰した今日この頃でございます


村のカブトムシ園の企画に巻き込まれました。
話にならないレベルなので、(立派な建物造って、運営はドシロウトに任す―かつてカブト・クワガタ養殖を副業にしていたマニア氏と、昆虫少年だったオイラ以外は、飼育すらしたことがない)正直逃げたい。てか、まともな参加者は現実を知り、皆逃げモードw
予算獲得のため、箱モノだけつくり、なにも考えていない人を代表にして民間委託→3年で遺跡、という王道パターン

126:海木挽
05/03/19 23:58:46
あげてみよう…

よくも悪くも「マニア氏」が鍵でつ。


彼が主導すれば成功する可能性がある。しかし脳天気組=主導者&義理手伝い組(オイラはココ)が、負担が重くて逃げる


主導脳天気組がやれば失敗するだろうが、元々の目的、つまり予算獲得→「あとは野となれ山となれ」が速やかにw達成できる。義理手伝い組としても、都合が良い。

127:海木挽
05/03/20 00:13:35
昆虫少年&ムダ働きの嫌いなオイラは、「成功」のために、マニア氏に共感したいが


義理手伝いのオイラは、「速やかなる撤退」のために、ノーテンキ組にガムバッてホスイところ…

オイラが誰かバレたら危険な発言だな。林政課の企画だからな…

が、村の人達は、
「関わらないほうが良い」
と、言ってくれているので、村八分はない罠

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 16:09:31
カブトムシが勝手に発生する環境なら、すぐに作れる。
オガクズでも堆肥でも廃ホダでも積んでおけば湧いてくる。
しかしながら、事業ベースで確実に増殖となると、モグラやら病気やらの外敵、
温度・湿度管理とかなり面倒なもの。
某養殖業者は昆虫寄生性ダニが発生して、幼虫1匹づつブラシで掃除してやっているらしい。

適当なクヌギ林にどっさり廃ホダ積んで、うまく行ったら子供を呼ぶくらいが無難では?
うちの発生場所では発生時期にカラスがやってきて、出てきたてのカブトをボリボリ食ってます。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 16:14:44
どっちにしても箱モノはいらんでしょ。
今さらカブトムシがコストに見合う価格で売れるわけもなし。
条件がいいクヌギ林の借り上げと下刈りなどの整備、
廃ホダや堆肥置き場を作るだけでじゅうぶんでしょう。

130:きこり
05/03/20 22:11:24
>128>129

ということを、なーんにも知らない&考えていない役人&地主が、ドデカイ箱モノをつくってしまい、それに義理で巻き込まれたのでつな。私と虫マニア氏の話に、目を白黒。あまり言うと
『うるさいイヤナやつだ!』
になりかねないので、放置スルー



131:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/03/20 22:51:03
カブトムシ養殖ですか…たしかにこれも林産物の範疇だったりしますが。

もう「箱物」が出来ているなら有効利用できればいいんですが…、
それも無理そうですねえ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 23:21:25
外国産のクワガタやカブトは近いうちに飼育自体が禁止されそうな雲行きです。
箱モノに標本おいても、生きたムシを見てしまっている子供が喜ぶだろうか?
ムシキングのおかげで外国のムシも子供たちはバンバン名前を言える状態です。

国産のクワガタやカブトで子供が呼べるのだろうか?
つぶれるに決まった三セクですよね、どう考えても。

夏しか人が来ない、箱モノ、どう使うんでしょう?
カゴ作りとか竹細工、リース、木工教室みたいなのを組み合わせて
人を呼ぶ工夫がいるでしょうね。大変だなぁ。

133:海木挽
05/03/21 00:02:37
「つぶれるにきまっている三セク」

第三セクターなら、まだまし。公共事業欲しさに建物だけつくり、そこで予算が尽きたので、『有志グループ』に運営を(資金も!)一任する、と放り出し。『有志グループ』など存在しないので、土地を無償提供した地主氏を発起人にして、義理で人を集めた状況…

最悪

134:海木挽
05/03/21 00:32:52
なんでも安請けあいしてはいけませんな…田舎の役場がからんでいるものは…

「関わるな」という忠告を3人ぐらいから受けたのに…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 00:57:35
資金無しでナニをどう運営するんですか?箱モノの中を埋めるのにも多大な資金がいるのに。
手作りでやっても当然、日当はいるわけで、さっさと逃げ出すか、役場から金を引き出さないと。
都会との交流事業みたいなもんで儲かることでは絶対にないでしょうに。

136:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/03/21 01:05:24
>>134海木挽氏
以前、カブトムシの巣を作る?ってゆうのでオガクズを米袋に詰めて山の中腹まで
人力+モノラックで運んだことがあります。(車が上がる道がなかったので・・・・・)

・・・・私も今の組織のある事業で一千万以上の損失を出したことがあります。
(私だけの責任じゃないと思うけど・・・一応研究開発の責任者は自分だったので)
まあ単価の問題やいろんなしがらみで思うようには行かなかったけれど、
それでもあの状態では、ベストを尽くしたと思ってます。
・・・・それにまだ諦めてないし・・・何とか発言力を高めようと・・・それなりに努力中です。
海木挽氏もどんな状態か詳しくは分かりませんが、
自分が納得できる所までやって・・・・後は紙に任せてはいかがでしょうか。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 17:50:40
山へ、都会の市民が1[万円/日]落とす覚悟で行きたいなと思う万博より魅力有る企画、行事って何でしょうか?
スキー、ハイキング、キャンプ等でしょうか?
木工教室は持続が難しい観たいですね。

138:海木挽
05/03/24 23:29:26
>137

【狩猟】
(鉄砲や罠、刃物を使って獣・鳥を捕殺解体し、その肉を食らう。主に魚が対象なら「釣り」と呼ばれる。
【採集】
野草果実・茸・昆虫類を集収観察し、食らうかコレクションする
【焚き火】
ありあまる草木質を燃焼させる。阿含の星祭りぐらいの巨大さがよい

139:海木挽
05/03/24 23:48:12
>137
【高木伐倒】
身体生命の危険に伴うスリルを味わい、都市では体験しがたい音・振動・圧力・樹冠からの太陽光など、植物と地球物理の崇高、偉大さを体験する。

【森林の想い・大地の想い】
パーリ仏典『中部経典121・122』あるいは大乗仏典『中阿含―小空経』参照。―特定の思想によらず、世界諸民族に伝わる様々な山岳信仰の五感を通した理解。

140:海木挽
05/03/25 00:07:30
【土木工事】
重機の操縦の面白さ、迫力を体験。パスカルの原理・地質学を身体を通して理解する。また有、無酸素運動による、筋力・循環機能のメンテナンス。危険回避能力の向上。

【地方選挙活動】
利権・義理・地方史・差別・感情的確執・人情等、『日本をつき動かすマグマ』を体験。あるいは「自民党、特に田中(角栄)政治」の功罪を五感で味わう。

他にもイパーイ!


『木工教室』なんて
実際のところ、様々な木材や工作機器・人材が高度に集積している、大都会の方が、断然有利な条件かありまつ。

141:海木挽
05/03/25 00:23:18
今日・明日の仕事は

小林地の
【天然単層林改良】

伐採後放置→杉のひこばえワシャワシャ→10年ほどで荒れモヤシ林→テキトーに間引き・揃定(裾払い枝打)→オイラが勝手に思う「美林」にする

仕事というよりも

『大規模ガーデニング』

これもまさに、山村でこそ可能なレジャー・趣味でつなw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 23:22:55
偶には、全身のあらゆる筋肉を使い、大汗をかき、熱い風呂に浸かり、
体も心もリフレッシュしたいと思う。
アスレチックジムじゃ無く、フィトンチッドに包まれて。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 03:03:37
>>142 花粉症の都会人が山で暮らすと花粉症は軽くなるのかな?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 08:14:47
>>143
アレルゲンが何か確認し、
杉なら杉が少ない所に住むべき。
北海道は良いらしい。
ただしシラカバ花粉についても調べること。
山にはディーゼルの排気ガスが無いからね。
山にはコンクリ舗装が無く、花粉が再び舞い上がらないからね。
場所を選べば都会より良いはず。

145:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/03/26 08:54:04
遅レススマソ(;´Д`)

>>123 名無しさん
たしかにそういう林には入りたくない罠w
だからこそ強度に間伐した方が…ってなるわけで

>>124 ごによんサソ
漏れも(゚Д゚)ゴルァ!!って思っちゃうなw
そう思うからこそ技術を磨こうという気になるかと

>>128 名無しさん
カラスが… (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

>>129 名無しさん
禿同( ´ー`)

>>130 きこりサソ
かなわん話でつねぇ(゚Д゚)ゴルァ!!
箱物を作れば、その維持管理にどれだけのゼニと労力が要るのか、
その辺りをきちんと考えずにやっちゃったんだろうなぁ

>>142 名無しさん
トレッキングの後に温泉でマターリってどうよ?!( ´ー`)

146:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/03/26 08:54:53
さて、近況を

工期に追われまくった保安林の本数調整伐がなんとか仕上がり、
先日の検査に午前中立ち会いますたよ
小雨が降っているのと、午後から別の現場での検査が控えてるのもあり、
形だけの検査に終始した…って感じだったなぁ

先日、「間伐実施に関する変更事項(案)」なる冊子を入手
なんでも間伐のやり方が来年度からがらりと変わるらすぃ…
収量比数と形状比に基づき間伐率を決定するのだそうで、
状況により本数比で25〜40%の間伐を実施するのだそうだ
「本数比×2/3=材積比」だから材積比で16.7〜26.7%になるけど、
現在保安林での間伐は材積比35%まで認められているし、
林内にしっかり太陽光を入れることで下層植生が生えてくるのだろうから、
県のこの方針はまだまだ足りないのではないか…と考える
まあ、強度に間伐しすぎることで風雪害に遭うのを懸念してるのだろうな
材積比で30%は伐らないと強度の間伐の効果が出てこないのでは?!

ちなみに今までやってきた玉切りや集積を「やる必要のない作業」とばっさり
をぃをぃ、今までやってきたことはなんだったん? と小一時間(ry

そうそう
来月、組合の旅行で鋸谷式間伐の見学へ逝くことになりますた
逝く先は福井県・若狭地方で、鋸谷さん直々に案内して下さるとのこと
もっとも漏れらは観光バスで乗り付けるので逝ける場所も限られているんだけどねw
新年度から間伐の作業内容も鋸谷式に準じたものとなるみたいだし、
材積比30%の間伐がどういうものなのか、この眼で確かめてほすぃ…
なお、この件に関してはv(=^。^=)vサソのお世話になりますた many thanks!!!


147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 10:59:07
>>145
> トレッキングの後に温泉でマターリってどうよ?!( ´ー`)
国内にはトレッキングできる場所がホントに少ないですよ。
トレッキングとはチベット高原を思い起すので、急傾斜の登山は違う、
苦行を供なわない、そんなコースはあまり無い。
上高地は不便。
例えば、福井県○家平かな。あの程度の斜度ならね。
見晴らしが良いところまで行くだけで十分。
富山県○木峰も車道コースなら良いな。


148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 20:33:39
>>146
>今までやってきたことはなんだったん? 
流行です

149:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/03/29 21:43:06
本数調整伐ほぼ終了・・・・
・・・で明日のひるから検査・・・・
雨が多くてひやひやもんでした。

150:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/03/29 21:58:59
>>146
組合の旅行でv(=^。^=)v氏とごにょごにょされてたわけですか。
・・・・できれば、感想などお願い。

151:きこり二等兵
05/03/30 18:51:56
みなさん、お元気ですか?ご無沙汰しております。二等兵でございます。
五月いっぱいまで仕事がないと思いきや、なんとか地元の人の取り計らいで
現在植林作業をやっております。初めてな作業のもんで、なれない手つきで
トンガをガツガツと掘ってやっております。
先日、植林の苗を現場のあちらこちらに運んだのですが、山の急斜面を何往
復もしたため、ちょいと足が筋肉痛・・・まだまだ修行が足りんと思う、今日この
頃です。

152:海木挽
05/03/30 19:32:49
>151
『唐鍬』を“トンガ”と発音せねばならない
〜民明書房刊「山の掟」ですな


除伐→除間伐→事業予定地明確化作業(周囲伐刈り・杭打)→測量→製材→→事業予定地調査・測量→間伐→天然単層林改良→補植苗獣害対策実験→(村の事業)カフトムシ養殖所用カブトムシ幼虫採集→四駆車をウィンチがわりにしての造材架線作業→一番始め除伐した山の間伐

ここ2ケ月の仕事。

「なんでもやりまつ」と言ってたら、見事何でも屋。
ワケワカラ〜ン、ワーイ!

153:大分県の山師
05/03/30 19:42:40
>>152
四駆車をウィンチがわりにしての造材架線作業に興味があります。詳しく教えていただけませんか?

154:きこり1ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/03/30 20:15:25
明後日から「きこり2ねんせい」になります。ペコリ。
・・・2ねんせい進級早々、今週末はうちの母親の突然の思いつきで
弟の高校進学記念旅行@南紀熊野(母同伴)のお供をする羽目に。

・・・去年暮れから測量と植栽地の防鹿ネット張りと広葉樹植えしかやってません。
後者2つは合わせて1週間もしてないから、実際測量ばっかし。
PC仕事辞めてからしばらく出なかった持病の偏頭痛が復活しましたとさ。

4月からしばらくは自然公園の整備(下草刈り)になる予感。
後輩の女山仕事人も増えるらしいので、ゼロ災でイッテキマツ。

155:海木挽
05/03/31 21:42:11
>153

興味をもつほどのものではありまちぇんw

ただ単に、ウインチで林道脇に木を巻き上げるかわりに、バランスに架線を通し、それに繋いだ重い四駆をスーパーローのバックに入れ林道を降るだけwひたすら林道を、行ったり来たりw

車の自重(木を積んだらパワーアップw)があるので、40年生のスギ4m2本ずつなら上がりまつ。

林道の直線路が短いと出来ない罠w

156:海木挽
05/03/31 21:55:52
わが愛するヘタレ組合には、旧式のムダにデカイ使えない糞ウインチしかないので、このような次第にw

で、今日明日は“ユニック”集材。林道に停めたユニックの滑車を引きずっていき、ワイヤーに玉掛けして無理矢理引き出すw ムチャクチャというか、工夫というか…

まあどうせ、伐り捨て後免の間伐材。ユニックが横転しなけりゃOK

157:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 21:51:00
大変だぁ大変だぁ、うちの組合に会検が入るようになりました。(((((°Д゜)))))ガクガクブルブル

158:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
皇紀2665/04/01(金) 22:46:00
>>148 名無しさん
微妙に納得www

>>150 ごによんサソ
v(=^。^=)vサソでないとできないことをちょいとお願いした次第でして
っつ〜か、漏れはいっつもv(=^。^=)vサソのお世話になりっぱなし…
このお礼はいつの日か必ず (`・ω・´) シャキーン

>>151 きこり二等兵サソ
もう植林とは早いでつねぇ
漏れらのところはもう少ししてから、かなぁ
筋肉痛にはエアーサロンパスがいい鴨
下刈りの時期は常に携行して脚のケアに使っていまつyo!

>>155 海木挽サソ
要は4WD車で引っ張り上げる…と

>>157 名無しさん
なにかやらかしたのか?! ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


159:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
皇紀2665/04/01(金) 22:48:27
皇紀2665年ねぇ…
エイプリル・フールに引っかけての遊び心かな?!( ´ー`)

160:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
皇紀2665/04/01(金) 22:58:12
>>154 きこり1ねんせいサソ
そかぁ、2年目になるんでつねぇ
かく言う漏れは10年目に突入しますた( ´∀`)
偏頭痛でつか…資格持ちとはいえ測量ばかりに明け暮れると、
(ノ`□´)ノ⌒┻━┻ って感じかな??
下草刈りも大変だと思うけど、ゼロ災でよろ♪

さて、現在の漏れは国有林で材積比30%の間伐をやっていまつ
30〜40年生ぐらいのヒノキだと思うんだけど、
植林してから一度も間伐に入っていないらしく、
場所によっては見事なまでのひょろひょろモヤシ林になっていまつw
そのくせスズ竹が密生してる上に、ツルが絡まりまくり…(;´Д⊂)
そのため本数比で60%前後は抜かないと、
「間伐したなぁ」って感じに見えてこないんで大変ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

161:157
05/04/02 20:14:55
>>157です。うちの組合だけじゃなくて、うちの県のすべてに会計検査が入ります。(((((°Д゜)))))ガクガクブルブル

162: v(=^。^=)v
05/04/02 22:20:28
>> ごによんサソ・(σ´∀`)σサソ
 オイラはな〜〜んにもしてないyo!
 それより(σ´∀`)σサソの研修旅行楽しみだなっっ!オイラも逝きた〜い!
 しつこいようでつが詳細レポートよろ!
 オイラも今月はいよいよ現場復帰でつ。稼ぐぞー!



163:海木挽
05/04/07 06:01:07
雨が降ってる…多分休みだな…

5月頃まで仕事が少ないので、我が師匠が組合から出勤止めになってシモタでつ…(オイラは常勤だが、師匠は非常勤ゆえ)

師匠は休まず真面目に出勤していたので、日数が多く雇い止め。一方、来たり来なかったりのオイヤンは、そのまま…真面目がバカを見る形に。

悪き『山村共産主義』だな…

164:海木挽
05/04/07 06:27:48
師匠はこの川筋では名の通った人らしく、人の話によると、景気の良い頃は日当3万5千円だったとか、一日仕事(高級材の伐倒)を6万円で請けたとか…
「あの人に教わっているのなら大丈夫やな」と、オイラもよく言われるでつ。


こんな扱いして、知らんぞ…物分かり良く品の良い人だから、組合も『止め』易かったんだろが、事務方は知らない。酔ったら日頃溜め込んだ憤り確変大解放タイプなことを…人の口に戸は立てられない。

…ウチの組合は、信用なくすコトするの、とことん好きらしい…

165:海木挽
05/04/07 06:48:36
『緑の雇用』メンバーで、どうにもならんのがいるから、そこを『止め』りゃいいんだYo!カスのヨソモノ追い出せて一石二鳥だろ?ホントはそうしたいくせに。それくらいの『悪行』はしろYo!まともな会話すらできないんだから、関係行政機関の担当者も取り合わないって。

クソ真面目事務的に、予算運用…仕事の運営・完成度や地元の評判より、お上の顔色窺い…

166:きこり2ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/04/07 06:49:59
>>163
あまり小さな声でもいえないのですが(ぉぃ)・・・
年度末、予算を使い切らなければいけないということで
作業員の出勤日数を水増しして(雨などの欠勤日も出勤したことにして)
帳尻合わせをおこなってますた。
・・・結果として、雨の日でも「出てきて図面書いてくれ」と出頭命令が下ったワタクシとか
(当時)次期リーダ・サブリーダ候補とか、「根が真面目で、扶養家族も多くて、休まない」人間は
出勤日数どおりしかもらえず、金の上では「損をした」かたちになった・・・と。

ええ、この業界で生き延びるための勉強期間だと思ってるわけだから
給料だけで損得決められん・・・と、そう考えなきゃ人生ヤッテランネ♪

今日は雨なので自動車免許の更新に逝ってくるでつ。
お誕生日近し(今週末)


167:きこり2ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/04/07 07:00:00
追伸。
高齢を理由に「雇用」から「担い手」にあがれなかった地元のおいやん(70代)・・・
他にも数人そういう人いたけど、この人に関してはど素人の私も「組合ももったいないよなあ」
と思うほどの経験・知識・体力気力の持ち主・・・

しばらく充電したら自分で仕事請負はじめるつもりだし、最近知って興味もった
木工芸も勉強したいと話してるのを聞いて、改めて頭が下がる思いでした。

168:きこり二等兵
05/04/07 07:15:12
おはようございます。二等兵でございます・・・
自分も今日は雨で休みです。これから二度寝しようと思いますw

>>163 海木挽さん
>真面目がバカを見る形に
う〜ん、なんだかやるせないですね。この業界に限らず、どこの世界も
一緒だと思いますが・・・世の中渡っていくには、腹黒く、狡猾さがどうし
ても必要なのかな〜いやな、世界ですね。(それともこれが現実か・・・?)

>>166 きこり2ねんせい ◆kYNRXB3dcgさん
うちは、突然予算がないということで、当初の予定より早めに切られました
よ・・・(契約が終了する一ヶ月前までは、延長になる可能性大といってた
のに・・・)どこで計算を間違っていたのやら・・・あまりのずさんな管理に、
作業員全員あきれてました。

>この業界で生き延びるための勉強期間だと思ってるわけだから
そうですね。自己啓発と考えがんばっていきましょう。


169:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/04/11 21:45:28
とある業界で個人でやってたことがあるんですけど、
技術力のあるところが、仕事をいっぱい持ってるかとゆうと違うんですねえ。
おいおい大丈夫か?ってところが、凄かったりして・・・・・
まあ、営業力の差なんでしょうけど・・・・それも含めて実力と呼ぶんでしょう。
・・・・いや納得してるわけじゃないんだけど・・・・・。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 18:52:34
森林真剣隊キター

つーか、オッちゃん達ヘルメットが新品にしか見えんぞ(苦笑
血液型が書いてあるのはイイ事だが、花の絵が書いてあるのはナントモ(w

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 18:53:11
↑NHKのローカルニュースネタです


172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 19:39:10
>>169
どこもそんなもんだよ。


173:きこり二等兵
05/04/13 07:52:54
おはようございます。本日は雨で休みになりました・・・(今月は雨休みが多い・・・)

>>169 ごによん ◆5t6K6SwQBQさん
う〜む、事業もしくは経営は複合的に絡んでますからね。客観的にはいかに、
効率よく、利益を生み出して運営(経営)してるのが実力と思います。
仕事がたくさんあっても、やるだけ赤字ってところもたくさんありますし・・・

174:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/04/14 21:27:33
>>173
こっちも雨休み二連荘でした。
・・・・下は降ってないのに、山はやっぱり降ってました。
(現場まで行って、引き返してきました。)

先週まで、切捨て間伐跡地を複層林にするための地ごしらえをしたんだけど疲れました。
かずらが多くて、ぼろい木ばっかりだったんで、切るのは問題ないんだけど・・・・
・・・・・又植林してまで複層林にする必要あるんだろうかと思いつつ仕事をしてました・・・・・?
いや、間伐した木を搬出したりしたんならいいと思うし、搬出しやすいところならまだ分かるんだけど、
無理やり複層林を作ってるとしか思えない。
・・・・・・・不思議です。

175:きこり2ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/04/14 23:00:26
今週は月&火と2連休、昨日今日は伐採&搬出の手伝い兼研修に逝ってきました。
作業の流れをなかなかつかめず、手を出せない自分がすごく嫌でした。
本職のかたに指導してもらいつつ、杉を1本伐採させてもらったけど
なんとか狙う方向に倒せたから、ま、いっか、と。奥の深い世界だと改めて思った。

176:海木挽
05/04/17 22:12:21
今の時期、ホームセンターの農業関連商品売り場で、キノコの菌種が100円で投げ売り状態でつ。

そこで、2ケ月ほど前に除間伐した山の捨て雑木にクリタケをテキトーに植菌しますた。(チェンソーバー先で傷を入れ、駒を4、5発打ち込む強引グマイウェイ)ダメモトで1000発(400円)は打ち込み→秋に短木埋土しようかな、と。


177:海木挽
05/04/17 22:27:51
ヒラタケ菌(腐朽力が大きい)もあるので、切り捨て杉丸太&切株にブチコミまくろうかな、と。Okした山主(組合の専務理事)が呆れるほどにw

しかしヒマがないでつ…製材所の挽粉で、オガクズ植菌もやりたいのに(250駒100円だしw)

カブトムシ養殖は、専任一人&幼虫床完成(手作業)と幼虫1000匹超(ユンボ堀りw)がそろい、何とかなるような、虫1000匹の悪感w

178:海木挽
05/04/17 22:28:12
ヒラタケ菌(腐朽力が大きい)もあるので、切り捨て杉丸太&切株にブチコミまくろうかな、と。Okした山主(組合の専務理事)が呆れるほどにw

しかしヒマがないでつ…製材所の挽粉で、オガクズ植菌もやりたいのに(250駒100円だしw)

カブトムシ養殖は、専任一人&幼虫床完成(手作業)と幼虫1000匹超(ユンボ堀りw)がそろい、何とかなるような、虫1000匹の悪感w

179:海木挽
05/04/17 22:41:07
二重カキコ失礼シマスタ…

もし、ヒラタケ菌が運良く活着したら、来年の間伐後2ケ月の山の捨て丸太・切株には、菌種駒が打ち込まれまくっていたりw

まあ、邪魔なものが早く腐って山主も喜ぶ一石二鳥。生育環境条件整備は、山の神サマ次第w

180:海木挽
05/04/17 22:55:49
ちなみに、雪に覆われる期間が比較的長い、湿度の高い山の木には、ナメコ菌を打ち込んで欲しいデツ。ヤツラもヒラタケ菌と同じく腐朽力が強く、オガクズ栽培なら針葉樹も使われるので、


運がよければw
まあ、ダイソーでムダなものを衝動買いしたと思えば…

181:きこり2ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/04/17 23:26:46
昨秋に雑木の切り込み現場からコナラ原木持って帰って
ホムセンでしいたけ菌の駒買いこんで、元大工の同僚から電気ドリル借りて
菌仕込んだのが何本か裏庭にあるんだけど、なんか乾燥気味で
ほんとに秋になったらキノコが生えるのかなと半信半疑・・・・。
そろそろサル対策に寒冷紗でも被せなきゃいけないかも。

数年前に切り込みした斜面で天然のシイタケを発見して持ち帰ったりすることも多いが
菌植え込んでほっといて生えれば、観光キノコ狩り園みたいなのができるのではと・・・・むり?w

182:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/04/18 20:23:50
ちょっと放置プレイだったな(;´Д`)

>>162 v(=^。^=)v サソ
いよいよ今週末になりますた( ´∀`)
聖地・若狭で鋸谷式間伐で整備されたスギ林をこの眼でしかとw

>>167 きこり2ねんせいサソ
高齢を理由に、って保険かなにかの関係なんでつかねぇ…
漏れの組合だと、定年の定年は70歳なんだけど、
経験や知識などに秀でた方は70過ぎても来ていただいていまつ

>>169 ごによんサソ
まあ、そういうものなのでしょうな(;´Д`)
なんか分かるわぁ、そういう話w

>>170-171 名無しさん
翌日の朝6時前にNHK総合で全国放映されてた罠w
もっとも漏れは2回とも後半部分しか観れなかった... orz
最近は中日新聞の日曜日に載る森林関連の記事を食い入るように見てまつよ

183:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/04/18 20:24:22
>>173 きこり二等兵サソ
漏れも今月は雨休みが異常に多い… (;´Д⊂)
このままでは4月の給料がマジやばい鴨…
5月は固定資産税に自動車税など物入りなのになぁ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

>>175 きこり2ねんせいサソ
伐採&搬出は作業の流れをきちんと把握していないと、
自分ひとりのために他の同僚の手を休めることになりかねないので、
この業界へ飛び込んでいきなり伐採班に回された2年間はとにかく必死でしたよ
とにかくチェンソーの刃が切れないことには話にならない世界だから、
山師生活50年の大先輩に叱られつつ目立てを覚えたっけねぇ
どういう搬出方法を取ったのか分からないけど、
採材した後の玉切り、簡単なようで難しかったでしょ???
目立ても技術、きちっと垂直に玉切るのも技術…
機会があれば伐採班で揉まれておくと、あとあと役に立つと思われ( ´∀`)

>>177 海木挽サソ
カブトムシ…乙華麗!( ´ー`)
専任を雇うぐらいだから規模はそれなりに大きそうなお燗w

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 20:47:21
>>179
ちゃんとヒラタケが生えてくれば、二年先には周りの切り株や切り捨ててある材からも
ウゾウゾと出てくるからシンパイスンナ(w
ナメタケでも可

でも、心配で食う気になれないヘタレな漏れ・・・

185:きこり二等兵
05/04/18 21:21:46
ヒノキの間伐材でナメコが栽培できるというので、試しに4本ほど、菌を植えてみたけど
(一月頃)まだ、ぜんぜん生えてこない・・・秋頃収穫可能というので、まだまだなのかな?


186:きこり2ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/04/18 22:13:53
>>185 二等兵同志
1月ごろ植付けだと、やはりまだ菌が原木にまわりきってないのでしょう。
じっくり待つべし。

>>183
ほんまに・・・横たわってる木の状態をよく見て玉切りの刃を入れろというところで
もう考え込んじまっていけません(汗)。
枝打ちと、根張りの部分を切り落とす(ハリをマク、といってましたが)ところは
なんとか、きれいにいくようになったんだけど、やはり刃を入れる向きでまだチェック入る(^^;
すこしずつでも成長したいものです・・・。

さて今日も今までとは別の現場で伐出&集材だったんですが
なんと、プロセッサとスイングヤーダの操縦練習までやってまいりました!
ユンボすら乗ったことないんでドキドキでしたが、プロセッサについては
おおかた把握できたと思われ。
・・・けど、今まで大学の実習(農学部林学科だった)とかで作業現場いくつか見たけど、
スイングヤーダはこっち来て生まれて初めて見たわ(ぉ)。
急斜面だらけの当地では、タワーヤーダのほうが使える現場多い気がするんだけどなー・・・。
明日は間伐現場へ回される予感。・・・こりゃどうやらチェンソ−集中研修だなw

それでは、明日もゼロ災でイッテヨシ!


187:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/04/18 23:44:11
>>185 きこり二等兵サソ
ヒノキでナメコってぇのはこっちでも言いますねぇ
まあ菌糸が回らないと話にならないから、
のんびり構えて待ちましょうよ( ´ー`)

>>186 きこり2ねんせいサソ
土場に横たわってる材にチェンソーの刃を入れる時、
ヘタに突っ込むと他の材を切っちゃうからねぇ
だから大先輩には「刃先で切れ」「皮を切る感触を覚えろ」と言われたっけ
また枝打ちや根張りの部分を落とす(ハカマを落とす)時には、
チェンソーのバーを滑らせるように操作してると思うけど、
この時にチェンソーの刃の切れる/切れないの差が如実に出ると思われ
ちなみに大先輩がハカマを落とす時に出るオガクズって、
きしめんみたいな感じ…漏れの目立ての目標にしてるオガクズだ罠w
タワーヤーダ・スイングヤーダについては、
慣れるとスイングヤーダの方が楽な気もするお燗w
というのもアームを上手に振ることで、
列状間伐時の線下伐倒の幅を狭めることができるし
それにヘッドを変えればグラップルとしても使えるしね( ´ー`)
もっとも漏れは重機がじぇんじぇん扱えないんで、
玉掛けか土場しかやらせてもらえないんだけど(ぇ

188:きこり二等兵
05/04/19 22:22:43
>>186 2ねんせい同志
ラジャ!じっくり待ちます・・・
うちの組合にもスゥイングヤーダーあるけど、どこで使い道があるのか
いろいろ疑問視されてます・・・

>>187 (σ´∀`)σ ◆59.AD./dswさん
やっぱり待ちですか。辛抱強く待ちますよ。(全然手入れしてないけど・・・w)
杉の間伐材でもナメコができるみたいですね。


189:きこり二等兵
05/04/19 22:25:25
明日も雨みたいですね・・・でも一週間連続出勤したので、そろそろ疲れが・・・
明日は雨が降ってほしい。出勤される方はくれぐれも怪我に気をつけて下さい。

明日もゼロ災で行こう!ヨシッ!

190:海木挽
05/04/19 23:04:25
カブトムシ養殖場第2回会議から帰ってキタポでつ。前回がウソのような、具体的&建設的な話になりまちた。


以前書き込んだ、我が愛する組合のズサンな経営管理により、突然のレイオフ状態にされた我が師匠は(ある意味『緑の雇用』政策の“被害者”―隣村の組合が、『緑の雇用』を集めまくって仕事がなくなったため、こちらの組合に流れてきた請負の一人ゆえ―は


しっかり8町の除間伐を個人でゲトした模様。
『頼れるものは、己のウデと、信用のみ』

191:海木挽
05/04/19 23:16:18
自ら知らずして、弟子
―こっちが勝手に名乗っていまつ…まあ、向こうも酔っ払ったとき、「ワシについてこい!」「○兄と呼べ(親父より年上の人を、『アニイ!』とは呼べまちぇん)」と言ってたし―

に教えるとは…スンバラシイ師匠でつ

192:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/04/19 23:54:54
>>188-189 きこり二等兵サソ
スイングヤーダは手軽に線が張れるのが(・∀・)イイ!!
また上手にやれば列状間伐で魚の骨みたいな感じで横取りもできるし
ヘッドにグラップルをつけておけば、
全幹で集材しながら採材・玉切りをし、
最後に玉切りした材をグラップルでわしづかみにして整理
もっとも横取り時に残存木を傷つけやすい(皮がめくれる)ので、
この辺りの対策はきちっとやらないとダメかもw
ちなみに明日は漏れらも雨休みほぼ確定でつ( ´∀`)

>>190-191 海木挽サソ
8町歩の除伐・間伐でつか…結構デカい山でつね
いや、あちこちの現場を総合したら8町歩になるのかな

漏れは個人山の間伐にいそしむ毎日でつ
今年度から区画ごとにプロットを取らないと補助金が下りないため、
チェンソー一式に加えて測量道具一式も持参して現場へ入る日々
ただ輪尺はかさばるだけなんで直径巻尺を代用品にし、
鋸谷式間伐で使う密度管理竿も作って樹高を測るのに活用
他にもちょっとした小道具を仕入れて効率UPを心掛けてまつ (`・ω・´) シャキーン


193:海木挽
05/04/20 00:58:39
>192 スレ主さま
こちらも明日雨。ゆえに夜更かし。

あなたの如く、皆が研究熱心であれば…


当方、組合契約雇用日給\10,500(なぜ?か最近上がった…)の、2年を経ない『緑の担い手』終了者でつが、漏れ聞こゆる話から、近頃仕事の単価が分かってきまちた。そこで、今の除伐現場で、年度末マターリからうち変わり、体にヒーヒー言わせ『請負日当計算』をしていまつ。

一日目…\8,000
二日目…\7,000
三日目…\15,000

むう…昇給分\500足りん。しかも燃料は組合持ち…ダメポ



194:海木挽
05/04/20 01:22:39
能力・性格的に丁寧な仕事のできる師匠が、『荒い』仕事をすることがあるのも分かるでつ…

以前任された『天然単層林改良(オサーンらは“細かい”仕事がキライなので私個人にまわってきた)』は、フランクな事務員と
「2人で、できれば1日、長くて2日で♪」「これだとナンボぐらいですか?俺は4マソ出せないな」「やろ?だから長くて2日♪」

手鋸を落とし、チェンソーの歯を飛ばして1日半でヤリマチタ。エエ!一日目の午後の雨の中、ビショ濡れになりながら…真面目ダケド『緑の雇用ボケ(てか努め人ボケ)』している相棒は 、雨の間、車中で雨宿りしてましたとも…

195:海木挽
05/04/20 01:38:31
で、>192>193で何が言いたかったかと言うと

『緑の雇用』の皆様。今の、マターリだのアンゼンダイイチだの支給品ダケデシゴトスルだのジカンガオワレバシゴトオワリだのクミアイイガイノキコリシラナイだのハンデタスケアッテタノシクシゴトだのに漬かりきると

「この組合に将来はない!」と、ヤル気満々の組合に転職して『緑の雇用マタリ仕事』してた人のように、解雇→請負→やがて悲しき夏の蝉に…

まあ、泥団子を食えれば生き残れまつ。

196:海木挽
05/04/20 01:50:16
ちがーう!>193>194だあ!もうダメポ…

まあ、普段起きてない時間に、眠気ムンムンで書いたから…

…明日、雨降りでなく、仕事ありカンカン照りダタらヤバイぽ!日給分働いたら死にまつでつ…
明日晴れなら

皆さんお世話になりまちた。もしOFF会開催の暁には、魂魄となりて参加いたちまつ

197:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/04/23 22:10:40
1泊2日の職場旅行から帰ってきますた( ´∀`)
鋸谷式間伐の研修会は非常にヨカタyo!!!
鋸谷さんの説得力120%な話に一同深く感銘を受けたらすぃw

ちなみにこの2日間、暴飲暴食を地で逝く有様ですたwww
めっちゃシンドイわぁ…今日はもう寝まつ(;´Д`)

198:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/04/25 00:42:47
>>193-196 海木挽サソ
請負な身にとって単価計算はとても重要でつね…
漏れらは25,000円/日をひとつの目安としていまつ(`・ω・´) シャキーン
もっとも今はそんなに稼げないんでつけどねヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
そういやoffの話、どうしましょうかねぇ…
以前にチラと話題にでたW県R村だったら逝ってもいいんだけどwww

さて鋸谷式間伐の研修会でつよ、おまいら( ´ー`)
ひとことで言えば「組合の連中の意識改革に成功」したかも( ̄ー ̄)ニヤリ
伐りっぱなしにする意味、巻き枯らし間伐の威力などを眼の当たりにしながら、
自らの手による実験や測定データに裏打ちされた鋸谷さんの講話に、
漏れを含め一同が圧倒されますた ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
帰りの車中では「鋸谷式を手本にした漏れら独自の手法を編み出せないか」
「漏れの山を鋸谷式間伐モデル林として提供できるかも」
「今回の話をぜひ他の連中にも聞かせたい」などなど…
いやぁ、このたびの研修を仕掛けてヨカタyo!(・∀・)ニヤニヤ

とまあ、今まで鋸谷式間伐に懐疑的だった面々が上の通りなんで、
上手く逝けば漏れの組合で鋸谷式間伐の講習会が開催できる鴨( ̄ー ̄)ニヤリ
v(=^。^=)v サソに鋸谷式間伐を教えてもらって1年半になるかなぁ、
やっとここまで漕ぎ着けたって感じでつ( ´∀`)
もしリアルで講習会が開催できるようなら、
スレ住人は漏れの知り合いってことで傘下できるようにしたいと考えてまつyo!

199:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/04/28 20:14:48
>>198
おお そうですか。少しずつ前進してますね。

ところで、このごろ疲れや筋肉痛が取れない・・・・・。
・・・・・疲れてるので、早いけどちょっと飲んでから寝ます。


200:海木挽
05/04/29 02:18:22
休み夜更かし…

>198
こちらは『鋸谷式』どころか、最近入った山は、正直

「放置したほうが良いかも」「“山”にならんな…」
という山ばかり…かつてパルプ・木炭・しいたけホダ木を伐り出した跡にヒノキを植えたものの、枯死矮小成長不良形質不良だらけ…雑木蔓シダが覆い尽す、まさに「里山自然の驚異」w

この地域では、北向きでなければ、杉桧山は自動消滅。『鋸谷式』をしなければならないほど、植栽木が過度に育つ山は、ある意味“恵まれている”かな…と。

201:海木挽
05/04/29 02:38:53
元々、大山主2名の山以外は、薪炭・パルプ・シイタケ・枝物(榊ビシャコ、松等)・狩猟など、いわば『大里山』―いわゆる“狭義の”林業は施業していなかった―地域。

シイだけ伐って、昔のホウソ(コナラ)バベ(ウバメガシ)樫、栗、クロキ(松樅栂榧)、榊、漆、ハゼ、楠の山にしたほうが、ましな“木”がしまつ…バベなら2〜30年で回転させられるしなあ…

202:海木挽
05/04/29 02:56:21
標高低杉!日照時間長杉!ゆえに気温高杉!土壌浅杉!土質痩せ杉!蔓シダ繁茂し杉!

笹や朴、クヌギ、ケヤキ、モミジカエデ類がほとんど生えないような環境で杉桧の植林は、無理があるぽ…ミカンの木を信濃の国で、リンゴの木を紀伊の国で植えるようなもの…

203:きこり2ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/04/29 06:15:02
今日明日仕事したら五連休のモヨン。衣替えせんと。
・・・疲れ癒すためになんか寝て終わりそうな予感もするけど・・・・

>>192
直径巻尺はまだ「代用品」なのか・・・・というところにちょっと驚き。
そりゃ測樹学の教科書じゃ「輪尺をつかって・・・」と説明あるけど
林学系の教科書はもう発行年度古いの多いから、あまり当てに出来んのになあ・・・

教科書で輪尺使うって教わっておいても、いざ実習じゃ直径巻尺しか使わなかった罠w

>>200
Key半島もいろいろ、隣の山は蒼い・・・と小泉氏が逝ったかどうかは定かじゃねぃですが

いや、スギヒノキ一応ちゃんと育つ場所なのに、手入れがお粗末がゆえにいい木になってない
ほんま「残念」な山の多いこと。
素人から頭1つくらいやっと出たぐらいの人間の目からも直感で「ああ立派やな」と思うようなスギ山は
ことごとく大きな資本の林業会社所有だけど、廃集落跡に、戦後の木材バブルに便乗して植栽したような
ところがもう・・・・ほったら樫。
もっと年代の若い植林地は、ウサギやらシカにことごとくかじられてつんつるてん・・・・Σ(ノд`)アチャー

朝風呂して気合入れてから弁当作ってと・・・今日もゼロ災で逝ってきます

204:海木挽
05/04/29 09:53:48
>203
イテラシャイマシ こちらは休み(組合事務所が休みなため、もしもの労災時対応のため、作業できないのでつ)

>輪尺

林学でも「森林学(いわゆる総合学」なら直径巻尺でいいけど、「林産―木材生産業」として考えるなら、“最小直径”がとれる輪尺じゃないとイカン、てことではないかと。
つまり、「林地全体」の直径の平均や、木質総体積の算出なら巻尺Okだけど、「個々の木のデータ」まで詳細に、ならば輪尺。


…まあ、木の価格が高かった時代の名残でつかね。

205:v(=^。^=)v
05/04/29 15:04:53
>>198 (σ´∀`)σサソ
おかえりなさいまし。モツカレーでやんした。
研修旅行が大成功に終わったようでなによりでつ。
オイラも嬉すぃ!なにより組合の人たちが柔軟に受けとめてくれたらすぃ感触がイイ!
「若狭は若狭、うちはうち」になっちゃうんぢゃないかと内心ヒヤヒヤしてたんだ。
実際そうゆう事業体が少なくないんだよね。でもほんとよかった!
岐阜県は最近「間伐時の玉切り集積は指示していない」とはっきり声明出してるし、
日本の林業は岐阜から変わる!?

それにしても一作業員の立場から組合の方針を変えちゃおうってゆー(σ´∀`)σサソにも
感服でつ。ご当地の伸びのびした雰囲気や対等な人間関係もあるんでしょうが、
それでもなかなかできるもんぢゃーありません。オイラなんかいまだに自分の町の山を
変えられないばかりか、組合から追い出されそうになってんのに(泣
ああ情けない…。ついでにキーボードは壊れるしマウスもイカれてるし、ケータイから
板にとぶもカキコのしかたがよくわかんないし、しょーがなしケータイからパソコンにメルして、
それをここへ貼り付けてるオイラって一体…。弱り目に祟り目ってこのことだ(号泣




206:きこり2ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/04/29 17:55:22
ただいまー。
今日は久しぶりに伐出現場から離れて、環境林の除伐整備・・・

>>204
組合事務所休みでも出てる・・・どころか、班長いてなくても仕事してたり(w
組合事務所も、道の駅併設つーか、売店担当してるんで、場合によっては
参事さん自ら店番してたとか、そういうこともありますわ。

>>198>>205
鋸谷式間伐、半年ぐらい前の「森林技術」って同人誌(笑)にちらっと紹介されてたのだけど
やっぱり実際に施業してる現場を見たいなあ・・・と思う今日この頃でつ。
(合理的と思う部分も多いけど、やはり少し疑問な部分があったりするので、クリアにしたい鴨)
それをわがとこの現場で広められる・・・かどうかはまた別の問題で(^^;

207:海木挽
05/04/30 22:42:13
>206

『「不健全な森林」「植生の荒廃森林」を〔更生(一字)〕らせるのが鋸谷式間伐です。』

〜「新 鋸谷式間伐マニュアル」より抜粋

「不健全な森林」「植生の荒廃森林」の所有者は、このあたりだとたいてい「山に関心がない人」でつ。「鋸谷式」どころか…取り付く島は

『境界確定しないと、相続税の物納、つまり「捨てる」ことすらてきないんでつよ。施業させてくれるなら、境界確定セットでつよ』

208:海木挽
05/04/30 23:01:52
〜多くの場合、革新的技術が採用されないのは、その技術自体に問題があるのではなく、人側の問題である〜


『2ちゃん式 山林所有者改心マニュアル』

の開発が待たれるところでありまつ!閣下。

閑話休題
件の甲虫養殖軍元師より、産品販売所にて『カブトムシ幼虫飼育セット』100単位販売作戦発動との由。参謀大佐は、連休のキャンプ家族連れを戦略目標とするとともに、地域及び県に我が軍の存在をアピールする政略面での狙いも視野に入れている模様。

209:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/04/30 23:47:12
皆さん着々と推進してますねえ。
陰ながら(…しかできない)応援してます。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 09:52:54
>>208
>連休のキャンプ家族連れを戦略目標
問題は温度管理だね
炎天下の車の中に放置されたの後、自宅に帰って死んでるぞゴルァ
となる悪寒

211:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/05/01 16:55:08
昨日からGW6連休に突入しますた( ´∀`)

>>199 ごによんサソ
ようやく…って感じでつねぇ(;´Д`)
さて、疲労や筋肉痛は相変わらずでつか???
漏れの場合は温泉&サウナでマターリしたり、マッサージしてもらったり…
これだけでもかなーり違いまつよ

>>200 海木挽サソ
「放置した方が…」「山にならん…」ってところは、
将来的には混交林にしてやればいい鴨
そのために鋸谷式みたく強度の間伐をやってみては?!
もっとも人工林を放置プレイにすればいつかは全滅するだろうから、
理由のいかんを問わず手を入れなければならないお燗w

>>203 きこり2ねんせいサソ
代用品ってぇのは、輪尺って持ち歩くのマンドクセー(,,゚∀゚)
だから、ってだけの話だったりする罠www
さて、手入れがお粗末がゆえに…のところ、
そいつはこちらでもまったく一緒でつ(;´Д`)
今は補助金が出るから少なくとも間伐はローコストでできるのに、
それでも間伐をしようとしない山主はゴマンといる…
そういう香具師には「見せる」ことが重要なのかも知れませんねw



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3950日前に更新/406 KB
担当:undef