劇場版CLANNAD -クラナド- 光の玉8個目 at LEAF
[bbspink|▼Menu]
958:名無しさんだよもん
09/03/05 21:48:32 nLTWRoC+O
扱えきれないキャラなんて出すなよ

959:名無しさんだよもん
09/03/06 02:30:28 rbcQXsOI0
Keyサイドから「出してくれ」と言われたらしいが…
でももう少し扱いってのがあるだろう。

960:名無しさんだよもん
09/03/09 08:32:36 dvIUQrMvO
まぁ、生徒会執行部とケンカしてる春原を止める役目は伊吹先生ではなく、杏と智代にすべきだったとは思う。

961:名無しさんだよもん
09/03/09 08:42:35 T1t7Hefi0
尺の関係で風子を出さずに公子さんとよっしーのを話に絡めるために
公子さんを幸村ポジションにしてついでにキャラも一部幸村化した、ってことなんだろうけどなあw

962:名無しさんだよもん
09/03/11 08:47:34 1JFL0Ly30
杏と智代の扱い
・春原の暴走を止めるのは二人の役目
・渚の舞台にはちゃんと見学にくる(見に行こっか、という程度でもいい)
これだけでも大分印象は違って見えると思う
でもあえて言うなら、学生編はあくまでも朋也の過去回想だからなあ
朋也がさして重要でもないと思ってる人物や出来事なんかは省かれてもしょうがない気がする
つまり劇場版朋也にとって杏の存在は智代の取りま……イヤ何でもない

963:名無しさんだよもん
09/03/11 09:05:58 KAKCoBBl0
智代…なんか生徒会長になろうとしてた奴
杏…そういえばよく俺たちの周りをうろちょろしてた奴

程度の認識なんだろうなあw

964:名無しさんだよもん
09/03/11 11:26:41 bEP8fjQM0
あくまでも朋也視点だからなあ、物語の筋は。
これが朋也以外の人物の視点から見たらもっと変わっていたかも。

でもどちらにしても二人は(ry

965:名無しさんだよもん
09/03/11 14:54:44 KWdxGuzU0
>>963
劇場版が初クラナドだった俺には完全にその程度の認識

966:名無しさんだよもん
09/03/13 23:24:02 lcpm3LtsO
外が昨日からいろいろと騒がしい。
ここは静かで良いなぁ〜

967:名無しさんだよもん
09/03/14 10:29:56 bbKl6vxu0
何が初クラナドかでキャラの認識って変わるよなあw

俺はみさきち版から入ったもんだから

メインヒロイン→渚
その他主要ヒロイン→智代・りえ・風子
一応攻略可能キャラ→双子・ことみ・ゆきねぇ

だと思ってたぜw

968:名無しさんだよもん
09/03/14 10:55:42 8YH/rU3w0
私は劇クラから入ったクチなんで、父子家庭エンドはナチュラルにあると思い込んでいました…

キャラは
渚→身体は弱いけど、前向き思考。気が付いたら周りを全部引っ張っている。
春原→お調子者だが、やるときはやる。
杏→しっかり者。縁の下の力持ち。
智代→世話焼き。

こんな感じだろうか…
杏と智代の出番がもっとあったらちょっと変わっていたかもしれん。
(少なくとも辞書を投げつけて、原付で人を轢く事はしないと思う。保育士はありだけど)

969:名無しさんだよもん
09/03/14 23:23:55 9viP4AGS0
父子家庭エンドは原作から入った人間でも普通にあってもいいとは思うけどなw

970:名無しさんだよもん
09/03/16 08:42:35 ABD8LcQf0
俺も原作先にやった口だけど、アニメはそっちに行くんじゃないかとちょっと期待していた。


971:名無しさんだよもん
09/03/16 09:31:12 T0Y/T1TB0
まあそれも一つのやり方ではあったよな
本編は父子家庭エンドで〆て、TRUE+町の思いで
一期の智代編みたく「渚が死ななかったもう一つの世界」の特別編を一本作るとか

972:名無しさんだよもん
09/03/16 12:34:46 Nifsw7bM0
俺は原作(箱○版)から入った。

渚→メインヒロイン
智代→裏ヒロイン
ことみ→解り易い感動話
杏→ギャルゲ要員(ツンデレ)
椋→杏BAD(勝平→椋フォロー)
風子→ギャグ&泣き

…という認識だった。
全部書くと長いから、他のキャラは省略。

973:名無しさんだよもん
09/03/16 14:15:13 WpVwF69n0
箱○からっていうのがすげえ…

974:名無しさんだよもん
09/03/16 14:55:16 Nifsw7bM0
>>973
それまでこのテのゲーム未経験だったのに、去年末の時点でKanon,AIR,智アフまで遊んで、各作品の京アニ、劇場版等観るくらいハマってしまった。
光坂もサントラも漫画も買った。
病気だわ俺。


…東映版Kanonは2話まで観て諦めた。
京アニ版の前だったら違和感無く観られたと思うが。

975:名無しさんだよもん
09/03/16 18:15:11 t6+3tigeO
それで病気なら俺はなんなのよ!

976:名無しさんだよもん
09/03/16 18:17:22 HV6IX0tT0
>>971
自分が気に入らない締め括りだったらじゃあ別バージョンで、っていうゲーム脳相手に
媚びてきた結果が今回の京アニ版だと思う。
客の顔ばかりうかがうんじゃなく作り手が信念持って挑まないと。

977:名無しさんだよもん
09/03/16 21:35:00 ieeYKW/o0
ゲーム脳も何もゲームが原作の作品スレで何を言ってるんだお前は?w

978:名無しさんだよもん
09/03/17 00:54:20 9UC1jpvt0
>>974
東映Kanonが一番まとまりが良いと思ってる俺からすると残念
絵は論外だけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/221 KB
担当:undef