【明けの明星】金星探 ..
[2ch|▼Menu]
832:名無しSUN
10/05/18 15:42:42 Yr+BcDht
>>831
動いてる。。
URLリンク(space.jaxa.jp)

833:名無しSUN
10/05/18 17:29:44 pjnSfcQN
打ち上げ後の予定まとめ

約0.5日後 : 第1可視(衛星の状態を確認)
約1.5日後 : 第2可視(地球を撮影)
約2.5日後 : 第3可視(地球を撮影)
航行中.   : 黄道光の観測や小惑星の探索等を実施
12月上旬. : 金星周回軌道投入
1月頃    : 定常運用開始

834:名無しSUN
10/05/18 19:13:43 G9psA0Tv
JAXAiでバッジもらった後相模原行ってさっき帰還
パブリックビューイングやるのか不安だったが次もちゃんとやってくれるんだな

835:名無しSUN
10/05/18 19:55:29 EJf3e2Lm
打ち上げ延期日にたまたま上京予定なので、せっかくだから
JAXAiに行ってみようかと思っています。

ちなみにどのくらいの人が集まるものでしょうか。6:15の
開館と同時に突撃しないと、会場からあぶれたりしますか?

今朝行って来た方、おしえてぷりーず。

836:名無しSUN
10/05/18 20:19:40 Pqtt7y7x
>>835
6:00の会場前に20人はいた。
中継始まる頃には入り口の方まで溢れてたな。
小学生くらいの小さい子もいた。(*´∀`)

次回は時間がずれこむから、出勤時間に間に合わなくなる可能性が…
いっそのこと休みとるかな。

837:名無しSUN
10/05/18 20:25:42 j3skv4PI
実況+に打ち上げ用スレがなくなっちゃったね。
21日に打ち上げ中継、20日にも通常放送する(かも)のYACが
ネタが足りるのか心配で仕方ない。

>>835
相模原は、6時には中の人が多かった。
6:15頃には結構一般客入ってたけど、運用室ですぐには用事が無いらしい
中の人がたくさんw

中継に集中してる人も、展示物見ながら公式とYAC代わりばんこに覗いてる人もいて
ぐだぐだゆるゆるして、楽しかったよ。

838:名無しSUN
10/05/18 20:55:00 EJf3e2Lm
>>836
>>837
ありがとうございます。とりあえず6時ちょいに現場到着になるように
行きたいと思います。

839:名無しSUN
10/05/18 21:21:58 hGADyatz
今回の延期を見ると、
気象予測の精度向上が急務ですね。

内之浦に配備されている
気象予測システムを種子島にも
導入することを検討した方がいいかもしれませんね。

URLリンク(www14.big.or.jp)
URLリンク(www14.big.or.jp)

840:名無しSUN
10/05/18 21:52:35 G9psA0Tv
>>836
休みとってそのまま相模原オススメ

今日休んじゃったから休めるのが羨ましい

841:名無しSUN
10/05/18 22:09:23 ZJ6koDW1
>>824
朝の7時のニュースではトップだったぞ

842:名無しSUN
10/05/18 22:28:48 x57vfh46
特設サイトのカウントダウン再開してるんだね。
URLリンク(www.jaxa.jp)

次回打ち上げのjaxaライブ、
今日打ち上げまでに流れたVTRと同じのが流れるのかな。

843:名無しSUN
10/05/18 23:45:04 z76njcpS
天文板のAAスレに久しぶりに職人さん来てる!

844:名無しSUN
10/05/19 00:19:03 nfstO+8m
さてさて、再びカウントだな。


打ち上げまであと2日!

845:名無しSUN
10/05/19 00:34:16 w8g0Fzh3
種子島からさっき帰京しましたよ。

カウントダウンも始まってテンション上がってきたところで、延期って何なんだよ…
島民は「あー解散解散」って感じでぞろぞろ帰っていったけど、島外組はしばらく呆然としていました。

846:名無しSUN
10/05/19 00:39:33 LabmkXVQ
>>845
乙です。ついてなかったですね…
イ`というか、お疲れ様です。また機会ありますよ

847:名無しSUN
10/05/19 00:42:49 PD2B8t5P
>>845
乙。残念だったな。

848:名無しSUN
10/05/19 01:36:43 sx6WuuYr
相模原は変な祭のハイテンションで妙に盛り上がってたらしい・・・w
相模原行きたかったな〜

849:名無しSUN
10/05/19 02:41:41 4hekSygS
>>839
なんという斬新なシステム
感動しましたw

850:名無しSUN
10/05/19 04:15:12 QbzhyZZE
よく考えたら金曜は休みだ・・・らっき。
頑張って起きるぜぇ。

851:836
10/05/19 06:08:51 7g/8m2cn
>>840
心揺れるな〜w
翌日にはJAMSTECの一般公開にも行きたいんだが…
宿泊費がかさむ一方だな。orz

852:名無しSUN
10/05/19 13:49:13 J9xtFCD2
21日も相模原に行きたいんだけど、
打ち上げまで見てると遅刻するんだよな。
中継最後まで見てもぎりぎりだし…
JAXAの中の人が、楽しみ&心配、手持ちぶさたで
結果的にゆるゆるグダグダしてる中に
紛れ込んでくるかな。


853:名無しSUN
10/05/19 16:27:22 kYVB6yvv
>>839
ちょwww技術の粋集めすぎだろwww

854:名無しSUN
10/05/19 18:00:09 b2DqxLoO
>>839
これはすごいな。
究極なまでにシンプルなシステムこそすごい、と思う。


855:名無しSUN
10/05/19 19:59:16 0AuhUPP6
内之浦は昔からカッパロケットとかで気象庁の観測ロケット打ち上げとかやってたしな

856:名無しSUN
10/05/19 20:38:54 GmpXbgDl
気象庁のMT-135P打ち上げは内之浦じゃなくて三陸の気象ロケット観測所だよ

857:名無しSUN
10/05/19 22:09:20 A0JLR5yj
>>851
こんな機会は滅多にないんだから行っとけ
JAMSTECもいいぞwwwww


858:名無しSUN
10/05/19 23:58:40 DRo+9+hX
なんとか、次スレであかつきの入ったスレタイに変更出来そうですね。

859:名無しSUN
10/05/20 00:18:20 xGgq9hTS
打ち上げまであと1日!

860:名無しSUN
10/05/20 00:50:36 0n+8+2ki
日没スレスレにVABから発射場に移動して、夜通し燃料充填すれば、朝のの発射に間に合う?

861:名無しSUN
10/05/20 00:56:55 Vqw1j0b0
>860

18日の時も、推進剤充填は21時からだったみたいだから、
大丈夫なんじゃない。

862:名無しSUN
10/05/20 01:23:05 IOaMu2Bw
>>860
Y-1ブリーフィングによると移動予定は13時から14時あたりまでで
そこで移動できなければ21日の打ち上げは無いらしい

863:名無しSUN
10/05/20 06:55:26 j6QLWsvP
15時〜18時が天気の谷間なのに、間に合わないじゃないか・・・

864:名無しSUN
10/05/20 08:14:42 XdrKzq8N
ライブカメラの映像じゃ、いまいち天候がわからんな。

865:名無しSUN
10/05/20 08:52:53 F4ORyh0F
ライブカメラで見る限りは雨でけぶってる感じだね。

866:名無しSUN
10/05/20 09:12:14 aWog2tXx
>>858
【宇宙の】金星探査機あかつきpart1【大航海時代】

イカロスに期待を込めてこんな感じですか?

867:名無しSUN
10/05/20 10:02:26 F4ORyh0F
はなまるマーケットに山崎宇宙飛行士出演。
明日のあかつきの打ち上げ予定を告知してました。

868:名無しSUN
10/05/20 10:27:00 CaR7imnZ
>>858
PLANET-Cは検索的に残したほうがいいから
【PLANET-C】金星探査機あかつきpart2【明星】
かな?

あと宇宙の大航海時代はイカロスのキャッチコピーじゃなかった?

869:名無しSUN
10/05/20 10:39:59 Gn5eKS5G
>>867
やってたのか。見逃した。

870:名無しSUN
10/05/20 11:44:19 TMJyFJpV
イカロス君スレも新スレいけるかな?

871:名無しSUN
10/05/20 12:13:33 ZOIhZ3ga
>>870
打ち上げ早々、膜がちゃんと開きませんでした。ちゃんちゃんw
にならなければ・・

872:名無しSUN
10/05/20 12:59:58 ZOIhZ3ga
VBAの扉が開いてる?

873:名無しSUN
10/05/20 13:05:18 k455HuIu
お、明日の天気から雨が消えた
URLリンク(space.jaxa.jp)

874:名無しSUN
10/05/20 13:11:15 ZOIhZ3ga
>>873
あかつきくんのツイッターには変化が無いけど
イカロスクンノツイッターで動きがあったみたい

種子島のライブカメラ
URLリンク(space.jaxa.jp)

875:名無しSUN
10/05/20 13:11:50 k455HuIu
ライブカメラ見てると結構出てきたね 1/3 ぐらいか

876:名無しSUN
10/05/20 13:13:08 k455HuIu
05/20 13:05 の画像で 1/3 ぐらいか、イカロス君は半分って言ってるし

877:名無しSUN
10/05/20 13:13:27 wtlXNPXK
>>874
おー、移動はじめたかぁ。

878:名無しSUN
10/05/20 13:14:55 zAx7T42P
出てきたね。。
URLリンク(space.jaxa.jp)
URLリンク(space.jaxa.jp)


879:名無しSUN
10/05/20 13:20:36 IOaMu2Bw
機体移動オワタ

880:名無しSUN
10/05/20 13:40:47 ZOIhZ3ga
よかったよかった

881:名無しSUN
10/05/20 16:13:39 cANdElrx
あかつきの打ち上げとイカロスの打ち上げはどっちが先だっけ?

882:名無しSUN
10/05/20 16:15:03 k455HuIu
イカロスの上にあかつきが載っている

883:名無しSUN
10/05/20 16:52:16 xGgq9hTS
「あかつき」打ち上げ最終準備 H2A、発射台へ再び移動
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

884:名無しSUN
10/05/20 17:09:07 F4ORyh0F
お、移動無事に終わってたか。よかったよかった。

相乗り衛星関連の記事がいくつかあったので最近のを。

H2A延期「ドキドキもう一度」21日の打ち上げ期待
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
愛知工科大にため息 「あかつき」の打ち上げ延期
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
人工衛星 創価大生が開発
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

885:名無しSUN
10/05/20 17:11:52 k455HuIu
ま、リハーサルと言うか仕切りなおしで今回はスムーズに上がりそうな気がするぞ

886:名無しSUN
10/05/20 17:40:53 rDJLMRe8
久しぶりに、H-2Aの燃料タンクを冷却して液体燃料を入れて抜く実験が出来たから良かったじゃんw

887:名無しSUN
10/05/20 18:34:48 UNWLv4JG
当初の予想より曇りだな。明朝・種子島。

888:名無しSUN
10/05/20 19:08:11 k455HuIu
風も弱そうなので問題なさそう。見る方からすると晴れてほしいが…

889:名無しSUN
10/05/20 19:17:14 k455HuIu
ライブカメラ薄暗くなってきた。
今日は室内の明かり消してくれるだろうか…
消さないだろうな…w

890:名無しSUN
10/05/20 19:18:16 rDJLMRe8
イワムラン副長「さすがプロジェクトマネージャー、いや船(あかつき)を誉めてやるべきかな?」
ハーロック中村「船(あかつき)を誉めるべきだ」

ちなみに、ヤッタラン副長の元ネタは松本零士の弟子時代の新谷かおる

891:名無しSUN
10/05/20 19:21:09 8olQgGlu
明日の実況はここでやるの?
じっぷらにスレあったっけ。

892:名無しSUN
10/05/20 19:29:44 F4ORyh0F
>>891
実況は実況関連の板じゃないとだめだ。
とりあえずまだ残ってるここ使う?

手製コンピューター、宇宙でコンペ_18日作品打ち上げ
スレリンク(liveplus板)

893:名無しSUN
10/05/20 19:32:07 ZtgdvYPP
つぎはー栃東ー

894:名無しSUN
10/05/20 19:59:28 rDJLMRe8
>>891-892
スレ立った
でも多分1スレじゃ足らないだろうなw

【宇宙ヤバイ】21日早朝、あかつき・イカロスのH-2Aロケット打ち上げ
スレリンク(liveplus板)l50

895:名無しSUN
10/05/20 20:14:44 qNsoDOUH
明日遅番だけど早起きしちゃうぞ!><

896:名無しSUN
10/05/20 20:32:24 PUBAGpSh
ライブカメラ見てると、ライトアップされたH-IIAが綺麗だねぇ。
明朝が待ち遠しい・・・。

897:名無しSUN
10/05/20 21:28:14 XdrKzq8N
>>884
衛星相乗りって、効率はいいかもしれないけど
関わる人も増えていって
その分責任がでかくなっていくよな。

俺が打ち上げ責任者だったら
便所に篭って出て来なくなる自信がある。


898:名無しSUN
10/05/20 21:29:17 gqKgq4Jz
明日ニコ動の生中継はあるの?


899:名無しSUN
10/05/20 21:32:24 C8dUEFnH
あるよ

900:名無しSUN
10/05/20 21:45:55 gqKgq4Jz
ほんとに。
サイトみにいったが前回18日のまま

901:名無しSUN
10/05/20 21:49:43 qNsoDOUH
今から緊張してきたせいか、お腹がゆるくなってきた><

902:名無しSUN
10/05/20 22:05:29 k455HuIu
>>898
実況スレの頭に貼ってある

903:名無しSUN
10/05/20 22:13:06 xGgq9hTS
明日の打ち上げ確率はどれぐらい?

904:名無しSUN
10/05/20 22:27:13 k455HuIu
95%

905:名無しSUN
10/05/20 23:23:51 c2IEaSQU
>>904
その根拠は?

URLリンク(h2a.mhi.co.jp)
ココで進捗状況が見られるけどVABからロケットが出てこようとしてる写真は初めて見たかも。


906:名無しSUN
10/05/21 00:55:33 k+WwFw84
いよいよ本日打ち上げ!

907:名無しSUN
10/05/21 01:54:48 Wba4C6b2
>>897
イオンエンジン実験機と、小惑星探査観測機と、月面に着陸して月の砂や石を拾って地球に帰る機の
人も機体も合体させたはやぶさの責任者なんて、こんなもんじゃなかっただろうな。

908:名無しSUN
10/05/21 03:57:34 lyjbtbCo
無事に打ち上がったときは、早めに次スレをお願いします。

【PLANET-C】金星探査機あかつきpart2【明星】


PLANET-Cあかつきは日本初の金星探査機であり、世界初の金星気象衛星です。ミッションの目的は、未だ謎に包まれている金星大気のメカニズムを解明することにあります。

詳しくは公式サイトなどを御覧ください。
ISAS | 金星探査機 PLANET-C / 科学衛星 URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
JAXA|金星探査機「PLANET-C」 URLリンク(www.jaxa.jp)
あかつき(H-2Aロケット17号)特設サイト URLリンク(www.jaxa.jp)
金星気象衛星プラネットCプロジェクトサイト URLリンク(www.stp.isas.jaxa.jp)
あかつきくんツイッター URLリンク(twitter.com)
JAXAモバイル(携帯版)  URLリンク(mobile.jaxa.jp) 
【前スレ】
【明けの明星】金星探査機「PLANET-C」【宵の明星】
スレリンク(sky板)l50

909:名無しSUN
10/05/21 05:42:31 H3hE2CFM
起きちゃった

910:名無しSUN
10/05/21 05:50:02 rqYCw9Tq
>>909
おはよ。あと1時間程度で打ちあがりますよ

911:名無しSUN
10/05/21 06:04:19 AdK1xl07
大分ですが、
昨日までは雨が降っていたけれど、今は雲一つない快晴です!
これならいけるはず。
…でも今回の時間帯だとライブで見れないんだよなー。あー仕事行きたくない。


912:名無しSUN
10/05/21 06:13:06 zMb6Jdiv
URLリンク(jaxa-live.bmcdn.jp)

曇ってる?

913:名無しSUN
10/05/21 06:35:56 5H42BcWJ
実況板のアドレス誘導Plz

914:名無しSUN
10/05/21 06:37:21 dpZIe2hP
>>913
щ(゚д゚щ)カモーン
【宇宙ヤバイ】21日早朝、あかつき・イカロスのH-2Aロケット打ち上げ
スレリンク(liveplus板)

915:名無しSUN
10/05/21 06:38:28 5H42BcWJ
>>914
大感謝!!
サンクス!

916:名無しSUN
10/05/21 07:08:27 M3VLOHWy
俺のメッセージプレートを積み込んだ
金星探査機あかつきを搭載したH2Aロケットが
今さっき無事に打ち上げられました

917:名無しSUN
10/05/21 07:29:57 S0yoOMFi
さすがにミクのミの字も言わなかったな

918:名無しSUN
10/05/21 07:29:58 tR2mshij
分離おめでとう!

いってらっしゃい!!

919:名無しSUN
10/05/21 08:05:24 dpZIe2hP
まずは打ち上げ成功∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

920:名無しSUN
10/05/21 08:15:12 lyjbtbCo

夜になったら人が増えるとおもうので950なったら
早めに>>908で次スレ立てておいてください。

921:名無しSUN
10/05/21 08:16:47 k+WwFw84
打ち上げ成功おめでとうございまーーーーーーす!!!!!!!


922:名無しSUN
10/05/21 08:25:28 y+UlIiUD
あかつき、イカロス、無事に行きましたな…

923:名無しSUN
10/05/21 08:34:58 HJFpGlbr
打ち上げ成功おめでとう。∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

924:名無しSUN
10/05/21 09:11:37 dpZIe2hP
<H2A>打ち上げ成功 金星探査機「あかつき」無事分離
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ネットのニュースにも出始めました

925:名無しSUN
10/05/21 10:13:48 S0yoOMFi
イカロスは、今までの試験プロジェクトの失敗が多いから、がんばって欲しい

926:名無しSUN
10/05/21 10:51:42 k+WwFw84
そりゃ世界初のひとをやるんだから、
前途多難なのは無理もないさ。

惑星協会だって、世界初のソーラーセイルを打ち上げようとしたものの、
2回とも失敗したし。

927:名無しSUN
10/05/21 10:53:41 k+WwFw84
エミリー姉さん早いですね^^
URLリンク(planetary.org)

928:名無しSUN
10/05/21 11:05:21 3ZRMgEoe
>>927
>picture-perfect launch
「絵に描いたような」ってのは向こうにもある表現なのか・・・

929:名無しSUN
10/05/21 11:12:15 vsZyEFIr
晴れて無いせいか、朝日の空撮もちと残念

930:名無しSUN
10/05/21 11:24:52 k+WwFw84
Japan Launches New Venus Probe and Solar Sail
URLリンク(www.space.com)
Japan rocket blasts off with 'space yacht' and Venus probe
URLリンク(www.spacedaily.com)
Solar sail will harness sunlight during test flight
URLリンク(spaceflightnow.com)

931:名無しSUN
10/05/21 11:41:53 vsZyEFIr
>>930
2番目の記事、ロケットの写真が違うw

932:名無しSUN
10/05/21 11:58:58 W620EzU8
テレメトリはもう降りてきてんのかな?

933:名無しSUN
10/05/21 12:16:39 jIXXtTY3
本格的には17:00から18:00あたりの第1可視でだと思う

934:名無しSUN
10/05/21 12:18:01 VEwJqq14
>>931
海外も結構仕事雑だぬw

935:名無しSUN
10/05/21 12:28:18 OdFXL0Fw
本当かどうか知らんが。

747 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2010/05/21(金) 10:16:04 ID:wfvjXbj6
>>745
>あかつき、無事に金星周回軌道に載るといいなぁ〜

とりあえず、10:00:58JST、第一可視で、全テレメ正常。 (中から)
TKS to all

936:836=851
10/05/21 13:26:50 BZu7b9X3
>>840>>857
後押しありがとう、相模原行ってきました。
守衛さんのところでぬこの出迎えを受けましたw
6:15に現着した時はまばらでしたが、その後満員に。
曇りなのは残念でしたが、無事に打ちあがって本当に良かった。

明日はJAMSTECに行ってきます。


937:名無しSUN
10/05/21 13:51:00 k+WwFw84
これからが本番だ=宇宙機構副理事長
URLリンク(www.jiji.com)
喜びの表情で会見する関係者=種子島
URLリンク(www.jiji.com)
会見するロケット関係者=種子島
URLリンク(www.jiji.com)

H2A:11機連続成功 「完成技術」PRも利用には課題
URLリンク(mainichi.jp)

938:名無しSUN
10/05/21 17:24:00 k+WwFw84
【H2A】「ほぼパーフェクト」…打ち上げ成功で安堵の種子島センター
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

初音ミクついに宇宙へ! 「あかつき」打ち上げ成功
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

939:名無しSUN
10/05/21 17:32:43 VEwJqq14
ikaroskun

これから地球とお話するよー
16分前 Keitai Webから

940:名無しSUN
10/05/21 17:46:27 IJtFJ/of
    /ヽ   ノノノノ  /ヽノノノノ
  (゚∈゚ )(゚∈゚ ) (゚∈゚ ) キングギドラ
   /vvvヽ .|vvv| / vvvヽ
  / v v ヽ|vvv|/ v v  ヽ
  / v v v/   ヽv v v ヽ
 /v v v |   |v v v ヽ
/ v v v |   | v v v ヽ
/ v v v  ヽ   /v v v v  ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /|ヽ/|ヽ

941:名無しSUN
10/05/21 17:47:28 jvyeieI2
あかつき打ち上げ 「パーフェクト」 拍手と歓声で見送り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


イカロスってスレあるのかな?

942:名無しSUN
10/05/21 17:47:57 hlnTe3jf
ほい

【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
スレリンク(sky板)

943:名無しSUN
10/05/21 17:54:26 dpZIe2hP
イカロススレもほぼ同時に次スレに行きそうだね

早稲田さん切り離し
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

944:名無しSUN
10/05/21 17:55:10 jvyeieI2
>>942
ありがとう!

945:名無しSUN
10/05/21 18:15:05 dXlgNmKT
H2Aのほうは安定してきたねえ。
これで17号、うち16回成功か。

しかし探査船のほうはここからがスタートだからなあ。
ソーラーセイル、夢があるが上手く行くのかな。
本格的にソーラーセイルを使った航行って史上初?

946:名無しSUN
10/05/21 18:15:29 qDQof4GM
金星探査機「あかつき」の初期運用結果について

平成22年5月21日
宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)は、
平成22年5月21日午前6時58分22秒(日本標準時、以下同)に
種子島宇宙センターからH-IIAロケット17号機(H-IIA・F17)によって打ち上げられた
金星探査機「あかつき」からの電波を、
同16時40分に内之浦宇宙空間観測所において受信し、
太陽電池パネルの展開、太陽捕捉制御など
一連のシーケンスが正常に行われたことを確認しました。
 現在、探査機の状態は正常です。

 今後、搭載機器の機能確認、姿勢軌道制御を行いつつ、
12月初旬の金星周回軌道への投入準備を進めます。

 今回の「あかつき」の打上げ及び
追跡管制にご協力頂きました関係各方面に深甚の謝意を表します。

URLリンク(www.jaxa.jp)

947:名無しSUN
10/05/21 18:18:23 fXDozTPM
>>946

これで、ようやく打ち上げ成功という感じ。

948:名無しSUN
10/05/21 18:44:06 k+WwFw84
次スレ立てました〜


【PLANET-C】金星探査機あかつきPart2【明星】
スレリンク(sky板)

949:名無しSUN
10/05/21 18:49:32 5U9VYL5Y
>>945
太陽光圧を推進力として使うのは初。

太陽光圧を姿勢制御に使うのははやぶさがやってた。

950:名無しSUN
10/05/21 18:49:46 IcpKt6u/
>>945
過去に、軌道に打ち上がったソーラーセール衛星が
無かったような気がするんだが・・・

951:名無しSUN
10/05/21 18:59:20 vsZyEFIr
>>950
確か、アメリカが2回失敗してると思う

952:名無しSUN
10/05/21 19:03:01 k+WwFw84
惑星協会が作ったソーラーセイルが、
2回とも打ち上げ失敗したので、
今回のイカロスが成功すれば世界初だよ。

953:名無しSUN
10/05/21 19:05:45 3ZRMgEoe
>>952
とりあえず打ち上げは成功したからね。
歴代のソーラーセイルは、日本のを含めなぜか打ち上げとか通信確保とか
ソーラーセイル以外の部分でこけてたどり着けなかった所があるからね。

今回はいける!


954:名無しSUN
10/05/21 19:13:34 oKh+hK8i
>>953
ぶっちゃけ
どこも本気で作ったことが無かったんじゃ・・・

>>948
乙〜

955:名無しSUN
10/05/21 19:14:46 IcpKt6u/
NHKのニュースで、まだやってない・・・

956:名無しSUN
10/05/21 19:20:07 oKh+hK8i
北西の空に宵の明星がきれいだな〜

957:名無しSUN
10/05/21 19:24:08 hlnTe3jf
NHK

958:名無しSUN
10/05/21 19:24:41 vsZyEFIr
>>955
これでも見とけ。イカロス自身はまだ先だからなぁ〜
H-IIA 17号機 NHKニュース URLリンク(youtu.be) #jaxa #h2af17 #Ikaros #akatuki


959:名無しSUN
10/05/21 19:25:40 jvyeieI2
NHKであかつきの名前が出ない・・・

960:名無しSUN
10/05/21 19:35:59 k+WwFw84
韓国のテレビでイカロスが報道されてます

URLリンク(tvnews.media.daum.net)

961:名無しSUN
10/05/21 19:48:23 n+AOhE/W
興奮がよみがえるわwあぁもう最高。

962:名無しSUN
10/05/21 19:54:14 vsZyEFIr
>>960
翻訳
URLリンク(www.excite-webtl.jp)

963:名無しSUN
10/05/21 20:06:52 8pJQXP6o
気色悪いのお。。
なんでそんな朝鮮人の反応なんぞ気になるのか
なにが、韓国のテレビで〜だっての。ゥエ

アメリカ、ロシア、EUら宇宙先進国を気にするならわかるが。。




964:名無しSUN
10/05/21 20:07:23 vsZyEFIr
>>962
イカロスの説明のところで、中村プロマネがあかつきの意義を説明している絵がインサートされてるのが笑える

965:名無しSUN
10/05/21 20:09:31 vsZyEFIr
>>963
別にいいんじゃない?タンザニアだろうがインドネシアだろうがトルコだろうが、もし放送されてたらどんな見方をしてるのか興味はある

966:名無しSUN
10/05/21 20:28:53 DEUicsEs
とりあえず あかつき で検索した人のために
このスレは早く1000埋めよう

967:名無しSUN
10/05/21 20:46:40 dXlgNmKT
じゃあ埋め代わりに。

注視するべきは、ちゃんとソーラーセイルが開いて
実際に太陽光で推進に成功するかだね。
これはまだだよね?

イオンエンジンとソーラーセイルの技術が確立されれば
内惑星圏は自由に飛びまわれるようになる……のかな?


968:名無しSUN
10/05/21 20:48:46 HKmLe8Ym
>>967
既出ならごめんね。。
あかつき、金星到着は12月7日。
URLリンク(www.sacj.org)

969:名無しSUN
10/05/21 20:53:13 tAuKuy4Y
あかつきが地道に金星を目指している間に
イカロスが回ったり広がったり自分撮り写真送って
話題をつないでくれます。
いいコンビだなあ。

970:名無しSUN
10/05/21 20:59:40 UJ6mvGLU
「宇宙帆船時代の幕開け」…か


971:名無しSUN
10/05/21 21:06:40 vsZyEFIr
ニュースウォッチ9みのがした orz

972:名無しSUN
10/05/21 21:11:51 dXlgNmKT
>>968
約半年で金星到達って、結構早いよね。
最大の問題はソーラーセイル展開だよねえ。
これに失敗したら、すべておじゃんか?

973:名無しSUN
10/05/21 21:16:19 uR4ynr1H
ライブ中継で初めて、自分の「あかつき」の発音が
違ってることに気付いた・・・。

974:名無しSUN
10/05/21 21:23:13 dpZIe2hP
KSATは「ハヤト」って名前をもらったみたい

あかつき相乗り衛星「ハヤト」分離に歓声 鹿児島大
URLリンク(www.iza.ne.jp)

975:名無しSUN
10/05/21 21:46:01 DEUicsEs
鹿児島ブルートレインは、隼人(薩摩隼人)とかけて「はやぶさ」だったのに
空気読めない思慮の行き渡らないJR東のバカ幹部が、思いつきで青森新幹線につけやがって・・・

976:名無しSUN
10/05/21 21:55:01 k+WwFw84
うわああああああああああ
NHKみのがしたああああああああああああああああああ

977:名無しSUN
10/05/21 21:57:41 qDQof4GM
>>975
青函航路に「はやぶさ」という船が居ます。

978:名無しSUN
10/05/21 21:58:51 uG49oc86
>>973
「あ『か』つき」なのか、「あかつ『き』」なのか
俺も迷う。
NHKは後者だった。

979:名無しSUN
10/05/21 22:07:15 HKmLe8Ym
>>978
「あ『か』つき」だと「垢付き」になっちゃう。。

980:名無しSUN
10/05/21 22:11:15 uR4ynr1H
>>978
あ、良かった!自分がなまってるのかと思った!
「あ『か』つき」だと、「赤月」と頭に浮かぶ〜。

981:名無しSUN
10/05/21 22:28:42 DEUicsEs
今まで あさつき の発音で読んでました

982:名無しSUN
10/05/21 22:31:31 n+AOhE/W
NHK見逃した!!テレビ欄に書いといてくれ!!

983:名無しSUN
10/05/21 22:33:57 DEUicsEs
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart2【明星】
スレリンク(sky板)

984:名無しSUN
10/05/21 22:59:51 tAuKuy4Y
>>982
21時に21エモンネタから始まる神構成でした。

985:名無しSUN
10/05/21 23:10:32 n+AOhE/W
まじかよおおおおおおお!!!!

986:名無しSUN
10/05/22 00:00:02 c0f3ahfI
>>953
日本は肝心のセイルの展開モジュールの試験に失敗してるから心配なんだよ

987:840=857
10/05/22 00:39:39 O4m8sa2j
>>936
今回は中止にならなくてなによりwww
行って中止じゃ悲しいからな

自分も明日親とJAXAiと相模原行ってくる


ところで丸の内で打ち上げ見てきたんだけど会場の音声って需要あるかね?
打ち上げ5分前から20分くらいまで録音してたんだけど

988:名無しSUN
10/05/22 01:50:23 gHgFL5tt
H-2Aであたりまえのように科学衛星を打ち上げる。
いい時代になったな。
未知に向かっていく科学衛星は報道の仕方にも何か夢を感じるというか…。

…最近サイエンスZEROで宇宙もの特集が少ないような…。
今回の打ち上げに合わせた特集があってもよさそうなもんだが。

989:名無しSUN
10/05/22 02:09:17 q38VSCQf
>>988
当然あるさ

990:名無しSUN
10/05/22 03:36:09 X/FkhMxK
今、編集してる最中。
であって欲しいな。

991:名無しSUN
10/05/22 04:31:09 q38VSCQf
>>990
もっと先だと思うよ、半年先とか…

992:名無しSUN
10/05/22 06:18:53 sEO28D4x
この季節は、夕方に金星が見えるよ。

993:名無しSUN
10/05/22 06:28:39 sEO28D4x
(埋めついで)

H-2Aロケットの説明
URLリンク(www.jaxa.jp)
(ロケットのラインナップ)

URLリンク(www.youtube.com)




994:名無しSUN
10/05/22 07:49:21 iQCbX8Sh
>>988
金星に着いてからの特集のほうが面白いじゃん

ボイジャーも打ち上げた時の報道は地味なもんだったぞ

995:名無しSUN
10/05/22 08:11:34 x4+LeTzb
>>987 ではないがカウントダウン開始〜打ち上げ1分後の様子をアップ
URLリンク(www.youtube.com)

このスレでJAMSTECの一般公開を知った(w
これからちょっと横須賀行ってくる

ありがとう>>836=851=936 と >>840=857=987


996:名無しSUN
10/05/22 08:57:52 VYVcPNRR
>>972
それが最大の目的だからね。
試験衛星だから失敗も成果ではあるけど、まあ失敗と言うことになる。


997:名無しSUN
10/05/22 09:32:33 iQCbX8Sh
「この方法ではうまくいかない、というのがわかった」も
立派な工学的成果だからな

とはいえ、うまくいけば大成果
成功を祈ってます

998:名無しSUN
10/05/22 10:23:09 +4kRnSAX
>>995
追浜の送迎バス乗り場がすごい行列だよ。
乗車人数を制限してるのかな…もっと詰め込んでもいいと思うが。

999:名無しSUN
10/05/22 10:34:50 QidFN19o
6つも衛星相乗りしてたのに、あかつきとイカロス以外の説明があまりない。
なんか気になる。マスコミもわかっていない?

1000:名無しSUN
10/05/22 10:36:47 B1d/BfqE
1000なら全て成功

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4801日前に更新/228 KB
担当:undef