【アマでも】ホビーミ ..
[2ch|▼Menu]
197:名無しさん@3周年
08/01/03 05:25:28 07pvtqY4
>>194 前提が常識から外れているってのは間違いないが、他の同じにしないと・・・ってのは意味不明

>>195 無理矢理>>141が前提とか言い出してるが、話の流れはもっと前の>>130だろうが
しかも今回突っ込まれているのは、真鍮ラジエターとか言い出した>>183のアフォだ
話のすり替えに必死なようだが、おまえが変わりに真鍮の利点を説明してみろよ

何度も言うが冷却水の容量はエンジンの熱容量に対し設定するもの
ラジエターの容量もエンジンが発生する熱容量に対し設計される
重さを基準としてラジエターの素材が決定されるなどということはない

意味のない前提を無理やり作り出してまでスレ違いな話題を続けるだけの説明が出来るんだろうな?
本で仕入れた知識程度で恥の上塗りすんなよ

>>196=195
くだらん雑誌じゃなくせめて図書館に置いてあるような本を読め

198:名無しさん@3周年
08/01/03 09:17:35 IDLolXmW
>>197
せめてネット上のソースくらい示せよ。
脳内でないならねw
URLリンク(www.arakawa-radiator.com)
PC業界でも車業界でも言われてる事が
ここでは(ここだけ?)違うと言い張るんだから、
それくらい出来るでしょ。

まさかとは思うけど、真鍮製ラジエターは
全て真鍮だと思ってたりする?
放熱部分(フィン)は銅製なんだけど。
真鍮はアルミより云々って
短絡回路で考えちゃったのかな?

199:名無しさん@3周年
08/01/03 10:01:35 5bkq7TH7
ここで物質特性語ってるノータリンは
比熱を無視して熱伝導率と熱容量だけで押し切ろうとしてるから
相手にする必要無いぞ。

200:名無しさん@3周年
08/01/03 10:46:11 07pvtqY4
雑誌を鵜呑みにしたかと思えば今度はどっかのサイトの営業(宣伝)内容を鵜呑みにしてくるとは・・・
おまえみたいななのまともなソース出したところで理解出来んだろ?w下記のサイトでも見とれ
URLリンク(www.flex-japan.com)

おまえだけの常識をPC業界や車業界で言われていることと勘違いすんなよな
類友の例ってだけでアホのまわりにはアホしかいないってことだぜ
しかも真鍮製ラジエターの素材が銅とか言い出して逃げ道作ってるみたいだが所詮素人
銅と真鍮を繋げる時点で熱交換率が落ちるということすら知らないアホじゃ仕方ない
おまえが読む雑誌やサイトの知識は古すぎるんだよ
実際の開発現場や最新のテスト状況を知る人間から見れば「いつの話してんの?」ってことだ

いい加減自分のアホさ加減に気付いてこれ以上恥かく前にスレから立ち去れ
スレ違いの上間違ったネタばっか拾ってくるおまえは邪魔だ

>>199 熱容量が大きな銅は比熱が低いから結果的に熱を逃がさないことになり効率が落ちる
アルミの優位性を証明するデータを出して何ほざいてんだ?w

カロリー計算で使うC=Q/∠T の CにはそもそもKが含まれてんだぜ
中途半端な知識で知ったかすんな

201:名無しさん@3周年
08/01/03 11:08:17 l9+czK17
>>199 熱力学は学んだけど根本的に物理学は苦手な人?
自分で何書いてるか理解してない馬鹿は黙っておけばいいと思うよ

202:名無しさん@3周年
08/01/03 14:29:50 CsQmcZvs
この板にはバカとマヌケとアホそれにスカ、こんな者のしかいないようだ
オレ!?バリバリのスットコドッコイさー
他人のけんかおもろいね〜
オレは頭が良いと思っているアホの方、まだまだ参戦できるよ

203:名無しさん@3周年
08/01/03 17:59:52 vtx/rjx+
最近寒いんで旋盤フライス見ると霜がついてる。
なんかほんのり錆びてきたみたいでヤバイヨヤバイヨ

204:名無しさん@3周年
08/01/03 21:45:36 InunmnJG
比熱とは1(kg)の物質の温度を1(K)だけ上昇させるのに必要な熱量のことをいい,
単位は(J/kg K) or (J/kg・K)で表します.
つまり,比熱が大きいということは,温度上昇に必要な熱量が大きいということになり,
比熱が大きい物質ほど温まりにくく冷めにくいということになります.

あれ????????????????

205:名無しさん@3周年
08/01/03 22:25:13 InunmnJG
ネット上で拾える比熱の定義から考えると
比熱の大きな物質は温まり難く冷めにくい。
つまりアルミニウムは比熱が銅よりも大きいので
温まり難く冷めにくいという事になるようだが。
熱伝導率もアルミのほうが低いから
温まりにくいという点は矛盾しない。
銅と比べて放熱性が悪いという伝説?!にも矛盾しない。

どうもこのスレでは違う常識があるようだ。

206:名無しさん@3周年
08/01/04 00:33:42 5Py4IASQ
良く分からんけど、きっと特殊な銅やアルミなんだよね。

207:名無しさん@3周年
08/01/04 01:00:43 5T6HYSJ8
おいおいw

暖めやすさや冷めやすさをあらわす数値が熱容量
熱容量は質量(比重)x比熱ってのは当然理解してんだろ?

比重はアルミ2.69 に対し銅は8.35
比熱はアルミ0.21に対し銅は0.11
熱伝導度はアルミが240W/mKに対し銅は400W/mK程度
しかも真鍮は比重は銅と変わらず比熱はアルミ以下

じっくり自分で計算してみたら矛盾してないことが分かるだろ?

馬鹿なこと言ってないでそろそろスレに適した話題に戻れよ

208:名無しさん@3周年
08/01/04 01:54:09 N+be2SfY
正月休みなんでチョット妄想をしてるみ・・・・・
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これを落札して、首を切断して手持ちのフライスのコラムを移植なんていう妄想をしてます


首飛ばした後の断面の切削はどうしようかあれこれ考えたんだが、クロステーブルに手持ちのコラムを取り付けて削ったら制度的にどうなんだろう?

こういう段取り考えるだけでも楽しい俺って・・・・(ー。ー;)

209:名無しさん@3周年
08/01/04 02:07:08 5Py4IASQ
なぜそこで比重を持ち出すw
話の筋からして質量(重量)でいいだろ。
誤 魔 化 す な よ 。
質量でやったら結果はどうなるかは
お前が一番分かってるはずだからな。

まともなソースの変わりに宣伝サイト出したり、
どうもお前のやる事は誤魔化しばっかりだな。

210:名無しさん@3周年
08/01/04 03:50:14 jPXGBzmS
このアフォ何言ってんの?
質量でも結果は同じだろ?

お ま え に は が っ か り さ せ ら れ て ば か り だ よ

211:名無しさん@3周年
08/01/04 04:13:20 OMCjPWpV
>>209みたいなアホに何言っても無駄
頼むからスルーしてくれ
このままだと俺が笑い死ぬ

212:名無しさん@3周年
08/01/04 09:41:52 KxApS9A1
>>208
正月だけにおめでたいヤツだな

213:名無しさん@3周年
08/01/04 12:51:55 t1KcitxV
>>208
平面研削盤にフライスカッターを乗っけてるように見えるけど....ジャンクM/C?
手前のレバーはラック&ピニオン式のトラバース機構にしか見えないし、
昭和の貧しかった頃のカオリが....


214:名無しさん@3周年
08/01/04 14:11:59 5T6HYSJ8
段取りが楽しめるのは良いことじゃね?おれも段取り好きだw
まあテーブル上下タイプをコラム上下タイプに移植するのは難しいとは思うぞ
広いテーブルが欲しいならLMガイド使って自作の方が良いんじゃね?

215:名無しさん@3周年
08/01/04 15:08:52 8DU3HLsN
ちょっと質問があるんですが。
卓上スポット溶接機で\10万以下のお勧め機種ってありますか?
用途はt=0.5以下ぐらいの真鍮または鉄の仮止めです。
仮止めしといてロウ付けしたいと思っています。
ピンセットみたいな端子?接点?が希望です。
ヤフオクにはほとんど出ていないようなので、新品を購入するしか無い
ようなのですが、ネットで見てもどれが良いのかわかりません。


216:名無しさん@3周年
08/01/04 21:42:06 IR+9h38j
旋盤をテスト運転したら30秒でブレーカーが落ちたとです…

217:名無しさん@3周年
08/01/05 01:21:22 zdE9tsf7
>>213
平面研削盤なら欲しいッス。置場所があればの話・・・

218:名無しさん@3周年
08/01/05 18:15:27 aQ6SYwRm
>>208

こんなところに晒したら
落札後ID特定されて
粘着されるぞ

219:名無しさん@3周年
08/01/05 20:36:01 CGrABOJS
過疎スレだしへいきでしょ。変な人が見てませんようにってお祈りするしかないな。

220:名無しさん@3周年
08/01/05 21:39:23 dAGo7Lg8
>>218 そんなネガ発想どっから出てくるの?

221:名無しさん@3周年
08/01/05 23:30:37 lKrwuC/k
すみません、質問です。
小型フライスで2〜3oのドライカーボン板からラジコンのシャーシを
切り出したいのですが、エンドミルは超鋼でいけるでしょうか?
それとも、グラファイト用とかの高いやつじゃないと無理でしょうか?
6o位のエンドミルを使おうと思っていますが、その際の回転数も教えて
いただけますと助かります。
わかる方、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

222:名無しさん@3周年
08/01/06 09:03:43 PJqpdgFy
フライス持ってないけど超硬で大丈夫じゃない?すぐヘタると思うけどちょっと削るのに
ダイヤ買ってらんないよね。切削条件はOSGに載ってたけどS8000 F2300だったYO!w
がんがれw

223:名無しさん@3周年
08/01/06 09:15:34 PJqpdgFy
>>221
あとこれどうぞ
URLリンク(www.mitsubishicarbide.net)

224:名無しさん@3周年
08/01/06 19:33:10 pyDXleNh
>>222
>>223
ありがとうございます。
超硬ならそれほど高くないので、購入して挑戦してみますね。
また、わからないことがあったらカキコしますので、そのときも
よろしくお願いします。

225:名無しさん@3周年
08/01/06 19:58:57 9Ilww1tN
>>210
質量でも同じ?

マジで聞くけど頭大丈夫か?

比重で行けば3.1倍も重いラジエターって事になるが?
馬鹿も休み休みにしろって。

226:名無しさん@3周年
08/01/06 20:54:04 c2OnMrkJ
いい加減アホは出てくんなや

この地球上で比重の差はそのまま質量の差になるやろが
さんすうも出来んアホってのは良くわかったから失せろや

続けんなら具体的に数値出して恥の上塗りしてみろやアホ

227:名無しさん@3周年
08/01/06 22:47:13 9Ilww1tN
同じ体積の金属を使わない限り
比重の差=質量の差にはならんだろ。

仮に同じ体積の銅とアルミを使ったとしたら
強度の違いで銅製の方がはるかに大きな
ラジエターになる。

恥の上塗りはどっちなんだか。

228:名無しさん@3周年
08/01/06 22:50:26 9Ilww1tN
同じ冷却水容積のラジエターを銅とアルミで作った場合は
同じ体積の銅とアルミを使うとでも思ったのかい?

アルミのほうが肉厚になるし、重量差は2倍も開かないぞ。

229:名無しさん@3周年
08/01/06 22:57:10 Qnq7gu1E
きみ何も理解してないね。
これ以上低脳を晒す必要はない。
素人は黙ってなさい。

230:名無しさん@3周年
08/01/06 23:05:04 9Ilww1tN
ホントごまかしばっかりだな。
この低脳どもは。

比重=質量になるのは
同じ体積の場合だけだよ。
そんな中学生でも理解できる事を
出来ないなんて・・・・

231:名無しさん@3周年
08/01/06 23:16:58 c2OnMrkJ
アホまだいんのか?www

アルミラジエターが倍の体積だとしたって重さは半分だろうが
しかも実際の必要強度で考えれば倍の体積など必要ない

単純に倍として比熱を計算してみろや

おまえ何を求めているんかわかっとらんのやろ?

黙らせたるから具体的に数値出して反論してみろやアホ

232:名無しさん@3周年
08/01/06 23:19:20 Qnq7gu1E
低脳に何を言っても無駄。
低脳は理解力が欠落している。

233:名無しさん@3周年
08/01/06 23:20:09 Qnq7gu1E
↑は230へのコメント

234:名無しさん@3周年
08/01/06 23:22:29 okVNnxjM
>>230 なんでおまえだけ理解出来ないんだろうな?w

235:名無しさん@3周年
08/01/06 23:28:01 Qnq7gu1E
終わった話題を蒸し返しスレ違いすら理解出来ない低脳は無視する事にする。

236:名無しさん@3周年
08/01/06 23:43:33 9Ilww1tN
>>231
お前の場合、1`の鉄と2キロの鉄の
熱容量は同じと主張しているに等しい訳だが。

単純に倍とすれば
2.69X2X0.21:8.35X0.11
=1.1298:.9185
熱容量はほぼ同じだろ。

237:名無しさん@3周年
08/01/07 00:40:26 WYPzmTi4
そもそも熱容量を持ち出す意味って何だ?
熱容量は物体の量によって変わるから
違う物質の熱しやすさ冷めやすさを比較するのに適さない。
だからこそ比熱が利用されるんじゃないのかぃ?
比熱0.25のコンクリート(比重2.3)で作られた建造物と
比熱0.1の銅(比重8.35)製の鍋の熱容量を比較すると
0.575:0.835だから熱容量は銅の方が大きい、
銅のほうが冷めにくいって主張するのかい?
普通は「建造物の方が熱容量が大きい」と言うと思うがねぇ。

238:名無しさん@3周年
08/01/07 00:41:56 CelsAb88
よく分からんがバイクを買うときは空冷を選んだほうが良いみたいだな

239:名無しさん@3周年
08/01/07 00:52:59 WYPzmTi4

ちょっと分かりにくい書き込みになってしまったが、
物性を語るなら比熱だけでOKでしょ。
物性ではなく、ある物どうしを比較するなら
当然その物の重量は当然関係あるでしょって事。

240:名無しさん@3周年
08/01/07 02:12:41 Y/LKn4cj
うざすぎ
なんでみんな馬鹿の相手するの?
話すり替えに必死な馬鹿はスルーしなよ


241:名無しさん@3周年
08/01/07 18:39:20 gYjQUSdy
上の方にもちょっと書いておられますが、
皆さん旋盤、フライスを置いている机ってどうしました?
機械は購入したものの、固定方法も併せて今途方に暮れています。
お薦めの作業机や固定方法があれば教えてください
ちなみに、所有しているのはC3と、X-3です

242:名無しさん@3周年
08/01/07 19:26:56 PPkfysbF
ラジエターだとあれだから
内径、長さが同じアルミパイプと銅パイプで
強度に応じて肉厚だけを変えて
伝熱特性がどうか比較すれば
簡単じゃね?

243:名無しさん@3周年
08/01/07 22:34:24 rNpCX6GH
>>241
日曜大工センターで2X4の板をカットして作ると安く出来る。
電ドラとコーススレッド(四角穴ネジ)があれば楽勝。


244:名無しさん@3周年
08/01/07 22:46:20 0uqrLpLN
バンドソーが欲しい・・・

ES powerのどうよ?

245:名無しさん@3周年
08/01/07 22:51:05 0uqrLpLN
金工用のものが欲しいんです。
EC−5012Sっていうやつ。デカイし安いのでどうでしょうか?
他には
イクラのIS-BC100、ヤフオクで売ってるスリースのバンドソー、スズキッドのバンドソーを考えています。

246:名無しさん@3周年
08/01/07 23:17:53 5HI54Egr
真鍮製ラジエターって
アッパー&ロアタンクは真鍮だけど
チューブとフィンは銅ね。
だから熱交換率を考慮する
必要は現実問題として無いね。
冷却に関わる部分は全部銅だから。
純正ラジエターなんかに樹脂タンクがある事からも
明らかなように、タンクに冷却能力は必要無いし、
実際考慮されてないし。
まあ、皆中途半端な知識は
豊富みたいなので(烏賊省略)

247:名無しさん@3周年
08/01/07 23:27:39 gYjQUSdy
>>243
それって2m×4mの木の板ってことですか?
その場合、厚みってどのくらいの物がいいのでしょうか?
あと、机の足ってどうされましたか?
質問ばかりですみません。

248:名無しさん@3周年
08/01/07 23:27:54 20p0k7sH
>>245
使い方によってバンドソーが良いのかコンタタイプが良いのかに別れるけど。

バンドソーは絶対にイイの買っておいた方がイイよ。
俺は激しく新ダイワのRB120をすすめる。

コンタはコンタで別に買った方がホントは良いんだけどね。
ちょっとした板材のちょこっと加工だったらプロクソンとかでもできるよ。


249:名無しさん@3周年
08/01/08 00:19:54 JilJHN9f
スリースのは手持ちで使うタイプに取りあえず台を付けてみました
ってやつだから切り終わるまでじっとスイッチ握ってないとダメだよ。
アサダ新ダイワ日立の120mmクラスで10万円くらいのにしとけば万全。

250:名無しさん@3周年
08/01/08 00:35:47 K2vBY4yw
>>247
2×4は、2インチ×4インチ(約5cm×10cm)の角材。
机の脚もそれだと。
2×4は安いのがポイントなんで、別に他の木材で良さそうなのがあったらそれも良いカポネ。

天板に使うのに厚さ15mmのベニア板だと、100kg級の機械だとしなるから、なんかで補強する。
50kgくらいなら別にいいかな。


マッチ棒で橋を作るような、無駄のない頑丈な組み方ってどんなんだろー
適当にビス止めっていうのでも充分なんだろうけどね。


専用作業台を見た参考として:
旋盤もフライスも手前のハンドルがオイルパンからはみ出る位置に有り(操作しやすいように)、
作業台天板のど真ん中ではなく、手前に重心がくるようです。

細いアングルと鋼板で支えられていて、こんなんで大丈夫なんだろか、という印象です。
天板の土台がそこそこ頑丈なようですが平面もでてないだろうし、もし気になったら、敷板とかで調節するのかな。

251:名無しさん@3周年
08/01/08 00:43:01 9ZMBnqoH
やっぱガタがこないようなどっしりした台にしっかりボルトで固定するのが理想だよな
100o角の角材で台を作ってみるのもいいかもね

252:名無しさん@3周年
08/01/08 01:32:04 6wwke2+l
バンドソー10Wくらいでいいから
ちょーゆっくり静かに回って一晩かかるけど
5cmくらいの鉄の丸棒でも切れるのが欲しい。
プロじゃないから急ぐ必要は全くないわけで。


253:名無しさん@3周年
08/01/08 02:59:18 CXPleHoh
>252
それなら自作って言う手も有るんでない?
模型用のモーターで鉄鋸を往復させるマシーンソーもどきの機械作れば良いと思う

254:名無しさん@3周年
08/01/08 07:19:48 K2vBY4yw
ベルメックスのサイトで、弓鋸盤の製作ってのがあるけど、
あのキットってどこで売ってるのかな。ホスィ
URLリンク(www.bellmex.com)
画像でスプロケット近くの縦になってる棒っってどういう役割?

255:名無しさん@3周年
08/01/08 09:14:22 3Q0phx6t
>>250
>>251
ありがとうございます。
旋盤とフライスを足したら250kgくらいになるので15mmのベニヤ板では頼りないですね。
最初は作業台(300kg)を購入してその上に板を固定してその板に機械をボルト止めしようかとも思ってたのですが作業台の自作というのも検討してみます。

256:名無しさん@3周年
08/01/08 13:36:56 eb83ryc8
>>255
部屋狭いから有効利用するのに2X4と合板とコーススレッドで作ったよ、予算は5千円ぐらいだけど250キロぐらいなら載っても問題ない。
天板のしなりは25ミリぐらいの建築構造用合板使って、C3の長さ程度のスパンで足を追加して荷重受けるようにすれば大丈夫だったよ。
がんがれ
URLリンク(www.strongtie.com)

257:名無しさん@3周年
08/01/08 16:45:09 1o7pLcWW
C6フルセットをミニ旋盤.comで買おうと思うのですが削った時品物の仕上がりの精度はどの程度期待できるでしょうか(径や真円、振れ、)
もし調整が必要ならどのような調整になりますか

258:255
08/01/08 19:44:57 JDLwmhgi
>>256
図面までつけていただきありがとうございました
この5番の机を基本にC3の幅に足を追加すればいいってことでしょうか?

とりあえず近くのホームセンターで材料を物色してみます

259:名無しさん@3周年
08/01/08 21:01:15 MxkvNGAg
>>257

C6使ってるけど
届いた状態ではまともに使えないよ。
適当に組んだだけでネジも締まってない所もある。
刃物台は全部バラして調整しなおして
しばらく使ってまた調整してを繰り返せばオケ
ロックナットが付いてる所はいいけど
ヘックスの所はネジロックを塗って調整するといいよ。
精度はバイトと腕でなんとでもなる。

260:名無しさん@3周年
08/01/08 21:23:36 6wwke2+l
>>253
そうそう
自作してみたいけど本物見たことないのがあれだけど
模型用のモーターで作る人もいるんだね。

>>254
おぉ
何か面白そうだ。

261:名無しさん@3周年
08/01/08 21:45:41 u/6qFnT/
URLリンク(img.wazamono.jp)
こんなふうに固定してみたけど重くて偏芯してる物回すとブレそうな稀ガス

262:名無しさん@3周年
08/01/08 22:15:44 1qWp0RoV
>>254
鋸刃が戻るときに擦らないようにカムか何かで持ち上げるための物だと思う

263:名無しさん@3周年
08/01/08 22:27:33 JNMYgQ+O
加工について質問があるります

鋼管の内径を偏芯せずに18mmから19mmにしたいのですが
なにかよい方法を知っている方はおられませんか。
聞くところでは、パイロット付きのドリルやリーマがあるようですが
ググッてもどのような物か判らないので・・・

264:名無しさん@3周年
08/01/08 22:43:17 74MZLDxh
>263

どれほど精度が出るか、欲しいかわからんけど、
きちんと中心にチャックで掴んで、中グリすれば?


265:263
08/01/08 23:17:44 JNMYgQ+O
>>264
返答、ありがとうございます

それが100mm以上の長さの物ですからその方法だと難しいです
ドリル、リーマーのような加工になると思うのですが。

266:名無しさん@3周年
08/01/08 23:36:28 74MZLDxh
振れ止めでは?

267:名無しさん@3周年
08/01/08 23:43:10 ddjAdLEA
>265
その鋼管の外径はいくらなの
話から予想すればあまり肉厚なものではなさそうだけど

268:263
08/01/09 00:03:30 vPRvi9nM
>>267
返答ありがとうございます

S45Cパイプ の外形34mmです。

269:名無しさん@3周年
08/01/09 00:08:55 rZM/qcpl
>263

こんなので。
URLリンク(www.fuku3.com)

270:263
08/01/09 00:32:59 vPRvi9nM
>>269
返答ありがとうございます

旋盤での加工はボーリングバーでも内径18、長さ100だと無理だと思います
自分は座ぐりのようなパイロット付きの工具を自作するしかないと考えたのですが・・

271:名無しさん@3周年
08/01/09 01:03:33 XRJjlza7
俺もオクでC6買ったけどまだ油圧リフトテーブルに乗ったままだわ
もう鋼材は買ってきたから早い事溶接して台作らないといかん
精度は当たりが付いてきてちゃんと調整したので漏れのレベルでは十分

272:257
08/01/09 02:15:24 5ZmN6+Z0
>>259
ありがとうございます
やっぱり箱出じゃ無理ですか
調整も楽しみのうちと思って頑張ってみます
フライステーブルも買っちゃおかな

273:名無しさん@3周年
08/01/09 05:25:08 sj7ZbNr3
>>254,262

切断する材料をバイスに段取りするときに邪魔になる刃を上に持ち上げたまま保持するための支柱だと思う


274:254
08/01/09 07:27:31 SzYGJrwe
弓鋸盤のキットは見つからなかったけど、"power hacksaw" "hascksaw machine" homemade how to make DIYで色々でてきた。

URLリンク(www.green-trust.org)
URLリンク(www.nucleus.com)
これらは持ち手も動いちゃうやつだけど、ちょい工夫すればいいやね。

275:254
08/01/09 07:28:22 SzYGJrwe
>>273
あ、ありがとう

276:256
08/01/09 08:56:06 AeYULoSJ
>>258
足は天板の長さが1600mmに対して8本配置しました、PDFの5番目に足を4本追加した感じです。
予算の都合でPDFの会社の金具を使わなかったので全てを直角にするのに少し苦労しました。

URLリンク(www.hammerzone.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
こんな感じで適当に作りましたが、全て木材は寸法指定してHCでカットしたので楽な作業のワリに上手くいきました。

失敗だったのは
天板と反対側、なるべく地面に近い位置で足同士を締結しなければいけないのをボール盤をワークベンチ内にを置くた
め、締結部を真ん中より上の高さにしたら少し足がしなるようになってしまいました(後から2X4材で適当に追加補強)
使いやすいような高さにしたら(1000mm)、少々重心が高くなり幅が450mmでは少しだけ不安定かもしれません。

旋盤同様ダンドリが大切なのでがんがってください、また何かあればまた聞いて下さい。

277:名無しさん@3周年
08/01/09 09:02:47 lE7QgKY8
>>261

いや、それじゃ話にならんと思う。
木製の部分と旋盤の足はちゃんと固定されてるとしても、
旋盤の足の底面との接触面積が減ってるし。

作業台自体がせっかくそれなりに大きいのに、
ちゃんとそこにボルト止めした方が絶対良いと思う。
偏芯した物や外径が大きくて中心しか加えられない物を回すと
もろに振動が発生するぞ・・・
卓上旋盤の自重のみで安定加工できるワークのサイズなんて本当に知れてるよ。

278:255
08/01/09 09:31:31 0CQazHcz
>>276
丁寧に教えてくださってどうもありがとうございました。
とりあえず、アドバイスに従ってチャレンジしてみます。できあがったら、報告します。

279:255
08/01/09 18:52:23 tdT0Y0iO
今日近くのホームセンター行ってきたんですが、またまた疑問が
2×4材の材質はSPFでいいんでしょうか?
天板は24o程度必要と考えたのですか、12oを2枚重ねてもいいのでしょうか?(近くのホームセンターには12oまでしかないので)
あと、天板の材質はラワンベニヤでいいでしょうか?それともOSBなどでいいのでしょうか?
質問ばっかりで申し訳ありませんが、アドバイスのほどよろしくお願いします

280:257
08/01/09 19:33:33 5ZmN6+Z0
あれから注文フォームから発注したしたけど返事が来てない・・・
自動返信は届いてるんですが・・・こんなもんなんでしょうか
>255
SPFは反りとか捻れとか大きい物があるので買うときに確認したほうがいいですよ
自分はお迎えするのにSPFの板で作ろうと買ってきたら思いっきりねじれてました


281:名無しさん@3周年
08/01/09 19:58:22 6hZKULZo
>>274
こういうのいいねぇ
こういうのでちまちま切るのも面白そうだ。
手で切るよりは遥かに楽だし早いし何より綺麗に正確に切れるんだろうな。


282:256
08/01/09 20:20:08 AeYULoSJ
>>255
行動早いっすねw
同じです、2x4材とはスプルース、パイン、ファー等の木を2インチX4インチの規格で加工してある木材の総称です。
2枚重ねはヤング率的に問題ないと思います。最悪しなるようなら2X4材で天板の裏を追加補強すればいいと思いますよ。
ラワンベニヤはダメです。OSBは構造用合板の代わりになりますが、水分に弱いのとそのままだとキリコが詰まりますw

OSB使うようであれば、ちょっと風情に欠けますがコンパネ合板しくのが耐水でツルツルなのでいいんじゃないでしょうかね?

283:名無しさん@3周年
08/01/09 20:51:08 515dMoyI
>277
やっぱりダメですかね
枕木と機械の固定はボルトでガッチリ固定してて自信はあるんですが
枕木とテーブルの固定は自分でも不本意な方法なんですよねorz。親父様の許可が出なくて
(作業台は父の物、天板に穴開けてボルト止めはNG、側面ならOK)。

旋盤-(ボルト止め)-枕木-(ボルト止めorクランプ止め)-テーブル
旋盤-(ボルト止め)-テーブル
ではそんなに差が出るものなんでしょうか。

284:名無しさん@3周年
08/01/09 23:21:47 SzYGJrwe
旋盤用の作業台も、オイル受けのせり上がりがチェンジギアボックスの扉と干渉しないように、
下駄はかせてあるよね。
あれはよいのかな。。と

285:名無しさん@3周年
08/01/10 22:15:15 HAJUvce8
ミシンから取り外した70wのモーター使って
低速切断機を作れないかなと。

355mmの切断砥石を回してゆっくりと静かに切りたい。

286:名無しさん@3周年
08/01/10 23:30:02 mU0kOSFP
>>270
「据えぐり」という方法では如何でしょうか?
刃物台に鋼管を固定し、その中に200mm超の丸棒のセンターに
バイトを差込んだ中ぐり棒をグリグリ回せば出来ると思います。
両センター削りのようにして行います。

287:名無しさん@3周年
08/01/10 23:59:00 mhYcVfxW

低速切断するには、刃物を確実にワークに食い込ませる必要がありますが
パワーがないと、食いついた鋸歯を引っ張ることができません。

砥石で切断する場合は、食い込ませる必要はありませんが、高速で回転させないと
せいぜい砥石との接触面がピカピカに光って終わりです。
試しに低速ドリルにアダプター使って、100mm切断砥石を取り付けて試してみたら分かりますよ。

288:名無しさん@3周年
08/01/11 00:29:30 BfN7EY1B
>285
趣味なんだし試行錯誤してやってみるのもまた一興

289:名無しさん@3周年
08/01/11 13:21:36 00aSkc5j
>287
質問ですけど、少し前に書き込みが有った超低速の弓鋸盤なんですけど
弓鋸に関しては刃の速度は関係ないんでしょうか?
速度が関係ないなら低速駆動でトルクを稼げるので


274の画像を見ると簡単に自作できそうなんで・・・・
材料もヤンキーバイスをベースに、その辺のHCで入手可能な部材で間に合いそうですし

何よりも消耗品の刃がホームセンターで低価格で手に入るってのが魅力ですね

290:名無しさん@3周年
08/01/11 18:45:39 RxDz/58T
ガチャノコは大きな材料でもほっとけばいずれ切れるから楽だけど
けっして真っ直ぐには切れないので、旋盤かフライスでかなり削る
必要があるのが面倒。


291:名無しさん@3周年
08/01/12 16:21:32 vhdw5fAZ
ガチャノコってどんなのですか?


292:名無しさん@3周年
08/01/12 18:59:18 38+3gtzO
11月に注文した↓がやっと届いた。
URLリンク(www.es-powershop.com)
↓と同じ物だと思うのですが
URLリンク(www.bellmex.com)
φ60のSS400切ってみたのですが、真っ直ぐに切れません。orz...
指南よろしこ。

あと、\__/な形の鼠色の金具は、何処に使うのだろう...

293:名無しさん@3周年
08/01/12 20:12:54 36o9kXE5
付属の安物の刃じゃ無理。まともな刃にカエレ。

294:名無しさん@3周年
08/01/12 21:02:18 xfWlDF38
IS-BC100の替刃って何処で売ってますか?一本4000円はくだらないよね

295:名無しさん@3周年
08/01/12 21:07:48 5u1tIltv
>>291
こちらをご覧あれ!
URLリンク(www.technologystudent.com)
「power hacksaw」で検索すると、いろんなのが出てくるよ。

296:名無しさん@3周年
08/01/12 21:15:18 5u1tIltv
>>290
俺のも始めはハスに切れてしまったが、横方向のガタを調節したら真直ぐ切れるようになったよ

297:292
08/01/12 21:41:50 38+3gtzO
>>293
本体コミコミで\19,800-
コバルトハイス刃が5本入り\15,000弱 ビミョー............5本もイラン罠
切れなくはないので、しばらく試行錯誤してみまつ

298:名無しさん@3周年
08/01/13 19:55:23 yWRtLN4G
>292
どのぐらい曲がって切れるのか教えてくれ〜

因みに家のはガチャ鋸は、幅50mmのフラットバーを立てて切ったときに±0.3mm

299:名無しさん@3周年
08/01/13 21:56:10 R/o4arvU
>>295
ありがとう
よくわかった。
コンターマシンかと思ってたんだけど
ちょっと違うのね。

300:292
08/01/14 21:56:41 DcvxVCvz
>>298
切断面は平らだよ。斜めに切っているだけ。
ブレードガイドの取付け面が荒れたままなので、締め付ける時にズレて微妙な調整がやりにくいわ。
買ったままの時は1°も傾いて切れた。0.1°(φ40で0.15mm以下)まで追い込んだ。

キリコがブレードプーリーに巻き込むのも防止したい。ブレードに挟むゴムがあったけど、直ぐに取れた。
刃先には切削油塗る?
ワークに水溶性切削油をポタポタしてみたけど、かえってキリコが機械内部に入っていくんだよね

301:名無しさん@3周年
08/01/15 10:12:24 WsRQ3D0l
俺はマキタのヤツ使ってるけど、切削油は使ってないよ。今のところ全然不都合無し。
鋸歯は、コバルトハイスのバイメタルとかに替えると、異次元の切れ味が経験できるよ。


302:名無しさん@3周年
08/01/15 15:11:50 4odtqMeu
>>301 トンクス!
特攻しようかなぁ...

303:257
08/01/15 22:21:12 Hn90QtZm
9日に
URLリンク(www.minisenban.com)
でC6を注文したんですが自動返信のメールは来たんですが
それ以外返事が返ってきません…
ブログも随分更新されていないし、最後の記事についてる気になるコメントも…
もしかし営業してないんでしょうか
駄目なら駄目で他の所で買いたいのですが
どなたか情報をお持ちでしたらお願いします

304:名無しさん@3周年
08/01/15 22:53:11 Mk9RaWg+
>>303
他ではオクか旋盤市場しか無いんじゃない?


305:名無しさん@3周年
08/01/16 00:10:42 PruHFksv
>>303
金払ってないだけマシなんじゃない?
他で買いなよ。

306:名無しさん@3周年
08/01/16 01:18:11 gOR9Lw0n
でもオクのc6ってSIEG社の正規品じゃないのでは

307:名無しさん@3周年
08/01/16 12:02:34 FWbrDHOD
SIEGの正規品じゃなくても、問題ないよ。
問題なのは、SIEG製に似せた他社商品。

308:257
08/01/16 18:07:32 59p8r7PA
どーもです
結局旋盤市場の方で注文しちゃいました
なんか一週間損した気分ですが楽しみです

309:名無しさん@3周年
08/01/16 20:20:39 zNeXtsXL
ミニ旋盤.comってオクのmotratechでおk?
13日に出品とかあるんで、メールに気付いててもいいんだろうけどね。
ブログのコメントは同業者の嫌がらせか、と考えたり。


310:名無しさん@3周年
08/01/16 23:39:50 FWbrDHOD
>>309
同一人物だと思う根拠は?
おれは、なんだか違うような気がするんだが・・・・

311:名無しさん@3周年
08/01/17 00:00:22 1M2HpUf9
C3付属のバイトがイマイチなのでサンダーを万力に固定して研いだら割とマシになったぜ。
でもやっぱグラインダー欲しいな。あとまともなバイトも。
ヘールの突っ切りと右、左片刃と孔刳りを買っとけばとりあえずはなんとかなるだろうか。

312:309
08/01/17 06:38:23 g7bLc+Ni
>>310
ブログに1円オークションって書いてあったから、それで一括検索したの。
大型機扱ってて、get1、tooldiscountじゃなくて、赤いC6とか出品してたような。
記憶によると出品ページから、ミニ旋盤コムのリンク貼ってあった気がするし、評価も多かった気がするんで違うかもしれんのだが、
ちょいと他に検索ででてこなかった

313:よつむら
08/01/17 21:06:08 5EeC8ytA
中華ポケバイブログです。
宜しく。
URLリンク(newsaus.blog111.fc2.com)

314:名無しさん@3周年
08/01/19 00:09:50 lDnZeC4S
快削SUS 303の丸棒(6φ程度)が欲しいのですが、どっか良いとこないでしょうか?

315:名無しさん@3周年
08/01/19 17:38:09 vc1dXWml
>SUS303
とくきんとかかな
スチールオフにはなかった

316:名無しさん@3周年
08/01/19 20:43:57 lDnZeC4S
>>315
ありがd

317:名無しさん@3周年
08/01/19 20:50:30 4gEUxPjo
>>316
ハンズでもだいたい売ってるよ。
通販なら、やっぱとくきんかな。ちょっと割高だけど便利。

318:名無しさん@3周年
08/01/19 21:28:28 snIlGUIs
>>263
芯出しの精度がだせれば、片側から50中グリして
ひっくり返して反対からも50中グリでOKにならないかな
50mm中グリ出来ればの話だけど

下穴径で50×2で削ってリーマを通しで入れる方法もあるし

偏芯する可能性はあるけど、ドリル径で出来るだけ中グリして案内部分を作ってドリルを入れて
リーマを通すやりかたもある

下穴18なら、チップ式の超硬ボーリングバーならL100位楽勝なんだが・・・・

319:名無しさん@3周年
08/01/19 22:54:33 vc1dXWml
個人相手にも取引してくれるところだとあとは白銅とか
品揃えはいいんだけど値段がね・・・
ちなみにみなさん近所の鉄工所から分けてもらう以外で材料はどこで仕入れてます?

320:名無しさん@3周年
08/01/19 23:47:29 Skh6xvjz
>>319
結構オクが多いかな。特殊なアルミなんかは、やっぱ白銅。
銅や銅合金は、個人相手に売ってくれる問屋。
あそこのWEB担当者はネラーだぜ、絶対(w

321:名無しさん@3周年
08/01/20 01:23:45 vl0WKs+p
オクの個人相手で掘り出し物があったりするよね
業者相手より安い

322:名無しさん@3周年
08/01/27 06:59:51 v9IBRhjp
廃材利用が多いので基本的にタダ。鉄板はビバホームとかで買う。
小物のアルミや真鍮関係はハンズで必要な分だけ買ってくる。

323:名無しさん@3周年
08/02/02 23:26:06 CQgL+Dvv
なんだ?落ちてるのか?


324:名無しさん@3周年
08/02/04 15:05:34 2p5tavkv
>模型用のモーターで鉄鋸を往復させるマシーンソーもどきの機械作れば良いと思う

上手に工夫しないと鋸刃が熱膨張
テンション落ちて折れるか外れるか

325:名無しさん@3周年
08/02/09 00:47:19 4VzUyckz
最近ラジコン復活した。工作機械があってホントに良かったと、心の底から思えた。

326:名無しさん@3周年
08/02/10 08:21:16 IBWG/geP
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
チャックカバーやハンドルの形状、妙に凝った自動送り機構やエプロン等、
寿貿易のFL500Gに似ていますが、もしかして同じ製造元ですかね?
寿貿易が「お買い得商品」以外で販売を諦めたということは、SIEG以下の
品質ということでしょうか。

327:カラス ◆vIsh6ucJcs
08/02/18 21:17:18 ePhXbEDD
●私の工作機械は全て日立です。TIGだけパナです。

328:名無しさん@3周年
08/02/18 22:10:04 ZrWmJwLZ
カラス元気かよ?
FRPスレにはもう来ないのか?

329:カラス ◆vIsh6ucJcs
08/02/18 23:01:04 ePhXbEDD
●旅から帰ってきたのよ。FRP行くあるね。最近に入手したエンドミルを
フライスとラジアルボールに合体させたよ。

330:カラス ◆vIsh6ucJcs
08/02/22 23:29:46 EcfxfxjE
●バイトはバイトして買いました。

331:名無しさん@3周年
08/02/23 11:23:23 Mhgds3hc
>>330
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

332:名無しさん@3周年
08/02/23 16:08:50 +sSdhJgA
お金がないので、コンパクト3あたりを買おうと思ったのですが、
思いのほかネットでインプレが少ないので、どうしようかと
思い悩む昨今です。

333:名無しさん@3周年
08/02/23 19:09:57 P8MOIWSR
なんですか?それは

334:カラス ◆vIsh6ucJcs
08/02/23 23:24:59 C0Aq1NrN
>>333 たぶん水中銃です。

335:名無しさん@3周年
08/02/24 12:30:35 3VL75nFR
>>332
「KS-200で培ったお客様の声を元に造り出された」というと、東洋アソシエイツの
オリジナル商品かと思ったら、違うみたいですね。SIEGのHPでC0という機種が紹介
されていますが、恐らく同じ物だと思います。
ベルメックスのCL250が62000円ですので、検討されてみては如何でしょうか?


336:332
08/02/25 08:35:32 ALlNc8zw
>>335
CL250ですか。いろいろ調べてみます。
ご意見、ほんとうにありがとうございます。
あと数ヶ月がまんすれば、もう少し大きい旋盤も
視野に入れられそうなので、情報収集に励みたいと
思います。

・・・貧乏はイヤだなぁ。

337:名無しさん@3周年
08/02/29 05:34:41 xwkxMmUl
このスレまだあったのか。
置き場に余裕があるとか中グリするなら350買った方がいいよ。

338:カラス ◆vIsh6ucJcs
08/03/05 22:13:46 4+wu59xT
●  
      __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  おとうさん わたし300のメタルソーが欲・ち・い・の!買って〜

339:名無しさん@3周年
08/03/06 08:12:14 OsAIi16Y
旅行行ってないで自分で買え

340:カラス ◆vIsh6ucJcs
08/03/07 23:12:44 UeVv81XC
●は〜い!

341:名無しさん@3周年
08/03/14 08:26:27 XbmM8bYX
誰もいない。
バイト研ぐなら今のうち。
ちゅぃーーーーーーん

342:カラス ◆vIsh6ucJcs
08/03/15 18:12:50 Ibub8mqE
●4月も初日から旅にでます!

343:名無しさん@3周年
08/03/18 00:43:38 lJZ+/jjC
質問ですが、卓上旋盤か小型の旋盤のキットを出してる会社って無いでしょうか?
ググっても見つからなかったのでご存じの方にお聞きしたく思います。
よろしくお願いします。

344:名無しさん@3周年
08/03/18 16:26:15 kolxITDF
キットって何の事?
初心者向けに色々な物がセットになってる
オールインワン的なものならいくらでもあるでしょ。

345:名無しさん@3周年
08/03/18 16:35:29 aurth4oq
>>343
まさか、鋳物を吹いただけで数年寝かして
販売するようなキットか?
後加工は自分で勝手にしろとかいうタイプ?

なかなか面白い
毎号、加工法や部品の一部やキサゲ等の工具が
付いてくる月刊誌とかなら良いね


346:名無しさん@3周年
08/03/18 19:34:01 mhcte+ct
週刊「旋盤」
創刊号は付録にベッドが付いて特別定価290円
でーあごすてぃ〜に

347:名無しさん@3周年
08/03/18 19:41:57 mhcte+ct
前、そんな話でたよね。
どうせ、バラして清掃、調節しなくちゃいけないから、
組み立て前の状態で売って、その分、安くって。
組み立てて分かる欠陥とかあるだろうから、部品交換保証とかあって欲しい。

そういう話ではない?

348:名無しさん@3周年
08/03/18 20:17:54 sirSV2z1
オクのエンジニ1のフライスのフルセットってお買い得ですか?狙ってるんだけど
いつも同じような値段に吊り上っていって・。。

349:カラス ◆vIsh6ucJcs
08/03/18 20:49:30 qGSaP9ss
●ワナです。気になるけど俺は気にしない。(別機種を持ってるからね)

350:名無しさん@3周年
08/03/18 22:18:42 Bj+ZC09g
>348
 2月に落札した者です
 現在、分解・点検・清掃・調整中・・・
 過去レスで「自分で調整できるならお買得」とあったが
 その意味がよ〜く解った。
 金も手間もかかる


351:カラス ◆vIsh6ucJcs
08/03/18 23:41:48 qGSaP9ss
●”擦り合わせ部分”念入りにどうぞ!

352:名無しさん@3周年
08/03/18 23:48:03 z5d72fjc
欧米では中国製の工作機械は完成品でもキットと呼ぶそうな。
どうせ全バラして調整組み立てやんなきゃならないから。

353:名無しさん@3周年
08/03/19 20:22:32 OpVol2tH
完成見本キットか...
「なんか動くみたいだし、欠品もたぶんないよ」という割と良いキット。いいな。

354:名無しさん@3周年
08/03/19 21:05:52 eUL/H216
その通り、組立て説明書もいらない

355:名無しさん@3周年
08/03/19 23:00:56 n4c3Sx5y
その理屈ならば安モンならば皆キットを購入して
一度ばらしはするけど組み立てて調整しているって事になるなw
てかその流れになるのが必須だと思うけどね>中華旋盤

でもそれをやると旋盤の仕組みや構造からも、後々の
使い方に対する色々な事柄が把握できて非常に勉強になるしね。
仮にスライドジブが劣化したとしても調整が出来ないのでは
意味が無いし、ある意味とても良い事だと思うよ。

356:名無しさん@3周年
08/03/20 00:39:43 TF86y9eH
私もキットって興味あります。マニアックな例えですが、ライブスチームの機関車のキットのように
若干の知識と技能と設備を必要とするけど、完成品を買うより安く作れるようなキットってあれば飛びつくんですがね。
卓上旋盤でキット価格28900円 完成品価格59800円とか・・・

357:名無しさん@3周年
08/03/20 07:49:48 0717PWJX
>348の
 フライスがいつまにか旋盤に・・・

358:名無しさん@3周年
08/03/20 08:48:40 LdGPWkYe
「ミニ旋盤」の本を見たが、ライブスチーム機関車が、
若干の知識と技能、で出来るとは到底思えんぞ
本物の旋盤を使う以上に知識と技能がいるぞ

 物をつくるとは、部品を集めて組み立てれば出来ると思っているのだろう


359:名無しさん@3周年
08/03/20 11:44:35 CIGCOCcg
>>356
安すぎるよw 国内では到底無理だな でも組立て式だと中華はバラツキが有るから難しいと思う

360:名無しさん@3周年
08/03/20 19:22:57 g+M7Ali+
キットを作るのにフライスと旋盤が必要だよwww

361:名無しさん@3周年
08/03/20 20:03:50 HOxayUKQ
俺もキットみたいなのには興味はあるな。アイデアとしては悪くないと思う。
滝沢あたりがC6クラスを10万円でキット販売とか・・・絶対にやらんだろうが。
新品のTSLの見積もり額考えりゃ、割に合わんというもんでもないと思う
んだが・・・・・。

362:名無しさん@3周年
08/03/20 21:36:49 8jX0SvVM
良品部品と良品部品が組み合わされたら良品が出来なければならないのだが、
中華品質で、それはムリ。個々の部品の誤差大杉
よってキットなんぞ、今よりさらに使えね〜 ってなる。

つか、今のが仮組したキットだろ。

363:名無しさん@3周年
08/03/20 22:06:22 BYTzfkjj
う〜ん、うまい事言うね。でも実情はそうなんだよな。だから俺的には
滝沢にやって貰いたいんだよな・・・笑われるだろうがな・・・・・。

364:名無しさん@3周年
08/03/20 22:08:08 zxqq4MsR
いやC6持ってるけど
キットみたいなもんだよマジで・・・。

ホントに仮組みしてるだけで
ネジが締まってないとか当たり前だから
当たりつけて調整して
ちょっと使ってまた調整しての繰り返し
そこまでしてやっと普通に使えるようになる。



365:名無しさん@3周年
08/03/20 22:17:53 BYTzfkjj
うん、うん、解る、解る。こういう俺も実はC6ユーザー、滝沢か長谷川あたりが
同じスペックで50万で出してくれるなら買うんだがな・・・。

366:名無しさん@3周年
08/03/20 22:33:56 CpWOVdZk
旋盤のせの字も知らないドシロートの超が10個付く初心者ですが
昨年勢いでC6をオクで買いました
使える様にするにはどこから手を付けたら良いでしょう。

367:名無しさん@3周年
08/03/20 22:46:52 zxqq4MsR
>>365
超禿同

>>366
とりあえず往復台と刃物台は全部バラして組み直すといいよ。
均一に切削できないので切削面がバラバラで
面削りもガタガタな状態だと思うけど
調整が終わるまでは複式刃物台をテーパー削るみたいに角度つけて
バイトだけはワークに対してきちんと直角につければ安定するよ。

往復台は全てのネジを外しても分割できないと思うけど
手前の左右に開いてるネジ穴にネジを入れると
ピンが抜けて分解できるよ。

368:名無しさん@3周年
08/03/20 23:28:37 CpWOVdZk
>>367
ありがとうございます

とりあえず電源入れてモーター回してみただけで
バイトのきちんとした付け方すらわかっていない状態でして
とりあえずミニ旋盤を使いこなす本 2巻は買いました
おすすめのサイトとか有りましたら教えてください。

369:367
08/03/21 00:42:48 GO/Tzokr
>>368
ゴメンあんまり詳しく説明してるサイトって知らないわ。
でも「ミニ旋盤を使いこなす本」があれば大丈夫!

最初はどのバイトを使っていいかわからないだろうけど
バイトは本の20Pの写真に載ってる6みたいなのでOK
本の23P〜26Pにバイトの取り付け方法が載ってるよ。
敷板が必要なのでネットなどで買うとOK
低速でアルミや真鍮などの柔らかいものから削ってみて
何を作るわけでもなく、ただ削ってみると段々とわかってくると思うよ。
切削油が必要ならホームセンターで水溶性のが手に入るはず。

370:名無しさん@3周年
08/03/21 02:07:14 X3HH9VhQ
バイトはダイソーのコンクリートドリルをこれまたサンダーにつけるダイソーのダイヤモンドディスクで削ると(バインダのニッケルが発ガン性があるとからしいので粉に気をつけて)結構使えるよ
これでチタン(TP340)も削ったし
好きな形にできるのがいいよ、とくに小径の中繰りに重宝した
安いし入手も簡単だから折れたときの金銭、精神的ダメージも軽い軽い

371:名無しさん@3周年
08/03/21 10:53:23 +PhD/ojT
>366
 調整・あたりという云う以前に
 各部に使われているキャップボルトを、まず点検
 ボルト穴とメネジの位置はあっているか?、ボルト4ケ所で止める場合など大概ズレている
 メネジ側はちゃんとタップが切ってあるか?、途中までしか切ってなかったりする
 ボルトの長さは十分か?、ボルトが5mmぐらいしか咬まず、締めすぎるとバカになる。
 あと、メネジ側の穴の中には切粉がたくさん残っているので、お掃除もね



372:名無しさん@3周年
08/03/21 15:38:10 +d8KQNnb
そんなシロモノなんすか!?

373:366
08/03/21 17:50:41 xEMJYGj8
貴重なご意見ありがとうございます。
時間を見つけていろいろやってみます。
140kg以上の鉄のかたまりが7万円台前半、運賃6千円ですから半完成のキットみたいなもんですね。
国内のそれなりの所で調整したら調整費用だけで本体分以上かかるんでしょうね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4263日前に更新/283 KB
担当:undef