愛媛県西条市スレッド ..
[まちBBS|▼Menu]
1:お遍路さん
15/12/23 19:20:02 QyKcIifg
【前スレ】愛媛県西条市スレッド その21
スレリンク(sikoku板)


杖つかれんように 仲良ぉ



2:大師の杖
大師の杖
大師の杖

3:お遍路さん
15/12/24 11:11:43 hYHHFFSg
>>1


4:お遍路さん
15/12/24 17:17:08 To77rZ8g
杖って何?

5:お遍路さん
15/12/24 18:35:39 NsD0hhgg
早いねぇ・・・もう次かよ。

6:お遍路さん
15/12/24 18:41:27 1Npom7ow
>>4
2のことだよ

7:お遍路さん
15/12/24 22:11:28 GttFvSeg
オレだよw

8:お遍路さん
15/12/28 12:08:33 rUSR8log
ひょうか行ってきた。
当然だが味は変わっていなくて、独特の味だった。
甘みのあるね。県外人からしたら驚きの味なんだろうけど、知ってる人間にとっては懐かしい味。
あと、レジのおばあちゃんがかなり高齢でこっちがちょっと心配になるくらい。
でも、レジに立ちたいからレジに立ってるんだろなって感じ。
いつまでも頑張ってほしいね。

9:お遍路さん
15/12/30 00:04:44 wmWTuYgQ
中古屋のじゃんぐるってHPが見れないんだけど、もしかして閉店した?

10:お遍路さん
16/01/01 10:23:03 m/KL0zAw
あけおめ!ことよろ!

11:お遍路さん
16/01/02 18:49:59 a/C9FQSw
元旦の昼飯の後で伊曽乃へ初詣に行ったらとんでもない大混雑だった。
イレブンの信号から駐車場迄1時間20分かかった。
ほっとしたらその後も大変だった。駐車場から拝殿迄45分の大行列に
並んだ。
家に帰って家族四人でくたくた。

12:大師の杖
大師の杖
大師の杖

13:お遍路さん
16/01/14 12:58:07 QeCTX8Iw
書き込み少ないのね。
カフェや居食屋はどこが美味しいですか

14:お遍路さん
16/01/14 18:09:33 Pioyjx2g
>>13
>書き込み少ないのね。
すぐ杖になるから
>カフェや居食屋はどこが美味しいですか
ここに書くと杖になるので
愛媛県西条市いろんな意味で美味い店!
へどうぞ

15:お遍路さん
16/01/18 05:58:103335 JD+kxoJQ
夜中から雪っぽいね
事故らんように

16:お遍路さん
16/01/18 14:21:42 aUJkSeow
横黒ってどうよ

17:お遍路さん
16/01/18 16:20:02 XF9qBong
たまに信号のとこで、シートベルト取り締まりしてる

18:お遍路さん
16/01/23 00:58:14 NMTgC8Mw
テスト

19:お遍路さん
16/01/23 08:16:04 vke0ixOg
雪になるぞ寒くなるぞとあまりにTVに脅されるのでスタッドレスにした

20:お遍路さん
16/01/23 09:26:03 WsD684aw
それは賢明 命と愛車を守れますよ

21:お遍路さん
16/01/23 09:50:27 SlvwCLAQ
雪の日はチェーンも持たず、スタッドレスも履いてない車はめちゃくちゃ緩い坂道すら上がれないので運転しないでほしいね
俺はこの時を12月中旬からスタッドレス履いて待ってたよー

22:お遍路さん
16/01/23 12:32:38 XFtL6puA
すまない、タイヤに詳しくないので聞きたいのだが
スタッドレスは、日常町中使用でも問題ないのかな?
すぐ、だめになって1シーズン持たないなんてことないの

23:お遍路さん
16/01/23 12:49:34 +sRQai4A
走行距離にもよるけど3年ぐらいは大丈夫でしょ
自然劣化があるから長期保存は無理らしいけど
URLリンク(hmmmhmmm.com)

24:お遍路さん
16/01/23 13:55:38 j4LuNv7A
今のスタッドレスは性能がよくて雪面でなくてもノーマルタイヤと遜色ないらしい。
寒冷地では一年中スタッドレスという車も多くなっている。履き替えは面倒だもんね。

25:お遍路さん
16/01/23 14:50:48 XpVRJX+A
まあ、愛媛なら12月から3月まで掃かせて3シーズン
最後の年はそのまま冬迄履き潰して新調で良いよ

ただし、お馬鹿な運転をしない人向け

今のスタッドレスタイヤはドライ性能も上がっているが、ぶいぶい飛ばす人は雪が無くなったらサッサと履き替えるべし

あと、ワイドタイヤを履かせている人はノーマルサイズに戻しましょう

26:お遍路さん
16/01/23 14:54:04 XpVRJX+A
あ、恐らくこの寒波でスタッドレスタイヤもチェーンも品切れになるから
必要なら急げ!
(既にサイズによっては在庫無し)

27:お遍路さん
16/01/23 16:43:13 XFtL6puA
レス、ありがとう
年に1回あるかないかの雪のために、タイヤをかえるのも面倒だったけど
雪はいきなり来るからね、検討してみます
 スタッドレスではなく、オールシーズンタイヤと言う手もあるのかな

28:お遍路さん
16/01/23 19:59:55 SlvwCLAQ
昔のスタッドレスはサイプという細かい切れ込みが深くてカーブで踏ん張りが効かなかったけど、今のは夏タイヤと比べても遜色ないね。
俺は23-26の書いてあるとおりの使い方してるから標準的なんだと思う。
交換は自1147で自分でやってるよ。
フロアジャッキと十字レンチとシガーソケットから電源をとるポンプを用意してるから40分くらいでできる。

>>25も書いてるけど、ワイドタイヤは1平方センチメートルあたりの荷重が減って雪道で浮いた状態になるから雪道で恥をかきたくなかったらノーマルサイズが一番

>>27
オールシーズンタイヤは4WDの新車に履かせているのしか乗ったことないけど、チェーンを巻く前提で騙し騙し使えるかなという印象
島根の高速で冬タイヤ規制にあった時、M+S(マッド&スノー)なので「スノータイヤです」と言ってパスしたことあったw
でもスキー場まで問題なくノーチェーンで行けました

29:お遍路さん
16/01/23 20:50:54 WsD684aw
オールシーズンタイヤは凍結路は頼りないので期待しないでほしい
お金はかかるけど夏冬各4本のタイヤ&ホイールを揃えるのがベストです

30:お遍路さん
16/01/23 20:59:59 nY032tVg
愛媛は寒風山とか三坂峠とか通らない限り、冬用タイヤなんていらないからな

31:お遍路さん
16/01/23 21:33:03 97fjMbtg
え?

32:お遍路さん
16/01/23 23:34:42 SlvwCLAQ
数年に一度の雪だからって雪対策しない人は、数年に一度なんだから雪道を走るなってことだろ
2年前に雪降った時も住宅地のゆる〜い坂道で立ち往生して通行の邪魔になってた車を押してあげたけど迷惑なだけ

33:お遍路さん
16/01/24 00:06:31 Mo1g8Xwg
スリップしてるクルマを押してあげるとか
危険なこともあるから必要最小限でいいよ
本人も世の中を甘くみて、学習しないと思う
経験のない人は雪道は走らないほうがいいね

34:お遍路さん
16/01/24 04:34:26 /e+dCbwg
あれだけ脅されたのに雪とか積もってなかった
また気象庁に騙された

35:お遍路さん
16/01/24 08:56:17 NBhqru8g
まだ今からだろう
積もるのも多い所でって予報だけで、標高低い所は寒いだけじゃね?
問題は明日の朝だな
路面凍結でカーリング

36:お遍路さん
16/01/24 09:12:16 RcS3rvsg
雪期待してたのに残念だわ

37:お遍路さん
16/01/24 10:50:41 tAljuLdg
雪は降ってないけど水たまりや水道が凍結してますね

38:お遍路さん
16/01/24 14:15:37 9uo9Hhcg
今この時間に庭に散水する水道が凍ってたのであわてて水出した

39:お遍路さん
16/01/26 12:36:50 ZtJxvkUw
>>9
普通に営業してたよ

40:お遍路さん
16/02/11 20:13:53 aBTaua6Q
前スレのコストコフェアの人見てるかな?
旧東予市だけど、196号線沿いのそごうマート三津屋店で、13日の土曜日に
コストコフェアやるみたいですよ。

チョコトリュフのMathezは既に山積みでした

41:お遍路さん
16/02/12 16:28:15 DiaWX1tw
>>40
前スレの人じゃないけど、情報ありがとうございます!興味あったので行1138チてみます。

42:お遍路さん
16/02/12 17:42:19 j+WSQAOg
タイヤピザもあるよ

43:お遍路さん
16/02/12 19:41:34 8i2TN2Hg
今治はあちこちでコストコフェアよくやっていますね。
新居浜のスーパーにも普段から置いてありますね。

44:お遍路さん
16/02/18 19:19:32 fSqMU1Ig
新居浜のスーパーに普段から置いてある所ってどこですか?

45:お遍路さん
16/02/20 20:35:35 L+7vO1Lw
今日のママイ系スーパーのコストコフェアは松山周辺だけだったみたいですね。

違う日程で新居浜でもやっていることもあるのかな?

先週のそごうマートのコストコフェアは
前もって写真入りのチラシ出したからか
これまでにない凄い人出で
ピザは整理券でるし
ティラミスは瞬殺だし
チャプチェは何故か入荷なしだし
買えなかった人がある程度捌けてからマフィンとチーズケーキの補充する
店員さんの意地、もといタイミングの悪さwだし。

経験したことのない殺伐さでしたよ。

周りと比べてコストコフェアやっているスーパーが少ないから、かなぁ?

こんだけ皆コストコ好きなら
四国にコストコあってもいいんじゃない?って思うけど、
人口的には見込みは無いんだよねぇ。

46:お遍路さん
16/02/20 21:42:54 +dDr7Z1w
珍しいから買うだけ。これ、マメな。

47:お遍路さん
16/02/20 22:05:26 Dm9VZtmw
常設になったら賑わいも遠ざかるだろう

48:大師の杖
大師の杖
大師の杖

49:お遍路さん
16/02/22 11:55:17 +3XNnARw
第2回?街カフェに参加してきたけど、もっと参加者多いのかなぁと思ってました

50:お遍路さん
16/02/23 07:06:31 vcU8GJHg
何かイベントやるにしても
店も客も内輪でぐるぐる回してる感じなので
普段商店街に足が向いてない見ず知らずの人は
イベント自体知らない人が多いでしょうね

51:お遍路さん
16/02/23 20:56:44 9I+hV0UQ
愛媛や四国は収入面でも人口の数から言うても商圏外なのでしょうね。
カルディにもコストコにある商品ありますし、スーパーにもありますし。
人気のキッチンペーパーは普段から業務スーパーにありますよ。
普通に山盛りです。
トイレットペーパーはバリューに山積みあります。
ただコストコのトイレットペーパーは日本のトイレ向きではないです。
詰まりやすいと思います。
転勤で四国に来て、コストコフェアの繁盛っぷりにびっくりしました(o^^o)

52:お遍路さん
16/03/01 19:33:27 vYbrw95g
5日の土曜日に木村チェーンでコストコフェアあります

53:お遍路さん
16/03/03 01:06:32 58gJMRcQ
コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 って記事がさっきyahooニュースにあったな

54:お遍路さん
16/03/03 11:08:52 mG9Zkw0g
日本じゃ東京都水道局が「東京水」という水道水のペットボトルを売ってるから驚かないよ

55:お遍路さん
16/03/03 12:08:47 58gJMRcQ
微妙にズレてる回答ありがとう
東京水は知ってるけどあれは一般小売には並ばない商品だし価格も高い
ddd東京だけじゃなく他のエリアの水道局もご当地水道水販売してることもね
知りたければ日本水道協会のHPでも見ればいい

言いたかったのは「水道水」ってことじゃなく、「コストコ」ブランドでありがたがってるってどうなんってこと

56:大師の杖
大師の杖
大師の杖

57:お遍路さん
16/03/05 00:01:31 RxqkfUFw
綿雲ラーメンが全国ネットで紹介されていた(ネタ的な意味で)

58:お遍路さん
16/03/05 00:34:38 2IEkzZPQ
綿雲ラーメン 嫌いじゃないよ

でも今は とりの助 に通ってる

59:お遍路さん
16/03/07 22:19:39 eSf7B9IA
焼肉の蔵、オープン当初はおいしかったのに、
こないだ久しぶりに食べたら酷かった・・・
見た目からしてメニューと全然違うし、結局はすたみな太郎レベルだな

60:大師の杖
大師の杖
大師の杖

61:お遍路さん
16/03/07 23:18:42 idmCyD0A
>>59
だいぶ前にユッケ喰ったら腹壊したwww

62:お遍路さん
16/03/08 10:38:03 TpQ6yikg
唐突な綿雲ラーメンの紹介には驚いた。
あそこは味は個性的で抜群だが、内装やメニューや接客がまだ改善の余地あり。

第3回街カフェいったやついない?

63:お遍路さん
16/03/08 16:10:42 Jqw6IXAQ
西条市って朝ドラ登場人物のモデルになった人縁が結構ある。
町興しに乗っかれ迄は言わないけど、訪ねてくるファンに向けたチラシか何か
あればいいのにね。
今なら、あさの娘婿…小松に関係あるし。

64:お遍路さん
16/03/08 18:35:28 qlLuLJTw
縁があるっていっても遠い親戚ってだけだろ
大名だった領地は兵庫県だし、400年前に別れた家系なのに

65:お遍路さん
16/03/08 18:54:22 g+cY0myw
娘婿の母ちゃんが小松藩主の長女ですよ。

66:お遍路さん
16/03/08 18:55:21 0naRYEOQ
じいちゃんがお殿様?

67:大師の杖
大師の杖
大師の杖

68:お遍路さん
16/03/08 20:06:52 7d2mDxqA
マッサンのお爺さんの出身が旧東予市らしいね

69:お遍路さん
16/03/09 00:44:35 PrrHiqJw
未だに旧東予12fe竢ャ松丹原を西条市と言われても違和感しかない。

70:お遍路さん
16/03/09 14:37:41 +fi6plvg
東予市の人にとっても自分の住所が西条市だと言われても違和感があると思います。合併した自治体はどこも同様なんでしょうね。

71:大師の杖
大師の杖
大師の杖

72:大師の杖
大師の杖
大師の杖

73:お遍路さん
16/03/10 17:53:59 4pcC5Cig
蔵の関係者が管理人かよ・・・こわ

74:大師の杖
大師の杖
大師の杖

75:大師の杖
大師の杖
大師の杖

76:お遍路さん
16/03/11 18:49:47 wV5beUQA
>>71のくらいの話を消すのは、どうかと思うがなぁ。

77:お遍路さん
16/03/12 00:18:13 kGRXZyLA
ここは、もう放棄でいいんじゃないか?
書きたいことも書けやしない。
掲示板として機能しているとは思えない。

78:お遍路さん
16/03/12 09:20:48 pKsSr8aA
どこに避難してるの?

79:お遍路さん
16/03/12 10:00:41 UAZ631iA
NGワードw

80:お遍路さん
16/03/12 11:35:27 PEfGQw8A
そろそろ消される頃合

81:お遍路さん
16/03/12 15:48:55 JHyFT38Q
先月そごうマートのコストコフェアでかったmathezのチョコトリュフが回収対象らしい。

もう一缶食べちゃったよorz

一缶でも回収してくれるのかな?

っていうか貼り紙には
会員がコストコまで持ってきたらってあるんだけど

次に行くときに持っていっても自分のカードには購入履歴がないわけで

どうなる?

82:お遍路さん
16/03/12 16:25:57 GhGWhUgA
普通は食べかけでも問題ないけど返品先が倉庫にて返金としか書かれてないからわざわざどっかのコストコに行かないと行けないのは大きな負担だね
とりあえず購入店舗に確認して無理ならコストコのホームページの問い合わせフォームから問い合わせするしかなさそうやね

83:お遍路さん
16/03/13 00:27:54 P6/wqrrg
管理人は仕事をしていないな。いよいよ廃墟化するのか…

84:お遍路さん
16/03/13 00:44:05 cNT0SUZw
チャーシュー工房石鎚店が西条ご当地グルメ言うて、なんかわけわからんチャーシューバーガーを販売しよるみたいやけど、西条のグルメじゃないやろ西条と言う言葉使ってほしないわ 西条の恥じゃ

85:お遍路さん
16/03/13 08:41:17 YqQ6RgyQ
何年か前に当時の西条高校商業科の生徒が考えて、ちゃーしゅー工房が協力して作ったと記憶しているが、まだあったんじゃのぅ。

86:お遍路さん
16/03/13 10:10:52 OH6rRwDw
今治の焼豚玉子飯ならいろんな中華料理屋で出して今治のソウルフード的になっとるんで、なるほどとわかる しかし西条を代表してB1グルメやいろんなイベントで西条ご当地グルメで宣伝しよるんかあかんやろ 西条グルメでもなんでもない 市民のほとんどが知らない チャーシューバーガーなんか ご当地グルメで認める訳にはいかん 今日西条フジに出店してるみたいやし、真相を聞いてくる

87:お遍路さん
16/03/13 11:31:14 iKyNiYVw
B級グルメやゆるキャラで地域の活性化に成功した例はない。
単なる一17f4゚性のイベント/レジャーでしかない。

88:お遍路さん
16/03/13 11:38:33 LtxNaqIw
と、参戦しない言い訳をする
コレが西条気質か?

89:お遍路さん
16/03/13 11:39:59 UU7SFlag
>>86
改行入れんかい

90:お遍路さん
16/03/13 12:47:48 OH6rRwDw
>>87
地域の活性化とか そんなんじゃないやろ ただの利益重視の商売やろ 商売やけん販売するのはいい ただ「西条ご当地グルメ」 この言葉だけは使ってもらいたくない オーナーは新居浜人らしい 西条にはみんな想いてに残るソウルフードがあるだろ へんなチャーシューバーガーを 、ご当地グルメ言うて販売するのは止めてくれ 市役所に苦情言うたらなんとかしてくれるんやろか

91:お遍路さん
16/03/13 12:49:22 FS4VkKXg
>>86 そなんめくじらたてんでも好きにやらしてたら・・・
ダメなら淘汰されるだろうし
オレは、あそこのラーメンをうまいとは、思わないけど。
本業から、しっかりしてほしい。

92:お遍路さん
16/03/13 13:00:20 h+bLRQQA
そんなのやったもん勝ちでしょ
一部に旧西条に関係ないからと了見の狭い人がいるみたいだけど
合併を許したんだから名乗るなとは言えない

逆に旧西条で外にアピール出来るソウルフードて何が有る?
鉄板ナポリタンくらいかw

93:たか
16/03/13 13:35:05 OH6rRwDw
西条でB1グルメで西条人に認められるのは ドリップのスパ ラーメン亭の

94:たか
16/03/13 13:38:01 OH6rRwDw
続き
ラーメンチャーハンなど
みんなの思い出に残るソウルフードだよ
本当本業を1からやり直せ 不味い

95:お遍路さん
16/03/13 15:22:06 9QdtQGJg
ソウルフードと御当地グルメは違うもの。
西条市民のソウルフードって何よ?オレは何も思いつかんわ。

96:お遍路さん
16/03/13 15:36:57 Biz3NjfQ
無いだろ

ま、もう一度食べたいのは、加茂川河口で採ったトリカイの干物や
オオノカイや白貝が入ったお袋のシーフードカレーだな

もう無理だな。

97:お遍路さん
16/03/13 15:40:56 XnDjDAAw
>>84
どんなものにもスタート(始まり)がある
そのメニューがスタートだと言うならOKやろが?
対抗する西条グルメがあるなら別のネーミング付けて出せばいいだけ

98:お遍路さん
16/03/13 15:43:26 WNGb8gHg
西条のソウルフードといえば、総合文化会館の横にある猪谷勉強堂の太鼓まんだろ

99:大師の杖
大師の杖
大師の杖

100:大師の杖
大師の杖
大師の杖

101:お遍路さん
16/03/13 19:39:48 F/S2YIRQ
>>87
成功してるところいっぱいあるけど?

102:大師の杖
大師の杖
大師の杖

103:大師の杖
大師の杖
大師の杖

104:たか
16/03/13 21:05:02 dAPwfyrw
ドリッ○のスパ ラー○ン亭のラーメンチャーハンやろ

105:大師の杖
大師の杖
大師の杖

106:大師の杖
大師の杖
大師の杖

107:お遍路さん
16/03/13 22:06:33 3U7toBFA
西条のご当地グルメって、いもたきじゃないの?
私は好きじゃないけど・・・

108:お遍路さん
16/03/13 22:16:45 OjL0Me9A
いもたきは大洲じゃろげ

109:お遍路さん
16/03/13 22:17:03 N+6qcldw
加茂川の下

110:お遍路さん
16/03/13 22:20:51 iKyNiYVw
>>101
> 成功してるところいっぱいあるけど?

じゃあ、具体的に挙げてみてよ。

商店の売上が伸びたか?
住民が増えたか?
その地域が豊1608かになったか?

そういう、「目に見える結果」が出せていなければ、それはただのお祭り。
地域の活性化に成功しているとは言えんよ。

111:ゆーじ
16/03/13 22:22:52 dAPwfyrw
そうやね いも炊きやね 加茂川で食べるいも炊きは最高ですね 西条のご当地グルメと言えば「いも炊き」だ!

112:お遍路さん
16/03/13 22:27:10 Jt5lcdYQ
いも炊きは西条独自でも発祥でも無いからなぁ

113:お遍路さん
16/03/13 23:05:32 N+6qcldw
東北に負けてどうする!

114:お遍路さん
16/03/14 00:19:39 5/mpsBMw
それは芋煮だろ
こっちは鶏ベースの出汁
向こうは豚肉が主流(県によって色々あるが)

115:お遍路さん
16/03/14 00:26:51 Q26Jn0MQ
ならばなおさら立派な西条のご当地グルメじゃねーか

116:お遍路さん
16/03/14 05:47:52 15I051rg
>>115
愛媛県内にも各地でいもたきはある
発祥は大洲辺りじゃないのかな

117:お遍路さん
16/03/14 06:44:30 1qufJyeA
発祥とか関係無い
加茂川のいも炊きの旨さは全国トップレベル
よって「ご当地グルメ」に認定
まぁこのように西条市民のみんなが知っている食べた事があるものを「西条ご当地グルメ」と呼べるのではないかと思う 西条市民が知らない食べた事無い物を、かるがるしく「西条ご当地グルメ」と歌って欲しくない。

118:お遍路さん
16/03/14 06:45:25 ihNRC6qg
愛媛で芋炊きと言えば?って聞かれて
ほとんどの人が西条って答えれば
それ西条のものですから

119:お遍路さん
16/03/14 07:14:49 eQdh0STw
普通 大洲じゃないのか?

どんだけ井の中の蛙なんだかw

120:お遍路さん
16/03/14 10:04:49 1uaUYAfw
ちなみにそのチャーシューバーガーはめちゃ美味しいよ。
学生が発案系のものはどうしても広報力が弱くなるけど、地元には愛されてるよ。
新居浜商業、西条農業などの白いも系のプロジェクトもだけど。
観光客を呼ぶために作られたのならまだしも、そうじゃないなら知名度という尺度だけで評価するべきではない
まぁ、何か言葉遣い的に相手するべきレスじゃなかったのかもしれないけど。

121:大師の杖
大師の杖
大師の杖

122:お遍路さん
16/03/14 11:39:14 IqzDlFZw
チャーシューバーガー
自分はここ見るまで存在すら知らなかった

単に周知(宣伝)不足なだけじゃないのか?

123:お遍路さん
16/03/14 13:13:50 JG9IiB9g
宣伝不足もなにも...イベントで出店した時はいつも売れ残ってるよ

124:お遍路さん
16/03/14 18:12:41 x5yGF+sA
5年後くらいに評価されるだろうねえ。チャーシュー何とか。

125:お遍路さん
16/03/14 18:33:10 iiuzh8QA
西条のソウルフードは猪谷とかごかくとか八勝亭とか…(´・c_・`)

126:お遍路さん
16/03/14 23:48:55 QTYzyFuw
オリエントかよw

127:お遍路さん
16/03/15 02:46:30 SZYksUZA
「いもたき」と言えば圧倒的に大洲だろ。
「いもだき」だったら新居浜だけどw

128:大師の杖
大師の杖
大師の杖

129:大師の杖
大師の杖
大師の杖

130:お遍路さん
16/03/16 08:12:54 hnbSWPGQ
>>120
ご当地西条グルメとか西条代表とか引用するのは良くない。
宣伝なんか入りません
旨いなら人から人へ口コミで広がります。

131:お遍路さん
16/03/19 13:13:46 qvXg9XMw
今朝の新聞によると
首都圏にある立食161a「「富士そば」の創業者は、西条出身の苦労人
80才だそうだが、顔も頭脳も若々しい

132:お遍路さん
16/03/19 17:17:06 Ms5pWAIQ
どっかいい歯医者ない?

133:お遍路さん
16/03/19 17:43:31 25nN0b+w
とりあえず最新技術ではないけれど腕の良い歯医者に通っているが、繁盛していて二週間に一度しか予約が回って来ないのが辛い

この前なんか、飛び込みの患者を断っていたからなぁ

134:お遍路さん
16/03/19 23:25:25 LnDQCb+Q
>>125
ご〇くはもう終了だろwww
おっさんいなくなっておばはん2人になってからあんなに不味くなってまだ行列出来るのが不思議だわwww

135:お遍路さん
16/03/19 23:26:43 h+IVj6zg
どこのごかくだよ?

136:お遍路さん
16/03/19 23:28:57 LnDQCb+Q
旧西条のごかく<<<<<<旧東予市のごかく

137:お遍路さん
16/03/20 14:12:23 qYKpvyEw
かわらずのゴカクは旨いよ 前前から西条ゴカクに行きよったが、今は、かわらずのゴカクばかり行きよる なんでかわかるか?一回行ったらわかる。

138:お遍路さん
16/03/20 14:23:56 k9V6AaIg
>>137
変わらず

139:お遍路さん
16/03/20 14:27:34 sdYnGwbw
かわらず←なぜか変換できない てか?

かわらづ だべさ

140:お遍路さん
16/03/21 08:47:54 6kGQOsUQ
今、「西条市」でツイッター検索したら、飯岡辺りで熊の目撃情報があるんやけど!?マジ?

141:お遍路さん
16/03/21 10:18:01 ub/+5Kog
>>125
ご〇く

142:大師の杖
大師の杖
大師の杖

143:お遍路さん
16/03/26 09:34:49 QdIp8O8A
4月3日のほとりで散歩行く人いる?

144:お遍路さん
16/03/31 18:24:31 8lJzqarA
マリア幼稚園の裁判、まだやってたんやな。

145:お遍路さん
16/03/31 20:05:28 1RTQKUfA
氷見禎瑞古川一帯停電ってさ
落雷かね

146:お遍路さん
16/03/32 02:57:07 +plJWKPQ
飯岡の旧道と国道が合流する手前辺りで火災発生
多分全焼

147:お遍路さん
16/03/32 17:51:59 EdRHeH0g
クソの防災無線が初日から、誤サイレンか? 15:40頃ね

148:お遍路さん
16/03/32 18:33:53 Yf2F66NA
防災無線もシャレてるね
エープリルフールだから

149:大師の杖
大師の杖
大師の杖

150:お遍路さん
16/03/32 19:15:02 z9oT3aPA
放送が終わってから西条市安心安全からメールが届いた
こういうのやテスト放送は事前に知らせて欲しいね

あ、今日の内容を聞きたい人は
わゆよや-えお-おえよよ にTel汁

151:お遍路さん
16/04/03 17:05:01 2ZqFk/vQ
投稿日付2016/03/32てなんや?w

152:お遍路さん
16/04/03 17:51:07 mtqG59dg
エイプリルフールは来ませんでした仕様

153:お遍路さん
16/04/08 12:49:31 UQE6RjsQ
桜三里でトレーラーが電柱なぎ倒して通行止めになってたらしいな

154:お遍路さん
16/04/08 13:42:18 nolbfTSw
カレー屋のブルドッグの近2c90くだな

155:お遍路さん
16/04/08 14:52:00 OGQpqrUg
今ミヤネ屋で見たw
なぎ倒しトレーラー逃走中なのかw

156:大師の杖
大師の杖
大師の杖

157:お遍路さん
16/04/11 00:13:49 uIBPtgzQ
>>154
もう潰れてるだろ笑

158:お遍路さん
16/04/11 00:29:59 2JZSZblw
ブルドッグのとこにあったうどん屋は松山のほうに移転したんだっけ

159:大師の杖
大師の杖
大師の杖

160:お遍路さん
16/04/11 18:24:26 yZE8jmxw
>>158
11号線沿い重信河近くに移転してる 
七里茶屋ね

161:大師の杖
大師の杖
大師の杖

162:お遍路さん
16/04/12 16:31:50 FuY6KP+Q
電柱を事故で倒すって怖いことだそうです
電気の供給がストップすることで場所によっては損害賠償数億円という事例があるそうです

163:お遍路さん
16/04/13 13:57:32 MHEFOIag
毎年花見の季節になるとクラレ工場を開放してサクラを見せてくれるのを
ニュースで見るのですが今年はあまり聞きませんでした
今年はやらなかったのでしょうか?

164:お遍路さん
16/04/13 15:44:50 TNdsp24w
>>163
4月4.5日にやりました

165:お遍路さん
16/04/14 21:28:39 yU5rWjuQ
地震

166:お遍路さん
16/04/16 12:05:44 7kRS0LRw
緊急速報来たー びびらせやがって

167:お遍路さん
16/04/16 12:15:04 yOVGrCmg
家の外に飛び出て兄貴に「ビビりすぎだろ」て笑われた

168:お遍路さん
16/04/16 12:29:58 /mpr6O3g
そのくらいの用心深さが必要かもね
たた、裸足で駆けて行くのはサザエさんだけにしておこう

169:お遍路さん
16/04/16 14:18:50 41MWDA6A
>>168
> たた

インドの自動車メーカーだっけ?

170:お遍路さん
16/04/16 15:18:54 7kRS0LRw
西条市 おもいっきり中央構造線上やね
ヤバいんやないん

171:お遍路さん
16/04/16 16:16:10 poqMgclQ
西条はパイプ挿せば水が噴き出る軟弱な地盤だからこわいね

172:お遍路さん
16/04/16 16:48:28 PdMRm+IA
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

173:お遍路さん
16/04/16 16:51:49 Kv4AcYOw
地震来たら、やppり干拓地は液状化するんかな

174:お遍路さん
16/04/16 21:53:18 UvXN+ZhQ
なんか震源とゆーか直上の震央が、
こちらに近づいてくるような気がするのが
嫌だな。

175:お遍路さん
16/04/16 23:15:17 p+PHAGUg
なんなんこの風?
東予だけかな?
ヘリも飛んでたし

176:.
16/04/16 23:30:22 7+RD8DLw
松山から新居浜の自宅迄、R11を通り帰宅しました。
松山から東温にかけても、こんな感じの風でした。

177:お遍路さん
16/04/16 23:34:16 Kv4AcYOw
西条 新居浜 シコチュウは、暴風波浪警報  雷注意報が出てるな。

178:お遍路さん
16/04/16 23:44:58 ryFR18RQ
警報見たらやまじ風って出てたから調べてみたら
やまじ(やまじ)とは、愛媛県東部の四国中央市一帯や新居浜市、
西条市でみられる南よりの強風のこと。春や秋に多い。日本三大局地風の一つ
だって

179:お遍路さん
16/04/17 05:01:25 arMDs6Zg
風ヤバい

180:大師の杖
大師の杖
大師の杖

181:お遍路さん
16/04/17 08:38:43 I+GkOtFg
起きたら近所の「売り土地」看板へし折れてた
家が揺れてるのも地震なのか強風なのかわからんかった

182:お遍路さん
16/04/17 09:15:51 zRSTqfPQ
マジで風やばい
何なのこれ

183:お遍路さん
16/04/17 10:11:51 d1tXiAZQ
ヘリがよー飛んでるな

184:お遍路さん
16/04/17 21:01:33 d1tXiAZQ
ヘリ熊本いってんのかなー

185:お遍路さん
16/04/17 21:11:49 7tfFs/PQ
今も2機のUH−1が西に飛んで行ったが、たぶん震災関連だな。

186:お遍路さん
16/04/17 21:55:33 fVruiYPw
>>185
暗いのによくヒューイって分かるな

187:お遍路さん
16/04/17 22:06:24 7tfFs/PQ
音がね

188:お遍路さん
16/04/25 12:24:42 VQrylgnw
今治桜井の県道38号の事故、ヤバイぞ!
ありゃあ夕方まで渋滞するぞ!
アングルがキャビン突き破って運転席のフロントガラスから飛び出てる。

189:お遍路さん
16/04/25 14:50:42 4F3j6tAA
>>188
どの辺?

190:お遍路さん
16/04/25 16:47:43 OAvps/Sg
ヘリ多いな

191:お遍路さん
16/04/25 16:50:12 gfSWQ5Cg
>>188
西条から今治行くときにあそこ通ったら、事故ですごい混んでて
帰りはそれを避けるために、朝倉のほうから帰ろうと思ってバイパスから帰ってたら
頓田川の交差点でも事故で、警察が来て交通整理しててワロタ

>>189
東高の近くのボート置いてるあたり

192:お遍路さん
16/04/25 18:15:48 4F3j6tAA
奇跡的にけが人なしだって

193:お遍路さん
16/05/01 14:45:19 k0m/IiIw
マルナカ閉めるらしいな

194:お遍路さん
16/05/01 15:34:27 A9fCCAcA
壬生川店?東予店?

195:お遍路さん
16/05/01 17:04:06 gdaaumhw
壬生川店

196:お遍路さん
16/05/02 22:42:33 9vA/hTIQ
西条街中飲酒検問してるよ

197:お遍路さん
16/05/03 20:05:58 06mVYrJw
旧東予市三津屋のタイヤマン近くにある自動販売機が沢山ある交差点を曲がって壬生川駅へ向かうところにあった白い昔カラオケ屋?だった建物が簡易宿泊施設になるんだな
フリーペーパーに広告出していたが場所が中途半端な気がしないでもない

少なくても1日100kmは走るサイクリストにとってはかなり中途半端だと思う
お遍路さんってあの辺り通りよった?

198:お遍路さん
16/05/03 20:17:00 kIPMmtcw
一瞬?になったけど、タイヤマンと自販機(平木たばこ)は北条
元カラオケが三津屋か。

あそこは、一番最初がモーテルだから。宿泊施設だと先祖返りだな。

199:お遍路さん
16/05/03 20:22:56 HssH2WwQ
それって 寿 だな

元は 火葬場
その後 モーテル→カラオケ→オーナーのスクラップ車置き場

ま、モーテルを宿泊所に変わってる所は1532少なくない
なんたって、下手なホテルの部屋より広いからね

200:お遍路さん
16/05/03 20:28:40 kIPMmtcw
あそこのオーナー生きてるのかなぁ?

昔はクルーザーだけじゃなく、ライトプレーンで空飛んでたりしたが。

201:お遍路さん
16/05/03 20:40:08 jwfGPtWA
元気だよ
大借金がどうなったか判らないが
平野金属の西側の元打ちっぱなしの所で
車の解体をやっている

202:お遍路さん
16/05/03 23:35:11 kIPMmtcw
>>201
dd

>>199
しかし、あそこが元火葬場だったのなんか 久々に思い出したな。
完璧に忘れてた。

203:お遍路さん
16/05/04 10:29:26 koc9jb7A
夜クルマで近くを走るとラジオにいろいろ入るとかな。
心霊現象じゃなくてホテルに仕掛けられた盗聴器だったんじゃ…w

204:お遍路さん
16/05/04 20:10:22 948dH6+A
風が強くて、家が揺れる。

205:お遍路さん
16/05/08 12:11:16 aoxLEJuQ
神拝小学校歩道橋近くにあったほっともっとなくなって
マスヤ書店となりにできたと思ったらなくなってた
そして今度は横黒に・・・
どうしてあんなに移転繰り返すんだろう?

206:お遍路さん
16/05/08 12:24:33 yOoP0cgw
横黒には前からあったでしょ。
アオイロードのがなくなったん?

207:お遍路さん
16/05/08 16:36:00 iy2fqy5Q
横黒は前からあるね
アオイロードのがちょい前に閉店

208:お遍路さん
16/05/08 19:23:36 NV30UgUQ
>>206
>>207
知りませんでした
教えてくださってありがとうございます

209:お遍路さん
16/05/08 22:32:58 r+vw3SQw
なくなったの2ヶ月も前だぞ

210:お遍路さん
16/05/09 06:22:17 Lmd3i8mw
半年や一年前やないから、ちょい前って言ったんだ
すまんな

211:お遍路さん
16/05/09 15:07:13 HOACyTWw
ちなみに横黒店と閉店した紺屋町店は同じ経営者だったはず
駐車場少ない紺屋町店より、神拝にあった県道沿いのほうが確実に客入ったと思うんだけどな

212:お遍路さん
16/05/09 15:24:40 vkyA6tbA
平日昼に休業始めた時点でヤバかったんだろうな

213:お遍路さん
16/05/09 17:45:20 3LULp4lg
フレスポに薬屋って無かったっけ?

消毒液と包帯が居るので飛び込んだんだけど

214:お遍路さん
16/05/09 18:51:17 ofRJiRpQ
>>213 マツモトキヨシは、とっくに撤退したよ。

215:お遍路さん
16/05/10 13:16:41 B+qaO5WQ
>>213
フレスポだと消毒液とかは西松屋、包帯は
ダイソーにあるだろうけどケガはもう大丈夫?
済生会の周辺はドラッグストアが
多くて驚く。

216:お遍路さん
16/05/11 18:17:53 w8OwXG9A
産業文化フェスティバルが4月29日にあったのにその感想がないとは・・・
午後3時までなのに午後2時すぎたら売り切れってお店が多いことがむかついた。

217:お遍路さん
16/05/11 18:23:29 CGjYiEzA
でも売れ残ったまま終了したら出店者がむかつくからなぁ

218:お遍路さん
16/05/11 20:18:24 113bBS2Z0+Hw
関係者には失礼な意見になるが、1年に1回だけのフェスティバルをしても地元商店街の活性化には何の効果も無いと思う。
私が商店街を通るのは祭の時だけ。回りを見ても同様だ。現在でもかなり寂れている商店街だが、10年後はどうなっている
のだろう。もしかしたら、消滅しているかもしれない。

219:お遍路さん
16/05/11 20:55:18 Blx3lPxw
だよなあ

もっと革新的な案を考えていただかないと

220:お遍路さん
16/05/11 21:19:20 fZfB9gXw
ドリップが無いから死ぬまで行く事無いわ

221:お遍路さん
16/05/11 21:24:20 IY9zgECw
商店街なんてもう郊外の大型ショッピングモールに客取られて
松山ですら廃れてるのに無理だよ
そして高齢化社会で住みにくい街にして、自分で自分の首を絞めてる

222:大師の杖
大師の杖
大師の杖

223:お遍路さん
16/05/15 16:41:26 KFr1QqIQ
商店街存続の手段として内輪や関係者で
楽しく盛りあがるのも1つの方法と思います
他の商店街との連携もやっているようです

224:お遍路さん
16/05/15 18:09:27 J+WcbbcA
商店街の活性化に成功した例ってあんの?
オレは聞いたことがない

225:お遍路さん
16/05/15 18:39:10 OAs7L4+w
[商店街の不都合な真実]なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか (No.1001)
を読むと問題と解決の糸口がわかる

226:お遍路さん
16/05/16 01:59:18 LgD59B3w
以前東京住みだったが、あっちはどこの商店街も賑わってた
人口密度高い、土地が高くて大型店舗が出店できない
この2つが大きい

と、なると西条は、、、

227:お遍路さん
16/05/16 16:12:31 Yva3NPpQ
都会のターミナル駅から出ている私鉄やJR、地下鉄の路線で住宅地の中に駅が有り、そこの駅前に商店街が有れば、通勤帰りに買い物をする人でそれなりに売上は揚がるだろうが車での出退勤をする地方都市では商店街の活性化は不可能だと思う。

228:お遍路さん
16/05/16 20:04:58 1lnobbBg
はじめから活気がある商店街には、そうなる理由がちゃんとある。
寂れる商店街にも、そうなる理由がちゃんとある。

問題は、寂れた商店街に活気を呼び戻そうとする連中が、寂れた理由をさっぱり理解していないことだ。

229:お遍路さん
16/05/27 12:16:57 XOxaM5bw
昨日 明神木に現れた珍珍露出男が
今朝は朔日市に現れたようだ

いやー、人様に自慢出来るイチモツを持っているなんて
有る意味羨ましい

230:お遍路さん
16/05/27 14:15:44 fsXXp7KQ
また、橘の露出魔だろか。

231:お遍路さん
16/05/27 22:52:56 tI3q9wVw
今日の午前中に旧有料道路で大渋滞あったけど何があったか知らん?
川の上に消防車二台いて縄ばしごみたいなん垂らしてたが
水難事故やろか?

232:お遍路さん
16/05/28 07:00:47 WzwIzYUg
>>228
詳しいようなので
具体的にどのようにすれば売上1348ェあがるか書いてください
今の店がどうすればいいか?
新しくどんな店があればいいか?

233:.
16/05/28 07:11:24 ubs3QabA
経営コンサルタントの方居ませんか?

234:お遍路さん
16/05/28 07:52:58 1sFsuJ9w
イオンのテナントを見て感じるべきでしょう。いつまでも売り上げの悪い商品は売っていない。必死でマーケティングを行って
ますよね。店の陳列形態すら変えずに、見向きもされなくなった商品を、毎日腕組みして店番する店主のもとに客は来ないです
よね。

235:お遍路さん
16/05/28 09:18:36 LdDJKqgw
>>231
ツイッターで大事故渋滞って流してる人がいたよ。
西条市で検索したら出た。

236:お遍路さん
16/05/28 15:08:05 rbi84Jog
>>232
差別化と付加価値

237:お遍路さん
16/05/28 17:40:24 sDu4Dctg
差別化→他がやらないことをする
付加価値→客が得をしたと思えることをする

238:お遍路さん
16/05/28 17:45:25 IrFFrzLQ
とにかく葵ロードは、ドリスパ復活して欲しい。
後継者問題とか知らんが、せっかく鉄板ナポリタンで盛り上げても
ドリスパが復活しないんじゃあまり意味ないと思う。
※あの○ブンのポテチとかなんだありゃ?って感じ。

239:お遍路さん
16/05/28 20:11:25 1sFsuJ9w
そう、ドリップのスパが独特で妙に魅力のある食べ物だった。
西条全体のいろんな店でバラバラな形状の鉄板ナポリタンを西条名物にされても
わかっている市民は乗ってこないね。
ぜひ、ファンタとアイスクリームのテーブルチャージとともに復活希望です。

240:お遍路さん
16/05/29 00:30:38 rJ0BI1ag
>>239
同意

241:お遍路さん
16/05/29 10:14:49 QZAGU6qA
>>232
素人衆は「怒れるおっさん会議」でも読んどくのがいい。商店街に税金を投入するのは不可だとわかる。

242:大師の杖
大師の杖
大師の杖

243:お遍路さん
16/05/31 10:50:25 jWjtbHVg
今朝の新聞にファームが58億円の負債で民事再生法って出てたけど
まだやってたのに驚きを感じた
岩手にニュージーランド村とかも作ってたんだね

244:お遍路さん
16/06/03 00:18:29 ZrftlT3w
長友オメ!

245:お遍路さん
16/06/03 11:10:01 IWGuGf1w
>>244
都城(宮崎)からです
都城駅近くに長友の親戚が床屋経営しているので教えようかな

246:お遍路さん
16/06/03 18:21:48 V947E/pQ
なんの停電?

247:お遍路さん
16/06/03 21:28:28 kGJQY7ug
長友はわしが育てた

248:お遍路さん
16/06/04 14:44:46 Vf9WCpYQ
マックスバリュの前にバス停ができていたので
せとうちバスのサイトで詳細確認したところ、
西条高校前など一部のバス停が廃止になっていた。

西条高校前なら結構、客がいるような気がするけど

249:お遍路さん
16/06/05 17:40:06 Dgx7/vtQ
国道11号 に警察官が立1871っていますね。取り締まりというよりは、なにかクルマを探してる感じ。逃走車かな。

250:大師の杖
大師の杖
大師の杖

251:大師の杖
大師の杖
大師の杖

252:大師の杖
大師の杖
大師の杖

253:大師の杖
大師の杖
大師の杖

254:大師の杖
大師の杖
大師の杖

255:大師の杖
大師の杖
大師の杖

256:大師の杖
大師の杖
大師の杖

257:お遍路さん
16/06/08 22:32:29 BRRoco5g
大師だらけじゃねーか

258:お遍路さん
16/06/08 23:11:02 pnHiGpkQ
いくら四国といえどもこれは酷い

259:お遍路さん
16/06/09 10:01:47 kb1FunEA
大五の杖

260:お遍路さん
16/06/09 13:29:20 FJsGLF7w
大師町の杖

261:お遍路さん
16/06/09 18:56:09 FqgDan8A
管理人が荒らし

262:お遍路さん
16/06/09 20:41:45 e0qBdf7Q
管理人は大師町出身者なの?

263:お遍路さん
16/06/11 10:25:07 rmfCjwqw
age

264:お遍路さん
16/06/17 13:41:36 r8+uwEIQ
今中央病院に入院してて暇なんですが
WiMAXとかのWi-Fi機器レンタルしてるとこってこの辺無いですよね?

265:お遍路さん
16/06/17 14:01:58 oas21suw
URLリンク(wifi-honpo.com)
調べたら出てきた

266:お遍路さん
16/06/17 14:13:21 r8+uwEIQ
>>265
調べてもらってありがとうございます
まぁ郵送型のはあるのは調べたので知ってるんですが、すぐにレンタルできる店舗型のはないのかなと思いまして

267:お遍路さん
16/06/17 15:03:47 oas21suw
明らかに東京やが近所のコンビニでスマホでなんとかならんかな

268:お遍路さん
16/06/20 05:46:06 PcqLhwDA
昨夜の雷凄かったなw

269:お遍路さん
16/06/20 07:31:19 9DHsHecQ
ゲリラ豪雨か?
雨もすぐやんだよな

270:お遍路さん
16/06/25 05:33:34 HavL9fZA
昨日小学校に子供を迎えに行ったら長友がいてわろたwww
どうやらプライベートで帰ってきてたらしい。
アモーレも一緒に来てるからおかんに結婚の挨拶かなぁ?

271:お遍路さん
16/06/25 09:20:10 hjClxnDA
お母さん、西条には居らんだろ。

272:お遍路さん
16/06/25 11:13:21 6o7IbAlg
>>270
もっと早く教えてくれれば見に行ったのに

273:大師の杖
大師の杖
大師の杖

274:お遍路さん
16/06/25 11:56:30 sXX0J1tQ
あしたの西ジョー

275:お遍路さん
16/06/30 20:32:30 53FRjTxw
創作和食?のお店を探しています
店名など全く覚えていないのですが駐車場が広い病院の近くにあり、
夜はそこに停めてお店に伺いました(よかったのか)
どちらかと言えば古いお店だったような気がします
客席も充分ありましたが厨房も広く、長いカウンターは一枚板だったような?
メニューの中には時価の物もありました
すごくおいしかった気がするので、もう一度行ってみたいのです
連れて行って下さった方とはもう連絡が取れず…
もし心当たりがある方がいらしたら是非教えて下さい
よろしくお願いいたします

276:お遍路さん
16/06/30 23:14:35 FPgQ6UTQ
美味休心だよ

277:お遍路さん
16/06/30 23:18:05 Ol26ccGkDQrg
>>275
広い駐車場の病院となると済生会かなと思いますが、広いという表現が抽象的すぎてわかりません。古いお店となると駅側のような気もしますし…

278:お遍路さん
16/06/30 23:37:38 D1gl/SSg
「いが」とか「えにし」くらいしか思いつかん

279:お遍路さん
16/07/01 06:54:17 doRG1jHw
村上病院の入り口にそれらしい店がなかったっけ。

280:お遍路さん
16/07/01 12:17:04 CDDXEAdg
皆様、このような曖昧な質問にお答え下さりありがとうございます

>>276
このようなちゃんとしたHPがある内装もきれいなお店ではなかったです
しかしここもとても美味しそうですね、ご紹介ありがとうございました

>>277
すいません、確かにそうです
総合病院ほどの規模ではなく、とても綺麗なクリニックだったと思います
しかしそれにしては駐車場が広かったので、クリニックは私の記憶違いかとも悩んでおります
もしお心当たりありましたら、何でもいいのでお教え下さい
よろしくお願いいたします

>>278
両店ともに違いました…せっかく教えて下さったのにごめんなさい
ですがこちらも是非訪れたいと思います
ありがとうございました

>>279
村上病院とは、村上記念病院のことでしょうか?
ごめんなさい、上にも書きましたがこんな立派な総合病院ではなかったです
最初から書いておくべきでした
もし他にもお心当たりありましたらお教え下さい
よろしくお願いいたします


とても流行っていたのですぐ見つかるかと思ったのですが
やはり西条市は広いですね
引き続きよろしくお願いいたします

281:お遍路さん
16/07/01 12:54:47 EnDAdQAg
旧西条か旧東予なのか

282:お遍路さん
16/07/01 13:02:41 EnDAdQAg
病院の大きさとカウンターが一枚板だったかはわからんが
東予なら景虎
西条ならきよみず

283:お遍路さん
16/07/01 13:38:23 DBXWkI8g
きよみず か 居酒屋 耕ちゃん ではないでしょうか

284:お遍路さん
16/07/01 17:13:59 8xZNnw6w
旧西条なのか?
さとりやだな

285:お遍路さん
16/07/01 20:54:14 V5QdhtsA
引き続き皆々様貴重な情報をありがとうございます。

>>281
こちらで育ってないのでわからないのです…
連れて行って頂いたときもその方が旧東予と旧西条の説明を
お祭りの違いなど交えてして下さったのですが
土地勘がないため覚えられずです、すいません

>>282
すいません、違いました
しかし両店共にとても美味しそうですね!高級そうです
ありがとうございます

>>283
こちらもすみませんでした、違ったようです
きよみずさんはとても有名なのですね
耕ちゃんさんも是非お邪魔してみたいと思います
ありがとうございました

>>284
さとりやさんも違いました…ごめんなさい
こちらもとても素敵ですね、麻婆ホルモン食べてみたいです
ありがとうございました


これ以上続けているとご迷惑になるのでこの辺にしておきます
私の情報不足のため皆様のご協力を無下にしてしまい申し訳ない限りです
ですが、今回教えて頂いたお店は必ず訪ねてみます!
探していたお店以上の特別なお店がたくさん出来そうです
また、食べ歩く内に目的のお店も見つけられそうです
その際は是非報告させてください
お答え下さった皆様、ご親切に本当にありがとうございました!

286:お遍路さん
16/07/01 21:46:18 krp4mbEA
地元民同士の情報交換にもなったし、有意義な話題だったんじゃないか?
何となく胸熱だわ

287:お遍路さん
16/07/01 21:47:25 MAFXU/AQ
見つかるといいですね。
美味しいお店たくさんあると思いますので是非いらしてください。

288:お遍路さん
16/07/01 21:52:32 AmHBoZ2g
>>285
見つかったら是非教えてください!

289:お遍路さん
16/07/01 22:14:48 8xZNnw6w
見つかる事を祈ります(^∧^)

290:お遍路さん
16/07/02 22:06:52 dLYh8tZA
漁火 りょうか、は?

291:お遍路さん
16/07/02 23:44:37 G/QiAFYw
フジグラン西条一階を改装したようだが、ちょっとな・・・

5月中頃、ラ・ムー伊予西条店リニューアルオープンしたが、
そっちはレジでの金の支払い、レシート発行、お釣り受け取りが
機械化されたので、ちょっと期待値が大きかったか

292:お遍路さん
16/07/03 09:18:38 Y7kWqCkg
今日の全国観測値ランキング(7月3日) 8時40分現在

1 愛媛県 西条 32.5
2 沖縄県 仲筋 32.2
〃 愛媛県 大洲 32.2
〃 愛媛県 四国中央 32.2
5 沖縄県 志多阿原 32.1
〃 沖縄県 波照間 32.1
7 愛媛県 今治 31.9
〃 徳島県 海陽 31.9
〃 大阪府 堺 31.9
10 沖縄県 下地 31.8

293:お遍路さん
16/07/03 12:24:04 04zyia/w
>>292
11時頃ランニングに行ったけど、暑くて倒れそうだったw

294:お遍路さん
16/07/03 12:30:48 bxWY3e+w
加茂川の河川敷っていま遊ぶの禁止になったのかな?

295:お遍路さん
16/07/03 12:57:50 A1BEbHVw
水難事故以降 遊泳禁止エリアは広がっていたと思うけれど
工事などで立ち入り禁止でなければ安全確保して遊ぶ分には問題ないと思う

但しBBQ等の後始末はキチンとね

296:お遍路さん
16/07/03 16:06:36 eXx8IH3g
普通に外の気温計37度指してますけど…

297:お遍路さん
16/07/03 18:44:38 P6cJCQ+w
37度といえば例年のほぼ最高気温じゃないですか
まだ7月に入ったばかりだというのに
夏を生き抜くのが大変そうですね

298:お遍路さん
16/07/03 19:26:07 L2NMuj7A
西の方でゴロゴロいいよるけど
雲は北へ流れていてこっちには来んなぁ

299:お遍路さん
16/07/03 19:46:03 Y7kWqCkg
周布にある西条市アメダスの今日の最高は35.3度

300:お遍路さん
16/07/03 20:52:08 x9NjDjmQ
今のアメダスでその温度だったら
以前のアメダスなら全国ニュースになったな

301:お遍路さん
16/07/04 12:47:39 TVnPMeJQ
暑すぎ…死ぬ

まだ7月初旬だからエアコンはなぁ

302:お遍路さん
16/07/04 13:35:04 sJ//9p/g
自分は学生時代など、日付で衣替えというものに非常に納得がいきませんでした。
暑かったら薄着、寒かったら厚着でいいじゃんかと。
>>301
日付に関係してエアコンを入れられないのですか?
可能ならば無理せず入れましょう。倒れてからでは遅いのです。
ゆで卵は冷やしても生卵には戻りません!
人の身体もそうですよ。暑さでやられた後に涼しくしてもやばいのです。

303:お遍路さん
16/07/04 14:41:19 yGIkBd9A
いやおれ卵じゃねーし・・・

304:お遍路さん
16/07/04 14:53:29 TVnPMeJQ
>>302
耐えられないから除湿だけ入れたよ

>>303
なんかわろた

305:お遍路さん
16/07/04 17:32:42 yGIkBd9A
除湿はもったいないよ。
冷房で強冷→暖房で再加熱してるだけ。
そんなら28度設定の冷房のがまし。

306:お遍路さん
16/07/04 18:18:13 AUS+nSfQ
>>305
それ古いエアコンの話ねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1329日前に更新/106 KB
担当:undef