【真空管ラジオ】 5球 ..
813:774ワット発電中さん
08/09/13 19:50:07 dBNaimxA
>>810
シングルスーパーでも安定な受信機はある(お金をかけたもの)。
周波数変動が酷いのは家電品に近い値段だからだ。
>(1)ヒーターを直流にして、局発のヒーターを定電圧化する
>(2)B+も放電管でもTRでもいいから定電圧化する
>(3)機械的に容量の位置関係のあいまいなパッディングトリマーは使わない
ポリバリコンを使う
気休め程度に効果がある。
軽自動車を高級車に改造しようとしても、基本が違うからね、無理。
814:774ワット発電中さん
08/09/13 20:01:10 m4Ufb8k2
発振回路を恒温槽に入れる
815:774ワット発電中さん
08/09/13 23:36:09 t4bmxGaI
>>810
モノの本によれば、高1中2クラスでも、
局部発振とBFOの+Bを安定化する。
局部発振の回路を、カソードタップドハートレー→プレート同調形に変える。
(発振管のG1-K間の容量変化に対し、カソードタップドハートレーは敏感。)
これだけで、7MHz位まではいけるそうだ。
ただし、59Dの局発は単純なカソードタップドハートレーではない。
だから、発振回路の変更に当たっては、実験が必要になるだろう。
また、発振回路の変更に伴い、再調整が必要となるだろう。
調整部分の劣化も含め、自分の手に負えないようなら手を出さない方がいい。
スキャナもデジカメもないから、回路図は無理・・・・。(参考:SSBハンドブック CQ出版株式会社)
俺なら、まずは+Bの安定化を試みるな。
816:774ワット発電中さん
08/09/14 04:12:40 qt1P/tfs
9R59Dだけではなく、どのVFOも発信回路の主要部品がLC回路なので、
周囲温度と周囲湿度に大きく影響を受けてしまい、個人的には、
電源電圧の安定化だけでは発信回路は安定せず、無理があるかと思います。(嶋)
817:774ワット発電中さん
08/09/14 04:28:57 qt1P/tfs
>>813 >>814
かつて米軍が朝鮮戦争/ベトナム戦争で使用した軍用無線機コリンズのVFOには、
固定コンデンサーとフェライトコア内臓コイルでLCを組んであり、ダイヤルチューンと
メカ連動でフェライトコアをずらし、Qの変化でインダクタンスを変え、
周波数を変えていましたが、その方式が安定化には優れているかと思います。(嶋)
818:774ワット発電中さん
08/09/14 08:59:55 mGHWQEY0
フェライトって 今一って聞いた様な 気がする
819:774ワット発電中さん
08/09/14 09:02:21 mGHWQEY0
810←勉強になるな 発振回路だけでも 色々楽しめるね
820:774ワット発電中さん
08/09/14 10:03:25 IpxTIVDT
コンデンサ一つでも温度補償の特性違うやつ組み合わせたり大変な手間
今は周波数カウンタもPLLも使い放題使えるから昔より簡単なはず何だが
821:774ワット発電中さん
08/09/14 10:55:06 qt1P/tfs
>>820 PLL?
発振回路も外部デジタルのVFO/DDSで外付にした方が安定してていいかもよ?
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(jlb.jp)
でも【真空管ラジオ】マニアとして、スレでここまでこだわっているのに、
VFO/DDSではコンセプトから外れてるね?
822:774ワット発電中さん
08/09/14 12:12:31 szNwHAj3
よし、真空管ぴーえ(ry
823:774ワット発電中さん
08/09/14 12:20:54 BMfCk0PH
>>817
普通に手に入るフェライトコアは温度特性すごく悪い。コリンズのVFOが安定しているなら
温度特性を調整したもののはず。
824:774ワット発電中さん
08/09/14 13:42:59 qt1P/tfs
>>823 >>818
コリンズのVFO技術は当時から抜群のものがあり、TORIOやICOMやYAESUは
コリンズから良い影響を受けて成長したと思う。
フェライトコアの部品品質でいうと日本のTDKが世界最高の品質レベルだと思う・・
いまのどんな電子基板にも多かれ少なかれパーツの中に使用しており、無しでは
すでに電子基板が造れない時代になっている。
ところで無線機の話し、米軍の技術基準は世界最高レベルで、
アメリカ国防総省・軍用規格MIL-STD-810C/D/E/F(降雨・落下・防塵・衝撃・振動...他
に適合できたのは、日本ではアイコム(ICOM)の1社だけで
ロックウェル・コリンズやモトローラは、ずーっとその上をゆく実績がある。
世界のレベル・ハードルはとても高いね・・・嶋
825:774ワット発電中さん
08/09/14 16:43:32 IpxTIVDT
日本製品の優位はそういうところではない
学生がアルバイトして買える価格の製品で勝負してみろ
826:774ワット発電中さん
08/09/14 18:29:32 +M8QBDWa
しかしTDKって個人の客には本当に冷たいね
827:774ワット発電中さん
08/09/14 19:59:12 qt1P/tfs
>>826
TDKは対・法人客でないとスケールメリットが稼げないし
個人の客を相手ではビジネスにならないね
828:774ワット発電中さん
08/09/14 20:24:58 qt1P/tfs
>> 戦後から1980年位まで、カーラジオの同調回路にはフェライトコア式の
同調回路が使われていたが、これは軍用機コリンズからの影響だと思う。
いまではカーラジオ・カーコンポでも同調回路は、デジタルDDS・VFOに換わってしまったね
私なんでも分解して覗いてみるのが趣味なもんで・・・
829:774ワット発電中さん
08/09/14 20:45:16 qt1P/tfs
>> クリスタルによる局発を使ったダブルスーパーヘテロダインの初段を、
クリスタルコンバーターやクリコンと呼び、これはすごい周波数安定性をもち、
亡きコリンズ氏の世界的大発明でした・・
それにしても日本本土を空爆、そして原子爆弾を投下したB-29には、
初期型コリンズがすでに搭載されており、通信技術だけでも日本は遅れをとっていました。
日本は戦争に負ける運命だったのです。
830:あぼーん
あぼーん
あぼーん
831:774ワット発電中さん
08/09/15 01:00:31 BXjxhoMq
今日5球スーパーを作ったよ。回路はスターのSR-100Kとほぼ一緒。
バリコン、コイルはSR-100Kの物をそのまま流用。外観もほぼ同じ。
今迄主に使っていたラジオはポケットラジオだった。
やはりラジオは使いやすい大きさがあると再認識した。
真空管式なのですぐに音が出なくて困るときもあるが・・
832:774ワット発電中さん
08/09/15 01:19:03 eoNsOWpP
>>831
すぐに音は出ないけれど、これから冬にむけてはオレンジ色のぼんやりした灯が
徐々にともるのが、何ともいえなくなるぐらい すてきで気持ちいいです。
それに冬は暖かくて心あたたまりますよ。「ユーミン」の名曲で
「みんなここに来てアンプに火を入れてひとりの心の扉 ノックして ・・・」の詩を思いだします
833:774ワット発電中さん
08/09/15 01:19:16 jP8OP7+k
>>816
そりゃ、電源オンですぐに使おうというのは無理w
この手の骨董品は、1時間ぐらい暖めてから使うのがデフォw
59Dは、ケースがちゃんとついているんだから、開放型よりは温度・湿度が安定する。
834:774ワット発電中さん
08/09/15 01:38:23 eoNsOWpP
>>831
すぐに音は出ないけれど、真空管には音にツヤがあります。
PROのレコーディングスタジオのスタジオマイクには、
真空管式(1球)プリアンプが内臓されていますし
PROのエレキギターMANは真空管式ギターアンプを使っています。
たしか?パワー管の6L6だったと思います。
クライマックス「花嫁」のレコーディングが成功したのもレコーディングスタジオ
のアンプが真空管式だったからだと信じています。
835:774ワット発電中さん
08/09/15 01:58:03 eoNsOWpP
>>833
名機トリオ(ケンウッド)の9R59Dは、今では買いたくとも手に入らないオンリーワン。
もし手入れ良く美観が今でも良ければ、高くともほしい商品です。
9R59Dの姉妹品の50Mhz クリスタル・コンバーター(クリコン) CC-6 は、
コリンズの設計思想の影響を受けています。TRIO daisuki suki suki
836:774ワット発電中さん
08/09/15 02:11:26 eoNsOWpP
>>831
5球スーパー製作は、また作ってみたいです・・
でもアルミ板パンチャーや大リーマーで、ケガだらけになり、足裏にはアルミ屑が刺さり
B+の高電圧で感電した記憶が甦ります。そう夏には真空管での焼けども経験したね。
837:あぼーん
あぼーん
あぼーん
838:774ワット発電中さん
08/09/15 10:21:09 7PPoqXsb
シャーシから作ると大変だから 完成品(既成品)ばらして 若干違う回路に配線変えたり 平滑コンデンサ容量増やしたり 中々楽しめる
839:774ワット発電中さん
08/09/15 21:46:18 9RmCbFMV
臭いマンコもまた風流
いとかぐわし指のかほり
840:810
08/09/18 23:39:37 TwU58JsB
>815
やっぱ電気屋は、回路なんだよね
プレート同調型の発振回路は、
ハマーランドがプロ用のSP600は、プレート同調
アマ用のHQ180は、カソードタップドハーレーのように
使い分けてるこういうのが正論なんでしょう
手間と物量に壮大な資材を投入してる
SP600の7MHz以上は、クリコン式のダプルスーパー
(わたしは、59D持ちではなく高一付き3バンドスーパー用コイル
しか持っていないので安心してください)
>嶋さん
コリンズの機械は、魅力的ですが
(1)1バンドの幅がミュー同調のPTOは、狭い、ハマーランドに勝てない
(2)物としてのコリンズは、局発としてのPTOは、すごいが
受信機として、RF段のバリコン類の連結を考えると
?と思わざるをえません
PTOのLCの値をみるととうていバリコンではできない1000PFが
投入されています
こういう値のバリコンができれば、同じ用な周波数変動の受信機も
実は、可能ではないでしょうか?
841:774ワット発電中さん
08/09/19 01:35:53 KO6rDSpy
アナログ受信機の局発の安定化にPLLを使わないで
補正をかける方法もARRLハンドブックなんかには出てるよね。
実験したこと無いけど、1Hz単位では追い込めるようだ。
原理は周波数カウンターの下位の数ビットのデータが変動しないように
局発バリコンに並列挿入したバリキャップを制御するもの。
842:774ワット発電中さん
08/09/19 21:39:58 SOwDsr2d
>>841
昔、CQ誌に、周波数カウンターを搭載してそのデータをもとにしてVFOに補正を掛ける実用回路が載ったことがある。
その作者、自作のVFOがあまりにも温度特性が悪いので採用したんだそうだ。
・・・・カウンター部のノイズを抑えないと、実用は難しそうだ。
843:774ワット発電中さん
08/09/19 22:54:49 kO+TZUVN
ARRLの回路だとカウンター全部でなくて下位の数ビットだけ
搭載するのでノイズの問題はあまりなさそうだ。
そのまま作れるような回路が載ってたと思う。
たしかHJ誌?にも追試みたいな記事が有ったような。
844:あぼーん
あぼーん
あぼーん
845:774ワット発電中さん
08/09/20 22:38:43 RmtAF4BI
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
846:774ワット発電中さん
08/09/21 13:56:42 QWI9DyOj
終了しないでよ
遥か昔に作ったラジオまだ元気に動いてる
高周波増幅段は無い
というかその当時発振して挫折w
今となっては耐入力が意外に良いのと適当にIF帯域が広いので
良い音で鳴ってくれる
新たに作ろうにも部品がなかなかそろわないだろなあ
847:774ワット発電中さん
08/09/21 21:20:42 1IyzttKy
姉から誕生日プレゼントについての電話が来た。
別にこの歳だしいらないよと言ったのだが、どうしてもあげたいらしく、
俺もほしい物はたくさんあるのだが、ヘルメットとかブランド財布など、
あまり高額なものをねだるのは、社会人として情けないと感じ、
いつも、100均のネクタイや、しまむらのカッターシャツだから、
まともなネクタイとシャツがほしいと言った。
それから、1時間後。姉から一通のメールが届いた。
「ブランド物のネクタイ30本とシャツ9枚ぐらい送ったね^^他にほしい物はないの?」
と。さすがにスケールがでかすぎる。
848:774ワット発電中さん
08/09/21 23:21:22 VvbRYLr1
>>847
おれにはRE604をくれくれ(・∀・)
849:774ワット発電中さん
08/09/22 07:09:47 bxMOIwCQ
ナショナルの12BE6,12BA6,12AV6,30A5,35W4のトランスレスラジオをレストアしたんですが、
電源投入時、12BE6のヒーターのみが一瞬すごく光ります。その後は、ちゃんと
ラジオが聞けてるんですが、何が原因でそうなってるのかわかる方いませんか?
このまま使うと、すぐにヒーター断線になるのでしょうか?
850:774ワット発電中さん
08/09/22 08:18:00 gT7tWQF3
一瞬光るのはフィリップスの特徴です。
ビックリしますが、異常ではありません。
松下はフィリップスの技術を導入しているのでこうなります。
よくある質問なので、ググルといいですよ。
851:774ワット発電中さん
08/09/22 09:17:56 5+slR7kr
だめだ、パルックしかでてこねぇ
852:774ワット発電中さん
08/09/22 09:45:27 0RQsvzNs
真空管 ヒーター 閃光 松下 でぐぐru
853:774ワット発電中さん
08/09/22 19:20:55 HkTLBW5c
新しめのトランスレスは あまり使用されてないから 真空管随分使えそう
854:あぼーん
あぼーん
あぼーん
855:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
08/09/22 22:46:57 Q1+/ZTVq
コイルヒーターの特徴?みたいですね、ピカッと明るく光ってじわじわ
暗くなったり、コイルの端からじわじわって光っていったり、といって
も使っていて寿命とは関係なかったように思う。
856:774ワット発電中さん
08/09/22 22:55:08 bxMOIwCQ
849です。
ありがとうございました。
閃光は異常ではないんですね。しかも有名な現象だったとは・・・
もっと勉強します。
857:774ワット発電中さん
08/09/22 23:10:36 1hxY7lOZ
いやあ、今になって、わからないのは、9R59Dのノイズリミッター
の機能ですね。
どういう雑音に対して、どのくらい効いたか?
データが全く残っていないんです。
誰かご存じないですか?
858:あぼーん
あぼーん
あぼーん
859:774ワット発電中さん
08/09/23 08:17:53 QXrVQf4E
時々コピペ男が出るな
860:あぼーん
あぼーん
あぼーん
861:774ワット発電中さん
08/09/23 22:17:32 hvfesqwm
>>857
ANLのことか?
だったら高田先生の本に原理から説明されてるぞ。
862:774ワット発電中さん
08/09/24 01:09:28 zakIgDGp
高田先生と言えばTOPPERSだね。
863:あぼーん
あぼーん
あぼーん
864:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
08/09/24 11:29:48 YYEBiYXO
ノイズリミッタに二極管6AL5か何か使ってるだったか?
空電みたいなパリパリいったノイズぐらいじゃなかったっけ?
865:774ワット発電中さん
08/09/24 19:54:44 eIQn0O8h
雷にはよく効きますね。
866:774ワット発電中さん
08/09/24 20:20:22 rh2owsz6
当時ノイズといえば空電かバイクのノイズくらいだったんじゃ?
867:774ワット発電中さん
08/09/24 22:48:19 +S789CET
もう北海道では鈴木宗雄という人間を政治家として選びたくない。
昨日、麻生氏が総裁に選ばれたことにつき、北海道のテレビデは小沢氏を押すといっておきながら、本日の十勝毎日新聞では 「 麻生内閣は一番安定感がある。 私なりに支援させてもらった 」 と言っている。
完全な二枚舌である。 人間としても卑劣である。
今後の裁判の結審で彼は執行猶予ならぬ懲役刑に処せられることを切に望むものだ.彼こそ生まれ故郷の北海道足寄の恥だ.いや、日本の恥だ。
868:774ワット発電中さん
08/09/25 01:18:41 cA5FdKa5
総裁選っていっても小沢さんは民主党だからねぇ。
ちょっと無理じゃないの?
ところで、北海道はまだ彼を選んでいたのかい。
お人好し揃いだな。
869:774ワット発電中さん
08/09/25 09:16:09 RnGxd51m
政治の話は他板でどうぞ
870:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
08/09/25 11:50:53 +fGQQH/C
せっかく虫してノイズリミッタの話に持っていったのに、
スルーよろしこ。
871:774ワット発電中さん
08/09/25 12:16:54 OOlSP3OA
MFとかHFの世界で空電のノイズがやかましくてというのは、
実際あまり無いように思うのですが
バリバリ言うオートバイや空冷の自動車っていなくなったし
872:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
08/09/25 14:43:25 +fGQQH/C
今年はラジオに空電ノイズが多く入った。
点火栓の雑音って、本当になくなったと思う。
873:774ワット発電中さん
08/09/25 15:41:11 fe30x9Ub
テレビからのノイズもブラウン管から液晶に移行してから随分減った。
874:774ワット発電中さん
08/09/25 15:56:05 85J6JyzW
59Dかいろづ
URLリンク(radiokobo.sakura.ne.jp)
875:774ワット発電中さん
08/09/25 20:27:25 VRwYJ56H
ブッチの娘もハムなんだって?
876:774ワット発電中さん
08/09/25 22:29:14 Z1lhL9gr
体型?
877:あぼーん
あぼーん
あぼーん
878:774ワット発電中さん
08/09/26 01:25:20 om5SYdb2
胴下裸慰淫だ!!!!!!!!
879:774ワット発電中さん
08/09/26 19:37:12 h1KuLDme
点火栓とはまた古いw
今はECUのノイズ対策として抵抗入りケーブルが主流ですからなぁ。
880:774ワット発電中さん
08/09/26 20:00:43 cz9orOeq
うちのラジオのマジックアイ(6AL7-GT)も輝度が落ちてきたな、、、
買ってくるか(´・ω・`)
881:あぼーん
あぼーん
あぼーん
882:774ワット発電中さん
08/09/27 07:19:53 skAhIwbW
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
883:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
08/09/27 11:07:12 383pjPjt
白黒テレビの時代だったけど、画面の横半分ぐらいに縞模様が入って、
ジャーとかブオーンという音が出ていたことがあったけれども、
自動車の雑音だったのかな?
蛍光灯の雑音も低くなったような。水銀蒸気のHX-83使って、近くで
ないと雑音を感じられなくなったのは、ラジオの設計の問題だろうか?
884:774ワット発電中さん
08/09/28 22:58:52 klpjacBb
真空管いじるヤツって暗くてニートなヒッキーが多いよね
なんでだろう?
885:774ワット発電中さん
08/09/29 00:12:22 zoC/CHoL
電気なんぞいじってる奴は皆同じだな。
真空管だけじゃないよ。
886:774ワット発電中さん
08/09/29 11:05:14 TMFsL1sH
マニアとか職人系はどの世界でもそう。
マニアは初心者をバカにするし、一般人はマニアを根暗、ダサいと言うし。
普段から気をつけねば。
887:あぼーん
あぼーん
あぼーん
888:774ワット発電中さん
08/10/03 17:38:46 Ys61hKfX
何台か短波ラジオ所有してるが
子供のころに作った球式スーパーが一番良い音で鳴ってくれる
選択度が悪いとも言うがw
高周波増幅が無い分アンテナをちょっと頑張ってみる
混変調にも意外に強いようだ
30年の時を経てなお部屋に潤いをもたらしてくれる
7070kHzCVC
歯切れの良いスパニッシュとラテン音楽が流れる秋の夕暮れ
あ、ちなみにANLも背伸びして組み込んでるが効果のある雑音が無くなったなあ
効果を確かめるのにアンテナ端子をドライバーでつついて
あ〜消えた!と喜んだもんだ
889:774ワット発電中さん
08/10/03 18:37:25 5e2vMm4l
ハリクラのS38って、金属ケースでトランスレスで
どうして感電しないのだろう?
ケミコンは、紙チューブだろうか?
890:あぼーん
あぼーん
あぼーん
891:774ワット発電中さん
08/10/03 23:03:56 3OQq8xPF
オクで入手した東芝の「かっこうES」、音声回路に負帰還ついてるんだね。
ト−ンも6AV6のプレ−トから3000ピコ、ロ−タリ−SWで接地させたりしてる。
グリッド抵抗にまとわりつくト−ン回路よりこっちのほうがピュア気分だな。
892:774ワット発電中さん
08/10/03 23:28:26 FTkfSNqT
5S程度の回路でNFBかけると利得が足りなくない?
それと、出力抵抗が高い状態で使った方が低域が盛り上がって
迫力が有ると思うんだが。
893:774ワット発電中さん
08/10/04 03:10:26 Qt0PbI2W
利得は十分ある
894:774ワット発電中さん
08/10/04 07:16:35 Qt0PbI2W
普通NFB付いてないから 改造して楽しめる 簡易トーンは ないよりマシ あるとニュースとか 聞きやすくなる
895:あぼーん
あぼーん
あぼーん
896:774ワット発電中さん
08/10/04 20:36:00 Ev1QNWG9
むかしのTV、ラジオのような後面解放のSPのBOX形態で
残ってるのは、エレキギターくらい?
けっこう音量でるが広帯域ではないのに響きがよい
大きめな空の箱のというのが重要だ
897:774ワット発電中さん
08/10/04 22:17:58 Ddy9GwEY
クラシック聴く人の中には後面開放箱好きがある程度いるよ。
製品があるかどうかは知らんが、連中は自作する。
898:774ワット発電中さん
08/10/05 01:20:23 fIfE3GtW
後面開放だと昔風のフィクストエッジみたいなスティフネスの
高いユニットが良いね。 今風の奴だとコーンの空振りが気になる。
後ろを閉じた箱より詰まった感じが少ないのが利点かな。
でも低音感は出せても低域は弱い。
899:あぼーん
あぼーん
あぼーん
900:774ワット発電中さん
08/10/06 18:45:39 1Skmqkr4
>>892
昔、家に FM (モノラル) 付き真空管ラジオがあった。日本ビクター製だったと思う。
当時、回路図を調べたら AM 時は 12BE6, 12BA6, 6AV6, 30A5 だった (整流はシリコン)。
なんと出力トランスに NFB 巻き線が別にあって、それこから NFB を掛けていたよ。
わざわざ別巻線を使った理由がわからなかったので、記憶に残っている。(裸利得確保のため?)
901:900
08/10/06 19:07:04 1Skmqkr4
× 6AV6
○ 12AV6 です。訂正。
902:774ワット発電中さん
08/10/07 06:53:06 nYLyl9fA
むかしのTV、ラジオのような後面解放のSPのBOX形態で
残ってるのは、エレキギターくらい?
けっこう音量でるが広帯域ではないのに響きがよい
大きめな空の箱のというのが重要だ
903:774ワット発電中さん
08/10/07 20:05:06 fhnw7Wlr
声帯とかを振動させて音を出す。その反作用はどこに行くのか。
その声帯を持っている人が担わなくてはならない。
鳥はさえずる。体に比較すれば、ずいぶんとデカイ音を平気で出す。
その反作用は・・
実は、音響エネルギーっていうのは、まあ小さい。だからコオロギとか
スズムシとかも、あんなにデカイ音を出し続けていても御機嫌なのさ。(飛ぶより楽ね)
904:774ワット発電中さん
08/10/08 07:18:14 C5619Jyw
クラシック聴く人の中には後面開放箱好きがある程度いるよ。
製品があるかどうかは知らんが、連中は自作する。
905:774ワット発電中さん
08/10/09 08:00:44 cnjMwDJI
おーい、コピペばかりするアラシはなんとかならんのか?
906:774ワット発電中さん
08/10/09 17:31:31 DYJocuqu
近所の家のガレージに、木箱に入ったラジオがあった。
最近見たら、無くなってた。
最初から「譲ってください」って言えばよかったな(´・ω・`)
907:774ワット発電中さん
08/10/09 20:39:24 oWT5O9NE
何台か短波ラジオ所有してるが
子供のころに作った球式スーパーが一番良い音で鳴ってくれる
選択度が悪いとも言うがw
高周波増幅が無い分アンテナをちょっと頑張ってみる
混変調にも意外に強いようだ
30年の時を経てなお部屋に潤いをもたらしてくれる
7070kHzCVC
歯切れの良いスパニッシュとラテン音楽が流れる秋の夕暮れ
あ、ちなみにANLも背伸びして組み込んでるが効果のある雑音が無くなったなあ
効果を確かめるのにアンテナ端子をドライバーでつついて
あ〜消えた!と喜んだもんだ
908:774ワット発電中さん
08/10/10 00:04:05 dJ2kgPuI
って周波数間違えてるしorz
6070、もしくはパラの5960ですた
909:774ワット発電中さん
08/10/16 16:19:07 3n8T925G
教えてほしいんけど
機械式可変帯域IFTはなんなの
910:774ワット発電中さん
08/10/16 16:29:20 anAIoqTE
変な日本語
911:774ワット発電中さん
08/10/16 21:20:28 82wDiiAw
三国志でいえば泣いて馬謖を切ると言ったところでしょうか。 ( 馬謖に失礼と思いますが )
与党の皆さん、一発の発砲に百発の発砲が降り注いでくるみたいですね、次は野田さんが標的ですか指揮系統の作戦本部の能無しが見てとるようです。 ( 能無しか脳無し )
主人の馬鹿な質問に一喜一憂していたのに自分に火の粉が襲いかかってくるとは、貴女もおちおち寝ておられませんね、チョット人気先行のようです。
ところで現内閣で優秀な人物はどの方なのでしょうか、間違っても石破、桝添とか言わないように。
民主党も亡き山岡壮八に教授してもらう必要がおおいにあります。 山岡国対委員長では荷が重過ぎるのではないでしょうか。
912:774ワット発電中さん
08/10/16 23:40:08 J8V5/wTA
>909
おそらく複同調コイルの結合度を変えて
可変帯域にしてるやつの事を言ってると思う
IFTの2つのコイルの距離を変えるだけ
「受信機の設計と計算」佐藤喜一著
なんか、ダウンロードしてみてちょ
C結合でも複同調が結合するなら、C可変でもできる気がするが
913:774ワット発電中さん
08/10/17 12:59:39 v6lCwDjK
>909
スター(富士電機)が発売していた可変帯域IFTのことでしょう。
当時の広告は
URLリンク(fomalhaut.web.infoseek.co.jp)
914:774ワット発電中さん
08/10/17 14:50:33 YNVGXqEA
【松坂涙目】7対0の絶望的状況からサヨナラ勝ち【強運】
スレリンク(news4vip板)
915:774ワット発電中さん
08/10/17 15:04:23 L2mThUvp
>>913
ホスイ(゚д゚)
916:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
08/10/17 17:07:41 4t+d1BIh
まあどうでもいいけど、富士製作所でしたっけ、
917:774ワット発電中さん
08/10/17 19:12:35 jpnJWY6H
標準でも 十分
918:774ワット発電中さん
08/10/17 20:23:09 7WJjOeum
IF段数を0、1、2とか切替えられる高一中可変受信機というのは、
どうだろう?
近距離の放送は、中0で広帯域で歪み感無しで清涼感で
混信の多いDXのは、中2でという具合に使い分ける
919:774ワット発電中さん
08/10/17 23:55:38 k6fNSZkL
>>918
まずは君が試作品でも作って試してみてくれよ
920:774ワット発電中さん
08/10/18 03:32:41 iXizrotb
切り替え面倒だから 通信用と 中波用と二台製作
921:774ワット発電中さん
08/10/18 18:04:55 iXizrotb
久しぶりにゲルマニウムラジオで遊んでみた中々音質いい
922:774ワット発電中さん
08/10/18 18:48:57 +yz7LBbX
5球スーパーに代表される455kHzIFのラジオ
デジタル表示の為には
IF分のオフセット機能付きカウンタが必要で単純ではない
PIC使ってひょいと作れる人は除く
何かよい方法は無いかと探してたらいい物があった
ER-21T
詳細は書かないけどこのラジオ知ってる、もしくは検索して
わかった人はどうぞ
我が家のMW〜15MHzバーニヤダイヤル機が
30年の時を経てデジタル表示になった
SW、正確には2MHz以上は5kHzまでの表示だが
今までの面倒を思えば気にならない
923:774ワット発電中さん
08/10/18 21:40:06 0SIcyMJo
マイコンが嫌なら汎用ロジックを並べれば一応作れるが…
190当たりのプリセット機能付きのカウンタを使えば。
面倒なら古いICだがTC5070Pが売ってるパーツやもまだあるな。
そりゃ中国製のカウンタつきラジオを買った方が安いし手軽なんだろうが。
924:774ワット発電中さん
08/10/18 23:14:48 hEkQECG0
俺のカーラジオにだって付いてるが
925:頼むから、釣は他でやれ。
08/10/19 01:14:45 7aKp0Zee
>>924
カーラジオは、いわゆる周波数カウント方式じゃない。
あれは、PLLの分周比から計算した周波数を表示しているだけだ。
926:774ワット発電中さん
08/10/19 01:54:13 QlT7oeBr
>>923
ロジックで組んだ時代もあったなあ
作る、という美学
完成品を流用する抵抗
そういう向きも当然あるだろな
単に集合部品と捉えるかどうか
かく言う自分も元のラジオに戻せるよう局発信号1.5Dで繋いだだけ
ただ受信性能が壊滅的に悪いので元に戻すかどうかは甚だ疑問だ
927:774ワット発電中さん
08/10/19 03:28:00 sGOJvPeZ
汎用ロジックでって、
リセットした後に455プリセット(実際にはリセットのタイミングでプリセット)
すればいいんだっけ?
928:774ワット発電中さん
08/10/19 07:47:06 0InchyyE
>>927
そうですね。正確にはリセットの代わりに455をプリセットするといったほうがいいのかな。
リセットは0をプリセットするのと同じことだし。
929:坊主拳法 ◆he6/GQW19c
08/10/19 10:56:15 E6IaKPHT
削除人さん、いつもありがとう(- ∧ -)
930:774ワット発電中さん
08/10/19 11:14:48 tpyvZobb
局発は、受信周波数よりIF分だけ高いのが普通じゃないか?
455じゃなくて、455の補数をプリセットしないと
931:774ワット発電中さん
08/10/19 17:40:47 0InchyyE
>>930
そうですね。大変失礼しました。
932:774ワット発電中さん
08/10/19 22:57:46 byoXIFUa
アナログ目盛を超キレイに作成した人いません?
計算尺とか今のフォントで表せない繊細さがあった気がする
丸ダイアルの9R59D,SP-600が気になるですが
できそうな気もする
933:774ワット発電中さん
08/10/20 07:15:17 z0mEIxSM
ご覧頂きまして有難う御座います。ナショナルST管 真空管ラジオ NS−200 整備品です。
木製キャビネットの塗装を落としてカラーニスで仕上げました。ウオルナット色でとても落ち着いた
雰囲気に仕上がっています。私感ですが木目が美しく全体にとても綺麗です。
前面プラスチックパネルは分解クリーニングしました。とてもデザインが良く保存状態も良好です。
電気パーツを全チェックして劣化した 抵抗器、コンデンサー、ダイヤル糸、ボリューム、表示球、
配線材等を新品に取替えしました。安心してご使用頂けると思います。
整備後、時間をかけて動作確認しました。良好に感度良く受信しています。長期のご使用で故障等
不都合が御座いましたら 実費で点検整備を承ります。
1番左のツマミ 電源スイッチと音質調整です。
2番目のツマミ 音量調整ボリュームです。
3番目のツマミ 選局 チューニングです。
使用真空管 6WC5 UZ6D6 6ZDH3A UZ42 KX80BK
製品寸法、高さ265 横幅480 奥行き210 製品重量6.4Kg
受信周波数 535〜1605KHz 音声出力2W 16センチダイナミックスピーカー
到着7日以内の故障以外はノークレームでご了解いただける方のご入札をお願い致します。
934:774ワット発電中さん
08/10/20 08:59:19 wyrJX5J1
なにが言いたいのか 一行 で宜しく
935:774ワット発電中さん
08/10/20 12:34:10 Zo0Rg9S1
>923
それをデシマルでなくバイナリのカウンターでやると
読めないだろうなあ
936:774ワット発電中さん
08/10/21 23:04:08 qFY/P7vE
今さら、バリコンのダイアル用リール欲しくなるとは、思わなかった
ラ少で新品を買ってしまった
937:774ワット発電中さん
08/10/27 15:49:35 DK0JkFro
シンコーでリールも糸も売ってる。
糸は量り売り。これで59D直した。
938:774ワット発電中さん
08/10/29 12:34:22 vfYyg2Ef
>937
そりは、どこにある?
939:774ワット発電中さん
08/10/29 17:37:26 4DNuQj0K
横浜石川町
相模無線の奥にあるよ
940:774ワット発電中さん
08/10/29 19:01:32 PTm/Gjuw
>939
だんだん
941:774ワット発電中さん
08/11/02 22:15:43 FDO1dRFb
◎東芝(マツダ)◎かなりや真空管ラジオ◎美品
◎短波放送も聴けます。
◎外ケース部分塗装済みでキレイです。
◎チューニング糸交換しています。
◎ヒューズホルダーハンダ取付済み
◎アクリル板のリヤーカバー取付済み
◎色は、グレーに近いベージュで画像と少々色合いが異なります。
※パイロットランプ中波用が点灯しません(短波用は点灯します。)
◎発送は、宮城県からヤフーゆうパック(2kg)で送らせて頂きます。
◎支払いは、ゆう貯銀行、銀行振込、かんたん決済でお願いします。
◎送料及び、送金手数料は落札した方のご負担をお願い致します。
◎まだ楽しめますので、ご利用できる方どうぞ
942:774ワット発電中さん
08/11/03 11:59:31 kjeKyeJi
三千円なら買う
943:774ワット発電中さん
08/11/03 18:44:30 kjeKyeJi
Webの真空管ラジオ 売り切れ多いけどホントに売れてるのかな
944:774ワット発電中さん
08/11/05 00:02:18 8F9mV8nw
自作ラジオに周波数カウンター付けたいんだが、今でもキット売ってるとこ知らない?
945:774ワット発電中さん
08/11/05 21:53:32 3yHR6fnM
>>944
周波数カウンタ キット で検索したら1件(通販)あったけど、
局発オフセットを演算する機能はついてないな。
946:774ワット発電中さん
08/11/06 23:16:04 obZ0VbtO
言いにくいんだが、アナログのラジオの楽しみは、
デジで表わせない所が良いと思うんだが
SONYかなんかのラジオ買った方が
>>自作ラジオに周波数カウンター付けたいんだが、今でもキット売ってるとこ知らない?
を満たすように思う
947:774ワット発電中さん
08/11/07 16:49:25 M7YJ6dF+
アナログのラジオに周波数カウンタをつけることで、
アナログの楽しさが失われるとは思わないなぁ。
チューニングの楽しみはそのままで、かつ正確な受信周波数もわかる。
むしろアナログとデジタルのよさ良いとこ取りって感じ。
メーカー品のPLLラジオは全く別物でしょう。
ところで、販売休止中だけど、オフセット機能付きのキットあるよ。
URLリンク(web1.kcn.jp)
948:774ワット発電中さん
08/11/10 22:17:16 eU9Jtqkz
9R-59DからLINEOUTを出す(録音のため)には
どうすればよいでしょうか?
949:774ワット発電中さん
08/11/11 01:00:06 vo9WUStt
>>948
うろ覚えだが 9R-59 には LINE OUT が有ったはず。
&レシーバジャックからだって分岐させて、MDのLINE INにでも突っ込んだらどう?
ちゃんとトランス式だから、出力管のG1バイアス抵抗あたりに更に抵抗を噛ましてそこから線を引き出しても良いし。
950:774ワット発電中さん
08/11/11 10:04:34 Smk/Ij5o
>948>949
9R-59には,LINE OUTはありません。
詳しくは,
JA1AMH高田継男OMの『9R59とTX-88A物語』(CQ出版社)
を御覧ください。
レシーバー端子から,市販の抵抗入りコードを使って
録音するのはどうでしょうか。
951:774ワット発電中さん
08/11/11 12:05:58 OQ6cig/b
>>950
Phoneジャックは差し込むとスピーカが切れるみたいだから
4Ωの端子から取り出したほうが良いかもしれない。
URLリンク(radiokobo.sakura.ne.jp)
952:948
08/11/11 17:12:11 BJMvfuEu
>>949
>>950
>>951
ありがとうございます。
実は、AF-GAIN の前の段階での 音声信号
(AF-GAINに連動しない)を取り出したいのです。
言葉足らずでスミマセン
953:774ワット発電中さん
08/11/11 19:52:47 xDejMYG5
>>952
AF−GAINの前から信号を取り出すのはVRの部分(三端子の両端)から取り出せばよい。
但し、ゲインが足りない可能性がある。
954:774ワット発電中さん
08/11/11 22:44:36 BJMvfuEu
>>953
ありがとうございます。
やってみます!
955:774ワット発電中さん
08/11/12 10:34:13 o0xC/9Ci
内尾悟著真空管式スーパーラジオ徹底解説 11月下旬発売
956:774ワット発電中さん
08/11/23 16:27:28 RXrtRHV5
↑まだ本屋に置いてないなあ
957:774ワット発電中さん
08/11/23 17:55:55 RXrtRHV5
若い人興味なさそうだね
958:774ワット発電中さん
08/11/25 14:57:29 seVaD1gW
まあ、所詮はラジオだからねぇ。
959:774ワット発電中さん
08/11/25 21:37:18 eyOnuEIh
昔はマイラジオ 欲しくて作ったからなあ
960:774ワット発電中さん
08/11/25 21:56:45 Xj10iVB2
ラジオ調整用にAMトランスミッターが欲しい。
ちゃんとした信号発生器は高いしそれ程の物もいらないのだが、
AMのトランスミッター(ワイヤレスマイク)は殆ど無くなった。
961:774ワット発電中さん
08/11/25 22:11:06 LeMV1FsD
>>960
電子ブロックを買え
962:774ワット発電中さん
08/11/25 23:59:21 CF5HI7mu
>>960
大人の工作読本1に球式とTR式の製作記事が載ってますよ。
963:774ワット発電中さん
08/11/26 06:09:39 K6uF1wMl
俺も調整用に300〜1000KHzくらいの作るかな
964:774ワット発電中さん
08/11/26 06:11:34 K6uF1wMl
真空管式は作った事があるけど大きいから トランジスタ式で作るかな
965:774ワット発電中さん
08/11/26 10:43:03 dw/HSYCw
ラジオのデジタル化のせいか
FM/AMラジオ用シグナル・ジェネレータはやふおくに良く出てるよ
1万円台で落とせると思う
例えば
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
966:774ワット発電中さん
08/11/26 12:29:15 K6uF1wMl
いらん
967:774ワット発電中さん
08/11/26 13:28:03 QvGsASzf
>>965
まともに動かないのが多いので注意してな。
自分で修理できそうもなければ動作保証品を買う方が安全。
968:774ワット発電中さん
08/11/26 15:23:48 dw/HSYCw
一般化は出来ないけど2台かって一台はパネルに打痕あるものの動作はOKでこっちは友人に譲った
最近測定器収集癖がぶり返し他でブラウン管式FFTまで買ってしまった
動作してるらしいのだが使い方がわからん(´・ω・`)
969:774ワット発電中さん
08/11/26 15:52:29 K6uF1wMl
ご自由に
970:774ワット発電中さん
08/11/27 12:34:42 xW28qsb8
日進電波のバイブレータをキョードウのガラクタの中から拾ったが
使うトランスは、普通のものでいいのかしらん
URLリンク(radiomann.hp.infoseek.co.jp)
971:774ワット発電中さん
08/11/27 13:11:29 oG7VlUR1
60〜120サイクルなら普通のAC用でもいけると思う
972:774ワット発電中さん
08/11/30 05:42:38 UkETpOSW
本屋で ようやく見つけた 売れるかな
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4333日前に更新/240 KB
担当:undef