愛媛県西条市政を語る ..
[まちBBS|▼Menu]
2:お遍路さん
13/02/26 23:38:32 K+q8aw4A
・まちBBSのサーバー容量は無限じゃありません。仲良く大切に使ってくださいね
・くれぐれも『事前運動』にあたるような書き込みはしないこと
・リモホ表示のBBSです。突然、怖いおいさんが家庭訪問するかもですよ。。。。
・削除ガイドライン URLリンク(machi.to) に抵触しないような書き込みをお願いしますです
・お痛な書き込みのケツに1000はに大師の杖がぶち込まれるかもです
・ネット初心者さんもいらっしゃいます。見かけた時は生暖かく見守ってあげてくださいませ
・レス番を指定しての書き込みには『レスアンカー』をお使いください >>1 のように使いますです。 半角ですよ〜〜

3:お遍路さん
13/02/26 23:53:36 /TC1mRLw
1乙 です
さぁ、ガイドラインに沿って、思いっきり書き込みましょう



といいつつ私はもう寝ます
(ρд-)オヤスミなさい

4:前の前スレ14
13/02/27 03:03:31 v/V3MEPg
>>1乙です。
テンプレとして,過去スレのリストを貼っておきます。
今回の不信任決議から議員選までの話題は,その13スレ786番発言からです。

【直前スレ】(スレ分割&移行中)
愛媛県西条市スレッド  その17
スレリンク(sikoku板)

【過去スレ】
愛媛県西条市スレッド  その16
スレリンク(sikoku板)
愛媛県西条市スレッド  その15
スレリンク(sikoku板)
愛媛県西条市スレッド  その14
スレリンク(sikoku板)
愛媛県西条市スレッド  その13
スレリンク(sikoku板)

5:お遍路さん
13/02/27 07:05:23 /g4MYY7Q
1-2氏乙です。
4、前の前スレ14氏も乙です。

6:お遍路さん
13/02/27 13:20:53 4GpG/BHg
愛媛新聞のアンケート結果をもとに訂正しました
莖田氏、楠氏は一応「賛」にカウントしました


2013/02/26更新


(次回不信任案に)賛成→賛・反対→反・不明→不・未定→未

<不信任案賛成者>
一色輝雄(自民クラブ)、 飯岡、  賛 1405当
伊藤新平(宏太郎の弟)、 福武、  賛 1966当
伊藤孝司(自民クラブ)、 福武、  賛 1787当
大澤忠正(自民クラブ)、 丹原、  反 967落
越智絹恵(公明党)  、 西泉、  未 1701当
莖田元近(自民クラブ)、 東予、  賛 1410当
楠 學 (自民クラブ)、 坂元、  賛 1667当
黒河紘一郎(公明)  、 東予、  未 1757当
児玉千春(自民クラブ)、 小松、  未 1455当
斎藤宣昭(自民クラブ)、 飯岡、  賛 1237落
坪井 剛(自民クラブ)、 船屋、  不 1884当
西坂 壽(自民クラブ)、 中野、  不 1550当
藤田節雄(新生クラブ)、 明屋敷、 不 1434当
堀江幸二(自民クラブ)、 小松、  不 1292当
森 達正(市民クラブ)、 氷見、  賛 1097落
行元 博(自民クラブ)、 丹原、  未 1635当

<不信任案棄権者>
高橋章哲(新社会党)、  大町、  未 1692当

<不信任案反対者>
青野貴司(共産党)、   東予、  反 1731当
岡村重治(市民クラブ)、 中野、  未 1239当
越智啓郎(リベラル)、  飯岡、  不 2370当
近藤達也(無所属)    東予、  反 2088当
塩出 崇(無所属)、   大町、  反 1974当
山地美知一(共産党)、  古川、  反 1079落

<新人候補者>
御荘秀樹(無所属)、  樋之口、 未(クラレが母体) 2492当
高橋 保(無所属)、  神拝、  未(白石洋一の秘書) 2023当
武田 功(無所属)、  東予、  反(元職、酒類販売) 2798当
一色伸昭(無所属)、  東予、  反(元西条市職員) 1464当
川又由美恵(無所属)、 東予、  反(元教育委員)1000 2847当
越智俊幸(無所属)、  丹原、  反(元職、前回次点) 1605当
臼坂 均(無所属)、  丹原、  反(元職) 1486当
佐伯利彦(無所属)、  丹原、  反(丹原地区連合自治会長) 2355当
井上浩二(無所属)、  小松、  反(元西条市職員) 1823当
藤井武彦(無所属)、  小松、  反(元小松小学校PTA会長等) 2032当
本藤重一(無所属)、  大町、  反(元職) 1401当

前回不信任案賛成者 13名当選  20943票   3名落選  3301票
前回不信任案棄権者  1名当選   1692票
前回不信任案反対者  5名当選   9402票   1名落選  1079票
新人候補         11名当選  22326票

次回賛成      5名   7875票
次回不明、未定 13名  22524票
次回反対     12名  23604票

旧西条地区  15名  24611票
東予地区    7名  14095票
丹原地区    4名   7081票
小松地区    4名   6602票

訂正あればヨロ

7:前の前スレ14
13/02/27 14:56:21 v/V3MEPg
>>6朝礼さん
一覧掲載乙です。
さて「新しいお家」はどんな感じでしょうか。
新築なので,まだ皆さん遠慮しておられるのか,書き込みが
ないようですが。

8:お遍路さん
13/02/27 15:22:43 4GpG/BHg
>>7前前スレの14さん

これまでのレスで参考になりそうなのをピックアップしますね

9:お遍路さん
13/02/27 15:31:13 4GpG/BHg
525 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/24(日) 22:01:46 ID:xUxQ4wjg [3/4] [ softbank126105036133.bbtec.net ]
選挙が終わったので、イニシャルや伏せ字の名前も解禁になるのかな??
選挙期間中に前塩de議員従姉妹から、おもしろい話を聞いたぞ。
知っての通り塩de氏は旧西条(大町)選出で、不信任案に反対した人だ。

不信任案の提出準備を進めていたコタロー派は、議会中に(前から?)賛成票の取りまとめをしていた。
塩de氏にも賛成するように、連日のように伊○孝○や○藤○平、楠○らから強い要請があったそうだ。
今回の不信任案には大儀がないと考えている塩de氏は、賛成はできないと頑なに断っていたらしい。
そうしたら不信任案提出の前夜、伊○新○と伊○宏○郎が兄弟で家までやってきて、説得と言うよりは
脅しに近い言葉で賛成を迫ったようだ。しかし態度を変えなかった塩de氏に、最後は「議会でどういう
目に遭うか覚悟しとけよ」「大町に住めると思うな!」と捨て台詞を吐いて帰ったそうだ。可愛そうに…

ちなみに塩de氏は元高校教師(&神主)で、自分が正しいと思ったことはそう簡単に変えない人らしい。

その少し前、市長選挙が終わってからしばらくして、塩de氏に伊○新○が「市長から挨拶がない」と話し
たので、塩de氏は「逆ならいざ知らず、ただの市会議員に市長が挨拶に来る訳ないだろう」と笑いながら
言ったらメチャクチャ怒って、それ以来睨まれていたそうだ。いったい新○は何様やねん!?(爆)



713 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/26(火) 19:39:31 ID:tZn/NxKQ [1/4] [ softbank220048180002.bbtec.net ]

個人的に上々の選挙結果だったと思いました。西条市は素晴らしいね。

既に、青野市長続投の場合の議会運営がどうなるかについても語られ始めましたが、結局それも頭に戻って、
未だに確証は得られていない『不信任の本当の理由は何だったのか』によると思います。

青野氏が市長だと困るから不信任。
青野市長では誰かが損をする。  不利益を被る。
つまり、不信任派議員たちは誰が『不利益』を被ると考えたのか?


@市長の座を追われた、前市長にとっての不利益。(および関係者)

A仮に黒い事実があったとして、その関係者にとっての不利益。

Bあうちゃんの仮説に基づいて、水問題等に関係した西条市民にとっての不利益。


@〜Bの其々の不利益該当者(損する人)は完全に切り離すことが出来ないし、
不信任の理由もひとつだけでなく、複数の理由が混在している可能性もありますが、
就任期間2ヵ月余りの市長に不信任を突きつけた最大の1000摎Rという意味で考えて行きます。

714 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/26(火) 19:41:38 ID:tZn/NxKQ [2/4] [ softbank220048180002.bbtec.net ]
>>713 のつづき

@は、最も考えたくない悪質極まりないケースですが、結局、前市長しか認めない、
他の対抗馬は誰かれ関係なく潰すという発想で、再市長選を見越せば不信任派議員たちは
前市長だけでなく前市長の息の掛かった候補者を支持するでしょう。

個人的に確率が高い気がするAのケースだとすれば、黒い事実が白日の下に晒されて、関係者各々に適切な
処分が下されたなら、その後に尾を引く要素は少ないのでは無いでしょうか?

決定的な理由にBは来ないと思いますが、理由の1つに無くも無いといった処でしょうか。
ただ、地方分権・主権を目指すなら、今後も自治体間の関係強化・連携強化は欠かせません。
あう の様な思いこみが激しくて不信感だらけで人の話を聞かない市民もいるので、難しい処ですが
知事にしても松山市長にしても、決して悪い人では無いとわたしは思っていますので、信じる姿勢も大切です。

大勢を相手にキチンとした説明をして納得して貰う。
そんな面倒臭い行為も無いので、何かと政治家は自分の思惑をアナウンスせず隠す格好になりがちですが、
今回は『西条市民はバカじゃないぞ』を見せ付けた訳ですから、いずれそれに呼応する必要もあると思います。

10:お遍路さん
13/02/27 15:46:17 1pPQZ+yg
<不信任案賛成議員>5名
伊藤 新平(自民ク)福武 1966
伊藤 孝司(自民ク)福武 1787
楠 學 (自民ク)坂元 1667
莖田 元近(自民ク)東予 1410
一色 輝雄(自民ク)飯岡 1405

<不信任案反対議員>12名
川又由美恵(無所属)東予 2847
武田  功 (無所属)東予 2798
佐伯 利彦 (無所属)丹原 2355
近藤 達也 (無所属)東予 2088
藤井 武彦 (無所属)小松 2032
塩出  崇 (無所属)大町 1974
井上 浩二 (無所属)小松 1823
青野 貴司 (共産党)東予 1731
越智 俊幸 (無所属)丹原 1605
臼坂 均 (無所属)丹原 1486
一色 伸昭 (無所属)東予 1464
本藤 重一 (無所属)大町 1401

<不信任案未定議員>13名
(前回賛成9名、反対退席3名、?1名)
御荘 秀樹(リベラル)樋之口 2492賛
越智 啓郎(リベラル) 飯岡 2370反
高橋 保 (無所属)神拝 2023?
坪井 剛 (自民ク)船屋 1884賛
黒河紘一郎(公明党) 東予 1757賛
越智 絹恵 (公明党)西泉 1701賛
行元 博 (自民ク)丹原 1635賛
高橋 章哲 (新社会)大町 1692退
西坂 壽 (自民ク)中野 1550賛
児玉 千春 (自民ク)小松 1455賛
藤田 節雄 (新生) 明屋敷 1434賛
堀江 幸二 (自民ク)小松 1292賛
岡村 重治 (市民ク)中野 1239反

注、御荘議員は引継ぎとの観点での判断です。

<何かが起これば繰り上げ?>
斎藤 宣昭 (自民ク) 飯岡 賛
森 達正 (市民ク) 氷見 賛
山地美知一(共産党)古川 反
大澤 忠正 (自民ク)丹原 反

11:お遍路さん
13/02/27 15:50:05 1pPQZ+yg
>>1あ、大変乙です!
仮に退席しないまともな方々だとしても。。、
かなり際どい可能性もあります。。。
そうなると逮捕されるかどうかも
非常に重要になると思います。
いつ逮捕されるのか?も
非常に重要です。。。

12:お遍路さん
13/02/27 16:15:13 4GpG/BHg
498 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/24(日) 16:53:57 ID:b+yFJc7g [7/10] [ KD182250108149.au-net.ne.jp ]
血税をムダ使い?
情報公開?
どちらもマジック使えばどうにでもなる

一部の伊藤信者は
そのムダをなくそうとしたケチ根性を評価していた
それは国とのパイプをひいて少しでも付属品を付け
おまけを付けて血税の負担を減らすようケチ臭くした
その長年積み重ねた部分を根元から折ったのは
当選翌日からの行動でしょう?

ですからこれから新しい事業は
血税を頼りに進められるのですから<1000br>大変ですねと言ってるのです。

おまけがなくなったお菓子
おまけを捨てたのは市長

ですから「引継ぎ」という事は
できなかったのですかね?
と、言ってるのです。


505 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/24(日) 17:55:40 ID:xUxQ4wjg [2/4] [ softbank126105036133.bbtec.net ]
>>498
>その長年積み重ねた部分を根元から折ったのは
>当選翌日からの行動でしょう?

庁舎問題については、青野市長も違約金に加えて、職員が苦労して得た国の補助金等を考えて、
現行の計画で進めるのが市にとってもっとも良いとの答えになったから何ら問題はないはず。
「根元から折った」という意味が理解できません。

当選翌日からの行動については、予測の域を超えないが、私の個人的な解釈を次に書きます。

青野市長は、工事を少しでも早く中断すれば、もし計画を白紙に戻した際にでも被害が少なく
なると考えた。現状復帰するにもお金がかかるので、就任するまでの約二週間で工事が進んで
はムダなお金が必要になるので、中断を要請した。使命感と正義感からた出た「勇み足」では
ないかと想像します。 これはあくまで私の解釈ですのであしからず。

>情報公開?
>どちらもマジック使えばどうにでもなる

「サイクス」のように一切の情報公開もせず決算報告さえもしないよりははるかにマシ!!
マジックがあることを知っているということは、市の財政に詳しいのですね??

いかん…また釣られてムキになってしまった(+ヘ+)

13:お遍路さん
13/02/27 16:18:15 4GpG/BHg
492 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/24(日) 16:00:03 ID:b+yFJc7g [5/10] [ KD182250108149.au-net.ne.jp ]
今までの市政vs未来の市長
ですか。。。

やたらみなさん市政のマイナスを
振り返っておりますが。。。
第三者委員会で取り上げる内容を
公表しているのかな?なんて思います。
ただこの西条は
この先だって黒いです。
だって市長は大変苦労されて戦ったのですから
(いや、まだ戦っている)

それと新庁舎問題で市長自ら認めた通り
過去の市政はただの悪んぼではないですよ
創意、工夫はあったのです
(全てとは言いませんが)


しかし市長当選翌日からの行動で
長年積み重ねた創意、工夫は消え去り
副市長等有望な人材を失った
いくつかの場所で信頼を失い
裸の王様、裸の西条と短期間で
なってしまった。。。

私はいつも思うが
自民から民主へ
民主から自民へ。。。

「引き継ぎ」という事はできないの??
いつも思う事です。

この西条でもそう
ただの不信任ではないという事。
テレビ新聞では分からない何かがある

これからは
裸の西条は潤えば潤うほど
市民に跳ね返るかもしれない。
呼吸困難になれば
財産も売るかもしれない。

そんな匂いがするのは
大変苦労されて戦った選挙が。。。
必死さが伝わるので。。。

周りに金の匂いに群がる人々が見える



ダメですね
占い師みたいになってしまいました。笑

まあ過去が過去なら
未来も未来

496 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/24(日) 16:42:36 ID:xUxQ4wjg [1/4] [ softbank126105036133.bbtec.net ]
>>492 あうちゃん
>やたらみなさん市政のマイナスを
>振り返っておりますが。。。
「過去の市政のマイナス」=「我々の血税の無駄遣い」だから怒っているのです。上記の「サイクス」の
ように、我々の血税から市が出資しておきながら、決算報告がないなどと言うことはあってはならない!!
「道の駅」にしても、調査費用を使ってどこに調査を依頼しようとしていたかご存じか??第三者委員会が
全て明らかにしてくれるでしょう。

>この先だって黒いです。
何を根拠にこれから先も「黒い」と述べるのですか?その根拠が示されてないので理解できない。青野市長は
旧東予市長時代は、財政の健全化を目指して全て情報開示をしていた。各公民館の座談会を開き、市民と膝を
交えて話しをし、子ども議会での意見も吸い上げて実現したものもあった。前市長とはまるで人間性が違う!

>副市長等有望な人材を失った
これは市長が交代した際はどこでも起きる当たり前の現象!なぜならば、市長が任命するものだから。市長が
交代すれば、辞任するか進退伺いを出すのが通例です。青野市長の責任のように1000曹ゥないで下さい。

14:お遍路さん
13/02/27 16:21:08 1pPQZ+yg
>>9
連投すみません。
勝手な推理ならこれもどうでしょう?

724 名前: お遍路さん 投稿日: 2013/02/26(火) 21:24:57 ID:d6FfVQwg [ KD182250111095.au-net.ne.jp ]
市長記者会見にて…

>市議選の結果をどう受け止めているか?

私が予め用意していた新人や元議員が当選し
『議会を変えてほしい』という市民が多かった事は
私のネガティブキャンペーン作戦成功だワッハッハ 


>解散を決めた1月の会見で述べた
「議会と世論が乖離(かいり)している」
という点についてはどうか?

不信任決議の後、新庁舎問題などについて
予め仕組んだ住民説明会を重ねた事で、
私の市議会をひっくり返すという思いや考えが
ある程度市民に伝わり、旧西条では分裂を生み
一定の成果をあげたと思っているワッハッハ



>議会とはどう向き合うか。新議員に望むことは?

解散前も丁寧に対応していた(つもり)だ。
もとより対立は望んでいない。
(私の言う事を聞けばいいんだこのヤロー。笑)
新議員には常に市民(私)目線で
議論をしてほしいと思うワッハッハ


>市議選の結果を踏まえて、市民に対して伝えたいことは?

議会の顔ぶれも予定通り変わり、
市政に(私好みの)新しい風を吹き込んでくれるはず。
私も新しい気持ちで頑張りたいワッハッハ

15:お遍路さん
13/02/27 16:21:47 4GpG/BHg
421 自分:お遍路さん[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 18:00:55 ID:mbbsf6wQ [1/3] [ FLA1Aak030.ehm.mesh.ad.jp ]

あっちのスレに気になる書き込み





145 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 08:11:50.38 ID:mlCPlwRE [1/3]
サイクス(資本金1500万)は代表取締役が市長だったから、もう伊藤宏太郎は
辞めて青野さんになってるんか。

あそこは資本金1500万だけど、内400万は株アシュフォードジャパンが出資してるんだろ。
I.T夫氏のブログにあったが、この会社はどうも塗料を扱っている業種となっているらしいが、
サイクスとは防火事業も随時契約している。その防火事業のコンサルティングという事で、
京都大学の研究室なんかとの橋渡しも含め何千万も市は予算から捻出してたらしい。

このアシュフォードジャパンの代表取締役K林Y明氏は、市から減額貸付された
「ひうち立地企業連絡会」を経て、ひうち会館を実質経営しているインプルーブ(株)
の代表取締役でもある。



422 返信:お遍路さん[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 18:04:07 ID:mbbsf6wQ [2/3] [ FLA1Aak030.ehm.mesh.ad.jp ]
>>421の続き


146 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 08:38:55.04 ID:mlCPlwRE [2/3]
>>145
減額貸付
ひうち会館670坪+周辺の土地1730 計約2400坪
市の貸し付け料算定基準:年間1620万→サービス価格:年間60万(5万/月)
修繕費200万は市が負担。

インプルーブ(株)住所:大阪市北区西天満2丁目3-14神光ビル
            ↓
        実際は駐車場。市も知っているがうやむやにしている。

147 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 08:53:25.60 ID:mlCPlwRE [3/3]
覚書には、ひうち会館が収益を得た場合は10%を限度として市に納入とある。
しかし、決算書も非開示で市の方もさらさら調べる気もないというお粗末な話。
黒い、黒すぎる。青野さんには、市庁舎、道の駅、サイクス、ひうち会館等に
係る金の流れをすべて調べていただけるように望む。

市会議員選挙中なので議員個人名は控えるが、あいつらの中にもとつい思ってしまう。


149 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 10:31:26.44 ID:LAgK5ZfF
>>145-147

ここから>>27(このスレでは>>224)の仮説に基づくフィクションか

出来すぎ1000セわw

150 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 12:23:12.04 ID:Wt6i0z2x [1/2]
昨年、共産党の青野たかし議員が議会で突っ込んでいた。
議事録にも残っている。
その時の答弁は、四苦八苦の伊藤良二産業経済部長。

16:お遍路さん
13/02/27 16:46:25 PAmWVa5w
>>15
市と防災計画事業をサイクスが契約した時だって、
契約書にある防災専任管理者や担当者がサイクスにいなかったらしいなあ。

17:お遍路さん
13/02/27 16:51:54 4GpG/BHg
>>440前前スレの14さん
>>422では去年の議事録と記しましたが
調べてみるとH20年、2008年の3月議会でのやり取りですね
>>421-422の内容がそのままであったようです
元市議の一色達夫氏のブログに詳しく述べられています
一度チェックしてみてください

489 返信:前の前スレ14[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 14:31:14 ID:mKz+xcqQ [6/6] [ hkd1-p236.flets.hi-ho.ne.jp ]
またもやの発言となり誠に恐縮です,

>>460朝礼さん
>調べてみるとH20年、2008年の3月議会でのやり取りですね
>>421-422の内容がそのままであったようです
>元市議の一色達夫氏のブログに詳しく述べられています
一色氏のブログ拝見しました。
ご教授ありがとうございます。
2008年3月ということは,サイクス,ひうち会館,外注先の
インプルーブを巡る問題は,実に5年越しなのですね。

当時市議だった一色氏は,ブログの中で
>市民の安全に関する事業について、議員が情報公開請求しても
>その内容が明らかとならない状態は、はたして妥当といえるで
>しょうか。
>しかも、市長が社長を勤めるサイクスの内情が分からないという
>ことです。
と述べられており,5年前から市の情報公開への姿勢が問題と
なっていたことが伺われます。

現市長の公約のうちに「第三者委員会」の設置があることは
周知のことですが,ある意味では,5年前に市議をなげうって
市長選に臨んだ一色氏のリベンジを青野氏が行っているとも
言えますね。
また,その動きに対し快く思わない人たちもいるだろうことは,
市政について詳しく知らなくても容易に想像できます。

余談ですが,
あうちゃんにもこのようなソースを示せる(市議会側からの)
議論を提起して欲しいと,思います。

18:お遍路さん
13/02/27 17:00:57 4GpG/BHg
469 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/24(日) 02:58:12 ID:GEu5KOiA [ u608122.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>466 おいしいはなしは、北と東だよ。
特に北は、前の市長が傍若無人の振る舞いで
敵にまわしてしまった相手。今回の西条の
混乱を[大変ですねえ]と爆笑。いいとこ取り
される。東は北以上に前の市長がバカ呼ばわり
を公式会議などしたため、一気に悪化。ことに
前の西条市長がいつも電話でやくざ言葉で恫喝
していた副市長がなんと市長に就任。
西条は政治的にも、財政的にも徹底的に没落が
確定し、北も東も、大変ですねえ等と、会議などでは
現市長に話しかけていたが、
自業自得と思っているに違いない。
本当に西条は駄目になった。
知らぬは市民ばかりなり。
アベノミクスのいちばんいいところも
全部となりにもってかれたよ。
この差は、何年もかけても追い付けない。
西条市にはほんとの政治家はおらんのか。
市民がバカだから政治家が育たんのか。

470 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/24(日) 05:31:27 ID:Qp9W488A [ host194.ip110.stnet.ne.jp ]
>>469

西1000の没落 黄昏。確かに、今回のどたばたで正直評判を
かなり落ちたことは確実です。政治だけでなく、市民の
一部も巻き込んで中傷合戦しましたから、自業自得といえば、
そのとおりです。

外部の人から見れば、親戚同士の内輪もめを、それこそ、
お金やこれまでの恨みなどすべて言い合って、汚いところを
全部見せられて、互いに相手が汚いか、罵りあったから当然です。

それで・・・・・選挙後、どうするおつもりなんですか。
別れるとしたら、お互いが、途方もないマイナス効果ですが、
このことは、よくお分かりのはずです。大人ですから。

もし、そういうことを棚上げしておいて、これまでやりあったの
なら、政治としては、あまりにもチレツです。お話にならないと
思います。選挙後の様子を、本当に注目しております。

19:お遍路さん
13/02/27 17:03:29 1pPQZ+yg
↑つまり今まで黒かったと
言いたいのでしょう???
だから黒には黒だと黒い人が出てきて
黒い選挙を二つこなして
黒い疑惑が出る前に議会をするのですか???

選挙のお金の違反は
複数派手に噂になってます。
複数となれば
賛否の割合が変わってくる可能性ありますよ?
新聞報道によれば
青野派議員からの要望で早期の開催となった
それはどういう意味なのか???
反対派からの要望ならまだ分かりますが。。。

深読みならすみません。。。

20:お遍路さん
13/02/27 17:03:44 4GpG/BHg
449 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/23(土) 11:34:42 ID:xcFzbPSg [ KD182250109070.au-net.ne.jp ]
>>446
それは新市長になるだけでなく
最短で市議会までもひっくり返す
そういう噂があった事と
そうなる事で今の県と松山市のような
師弟関係のような構図になるのではないか?
そういう意図を指摘する者がいた事。
そして成し遂げる為にあの手この手で
大変な苦労をされて市長選を戦われた事。
そして市議選も後押しをされている。
それを踏まえれば
叩けばホコリの出る今までの市政を叩くのならば
新体制もまた苦労された分黒くなるだろう。

そういう事を心配している
それだけです。
明るい未来を考えるならば
各候補の政策論優先で選挙をするべきで
賛否ばかり問う選挙に明るい未来はない。
と、いう事です。



451 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/23(土) 12:16:36 ID:bKj5ZBug [2/3] [ 07061070646840_mc.ezweb.ne.jp.wb002proxy01.ezweb.ne.jp ]
>>449
「噂」と「心配」で市長不信任かい?
すごいの

>各候補の政策論優先で選挙をするべき

不信任決議に対する対応も重要な政策論じゃろがや?



454 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/23(土) 16:27:34 ID:MT8fGbfw [ softbank220048180009.bbtec.net ]
>>449
>叩けばホコリの出る今までの市政を叩くのならば
>新体制もまた苦労された分黒くなるだろう。

ここの理屈が飛躍しすぎで、その前の文章が、決めてかかった結論へ繋げるための前置きのように思えてしまいます。
合理的な結果を出すためなら、自治体間でも政治家間でも連携は不可欠ですよ。
その繋がりは、例えば、例の仮説に基づいたフィクションに見られる関係性などとは、全く質の異なるものです。

なんで苦労された分黒くなると思うのか、具体的に教えて下さい。

何となく冤罪を引き起こした発想みたいに思える。

21:お遍路さん
13/02/27 17:09:39 4GpG/BHg
359 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/21(木) 10:54:39 ID:M+dhVDig [2/6] [ KD182250105248.au-net.ne.jp ]
↑申し訳ないが
私は実は3カ所行きました。
東周エリア1カ所
西条エリア2カ所
あと他の説明会を丁寧に記録された方


それを含めての
一歩引いた目での全体的にという総括です。
(西と東で分けました。)
細かくなくすみません。

やりとり云々まで私が説明したら
かなり長くなるので控えますが
結果的には
「行って意味なし」
「あれ1000ヘ税金使ってるの?」
「やらせならしない方がマシ」
という声が上がりました。(総括です)

365 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/21(木) 11:45:57 ID:V7sGLWOg [ KD182249244136.au-net.ne.jp ]
>>363
貴女かどう感じてどう考えようと勝手ですが、嘘を書いてダラダラとスレを混ぜていた事実は変わりません

どなたかの言葉を引用すれば

一般市民はもう貴女を信用しないでしょう


379 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/21(木) 17:05:16 ID:M+dhVDig [6/6] [ KD182250105248.au-net.ne.jp ]
ここでお話する方が
市長推しが8割強で
私は集中口撃なんですから
仕方ないでしょう?
嘘か誠かは見た人が判断するんだから
市長推しの方の方がいい加減だったのですよ?
私はいちいち突っ込んではないですが。(笑)
嘘つきだなんだうるさいですよ。。。泣

388 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/21(木) 21:01:26 ID:LJ+h/U7A [1/2] [ KD182250104217.au-net.ne.jp ]
議論のループ

○不信任賛否の評価
●市議会の判断は妥当か?
●市議会のこれまでの評価
●合併後の新西条市の評価
●当選翌日から市議選までの市長の行動の評価
●去年の今頃から今までの市長の行動の評価

●市議会vs市長
(どっちが悪い?)
●政治の空白vs市長の資質
(空白回避かそれでも市長交代を望むか?)


○不信任はけしからん
●不信任は間違いではない
○どうでもいいが政治空白になるぞ
●政治空白を言うなら市長降ろせよ

どんなに話しても噛み合わない。

この市議選、市長がいるだけで
全然状況が違う。(市長選でもないのに)

あとは市民の判断です。

22:お遍路さん
13/02/27 17:18:31 4GpG/BHg
309 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/20(水) 19:04:16 ID:eX+Km+NA [1/2] [ gate.esnet.ed.jp ]
久しぶりに書き込みます。スレ13〜14あたりの青野市長の資質云々に話が戻っています。
選挙期間中で、選挙運動とみなされる書き込みは御法度のため、このような議論のループは仕方ないところでしょう。

さて、市庁舎問題について、自分なりに過去の議事録を調べました。下に簡単な抜粋と、そこから考えたことと疑問
について書きました。ご意見をお願いします。(長文、ご容赦ください。)

<平成23年3月定例議会>
○ 楠学議員の質問
  「市長は、新庁舎問題調査特別委員会での検討結果等から総合的に判断されたとのことでありますが、どのような
 理由で今回の結論に至られたのか教えていただきたい。」

・ 伊藤市長の答弁
  「この結論に至った理由でありますが、新庁舎問題調査特別委員会でもって、きっちりとした一つの精査をしてい
 ただいて〜(以下金額等の説明)」

◆この23年3月定例会議で、現在の位置に市庁舎の建築が決定した。

<平成23年6月定例議会>
○ 青野貴司議員の質問
  「市庁舎については、平成21年12月に特別委員会を設置して、昨年12月に中間報告を受けた。パブリックコメント
 も行っていると、非常に厳しい財政状況であるとの理由で現在の計画になったとの説明だった。パブリックコメント
 の応募者はたった39名、これでもって市民の声を総括したと言えるか?とても言えない。
  二つ目は、6月1日付で2つの地域審議会の会長から、新庁舎を現地に建設するのは合併協定違反だと要望書が出
 されていて、その中には法令違反との記述があるがどうお考えか。」(概略の記載)

・ 伊藤市長の答弁
  「先般も要請書なる文書が上がって参りました。特別委員会、議会に対して、この人たちがこの要請書を出したか
 どうか私は確認をしておりませんが、当然上がったものとしての一つの表現をする。一部分にやって一部分にはやら
 ないと、もしこういうことがあるとすれば、果たして市民の声を代表として言えたかどうか…(中略)…一つの強い
 表現として市民の皆さんにご理解をいただく〜(以下省略)」

◆ このことから、市民の意見を聞く機会は非常に少なく、4つの地域審議会の内2つの会長からの要望書があったにも
 かかわらず、計画を強行したと受け取れる。(会議録を見ると、共産党の質問には真摯に答える姿勢がないと感じる)

<平成23年12月定例議会>
○ 青野貴司議員の質問
  「新庁舎建設の基金として10億円が支出されている。現在地に約40億円の新庁舎を建設することが明らかになった。
 これは、市自身が住民の賛同を得る、また住民1000に対して理由を明らかにする、そういったことが非常に機会が少ない。
 賛否を問う応募に答えた人はわずかに39名。今、東予あるいは丹原地区での市民トークや、あるいは地域審議会でも
 こういった建設の在り方については重大な疑問が噴出しています。その中での基金の積み立てには異議を唱える。」

・ 伊藤市長の答弁:なし

◆ 6ヶ月経った後にも、市民への啓発に進展がないことがわかる。(相変わらず共産党の意見はスルー)

<平成24年6月定例議会>
○ 高橋章哲議員の質問
  「ある市民団体から「市民の融和のために・子孫により良い庁舎を」という文書が送付されてきた。
 こういう批判的というより感情的な意見が市民から出てくる背景には、政治的意図に加えて、市民への
 説明不足があるような気がしている。事業を進めながらでも全市的な合意形成の努力が必要と思うが、
 どのように取り組んでいかれるつもりか、聞かせていただきたい」

・ 徳増靖記庁舎建築担当部長の答弁
  「今回の予算の議決をいただいたら、事業実施について何らかの形で市民に知らせます。また、市民
 から地域での説明の要望があれば、出向いて説明を行いたいと考えております。」

◆ このことから、平成24年6月の時点になっても、議会と理事者・担当部長は「市民への説明不足」を
 認識していた。しかし説明がなされることはなく、その後、青野氏と塩出前小松町長らによる「直談判」
 となり、青野氏の市長選への出馬表明となる。

市議会の議事録を追ってみても、「市民への説明不足」は伊藤市長や議会関係者、市役所の建築関係者は
絶対に認識していた。ではなぜ、更なる市民への説明がなされなかったのでしょうか??

23:お遍路さん
13/02/27 17:22:08 4GpG/BHg
252 お遍路さん[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 12:46:43 ID:BV7dOSmw [2/4] [ FLA1Aal252.ehm.mesh.ad.jp ]
連投恐縮

>>236さんの知りたいこと、、、
前スレでぱんだのおいちゃんだよもよも言ってたのが、あなたの感性には一番かもしれませんね

372 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:47:20 ID:txKq8bGA [13/38] [ pw126253033155.6.panda-world.ne.jp ]
公約破りはご存じですね。
公約は何があっても守らないといけません。
なぜなら、それで選挙民は票入れるからです。
議会軽視、市長が言うように議会前に議長と合意あったかどうかは関係ありません。
なぜなら、議長と話しても議会と合意にはならないからです。
正式な会議でもないし、合意書も無いし、まず、議長イコール議会ではありません。
以上でも以下でもありません。それで不信任の十分な理由です。

373 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:50:26 ID:txKq8bGA [14/38] [ pw126253033155.6.panda-world.ne.jp ]
ちなみに、議会への偏見のけて日本中の人に客観的に聞いてみたらよいのです。

374 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:59:57 ID:OvUWWU2A [1/4] [ s1149051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
公約破りは民主党みたいだね

375 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/04(月) 21:05:03 ID:txKq8bGA [15/38] [ pw126253033155.6.panda-world.ne.jp ]
374さん、民主は震災もあり、期間も三年位ありましたよ。
市長は三週間です。止めて再開まで。これは詐欺です。

376 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/04(月) 21:08:00 ID:txKq8bGA [16/38] [ pw126253033155.6.panda-world.ne.jp ]
だから入れた人が122票さなんで怒るんです。
もし、入れなかったら、、て。
騙されなかったらて。
もちろん、もしは有りまんが。承知で。
悔しいんです。

383 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/04(月) 21:55:28 ID:txKq8bGA [18/38] [ pw126253033155.6.panda-world.ne.jp ]
票てのは、かけがいのないもんです。
税金、多く払う人も、少ない 人も一票です。
大会社の社長も、社員の手先までは解りません。
民主主義の全てです。

384 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/02/04(月) 22:00:54 ID:txKq8bGA [19/38] [ pw126253033155.6.panda-world.ne.jp ]
だからそこんとこ、騙す候補は如何なる理由があろうと許せないのです。
市民や議会を説得できる理由ありますか、
見直しすら、していないんですから。
誠意がないんですよ。
はっきり言って、誠意が無い人は何してもだめです。
ましてや、市長となると子ども達が如何に思うでしょうか。
それだけでも、市長失格です。醜い1000です。


>>236さん、このあたりがあなたの知りたいことなんでしょうかね?

24:お遍路さん
13/02/27 17:31:29 i5FCZwfQ
なんやねんこのコピペラッシュ。
見づらいわ。

25:お遍路さん
13/02/27 17:33:58 i5FCZwfQ
選挙で結果出たのにまだ必死なんか。お疲れなこった。

26:お遍路さん
13/02/27 18:29:38 1pPQZ+yg
青野派の方々。。。
読みづらいです。。。笑

コンピュータが故障したみたいに
次から次へ。。。

大事な内容でしょうが
傍観者にわかりやすく
お願いします。

前から思ってましたが
人の文句ばかりで落としていって
自分がのし上がる手法は
このスレも同じく
市長と同じ。笑

本当に市長の指示なんじゃないかと
思い出しましたよ

27:お遍路さん
13/02/27 18:32:08 4GpG/BHg
>>24-25
スマンスマン、突然のスレ移転だからレス番の赤くなってるのを中心に面白そうなのをピックアップした
下から上にさかのぼってコピペして時系列が逆になってしまったのはワシのミス、正直スマンかった

28:お遍路さん
13/02/27 18:46:33 4GpG/BHg
>>26あうちゃん
スマンスマン、
スレの最初だから前スレでこんなことが話題になってたな、程度で

時系列が逆なのはワシのミス、正直スマン


あとな、、、、コピペしながら思ったんだが、、、
自分に不利なレスしかコピペしてない、って思うかもしれないけど


あうちゃんと、第二あうちゃんの書き込み、、、正直コピペの値打ちが無いんだわ
理由はわかるよな?
さんざん言われ続けてることだから

例えば↑の
>人の文句ばかりで落としていって
>自分がのし上がる手法は
>このスレも同じく
>市長と同じ。笑

例によって論拠もソースもない書きっぱなし

これだと>>23にコピペしたぱんだおいちゃんのテーゼの方が論拠が明確だからまだマシだよ


だから、もうちょっと頑張れ

29:お遍路さん
13/02/27 19:44:03 O9ZCOrnw
これでは、選挙終わっても解決できないだろう。
西部の方は不満あるみたいだし、旧西条は現在の西条を支えてると考えてる。
真剣に、合併解消への道をお互いの為模索するのは
どうだろうか。

30:お遍路さん
13/02/27 20:39:41 O9ZCOrnw
合併してもお互いメリット感じないのなら、
そのほうがいいと思う。
旧丹原、小松、東予で一つの市。
旧西条で、一つの市がよいのでは、ないだろうか。

31:お遍路さん
13/02/27 20:50:54 O9ZCOrnw
やはり、旧西条も気づかないところあったと思う。
たとえば、市の名称だ。たかが名称かもしれないが、
昔から住んでる人には許し難いとこもあるだろう。
そのあたりは、西条の人も当然とは考えてはいけない。
やり直してみるのも、よいのではないか。
ただ、名称とフトコロが変わるだけだ。

32:お遍路さん
13/02/27 21:20:53 O9ZCOrnw
それで、問題は解決できるだろう。

33:11000 お遍路さん
13/02/27 21:33:53 jDlkdtkA
もし青野市政が続いたとして、青野氏も信用できないようならリコールなんて話もあるようですが、
余程じゃないとそれはダメかなという気がします。
勿論、市長の選択肢が多いに越したことはありませんが、外部に要請したところで
誰とも繋がっていない人物は殆どいないと思われますし、一旦市長に就任すればしがらみが出来やすいのは同じです。
それにやはり市民が選んだ市長ですから、簡単にリコールしてしまうと、不信任派議員たちと同じことをすることになります。

そういった場合に対処するうえでも、結局議会がしっかりしてないとダメ、に舞い戻ります。
民意を反映できて、市政を監視できて、市民より市側を優先しない議会づくりのためには、議員各々がもっと積極的に
市民と関わって交流の機会を増やす必要がある、と思いますね。

34:お遍路さん
13/02/27 21:44:55 O9ZCOrnw
こういういきさつで選ばれた議員なので、始めから色分けされてますので
これまた、市政もループでしょう。
ここまで来たら融和てのは無理でしょう。
また、当落の微妙さもありますし。

35:お遍路さん
13/02/27 21:56:18 1pPQZ+yg
青野市長の「ノーサイド」宣言を
議員達はどう汲み取るのか?
どちらにせよ
退席なしの正々堂々な初議会を望みます。
それで初めてノーサイドだと思います。

36:お遍路さん
13/02/27 22:12:40 HIrUwopA
>>35
あうはどうしても青野市長に失職してもらいたいらしいw
でも今回は無理じゃね?

ただ、これだけ延々とクチプロレスを見せつけられると、どっちに転んでも西条市は住民感情から分裂だな
もう東西の住民感情の融和なんて不可能だろ

不信任成立なら西から、不成立なら東から合併解消の声が上がるんじゃないかな?

37:お遍路さん
13/02/27 22:14:56 Crb8mo8Q
>>35
え?今一つ意味が分からないのですが…
市長と議会の関係においてノーサイドであることと、
議会内での市長不信任の是非がどのように決着するかは別なのでは?

市長の意思とは関わりなく議員が活動してないと、
市政の監視者の独立性が問われるのでは?
市長と議会がズブズブの時代にはもう決別しないといけませんね。

38:お遍路さん
13/02/27 22:21:18 O9ZCOrnw
36さんと、一致です。
それが結論ですよ。反青野から見れば、青野氏が何を言っても信じれない。
青野派議員も同じです。
だから、永遠に平行線。それが、ここを通じてよく理解できた。

39:お遍路さん
13/02/27 22:24:01 O9ZCOrnw
地域間格差、言い出したら結論はこうなるよ。

40:お遍路さん
13/02/27 22:26:27 Crb8mo8Q
>>38
なぜ反青野派であり、なぜ青野派なのか。
そこを語り合い、互いに耳を傾け、よりよい結論を得るのが
「議論」なのです。
それができると信じられる人だけが、このスレで語るべきでしょう。

41:お遍路さん
13/02/27 22:27:52 O9ZCOrnw
旧西条は、無理に東予市や丹原、小松町取り込む必要ない。
また、旧東予、丹原、小松も不公平感あるのなら、
それぞれ、自治をしたらそれで解決するのではないかな。

42:お遍路さん
13/02/27 22:29:01 1pPQZ+yg
何言ってるの。皆さん
このスレ始まってから
過去の黒い疑惑を出してるのは
青野市長まんせーでしょうが?
(私は宏太郎まんせーではない)
悪口ばかり叩いてるのはどちら??
調子に乗るなと評判です。
楽しい話はできませんかね。。。

市民の意思で投票しての議員ですから?
反対か賛成かを堂々と意思表示すればいい
その数が市民の真の声でしょう?
「数が足りないから退席だ」
いやいや数が足りないのが答えでしょう?

退席戦術はなんとも腑に落ちない。
しこりを残すと言ってるのです。

43:お遍路さん
13/02/27 22:29:59 O9ZCOrnw
40さん、それは以前から言ってます。
青野氏を信用できないからです。
それだけです。

44:お遍路さん
13/02/27 22:40:41 ucb91RAQ
これ以上あうちゃんをファビョらせると犯罪予告しちゃうからこれくらいにしとき。

45:ノーサイドは無理でしょう
13/02/27 22:41:14 gUFtpw8Q
西条スレにも書き込みましたが現実問題としてノーサイドは無理でしょう。
市議以上に住民感情としての地域エゴがもっと噴出するでしょう。
今回の一連の混乱や空白の引き金を引いた人の発言では説得力が乏しいで
す。
そうかといって合併解消などあまりにも馬鹿げた話ですし、今後に希望は
無いというのが正直な気持ちです。
尚、不信任は可決にしろ否決にしろ再度採決してほしいです。

46:お遍路さん
13/02/27 22:41:53 E/cmb6LA
>>42

まず、あんたがまんせーかはどーでもええ。

黒い疑惑があるけん出されるんとちゃいますか?
ハクサイクスのようになんぼでも出てきよるがや。

ルールなんじゃけん堂々と退席したらええがや。
そちとら法律破っとるんじゃけん。

車検切れの残党どもがよう今まで生きながらえ
たくらいじゃ、感謝せえや。

47:お遍路さん
13/02/27 22:42:17 HIrUwopA
>>38
一致してる?
住民感情の暴走が予想される意味合いは書いたが、議論が平行線で終わるとは書いていないぞ


それと





パンダ、お前は答えるべきことに答えてから書き込め

それが出来ないなら議論に参加する資格はない

48:お遍路さん
13/02/27 22:43:17 CbFxwtZw
パンダは余熱過ぎてまた好き放題書きよるんか?

49:お遍路さん
13/02/27 22:43:58 E/cmb6LA
こいつら選挙結果に落ち込んだのは一日だけやったなw
ご苦労なこったわ。

50:お遍路さん
13/02/27 22:45:14 ucb91RAQ
夕方のTVニュースでやってたのだが、自民クラブは不信任再提出するらしいのぅ。

もうええ加減にして欲しいわ。

51:お遍路さん
13/02/27 22:46:57 O9ZCOrnw
そんなのに答える義務もないですよ。
いや、お互いが歩みよりは無理だと云うことが、
一致したと云う事です。それは一致でしょ。

52:お遍路さん
13/02/27 22:47:32 1pPQZ+yg
15対15
16対14
17対13
その線でしょう?
何をビビってんの?
恐らく不信任案は否決でしょう

退席やれば
「無理矢理否決」
となりますよ?

どちらにせよ形として
正々堂々とやってもらわないと
「無理矢理」という結果だけはして欲しくない
それだけです。

53:お遍路さん
13/02/27 22:54:41 E/cmb6LA
>>51

会話せんいいよるやつに歩みよりもくそもあるか。
パンダは好物のハクサイクスでも食いよれ。

54:お遍路さん
13/02/27 22:54:48 1DEdrIQA

                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

55:お遍路さん
13/02/27 22:57:37 wkC18ObQ
あうちやん来ると燃え上がるなぁ

56:お遍路さん
13/02/27 22:58:04 O9ZCOrnw
不信任云々は、ダメでも、リコールですわな
。できるなら、合併解消。

57:お遍路さん
13/02/27 23:03:08 E/cmb6LA
アホ議員、白菜議員、をリコールね。御意。
合併解消してまた旧西条は宏ちゃん時代に戻りたいんだね。
合併してる限り選挙で青野市長に勝てないもんね。
なるほどね。

58:お遍路さん
13/02/27 23:06:05 5ov9Bd+A
愛媛新聞に学者さんのコメントが載ってたが「退席せず正々堂々
キチンと議論してほしい」ってあったな。

オレもキチンと議論してほしいと思う。そうじゃないと単なるパ
ワーゲームで終わる。既にパワーゲームなんだがキチンと議論す
るという伝統を築いてほしい。良い機会だと思うがな。

59:合併解消は不可能
13/02/27 23:08:32 9jwkaXew
青野派、反青野派の皆さんへ
これからどうなるかは別にして、住民感情の対立を理由の
合併解消なんて出来る筈がないですよ。
仮に誰かが合併解消運動を始めたとしても絶対に成功はし
ませんよ。

60:お遍路さん
13/02/27 23:08:38 O9ZCOrnw
すでに、パワーゲームなんですよ。
全然、議論なんてもともと市長は議員としてないもんね。

61:お遍路さん
13/02/27 23:09:09 E1lQfjDA
>>58

まあね、それが理想。
ただ議論して意見が変わるような人は
おらんような気がするな〜。

62:お遍路さん
13/02/27 23:12:03 E1lQfjDA
>>60

そうね、
しようとした矢先に断られたけんね。
宏ちゃん以外に耳をかさない仲良しクラブに。

63:お遍路さん
13/02/27 23:16:59 ucb91RAQ
>>60も議論しようとしないしな

64:お遍路さん
13/02/27 23:22:44 O9ZCOrnw
だから、どうしてこういう会話になるのかな。
それが、不思議だ。そちらはまず青野ありきでしょ。
こちらは、別に前市長ありきではないよ。
ただ、青野氏が公約破りして市長になったので
それが認められないだけですよ。
だから、出直し選挙すればそれで良いのです。

65:お遍路さん
13/02/27 23:25:39 5ov9Bd+A
今回は前回みたいに「実は議長の家に行ったけど・・・」「議長と握手した」
なんていう裏話が論点になるお粗末な話にはしてほしくない。
分かり合え無くても議会でキチンと議論してほしい。

66:お遍路さん
13/02/27 23:26:44 1pPQZ+yg
あと数日で議員さん同士お話して
それでも揺るがないならその意思を通す
もしくは支援者とお話して方向性を決める

それで議会で賛否の答えを出せばいい
退席は異例な行為ですよ?
うぶな新人がいきなり退席とかしたら
なんの為に立ち上がったんだ?
と、なりますよ。。。

67:お遍路さん
13/02/27 23:30:03 Y2taVQuQ
第三者委員会の結果または中間経過を出すなら 今のタイミングだと思うけど。結局どうなったんだか

68:お遍路さん
13/02/27 23:31:40 O9ZCOrnw
ただ、公約やぶりで市長になった市なんてギネスもんだね。
市民が笑われるだけだよ。

69:お遍路さん
13/02/27 23:33:20 ucb91RAQ
あぼ〜ん設定完了。

うーんスッキリwww

70:お遍路さん
13/02/27 23:35:02 HIrUwopA
>>51
答える義務はない
答える気はないということだな


つまり、お前とは議論どころか会話すら成立しない

パンダ、お前はただ掲示板を荒らしているだけだ
ただの荒らしだよ

71:お遍路さん
13/02/27 23:36:24 E1lQfjDA
笑われるのは不信任ありきのアホ議員だろうが、
そこを間違えるなアホパンダ。
お前に誰も賛同してないねん。

72:お遍路さん
13/02/27 23:41:08 O9ZCOrnw
そうかな。
なら、日本中、公約やぶり政治家続出になるじやん。

73:お遍路さん
13/02/27 23:42:51 HIrUwopA
不思議!?
こっちでパンダが頑張っている間は今治スレとコンビニスレにめんくいびとが出てこない!
不思議!

74:お遍路さん
13/02/27 23:44:53 TIo6uf6Q
なんだなんだ
パンダの対決か?

75:お遍路さん
13/02/27 23:54:05 E1lQfjDA
パンダ vs ジャイアントパンダ

76:お遍路さん
13/02/28 00:30:28 gIWmZesg
不信任を支持しながら、退席せずに議論して欲しいという意見には何か矛盾を感じるんですよ。
不信任議員に建設的な議論が期待できるのであれば、そもそも不信任なんか決議しないでしょ。
当選から僅か1ヵ月半の市長に対し、今後議論する可能性を断ったのが不信任なんだから。
私には、目先の有利不利で「議論の余地無し」とか「議論せよ」とか都合よく言葉をもてあそんでいる
ように感じられます。

私も、理想は堂々たる議論による決着ですが、
そもそも大義もなく不信任を決議している時点で、不信任議員が議論とは別の行動原理
に従っていることは明白なのです。そのため結局、議会はパワーゲームの舞台にならざるを得ない。
私にだってそれは残念でならないことなのです。

77:お遍路さん
13/02/28 00:35:58 B6SEJv+A
落選の3人が自民クなのに出すのか? 態度表明してなかった議員も当選とともに また…
やはり選挙で終わりでなかった。 終わりへの始まりだな。

78:お遍路さん
13/02/28 00:51:00 B6SEJv+A
自民ク落選2人だったな どちらにせよ 自民は大幅に票を減らしてる

79:お遍路さん
13/02/28 01:22:17 8PqA4hNQ
よく、大義ての使いますが、公約やぶり以上の大義は、ありませんけど。
政治家にとって、一番大切なことです。
なら、ウソつきまくりで、選挙してもかまわないて事ですかね?

80:お遍路さん
13/02/28 01:57:15 pY5vHFSQ
>>76
せっかく前倒しの選挙で連日
焦点は不信任案の賛否だと報道し
煽ったこの選挙ですよ。
一部テレビでは退席の解説まで入れて
退席ありきの報道でしたが

工事を(簡単に)止めた。再開した。
道の駅構想も(簡単に)止めた。

「なんだなんだ?」
「二転三転なにやってんだ?」
そう国に思われ。。。
簡単に止めたもんだから
国に信頼を得ていた人達は怒って辞め
不信任案可決。
その後選挙しての初議会。
国も動向を上から見てますがね
そこで退席戦術で市長維持すれば
なにやってんだ西条市ってとこは?
と、なりますよ?

前にも述べましたが
「引継ぎ」さえしておけば
国への信頼は崩れなかったかもしれません。

ただ今は崩れている。
というかゼロからのリスタートとなってしまった。

ですからせめて市議会は
まともな運営をして欲しい。
退席なしの初議会となり国との信頼を取り戻す。

そして市長の認める?優秀な市職員と協力し
引く続きよりよい市政を構築してもらいたい。
国との良好な関係を築けばそれもまた
市民への負担も減る事に繋がる。
そう思います。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4118日前に更新/336 KB
担当:undef