月面開拓を考える at FUTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:オーバーテクナナシー
10/03/17 00:24:48 0jolrVsc
>>599
低重力・真空の月面で使うならそんなご大層なもんいらんがな。
マスドライバーで十分。

601:オーバーテクナナシー
10/03/17 00:55:04 MHRGdjxY
ケブラーか何かでマスドライバーより安く効率的なものが作れるのではないか
定量的検証はえらい人にまかせる

602:オーバーテクナナシー
10/03/17 01:03:00 xZoSK3D2
>>599
月は自転してないので(誤解を恐れずに言えば)静止軌道がない。
ラグランジェ点までひっぱらねばならない。

603:オーバーテクナナシー
10/03/17 14:44:33 4aaKkwF6
何処の月の話しだよ。

604:オーバーテクナナシー
10/03/17 14:52:46 xZoSK3D2
何処の月も大きいのはたいてい自転してないなw
つまり公転周期と同じってことだけど

605:オーバーテクナナシー
10/03/17 18:46:30 MHRGdjxY
静止軌道はあるがラグランジュ点の方が近いとのこと
URLリンク(spacefamily.jp)

606:オーバーテクナナシー
10/03/18 04:18:45 +VFGTIiC
>>604
> 自転してない
> つまり公転周期と同じ

苦しい言い訳乙wwww

607:オーバーテクナナシー
10/03/18 11:48:24 xYMFRrQG
いまさらそんなツッコミで何レスも消費できると思ってるのかw小学生かwww

608:オーバーテクナナシー
10/03/18 13:56:46 z6zzb0S/
だとよ。

609:オーバーテクナナシー
10/03/18 14:09:43 +5cxPZtC
おまいらケンカするなって。話がそれるから。

ところで地球の軌道エレベータは力学的に安定するが、
599の言うような月の軌道エレベータでは不安定になるんじゃないだろうかね?
重心がL1でもL2でも、月の秤動は無視できんと思うんだが。

610:オーバーテクナナシー
10/03/19 00:06:44 I1UYZCi0
重心をL点に保持し続けようとするから問題なのであって、

エレベータの基礎が出来たら、根本をしっかり月面に固定して、
その後先っぽに錘を付けるなりなんなりして、重心を上の方にずらせばいい。

そうすればL1なら地球の引力で、L2なら遠心力で、
月からぶら下がる事が出来る。

611:オーバーテクナナシー
10/03/19 00:29:38 N59U7pfJ
そこまでいろいろやるなら回転式のスカイフックとかでいいだろ別に。

612:オーバーテクナナシー
10/03/19 00:59:11 lrF0S1Y8
せっかく大気がないのにもったいないじゃないか

613:オーバーテクナナシー
10/03/19 01:00:02 lrF0S1Y8
いやまて大気がないからこそいいのか?

614:オーバーテクナナシー
10/04/12 23:52:44 9Mo+0JiI
月面で自動工事or遠隔操作が可能なロボットを作成して月面に地下空間を作るとか?
只それだとただのコンクリ部屋もどき……うーむ。

そっから酸素に水に食べ物に……ううむ。
宇宙空間での生産はまだ人類にはできないからなぁ。

615:オーバーテクナナシー
10/04/13 07:06:18 +GSHxmrx
とりあえずバイオスフィアを継続して基礎技術を蓄積しないと
いざ宇宙へ出ても地球から補給し続けることになるぞ

616:オーバーテクナナシー
10/04/16 10:40:32 /x1XrhyV
コスト的に考えりゃ初期の開発は全部ロボットにやらせるべきだな
政治的要素が混ざってくると維持費の嵩む有人居住区を作らねばならないが
抜け駆けナシねってことで国際協定を結ぶべきだろう


617:オーバーテクナナシー
10/04/16 19:42:36 LdQZPfCG
それなんてスコペロ

618:オーバーテクナナシー
10/04/16 23:28:35 gXsjkrnz
水は初期は兎も角、体制が整ったらレゴリスから取れるだろう。
ガラスやアルミは作れるし。
問題はエネルギーだな。
劣化と日照の問題で太陽光は論外として、核融合か原子力か
水が無いから地球みたいな集中した鉱脈が無いんだよなぁ。

619:オーバーテクナナシー
10/04/17 07:30:16 O39+W+cC
原子力と言っているのは核分裂なんだろうが
それこそ冷却水が大量に要るんじゃね
それとも原子力電池のことなのか

620:オーバーテクナナシー
10/04/17 10:57:24 bZx+SPub
>>619
原子力電池も核分裂を利用しているだろ。
連鎖反応とゆっくり反応するかの差ってこと。

月面厨は、ヘリウム3の核融合をできると信じているだけ。
核関係のほうが劣化の問題とその燃料を現地にもってくる
危機管理もコストを無視している。

太陽光は太陽光励起レーザーとか、熱として取り出し
駆動部分の無い熱→電気交換で取り出すなど技術はある。
日照が途切れるとか言い出すのはエネルギーを蓄積できない
という説明と同じで地下に熱を蓄積するような方法もある。
電気で保存するのがいろいろ問題があるだけ。

621:オーバーテクナナシー
10/04/17 19:19:29 pSaCe+1z
>>620
月にも一応ウランは存在するし。
進行波炉なら百年とか燃料補給は必要ない。
太陽発電は貯蔵する設備が余計に必要だ。
エネルギーの貯蔵は、設備の維持費や貯蔵密度の問題でどうしても大規模化するだろう。
二週間分のエネルギーを貯めなきゃいけないんだから。

622:オーバーテクナナシー
10/04/17 19:39:21 O39+W+cC
>>620
>>連鎖反応とゆっくり反応するかの差ってこと。
臨界か非臨界か、と書くほうが明確。

623:オーバーテクナナシー
10/04/17 19:58:43 O39+W+cC
こないだラジオ聞いてたらビルゲイツが出資したってんでゲストに関本教授呼んで進行波炉の解説してたなあ

>>二週間分のエネルギーを貯めなきゃいけないんだから
月の表と裏に施設を作って二週間おきに運用するのはどうか

624:オーバーテクナナシー
10/04/17 20:53:35 hbyNayjB
だから最初は極地に基地を作るんだろ?

625:オーバーテクナナシー
10/04/17 21:29:24 O39+W+cC
永久影に氷があるかもしれないしね

626:オーバーテクナナシー
10/04/21 23:51:53 MBozfPx3
月を水の衛星にしたい

627:オーバーテクナナシー
10/05/16 19:03:36 //retWXa
月の表面物質は熱伝導率が極めて小さく、3mも掘れば温度は一定になる。
月面の温度は太陽南中時に最高、日の出直前に最低となる。
この温度差を利用しない手はない。

両者の中間、温度差の小さい時間帯はCNTフライホイール等を使った蓄電で。

628:オーバーテクナナシー
10/05/16 19:07:57 PBVXpldp
Carbon Nano Wheelでおk
実用化はいつごろなんですかね

629:オーバーテクナナシー
10/05/16 19:30:31 Q7Afc3bK
"Carbon Nano Wheel"との一致はありません。

二酸化炭素水溶液を二酸化水溶液と略すくらいの阿呆。

630:オーバーテクナナシー
10/06/01 21:11:16 0+km35zn
>>621  月にウランのソース教えてくれ。

631:オーバーテクナナシー
10/06/05 18:31:39 aHzY75p3
結局、月面に基地を作る意味って何よ?

632:オーバーテクナナシー
10/06/05 21:11:53 ZA0V8by/
資源開発だけど。

633:オーバーテクナナシー
10/06/06 03:25:12 stJg0xWp
結婚式挙げるため

634:オーバーテクナナシー
10/06/06 07:32:55 V2UKoZJM
コロニー作ったり火星進出したりする足がかりじゃないの
火星は直接行った方が安いってNASAの見積もりが出ちゃったけど

635:オーバーテクナナシー
10/06/06 08:05:42 MvjITZ8Z
探査と植民は全然別だろ

636:オーバーテクナナシー
10/06/06 09:21:07 5BxBR+cU
>>632
アバターのパンドラみたく希少資源の宝庫なら採算が合うだろうけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4510日前に更新/174 KB
担当:undef