◎★洞窟★◎ ..
[2ch|▼Menu]
2: ◆pSK3oPqHrI
04/02/14 02:49
マンコの隠語かとおもった

3:同定不能さん
04/02/14 02:52
秋芳洞など観光洞窟もオーケー

4:同定不能さん
04/02/14 02:58
忍野八海は泉だけど洞窟。

5:japapa
04/02/14 03:24
秋芳堂には…

「地中に消える川」がある!









6:同定不能さん
04/02/14 03:27
秋芳洞の下に地下水脈があるの?

7:通りすがり
04/02/14 12:57
稲積水中鍾乳洞という凄い長い水中洞窟があるそうです

8:同定不能さん
04/02/14 22:14
これ全部同じひとが書いてるの?

9:同定不能さん
04/02/15 02:50
どうかなあ。わからん

10:同定不能さん
04/02/15 16:21
秋芳洞の下には地下水脈が発見されているのでしょうか?

11:同定不能さん
04/02/15 17:08
ひとこと、 ググれ、アホ。

糞スレ立てやがって。ボケが。

12:同定不能さん
04/02/15 17:22
>>1-6は30分で6レスか。
1人客が来たとしても、自演は板人口を考えろと。

13:名無しさん
04/02/15 17:31

 女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫

・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
 調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めている。

同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師で病棟医長。

兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。

URLリンク(www.hyo-med.ac.jp)

14:同定不能さん
04/02/16 00:54
そりゃまあ重複かも知れないけど、本スレのほうはスレタイが一般にはわかりにくいし。
自演でもこれだけ盛り上げる努力してるなら、俺はその根性を買いたいね。
>>1
初心者質問スレには、パラオとかのブルーホールの成因
聞きに来た人がいたよ。

15:同定不能さん
04/02/16 00:58
あと、秋芳洞の地下水脈はよく知らない。
中に川があったんじゃなかった?
潜水調査とかもやってたような気がするが。

16:同定不能さん
04/02/16 20:25
自演はしょせん自演でしかない。

アフォですか(w

17:6
04/02/22 11:47
>>15
秋芳洞の奥には地下水脈があるのですか。
観光できる場所も川になっていたような。
洞窟の奥で潜る人がいるのですか?

18:同定不能さん
04/02/22 14:09
>>17
うる覚えなので何とも。
でも確かに川があるし、潜る人もいるような。
こんな本とか出てるみたいよ。
URLリンク(www.verte.co.jp)

19:同定不能さん
04/04/08 11:31
ヘルメットのランプ眩しい。
頭にたくさんランプつけて潜るみたいですね。

20:同定不能さん
04/04/08 22:34
>>17
山大の洞研が何人か沈んでいるから、荒らしたら駄目。

21:同定不能さん
04/04/13 22:02
>>17
秋芳洞の奥に地下水脈はあるがあまり大きくない


22:同定不能さん
04/04/19 01:17
>>17
桜井さんに訊け!
琴ヶ淵を潜水していけば葛ヶ穴に出るぞ!
その辺は安田さんに訊け!

23:同定不能さん
04/04/24 03:16
>>4
忍野八海は洞窟です。
昭和60年代にAテレビ局の取材で事故があり2人亡くなってます。
最近になりダイバーが潜ったそうで、狭く複雑に入り組んでいるそうです。

24:同定不能さん
04/04/25 19:15
>>23
葛が穴とのことは与四朗さんが適当だろう。

25:同定不能さん
04/04/27 20:00
櫻井君や安田君に聞かずとも測量図みればよいだけでないか?

26:同定不能さん
04/05/03 03:51
そうだな、測図をみないで安易に日本一なんて言うと
山内さんが殴りこんでくるからなw

27:同定不能さん
04/05/08 12:52
測図みると日本一は岩手にあります

28:同定不能さん
04/05/08 12:55
図面見られる資料あるのか?あそこの。
しらなかった。
10,20Kmってあのグループのマスターべションなのかと思ってた。

29:同定不能さん
04/05/08 14:32


30:同定不能さん
04/05/11 13:15
>>28
海外で本格的に修行してるからのばせてるのだろう

31:同定不能さん
04/05/11 23:00
>>30
排他的になって自分達だけでやってるからでしょw

32:同定不能さん
04/05/11 23:46
>>31
それって、J××?



33:同定不能さん
04/05/12 00:49
いや、J××U

34:同定不能さん
04/05/12 03:55
いや、J××V

35:同定不能さん
04/05/14 00:40
長門かとオモタ

36:同定不能さん
04/05/14 11:16
ドラクエの洞窟の音楽代好き

37:同定不能さん
04/05/14 11:22


38:同定不能さん
04/05/15 06:06
岡山の満奇洞は良かった。
八っ墓村の感じ。


39:同定不能さん
04/05/16 00:06
いくら洞とか美味しいそうな名前の洞窟も岡山県だったと思う。

40:同定不能さん
04/05/16 00:20
日本洞窟学会
URLリンク(www.NetLaputa.ne.jp)

41:同定不能さん
04/05/16 00:22
パイオニアケイビングクラブ
URLリンク(www.verte.co.jp)

42:同定不能さん
04/05/16 08:02
奈良県吉野郡天川村洞川にある面不動鍾乳洞もええでー
近くの螳螂ノ窟もお見逃し無く。


43:同定不能さん
04/05/16 08:06


44:同定不能さん
04/05/16 20:21
黒姫第一洞に入ったことある人いますか?

45:同定不能さん
04/05/16 21:00
なんだか、被っているけどな

スレリンク(earth板:168番)

あたりから。

ところで、おまいら、
最近のヘルメットのお勧め、ありますたら、よろぴく。
そろそろ買い換えないと、洞穴ストローが刺さりそうでw


46:同定不能さん
04/05/16 21:03
>>45
ワークマンにいけ。

47:同定不能さん
04/05/16 23:15
ワークマンなら地下足袋もつなぎも軍手もそろう。
ケーバーに夢のショップだな。

48:同定不能さん
04/05/17 08:00
ストロー折るな(w

49:同定不能さん
04/05/17 09:50
富士山ろくの忍野八海を潜水撮影中の2人が行方不明に
1987.07.17 毎日新聞東京朝刊 27頁 社会 写図有 (全1450字) 
 十六日夕、富士山ろくの山梨県南都留郡忍野村にある忍野八海(おしのはっかい)の一つ、湧池(わくいけ)で、
水中撮影のため潜水した東京のテレビプロダクションのカメラマンら二人がそのまま浮上せず、行方不明になった。
「忍野八海の湧水の美しさを紹介する」テレビ番組を取材中の出来事。池は富士山の伏流水でできた自然の池だが、
溶岩で形成され、穴が迷路のように入り組んでおり、この穴の中を進むうち、帰路を見失ったらしい。二人は命綱を
つけていなかった。
 行方不明になった二人はテレビプロダクションの「モリアソシエート」(東京港区六本木七の一七の二〇)社長で、
フリーカメラマンの森茂さん(40)=横浜市緑区荏田西五の五の一=と助手の島田修さん(27)=東京品川区
東大井六の一一の一四。
 二人はテレビ朝日系の「新アフタヌーンショー」で来週から放映予定の富士山特集取材のため、十五日にテレビ
朝日の中貞人ディレクター(25)らスタッフ総勢十人で現地入り、十六日午後四時四十五分ごろから十五分間の
予定で湧池に潜水、水中撮影を始めた。
 二人は、空気ボンベ(百五十気圧)をそれぞれ一本ずつつけていたが、潜水可能な時間は水深五mぐらいのところ
では一時間程度というのに、この時間を過ぎても戻らなかったため、同日午後七時ごろスタッフの一人が一一〇番通報した。
 同池は、富士山の伏流水が溶岩の亀裂個所から湧出してできた池で、直径十二メートル、深さ五メートル。水温は
平均一三度。同八海の中では最も湧水量が多い池として知られる。
 湧水は高さ一メートルくらいの溶岩でできた横穴や池の底の穴などを通して同池に注いでいるとみられる。地元の
人の話によると、水のわき出る横穴は、入ると一段深くなり、また藻や溶岩砂などが足ヒレでけり上げられて舞い上がり、
視界がすぐ悪くなる。
穴は迷路のように入り組んでおり、富士吉田署は、同池の魚や水草を撮影をしていた森さんらが、自然美を求めて溶岩の
間を奥深く入りすぎ出口がわからなくなってしまったのではないか、とみている。




50:同定不能さん
04/05/17 09:51
>>49
 富士吉田署は二人の救出の対策を練ったが、迷路のような構造のため捜索は難航。同夜十一時すぎになって、
同県警機動隊のアクアラング隊員二人が、同池に潜水、捜索活動を始めた。しかし、二人を発見できず約十分間で
捜索打ち切り。十七日に改めて、県警や地元の関係者が捜索の方法を検討することにした。
 テレビ朝日広報部によると、森さんらは、「アフタヌーンショー」の「富士山特集」の中のコーナーの一つ、
「八海めぐり」の撮影に出かけた。同広報部は、「忍野村の協力でロケを進めていた。この村の自然の美しさを
紹介するのが目的だったが、テレビ朝日には、水中撮影の専門家がいなかったため、二、三カット水中の湧水を
撮って欲しいと森さんに依頼した」と話している。
 森さんは、ダイバー歴二十五年のベテラン、島田さんも八年のダイバー歴。取材の役割は、森さんがカメラ撮影、
島田さんがライトをつけて撮影を補助することになっていた。森さんと島田さんの間も、二人と地上との間の命綱も
つけていなかった。
 忍野八海は富士山の伏流水が湧水となってできた八つの池からなっているもので「八海めぐり」の霊場として有名。
昭和九年に国の天然記念物に指定された。
 今回のようなケーブダイビング(洞くつ潜水)の場合、命綱をつけ、潜水経験のある人が陸上でガイドロープを操作、
ロープをゆるめたり引っ張ったりしてダイバーの動きを知るのが常識になっているが、森さんらは命綱をつけていなかった。


51:同定不能さん
04/05/17 09:52
>>49-50
読売新聞でも同様に報じられていますが、毎日にない情報としてこんなのが。

1987.07.17 読売新聞東京朝刊 27頁

潜水する際、見物していた地元のダイバーが「命綱がないと危険だ」とアドバイスしたが、
二人は「洞くつの入り口付近をのぞいてくるだけだから」と言い残し、命綱をつけないで潜ったという。

忍野八海を調査したことのある山梨大学・西宮克彦教授(地質学)は「湧池は水温が低いうえ、底面は
軟らかな珪藻土(けいそうど)ですぐ白濁し、視界が悪くなる。所どころに水のわき出し口や横穴もあり、
一般の池や湖のつもりで潜るとかなり危険だ」と話している。


52:同定不能さん
04/05/17 20:44
個人的には、Petzlがお勧めだよ。
Petzlは元々洞窟探検家だしね。
でも、フランス製だからなぁ。。
被ってみて決めたりなさいな。

53:同定不能さん
04/05/18 17:10
日本洞窟学会とはどんな組織?

54:同定不能さん
04/05/23 18:05
age

55:同定不能さん
04/05/24 10:13
関西地方の集まり

56:同定不能さん
04/05/30 06:34
>>55
関東は?そういう団体あるの?
大学のクラブなんかではどこが牛耳っているの?

57:同定不能さん
04/05/30 18:49

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形
スレリンク(livenhk板)

58:同定不能さん
04/05/30 23:02

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形
スレリンク(livenhk板)

59:同定不能さん
04/06/26 22:44
山口に住んでまつ
最近なぜか、秋芳洞萌え

色々本を読んでみたけど
雨降って3時間ぐらいしたら
洞内の水位が上がるとか。

ああー今日土砂降りだったのに
いけばよかったかなぁ〜
萌え〜

60:同定不能さん
04/06/28 07:43
そんなに洞窟が良いのか

61:同定不能さん
04/06/30 16:15
日本唯一の稀塩水中鍾乳洞キィキャーガー発見
by
洞窟潜水探検家集団EXPLORERS



62:同定不能さん
04/07/01 23:29
>>61
半魚人いますたか?

63:同定不能さん
04/07/30 18:33
卒論でよく平尾台の千仏洞には潜ったな〜

64:同定不能さん
04/08/03 00:05
>>63
Uさん?

65:同定不能さん
04/08/03 16:19
千仏洞=千佛洞?

66:同定不能さん
04/08/08 11:06
暑いときは 洞 窟 で す よ。

井戸のすいかのように、ひえひえー

67:同定不能さん
04/08/10 14:12
世界最大の穴を発見 クロアチア

クロアチア・ザグレブ(AP) クロアチア中部ベレビト山地にある洞窟(どうくつ)で、
「世界最大の穴」が見つかった。落差が約516メートルある地中の断がいで、
500メートルを超えるものは世界最大という。地元の洞窟学会が9日、明らかにした。

URLリンク(cnn.co.jp)

スレたてようかと思ったがやめた。

68:同定不能さん
04/08/13 06:05
>67
>洞窟は一定のこう配で深さ約62メートルまで降下した後、
>ほぼ垂直に深さ516メートルの穴となっていた。
>穴の幅はおよそ31メートル。

カミオカンデつくるいいとおもう。

>洞窟内には湖や小川が点在する。
>また、ヒルの生息地としても知られている

観光できんがな。・゚・(ノД`)・゚・。

69:同定不能さん
04/08/14 02:38
初心者含むメンバーでケービングしようと思うのですが、
平尾台で初心者向けの洞窟ってどういったとこがありますか?
ラダーなどの特別な装備を必要としないところ希望です。

70:元スレで書いた人
04/08/14 03:03
>>69
何で転載すんだよ(笑)
あんたもケービングしたいの?

71:同定不能さん
04/08/16 12:53
関東でケイビングしたいのだけど、誰に習えばよいですか?


72:同定不能さん
04/08/16 23:09
>>71
連絡先を教えてください。こちらから紹介します。

73:同定不能さん
04/08/27 16:25
ここ2チャンなんですが・・・・

74:同定不能さん
04/08/28 13:26
だったら、fusianasanでもいいですよ

75:車の名前思いつかない
04/09/06 01:18
きのう不二洞とこにある天空回廊でビビってたやつ、手あげろ!

76:同定不能さん
04/09/22 22:38:30
もぐらケービングの方でつか?

77:同定不能さん
04/10/07 20:30:02
岩手の平泉あたりに洞窟があるそうですが誰か知りませんか?

78:同定不能さん
04/10/09 13:44:57
藤原氏の黄金が隠されているので秘密です

79:同定不能さん
04/10/30 13:16:23
泉の中って水が通る通路があるってことですよねぇ。
それって洞窟なんですか?

80:同定不能さん
04/10/31 08:24:19
はぁ?

岩手の平泉というのは「泉が平らになっている」ところです。
イメージとしては、雨上がりの舗装道路に出来た水溜りみたいな感じだったな


81:同定不能さん
04/11/09 18:25:43
平泉の近辺というか、岩手県には数多くの石灰洞があります。
そのうちの、東山周辺の洞窟が、平泉近辺に当たりますでしょうか?
何しろ、宮城県から、安家を超えて、軽米辺りまで、数多くの洞窟があります。
この間、聞いたところでは、490は間違いいなくありますね。
10月の探索で、さらに増えましたし。
今後も、洞窟探索を行うごとに、洞口の確認数は増えることと思いますが、
北上川よりも、海側に偏って分布しています。
もしも、興味がある方は、
東山ケービングクラブまでお問い合わせください。

82:同定不能さん
04/11/15 02:13:07
>>79
それも洞窟です

83:同定不能さん
04/11/18 18:04:29
>>82
確か「平尾台の石灰洞」以降の洞窟の定義では、
人が入れなければいけなかったような。
単に水が抜けているだけでは洞窟とは呼べないのでは。

「自然な地下の空洞で、奥行きが洞口幅より長く、
かつ5m以上あり、もしくは洞内特徴を有する、人の
十分に入洞できるもの」
横田直吉退職記念出版会編(1982)平尾台の石灰洞より


84:同定不能さん
04/11/20 22:31:11
長門系  キター

85:同定不能さん
04/11/21 02:17:14
↑すげ-年寄りだ。

86:同定不能さん
04/11/21 17:48:36
↑モナー

87:同定不能さん
04/11/21 18:06:47
自分も知ってるが、年寄りなのだろうか・・・


88:同定不能さん
04/11/22 16:08:04
>>83
人が入れるのが洞窟の定義は問題ないと思うが、空洞だけが洞窟だと思わない。

89:同定不能さん
04/11/22 20:39:23
水中の洞窟も最近は、魅力ありますよね。
ただ、素人には入れそうにないけれど。

90:同定不能さん
04/11/22 21:54:51
長門系  キター

91:同定不能さん
04/11/22 21:59:39
最近どっかでケイブダイビングやってるの?

92:同定不能さん
04/11/22 23:20:20

sageする意図はなに?

93:同定不能さん
04/11/22 23:58:13
かちゅだから自動的にさげられてるだけ。
わざわざさげてないよん。

94:同定不能さん
04/11/23 18:46:44


JCCの方?すげー年寄り(ry

95:同定不能さん
04/11/23 19:47:07
安家ソサイエティのメンバーも、まだ動いてる人いますね。
誰とはいわないけれど。

96:同定不能さん
04/11/23 21:45:39
Kさんとか...

97:同定不能さん
04/11/24 00:05:56
やっぱ、お兄様の方?

98:同定不能さん
04/11/24 11:36:03
>>97
お兄様?
妹と付き合ってるのは、おまえかぁぁぁ!!

99:同定不能さん
04/11/24 18:52:29
mさんなら、山の関係で情報が入るが。
kさんとなると・・・
元気にしているかな?
昔お世話になったことあるが。

100:同定不能さん
04/11/24 19:49:07
どなたか、福島の大原にある、鍾乳洞の情報お持ちではないですか?
縦、横含めて、3洞、あるという話で伺っております。
洞口のありかと、測量図そのほかを探しております。
一度、探しに行ってみたいと思っているのですが、なかなか機会にめぐり合えません。
どうかよろしくお願いいたします。
またその周辺にほかに、石灰岩の露岩等あるようでしたら、探索してみたいと思っています。


101:同定不能さん
04/11/24 20:17:59
平 宗雄さんに聞け!

102:同定不能さん
04/11/24 21:53:45
>>99
K兄弟は元気れす。特に兄わ

103:同定不能さん
04/11/26 00:00:00
>>96
そういや、東山もkだな

104:同定不能さん
04/11/26 00:44:22
人格は天と地の開きがあるがね。

105:同定不能さん
04/11/27 00:02:42
ま、どっちでもいいのだが。同じ穴の狢やしね

- 長門

106:同定不能さん
04/11/27 14:31:30
Kは長門ではなかったのでは?

107:同定不能さん
04/11/27 21:39:16
>>89
水中潜る人でプロなんているんですか?
素人が洞窟にタンク持ち込んでると聞いてます

108:同定不能さん
04/11/28 00:08:03
死者が出るな。
海以外では、聖穴以来か。

109:同定不能さん
04/11/28 00:40:10
忍野八海以来ではないのですか?

110:同定不能さん
04/11/28 02:58:15
井戸の中でも30年生きていけるらしい。。。


111:同定不能さん
04/11/28 03:06:19
自分にはえらがないので無理そうだな。
井戸の中にも30年

112:同定不能さん
04/11/28 04:17:13
>>109
そうだ、そのとおりだね。

113:同定不能さん
04/11/28 10:03:25
>>110
貞子かよ!
地底湖にいるんか。

114:同定不能さん
04/11/28 19:37:28
>>108
S60年だかに朴とかいう学生が潜り未だに沈んでる奥多摩の洞窟だろ
その頃と変わらず独学潜水してる素人さんならケイバーに沢山います
洞窟慣れしてるケイバーならではの潜水スタイルもあります

115:同定不能さん
04/11/28 20:05:58
>>114
それって、川乗だったっけ?

116:同定不能さん
04/11/28 21:38:05
>107

それで金を稼いでるって意味でのプロはいないと思うけど
専門的技術を持っているって意味でのプロはいると思う。
(というか、専門的技術は必須/海ダイバーなだけじゃダメ)

117:同定不能さん
04/11/29 09:28:07
>>116
洞窟に潜る専門的な技術習える所あるのでしょうか?

118:同定不能さん
04/11/29 14:15:51
海外に行けば、専門的なところありますよね?
ただ、普通に楽しんでもぐるのならば、サークルで初心者講習をしているところも多いですよ。
ちなみに住まい次第ですけれどね。

119:同定不能さん
04/11/29 15:05:18
>>116
日本人ケイバーに専門的技術もち潜るグループなんているのか?

120:同定不能さん
04/11/29 17:18:32
>>115
バス停から何度も歩いて行ったのに川乗だったかよく覚えてない。
洞窟の上にある道沿いに彼のご両親が建てた石碑ある。
洞口までは崖降りて行くか、谷から登るかするしかなくやや危険だが、一見する価値ある美しい泉がある。

121:同定不能さん
04/11/29 21:41:12
泉もきれいだが、あそこで見事なのは、洞口から泉まで石灰岩と
緑色岩の境界に沿って一直線に伸びる形態。

122:同定不能さん
04/11/30 17:28:52
泉の先はどうなっているのでしょうか?

123:同定不能さん
04/11/30 23:08:53
もちろん見た事は無いが、死人が出る前にダイビング雑誌に出てていた
記事では、サイフォンを抜けると滝があって、その上はさらにサイフォン
になっているらしい。
しかし、近くのちょうちん穴の形態を考えれば、あそこでダイビングは自
殺行為。

124:同定不能さん
04/12/01 00:42:05
地形的に難しいということですが、どんなところに難しさがあるのですか?

125:同定不能さん
04/12/01 02:47:59
>>124
ぐだぐだ書くより、見たほうが早い。ちょうちん穴に一回行ってみ。
そこで、今いるところに水があって、ボンベつけて動き回れるかどうか
考えてみればいい。

126:同定不能さん
04/12/01 16:13:44
倉沢も日原も近くにある洞窟です。
ちょうちん穴に入って聖穴を想像するだって?凄い発想ですな。

事故当時に洞内に入り捜索した方々の話を何度か聞きました。
捜査時に空洞部分まではポンプで水を抜いたとのことで、
もしかしたら崩落して通れなくなってるかもしれないとのこと。
滝の先は3つほど大きな部屋までは捜査したそうです。
実際に潜り捜査した方々が当時使用した装備から考えてみると、
各部屋だけでなく通路もそれなりに大きい洞窟であると想像しています。

近くの洞窟からその洞窟を想像するって発想が正しいとは思いません。

127:同定不能さん
04/12/01 17:00:45
>>108-109
聖穴は、昭和62年(1987年)10月?11月?石碑に日付が彫ってあったと思った。
忍野八海は、昭和62年(1987年)7月26日?
ほぼ変わらない時期だと思いました。

128:同定不能さん
04/12/02 01:03:42
ところで死体は今どうなっているんだろう?

129:同定不能さん
04/12/02 14:25:25
忍野八海は2日後にアシスタントと5日後にカメラマンの遺体だけ回収され、
今でも洞内に彼らが使用した遺品が残ってる。

聖穴は行方不明のまま発見されていない。
1.洞内に腐乱して残ってる。
2.洞内で白骨化して残ってる。
3.沈殿物に埋もれている。
微生物が少なく水温12度の水中に17年間いたら白骨化してる可能性もあるだろう。
流されて出てきてるとは思えない。

130:同定不能さん
04/12/02 18:29:44
白骨化というよりは、屍蝋化しているかも
温度が低くて、腐敗が進まないわけだから、いきなり、白骨化はしないと思う。

131:続き
04/12/02 18:30:59
問題は、空気のある層にいるのか、水中でトラぶったかだと思う。

132:同定不能さん
04/12/03 19:26:00
空洞にいたら発見されてるでしょう

133:同定不能さん
04/12/03 23:29:25
第一のサンプのある先にある空間。
この先のどこまで行ったのか、それとも、そこに行くまでの、水中でトラぶったのか、
まだ探検の終わっていない洞kつでの事故だから、どちらともいえない。
どこで遺体が見つかるかによって、その状態に違いが現れるだろうということ。

134:同定不能さん
04/12/03 23:49:00
 僕も国内の地下水脈潜りたい。
 

135:同定不能さん
04/12/03 23:56:03
やっと、まともなスレが立ち上がれそうだ。
テクニカルダイビングPART2もがんばってるよ。
たまには遊びにきてください。
じゃあ、頑張って!健闘を祈る。

136:同定不能さん
04/12/04 03:23:38
聖穴の事故は、同じ学生同士で行ったそうです。
当時ダイビング関係以外の週刊誌だかに掲載されたのを読み彼らは潜りに行った。
その記事を載せたカメラマンは小笠原で行方不明になってる。

第一サンプはみんな通過して、滝の上からロープを身体にくくりつけて彼一人で潜ってる。
しばらくしても戻ってこなかったので待機していた仲間がロープを引っ張ったけど、
結んでいたロープがはずれロープだけしかなかったそうです。
その日に彼らの知ってるダイビング関係者に連絡が行き、
消防や警察などと排水ポンプなども使い捜査してます。
しかし発見されることなく、ご両親の意向により中止してます。
第一サンプや空洞部分ではなく、今でも滝の先にある第二サンプ内にいると思います。

何年か前に、捜索した際に使用された物を発見してご遺族と連絡を取ってますが、
やはり出来れば発見して欲しいとのことでした。

137:同定不能さん
04/12/04 09:41:53
スレリンク(msports板)l50

138:同定不能さん
04/12/04 19:42:26
ところで、北澤章雄さんが、何をされたのですか?
大体、そこの掲示板を読み終えたのですが、何をされたのかは書いていない。
彼とは、何年前だったかな、一度だけ会ったことがあります。
そのときは、岡山の鐘乳洞を潜りにいているという話を聞いただけですが。
今日、掲示板を見てびっくり。
道理でこの間あった洞窟仲間に、北澤さんの消息を聞いても言葉を濁していたわけだ。
どなたかご存知でしたら、まじめに説明してください。
あおりや、冷やかしではなく、純粋に知りたいだけです。
一度あっただけの人だが、気になる。

139:同定不能さん
04/12/04 21:00:53
スレリンク(msports板:457番)

140:同定不能さん
04/12/04 21:15:56
スレリンク(msports板:552番)

141:同定不能さん
04/12/04 23:41:43
ダイバーへ

また洞窟で死亡事故を起こしたいのですか!
スレッドを乱すのは迷惑です。
マリンスポーツ・レジャーボート掲示板にお戻り下さい。

142:同定不能さん
04/12/05 01:32:09
>>138
URLリンク(eco.ac)

143:同定不能さん
04/12/05 15:23:47
>>138
クラブをやめこの数年ケイビング関係とバッティングしてないから活動情報を知らないのもある。

去年一昨年と大分の稲積水中鍾乳洞に入っていた。
2月にNHKより依頼を受け4月にガイドをする事になっていたのだが、鹿児島の花火工場火災の取材が入り、
当方と日程が合わず代わりを務めた人が何か勘違いをされたみたいだ。
関西は学会絡み強いから学会の委員には各調査報告はしてるし、都内の集まりには参加してるよ。

144:同定不能さん
04/12/05 18:04:17
わざわざの回答ありがとうございます。
お元気にしているのですね。
稲積の洞窟、観光洞としてはいかがでしょうか?
ダイビングはできないけれど、一度いってみたいです。
なかなか九州のほうまで足が運べません。
今年のケービング大会仕事で参加できず残念。

145:同定不能さん
04/12/06 02:40:37
>>134
海外の地下水脈に潜った経験あるのですか?

146:同定不能さん
04/12/06 22:02:56
>>144
稲積の観光部分の半分は人工的に穴を掘りエアドームを覗く状態です。
元々水中にあった洞窟の水位を2-3mほど下げて観光化してる。
稲積鍾乳洞から稲積水中鍾乳洞に改名したのも納得する珍しい洞窟です。
上層部には探検でしか入れない部分もあります。

最奥部から先の水面下は幅広く上下もゆとりがあり気軽な洞窟が続くだけだが、
観光洞の下に潜れると複雑で観光化どれほど難しかったのか想像できて面白い。
隣同士になってる水面も、水面下では別ルートになっていたりしてる。
観光で見られる水面も右左とあり、水面下が入り組んでるのを想像しながら見てると面白い。
水中の写真ならHPにもいくつかアップしてあり、事務所でも見せてもらえると思いますよ。
鍾乳石を見るだけなら風連鍾乳洞が綺麗だと思う。

147:同定不能さん
04/12/06 22:13:09
>>134
本当に洞窟潜水を希望するならここらで勉強したらいいよ。
Cave Diver's Forum
URLリンク(www.cavediver.net)<)
英語だけど洞窟潜水の基礎を教えてくれる人もいると思うよ。

>>145
そうですね。
国内だけで本格的な洞窟潜水を身に付けるのは難しいでしょうね。
安全な範囲で、様々なトラブルシューティングに対応するスキルを身に付けるには、
やはり正しいラインが張ってあるのと練習時にリカバリー出来る洞窟でなければ難しいでしょう。
今日では初歩的な練習が可能な洞窟もありますが、肝心な項目が出来ないとなると難しいですね。

148:同定不能さん
04/12/07 15:10:15
阿哲台について教えて調べてます
観光洞窟も満奇洞・井倉洞・備中鐘乳穴・磐窟洞とたくさんあります
観光洞窟になってない洞窟の情報をお持ちの方いませんか?

149:同定不能さん
04/12/07 21:38:31
>>148
知っててもいうわけないやん
縄張り勉強してこいや
とまぁ、叱っておいて

「ちゃんから穴」がいいよ


150:同定不能さん
04/12/08 04:41:07
ちゃんから穴って、阿哲台にもあるのですか。奥多野だったと思います。
といわれても、岡山については詳しくないので、自分も紹介できません。
ただ、阿哲台で検索するだけでも、引っかかってくる洞窟はありますので、参考にしたらいかがですか。
岡山大学の探検部に確認するのが一番確実かと思います。

151:同定不能さん
04/12/11 16:06:37
岡山大学には探検部とケイビングクラブがあります。
フィールドから近い大学だからこそ二つもクラブがあるのでしょう。
洞窟のことでしたらケイビングクラブに問い合わせするとよいでしょう。

152:同定不能さん
04/12/12 13:24:45
【国内】刑務所と拘置所、外国人5671人収容(中韓朝で3552人、韓朝の半数以上は在日)[05/05]

2003年末現在で全国の刑務所と拘置所に収容されていた受刑者らのうち、
外国人は前年比579人増の5671人にのぼり、過去最多を更新したことが4日、
法務省の集計(速報値)でわかった。前年比で増加したのは13年連続。
収容者総数(7万3734人)に占める割合は7・7%で、前年の7・3%より0・4ポイント上昇した。
外国人犯罪の増加傾向を改めて裏づけた形になった。

国籍別では、中国が最も多く、1905人(34%)、次いで韓国・朝鮮の1647人(29%)、
イランの511人(9%)、ブラジルの392人(7%)の順。
韓国・朝鮮の半分以上は在日の特別永住者が占めており、新規に来日した外国人に限ると、
中国人の割合は4割を超えるとみられる。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)




153:同定不能さん
04/12/12 19:54:54
外人の犯罪者まで、何で税金で養わなければならないんだ?
外人の場合は、すべて死刑にしろ。

154:同定不能さん
04/12/18 16:46:30
洞窟の死亡事故例って日本だと上記の2件だけ?


死体がどうなるかを話てる人がいるが
鍾乳洞は石灰分が多いので、骨が化石になりやすいらしいよ。

つまり、1万年後とかに「これが唯一現存する1万年前の人類です」
なんてことがあるかもしれないと想像してみたり。

実際、古代の鹿、イノシシ、猿、ネズミ、マンモスの化石は結構出土してるでしょ

155:同定不能さん
04/12/18 18:18:23
どうだろう、少なくとも、ほかに龍泉洞などでも事故があるはずです。
遺体は出てなかったのではないかと思います。
島根か何かの、火山洞窟でも事故はありました。

156:同定不能さん
04/12/19 00:22:05
与那国の海底鍾乳洞でも死人が出てる。
その時に案内しておきながら「勝手に潜った。俺は知らん」と
ほざいて、有罪判決食らってるのが海底遺跡発見でも有名なA氏。
そのせいでしばらくダイビング雑誌ではシカトされてた。

157:同定不能さん
04/12/19 09:49:49
スレリンク(msports板:552番)

158:同定不能さん
04/12/19 20:13:57
>>155
まさか!
竜泉洞ミネラルや烏龍茶コーヒーなど竜泉洞の水使った商品多い。
事故した遺体回収されてるだろ?

159:同定不能さん
04/12/19 22:12:12
>>158
安心しろ。
ちゃんと回収されている。

160:同定不能さん
04/12/20 23:09:34
>>159
そうだったかな?サイフォンの反対側に抜けたから回収されていないと記憶しているぞ

161:同定不能さん
04/12/21 21:49:32
深さもあるし、その時点では回収できなかった。

162:同定不能さん
04/12/22 01:23:46
一つ目のサイフォン通過した先だと120m。
その深さに沈んだとしたら回収出来ないと思う。

163:同定不能さん
04/12/23 01:36:17
>>162
ということは、竜泉洞の水には。。。

164:同定不能さん
04/12/23 06:51:55
大丈夫、ミイラは昔から貴重な医薬品として使われてきている。
当然龍泉洞の水にも医療効果が・・・


165:同定不能さん
04/12/23 22:46:54
水中に沈んだ遺体はミイラにならない。
長い年月かけて腐乱していくしか道はない。

166:同定不能さん
04/12/25 07:42:19
井戸でハッケンされた貞子みたいな感じでつね!

167:同定不能さん
04/12/25 19:27:00
今ラジオでK藤さんがハワイの話してる

168:同定不能さん
05/01/15 23:45:41
関東信越厚生局麻薬取締部は、5月12日北澤晃男容疑者(35歳 赤坂)の自宅を捜査員10名で
家宅捜索し、北澤容疑者を逮捕、被疑者は、覚醒剤の入手先については固く口を閉ざしているが、
広域暴力団関係者が介在しているものと見られ、その入手ルートについての解明に全力を挙げている。

169:同定不能さん
05/01/20 10:00:41
>>162
龍泉洞の遺体が30年間もそのままだったら怖いな。
もし本当だったら返って有り難いのだけど…

聖穴の遺体は発見したら写真撮影して報告するよ。

>>167
あ、そのラジオ聞いたかも。

170:同定不能さん
05/01/20 11:16:18
龍泉洞のはあがってたはずだよ。
迷って帰ってこなかったのではなく、減圧か何かの問題で死んで
ガイドロープで手繰られてきたように記憶してる。

171:同定不能さん
05/01/20 21:23:53
関東信越厚生局麻薬取締部は、5月12日北澤晃男容疑者(35歳 赤坂)の自宅を捜査員10名で
家宅捜索し、北澤容疑者を逮捕、被疑者は、覚醒剤の入手先については固く口を閉ざしているが、
広域暴力団関係者が介在しているものと見られ、その入手ルートについての解明に全力を挙げている。




172:同定不能さん
05/01/20 21:42:36
わかったわかった。

173:同定不能さん
05/01/20 22:12:47
関東信越厚生局麻薬取締部は、5月12日北澤晃男容疑者(35歳 赤坂)の自宅を捜査員10名で
家宅捜索し、北澤容疑者を逮捕、被疑者は、覚醒剤の入手先については固く口を閉ざしているが、
広域暴力団関係者が介在しているものと見られ、その入手ルートについての解明に全力を挙げている。



174:同定不能さん
05/01/21 04:08:32
ここは洞窟のスレで、北沢氏のスレではない。

霧穴はその後どうなったのかな?
遠くて行く機会もないが。
JETの探検が終わったら公開される可能性はあるのだろうか。

175:同定不能さん
05/01/21 04:48:40
関東信越厚生局麻薬取締部は、5月12日北澤晃男容疑者(35歳 赤坂)の自宅を捜査員10名で
家宅捜索し、北澤容疑者を逮捕、被疑者は、覚醒剤の入手先については固く口を閉ざしているが、
広域暴力団関係者が介在しているものと見られ、その入手ルートについての解明に全力を挙げている。



176:同定不能さん
05/01/21 19:06:49
>>174
1789.5mになったとこまでは知ってる。

177:同定不能さん
05/01/21 23:58:55
>>174
地主が公開を拒んでるんだから駄目じゃないの。
岩手の某M洞のように。

178:マジレス
05/01/22 11:13:59
×インスピは師にます
〇MK5にしましょう

179:同定不能さん
05/01/23 18:40:29
最近ご無沙汰していますが、ことっしはケービング大会は行われるのでしょうか。
行われるとしたら、どこでいつごろですか。
巡検の予定はございますか。
よろしければ教えてください。

180:同定不能さん
05/01/23 21:26:02
ケービング大会などといってるところを見ると
だいぶご無沙汰していたようだね。

181:同定不能さん
05/02/01 20:46:03
北海道の崖山は、石灰岩の山だという話を、
山関係のホームページで見かけました。
この辺では洞窟は知られているのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。

182:同定不能さん
05/04/23 14:39:00
>>180
今年は九月

183:同定不能さん
05/04/23 23:07:41
だれか、川口浩探検隊つなぎもってない
DVD買うと着いてくるらしい。

184:同定不能さん
05/04/27 01:14:54
>>182
悪化ソサエティのアジトで、でつか?

185:同定不能さん
05/04/27 19:26:55
9月ですか。
どこで開かれるのでしょう。
ぜひ参加したいと思います。
安家ソサイエティ?
まだ活動しているのか・・・


186:同定不能さん
05/04/28 23:16:22
>>185

彦根市と合併失敗した町ですよ。

187:同定不能さん
05/04/29 21:58:03
箍って併合しようとしてたのか。
みどろが逝けって入れるの?

188:同定不能さん
05/04/29 23:30:52
>>185
まだ、ではなく、今もですが、何か?


189:同定不能さん
05/04/30 15:13:59
しかし、なんだな、ここに書き込んでる奴らって絶対面識あるよなw

190:同定不能さん
05/04/30 20:43:41
新しい若い血がほしいと思うのだがね。

191:同定不能さん
05/05/02 16:13:17
阿哲台はどうでしょうか?

192:同定不能さん
05/05/02 22:42:31
>>189
てかよ、名前も知っている同士だと思いますw


193:同定不能さん
05/05/06 18:09:57
どうだろう、大規模オフの板で、洞窟探検オフを呼びかけたら、
新しい人が入ってこないかな?
関東、関西、中部、九州、四国、東北、ブロックに分けて。
さすがに北海道は難しいと思うけれど。
受け入れ態勢取れないかな?

194:同定不能さん
05/05/06 20:16:25
>>193
学生でやってくれ。
社会人は忙しくてできん。

195:同定不能さん
05/05/07 23:14:58
>>194
そもそも学生でケイビングやっている奴はいるのか?

196:同定不能さん
05/05/08 22:13:49
今や、世代交代して自分の息子達がやってる


んなはずだが、あそこの連中は今でもww

197:同定不能さん
05/05/09 02:36:36
>>196
どこの話?
なんとなく想像はつくけどさ。

198:同定不能さん
05/05/09 18:55:12
うちの娘はまだ小学生。
観光洞を中心に、年に何回か出かけています。
地質のほうに興味が行ってしまって、
山や洞窟行くたんびに石拾っています。
もたされる親のみになってほしい。
地質やになっても、食事できないかも・・

199:同定不能さん
05/05/10 02:12:59
>>198
悪いことは言わない。
その方面から撤退させて普通の人生を
選択させてあげなさい。

200:同定不能さん
05/05/10 08:03:21
最近細々とケイビングしてる人ばかりになった。
活発的に入ってるグループはある?

201:同定不能さん
05/05/11 23:24:17
洞窟・・・

  

   洞窟・・・・・・・・

さっさと洞窟(しばくぞ

202:同定不能さん
05/05/11 23:31:15
>>201
はずしたな。
せめてAAつけろや。

203:同定不能さん
05/05/14 00:35:52
>>200
自分のグループ以外にはやらせないというケツの穴の小さい(ry

204:同定不能さん
05/05/14 18:14:18
事故があった場合のことかんがえるとね。
山岳会でも、他の会との山行を認めていないところ多いですよ。
ただ現状の活動を考えると、よその会と組んでやらざるを得ないというのが、
今の活動実態人数ではないでしょうか。

205:同定不能さん
05/05/15 09:56:32
どっちにしてもケイビングなんてやってる奴は
小心者のくせに陰湿で底意地の悪い宦官みたいな屑ばかり
日本中の洞窟を全て入洞禁止にすればいいのに
お前ら全員、はやく死ね


206:同定不能さん
05/05/15 09:56:56
どっちにしてもケイビングなんてやってる奴は
小心者のくせに陰湿で底意地の悪い宦官みたいな屑ばかり
日本中の洞窟を全て入洞禁止にすればいいのに
お前ら全員、はやく死ね


207:同定不能さん
05/05/15 16:07:08
洞窟探検って金とか暇とか恵まれてないとできない?

208:同定不能さん
05/05/15 22:52:28
そういや、洞窟している香具師って、かつて名門高校に金使って入ったバカ曹司が多いかもw


209:同定不能さん
05/05/16 01:44:55
洞窟に限らず、金と暇が無くちゃ何も出来ねぇだろw


210:同定不能さん
05/05/16 21:14:07
特定の個人を取り上げないでください。
かねなくて、貧乏でも、洞窟行くやつは行きます。
海外に行く金はさすがにないですがね。
国内で、新しいとこ見つからないかな。

211:同定不能さん
05/05/17 00:35:30
>>208
相当貧乏みたいだな(w
バイトしろ!
国内ケイビングさえも高いと思う奴は怠惰な怠け者。
出会い系しすぎて携帯通信費につぎ込んでるとかですか?

212:同定不能さん
05/05/17 01:00:58
このスレタイでも避けられない2chおやくそくの展開って....

213:同定不能さん
05/05/17 20:03:58
書き込みがないよりはましかも。


214:同定不能さん
05/05/18 21:10:38
新しい洞窟見つけたらどうしたらよいのでしょうか?

215:同定不能さん
05/05/18 22:14:07
とりあえず飯をくってから入洞だ。

216:同定不能さん
05/05/19 17:45:54
飯をまじめに食ったら、狭洞通れないぞ。


217:同定不能さん
05/05/22 20:12:13
そもそも、時間や金が無きゃケイビング出来ないなんて言ってる奴は
ロクな活動なんて出来やしない口ばかりの奴だと思うぞ
こんな板でグチャグチャ言ってる暇があったら訓練の一つもしろや


218:同定不能さん
05/05/26 21:36:38
毎週は無理だけど、毎月洞窟に入ってる。
安いもんだ。

219:同定不能さん
05/05/26 23:00:34
漏れもここに毎週入っているw

URLリンク(www.99bb.com)




220:同定不能さん
05/05/28 02:26:13
エロ画像でオナニして勿体ない奴(w
今から中田氏してきます。

221:同定不能さん
05/05/28 12:49:12
>>219
観光洞でつねw
洞口の形状も様々なわけで。

222:同定不能さん
05/05/29 00:21:06
秋吉洞て全部探検されたんですか?

223:同定不能さん
05/05/30 23:59:48
悪化洞にいけよ

224:同定不能さん
05/05/31 02:30:58
死体が怖いし、J○○が怖い。

225:同定不能さん
05/06/01 20:25:29
おまえら相変わらず下らない人種だなw

226:同定不能さん
05/06/02 19:15:47
セクト主義に凝り固まってっから、若い奴や真っ当な奴が逃げるんだよ
結局、残るのは心が腐りきった香具師ばっか
その上、どんどん高齢化してゆくんだから未来が無いねw
やめちゃえば?

227:同定不能さん
05/06/03 09:15:04
もーちっと気軽にファンケイブやる体制で迎えろ!だぜ。
自分らが測量や新洞探すのつき合わせるな!

228:同定不能さん
05/06/03 11:19:05
洞くつすごくイイです!!

229:同定不能さん
05/06/04 18:36:42
ファンケイブって言葉、馬鹿っぽいw

230:同定不能さん
05/06/05 00:01:28
ニヤニヤ。。。

みんなガキ麦価w



231:同定不能さん
05/06/13 01:29:21
ジジイYO!
学生ケイバーいてのケイビングだろが!

232:同定不能さん
05/06/16 21:58:32
>>231
ガキどもを入れなくすることなんか簡単なんだがw


233:同定不能さん
05/06/16 23:41:45
○内さんですかぁ?

234:同定不能さん
05/06/17 23:29:18
先に逝くお年寄りを大切にしましょう

235:同定不能さん
05/06/19 00:05:44
生意気いっていると、ほんとに頭下げに来ないと
入らせてあげねぇべ?


236:同定不能さん
05/06/19 01:49:17
まるでオマエの所有物みたいな言い方だな。
バカだなオマエに頼まなくても入れる。

237:同定不能さん
05/06/19 22:26:09
>>235
茶坊主と言われてる僕のことは捨てないですよね?


238:同定不能さん
05/06/19 22:52:51
で、多賀には行くのか?おまいら。

239:同定不能さん
05/06/22 19:40:28
ママぁ〜また、バカ共が不毛なケンカしてるよぉ〜

240:同定不能さん
05/06/22 19:49:46
坊やも、このイタイおじさん達をよく見ておきなさい。
大学までいって、2ちゃんでこんな幼稚な泥仕合しか出来ないような大人に
なったら人生お終いよ。

241:同定不能さん
05/06/23 22:26:57
2ちゃんだけじゃないよ
現に、岩(ry

242:同定不能さん
05/06/25 00:38:16
趣味にのめり込むと人生踏み外しますよ!

243:同定不能さん
05/06/25 04:36:55
ま、ええやん人生色々よ。
安○さんみたく勝手に堕ちていくお方もあるんやし(w



244:同定不能さん
05/06/25 08:37:27
どんなに年取ったって兄弟で出来れば
若い香具師を奴隷の様に使うことなんか簡単


245:同定不能さん
05/06/26 00:55:40
アフォ?

今後は、親子でケイビングの時代。


246:同定不能さん
05/06/27 00:52:19
親子でケイビング

山内浩&平三郎親子w

247:同定不能さん
05/06/27 20:33:30
洞内ダイビングしたい
どうやる?

248:同定不能さん
05/06/28 10:33:57
ある意味、超有名なテックダイバーの○澤さんに師事すれば、
簡単にできるよ。
たぶん後悔するけど、それを厭わなければ一番の早道かと。

249:同定不能さん
05/06/28 13:47:54
247=北澤の自作自演

>ある意味、超有名
キチガイ、シャブ中で有名 

>たぶん後悔するけど
その通り

精神異常者は相手にしないほうがいい

250:同定不能さん
05/06/28 13:53:24
>>247
キチガイ北澤の釣り

誰にも相手にされない北澤はこうやって
何も知らない人を騙そうとする詐欺師

シャブもやってるし異常で危険なので無視しましょう


251:同定不能さん
05/06/28 13:54:24
ネットストーカー北澤晃男

252:同定不能さん
05/06/28 14:17:37
ケーブダイビングで修得するべき技術
 複雑に立体的に張った水中のロープを、目を瞑って正確にたどる
 (プールか川で練習)
 膝を直角に曲げてフィンを使う
 (膝を伸ばすと沈殿物を巻き上げやすい)
 指一本で体勢を維持
 (水を濁らせないため)
 そして潜水よりも撤収の段取りを徹底的に練習
必要な機材
 タンクは高圧のもの。2本それぞれにオクトパス。場合によっては
 腰につける。可能なら気泡を出さないタイプを使用。
 ライトは3本以上携帯。水温は低いのでドライスーツが望ましい。

以上をしっかり教えてくれるところで修行する

253:同定不能さん
05/06/28 14:22:20

北澤はストーカーでシャブもやってる精神異常で危険なので無視しましょう



254:同定不能さん
05/06/28 14:23:08
北澤はストーカーでシャブもやってる
精神異常者で危険なので無視しましょう


255:同定不能さん
05/06/28 18:40:48
>>252
貴殿はどこで洞窟潜水をしてるのでしょうか?

256:同定不能さん
05/06/28 20:50:38

北澤晃男

有害なので無視しましょう

257:同定不能さん
05/06/28 21:03:06
>>252
それ以前に、月2,3回のケイビングを3年続けて、ケイビングの感覚を
身体に叩き込まねば。

258:同定不能さん
05/06/28 22:10:29
十分訓練できたら、使ってやるべさw

259:同定不能さん
05/06/28 22:12:28

北澤晃男

有害なので無視しましょう

260:同定不能さん
05/06/28 23:30:04
北澤サンになんか誰も騙されないんだから
そう興奮しなさんなw
北澤サンも無駄なカキコなんかやめて
大人しくママから貰ったお金でヒロポンでも
買いに行きなさい


261:同定不能さん
05/06/29 00:30:48
ワラタ

262:同定不能さん
05/06/29 12:38:27
ケイバーにクスリ流行ってるらしい

263:同定不能さん
05/06/29 23:59:27
ケイバーは薬やっちゃ遺憾。
葉っぱで止めておけ。

264:同定不能さん
05/07/03 00:05:05
オイラは北澤なんかじゃねーの。
北にすんでるけどな(プゲラ


265:同定不能さん
05/07/03 09:30:07
>>262
これが北澤

266:同定不能さん
05/07/03 14:32:32
>>252
有難うございます
気になった事あります
一本指で支えるとはどこかに触れるわけですか?

それぞれにオクトパスとはレギ4本つけるのですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3406日前に更新/213 KB
担当:undef