【消え行くフローライト】 VS 【明日からはED・SD?】 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しSUN
06/03/12 14:55:37 tpBl8Yzq
ふ〜ん、TSAは中古FCの2倍ほど良く見えるんだ。

351:名無しSUN
06/03/12 15:42:47 XuZop1F2
コストを2倍にして性能が2倍になるなら、苦労はしないかと。

352:348
06/03/12 19:32:24 thfnnfn8
すまない。あんまり嬉しくてつい書き込んでしまった。
家人には「また〜」と大不評なんで・・・あまりもめないで。

TSAは期待できますね。ひょっとすると本当に2倍の性能かも。
50マンは出せないけど(TOA130)半額の25マンなら、というあたりがねらい?

しかし、その半額しか出せない自分に鬱。。。。(それでも月末が大不安)



353:名無しSUN
06/03/12 19:54:07 HLa+uEe0
ほんのわずかの性能差のためだけに2倍でも3倍でも費用をかける人がいるからね。

354:名無しSUN
06/03/12 22:44:53 syjiR2qu
車でも家でも同じさ

355:名無しSUN
06/03/12 23:42:27 8B+HncP8
車なんか10倍払って性能低下もありうるからね
おそろしや

356:名無しSUN
06/03/13 13:54:24 GOWGIOeS
すたべのIKNUサンいい人だよね

357:名無しSUN
06/03/18 00:48:31 TJj1BV6L
何だかんだ言ってもフロは人気あるみたい。
ネコでFC60NZ出てたが(昨夜12時頃UP)翌朝には売れていた。
79800ですよ。高〜

358:名無しSUN
06/03/18 11:31:27 pc2YrvYX
天文屋にとっては宝石みたいな価値があるのかもね。
ダイヤモンドだって、希少性がなければただの石。
フローライトも似たようなものかも。

359:名無しSUN
06/03/18 12:01:04 xw96DzPQ
まあちゃんと売れるのなら、高い値段設定してもよいと思うよ。
売れもしない価格設定をされると困るけど。

360:名無しSUN
06/03/18 16:02:38 dy5OKLky
もう3枚玉APOの時代になってるのでフローライト神話はおしまいだよ。
FPL-53も結構良いみたいだしね。

361:名無しSUN
06/03/18 19:39:25 6aju5Y6W
↑ フローライトを完全否定してるようだが、高橋はフラグシップとして
EFT300で採用したようだが、それについてはいかに思う?
まあそれ以下は TOA TSA 共にノーフロだがね。

362:名無しSUN
06/03/18 22:34:05 R+OvXqBp
>>360に対して 日本語的におかしい事に突っ込み入れる奴はおらんのか?

363:名無しSUN
06/03/19 01:12:56 IZCI1143
>>361
FPL53は現在は大きな物が入手できないという話。
APの16cmに使われてるのが最大じゃないかな?

364:名無しSUN
06/03/19 01:30:01 k5cYMKiz
>>363
ここから分離していったスレでは250mmまでは作った実績が有るそうだ。
後はオハラとの交渉次第ということだろうな。

365:名無しSUN
06/03/19 02:37:18 IZCI1143
250mmというのはPentaxの250SDのことじゃないかな。
昔の話なら、APだってFPL-53を使った20cmや18cmアポ作ってたし。

AP曰く、オハラの職人が退職したため、FPL53の大きな物の
製造については、望遠鏡用に使える品質の物ができなくなった
とか。

366:名無しSUN
06/03/19 15:12:39 yQd+5IxE
>360

単体の素材としてFPL-53はフローライトを超えて
いるのかい?
結構良いってのが良く分からないんだけど。。。


367:名無しSUN
06/03/19 16:47:21 HyxvDRM0
3枚玉の場合はフローライトを使う必要性が無くなったと言う事だろう。
安い2枚玉にはフローライトが残るかも知れないけど。

368:366
06/03/19 17:34:29 yQd+5IxE
理解


369:名無しSUN
06/03/19 19:03:27 OGadjlwH
「単体」だと、どんな硝材でも色収差バリバリ
で、善し悪しを論じる以前の問題だろ。


370:361
06/03/19 21:55:39 k5cYMKiz
>>365
レンズや鏡の研磨に名人芸が必要だということはよく分かるんだが、原材料の
製造はほとんど設備投資では無いんだろうか?手ごね、手延べで作るわけでも
有るまいし、なんでこれに職人芸が必要なのか教えてくらはい。

371:名無しSUN
06/03/19 22:51:07 Vi09lhYI
大きなガラス材に気泡を入れず、脈理が出ないように仕上げるのは
熟練の勘と技が必要だと思うけど。

372:361
06/03/19 23:01:16 k5cYMKiz
↑ だからそれを人力でやっているのか?と 相手は千度にもなろうかという
溶融ガラスですよ。普通機械でやるんじゃないの?それともガラス細工のよう
に人が直接ガラスをかきまわすんですか?と

373:名無しSUN
06/03/19 23:06:26 Vi09lhYI
機械を操作するのは人間でしょう。

374:361
06/03/19 23:15:36 k5cYMKiz
その操作とやらにNCという概念は存在しないんですか?名人が各種メーター
でもにらみながら微調整を加えなければ出来上がらないんですか?
どんな原材料屋さんもそんな原始的な方法で今でもやってるんですか?

375:名無しSUN
06/03/19 23:19:57 Vi09lhYI
今現在、大きいガラス材をつくることができないという事実が
すべてを語っているのではないかな?
まぁ、作れたとしてもコストが合わないのかもね。

376:名無しSUN
06/03/19 23:32:17 Vi09lhYI
>>374
どうしても欲しいなら>>364に自分で書いたように交渉してみたら?

377:名無しSUN
06/03/19 23:37:21 giWvhfVv
フツリン酸ガラスは揮発が激しく脈理が入りやすいのでかなり難しいのだと思います。
どれぐらい難しいのかはOHARAやSUMITAに聞けばわかるのかな?

378:361
06/03/19 23:40:24 k5cYMKiz
硝材こそは違うけど半導体製造装置では300mmは普通に作ってるそうです。
(分離したスレでの話)作ることが出来ないというのは違いますね。職人がいな
くなったというのも関係なさそうです。望遠鏡用としては需要がないorコスト
が合わないといったところが正解っぽいですね。

379:名無しSUN
06/03/20 00:12:25 h6c4b3oD
>硝材こそは違うけど半導体製造装置では
>300mmは普通に作ってるそうです。
そりゃ、硝材によって、製造の難易度やノウハウの
蓄積が違うのだから。
他の硝材でできるからと言っても仕方がないよ。

380:名無しSUN
06/03/20 00:28:40 BtmtreAy
ガラス製造で盛り上がっているところスマソ。
私の興味は、TSA。今の時代に攻めまくるタカハシはエライと思う。
PIEにも出すそうだけど、販売店での観望会はないのかなあ。
てか、前のほうでFC買ったと書いたのが私ですが、FC100基本的に気に入っています。
以前所有していたFL80のイメージに近いです。
(FSQも2時間経てば良いのですが、FCは30分で良い感じ)
土星の模様とか結構濃い。TSAはどうなのかなぁ。水道橋あたりで観望会キボン

381:名無しSUN
06/03/20 08:26:44 DHOvxMEM
別スレにTSAの各種チャートが紹介されているよ。 数字の嫌いな人もいるようだけど。
FS102との比較データも付いているから良く解るのでは?

382:名無しSUN
06/03/21 01:02:47 ayMgnJ6s
>>381
この数字、データの出所はどこなのか。信頼できるものなのか。
信頼できるものならば、どうして日本国内に出回らないのか。
少なくとも、典雅の「The〜」とか機材系記事で紹介されてもいいはず。

383:名無しSUN
06/03/21 01:56:06 M/ksGcr5
>>374
NC旋盤でレンズ磨いてみ。

数値制御で済む程度の精度なら自動化できる。
そういうものはもう中国でもできる。
設備投資で勝負なら、今や奴等の方がカネも持ってる。
職人芸が廃れるとき、世界の中にMADE IN JAPANの存在意義はなくなるのだよ。
品質を競うモノ作りに関わってない奴にはわからんことだがな。

384:↑
06/03/21 02:38:46 rExao29M
>>374が言ってるのは原材料のガラス作りについてだよ。
NC旋盤でレンズ磨ける なんて話は聞いた事無いね。
ツァイスが大型反射鏡製作にNC装置を使ってるってのも良く知られた事だよ。
なんか書くなら日本語を良く理解して、色々調べてかにしてね坊や。 

385:名無しSUN
06/03/21 09:53:33 gQE5xIvA
>原材料のガラス作りについてだよ。
そうじゃなくて、361が、370でガラス研磨に職人芸がいるのはわかると
言ってるから、それを引き合いにだして、研磨だって必ずしも職人芸が
必要ではなく、あるレベルで良いのならNCで可能であって、ガラス作りも
それと同様だということを言いたいのかと。
つまり、FPL53の大塊を、高品質に作るには、NCでは足りず、人間の技が
必要とされているのだろうと。

>NC旋盤でレンズ磨ける なんて話は聞いた事無いね。
APがレンズ研磨に使ってる、Opticam SXやPX250は、NCの一種じゃないの?

>なんか書くなら日本語を良く理解して、色々調べてかにしてね坊や。 
誹謗的発言は、何の発展にもなりませんよ。

386:↑
06/03/21 11:42:45 rExao29M
383本人? でないとしたらもの凄い深読み好きの人ですか?383の書き方に
そんな深さはまるで感じられませんが。

NC装置=NC旋盤 でないことくらいはわかってるんでしょうねえ?旋盤で
レンズを削り出すなんて有り得ないでしょう。

387:名無しSUN
06/03/21 15:08:14 tVV/JDEO
 海外で、こんなHPを見つけたのですが、TSA-102が出た今、
 TAKAHASHI TOA-110は、もうないのでしょうか。
 URLリンク(www.astrosurf.com)
 みなさん、いかが思われますか?
 

388:名無しSUN
06/03/21 15:35:49 9d4FlXu+
>そんな深さはまるで感じられませんが。
別に深読みしたつもりはないけどなぁ。

>旋盤でレンズを削り出すなんて有り得ないでしょう。
なるほど、旋盤と書かれてるとは気が付かなかった。
だけど、それならば間違いを端的に指摘すれば良いかと。

嫌みっぽい文体で書いても仕方ないでしょ?

389:名無しSUN
06/03/21 17:32:45 r7e5NerE
>>382 あっちのスレに書けば良いのに。 データなんて自分たちで測定してるんじゃないの。
設計データはもらってるんだろうけど。
典雅に測定技術がないだけだろ。 日本でも実測やれば良いのにメーカーに遠慮してるんだろ。

390:名無しSUN
06/03/21 22:10:43 uCNpPQHu
NC旋盤でレンズを作るっていうの、試作検討はいろいろしてるよ。
フローライトもやってる。異方性が出てしまうらしいが。

普通の望遠鏡には関係ないので、チャチャ入れスマソですけどね。

391:名無しSUN
06/03/22 01:16:34 /PKE1o1M
ネットというのはおもしろいね。
ガラスの製造の話が、いつのまにかレンズ磨きの話になってる。

とにかく、NCだろうと何だろうと経験・熟練から来る職人芸は必要。
ガラスの材料を入口から放り込めば、出口から完成したレンズが出てくるキカイなら不要だけど。

この間NHKでやってた番組見ませんでしたか。団塊の世代大量退職前に、経験技術を新世代に伝えるという。
実際の現場から出てくる経験則・・・自動車製造だろうと、中国のDELLの工場だろうと必ずある。

それを原始的な方法と言い切る・・・・w
一度豊田に行って、自動車製造の季節工を経験するべき。金も貯まるし、一石二鳥。


392:↑
06/03/22 01:41:45 xhUygK7E
特許、実用新案、未満の経験則、それを人はノウハウと総称する。それをい
かに次世代に伝えていけるかで製造会社の未来は決まる。勝ち組、負け組の
分かれ道だね。
キーパーソンが抜けると製造不能になるようなら負け組、原始的と言われて
もしょうがないんじゃね。

393:名無しSUN
06/03/22 12:24:53 OgeE96mt
素人が憶測で罵り合ってるな。

大型硝材の実体はこうだ。
1.プレス成型なんかしないで手で形を整える(事もある)
2.微量の不純物で特性が変化するので超高品質の場合はその見極めが重要
3.重量と形状の厳格な管理ができない(水飴状だからね)のでアニーリングスケジュールも勘頼み

特にいやらしいのは3のアニールだな。きちんとやらないと屈折率変わるし、残留応力が
加工後に開放されて面精度が悪化する。
いずれにしても超ハイテクで自動管理するほど儲かる商売じゃない。

394:名無しSUN
06/03/23 01:06:43 LH6HFvlW
光学素人だけど、何だか半導体製造とクリソツだね。


395:聞いてみるもので
06/03/25 22:04:43 16plN4h2
PIEにてタカハシの人にいろいろお話を聞いて・・・

TOA110はコスト的に問題ありなので作らないそうです。(130mm以下は採算が合わないといってた)
その代わりがTSA102なのだと。今後は、TSA120あたりをだしたい(30万円台でっていってた)とかいってたねエ〜
(予想より反響や注文が多かた とのこと )
問題は、TOAとの差別化ってなに?と思ったが・・・

TSAに使われているEDレンズは第三世代の物らしく、フローライトに近い性能を持っているとのこと。(TSAのSはスーパーらしいがそこら辺をいってるみたい)

FET300にフローライト使う意味はそれほどないといっていた。ただ、フローライトを使うとイメージ的に(フローライト信者のようなもの?)よいから
使っているようなことをいっていたな〜(私もフローライトを使っているのだから、きっとよく見えるのだと思い込んでいた  ショック)

イプシロン系も今のところ180mm以上の物を作るつもりはないといってた。(特注では作るとはいっていたが・・・)
なんでも、補正レンズのところに問題があるようなことをいっていたよ(あんまりよく聞かなかった  スマン)

赤道儀もEM300あたりをつくってくれないかといってみたが、あんまりよい返事は返ってこなかった



396:名無しSUN
06/03/26 02:48:35 8+hepjGE
どーでもいいけど、漢字はキチンと使って書いてね。読みにくい。

397:名無しSUN
06/03/26 08:23:26 Vd6aPOTB
揚げ足取るなよ
情報を提供する香具師 > 何もしない香具師  だ
漏れも後者なんだけどな

398:名無しSUN
06/03/26 11:12:23 YhGYguYK
106 :名無しSUN:2006/03/25(土) 22:34:08 ID:PqDXFnW8

◆ タカハシが嫌がる質問

(1)TOA 150 の米国価格が異様に安い理由
(2)TOA 110 の採算価格
(3)TOA のガラス材の詳細
(4)ビクセンをフローライトギルド?から追放した理由


399:名無しSUN
06/03/26 12:08:55 MnfkQnmE

FL102も、本来タカハシの技術だし
いまのビクセンの独自技術はダメぽ


400:名無しSUN
06/03/28 22:34:48 FgMcC/S/
以前TOAについての雑誌の記事に、150mmが限界でそれ以上になるとフローライトを
使用したほうが安く高性能になると書いてあった気がする。そうするとTOA方式で望遠鏡
を作ると130mmから150mmの間の物しか作れないのか?

401:名無しSUN
06/03/29 14:25:21 4txirCie
コスト考えないのならガラス材料や研磨の自動化できるかもしれないけど
どう考えてもシリコンウェハーみたいに生産量が多い訳じゃないので
1枚辺りのコストが信じられない位高額になってしまうだろうなあ・・・
安いカメラレンズ辺りは、すでにモールドでほとんど研磨しないで済むレベルなんだけどね
さすがに望遠鏡の対物のサイズになるとそうもいかないみたいだよ
それが有って未だに職人さんの勘が不可欠な世界なんでしょう

同口径でアクロマートとアポクロマートの性能差を比べた時の価格差なんだけど
自分が妥協できるレベルで高いと感じるか安いと感じるかでしょうね
多少色が付いても気にならない人だとアポの価格は高く感じるだろうし
完璧に近いものを求めればそれなりの価格を良しとする訳だからさ

402:名無しSUN
06/04/03 02:45:25 3aK7WJzR
最新カタログに残ったのはFS60Cと裏表紙のFCT250だけだorz


403:名無しSUN
06/04/03 15:12:38 mUeJtBUI
Sky90 は消えた?

404:名無しSUN
06/04/08 01:14:19 090LjkYo
>5に書いてあるTMBのホムペは値段見当たらないけど直販してないのかな?
鏡筒バンドは鏡筒に付属なのかも良くわかんないし。


405:名無しSUN
06/04/08 01:27:27 WXRwDLS9
TMB社自体は、北米にしか売れない。
世界の国にはAPM社(独)が売るという契約になっているみたいです。

>値段見当たらない
ちゃんと書いてあるよ。

>鏡筒バンド
付属してます。

406:名無しSUN
06/04/08 09:24:49 5N4kYl1v
ところで確かタカハシはFCは二枚目がフローライト、FSは一枚目がフローライト
だったと思うのですが、ビクセンのFLは何枚目がフローライトなんでしょうか?
やっぱ二枚目にフローライトを置いた方が収差の補正には有利なのかな?

407:名無しSUN
06/04/08 09:28:40 hx+XRJeR
>>406
魚籠FLも2枚めですた。これはフローライト保護のため。
収差補正には1枚目に使うほうがいいそうでつ。

408:名無しSUN
06/04/08 09:52:54 5N4kYl1v
なるほど、ありがとうございます。
FSはハードコートになって一枚目に持ってこれた訳ですね。

409:名無しSUN
06/04/08 11:20:27 0IzmYgh8
407

コスト削減もあるのでは?
レンズ断面図を見ると、一枚目をフローライトにしたFSの方が
レンズ(フローライト)の厚みが薄いでつ。



410:名無しSUN
06/04/08 22:58:30 090LjkYo
フロを2枚目に持ってくると色収差を抑えるためには
各レンズの曲率を大きくしなくちゃいけなくて
球面収差が増えてしまうのでは。

411:名無しSUN
06/04/08 23:37:14 ikYkikco
>>410
うん。FSは、FCより15%球面収差が減らせたとタカハシは言ってた。

あと、凸レンズが後玉にくると、公差も厳しくなるので、タカハシは
FCシリーズの開発時に、それだけの品質の物をちゃんと製造できるか
躊躇があったという話もあった(でも、実際作ってみたら、拍子抜け
するくらいあっさりとその問題はクリアできたとのこと)。

412:名無しSUN
06/04/09 23:11:26 E+l9/+F3
tmbの鏡筒バンドが欲しいけど
国際はスゴイ値段とられそうだし
個人輸入でもいいから
どこか教えて下さい?

413:名無しSUN
06/04/09 23:36:01 bN8ZpTsL
>>412 APM から直接買えば良いと思うよ。
URLリンク(www.apm-telescopes.de)


414:名無しSUN
06/04/10 07:41:27 mupEfTPI
APM と言うのは、TMBアポの製造元

415:名無しSUN
06/04/10 21:44:55 pu4ZwPDi
ハイランダープロミナーのフローライトは後玉かな?

416:名無しSUN
06/04/10 22:38:55 pu4ZwPDi
自己解決。後玉だと分かった。

417:名無しSUN
06/04/14 04:40:30 9ry2c7jR
>401
シリコンウェハーの平面度がどの程度か知らないが、その辺の技術は
平面鏡研磨に応用できないのかな?

418:名無しSUN
06/04/14 07:58:49 Tg9gZkQL
ビクセンのFL-55Sを15000円で譲ってもらいました。
夕べは久しぶりに雲が晴れたので月と木星を見てみましたがコントラスト高くて
良く見えますねぇ。
小口径フローライトはめちゃめちゃ良く見えるよと聞いていましたが、55mmで
ここまで見えるとは思いませんでした。

419:名無しSUN
06/04/14 10:25:30 EK0CXxPD
俺のFL70Sは光軸ズレてて良く見えん・・・orz

420:名無しSUN
06/04/14 11:19:20 kY7jBhrn
調整汁

421:名無しSUN
06/04/14 19:41:25 ptGvfNL7
今日の日経新聞にキヤノンオプトロンという会社が直径40センチの
天体望遠鏡用の蛍石レンズを作ったという記事が出ていますね。
現状で民生用に流用したらおそらく莫大な値段になるかと思いますが、
この技術は将来通常の天体望遠鏡にも活きてきませんでしょうかね。

422:名無しSUN
06/04/14 20:09:53 OtXu0zUv
どーせステッパのお下がりだろ。


423:名無しSUN
06/04/17 03:31:17 Kpr70k5x
記事捜して読んだら、スミソニアンから1991年に受注した分の
最後の納品が最近あったらしい。

12枚受注で最後の2枚を来月送るとのこと。
記事によると専用の大型電気炉の導入から始めたそうな。

4/14の日経朝刊の15面中央でした。

424:名無しSUN
06/04/17 11:50:19 YmnPRfVW
>>423
Binospecっていうから双眼望遠鏡かと思っちゃったよ。
URLリンク(www.optronics.co.jp)

425:名無しSUN
06/04/17 12:56:38 bX5GgiEk
>>421
魚籠やTSのフローライトレンズはその会社で製造されていたものらしい。


426:名無しSUN
06/04/17 16:40:48 TtrYMCMw
TS はヨーロッパにもセカンドソースを持ってたでしょ。

427:名無しSUN
06/04/22 21:20:58 0GFuZo0u
>>424
40cmフローライトの双眼望遠鏡なんて卒倒するような見え味なんだろね

428:↑
06/04/23 00:06:55 TygMlOTz
見え味も凄いだろうが、値段はもっと凄い事になるだろうよ。
見積書見ただけで心臓発作起こしそうなほどになりそうだ。

429:名無しSUN
06/04/23 02:08:09 B7pcU3mv
オマエら>>278>>294嫁!
スレ違いだと解らんのか。
ここは一般機材の使用感
を語る為のスレだ。
他の専門スレで議論しろ。
はっきり言って迷惑してる。

430:名無しSUN
06/04/23 13:27:11 u+IGwSXh
>はっきり言って迷惑してる。
いちいちスレ違いだとキンキン怒る方がよっぽど迷惑だってことが
わからないのかな。

スレタイというのは、話題提供のためのきっかけに過ぎない。
スレッドを立てた後、どういう内容の話題に発展するかは、参加者の
気分次第という側面が大きい。よその板を見てご覧よ。スレタイと
話題の内容が違うじゃないかというものなんていくらでもあるよ。

あなたの思う通りに話が進まないからいらいらしたって、それは
自己中というもの。話題提供者あってこそのスレッドなのだから。

スレの流れが気に食わないというのなら、あなたのお好きな話題を
提供して、他の人が乗ってくるようにすべきだよ。

431:名無しSUN
06/04/23 20:06:43 t/Rw5pgv
>>430
放置汁
429は306とか319とか339の粘着厨と同一人物だよ、きっと

432:通りすがりの名無しさん
06/04/23 23:15:47 KRyPr2SN
フローライトですか。

あんなに面倒そうな代物(ふっ化物)は正直かかわりたくない。
(ガラスも面倒そうだけどよくわからん)。
せっかく作っても半導体に持ってかれそう。

433:名無しSUN
06/04/24 16:08:48 a2p1TuQ/
つーかこんな寂れたスレでスレ違いだ他所に行けって笑わせるにも程があるな
もうちょっとネタ振ってから言えよ

434:名無しSUN
06/04/24 23:34:37 rSsmnmQv
そうだそうだ。 馬鹿馬鹿しい。 
そもそも話題が多ければ自然にすれ違いの話題は埋もれていく物だよ。

それにこのスレ自体の存在自体が曖昧何だからどうでも良いじゃないか。

435:1
06/04/24 23:54:30 P0onKGia
>>1、かつ>>278です。

>>267->>274あたりが数字の羅列になり、「取り付くスベもない」と書きました。
実は、「申し訳ない」と思いましたが、結果MSTK氏のスレは、なかなかの良スレになりました。
(と、言い訳しているヘタレです)

皆さん、あまり神経質にならず仲良くマターリ行きましょう。

436:名無しSUN
06/04/25 00:05:33 2u0RZG25
>>1


437:名無しSUN
06/04/25 03:45:13 nhjco9Ir
ウンコ食べたい…(*^_^*)

438:名無しSUN
06/04/25 07:17:39 3IssRk4k
>1 が、神経質すぎるんだよ。 スレを立てたからって、自分の持ち物じゃないんだよ。

439:名無しSUN
06/04/25 09:53:11 /ye9aIkM
相手しちゃダメよ、反応しなければいなくなると思うよ。


440:名無しSUN
06/04/25 14:10:09 5A23prWV
ぅぅぅ

441:名無しSUN
06/04/25 19:17:39 eYQeA+Ul
FL80Sの後玉にいつの間にやら曇りのようなキズのような汚れのようなものがついちまってるorz

442:名無しSUN
06/04/25 20:40:44 2FAyH9nD
魚籠のメンテは安いよ。1マンちょいくらい。

443:441
06/04/25 21:54:17 nlyUmB+P
dクス
問い合わせてみるよ

444:名無しSUN
06/04/26 10:56:20 vWQGDCGi
要するに一般機材に関係ない難しい話はここでするなと言いたいのね。


445:名無しSUN
06/04/26 23:04:35 lXn7hdIC
蛍石レンズのメンテってどうやるのかな?
なんか特殊な方法で洗浄するのだろうか?
それとも再研磨かな?

446:名無しSUN
06/04/27 02:00:10 LCf+l+xT
>>445
掃除機の排気口にホースをつないでまつ。

447:名無しSUN
06/04/27 08:19:06 Fnn7essy
いかにもわざとらしい振りだね。
それとも釣り?

448:名無しSUN
06/05/10 16:20:25 Lsxc7U0w
TSA102ほすぃ

449:名無しSUN
06/05/10 18:31:26 zshrreuO
買えよ










450:名無しSUN
06/05/10 18:33:08 o6rh4JbR
買えん
金がない

451:名無しSUN
06/05/10 18:46:59 4UjKZKxW














以上で終了

452:名無しSUN
06/05/11 03:33:07 LE/XQXov
俺がFL80S買ってきたら雨続きだし
新機材買うと必ず雨が降りやがる
まだ窓から外の景色しか見てないや

453:名無しSUN
06/05/11 08:19:04 yZ/4j+Lv











そんなつまらない内容書くために日付変わるまで待ってた
のか?


454:名無しSUN
06/05/11 08:50:34 e5Qq4lSU
改行バカが沸いてら

455:名無しSUN
06/05/11 10:48:05 yOOsWEco
意味なくタカハシやビクセンの機種名出せばザコが釣れるはずなんだが…。



456:名無しSUN
06/05/11 10:59:34 5Mdhw8UC
TSAのインプレが欲しいけど誰か買った香具師はおらんのかね?
大丈夫とは言われていてもやっぱりフローライトは耐久性が心配なので買い換えようと思ってるんだけど…
SKY90みたいに後付けのレンズがないと使いものにならないなら萎えなんだよなぁ


457:名無しSUN
06/05/11 12:31:00 MPrVlv2h
>>456

TSA−102、見ました。
シリアルナンバー30番台

FC−100、FS−102よりも、微妙に上かな? 少し萌え
木星のフェストーンや白斑暗班は結構見えて、漏れ的には満足
色はナチュラルで、純ニュートンに近い感じ。
やっぱりF8はイイとおもふ・・・

458:名無しSUN
06/05/11 15:46:38 jB7AXKcq
dクス
なかなかいいみたいだね

459:名無しSUN
06/05/11 15:53:58 GGgBqlUX
某ツァイスの展示室にもうロンキーとか載ってる。
中々よさげだね。
でもこの価格だったら、もうちょい我慢してTOA130じゃないか?
性能的にはかなり差があると思われ。
多少重いにしても価格と性能差を考えるとなぁ。

高橋の価格のつけ方はなんか中途半端に思うよ。

460:名無しSUN
06/05/11 17:26:55 /bKJoxUN
TSA-102N  ¥252,000(消費税込)
TSA-102S  ¥273,000(消費税込)

TOA-130S  ¥525,000(消費税込)
TOA-130F  ¥630,000(消費税込)

TOA-150F ¥1,155,000(消費税込)

461:名無しSUN
06/05/11 22:03:10 sc8o+PeX
う〜む。ここであえて笠井のアルターA607に逝く香具師は
いないのだろうか?展示で見た限りだと、外観的な作りは
良さげだが。750,000でED2枚使用の4枚玉。
温度順応はいかに??持ってる香具師がいたら、
インプレきぼん!

462:名無しSUN
06/05/17 05:27:36 9dFPFjgU
うおおFL102S60ドロ欲しいのぉ
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

463:名無しSUN
06/05/17 10:26:38 Fa1FRbwS
なんか…ラベルが色あせてるね
直射日光のあたる場所に長期間置いてたんだろうな
性能には関係ないけど見た目的に萎え…

464:名無しSUN
06/05/17 16:10:11 a2pKOqnf
>>461
日本で一人しかいないからインプレというてもね〜。

465:名無しSUN
06/05/18 12:33:38 MKwahO5h
OF6 は普通のEDより温度順応性能は良いそうだよ。

466:名無しSUN
06/05/27 00:16:58 rj5XuBZW
熱伝導率がフローライトよりいいってことですか?
FCTは温度順応悪いらしいのですが。

467:名無しSUN
06/06/04 20:33:13 VDk/eJNT
熊光臨キボン!

468:名無しSUN
06/06/04 21:26:28 riw78co3
熱伝導率というより、膨張率の差じゃないのかなあ。
蛍石は無茶苦茶に膨張係数が大きいからね。

469:名無しSUN
06/06/05 03:07:43 Ub5AE0gf
OFはクルツフリント系のガラスかな?
カタログ値がわからないけど、クルツフリントは熱膨張率は小さい方だよ。

470:名無しSUN
06/06/05 22:54:39 41QtzKp8
フローライトは温度による屈折率変化も大きいし・・・

471:名無しSUN
06/06/14 19:02:36 PCLmgyq5
そういう高度で専門的な話題は他スレへ行って
下さい。一般人にはついていかれませんので。

472:1
06/06/14 21:47:23 FbZSrGzP
いや、その「他スレ」は文字通りクソスレになってしまっているので・・・・
此処でいいかと。

473:名無しSUN
06/06/15 08:39:29 HRKuB1Wh

そのスレにお前さんが参加しているのはナゼ? 


474:名無しSUN
06/06/15 09:31:00 OQkMl4jr
そうか、単体でズームレンズだったのねん。。。
フローライトまんせーーーーー


475:名無しSUN
06/06/15 12:51:33 HhljufMS
まだ粘着してる奴がいるのか・・・

476:名無しSUN
06/06/15 14:20:06 qDmPFtqS
フローライトもデジカメにつけると焦点距離が伸びるよね?

477:名無しSUN
06/06/15 15:38:31 wpoVUPaB
>>473
私も怪しいと思ってました。
最低ですね…orz     

478:名無しSUN
06/06/15 17:26:57 ik2iH6/b
>>472
漁スレだったのに・・・

っつーイヤミなカキコが
白々しくていとヨロシ。

479:名無しSUN
06/06/15 17:56:49 Lbq7MuPM
>>476
違うよ、デジカメをフロにつけるとのびるのよ

480:名無しSUN
06/06/15 19:42:57 +AffIkKc
>>472
あまり 高度で専門的な話題 はネラーには無理だよ。現に分派したあっちは
途中から酷いこと(文字どうりのウンコスレ)になっちゃったしね。どうせ少々
かじった、知ったか&自称上級者しかいないんだから。本物が2chにはまって
る筈が無いもんね。

481:名無しSUN
06/06/15 19:44:48 LQMEBfhG
どおりで此処だけクリーンな訳だ(w

482:名無しSUN
06/06/15 21:03:52 qDmPFtqS
炊きたて御飯に、熱々ほかほかのうんこをたっぷりとかけて夢中で頬張る。
あの懐かしの味…最高。

483:↑
06/06/15 21:41:17 qBHfHMoO
頼む、氏んでくれ!

484:名無しSUN
06/06/15 21:59:43 ZnngovmX
>>480の余計なレスで此処は修羅場と化しました。
もちろんワザとであることは明白だが。
>>1
自虐レスで誤魔化すなら手伝うよ。




485:(*^_^*)
06/06/16 11:35:52 tiCoTtHj
炊きたて御飯に、熱々ほかほかのうんこをたっぷりとかけて夢中で頬張る。(*^_^*)
あの懐かしの味…!!

486:名無しSUN
06/06/16 14:33:02 vIX+64Pk
あらら、本当にホスト同じだ。納得。
氏ね!糞乙。二度と来るな!
    

487:名無しSUN
06/06/16 20:30:57 vq/mEDdp
するってーと何かい?
コイツが荒しだったってぇことかい。
さすが匿名掲示板。ひでえ奴ですな。

488:名無しSUN
06/06/16 20:39:37 JOCVkkoO
ナニが股〜りだ!独りでカイてろボケがっ! 

489:名無しSUN
06/06/26 15:29:49 QEUD2T/O
タイチョー!放ったウンコ部隊が殲滅されてしまいました!

490:名無しSUN
06/06/26 18:10:35 gjgxAnYq
>>480
オマイが言うと説得力大だな(笑)

491:名無しSUN
06/06/27 16:07:43 qJ1yKR0l
ここももうダメぽ…

492:名無しSUN
06/07/31 20:50:48 sYAuQE8i
あげさせていただく。

493:名無しSUN
06/07/31 22:42:54 tsgyeeN2
犯人をか?早く挙げてみせろ

494:名無しSUN
06/08/01 06:07:41 OXw+LQAC
更に上げさせて頂くとしよう

495:名無しSUN
06/09/19 00:00:12 QR+tVVGs
FL最高age

496:名無しSUN
06/09/19 21:00:56 A5Ue4q/U
スレリンク(bird板:712-713番)

497:名無しSUN
06/09/30 04:04:41 bbC5EmCQ
結局 フローライトvsTSA
TSA勝利なの?age

498:名無しSUN
06/09/30 07:55:11 37ZG4vsM
圧倒的勝利でわないか

499:名無しSUN
06/09/30 17:32:21 znv8MtwI
FSには勝利でしょうけど、FLとは良い勝負?

500:名無しSUN
06/09/30 18:29:21 OkAuIchM
結局 木vs金槌
金槌勝利なの?age


501:名無しSUN
06/09/30 23:54:05 doaJ+mJW
設計値だけでは、ものを語れないでしょう。
ぐりーんれーざーを透過する素性のよさ、シンプルで公差にやさしい2枚玉
そもそもEDはフローライトの代替品では、なかったのか?
全国のフローライトオーナーは負けをみとめたのか!奮起を促す!




502:名無しSUN
06/10/01 00:02:25 M2gHpLlO
奮起したところで、性能が向上するわけじゃあるまいし。

503:名無しSUN
06/10/01 00:25:00 Z1GPWJ8w
>>502
御尤もで・・・

504:名無しSUN
06/10/01 01:07:42 q6ByAnu+
FS128所有してます。
最近ちょっと感じた事を述べます。
この数年でTOAやTSAなど、最新光学技術を駆使した望遠鏡が相次いで発売され、
ある意味非常に興味があり買い換えを検討しました。
実際に見比べたところ、うたい文句通りのすばらしいもので月や惑星の見え味には正直脱帽しました。
しかし、買い替える程でもないことも確かでした。
それはフローライト鏡筒が全く劣っているとは思わなかったからです。
かなり高度なレベルまたは天文機材に数百万を使える価値観をお持ちの方々には必要かもしれませんが、
私のような月一観望の一般アマチュアが求める星を眺める楽しさは同じだからです。
ましてフローライトという今後二度と製造されない最高硝材を
所有しているという満足感は逆に勝っていると思います。

505:名無しSUN
06/10/01 06:11:38 i60jnBCi
>504
負け組みの遠吠えだな。

506:名無しSUN
06/10/01 07:21:03 oAwf9/h/
TOA、ギラつく恒星像が嫌い。
シリウスの伴星が見えねーじゃねぇか!
アイピをとっ替えひっ替えしても駄目なものはダメ。
アポでない8cmF15でも見えてるのに…

507:名無しSUN
06/10/01 09:39:59 ZCtYLC+g
>>505
ルンペンの遠吠えか!?
どうせ何も持ってな・・・

508:名無しSUN
06/10/01 10:27:12 xJ8JBcso
>>504
なんかそういうテンプレがあるの?

とりあえずマジレスすると、
>ましてフローライトという今後二度と製造されない最高硝材を
>所有しているという満足感は逆に勝っていると思います。

FSの製造が終わっただけで、フローライトが消えたわけじゃないよ。
TECでは、フローライトアポは主力製品の1つ。タカハシだって、
FETでフローライト使ってる。

509:名無しSUN
06/10/01 10:40:49 q6ByAnu+
>>505
負け組の意味がわかりません。
星を見ることに勝ち負けがあるんですか?

>>508
そうですか、フローライトはまだ製造されているんですね。
知りませんでした、訂正します。

510:名無しSUN
06/10/01 10:54:33 xJ8JBcso
>星を見ることに勝ち負けがあるんですか?

あの〜
>所有しているという満足感は逆に勝っていると思います。
勝ち負けを書いているのはそちらの方では?

511:名無しSUN
06/10/01 11:10:38 ZCtYLC+g
小学生A
「フェラーリって世界一早いんだよ」
小学生B
「嘘付け、オレのランボルギーニが一番速いにきまってる!」

512:名無しSUN
06/10/01 12:08:56 zz2eqHdu
FC76を使っていますが、グレードアップを考えています。
候補
@ 中古のFC100を15万程度で購入
A 中古のFS102を18万程度で購入
B 携帯性を考えFSQ106の中古(希少だが)か新品(在庫あるうちに)購入
C 新製品TSA102を購入

@〜Cのうち、おすすめの選択肢あるいは、「これはやめとけ〜」があったら教えてください。
また128や130クラスを無理してでも購入したほうがのちのちいいでしょうか?
赤道儀はEM200です。

513:名無しSUN
06/10/01 12:26:31 c+t97oTY
>>512
スターパーティーなどで、実際にモノを見た方が良いかも。
意外に見えない感じ、100-130 クラス


514:名無しSUN
06/10/01 12:48:44 nT3upUDy
>>512
FSQかSDPで持つ喜びを楽しむという選択もアリ。
13cm級はかなり巨大でまた別物かと。

515:名無しSUN
06/10/01 13:33:40 9UYIb29V
2インチアイピースを使って楽しみたいというのなら、FSQやSDPは
薦めないなぁ。

あとFCもFSも中古相場は変わらないと思うよ(場合によっては
FCが高いかも)。

516:名無しSUN
06/10/01 21:51:16 q6ByAnu+
>>510
それをいうなら>星を見るのに
と前置きをしてますよ。

517:名無しSUN
06/10/01 22:05:59 y1U5TDFV
>しかし、買い替える程でもないことも確かでした。
>それはフローライト鏡筒が全く劣っているとは思わなかったからです。

別にフローライト所持者に買い換えさせるために開発したわけじゃないだろ
FSのかわり(後継機?)として開発したんだろ

518:名無しSUN
06/10/01 23:55:03 q6ByAnu+
ん〜、歪んで伝わっているのかな。
私はFSでも星を眺めるのに十分以上楽しめると言いたかっただけです。
失礼しました。

519:名無しSUN
06/10/02 00:00:37 ocIEZb+i
先日、セミコンでフローライトいろいろ聞いてきましたが、大口径はロシアしかないと、改めて悟りました。
フローライトの最新技術を支えていた半導体産業は、日本は衰退。
ナノ イン プリンティングも電子線露光もフローライトを必要としません。
これから、技術革新は反射鏡と思います。
中村さん、木辺さん、苗村さんが作った銘鏡がホームセンターで買えるようになりそうです(うまくいったら)。。

520:名無しSUN
06/10/02 00:12:19 zkFDI5sX
今帰ってきました。
たくさんのレスに感謝です。
秋葉原のスタベでFS128等を見てきました。
130クラスもいいですねえ。でもやっぱり大きいなあという印象です。
風の影響を受けそうですね。

FSQは玉が少ないですがSDPは玉が多いですね(ヤフオクで)
SDPも考えて見ます(できれば、EM200に乗せるのでタカハシデザインで統一したいのですが)

FCとFS、同額だったらどっちがいいでしょうか。大差ないのかな。タカハシのフローライト2まいだまですよね。両方とも。

@ 中古のFC100を15万程度で購入
A 中古のFS102を18万程度で購入
B 携帯性を考えFSQ106の中古(希少だが)か新品(在庫あるうちに)購入
C 新製品TSA102を購入


521:名無しSUN
06/10/02 00:31:32 xd/uF1lW
>>520
自分が見てきた中で・・・(何でも見る派)
FCはガラス材が良いのかF8もF10も(当然?)惑星は良く見えます、しかしFSのが研磨精度が高く、コーティングが
優秀で恒星像も切れが良くコントラストも高いです。
また、気のせいか?外気の馴染みはFSのが早いような気がします。
価格はどちらも現在のオクは高めで推移していますが、そのうち落ち着くのでは。
FSQは知人から聞いた感じでは、眼視に限っては他を選択した方が良いような。
ペンタはFの長いタイプのアポは優秀でしたが、コントラストが物足りない。
TSAは見てません、評判はまずまず見たいですね、一番後悔が少ないのでは無いでしょうか?
自分ならFSの光学系のコンディションの良いのを探すかな?




522:名無しSUN
06/10/02 00:38:18 xd/uF1lW
521
追伸です。光学性能には直接関係が有りませんが、FCの接眼部はFSより明らかに造りが上等で精密です。
経年変化が少なく非常に滑らかに動きます。
微妙な調整には最高ですね、これでFCに惚れている人も多いことでしょう。
でもFLの接眼部と比べたらFSも「極上」の部類ですが・・・

523:名無しSUN
06/10/02 00:41:14 uYhBjqWN
> FSQは玉が少ないですがSDPは玉が多いですね

どっちも4枚玉ですぞと、空気読まずにカキコ

524:名無しSUN
06/10/02 00:50:45 ocIEZb+i
聞いた限りだけど、VIXENは随分前にPH鏡筒を製品化し少数販売したそうです。
おれも古いホタロン鏡筒があるって話は聞いたことある。
そのときの残りの硝材が社内に保存してあったんだが、これも研磨して売ってしまえ!
ということになったらしい。んで、今回6枚分しか取れなかったと。

再度硝材を仕入れるかも聞いたが、いずれにしても相玉が無いので再生産は
無いとのことでした。

おれは今でも心をくすぐられるぞ〜、VIXENさん、作ってくれるならすぐ買います。

525:名無しSUN
06/10/02 07:57:29 zkFDI5sX
またまたいろいろなご意見ありがとうございます。

FCとFS、違いがよくわかりました。接眼部に微妙に違いがあるとはしらなかったので、現在使用中のFC76にも愛着がわきました。
FC100とFS102は確かにほとんど値段が変わりませんね。新品のTSAが25万前後だとすると、旧・旧々タイプの両者が20万誓い価格で取引されているのは確かにちょっと驚きです(もう少し安くならないかな)。
FSQはやめておきます。やはり写真鏡なのでしょうね。
FS102にF10があるというのも知りませんでした(おはずかしい)。これはちょっと興味あります。月と惑星しか見ない(見られない)都会の空では、Fの長いもののほうが使いやすいですので。
ペンタも写真鏡なのでしょうね。眼視優先で考えたいと思います。
TSAは興味ありますね〜
鏡筒フードの文字も緑で、赤道儀や三脚とのカラーコーディネートもきれいですね。


526:名無しSUN
06/10/02 08:51:49 l4TS0+SN
>FS102にF10があるというのも知りませんでした
そんなものはありませんよ。521を読み直して。

>旧・旧々タイプの両者が20万誓い価格
そんな高いですか?どこのショップの価格?

527:名無しSUN
06/10/02 09:34:51 uYhBjqWN
> 接眼部に微妙に違いがあるとは

スリ合わせ調整が昔の方が丁寧なんだよ。
ちなみにドローチューブの素材は魚籠のSP時代のFLが
シンチュウ製で一番高級w。


528:名無しSUN
06/10/02 09:41:04 ocIEZb+i
すみません。
このスレは、どんな話題を話すスレなんですか?
似たようなスレが有ってなんだかわかりません。
>>5 には、TMBも入っていますし。 TMBスレとかぶっていませんか?
フローライトとEDの話はここが一番適切なスレではないのですか?

529:名無しSUN
06/10/02 11:48:36 RXNF3Ud0
スレタイに関係するなら、別に何を話しても良いでしょ。

530:sage
06/10/02 12:02:01 5mz+18E7
ID:ocIEZb+iはコピペスクリプトだろ。
レスしたって無意味だぞ。

531:sage
06/10/02 12:03:03 5mz+18E7
わりい、久し振りの書き込みでsage間違えた。

532:名無しSUN
06/10/02 17:41:46 zkFDI5sX
>FS102にF10があるというのも知りませんでした
そんなものはありませんよ。521を読み直して。

すみません。FC100ですね。F10があったのですね。

533:名無しSUN
06/10/02 17:42:28 zkFDI5sX
>FS102にF10があるというのも知りませんでした
そんなものはありませんよ。521を読み直して。

すみません。FC100ですね。F10があったのですね。

CATではFC100を180,000円で売っていました。バンドとかもろもろ買うと20万ですよね。

534:名無しSUN
06/10/02 17:44:19 zkFDI5sX
FC100を安く手に入れる方法を知っている方がいれば教えてください。
ヤフオク、CAT、テレト以外に何か方法はないでしょうか。

535:名無しSUN
06/10/02 18:36:13 RXNF3Ud0
>CATではFC100を180,000円で売っていました。
CATは最近なぜか急激にアポ鏡筒の価格が上がりました。ちょっと
前までなら、FC-100が15万を超えることはなかったと思います。
むしろ、ヤフオクで程度が良さそうなものを落札した方が安いかと。

536:名無しSUN
06/10/02 20:07:20 AJypB7L7
>>534
UTNに「求む」で出してみれば?価格は交渉次第で・・・


537:名無しSUN
06/10/02 21:13:46 /axoHOOa
50

538:名無しSUN
06/10/02 23:09:06 zkFDI5sX
テレトのほうが玉はあるのかな??

539:名無しSUN
06/10/03 03:05:14 b12UZAIZ
URLリンク(www.stellarvue.com)
19cmアポ。

540:名無しSUN
06/10/03 07:29:27 IBdwOmZR
今まで反射をずっと使ってきた
ポラリス100⇒c5⇒MT160⇒c9.25⇒c11
しかし、コントラストのよさから今後は屈折を使ってみたい
10cm屈折では、NIKONの昔のものが一番だといわれたか本当か?
中古、新品を問わず、10cmで一番いいのは何か?

541:名無しSUN
06/10/03 08:45:26 GWkTuobQ
コントラストならNikon10cmにTMBモノセン。
見た目の派手さならNPにRa。
解像度は…どれもあまり変わらんな。

542:名無しSUN
06/10/03 09:29:51 JaK7x2Bj
>10cm屈折では、NIKONの昔のものが一番だといわれたか本当か?
その辺りは好きずきもあるから。
過去の物でよければ、APQ100/1000とかTMB-100/800もあるよ。
AP Travelerも候補かな。

543:名無しSUN
06/10/03 10:49:19 IBdwOmZR
レス感謝
ただ、略語がわからん〜
TMBモノセン?
NPにRa?
APQ100?
TMB100/800?
AP Traveler?
タカハシとかペンタではないのですね

544:541
06/10/03 13:25:48 GWkTuobQ
わりぃ、接眼鏡との組み合わせで書いたつもり。
TMBモノセン=TMB製SuperMonocentric接眼鏡(国際光器扱い)
NP=TeleVue製NP-101
Ra=TeleVue製Radian接眼鏡
ついでに
APQ100/1000はZEISS製・TMB-100/800はそのままTMB製・
AP TravelerはAstroPhysics製、の鏡筒のこと。

545:541
06/10/03 14:21:25 GWkTuobQ
もちっと詳しく書くと
先の組み合わせはこれまで見てきた又は見せてもらった中で特徴的に感じた物。
542さんの仰っている物は実際に見たことが無いけれど評判は良いらしい。
でもこのクラスは写真の方に偏った物でなければどれを選んでも間違いはないと思う。
とりあえずこのスレや関連スレと思しきもの・web上の関連項目もじっくり見ることをお勧めする。

546:名無しSUN
06/10/04 00:13:32 HkHSmLjK
ありがとうございます
初心者なもので・・・
助かります

547:名無しSUN
06/10/05 15:57:20 Q09U1lRc
やはり組み合わせが大切か
NIKON 10cm アクロマート + 純正 Or 
で見た月が一番だったがなあ〜

548:名無しSUN
06/10/05 16:42:18 ndr1mK4h
Nikonのはアポだろ。


549:名無しSUN
06/10/05 17:48:59 wSoTQ9tg
アポ/アクロに拘わらずNikon+純正アイピースで月ならOrよりHの方が鮮鋭度が高いぞ。

550:名無しSUN
06/10/05 22:20:08 Q09U1lRc
NIKONのはアポですか
失礼しました

ハイゲンのほうがいいのですか
これも意外です

551:名無しSUN
06/10/06 00:13:05 EQfKb1Og
長焦点アクロマートとHやHMの組み合わせは、
なかなか侮れない見え味だよ。
同焦点のOrより上だと思う。

アクロの話はスレ違いか。

552:名無しSUN
06/10/10 12:53:47 9ZylcUqj
C11を上回るED/SDだと何がお勧め?
眼氏での月・惑星観測を考えています

553:名無しSUN
06/10/10 21:51:39 o5Qd5s9F
TOA-130 bino

554:名無しSUN
06/10/10 22:59:52 9ZylcUqj
それってめちゃ高くないですか

555:名無しSUN
06/10/10 23:51:16 o5Qd5s9F
そうだよね・・・
良く調整された光学系と良シーイング下では、
口径の爆力がものを言うからねぇ。
クマさんのところでネリウスの15cm版が出るらしい。
セミアポだけど、価格は20万以下の予定みたい。
それだって、28cmと同じ土俵に乗せたらかわいそうかも???

556:名無しSUN
06/10/11 07:00:08 hBDIwlTM
爆力って…

557:名無しSUN
06/10/11 12:32:20 UPyeXDmR
天ガにTECの広告が載ってましたな。
ドイツ製フローライト使用だとか。

再び代理店が入って高値になったりするのかなぁ。

558:名無しSUN
06/10/11 16:49:28 wAdcCq+A
反射のほうが大口径なのはわかるが、反射率や遮蔽率を考慮すると、
たとえば28センチの反射鏡と集光力で同等の屈折はどれくらいになると考えれば妥当ですか?(屈折のレンズ透過率は100%と仮定した場合)
副鏡直径10センチ、反射率70%とすると

(28×28-10×10)×0.8*0.8=335
335の平方根=18

18センチというかんがえかたでいいでしょうか?

559:名無しSUN
06/10/11 18:06:52 6cU6MO5x
なぜ反射率70%?

560:名無しSUN
06/10/11 18:59:04 hBDIwlTM
>>0.8*0.8
これは80%では?

561:名無しSUN
06/10/11 19:09:52 6cU6MO5x
計算は0.7でやってるみたいだね。
ちなみに集光力=口径mm×口径mm÷49

ていうか、釣り?
釣りでしょ?

562:名無しSUN
06/10/11 19:13:53 mvacZTVL
大体 >屈折のレンズ透過率は100%と仮定 した段階で釣りでしょう。
透過率100%なんて有り得ないんだから、それを基に計算したって意味が無い。

563:名無しSUN
06/10/11 21:35:57 wAdcCq+A
(28×28-10×10)×0.7*0.7=335
335の平方根=18

の間違えでした。ごめんなさい。

屈折の透過率と反射の反射率というのはだいたい何パーセントくらいで見積もるのが不通なのかな


564:名無しSUN
06/10/11 21:38:11 wAdcCq+A
釣りってなに?

565:名無しSUN
06/10/12 02:55:26 rKlfg1yh
URLリンク(dolche.s2.xrea.com)

だから、集光力の計算は(ry ・・・と小一時間(ry

反射主鏡 反射率93%
URLリンク(www.kasai-trading.jp)

オレも詳しくは無いが、最近の主鏡の反射率は90%弱〜96%ぐらいかな。
もちろん、もっと反射率の低い粗悪品や逆に高い高性能品などあるだろうが、
大体このあたりでしょう。
斜鏡も同じぐらいか、ちょっと低いぐらいでしょう。

計算はこれでいいのかな。数字は苦手だが・・・
主鏡28cmの集光力(280×280÷49=1,600)
君の計算では副鏡となってるが、シュミカセなどだと補正板の透過率とかまた計算が面倒なので、
ニュートン反射で計算して。
斜鏡10cmの遮蔽損失(100×100÷49≒204)
仮に反射率93%として・・・
1600−204×0.93×0.93≒1,207

屈折レンズの透過率はあまり公表されていないと思うし、レンズ枚数や材質、コートなど色々だし
表面反射によっても光量損失があります。
なのでわかりやすく100%で計算すると。
25cm屈折の集光力(250×250÷49≒1,275)
と、透過率で少し下がることを考えると25〜26cmあたりが近いのかな。

オレも素人なので、間違ってたら詳しい人補足ヨロ。
ちなみに、鏡の反射もレンズの透過も、光の波長によって反射率、透過率が違う。

566:名無しSUN
06/10/12 06:31:53 ciJqFwlo
スマソ
つまり集光力的にみるとほとんど互角ですな 屈折と反射

567:名無しSUN
06/10/12 07:22:14 ibABY4O1
>ちなみに集光力=口径mm×口径mm÷49

集光力の数値ではなくその比率=面積比率を計算してるだけだから49はいらんだろ
あっても間違いではないが

568:名無しSUN
06/10/12 08:32:14 yI9D/e06
そうで〜す
49は相殺されてしまうので、なくても屈折と反射の「実質的」面積比率は計算できます。
反射率を90%以上とすると、反射・屈折で大きな差は出ないんだね(集光力では)。
やはり、差はコントラストやその他さまざまな収差の問題になるのかな。
実質的には7センチ屈折と10〜15センチ反射、10センチ屈折と20センチ以上反射がよく同列で語られると思うが
相当週光力で劣る屈折がやはり大健闘している理由がいろいろありそうだ。

569:名無しSUN
06/10/12 10:12:06 DMJCAAYV
ん〜?
「20年前ふうに語るスレ」ですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3466日前に更新/178 KB
担当:undef