場の量子論
at SCI
[前50を表示]
900:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/09 23:16
>>899
単純に経路積分表示と言ったとき、
今、何をもって「場」と呼んでいるかが不明なわけだ。
演算子形式で言う、場の演算子を経路積分で言うならば、
演算子形式の演算子のasociativeな積を成分をexplicitに
書いて表しているだけとも言える。
つまり、演算子の添え字を書かずにエレガントに書いたのが演算子形式、
添え字の和を書いたため、無限重積分なる物を導入したのが経路積分。
まあ、その代わり、共変性やら、古典論との対応、真空に対する理解等々、
それによって得られた物は計り知れない訳だが。
901:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/09 23:34
>>900
なるほど、どうもです。
そうすると2つの表示は結局同じ物を表現してるわけですね。
902:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 00:24 gLoee26s
九後さんの本はもはや古典の名作?
903:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 00:53
必読だな
904:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 02:04 gLoee26s
スタートライン?
研究者の
905:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 05:30 gLoee26s
俺も九後さんの本を読んでみようと思います。
ところで超多時間形式なんですがいわゆる朝永ーシュウィンガ方程式
ですが超曲面てなんですかね?
(x1−x2)^2−(t1−t2)^2>0が成り立つような
超曲面を考えるとなっているんですけどここの部分がよくわからんのですが
相対論的というのは良くわかるのですが。
無限個の点がたくさん出てくるのもわkるのですけど
ピンときません。みなさんはどうですか
この朝永論文は1ページだけだったと思います。
906:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 05:31 gLoee26s
ついでに超多時間形式は
湯川秀樹の現代物理学講座に詳しくでています
今はもう本屋にはないですが
907:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 08:11 R+/bQ5VT
いきなりで申し訳ないのですが、
これからスーパーケミストリを勉強することになりました。
なにぶん、学部生なので論文をポンポン渡されても勉強できません。具体的な
道のりを教えていただけませんか?ちなみに、力学、量子力学
、電磁気学、統計力学は学部生のレベルで基本的なことは
学習済みです。よろしくお願いいたします。
908:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 09:32 mXg3Wyf6
スーパーケミスリー?
909:907
04/02/11 11:41 R+/bQ5VT
教授に、何やらボーズアインシュタイン凝縮中の化学反応がどうたらこうたらと言われましたが、謎です。。だ、、だれか助けてください〜。
910:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 13:02
>>909
統計力学に書いてある。
911:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 13:14
スレ違い、というか板違い
912:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 14:51 gLoee26s
BCS理論か?
これは場の理論を使ってるので別にスレ違いでもないような
超曲面て?・・・
最近、荒牧ていう人の繰り込みのことを詳しく書いている本を見かけた
これは役に立つけどTS=経路 を証明したダイソンの証明が
書いているのをい見たことないんですけど
あります?
913:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 15:04
ダイソンの仕事は、Diracの様に等しいことを証明したと言うよりも、
全てを分かりやすくまとめたと言うべきで、そのダイソンの流れを
今の場の理論は受け継いでいるとも言えるんだが。
914:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 15:21 gLoee26s
いや、超多時間形式と経路積分は同じと証明したとかいてあったが
具体的には解説しているのは見たことないが。
(たぶん、ファイマンで十分だからマニア的な本ではないかぎり
いらないからと思われるから?)
915:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/11 16:30
場の理論を学ぶ事で頭が良くなった気になって優越感を持って
いたが、俺は別に自分で新しい理論を考え出そうという研究者
としての熱意はないことを悟りました。
ただ、理論の先端を知りたかっただけだったのだ。
就職します。
916:907
04/02/11 16:45 R+/bQ5VT
統計力学の板に書き込んで3マス。ありがとうございました。
917:911
04/02/11 17:59
ボーズアインシュタインにBCS出てくるの?
918:911
04/02/11 18:00
出てくるかw
すまん
919:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 19:44
当方数学専攻で、場の量子論や素粒子論を趣味で勉強しようと思い、
長島順清「素粒子物理学の基礎I」を読み始めたのですが、
物理屋にとってこの本の評価はどうなんですかね?
読みつつ、平易な書き方で物理専門でない者でも結構すぐに読める本だと思ったのですが。
920:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 19:52
>>919
理論屋が読むもんじゃない。
921:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 19:56 VP7HQqXd
ではほんとに理解しているか質問しますが
922:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 19:58
>>920
理論だけど読んでる
923:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 19:58
タイトルにある通り、これは「基礎」。ていうか
HEPって大体どういうことが論点になってるかを
概観する本だす。実際の計算のしかたとか実験の
やりかたはこれを読んでもわからなかろう。それが
この本の目的とも思わんが。
924:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 20:02 VP7HQqXd
場の理論なら高橋康が最強(部外者なら)
彼の性格がにじみ出てていい
925:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 20:34
>>920>>922
賛否両論あるのですかね。
>>923
すいません、HEPって何ですか?
>実際の計算のしかたとか実験のやりかたはこれを読んでもわからなかろう。
そうですか。色々なハミルトニアンのS行列を展開して散乱断面積を計算して楽しむ、
という感じを考えているので、良いのかな?
>>924
高橋康ですね。
少し探してみます。
926:919
04/02/14 20:36
919=925です。
927:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 20:40
High Energy Physics
928:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 20:47
>>906
古本探して湯川秀樹さんの現代物理学講座買ったんですが、
超多時間形式について何も書いてありませんでした_| ̄|○
岩波講座 現代物理学の基礎11
素粒子論/湯川秀樹・片山泰久/1974年初版
これ違うのでしょうか。どうしたものか・・・_| ̄|○
929:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 21:17
>>928
多分論文読んだ方が良い。
朝永さんはまともな論文知らないんだが、
大体、Dysonの論文からSchwinger、Feynmanの論文読めば良いと思うぞ。
Dyson "The radiation theory of Tomonaga, Schwinger, and Feynman"
Phys. Rev. 75, 486-502 (1949)
Feynman "Spece-time approach to quantum electrodynamics"
Phys. Rev. 76, 749-759 (1949)
↑これがPath-integralの論文。
Schwinger "Quantum electrodynamics T A covariant formulation"
Phys. Rev. 74, 1439-1461 (1948)
まあ、別に読む必要はないと思うが、
多時間理論に関しては教科書よりはまともな事を書いてある。
漏れは教科書の方は、西島さんのしか読んだことないが。
930:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 21:24 LG/qfqU6
>>881
882の方法でやるのがいいと思う。
Polchinski の参考文献のうち、
新しいものはほとんどhep-thで手に入いるよ
931:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/14 21:51
>>929
うおおおぉぉぉーーー、ありがとうございますー!
そう言えばすっかり忘れてましたが、シュウィンガーの
編集したQEDの論文集が本棚に眠っていました。
上の三つのうち二つの論文は載っているようです。
1946年の朝永さんの論文に超多時間形式書いてあります。
それにしても、1940年代にあんな論文を書ける朝永さんは
すばらしいです。意外と数学のセンスある人ですよ。
いやー驚きました。非常に参考になりそうです。
ほかの論文も読んでみます。どうもでした。
932:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 02:21
意外と、とはこれまた失礼なことを…
933:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 02:27 Bq/IhMUJ
「数学物理の方程式」日本評論社より
(x1−x2)^2−c^2(t1−t2)>0が成り立てばこれを
超曲面という。申し訳ないですが、なんでこれが曲面?
パラメータ2つしかないのに。これを変分するのはわかるのですが
超多時間形式のくりこみ論は日本語ではほとんどないみたいですね
934:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 03:21
本によって用語の意味、定義は違うので
そこんとこ気をつけましょう
場の量子論まで勉強を進めたのに英語日本語言うな
935:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 03:59
>>932
> 意外と、とはこれまた失礼なことを…
931は数学のセンスの塊なんだろう
936:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 08:36
>>933
丸善パリティ物理コース「ファインマンダイアグラム」43ページによれば:
「σは空間的超曲面、即ち、4次元時空全体を過去領域と未来領域に分かつ3次元境界であって、その上のどの2点の座標の差も空間的であるようなもの」だそうな。
「 (x1−x2)^2−c^2(t1−t2)>0」は「その上のどの2点の座標の差も空間的」を意味しているのでは?
937:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 10:01
>超多時間形式
戸田「宇宙と素粒子30講」のが
一番やさしいのでは?
938:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 12:02
戸田さんの本は分かりやすいけども超多時間形式を
繰り込みに応用するとこまでは書いてないんだよなぁ。
誰か超多時間形式に詳しい新しい本書かないかなぁ。
939:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 12:33
群論がわからんのだが群論を含めて詳しく載っている
教科書はないのだろうか?九後は辛いし。
やっぱペスキンかライダーなのか?
940:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 12:36
「物理学におけるリー代数」を丁寧に読めばいいんじゃない?
941:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 13:55
洋書は読みづらい。後、佐藤光も難しい。
942:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 14:21
>>938
超多時間形式と繰り込みは独立にやって良いだろう。
まあ、とりあえず、超多時間からS-Matrixを計算出来るようになれ。
それからだ。
943:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 14:27 Bq/IhMUJ
>>誰か超多時間形式に詳しい新しい本書かないかなぁ。
一応、荒牧さんの本が詳しくくりこみの当時の様子が書かれている。
なんでもダンコフ(ノーベル賞をとりのがした)が計算間違い
をしたというより見通しの悪い計算の方法でしたので失敗したらしい。
そこで朝永が自分でつくった超時間形式で繰り込むと発散が消えたらしい。
同時にシュウィンガも同様な結論に達したらしい。
>>群論がわからんのだが群論を含めて詳しく載っている
S(2)の2×2=3+1が、もう少しわかりやすく書いてる本があれば。
群論を一から勉強するしかないみたいだな。
936>>
なるほど。もう少し、調べてみます。ありがとうございます。
944:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 18:42
>>942
はい、ありがとうございます。要は、
Dyson "The radiation theory of Tomonaga, Schwinger, and Feynman"
Phys. Rev. 75, 486-502 (1949)
の論文をよく読めということですね。
それにしてもダイソンさんの論文は記述が非常に
現代的で1940年代に書かれたものとは思えませんね。
彼にもノーベル賞をあげればよかったものを・・・
そうすればあんなにいじけてしまうことはなかった
でしょうに・・・
945:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 19:03
>>944
どういじけたの?
946:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 19:28
>>943
ええ、そうですね。ダイソンが論文で朝永グループの仕事を引用
しなければ、朝永さんのノーベル賞はなかったかもしれないという
意見もあるようです・・・
>>945
1960年ごろになると、
恒星の周りをソーラーパネルで囲んでエネルギーを供給する
ダイソン球や、惑星が収まるほど巨大なリング型の人工衛星
を作って地上まで軌道エレベーターを垂らすことで楽に宇宙
まで行くことを可能にするなどの発案をしているようです。
別にいじけてるわけではなく真剣に考えていたのかも知れま
せんが・・・
947:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 19:30
>>943
分かりにくい日本語だなあ
948:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 19:44
>>946
朝永はオッペンハイマーの後ろ盾があったから大丈夫
949:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 19:54
>>946
どこで聞きかじった噂話か知らないが、誰かの個人的な
空想をあてにする君は愚かしいな。
朝永のけんだが。
950:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 20:19
ダイソンから見た朝永やファインマンの話しは
「宇宙をかき乱すべきか」ってダイソンの本にあるから
ヒマな方はどうぞ。今出版してるかは疑問だが。
951:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 20:24 Bq/IhMUJ
>>朝永のけんだが。
朝永のけん?
朝永研究室の略?
失礼ですがお年は?
952:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 20:30
朝永のノーベル賞はなかったかもしれないという
件についてだが。
953:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 20:33
>>951
恥の上塗りをするだけだから、やめとけ、
知ったかぶり。
954:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 20:37 Bq/IhMUJ
>>恥の上塗りをするだけだから、やめとけ、
>>知ったかぶり
???????
955:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 20:50
>>949
すみません。つまり、当時は戦争があったので誰かが
紹介でもしなければ、日本の研究活動の動向などは欧米に
なかなか伝わらなかったのじゃないかということですよ。
決して朝永さんの業績を否定するものではないです、はい。
956:とおりすがり
04/02/15 23:13
トモナガの論文はユカワからオッペンハイマーに渡り
それで注目されたのが経緯。
せっかくいいスレなんだからムダな議論はやめてくれ
とにかくマッタリしてくれ>All
957:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 23:47
このスレも後43レス。
漏れが消費して42レス。
958:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/15 23:57
朝永自身でオッペンに送ったんだけどね
959:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/16 00:19
なんで今、朝永で盛り上がってんだ?
960:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/16 01:14
朝永がオッペンハイに送った手紙がPRにのってるわけだが
961:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/16 20:26
現在、場の量子論を勉強中の素人ですが、いま読んでいる丸善パリティ物理コース「ファインマンダイアグラム」の正規積の説明の中の以下の式で引っかかってしまいました。
ψ(x)ψ(y)=:ψ(x)ψ(y):+<0|ψ(x)ψ(y)|0>
この式の左辺は場の演算子の積であり、その結果はやはり場の演算子。
右辺第1項も場の演算子の正規積でありやはり結果は場の演算子。
ところが右辺第2項は場の演算子の積を真空ベクトルで左右からはさんだものであるので、結果は場の演算子ではなく、その真空期待値としてのスカラーであるはず。
と言うことは上の式の右辺では場の演算子とスカラーと言う数学的に意味も形式も異なるもの同士の和がとられているように見えるのですが。
この和をどのように理解すれば良いのでしょうか?
962:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/16 20:31
>>961
ψ(x)ψ(y)=:ψ(x)ψ(y):+<0|ψ(x)ψ(y)|0> I
Iは恒等変換
963:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/16 23:17
>>962
961です。
ありがとうございました。素人と言うものは実に詰まらないところで引っかかってしまうものです。
ところで一つ教えていただけるとありがたいのですが:
S行列を用いる摂動法では、始状態、終状態ともに相互作用がほとんど無視できる程度に弱い状態であることが仮定されていますが、
この仮定をはずして、始状態、終状態ともにレッキとした相互作用場であると仮定した場合にはどのような不都合が生じるのでしょうか?
U(t1、t2)でt1==>−∞、t==>+∞としてS=U(−∞、∞)を計算するプロセスを見ると別に始状態、終状態とが自由場でなければならない理由
は特にないように思えるのですが?
964:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/16 23:39
>>963
>始状態、終状態ともにレッキとした相互作用場であると仮定した場合には
U(−∞、-∞)≠I
で、Sの摂動展開の最初の項がIではなくなってしまうからでないの?
965:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/16 23:41
摂動法って何のためにするのか分かってるのかな?
966:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 02:40
>>963
別に相互作用を入れても良いんだが、
普通の散乱実験では互いに自由な粒子を入射させて測るので、
始状態と終状態を漸近自由場に取る。
ただ、漸近自由場が、ラグランジアンに入ってるままの場φやΨやAであるとは限らない。
967:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 21:27
正直素論じゃない理論院生なんだが、場の理論を九後からやろうと
思った。しかし群の概念がまだつかめてないのでちょっとキツイ。
それでもう一冊とりあえず一通り終わらせたいのだが、何の本がいい?
Peskinは厚いから、高橋かRYDERかな?経験者よろしく。
968:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 22:26
フォック空間と量子場
969:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 22:41
チェンリー
970:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 22:47
Itzykson and Zuber
971:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 22:49
ワインバーグ
972:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 23:24
朝永論文
973:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 23:35 p9feWpK9
Peskinが厚いからとか言ってる人が読んだら破滅するだろ。
974:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 23:43
ワインバーグが一番きついだろうな。
975:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/17 23:49
Ryderで十分だろ?
976:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/18 16:43
新しいスレ建てて下さい
977:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/18 17:17
スレリンク(cg板)l50
何か有意義なこと書いて。
978:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/18 18:56
やっぱRyderにします。理由は買ってしまったのと、
やっぱ簡単に場の理論を学ぶ方がいいと思ったから。
その後は九後をやります。理論としての教養を身につけたい
のと知的好奇心のためだけなので、これからPeskinを買う
余裕はないし。Peskinは実用的な計算主体なので素論の
人のようにバリバリ使わない人には意味ないし。
でも、グラショーを買えばよかったかなぁ。
979:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/18 19:44
やっぱWeinbergだろ?
980:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/18 19:59
>>979
3冊もあるじゃないか・・
981:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/18 20:38
2冊で十分だろ?
982:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/19 20:12
相関関数とグリーン関数は違う?
分配関数と生成汎関数は違う?
983:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/19 20:36
Weinberg3巻はSUSYの本だからな。
984:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/19 21:43 /lnxy9am
ワインバーグはどうだろう?
何でも某大学院生のグループが読みこなすのに
3年かかったとか
985:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/19 23:17
あの問題集の前書きだな・・・
986:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 00:03
ワインバーグなんて素論の奴が九後終わった後に辞書代わりに
使う本であって初学者用じゃないだろ。
初学者はRyderで十分。これ読めば一応全体がわかる。
細かい計算もけっこう載ってるしな。
その後にペスキンか九後読めばほぼ完璧。
987:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 00:07
次スレたてる?
988:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 00:16
ああ
989:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 00:56
俺他でたててたてられないから誰か頼む。
990:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 01:02 M4UPszx1
>ワインバーグ
S行列の定義が他と違うんだけど。
991:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 02:14 iQgMDc05
>>その後にペスキンか九後読めばほぼ完璧。
まさかこれだけど論文がかけるんですか?
そんな難しいのですか?特に九語は
992:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 03:18
ワインバーグの初めの方は、後から読むと結構ためになる。
大体、群論終ったあたりから。
993:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 03:20
>>991
充分かというと、全然充分でなかったりするんだが。
994:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 12:02
>>991
もちろん、ヤンや有名な論文をかなり読まないとならないけど。
でも場の理論を理解するにはその程度でいい。
995:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 17:01
スレリンク(sci板)l50
はい次スレ
996:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 17:51
埋め立てろ
997:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 19:55
後、3つ
998:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 20:49
埋め
999:ご冗談でしょう?名無しさん
04/02/20 20:50
ばかの量子論
1000:999
04/02/20 20:50
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4689日前に更新/227 KB
担当:undef