【消え行くフローライト】 VS 【明日からはED・SD?】 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しSUN
06/10/14 17:57:13 mesPNlnq
ホントだ、ngとか変わってますね

651:名無しSUN
06/10/14 17:57:16 V+x27QbQ
フムフム。

652:名無しSUN
06/10/14 18:42:44 DCdkpG16
ウソばかりだな

653:名無しSUN
06/10/14 19:59:13 GrabNOpM
新たな戦場はここですか?

654:名無しSUN
06/10/14 20:13:23 DVx7n8pu
>>649
>別にややこしくなることはない。
それなら、641の文をややこしくならないように、訂正して書いてみせて。

655:名無しSUN
06/10/14 20:21:11 75kHpxrC
削除依頼の方が良いのでは?

656:名無しSUN
06/10/14 20:27:09 /QSIJig6
訂正例
 「ボクは素人なので難しいことはわかりません。ごめんなさい。」

 こんな感じでよろしいですか?

657:名無しSUN
06/10/14 20:28:50 kKzAPiti
それならややこしくならないなw 

658:名無しSUN
06/10/14 20:55:12 aWvcxv1S
sageのsを省略してみました

659:名無しSUN
06/10/14 22:23:23 0c7JOF8c
また文句しか言わないのが来たのか。

天ガの今月号に載ってたTECの広告にでも文句言ってなよ(w
FPL-53じゃなくてS-FPL53だろって。

660:名無しSUN
06/10/14 22:27:55 VpJWzNUY
初心者を装おった露骨な釣りはスルー。

661:名無しSUN
06/10/14 23:23:15 y0BxeuPa
オレ、そういうことはどうでもいい。
取り扱いが楽で良く見えればガラスは何でもいい。

662:名無しSUN
06/10/14 23:29:17 imxKhnow
FPL-53はTEC向けの特注硝種ですね

663:名無しSUN
06/10/15 01:32:57 m1Qu/pXL
トイレットペーパーの芯が取扱いが楽で透過率も100%で良く見えるということでOK?
植毛紙を貼れば尚よろし。

664:名無しSUN
06/10/15 02:36:55 OA7j4V0y
質問

解答

それは間違いだ

何が間違ってる?

荒らし

最近このパターンばっかり(w

665:名無しSUN
06/10/15 04:34:51 i8KRrKKj
これでいいのだ。

666:名無しSUN
06/10/15 05:53:16 m1Qu/pXL
バカボンのパパ?

667:名無しSUN
06/10/15 12:04:25 OOo3ENhG
WilliamOpticsの用語法は、ED>SDになってるみたい。
誤解して買ってる日本人も少なからずいるんじゃないかなぁ。

668:名無しSUN
06/10/15 12:51:07 b38Uigsm
>>667
おいおい!いい加減なこと書くなよ。

669:名無しSUN
06/10/15 13:08:28 44CK9D5k
>>664の定義に従うと>>668は第三段階だな。

670:名無しSUN
06/10/15 13:42:25 VSq0SthO
じゃあ藻米は第4段階で漏れが第5段階だ

671:名無しSUN
06/10/15 13:46:29 qlZq7jmB
ED>SD
屈折率のことだよ

672:名無しSUN
06/10/15 14:42:08 Fm30hgiL
釣り

ボケ

ツッコミ

の繰り返しでしょ。
次の釣りは何かな?

673:名無しSUN
06/10/15 17:59:35 ZeHGsSMI
いくらなんでもボケ過ぎだろ

674:名無しSUN
06/10/15 18:57:55 2BydvEX/
個人的には>>601のボケっぷりが
最高にオモロかった(w

675:名無しSUN
06/10/15 19:44:19 b38Uigsm
>>671
透過損失だろ。

676:名無しSUN
06/10/15 20:41:52 XBnIm91G
さむ〜

677:名無しSUN
06/10/15 21:00:20 GhqsKpGl
unko

unko

unko

678:名無しSUN
06/10/15 21:02:08 LYj87/rs
>>675
意味わかんない

679:名無しSUN
06/10/15 22:57:50 1YXgM77H
>>677
やっと本命が出てきたよ

680:名無しSUN
06/10/15 23:00:38 qLAZYeEW
きっとエサが良かったんだねw

681:名無しSUN
06/10/15 23:09:53 2zHFky5J
>>677

○○のひとつ覚え(w

682:名無しSUN
06/10/16 00:12:38 DehNhSg7
あげさせて頂く

683:名無しSUN
06/10/16 00:19:04 0CwRCKkZ
679

680

681

三段重ねunko〜


684:名無しSUN
06/10/16 02:39:43 0natUa95
うんこ食べたいなぁ〜(切実)

685:名無しSUN
06/10/16 12:50:23 O8PNeHj3
正に入れ食いw

686:名無しSUN
06/10/16 13:17:44 bhXbFxCt
現在、第5段階。

687:名無しSUN
06/10/16 13:24:09 0natUa95
ちんこびんびんだろ?(笑)

688:名無しSUN
06/10/16 13:50:46 DATyYsPE
今時(笑)なんか使う椰子がいたとは…

689:名無しSUN
06/10/16 13:55:31 DATyYsPE
>>687のノーミソはフニャフニャ
(疑問符はいらないだろ)

690:名無しSUN
06/10/16 13:57:02 zEQqX894
大漁!

691:名無しSUN
06/10/16 13:59:36 Ir8h+dmm
第6段階です。

692:名無しSUN
06/10/16 14:46:35 W75bFdR4
さらに揚げさせて頂きます!

693:名無しSUN
06/10/16 21:09:16 hf2vFPo3
ここももうダメぽ…orz

694:名無しSUN
06/10/16 23:12:12 avbNAprC
何なの?このスレ

695:名無しSUN
06/10/17 12:52:41 B9TeX5N4
フーロライトなんてもう古いだろ。今はイプシロンの時代だ。

696:購入予定者 
06/10/17 13:46:34 8e7GMNbp
 

697:名無しSUN
06/10/17 14:30:34 TproQQtU
いよう、年収2000万円、イプはもう買ったか?
薄給の製造業者を、あんまり虐めるなよ。

698:名無しSUN
06/10/17 18:39:25 rIQZNIgH
第7段階

699:名無しSUN
06/10/17 19:02:53 vNo7/Iff
っていうかエサだろ

700:名無しSUN
06/10/17 19:04:00 Q2sBTUK/
700記念パピコ

701:名無しSUN
06/10/17 19:13:32 yK8ytAgL
嵐の後で申し訳ないがWOの場合
LD=アクロマート(重フリント)
SD=FK5
ED=FPL51
フローライト=FPL53
でよろし?


702:名無しSUN
06/10/17 19:21:41 XDG5hF87
>フローライト=FPL53
これは違うでしょ。
たぶん、WOのHPの80FDの説明で、フローライト(FPL53)とかいう表記が
されてた件のことを指してるのだと思うけど、あれは単なる誤植でしょ。
(今はもう訂正されてるんじゃない?今、WOのサイト見てみたけど、
見つけられなかった。)

703:名無しSUN
06/10/17 19:28:21 dZnJfsyt
第1段階としてはいいんじゃないかな 

704:名無しSUN
06/10/17 19:46:59 +UpUs7nX
今も訂正されてなかっよ。
一時期FSもFPL53じゃなかっの?

705:名無しSUN
06/10/17 19:56:43 rdRiu45m
標準語で頼む

706:名無しSUN
06/10/17 20:04:44 +UpUs7nX
失礼しました。
日本に来てまだ日が浅いみもで。

707:名無しSUN
06/10/17 20:44:57 B9TeX5N4
フーロライトはホヤが作ってるだろ。
何言ってんだか。(笑)

708:名無しSUN
06/10/17 21:01:40 symCy1H0
(笑)は止めて

709:名無しSUN
06/10/17 21:04:02 W/r2Ccpl
(笑)はやめて藁

710:SQM監視人@御殿場 ◆XI5VKMJ1Ek
06/10/18 09:51:30 GBJuSyN7
藁ってなんだよ(笑)

711:名無しSUN
06/10/18 12:44:09 5D9KM/9/
フローライトもEDやSDのように曖昧な言葉なの?

712:名無しSUN
06/10/18 13:03:34 GBJuSyN7
フローライトは、望遠鏡メーカーが作った造語で言わば通称だよ。
正式名称の日本語訳は無かったはず。

713:名無しSUN
06/10/18 13:10:20 WTeLqLpl
いかなる波長に対しても暗くならない、って意味だっけ?

714:名無しSUN
06/10/18 14:25:39 5ORpeers


URLリンク(en.wikipedia.org)


715:名無しSUN
06/10/18 15:32:02 SrhotdV1
>>710
人を煽る時位、トリップを外そうや(藁)

716:名無しSUN
06/10/18 17:12:49 RbyuBrZ2
CaF2に不純物が入ってるやつをフローライトと呼ぶ。

717:名無しSUN
06/10/18 17:51:35 zzsrspj0
フッ化カルシウムが入ってれば
フローライトレンズとして扱って
問題ない。特に海外は結構多いね。
純結晶=フローライトとしてるのは
日本の光学屋だけ。

718:名無しSUN
06/10/18 17:57:39 svigl0QH
おいおい。いい加減なこと言うなよ。
光学の基礎からやりなおせ。

719:名無しSUN
06/10/18 18:23:29 73EfUyAz
>>717
へ〜、
やっぱりそうだったんだ。
勉強になりました。

720:名無しSUN
06/10/18 18:27:37 wEMhLUY2
>>718
日本の光学屋さん?これからはフッ化
カルシウムレンズと直しなさい。 

721:名無しSUN
06/10/18 20:32:01 WTeLqLpl
スープにミソが入っていればミソラーメンというだろ
麺がミソで出来ているわけではない。

722:名無しSUN
06/10/18 21:01:48 26aJI/dS
クラウン系の異常分散性ガラスの多くは蛍石の化合物を多く含んでいるので
、フローライト系ガラスということもあります。(吉田 正○太郎)

フローライト系ガラスというのが微妙ですな。

723:名無しSUN
06/10/18 21:40:54 Wekqv/6O
TSA-102がほしい・・・・


724:名無しSUN
06/10/18 21:45:03 iVjd/cPQ
>>721
その例え、じぇ〜んじぇん分かりまへん。


725:名無しSUN
06/10/18 21:47:20 ITzNo5lM
フッ化カルシウムスープだったら
フローライトラーメンと呼べる罠


726:名無しSUN
06/10/18 21:50:20 e541m7Sf
海外ではフローライトガラスの方が一般的。


727:名無しSUN
06/10/18 21:56:34 mhQUBUSM
しかし何でフルオライトじゃなくてフローライトなんだ?

728:名無しSUN
06/10/18 23:18:19 C18MMgcl
フルオリテだよ

729:名無しSUN
06/10/19 01:02:22 b3hnOmXX
【消え行くフローライト】・・・

730:名無しSUN
06/10/19 01:26:06 sloAgS1J
【SQM監視人@御殿場 ◆XI5VKMJ1Ek】

731:テスト
06/10/19 13:51:17 9tTg9mTR
.
((*))


732:名無しSUN
06/10/19 14:11:54 7USBuMCX
SQMって何?

733:名無しSUN
06/10/19 14:19:04 lt6BEJg+
コマネチ!(爆)

734:名無しSUN
06/10/19 17:08:24 Z/NQE/nM
コマネチって何?(爆)の意味も教えて。

735:名無しSUN
06/10/19 17:45:21 y4knOzhH
中年(オヤジ)ギャグ

736:名無しSUN
06/10/19 20:06:45 lm2Th6i8
>>732
富士山辺りでSQMを使っている奴を見たら、チャネラーで人を煽る奴だと思えという事。

737:名無しSUN
06/10/19 20:36:08 LziD2DHw
なんやオッサンかい(馬鹿)

738:名無しSUN
06/10/19 21:49:38 e/7LeHJj
厨房をアオル中年…

739:名無しSUN
06/10/19 23:17:19 9Vs0rt0Q
ねえねえコートでレンズの屈折率や分散率を変えることできる?
たとえば超多層膜にしたりアポ大臣にしたりとか。
光学設計ってコートは考慮しないのですか?

できないですか? そうですか? 終・・・ 


740:名無しSUN
06/10/20 01:07:10 N4BIxUtR
SQMって?

741:名無しSUN
06/10/20 01:29:44 zLFUJPeW
片山晋呉も使ってるナイキのドライバーがSQ。
それのシャフトMモデルの事では?

742:購入予定者 
06/10/20 09:38:13 1JCmjahC
FSQならしってます

743:名無しSUN
06/10/20 09:51:17 j9B2cIwC
>>739が必死で軌道修正しようとしてる。
誰か釣られてやれ。珍説で。

744:名無しSUN
06/10/20 12:20:00 dZGzEduE
SOL ケンコー叩きの基地外、魚籠栓の犬

745:名無しSUN
06/10/20 15:22:29 9Nj/xHpv
ナハナハナハ!
コマネチ!\(^O^)/(爆)


746:名無しSUN
06/10/20 15:24:16 9Nj/xHpv
(笑)自分で書いてて笑いが止まらん(爆)
笑いすぎて腹がいてー(核爆)

747:名無しSUN
06/10/20 15:33:04 9Nj/xHpv
EDは勃起しないけど
SDはびんびん
そういう違い
なんちゃって!(;^_^A

748:名無しSUN
06/10/20 17:02:40 9Nj/xHpv
誰か、つっこんでちょんまげ!!

749:名無しSUN
06/10/20 17:24:55 Y/cFZ5E/
EDは刺激(外気温)の変化に強く、SDはそうでないってことね???

750:名無しSUN
06/10/20 17:33:48 TNzcAbgc
中年と指摘されかなりショック受けたみたい

751:名無しSUN
06/10/20 19:32:05 eTO94UKE
>>748
意味不明なのにつっこめ? はぁ?

752:名無しSUN
06/10/20 21:22:17 tuhfX5YJ
Tg500以下の光学ガラスにコート
したら屈折率が変わるのは常識。
もっとも望遠鏡屋は知らないと思うが。

753:購入予定者 
06/10/20 21:37:50 4PsCOhVz
SDが一番!


754:名無しSUN
06/10/20 21:45:47 6XuJYtxJ
しばらくずーっと静かだったのに、書き込みが増え出したら、
不思議なことに、今度は単発IDが多いこと(w

755:名無しSUN
06/10/20 21:50:25 3uBi1kmC
SQM君みたくIDが同じでも、トリップ付けたり付けなかったりとゆーのもいかがなものかと…

756:名無しSUN
06/10/20 22:16:58 XqNI58Tm
>>754
釣り師が揚げさせてるからだろ。

757:名無しSUN
06/10/20 22:48:44 d0qOHeyZ
>>755
騙ってるやつが居ることに気づいてないのか。。。。

758:購入予定者
06/10/20 22:53:28 h08u2lu4
EDは絶対いやぁ! 

759:名無しSUN
06/10/20 23:15:59 vAKTTsFv
>>757
わかったからやめてくれ。。。。 

760:名無しSUN
06/10/20 23:51:57 F5Etf/1i
自己主張の強い荒しだな。。。。

761:購入予定者
06/10/21 01:52:30 DQSZHEVi
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ…

ドピュ

762:↑
06/10/21 13:04:08 n9XjjsQ9
氏ね!

763:名無しSUN
06/10/21 21:57:56 S0sfPygc
唐揚げ!

764:名無しSUN
06/10/22 02:45:44 AyVjVEF6
TEC、ZEISS、APの特徴を詳しく教えて下さい。

765:名無しSUN
06/10/22 10:14:42 bU2AMDQJ
これだけ荒らされる動機がわからないなぁ。
どうせ1人でやってるんだろうけど。

766:名無しSUN
06/10/22 13:24:50 qJ9c0ngq
荒らしがたまに真面目風のレスをする時に179臭がする。


767:名無しSUN
06/10/22 18:22:23 isrCMkpJ
age

768:名無しSUN
06/10/22 20:48:00 D9MmqZjD
>>769
怪しいもんだな。カモフラージュじゃないの?

769:名無しSUN
06/10/22 22:49:31 cL/5k/Mx
>>768
未来人?
↓では、769さんどぞ

770:うわさの769
06/10/22 22:51:20 cL/5k/Mx
しまった、俺が769だった・・・orz
えぇ、カモフラージュですともwww

771:名無しSUN
06/10/23 01:23:36 XxQR7DSX
書き込み時刻が実に興味深いスレですね。

772:名無しSUN
06/10/23 19:52:06 J1+eBOsz
誰が釣ろうと釣られようと荒らそうとどうでもいいじゃん。
いい大人がみっともない。
FL EDについて話そうよ。


773:↑
06/10/25 22:03:39 PuH/CVwd
新しい釣り方ですね。。。。

774:名無しSUN
06/10/26 21:23:19 YG7brz0d
やはり、SDとフローライト両方使ってるテレビューSDFが最高です。

775:購入予定者
06/10/27 12:57:55 cYLpa2tm
(*^_^*)

776:購入予定者 
06/10/28 21:47:34 L2m7qY91
私は75SDHFとFC76を使っています。
眼氏では、FC76の勝ちです。
75SDHFは、色収差が出ます。

777:購入予定者 
06/11/01 15:55:38 za+PR9ln
森下がってますね
いいテーマだと思うのに。

778:名無しSUN
06/11/03 08:58:38 QOwJIuJN
179が死ねば、どのスレも普通に書き込みが増えるだろう。
179が妄想を書き散らかしているうちは、どのスレも閑古鳥。

779:名無しSUN
06/11/05 18:12:21 p3KzaoMS
私はフローライトもEDも持っています。

フローライト FC100、FC76
どちらも十年以上前の商品ですが、買い換える予定はありません。マルチコートしてある製品なので曇りの心配もないです。色収差はないといえばうそになりますが、きわめて小さい。
F8なので、写真鏡としては暗いですが、赤道儀の精度が高ければ、最近の一眼レフデジカメを高感度設定すればさほど不便ではありません。
FCTやFSQもほしくないといえばうそになりますが、EM200+フローライトf8を2本! で不自由は感じません。

75SDHF
MS-3に載せて使っています。きわめてノーマルな使い方。F6.7ですので、F8よりはやや写真には有利かな。私は写真のよしあしがあまりよくわからないのですが、この鏡筒は、写真のほうが得意だと評されることが多いようですね。
眼視観測では、月や惑星は青くにじむ=色収差がわかります。しかたないですよね。
ですが、それでも大きな不満はありません。何より、銀色のケースに入れて、持ち運びが簡便で、どこでも短時間で組立できる重宝さが命の鏡筒だと思います。


780:名無しSUN
06/11/05 18:36:33 0YOSyygU
コテハンを忘れてるよ。

781:名無しSUN
06/11/05 20:26:36 6EUh5JuR
当たり前のことを延々とつまらん長文で騙られてもナー

782:名無しSUN
06/11/05 22:37:53 p3KzaoMS
コテハンってなんですか?

783:名無しSUN
06/11/05 22:39:03 p3KzaoMS
FCTがヤフオクで出たら買いたいと思うが。
最近ほとんど出ないね。
やっぱり少ないのかなあ。

784:名無しSUN
06/11/05 23:08:00 fvbrwBdB
>>782
kjみたいな発言だね

785:購入予定者
06/11/06 10:42:33 80wLqkba
(*´o`*)ムフフ

786:名無しSUN
06/11/06 12:38:34 JovKdaEt
kj、コテハンってなんですか?

787:名無しSUN
06/11/09 21:08:37 9xb9bQeK
素人です。おすすめの反射望遠鏡を教えて下さい。

788:名無しSUN
06/11/10 07:33:16 d+5NoHKh
素人です。知りません。

789:名無しSUN
06/11/11 20:53:25 X0lN4rgJ
素人です。EDって何ですか?

790:名無しSUN
06/11/12 01:35:05 L+rDDbHV
素人です。知りません。

791:名無しSUN
06/11/12 14:37:51 EQIY8tZ3
素人童貞です。すいません。

792:名無しSUN
06/11/14 17:42:12 jaCD/r8k
TOA102覗いてみました。
ううむ、フローライトと変わらないかな。
若干色が薄いように感じたけど・・・


793:名無しSUN
06/11/22 20:27:03 wcA2NxgT
唐揚げ

794:名無しSUN
06/11/23 21:20:46 79BH1sN+
消え行くスレはここでつか?

795:名無しSUN
06/11/25 20:19:17 /twFFuxP
FC100のレンズにくもりが…(´・ω・`)
もうだめぽorz

796:名無しSUN
06/11/25 21:17:27 8KtIbUsj
高橋に見てもらってもダメかい?

797:↑
06/11/27 09:44:03 aYBJ8Ubb
やっと釣れたよ

798:名無しSUN
06/12/01 23:42:38 o7TLrCff
FC100レンズ交換したら?

799:名無しSUN
06/12/02 17:11:00 kQZ5cWBc
保守揚げ

800:795
06/12/02 18:44:22 FrSnLA9R
来週タカハシに送って見てもらうよ…
でも買い替え時期かな?と思いTSA102に興味津々揚げ

801:名無しSUN
06/12/03 12:09:27 YordHNXa
FC100はまだレンズ交換できるよ

802:名無しSUN
06/12/11 20:46:35 uT5+ObpO
>801
イクラするの?

803:名無しSUN
06/12/31 17:27:49 ROEDRFR+
















もう諦めな

804:名無しSUN
07/02/21 07:51:07 oPzO65El
.

805:名無しSUN
07/05/12 20:50:41 nHxLJAGC
ざまあみれ! ボケ!

806:名無しSUN
07/05/18 20:07:29 KHxkDZVk
唐揚げ

807:↑
07/05/18 22:48:10 wA2oTNqG
単細胞

808:名無しSUN
07/07/14 18:49:09 CFJubBBZ
ふむ。

809:名無しSUN
07/10/09 15:57:32 jgC8MJDO
捨てるときに適正な処理をすれば
フローライトでもいいのに
なんでEDにするんだよ
環境ヲタは氏ね

810:名無しSUN
07/10/09 18:55:39 xj+bB7H4
少し違うぞ
フローライトに罪は無いその合い玉が人間に都合が悪い
都合のいい合い玉は存在するけどボッタ栗なのかかなり高いらしい(推測)
2枚玉でフローライトと高い合い玉使うよりは
3枚玉でED使った方が安くて性能がいいのかもしれない(推測)
現在では捨てるときに適正な処理されていない
これからもされる予定は無い
放射能レンズさえ野放し

811:名無しSUN
07/10/10 01:01:58 DT3SBQrW
ただのガラスなんだから、捨てるときに困ったりしないでしょ。
ガラスメーカが怯えて作らなくなっただけ。
困るとすれば、零細企業が多い?研磨の際に、研磨されたガラスくずを垂れ流しに
できないところ。これは鉛が簡単に溶出するからね。上澄みも捨てづらいだろう。

トリウムガラスもヤバイが、捨てたからといって直ちに被害が出るレベルじゃないし。

812:名無しSUN
07/10/14 20:10:39 KgAi/qtK
>>811
聞いた話だけど、
そーゆー意味ではメッキも
もう日本ではダメなんだそうですね。



813:名無しSUN
07/11/04 11:25:23 wkG+tRNa
>>809
EUがその手の鉛使用製品や六価クロム使用製品を域内流通
原則禁止にしたんじゃなかったっけ?

そうするとEU用に別の製品を開発するのもコストが見合わないから
全世界で鉛や六価クロムを使用していないモノに置き換える方向に
なったとか、そういう話を聞いたんだが。


814:名無しSUN
08/01/18 15:01:30 SRxCvHfC
ほしゅ

815:名無しSUN
08/02/09 02:07:45 Esj7nqzU
保守

816:名無しSUN
08/04/26 09:54:43 gvecHuN5
sky90には眼視、写真とも使って満足してます。
重箱の隅突付く人でなければで光学性能も十分納得出来ると思う。
温度順応も早いし、値段もお手ごろ。

817:名無しSUN
08/06/29 18:16:57 7kIiWN5j
FS-60CBなるものが出てたんだな
これでピント絡みの汎用性が増したのかな

818:名無しSUN
08/06/29 21:15:04 SOHFyFcG
そういえばSHOWAの15cmフローライトってあまり話題にならないね。

819:名無しSUN
08/06/30 11:40:15 hWVPv/bY
自作自演・・・w

820:名無しSUN
08/06/30 11:44:34 DIzUF7c2
このスレは放置してね(爆)

821:名無しSUN
08/06/30 13:17:06 1nJpQ3VM
魚籠、高橋以外はスレ違い。
それから光学の話は別スレ立てて
やってくださいよ。ウザいので。

822:名無しSUN
08/06/30 14:33:45 RVnqaj8S
>>821 なんでや。 フローライトは他にも色々有るやんか。

823:名無しSUN
08/06/30 16:22:06 0smFJEro


終   了





824:名無しSUN
08/06/30 21:38:10 7ou5uhqr
>>822
ビクセン高橋以外の話題や光学の話題が出ると、
いつも単発IDでファビョる人なので気にしないように。

825:名無しSUN
08/07/02 10:25:32 Ey/LwcTF
それぞれ専用スレへ分かれていったのでここは閉鎖でいいよ。
話題もないし。

826:名無しSUN
08/07/31 21:23:39 bYXzDtAh
    ,. ‐v‐ュ     ___
    L,.'´    ヽ  《======》   「フローラで検索してきたよ」
    く ! ノノハ )) (´∀` * ) Ω
    /||*゚ ヮ゚ノ! ⊂《三三三つ§      「まぁ、ご迷惑ですわよ、あなた」
    く Θつ/つ ノ,/,,,., /,,,│ §
     ヽ_/,,,,,,,,,,,ゝ  (__)___) §     「荒らしは要スルーね」
 

827:名無しSUN
09/03/12 22:50:39 ARQBgn9V
データとしてはあった方が良い

828:名無しSUN
09/03/23 18:35:46 DFxH2naL
TECが110mm三枚玉フローライトを出すみたい。
URLリンク(tech.groups.yahoo.com)


829:名無しSUN
09/05/06 09:36:01 5lw5pk/N
予定価格4500ドル

830:名無しSUN
09/05/07 15:55:03 KOi5vC4W
とりあえず上げとく
レンズは無理せず2枚でいいよ

831:名無しSUN
09/05/17 15:58:55 WhrYkmgT
タカハシ、ビクセン以外のレスは他でやってくれよ。

       ムカつくから。



832:名無しSUN
09/05/18 04:17:00 zSxCZFpT
買えないから?

833:名無しSUN
09/05/30 00:51:16 GP6vtCv7
英語が読めないからでは。

834:名無しSUN
09/07/16 10:19:01 Ub0voCqg
>>831 情報音痴か?

835:名無しSUN
09/09/28 11:19:32 zZLRrzPR
情報なのに「音」痴とは これいかに。

836:名無しSUN
09/10/20 07:13:58 OFblswRS
CP考えると性能のいい反射がほしいのだが。

837:名無しSUN
09/10/21 12:46:56 h4wNWqfx
加齢にスルーw

838:名無しSUN
09/10/22 09:45:10 JhWnscF8
EDになりました。

839:名無しSUN
09/10/22 10:10:53 IHMGrwlN
>>821
光学の話って
ビクセン光学か?

840:名無しSUN
09/10/22 17:18:25 ajsmPlnQ
>>838

今はバイアグラとかいい薬があるから

841:名無しSUN
09/10/31 18:39:06 eYrOtCd1
明日からEDって深刻な事態だよな

842:名無しSUN
09/11/01 02:03:44 FZVrUOhq
なら長時間効くシアリスがおすすめだな

843:名無しSUN
09/11/02 06:50:09 Lp0UWtXE
シリアスな問題だな

844:名無しSUN
10/01/09 17:07:14 rL3hssoX
フローライト自体は消えていないし、規制もされていないんだよな。

845:名無しSUN
10/01/09 21:57:26 PtzqOyHX
>>844
藍玉の訛りが問題

846:名無しSUN
10/01/10 19:38:10 HqINjrNL
人造結晶の蛍石に鉛なんか入るわけ無いだろ

847:名無しSUN
10/01/10 19:39:38 4MFF+oHz
>>846
845は、相玉、って言ってるんだよ。

848:名無しSUN
10/01/10 22:35:55 HqINjrNL
ごめんなさい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3466日前に更新/178 KB
担当:undef