【明けの明星】金星探査機「PLANET-C」【宵の明星】 at SKY
[2ch|▼Menu]
981:名無しSUN
10/05/21 22:28:42 DEUicsEs
今まで あさつき の発音で読んでました

982:名無しSUN
10/05/21 22:31:31 n+AOhE/W
NHK見逃した!!テレビ欄に書いといてくれ!!

983:名無しSUN
10/05/21 22:33:57 DEUicsEs
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart2【明星】
スレリンク(sky板)

984:名無しSUN
10/05/21 22:59:51 tAuKuy4Y
>>982
21時に21エモンネタから始まる神構成でした。

985:名無しSUN
10/05/21 23:10:32 n+AOhE/W
まじかよおおおおおおお!!!!

986:名無しSUN
10/05/22 00:00:02 c0f3ahfI
>>953
日本は肝心のセイルの展開モジュールの試験に失敗してるから心配なんだよ

987:840=857
10/05/22 00:39:39 O4m8sa2j
>>936
今回は中止にならなくてなによりwww
行って中止じゃ悲しいからな

自分も明日親とJAXAiと相模原行ってくる


ところで丸の内で打ち上げ見てきたんだけど会場の音声って需要あるかね?
打ち上げ5分前から20分くらいまで録音してたんだけど

988:名無しSUN
10/05/22 01:50:23 gHgFL5tt
H-2Aであたりまえのように科学衛星を打ち上げる。
いい時代になったな。
未知に向かっていく科学衛星は報道の仕方にも何か夢を感じるというか…。

…最近サイエンスZEROで宇宙もの特集が少ないような…。
今回の打ち上げに合わせた特集があってもよさそうなもんだが。

989:名無しSUN
10/05/22 02:09:17 q38VSCQf
>>988
当然あるさ

990:名無しSUN
10/05/22 03:36:09 X/FkhMxK
今、編集してる最中。
であって欲しいな。

991:名無しSUN
10/05/22 04:31:09 q38VSCQf
>>990
もっと先だと思うよ、半年先とか…

992:名無しSUN
10/05/22 06:18:53 sEO28D4x
この季節は、夕方に金星が見えるよ。

993:名無しSUN
10/05/22 06:28:39 sEO28D4x
(埋めついで)

H-2Aロケットの説明
URLリンク(www.jaxa.jp)
(ロケットのラインナップ)

URLリンク(www.youtube.com)




994:名無しSUN
10/05/22 07:49:21 iQCbX8Sh
>>988
金星に着いてからの特集のほうが面白いじゃん

ボイジャーも打ち上げた時の報道は地味なもんだったぞ

995:名無しSUN
10/05/22 08:11:34 x4+LeTzb
>>987 ではないがカウントダウン開始〜打ち上げ1分後の様子をアップ
URLリンク(www.youtube.com)

このスレでJAMSTECの一般公開を知った(w
これからちょっと横須賀行ってくる

ありがとう>>836=851=936 と >>840=857=987


996:名無しSUN
10/05/22 08:57:52 VYVcPNRR
>>972
それが最大の目的だからね。
試験衛星だから失敗も成果ではあるけど、まあ失敗と言うことになる。


997:名無しSUN
10/05/22 09:32:33 iQCbX8Sh
「この方法ではうまくいかない、というのがわかった」も
立派な工学的成果だからな

とはいえ、うまくいけば大成果
成功を祈ってます

998:名無しSUN
10/05/22 10:23:09 +4kRnSAX
>>995
追浜の送迎バス乗り場がすごい行列だよ。
乗車人数を制限してるのかな…もっと詰め込んでもいいと思うが。

999:名無しSUN
10/05/22 10:34:50 QidFN19o
6つも衛星相乗りしてたのに、あかつきとイカロス以外の説明があまりない。
なんか気になる。マスコミもわかっていない?

1000:名無しSUN
10/05/22 10:36:47 B1d/BfqE
1000なら全て成功

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/228 KB
担当:undef