【明けの明星】金星探査機「PLANET-C」【宵の明星】 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しSUN
09/12/17 21:57:07 Jp5eprJG
初音ミクとかキモい
推進してるのは松浦とかニコ厨房つか、ただのヲタク
それよりハイビジョンカメラを搭載してくれよ。

251:名無しSUN
09/12/17 22:42:30 2nHUnidh
「お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ」
〜「あかつき」メッセージキャンペーン〜
の募集期間延長について
URLリンク(www.jaxa.jp)

252:乗り遅れて中2病、判りやすいw
09/12/17 23:59:58 oxOHRH7i
>250 んじゃ、藻米が責任持ってDSNに交渉してきて帯域貰ってきてくれ(w

あと、映像が出る正にその時まで「かぐや」のハイビジョンテレビに文句言い続けた
自称宇宙通って星の数ほどそれこそいたわ。(w

253:名無しSUN
09/12/18 00:32:37 UEIUnb0R
>>252
臼田使えばいいじゃん

254:名無しSUN
09/12/18 11:16:35 WKt8S5rE
>>236
匿名募集って・・・

255:名無しSUN
09/12/18 22:05:59 ryyYOk1F
視点・論点「一緒に未来へ」
教育/デジタル教育1:2009年12月18日(金):午後9:50〜午後10:00
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
子ども・宇宙・未来の会会長…的川泰宣

今、見終わった。

あかつき/イカロスに乗っける名前募集
のPRだった!
見逃した方は明日の再放送をご覧あれ!!
的側先生GJ!

再放送は19日4:20〜総合

256:名無しSUN
09/12/18 22:06:50 ryyYOk1F
あっ、的川先生ね。まちがえちったorz

257:名無しSUN
09/12/18 22:26:09 ryyYOk1F
>>255
再放送は明日19日(土)午前4時間20分から
午前4時30分まで。つまり6時間後ぐらい。
てっきり午後だと思ってたスマソorz


258:名無しSUN
09/12/18 23:08:57 JTcxBtTt
11時15分から NHK BS-1きょうの世界で
野口さん特集やるぞ 急げ

URLリンク(tv.infoseek.co.jp)
視点・論点
一緒に未来へ
12月19日(土) NHK総合 朝4:20〜4:30
▽的川泰宣
出演 / 的川泰宣

元JAXAの偉い人

259:名無しSUN
09/12/22 01:09:55 dE95hV5e
ISASの探査機衛星ってラムダやミューで打ち上げてるイメージだけど
あかつきやイカロスを、NASDAのH-2Aで打ち上げるのって何度目なの?

260:名無しSUN
09/12/22 03:33:03 GeJ19Jz2
とても基本的な情報だけど、日本の宇宙機関は統合されて
JAXAになったのでNASDAはもう無い。
ISASは宇宙科学研究本部としてJAXA内に残っているが
M-Xが廃止され、固体ロケットの伝統はとりあえず途切れた。
俺はくわしく知らんが、かぐやはNASDA色が強い印象だけど(元々共同計画だっけ?)
だとすればISASで計画があった科学探査機をH系で打ち上げるのは今回が初めて?
酒ラベル表紙の話が出てたけど、かぐやはどうだったの?
ISASの独自用語などもNASDA側に統一されて無くなったと思うけど
酒ラベル表紙の伝統なんて残ってるのかな?

261:名無しSUN
09/12/22 22:01:42 ILfpHiyd
とうとうやっちまったなw

ミク、金星署名1万人突破。URLリンク(kanmisikou.net)

おめでとう!!
科学とカルチャーのコラボの先例
として語る次がれることになるでしょう!

262:名無しSUN
09/12/22 23:52:54 ZJuMvxWf
いまいちあかつきとミクの関連性が分らんけど、応援してくれる人が増えるのはいいことだな

これを機に、宇宙開発関連に興味を持ってくれる人が増えるといいけど

263:名無しSUN
09/12/23 00:17:59 hYY0H8/+
あれま、本当に1万人集めたのか!
スゲーな萌の力は。

264:名無しSUN
09/12/23 00:21:08 WEbnAoba
どうでもいい

265:名無しSUN
09/12/23 00:40:00 /TGa1FC/
スペースシャトル初号機の名前を
「エンタープライズ」にさせちゃった
70〜80年代のトレッキーに比べれば
まだ可愛いモンですw
それに今回は、何それ知らないって
レベルの人々に「宙に関心を向けさせる」
コトが目的だったわけですから。
悪ふざけだろうが何だろうが、
自分は良くやったと思いますよ。

266:名無しSUN
09/12/23 02:51:29 oWOjdD7m
>>261
個人的には応援したいおもしろい企画だけど
初音ミクという宇宙と関係ないキャラだというのがちょっと悔しいな

出来れば
URLリンク(www.kaguya.jaxa.jp)
こんな画に一緒に行ってもらいたい・・・

最低100票。最大限楽観視してすでにあかつきたんの画が存在するなら・・・
不可能ではないか
バランスウェイト1枚(=1万票)は流石に絶望的かな・・・il||li ○| ̄|_

>>262
団体枠に初音ミク組として応募・・・と言うことかと

267:名無しSUN
09/12/23 06:25:59 taxUjIMj
本当、出来ることなら初音ミクより、しきしまさんのサテライ娘がいい。

268:名無しSUN
09/12/23 07:35:05 HUIs+Hx4
宣伝好きなファンの思惑が一致したのだな


269:名無しSUN
09/12/23 09:15:37 /SvbYL9P
SGTレースカーを、話題性のために痛車仕様にしようという話が出た時にも
偏りのない普遍的キャラとして初音ミクが選ばれている。

今、1万人を軽々と集める普遍的アイコンとしてのキャラなんて
初音ミク以外にいないのさ。

それに初音ミクは、SF作家の野尻抱介なんかがニコニコ技術部で
「初音ミクを宇宙へ!」といった活動を以前からやってたからね。
野尻抱介は最初から宇宙探査へ関心を集める意図をもって
そういう活動をしてたと言うしね。

270:名無しSUN
09/12/23 10:59:21 +Ln5xNku
宇宙関連は別に宇宙キャラ作って、それでやればいいだろ? コスモ星丸みたいに。
初めての音楽ミュージック 略して初音ミクだろ? 音楽関係のキャラだけやってればいいだろ?
なんで宇宙関連に割り込んで来るんだよ?


271:名無しSUN
09/12/23 11:08:55 2OuNs6Tw
初音ミクなことに疑問を持ってる人はニコ技やSOMESATについて学んでくるといいと思うよ

272:名無しSUN
09/12/23 11:49:29 R5Ck/1RV
どうでもいい

273:名無しSUN
09/12/23 12:28:47 /SvbYL9P
野尻抱介によると、初音ミクの発売以降、
動画投稿サイトを中心に、野に潜んでいた音楽に限らない
あらゆる才能ある人達が表に出てきて創作活動を行うようになってきた。
こういう動きが一つの新しい文化と言えるレベルで動いてきてる。

キャラを宇宙にあげるのが目的なら独自のキャラを作ればいいだろう。

宇宙や宇宙探査について広く関心を持って欲しい、という意味であれば
動画投稿サイトなどで起きてる新しい文化の中心的な位置にいる
初音ミクは、ある意味最適、という事だろうな。

274:名無しSUN
09/12/23 13:53:03 hYY0H8/+
そう考えるとミクって面白いな。
メーカーが生み出したのは

製品じゃなくて文化だった、と。
少々、おおげさか。

275:名無しSUN
09/12/23 13:53:38 HUIs+Hx4
偵察衛星を「たしろ」と名付けるわけでなし
どうでもええがな


276:名無しSUN
09/12/23 14:54:24 QWC+5Acd
流行りもので集った連中なんて、どうせ長続きしないって。

277:名無しSUN
09/12/24 02:14:46 BJ+9CWS8
きっかけって大事だと思うけどね。
一定数は確実に残っていくと思う。

先日のはやぶさの「こんなこともあろうかと」動画の
影響力にも驚いたなぁ。

278:名無しSUN
09/12/24 03:07:26 v4yjuBRa
世の中情報が溢れていて、色んな趣味や面白い事がとても全部追い切れないほどあるんだぜ。
結局は最初から宇宙好きだった奴しか残らないよ。

279:名無しSUN
09/12/24 14:03:01 8NM0ehx0
その宇宙好きを増やすきっかけになればって話だろ、今回の企画は。

280:名無しSUN
09/12/24 14:16:02 QAn8LG+w
個人的には、金星の大気を燃料とするイオンエンジンも取り付けて、延長ミッションで実験して欲しかったけど、
jaxaサイトを見ると周回軌道が<「あかつき」は、金星表面からの距離300kmから8万kmまで変化する楕円軌道に投入されます。>
となっているから、高度が高すぎて使えないな。





281:名無しSUN
09/12/24 14:35:59 QAn8LG+w
遠い未来には、地球も水素が無くなって金星みたいになるのかな。


282:名無しSUN
09/12/24 17:36:56 CjHIeoV/
水素はもとより、ほとんどが水のかたちでしか存在しないな。
水なら宇宙に逃げ出すことはないだろう。

283:名無しSUN
09/12/24 21:04:05 duCJYir8
>>279
田舎の萌えキャラ村おこしと同様。
何年も持続するとは思えない。

284:名無しSUN
09/12/25 02:24:14 e9Jb93VH
きっかけ一つで人生が180度変わるような人が結構いるのに
そんな悲観的になる必要はないと思うのだが…。
別に1万人全員が関心を持ち続ける必要があるわけではないんだし。
いざという時に日本の宇宙開発を理解、応援してくれる人がいれば
世論の形成にも影響を持つかも知れないし、
何も知らなかったり全く無関心でいるよりはるかにいい。
少なくとも「日本の宇宙開発」=「税金の無駄遣い」
としか思ってない人が大勢いる現状よりよっぽどいい。

285:名無しSUN
09/12/25 02:29:40 e9Jb93VH
>>280
まず金星にイオンエンジンの燃料になる大気など存在するのか。
それ以前に大気を燃料にするイオンエンジンなど存在するのか。
そもそも俺の知るイオンエンジンは大気減速に勝てる推力を持ってない。
仮にそういうイオンエンジンがあって、それで大気中を飛行するなら
それはもう衛星ではない。

286:名無しSUN
09/12/25 03:32:41 CM6LRAPR
>>285
実用化はされていないが「エアーブリージングイオンエンジン」と言う物は検討されている
大気を推薬にイオンエンジンを作動させ超低高度(地球の場合200km以下位)の大気抵抗を
相殺し衛星軌道を成立させるというのは荒唐無稽な話でもない

まぁ、あかつき的にはどうでもいい話だなw
遠金点が8万キロじゃ金星に落ちる前に衛星の寿命が尽きる

287:名無しSUN
09/12/25 04:42:44 4Zf6zetk
そこでイカロスのように帆を張って、金星のジェット気流で飛ぶんですよw

288:名無しSUN
09/12/25 16:30:14 H4yywg8D
金星に、超小型カメラの付いた紙飛行機を投下したいな。


289:名無しSUN
09/12/25 17:30:15 G5Dfqctf
はちゅねまで乗せるのはなんか許せないな。
あかつきにメッセージの定員は何人か知らないけど、純粋に宇宙に興味ある人の1万人分のメッセージが
載せられなくなったりしないのか?

290:名無しSUN
09/12/25 17:59:55 MGgLAVPo
1万署名/枚と計算しても100万名分
数枚に画を描いても余裕余裕www

291:名無しSUN
09/12/25 18:41:39 4OM1am/O
今日、あかつきのメッセージキャンペーン事務局から

月周回衛星「かぐや」のメッセージキャンペーンに参加された約41万名のうち、
メール配信を希望された約3万名への特典のご案内です。

といった内容のメールがきた。
俺、かぐやのメッセージキャンペーンに応募したっけ?と思って
メールボックスを検索してしらべたけど応募完了しました、というようなメールは無かった。

あかつきの場合はすでに応募済みで記念乗車証も貰ったけど
こういうキャンペーンやるときはせめて応募完了の自動送信メールくらいは送って欲しいものだ。


292:敢えて古い例え w
09/12/25 21:29:13 Rv2hvRHo
>284 
乗り遅れて、昔の年寄りが理解できない若モンを「新人類」と呼称したのとおんなじでしょ。(w

単なるDTMに女性ボーカルを、で作られたミクが、野尻さん(ま、筆頭でしょw)とか野に巣くうサンデークリエーターをどれだけ掘り出したか、
上にもあったけど、既に一つの文化だよ。

だいたい、音で宇宙的、ったらアナログシンセから始まるああいう感じの合成音、
その正当進化系たるボーカロイドが宇宙に出るのはごく自然な事と思うけどね。

(はやぶさ音楽にミクを併せる、はどうなったっけかな?)

293:名無しSUN
09/12/25 22:29:42 Eb/b8Y2Y
まぁ違和感を持つ人もいるだろうし、全然おっけーな人もいるだろうし、それぞれだね。
金木犀のひともその違和感をブログで表明して、署名支持者側から結構突っ込まれてたし。

俺も当初は違和感を感じていた口だが、応援する人が増える分には良いだろうって思いこむことにしていた。

今となっては、その違和感の原因も分かった。
要は、ミクをネット界の共通シンボルと見ているか見ていないか、その一点に尽きる。

ミクを一部の人間の内輪キャラと見たり、特定企業のシンボルと見ていたりすると、
今回の件には大いに違和感を感じると思う。

逆にネット界の共通シンボルと認識していれば、その違和感を理解できずに、
違和感を持つ人を逆に異端・嫌ヲタだと感じるんだろうな。


まぁミクもあかつきもマイナーな存在なんで、お互い持ちつ持たれつって感じで、共存共栄(ちょっと違うか?)が図れるといいな。

294:名無しSUN
09/12/25 22:46:17 fvs5jQNj
別に内輪キャラや特定企業のシンボルでもルールさえ守っていれば何の問題もないじゃないか

295:名無しSUN
09/12/25 22:51:28 Eb/b8Y2Y
>>294
もちろんそうだよ。問題はない。JAXAの中の人も認めている。だが、この違和感は何だ、って感じだった。今はすっきりw

296:名無しSUN
09/12/25 23:16:34 GQ+rSK52
>>295
いやまあ、おっしやる事もわかりますよ。さっき知って大笑いしたけど、
えええ!イイんすか?! てなミクの使い方
もあるわけですしw

link://URLリンク(bit.ly)

経済産業省は、現在実施中の、使用済み携帯電話の回収促進事業「たんすケータイ あつめタイ\(^o^)/」の一層の周知を図るため、国の機関としては初めて、バーチャルアイドルの“初音ミク”とのコラボレーション企画を実施します。


297:名無しSUN
09/12/25 23:57:20 fvs5jQNj
>>293>>295
一部の人間の内輪キャラや特定企業のシンボルで応募するのは本当におかしいのかな?
仮におかしいとしてどこがおかしいのかな?
俺は挙げられた三者に対して明確な差異を見出せない

298:名無しSUN
09/12/26 00:16:19 uvMOemio
○○小学校卒業生一同とか、そーゆーのはいいけど
特定企業のシンボルは 税金で打上げてる今の状態では
あとあと、ツッコミどころを作ることにならないか?

299:名無しSUN
09/12/26 00:30:55 5/Q23Syx
ミクの画が載ることに異論はないが、宇宙と直接関係する画が載らないことに違和感がある

300:名無しSUN
09/12/26 00:48:48 D4EPs+8G
>>298
あからさまな広告や宣伝は「問題が無い」という条件を逸脱するだろうから議論の範囲ではないし
募集要項の対象団体にはしっかり「企業」と記載されている

>>299
ミクの画以外にもSOMESATのロゴも載るから完全に無関係とは言えない
特定団体所属者の集合写真とか有名人のサインとかの方がよっぽど宇宙と無関係な画では?


301:名無しSUN
09/12/26 00:55:54 D4EPs+8G
失礼
×完全に無関係とは言えない
○直接関係する画も付随している

302:名無しSUN
09/12/26 01:12:09 2Z6G9G2u
>300
そこは見落としていた。すまん。
そんなら オイラの杞憂は霧消したよ。
いいぞ もっとやれ。

303:名無しSUN
09/12/26 01:14:55 5/Q23Syx
もっとはっきり言えば>>266-267って事

304:名無しSUN
09/12/26 01:29:35 D4EPs+8G
>>303
ならごちゃごちゃ言ってないで行動すればいいじゃないか

305:名無しSUN
09/12/26 01:55:11 D4EPs+8G
今団体用の募集要項読み直したら
> 数十名未満でも応募できます
ってなってるから2,30人賛同者集めればいけるかもよー

しかし100人→数十人未満って…想定よりメッセージの集まり悪いのかな?

306:名無しSUN
09/12/26 10:35:58 r/2SD1yP
ミクの1万署名は気にならないけど、次の何かほかの探査機は
ハイビジョンカメラを載せよう署名をしてほしいな。
次にハイビジョンカメラの載る探査機の予定は無いよね?

307:名無しSUN
09/12/26 13:09:36 yAJ8I1Pm
さすがに探査機の構成や運用に関わる大物は無理だろう

308:名無しSUN
09/12/26 13:15:43 UccF5FXy
>>306
今の日本の技術じゃ地球と月以外は回線帯域的に無理

309:名無しSUN
09/12/26 13:31:55 2Z6G9G2u
今のところ 具体的な探査計画はベピ・コロンボで水星か。

310:名無しSUN
09/12/26 16:04:24 nF4w0UWa
ミクとかマジでやめれ。プロジェクトそのものを関係の無いヲタに汚されてる気がしてくる。欝だ。

311:名無しSUN
09/12/26 16:12:45 nF4w0UWa
そもそも、メッセージの多くが一般人であり、団体でも小学生の多くが宇宙への夢を託してメッセージを寄せてるのに、
そうした純朴な願いが、今回のミクというイロモノによって無粋に塗りつぶされてしまってるように思えてならない。

ハヤブサ等の擬人化にしても内輪でやってたから良かったものを。。。

312:名無しSUN
09/12/26 16:17:53 nF4w0UWa
ミクでやりたいなら、ミク専用小型衛星をビギーパックで打ち上げるのが筋だろうに。
今回無粋にも「あかつき」でやろうとしている阿呆どもよ、賛同者から寄付を集めてミク衛星打ち上げろってんだ。

正々堂々と宇宙から歌声とやらを流せるぞ。もっとも、俺には北朝鮮の将軍様を称える賛歌と同じように聞こえそうだが

313:名無しSUN
09/12/26 16:22:55 nF4w0UWa
なんで寄りによって「あかつき」でやるんだか。
ミク礼賛の松浦はあれでもジャーナリストか?

314:名無しSUN
09/12/26 16:33:39 nF4w0UWa
パイオニアやボイジャーに搭載されたプレートと違い、なんの理念も感じられない、
あまりにも幼稚な企画だ。あかつき専用キャラを創作し載せるならまだ話がわかるが、
今回まったく関係の無い初音ミクときたものだ。どこまでも内向きの企画。
宇宙開発を先行してきた先人に対してもあまりに無礼だ。

315:名無しSUN
09/12/26 21:02:51 r/2SD1yP
>>308
日本の技術じゃ無理でもアメリカなら可能なのかな?
そうならカメラをタダで載せてあげたいw
次の火星探査車に載せてもらいたい。つむじ風の動画とかよさそう。

>>309
水星は絵的にジミだからな。とりあえず載せてほしいけど。

>>310-314
同一人物ならレス番の無駄なのでひとつにまとめてほしい。
そんなに怒らなくてもいいじゃないか。楽しくやろうぜ。

316:名無しSUN
09/12/26 21:11:00 usi/jrx1
はやぶさの擬人化キャラは、海を渡ってESAの文書にも海外バージョンで掲載されていた。
おつかいできたのやつ。
学者さんってそっちの感性ある人が多いのかも。

317:名無しSUN
09/12/26 22:04:49 wrsoqKCP
金星に地震計を設置したら面白いと思うけど、今の技術では不可能なんだろうな。

火星は、現在の説では中まで固まって死んだ星という話だが、地震計を設置してみたら実際はどうなんだろう。
月は固体でも地震があるからね。
Wikipedia項目リンク



318:名無しSUN
09/12/26 23:30:10 i7dWIQ/0
なんと、モタスポ板で見かけなくなったと思ったら
ここに居たのか「自称・古参」


319:名無しSUN
09/12/27 01:54:36 BRSSLhaB
>>317
金星に降りた探査機もあるんだし不可能ではないでしょ
日本的には・・・ペネトレータの金星verでも作るか?

320:名無しSUN
09/12/27 02:41:21 C4rfsj7O
>>289
はやぶさの時もかぐやの時も十万人単位で目標を下回ってたから
大丈夫でしょう。
>>298
「嫌儲」という言葉があるように、ネット上では企業が主導するのは嫌われるけど、
動画投稿サイトなんかで才能の無駄遣いをしてる人達は
儲けと関係ないところで勝手に初音ミクとかで盛り上がってるのがいいんだろうな。
>>306
月みたいな近い場所で高速通信できたかぐやですら
帯域確保には苦労してる。惑星探査機では無理だろう。
>>311
他の人も言ってるがはやぶさの擬人化イラストは
海外の学者が論文に採用したという話もあるので、内輪と言えるかな?
>>312
とりあえずルールに従ってやってる事にそんな言われ方をされる筋合いはないだろうな。
>>313
松浦氏はこの件で何か発言したかな?

321:名無しSUN
09/12/27 02:43:37 C4rfsj7O
>>314
君の言うとおりだとしたら、
「100人以上の団体なら絵が送れます」
などという企画を立案した事自体が誤りだったって話になるね。
その批判はJAXA内の企画者に言わなければいけない事だろうな。
今回の初音ミクキャンペーンの企画者に
「1万の大台を超えるようなことがあればアルミプレート1枚貸切OKです」
と提案したのはあかつきの広報キャンペーン担当の
宇宙研対外協力室の阪本教授のほうだし。
>>317
NASAの探査機マゼランなんかの探査で
金星にプレート運動がある事はわかってるけどね。
唯一金星に軟着陸したソ連の探査機ベネラは、過酷な環境で
いずれも1時間程度しか生きてなかったから、
地震計みたいなのは難しいだろうな。

322:名無しSUN
09/12/27 06:15:06 cINoSCjB
萌衛星図鑑二巻が出るとしたら

あかつき
イカロス
HTV

あと何かな?

323:名無しSUN
09/12/27 06:43:40 PznNn+/c
スレ違い

324:名無しSUN
09/12/27 13:16:16 sE8VtRSH
>>312
>ミクでやりたいなら、ミク専用小型衛星をビギーパックで打ち上げるのが筋だろうに。
ミクのサポータたちの募金で衛星を作って、販売が開始されたイオンエンジンを購入して取り付ければjaxaやnecも喜ぶぞ。
小惑星への片道航行して写真撮影くらいはできそうだ。




325:名無しSUN
09/12/27 13:18:44 +rDOEYeD
「ミクを金星に」 ← あかつきじゃなくてもいいじゃん

嫌悪感の一因は↑だよなぁ

326:名無しSUN
09/12/27 13:36:07 q8bdpnTn
別にあかつきに拘ってるって感じではないんだよね
初音ミクをあらゆる手段で宇宙に送るって企画がまず先にあって
たまたまお手軽なメッセージキャンペーンがあったから利用したってだけ
UNITEC-1への搭載とか独自のキューブサットの開発とかも別にやってる

327:名無しSUN
09/12/27 14:45:40 VtDNRCh9
まあ、何にせよ自分が主役になれないところでの盛り上がりが気に入らない人間ってのはいるものさ。

328:名無しSUN
09/12/27 16:22:48 ZN+Nl3og
今しがた、やっとの思いでメッセージを考えて応募したんだけど、
V40010784って10,784番目って事?

だとしたら、今回やたら少なくないか?

329:名無しSUN
09/12/27 16:27:32 AkGs62Ii
10月25日の昼でV3台だったけど……振り番、どうなっているんだろうね。

330:名無しSUN
09/12/27 16:31:09 fanwP/HT
信者がどう擁護しても、世間のイメージは悪いみたいです・・・

これ逆効果だったんじゃね?
だったら「探査機のイメージを損なう広告」に該当するんじゃね?

【宇宙】 「初音ミクを金星へ」 JAXAの金星探査機「あかつき」機体に、初音ミクイラスト掲載へ…ニコニコ動画ユーザーら1万人★2
スレリンク(newsplus板)l50

331:名無しSUN
09/12/27 16:40:35 ZN+Nl3og
>329
Vにも番号があるんだ。。
ということは、どのウェイトに載せるのかなのかもね。
1枚に何人載せるのかわからんけど、もっと集まって欲しいようにも思う。
草の根展開はしてるんだけどねぇ。

>330
正直、ミクを金星へって取り組み自体、ついこの前まで知らなかった。
世間的には、逆効果にも何も影響は無いような感じだけどね。

というか、草の根展開してたら、JAXAの知名度自体がどうなのかという現実にもぶち当たったよ。

332:名無しSUN
09/12/27 16:50:04 PznNn+/c
昔ながらの静かな温泉町に、いきなり不似合いなカジノとかが建設されて
「観光客が増えるからいいだろ」って言われる感じ。

333:名無しSUN
09/12/27 16:54:39 q8bdpnTn
>>330
初音ミクや署名者に対する嫌悪感の表明はこれでもかというほど見たが
JAXAやあかつきに対する嫌悪感の表明は見たことが無い

334:名無しSUN
09/12/27 16:57:44 +rDOEYeD
>>332
で、その温泉町内部で賛成派と反対派が分かれてしまった、って構図なんだよねぇ

335:名無しSUN
09/12/27 17:04:51 q8bdpnTn
>>334
というより温泉町内部(JAXA)は特に問題にしてなくて
客(宇宙オタ)が賛成派と反対派に分かれてるって構図ではないかと

336:名無しSUN
09/12/27 17:23:50 fanwP/HT
目先の利益につられて、韓国人中国人観光客に媚びたら
古参常連客に愛想尽かされました。という観光地みたいにならないといいけどね。



337:名無しSUN
09/12/27 17:25:07 fanwP/HT
モーニング娘だって始めは女子供のファンいたんだぜ。
それが、コンサート行ってみたら例のキモヲタたちのせいでドン引きでいなくなったわけで。


338:名無しSUN
09/12/27 19:20:15 sALTU33G
>>325
あーやっぱり。俺も。ミク信者に利用されてる感じがしてしまう。

339:名無しSUN
09/12/27 21:52:55 qg2kTXV9
逆にミク厨を利用するくらいのつもりでいいんじゃね?
あいつら結構ホイホイ金出すぞ

340:名無しSUN
09/12/27 22:11:46 5uhmw94c
初音ミクって紅白にも出てないじゃん

341:名無しSUN
09/12/28 03:42:37 NamAVJ0a
嫌悪感を表明してるのは、世間的には存在も確認できないような
宇宙開発ヲタのうちのせいぜい半分でしょう?
世間的には今現在、日本の金星探査機計画の存在すら知らん人のほうが
多いくらいではないかな。

342:名無しSUN
09/12/28 04:18:16 GeAZN55l
>>340
ところが・・・そうとも言ってられない自体が・・・・
カバーなんだろうけど。

「初音ミク」作品メジャーデビュー ビクターから
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

343:名無しSUN
09/12/28 09:00:17 j0XDIa9R
結局信者の布教と自己顕示のために利用されてるあかつきカワイソス(´・ω・`)

344:名無しSUN
09/12/28 11:01:20 3c+MI7f0
誰か金持ちの宇宙開発ヲタが、探査機の費用を負担してくれないかな。

・タイプ1・・・個人が全額負担して、目的地や性能を本人が自由に指定した探査機。
・タイプ2・・・個人が半額負担して、表面のデザインを本人が自由に指定し、一部の仕様やミッションをjaxaと協議する権利を持った探査機。




345:名無しSUN
09/12/28 11:19:32 3c+MI7f0
>>339
>逆にミク厨を利用するくらいのつもりでいいんじゃね?
>あいつら結構ホイホイ金出すぞ

探査機のボディーにミクのデザインを描き、
通常の3倍燃費の良いエンジン(μ10HIsp)を使用した、
ミク厨専用はやぶさw。

製造はミク厨たちの募金による全額負担で、実際の運用はjaxaでどうだ。
宇宙を飛んでいる探査機のボディに描かれたミクの絵を時々見る為に、
小型カメラを1個つける必要があるな。





346:名無しSUN
09/12/28 12:00:15 oZfXIb+u
ミクとか、一般人が逆にドン引きするってわかってないんだよなそっちの趣味の人は

347:名無しSUN
09/12/28 12:15:43 Zqwe1DBM
>一般人が逆にドン引きする
そう思い込んでいる次点でアンチ確定
一般人は「ふーん」で終わり

348:名無しSUN
09/12/28 12:47:44 NGWFc7hN
>>347
前は俺もそう思っていたのだが、
「海外のヲタが親にアニメ見られたときのリアクション」とかは
「何こんないかがわしいもの見てるんだ!?これは犯罪じゃないのか!?」てのが多いらしい。


349:名無しSUN
09/12/28 14:15:48 z9loRFAp
URLリンク(www.jaxa.jp)
> 2009年12月28日 更新
> しきしまふげんさんからイラストをいただきました
> 人工衛星の擬人化で活躍されているしきしまふげんさんから、
> 「あかつき」メッセージキャンペーンへ応援イラストをいただきました。
URLリンク(www.jaxa.jp)

350:名無しSUN
09/12/28 14:31:49 BEJ4Pb0M
>>348
何で脈略もなく海外の話が出てくるんだよw

351:名無しSUN
09/12/28 15:40:56 NGWFc7hN
>>350
国内だろうが海外だろうが一般人は一般人だろう。
それが「ふーん」で終わらせてくれないっぽいぞって話をしてるわけだ。

君はなんで脈絡もなく海外を特別扱いしてるんだ?


352:名無しSUN
09/12/28 15:54:08 z9loRFAp
浮世絵以来の伝統的な二次文化をもつ日本と持たない海外では一般人の反応も違うでしょう
一般広告における漫画・アニメ的な二次キャラ使用率も日本は群を抜いてるわけで
それに対していちいち嫌悪感を表明しているような奇特な一般人は見たことがないな

353:名無しSUN
09/12/28 15:58:43 mdoum8Mz
>>351
あかつきは日本国民の税金で開発されている
そして日本国民の税金を使って運用される予定である
日本国内の事情を反映するならともかく
何故海外の都合を汲まねばならない?

海外が反対したら打ち上げるなとでも言うつもりか?

354:名無しSUN
09/12/28 16:21:28 ge9Vkrj4
日本国内の例を挙げるなら、痛車を見る一般人の目とかどうだろう。

355:名無しSUN
09/12/28 16:28:59 z9loRFAp
痛車といっても言われないと気付かないレベルから警察に職質されるレベルまであるから画一的には言えまい
それに車に派手なラッピングをするという行為自体が大衆的ではないという文化的背景も考慮する必要がある

356:名無しSUN
09/12/28 16:32:58 ge9Vkrj4
レベルなんて五十歩百歩で痛いもんは痛いよ。

357:名無しSUN
09/12/28 17:04:08 z9loRFAp
素晴らしく主観的かつ感情的な意見だな理系カテとは思えん
もう少し閾値の分散について考えてみたらどうだ?

358:名無しSUN
09/12/28 17:30:06 ge9Vkrj4
萌えキャラに夢中な人達の論じるレベルとか、一般人には理解不能。
十把一絡げに捉えるよ、普通。

359:名無しSUN
09/12/28 17:53:20 z9loRFAp
そういう演繹的な話ではないんだが…

360:名無しSUN
09/12/28 20:19:32 6QgEjHNL

>>343
純粋に宇宙が好きだったりJAXAが好きだったりあかつきが好きな連中なら、
何をやろうが文句は言わないんだけど、

これって、どっかのカルト宗教団体が信者の署名集めて、売名行為やってんのと、
何も変わらないじゃん。

361:殻を破ってみ
09/12/28 22:38:59 sWBQvRTv
上にもあるけど、自分主役になれないところで盛り上がっていることに嫌悪、
以上の何かを説明できていないレスが殆どだな。
(そんな若い頃が漏れにもありました。w)

宇宙開発なんてはっきりマイナーな趣味、虹絵の方が有る意味メジャー
(ドングリの背比べだw)
ヤマトの前からマニア同士のくっだらないセクト争いは変わらない、と。

盛り上がりの輪を広げていくことに血眼になっているなかのひと、はこの手のことに殊の外寛大。
でなきゃ中継でリポDが積み上がったり、スペシャルドリンクなはやぶさがISAS謹製のメルマガで紹介されないって。

362:名無しSUN
09/12/28 23:38:04 j0XDIa9R
ミク信者は主役になりたいんだって。
あかつきを通して宇宙への夢を託す子供たちや一般市民こそが主役じゃないの?(´・ω・`)
なんだか、メンタリティが朝鮮人っぽくてなんだかなぁ・・・

363:名無しSUN
09/12/28 23:45:29 z9loRFAp
>>362が言ってる主役は「あかつき」メッセージキャンペーンの主役だが
>>327とか>>361が言ってる主役は「初音ミクを金星に」企画の主役だろう

曲解して文句言われても…

364:名無しSUN
09/12/28 23:58:33 j0XDIa9R
企画もなにもメッセージキャンペーンにただ乗りしてる癖に曲解呼ばわりされたよ(´・ω・)

365:名無しSUN
09/12/29 00:00:25 N31b+r21
そろそろ信者からなぜ金星探査機あかつきにまるで関係の無い「初音ミク」が出てくるのか、
説明してほすぃ。どうせ「ミクのおかげであかつきに注目が集まったんだからいいだろ!」とか
ワケワカメな暴論しか出てこないんだろうな(・ω・)

366:名無しSUN
09/12/29 00:02:06 DGvx8fvo
「あかつき」つながりで福島県農林水産部が動き出したようです。

「あかつき」応援しよう 県名産桃命名30周年
URLリンク(www.minyu-net.com)
> 県は本県を代表する桃「あかつき」の命名30周年を記念し、
> 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が来年打ち上げを予定している金星探査機「あかつき」に登載するメッセージを送る。
> JAXAが来年1月10日まで実施しているメッセージキャンペーンに参加。県は、県民の参加を呼び掛けている。

367:名無しSUN
09/12/29 01:09:17 azvOpiFk
>>365
だから上のほうで何回か書かれているけど、
まず、動画投稿サイトなんかで、初音ミクを使って、何かしよう、という動きがあって、
それによって野に潜んでいたいろんな才能ある人達が創作活動をするようになってきて、
そういう動きが、一つの文化と言えるレベルで動いてきていた、
という背景がまずある。

で、そういう動きの一つに、SF作家の野尻抱介とかも関わる
初音ミクを使って日本の宇宙開発などを盛り上げよう、というような活動もあって、
そういう事をやってた人達が、その一環で、金星探査プロジェクトを盛り上げよう、
という活動をした、という事。

初音ミクを金星に送る意味
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

368:名無しSUN
09/12/29 01:28:28 azvOpiFk
前にも書いたけど、
ルールに従ってやっている活動で、
JAXA側もどちらかというと乗り気な対応をしてるんだから、
文句を言うならJAXA内の企画した側に言うのが筋じゃないのかね?
日本の宇宙探査なんて、結構すごい事やってる割に
国内からは無視か無関心か批判しかされてこなかった印象しかない。
近年の探査機では毎回こういう企画をやってるけど
目標をはるかに下回る応募しかこない状況で、
応募を喚起し関心を集めるのは悪い事だとは思えないんだけど。
>>362
今回の件が、子供たちや一般市民が宇宙への夢を託すのに
弊害になる要素はないと思うが。
>>351
とりあえず世界唯一最大のまんが文化を持つ国とそうでない国とは
単純比較はできないとは思うよ。

俺も全面支持というほどではない。
引っかかる感情が全くないわけでもない。
そりゃ賛否はあると思うけど、もうちょっとプラスの面に目を
向けてもいいと思うけどな。

369:名無しSUN
09/12/29 12:12:52 dtO/b5S8
>>368
同感。
ミクを探査機に乗せる乗せないで議論するより、
探査機を増やす事にエネルギーを使ったほうがいいと思う。


例えば月探査にしても、日本の場合はかぐやが失敗したら、
火星探査のぞみの時のように、また何十年も停滞するところだったけど、
中国は、たしかに現時点では、かぐやより遥かに性能が低かったが、
嫦娥1号の打ち上げの時に、すでに予備機を用意しており、
もし失敗したら、すぐに問題点を改良した嫦娥2号を打ち上げる段取りとなっていた。
成功したら、予備機であった嫦娥2号の高性能化の作業を開始し、
再び次の予備機、嫦娥3号を開発し準備しているのだ。

太平洋戦争で、日本が敗戦の原因となった要素の1つに、軍艦に愛情をかけすぎ、手間隙かけて職人芸で1隻1隻を高性能にしていたころ、
アメリカは、多少の性能低下に目をつぶり、構造を簡素化して部品を共通化し、短期間で大量の艦船を建造したことを連想させる。
航空機にしても、日本は陸軍と海軍で別々に設計し、偵察機まで独自に開発したが、アメリカでは基本部分は共通の設計を流用していた。

ミクを乗せても本来の目的である、
あかつきは金星の気象観測が、
はやぶさはイオンエンジンやサンプル採取の自律システムや大気突入実験
のぞみ(すでに失敗)は、火星の大気流失メカニズムのデータ収集、
かぐやは、月面全域の詳細地図や、地表の構成元素や重力分布の様子
イカロスは、太陽光圧の実験
が分かればよいのである。

そして大事なことは、
のぞみ2や、はやぶさ2及びmk2、ソーラー電力セイル木星探査機など、
次のつながる探査機の打ち上げを、他国に先を越されないように可能な限り早期に実現して、
次につながる工学実験をしながら、地球環境を知るための太陽系の調査し、
工学実験で得られた製品を世界中に販売していくことだろう。


370:名無しSUN
09/12/29 13:44:49 DGvx8fvo
特集:JAXAの太陽系惑星探査
URLリンク(www.jaxa.jp)

371:名無しSUN
09/12/29 17:51:12 C0ZNlMfm
>>370
中が固体と思われる水星のような小さな惑星に存在する磁場を調査することで、
地球の磁場が急速に弱まってきている原因を見つけるヒントにもなるかもしれない。
URLリンク(www.nifs.ac.jp)

イカロスの太陽帆技術+はやぶさのイオンエンジン
→ソーラー電力セイルを積んだ木星探査機
URLリンク(www.isas.ac.jp)

自己レス>>369
のぞみの失敗により、宇宙空間に接している火星の超高層大気が、
引力を振り切って宇宙空間に逃げ出している状況は、
世界中のどこの国も、まだ詳しく調べたことが無いから現在も不明のままであり、
将来人間が住むためのテラフォーミングを実施する時に非常に重要になるでしょう。
URLリンク(www.stp.isas.jaxa.jp)
URLリンク(www.stp.isas.jaxa.jp)


372:名無しSUN
09/12/29 22:27:33 Z8LIuWg4
イカロスの馬鹿でかさとセイルの薄さに驚いた。

373:名無しSUN
09/12/29 22:31:48 Z8LIuWg4
あかつきのプロジェクトサイエンティストのイケメンっぷりにも驚いた

374:名無しSUN
09/12/30 00:14:29 TUle+Xan
坂本先生もイケメンだな。

375:名無しSUN
10/01/01 07:28:38 UV+BJYx8
>>369
ミクを乗せたら、まともな少年少女のファンが減って、次期計画が危うくなるから叩いてんだろ。
バカか?

376:名無しSUN
10/01/01 07:31:12 UV+BJYx8
>>362
ドラマや映画や番組など、作品内容がボロクソになっても、我らのジャニアイドルが目立てばそれでいい。
って発想のジャニ信者と頭の中身そっくりだよな。

そういえば、宇宙戦艦ヤマトがキムタク主演で映画化でジャニオタ喜んでるね。

377:名無しSUN
10/01/01 07:34:13 UV+BJYx8
あと、バレーボールはジャニ新人アイドルアピール番組と化したら、
協会は目先の安定収入を得られたが、バレー選手になりたい子供たちがガンガン減っていき、
日本代表は悲しいくらいに弱体化したんだけど?

ミク信者はそれでいいってことだよね。

378:名無しSUN
10/01/01 15:27:21 EoteOZyY
>>377
レースでは他のファンから
「24号車のジャニーズのファンはレース見ないけど
あいつらはちゃんとレース見てチームの応援もしてるから違うね」
と言われてるんだが

379:名無しSUN
10/01/01 17:42:52 fmPW1Dnt
JAXAは注目の質には頓着していないと思う。そしてそれは正しいと思う。

380:名無しSUN
10/01/01 17:51:58 dos52MkP
ミクごときでまともなファンが減るという根拠の無い被害妄想に始まり、
全く関係のないジャニーズやバレーを持ち出してまで叩こうとする頭の悪さ。
果たして真性なのか釣りなのか。

381:名無しSUN
10/01/01 20:38:26 S7LVItBM
>>380
これまでさんざん、「ミク様のおかげで〜、ミク信者の力はこんなにすごいぞ〜」とか連呼してたときに、
都合の悪くなったら、ミクごときで ですかw 素晴らしい二枚舌ですね。

現代萌衛星図鑑がいい内容なのに、題名と表紙で売れないのが深刻な問題になってるのに、
「大した影響は無い。(キリ)」と言い切ってしまうキモヲタ信者たちのキチガイ思考は呆れる。



382:名無しSUN
10/01/01 20:44:24 S7LVItBM
あ〜あ、ミクなんかのせいで変な連中がこのスレ沸くようになったな。
ニコニコの話題とかする板あるんだろ? そこ行って天文板帰ってくんなよ。

それまでは、発言数自体は少ないものの純粋に宇宙好きの人たちが、渋くまともな話をしてる良すれだったのにな。


383:名無しSUN
10/01/01 21:22:39 /AbfwKYP
>>375
まともな天文ファンなら、探査機のミッション内容や観測結果には興味を持つが、
探査機にミクが乗っても乗らなくても関係ないだろ。
それより、天文ファンを増やしたかったら、自分と違う意見を持つ人を罵倒するのではなく、
初心者の質問に可能な限り答える事でしょう。

>>380
同感。
バッシングを見ていると、ミクに異常なほど恨みを持っているか、
探査機を神社や土俵のように神聖化しているしか思えない。

思いつく唯一の論理的な反論なら、「よけいな重量を増やすな」だが、
jaxaの方からキャンペーンを始めたのだからミッションへの影響はOKなのでしょう。


384:361@逃げた女房のケツ追っている輩って…w
10/01/01 23:24:27 mngRQ8DI
そろそろカマってちゃんに餌を供給、状態なので自重されたし>各位。

それはそれとして、金持ちなミクファンがこれ見て自前の探査機に100億、
とか言ったら自称「宇宙ファン」さんはどう思うのでしょうね?

あり得ない事象、で片付けるのもまぁアリでしょう。(w

385:名無しSUN
10/01/01 23:58:39 zQhMdhfO
>>381
萌衛星図鑑は、まず衛星擬人化ありきの本で、
そこを抜いたらただの衛星図鑑で、現在のようなヒットはありえない。
擬人化みたいなのが好きな人が、内容の良さから
日本の宇宙探査にも興味を持つようになってくれている。
つまり、このジャンルの間口を広げるのに成功してるって事。
あかつきの初音ミクも同じところを狙ったものだけど、
アンチな反応が出る、という点においては失敗だったかもね。

386:名無しSUN
10/01/02 00:11:00 TMgQUNgx
>>384
そうそう。
そのミクヲタ1万人とやらが、1人100万づつ出して100億で探査機一個お買い上げになればいいんだよ。
それやったら誰も文句言わない。

JAXAが必死にやった努力にタダ乗りして売名行為やってるだけだから、こんだけ反発を生んでる。

387:名無しSUN
10/01/02 00:38:53 7n3DzSwr
だからJAXAの側はどちらかと言えば乗り気な対応をしてるんだから
>JAXAが必死にやった努力にタダ乗りして売名行為やってるだけだから
などと言うのはいくらなんでも文章的に捏造すぎるだろ。

388:名無しSUN
10/01/02 00:56:21 4UGiZPoF
キャパの1%程度でしかないものになんでそんなめくじら立てるかがわからん
アウトリーチにおける多様性の否定は衰退しか招かないだろうに

389:名無しSUN
10/01/02 06:56:28 4HgY6V7F
あけましておめでとうございます


390:名無しSUN
10/01/03 13:17:37 ssn0TGCT
まともな科学少年の夢をぶち壊し、キモヲタのアイドルことミクちゃんを載せて狂喜の賛同者!
日本の先行き不安を象徴する出来事ですね^^;

391:名無しSUN
10/01/03 14:08:41 JdK+rSpo
露骨に荒らしっぽいのだけが残ったな。

392:名無しSUN
10/01/04 18:11:13 CsDQqYVf
ふと思いついて、金星に台風が発生しないのは何で?と質問しようと思ったが、
その後に海が無いことに気が付いて解決した。
きっと木星は金星や火星と違って大気圏の底が液体だから渦巻きが発生しているんだね。
同じ液体の土星や天王星や海王星に疑問が残るが・・・。


393:名無しSUN
10/01/04 19:27:05 ZVRtEVtG
>>392
土星や海王星には、短期的な大渦巻きは発生してるぞ。

天王星については知らん。

394:名無しSUN
10/01/04 22:15:51 DAYbQLEA
あかつきは着陸計画は無いの?

395:名無しSUN
10/01/04 22:58:31 4ORswTEE
>>394
無いよ。あくまで金星の気象衛星だから。

396:名無しSUN
10/01/04 23:30:01 DAYbQLEA
低軌道なの? 高度静止衛星軌道なの?

397:名無しSUN
10/01/04 23:38:28 REsVP6d4
スーパーシンクロナストランスファ軌道みたいな長楕円軌道

398:名無しSUN
10/01/05 17:25:49 rKED7TF+
金星に対する静止軌道って、どれくらいの高度になるんだろ・・・
逆行243日だったっけ?
金星の時点って。

399:名無しSUN
10/01/05 17:48:25 4hFPH6Hh
正確な計算はしてないけどL点の内側の高度100万kmくらいになるんじゃないか?
逆行だから軌道寿命は短そうだ

400:名無しSUN
10/01/06 15:26:03 PNvRcSYU
機関誌「JAXA's」で特集
URLリンク(www.jaxa.jp)

401:名無しSUN
10/01/06 19:47:13 j3BWf/9E
>>400
おお

402:名無しSUN
10/01/06 22:44:33 dsbUV5Of
あ、イカロスのほうもメッセージキャンペーンやっているんだ。
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)

さっそく書いてくるか。

403:名無しSUN
10/01/07 21:07:27 6SAcZKwa
そいえば、wikipediaで「あかつき」の高利得アンテナがフェイズドアレイ型、とか書いてあったなー
計画が変わっていなければ、平面パラボラとでもいえる、ラインスロットアレイであって、
素子が複数有って位相差で方向制御できるフェイズドアレイ型じゃない筈。

404:名無しSUN
10/01/07 22:17:02 Wnm2C3Ye
一番星へ行こう! 日本の金星探査機の挑戦 その 9 〜雷・大気光カメラ LAC の狙いと性能試験〜
URLリンク(www.wakusei.jp)

405:名無しSUN
10/01/07 22:48:42 4l9iOg4i
フェイズドアレイアンテナとアダプティブフェイズドアレイアンテナは別物
動的にビームを振り回せるのは後者

406:名無しSUN
10/01/08 07:54:28 r+axZdlV
>>403, 405
JAXAクラブの特集に「ラジアルラインスロットアレイアンテナ」
と明記されてるね。
URLリンク(www.jaxaclub.jp)
(要ユーザ登録)

407:名無しSUN
10/01/08 13:03:22 dgJKeztU
>>ラインスロットアレイ

区切り方がおかしい。
「ラジアルラインスロットアレイアンテナ」とは
「ラジアル線路(ライン)」で給電している「スロットアンテナ」を「アレイ」にしたアンテナという意味。

ラジアル線路は2枚の平行(導体)円板からなる伝送線路で、送信時、電磁波は中心から給電し円板の半径方向に放射状に進行していく。
その平行円板の片側に開いている穴の一つ一つがそれぞれ「スロットアンテナ」で、それが複数配列されているから「アレイアンテナ」。
そして、当然ながら円板上の位置によって各スロットアンテナに給電される電磁波の位相が異なる「フェイズドアレイアンテナ」であるが、
その位相差は固定なので「アダプティブフェイズドアレイアンテナ」ではない。

408:405
10/01/08 18:24:04 v/khcWzB
>407
広義ではスロットアレイアンテナもフェイズドアレイアンテナになるかもしれないけど、
普通フェイズドアレイアンテナ、と呼称するのは、複数の給電素子を持つアンテナを指すと思ったが。
ま、確かにスロットアレイアンテナ、が括りでは正しいので、それは訂正します。

409:名無しSUN
10/01/08 19:13:25 5JU+Fkk8
>>408
それって平気で不正確な用語を使う軍オタとかだけでは?

410:名無しSUN
10/01/08 20:04:33 p1zJMEy4
金星初の気象衛星か。

じゃあ、ひまわり伯母さんの姪っ子だねw

411:名無しSUN
10/01/14 23:33:35 tBYDZMEo
さて、性能計算書のネタは何処から取るんでしょうね、今回は。(w

412:名無しSUN
10/01/15 00:17:25 Q/vKZspv
あれは的川先生が最後はお一人で
作ってらしたとか。
中の人々が余裕無いなら、
外の我らが非公式にこっそり作るしか
ないのではw

413:名無しSUN
10/01/15 01:02:59 zVTx1Obd
そのまんまだが、これとか良さげ。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)

414:名無しSUN
10/01/15 12:54:10 ysBPez07
日曜講演会 PLANET-C あかつき 〜「地球の双子星」金星の謎を探る〜
 01/24(日) 14:00〜16:00
 相模原市立博物館
 先着200名
 入場無料
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)

415:名無しSUN
10/01/15 19:10:46 zSYeu73/
>>414
サンクス。16日にはやぶさ映画見に行くつもりだったが24日にするわ。

416:411
10/01/16 11:36:36 RJa0pXBW
>413 良いネタだ。w 宮崎だし完璧。
善、状況を開始しよう。(w

417:名無しSUN
10/01/17 13:46:36 XtPvjdRd
金星へ !!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>仕事始めから5日目です・・・

> 打合せの後、この初夏に金星に旅立つ予定の 
 あかつき(PLANET−C、ぷらしぃ〜) を見てきました

418:名無しSUN
10/01/17 17:42:57 Lhc+Kibt
>>417
きくはちぞうみたいな公式キャラクターなのか?w

419:名無しSUN
10/01/17 18:19:15 3ELK8pjs
目を5つくらい付けて欲しかった

420:名無しSUN
10/01/17 18:56:46 6K7plKk/
>>419
目が5つもあるキャラはキモイ。

421:名無しSUN
10/01/17 19:33:08 XtPvjdRd
ゆるいにも程が有るw

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
ぷらしぃ〜のキャラクターである あかつきくん(プラCくん) と きんせいちゃん

422:名無しSUN
10/01/17 22:33:30 xIaT7Ohx
>>418
オフィシャルだよw
URLリンク(www.stp.isas.jaxa.jp)

423:名無しSUN
10/01/17 22:43:32 vPBz6Wg/
ジュースのプラッシー思い出したw

424:名無しSUN
10/01/17 22:52:01 XtPvjdRd
「きくはちぞう」みたいに、着ぐるみ作って
PRイベントなどで活躍させるのだろうか..............


425:名無しSUN
10/01/17 23:10:39 S3ok/tuc
させるべきでは?>あかつきくん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/228 KB
担当:undef