小さな事から】勉強マ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し検定1級さん
06/08/12 09:09:12
2

3:名無し検定1級さん
06/08/12 11:03:42
3

4:名無し検定1級さん
06/08/12 11:05:13
4

5:名無し検定1級さん
06/08/12 11:15:42
5

6:名無し検定1級さん
06/08/12 11:18:01
世界遺産検定 10時間/1050時間

7:名無し検定1級さん
06/08/12 11:54:24
>>1
使い方がわかんねえよ

8:1
06/08/12 15:09:11
>>7
すいません
じゃあ例を見せますね。

9:1 ◆oEFffSjZiY
06/08/12 15:17:56
+3h計15h。

仕訳の仕方2h。
受取手形支払手形について1h。
↑勉強の内容については書いても書かなくてもどっちでもいいです。

10:名無し検定1級さん
06/08/12 15:20:54
仕分けの仕方ってなによ?

11:1 ◆oEFffSjZiY
06/08/12 15:26:40
+3h。

↑こんな感じでもオッケーです。>>1には勉強した総時間を本文の欄にと書いてあるけど
そんな気にしなくていいです。
自分達の使いやすいように使って下さい。
ただ名前とトリと今勉強している資格名は必ずつけるようにして下さい。


ルールは以上です。

12:1 ◆oEFffSjZiY
06/08/12 15:30:42
すいません。>>11は訂正。>>9の形で義務付けるようお願いします。

>>10
あくまでも例で書いただけなんで気にしなくていいですよ。
ようは勉強の内容を書きたかったら書いて下さいって事です。

13:1 ◆oEFffSjZiY
06/08/12 15:35:54
本当にすいません…自分が大きく間違いをしてました。
↓以下が正しい例です。

14:1簿記3級 ◆oEFffSjZiY
06/08/12 15:42:50
+3h計15h。

ここまでは絶対につけるようお願いします。
【勉強の内容】←書いても書かなくてもどっちでもいいです。

15:1[簿記3級][15h]
06/08/12 15:53:39
+3h。

↑こんな形でも別にオッケーです。
あとトリをつけると名前が長すぎるというエラーが出たんで
一部訂正でトリはつけてもつけなくてもかまいません。

訂正訂正ばっかで本当申し訳ないです。

16:歩兵[簿記3級][0h]
06/08/12 16:29:51
てか例とかじゃなくて自分自身が参加すればよかっただけかも…orz
とゆう事で参加。

あといい忘れたけど資格名が長い人は省略OKです。
さっきは自らageまくっちゃったけど基本はsage進行でマターリ行きましょう。

17:名無し検定1級さん
06/08/13 18:59:25
今度宅建の資格にチャレンジします。
今のところ毎日ほとんど仕事と残業なので
一日1時間から2時間の学習と休日があれば数時間てところです。
正直不安でいっぱいですが・・・

18:名無し検定1級さん
06/08/15 01:46:48
age

19:木下[基本情報技術者][0.5h]
06/08/18 22:33:20
+0.5h。
とりあえず参加。
お互い、がんばろう。

20:木下[基本情報技術者][1.0h]
06/08/19 22:18:09
+0.5
捗らない。
夏バテだろうか?
集中力が続くコツでもあればいいのだが・・・


21:木下[基本情報技術者][1.5h]
06/08/20 22:28:13
+0.5
相変わらず集中できない。
この分野は得意なはずなのに・・・
まあ、スランプなのだろう。波に乗るまでのんびりやるさ。

22:木下[基本情報技術者][2.5h]
06/08/21 21:55:39
+1.0h
少しばかり調子が出てきた。
この調子で頑張りたい。
試験までもう二月切っている、少し急がなくては。

23:木下[基本情報技術者][3.5h]
06/08/22 21:50:08
+1.0h
調子がいい。
この調子が続いてくれるといいのだが。



・・・ところでこのスレ私しかいないのか?

24:木下[基本情報技術者][4.5h]
06/08/23 20:58:49
+1.0h
好調が続く。
このままで行けば知識問題は解けるようになりそうだ。
しかし、参考書の問題が少々古い。
買い換えたほうが安全だろうか?



・・・本当にこのスレ、私しかいないのか?

25:木下[基本情報技術者][5.5h]
06/08/24 21:09:59
好調。
それはそうと最近、昼に急な眠気が襲ってくる。
生活リズムが乱れたのだろうか?
早寝早起きを心掛けねば。



・・・誰か参加してくれ。張り合いがない。

26:木下[基本情報技術者][5.5h]
06/08/24 21:10:44
+1.0h
書き忘れたorz

27:木下[基本情報技術者][6.5h]
06/08/25 20:08:42
+1.0h
明日は休日だ。
とことん勉強する・・・と言いたいが
その他やるべき仕事がだいぶある
先にそれを終わらせなくては。



なんか、日記帳みたいになってきたorz
誰か参加して・・・

28:木下[基本情報技術者][7.5h]
06/08/26 20:31:30
+1.0h
やるべきことが終わらない。
試験勉強に回す時間がない。
勉強したいときに限って時間がない。
マーフィーの法則と言うやつか



暇な人、このスレに参加してください。

29:歩兵[簿記3級][0h]
06/08/26 23:31:46
木下さん頑張ってますねー。
今から俺も改めて参加。

30:木下[基本情報技術者][8.5h]
06/08/27 19:19:47
+1.0h
仕事が終わりそうにないので早めに報告。
「人間、やるべき事以外のことにやる気が出る」
(例:テスト期間に部屋の掃除がしたくなる学生。など)
と言う法則通りの状況。仕事より勉強したい・・・orz

歩兵氏の再参加に激しく感謝。
これで張り合いが出る。
お互い資格取得に向けて頑張りましょう。


31:歩兵[簿記3級][2h]
06/08/29 00:11:58
+2h。簿記入門書から暗読。早く問題集にとりかかりたい。
木下さん共に頑張りましょう。
もっと参加者は多い方がいいのでとりあえずageますね。

32:木下[基本情報技術者][10.5h]
06/08/29 21:25:12
+2.0h
二日分。
朝、パソコンを見るとモデムが無く、書置きが
「俺の壊れた、お前の借りる。by兄」
・・・私の都合も考えてくれよ、兄貴。
そういった理由で昨日書き込めなかった。
勉強は至って順調。

そして、参加者増加期待age

33:歩兵[簿記3級][5.5h]
06/08/30 00:17:58
+3.5h。遂に簿記入門書読破!このまま問題集へ行くべきか。もう一冊入門書で基礎を固めるべきか悩む。
木下さんの兄貴の自己中っぷりにワロスw
それにしても人来ないねえ…。受験板ではこれに似たマラソンスレは盛り上がってるんだけどなあ。

34:木下[基本情報技術者][11.5h]
06/08/30 20:51:53
+1.0h
調子はボチボチ。故障率などの数式はともかく
知識問題が足を引っ張る。1.5ヶ月でどこまで、
知識を詰め込めるかが勝負の分かれ目になりそう。

歩兵氏、入門書読破おめでとう。
5.5hで一冊読める読解力がうらやましい。
今後もお互い頑張りましょう。

そして、参加者増加希望age

35:歩兵[簿記3級][7.25h]
06/08/31 02:40:50
+1.75h。やはり問題集を買って正解だった。こっちの方が頭に入りやすい。

>>34
ありがとうございます。実はあの入門書は前に一度半分ぐらいまで読んで挫折した本なんで
割と早くいけただけですよw本来は文系寄りの頭なんで簿記はかなりきついです。
もう試験まで2ヶ月もないみたいですね。お互い頑張りましょう。

36:木下[基本情報技術者][12.5h]
06/08/31 21:02:23
+1.0h
勉強は順調に進む。
しかし、過去門を解こうとすると
知識の不足と回答速度に不足が目立つ。
勉強のペースと量をあげなくては。

そして、参加者増加希望age


37:COKE[土地家屋調査士][100h]
06/08/31 21:07:32
+1h
時々書き込むことにします

38:木下[基本情報技術者][13.5h]
06/09/01 19:44:15
+1.0h
調子はそれなりによい。
知識問題は知識を詰め込む以外方法はなさそうなので、
覚悟を決めて暗記漬けになることにする。

COKE氏の参加に感謝。
既に100時間も勉強をしているとは凄い。
お互い資格取得に向けて頑張りましょう。

そして、参加者増加記念age

39:歩兵[簿記3級][12.5h]
06/09/02 00:35:29
+5.25h。
勉強時間の割にはあまり問題集の方は進んでない…orz
今はコツをつかむまで問題集を解くのみ。

>>37
COKEさんよろしくー。自分のペースでいいんでまたカキコして下さいね。

40:あぼーん
あぼーん
あぼーん

41:木下[基本情報技術者][14.5h]
06/09/02 21:48:29
+1.0
「勉強中の物語・キノシタ」←勉強マラソンスレ 休日仕事なら日曜勉強できるのか一日仕事なのか事実確認のしようがない。
//kinosita-gakusyutyuu.orz/ankiwokeizoku.ktkr
           /⌒`⌒`⌒` \
.          /           ヽ
.         (  ノ⌒〜木下⌒ヽ、 ) やぁ 勉強マラソンスレの諸君    
.         ヽ/    \, ,/   i ノ ここで非学習的な議論をしてもしかたありませんので 
.          |   <・>, <・>   | これらの試験問題にどう私たちは立ち向かっていけばいいのか
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 考えていきたいと思います。効率的な要点から考えた
.          ヽ   ト=ニ=ァ   /  勉強方法について 集中学習について
        ,____/\.  `ニニ´  /
     r'"ヽ   t、   ` ┻━┻'  今勉強虫 「試験の問題研究するかい?」 by キノシタ
    / 、、i    ヽ__,,/
集中力を切らす、現在多忙な私にこの資格を取れるだろうか?せいぜい勉強して試験を受けねば



すいません。魔が差したんです・・・orz  

42:あぼーん
あぼーん
あぼーん

43:あぼーん
あぼーん
あぼーん

44:あぼーん
あぼーん
あぼーん

45:あぼーん
あぼーん
あぼーん

46:あぼーん
あぼーん
あぼーん

47:あぼーん
あぼーん
あぼーん

48:あぼーん
あぼーん
あぼーん

49:名無し検定1級さん
06/09/03 01:21:08
>>41
コラ!

50:歩兵[簿記3級][16.5h]
06/09/03 06:31:37
+4h。だいぶ難しくなってきた。3級でこんな苦戦するとは…。
1級なんて夢のまた夢だな。

>>木下さん
ドンマイ。焦らずいきましょう。

51:あぼーん
あぼーん
あぼーん

52:木下[基本情報技術者][15.5h]
06/09/03 19:48:14
+1.0h
調子はいい。しかし、この時間の無さは何なのだろう。
考えてみると、自分は時間の使い方がものすごく下手なようだ。
もう少し、キビキビ動かねば。

>>歩兵氏
ありがとう。お互い頑張りましょう。

53:名無し検定1級さん
06/09/03 21:15:11
臭いなあ

54:歩兵[簿記3級][21h]
06/09/04 00:24:32
+4.5h。やっと約半分。ここからがしんどそうだ。 それにしても人来ないw


55:木下[基本情報技術者][16.5h]
06/09/04 21:12:51
+1.0h
相変わらず調子はいい。
知識不足は相変わらずだが、それでも少しずつ覚えている。
そして、相変わらず、時間が無い。

そしてこのスレ、相変わらず人がいないorz

だから相変わらずの参加者増加期待age

56:木下[基本情報技術者][17.5h]
06/09/05 20:55:49
+1.0h
「燃える闘魂って柄じゃないが、
張り合う相手がいるというのはいいものだ。」
と心から思う今日この頃。

・・・ひたすら暗記中です。そうでも思って無ければ、
挫折しそうです・・・orz

参加者増加期待age!

57:歩兵[簿記3級][24h]
06/09/06 07:41:00
+3h。2日間勉強さぼっちった…orz
まああと残り40ページぐらい。頑張るぞ

58:3級簿記+1 ◆YUDRvUXgTA
06/09/06 09:08:35
初レスです。
事務関係に従事してますが、今の会社の将来性等に嫌気が差したため
仕事をしつつ転職に有利な簿記2〜1級目指して頑張ろうかと思います。・・まずは3級ですがw
全くのド素人なので本買ってきて1時間ほどやったところで脳味噌パンク。今までぬるま湯に浸かっていたことを後悔しつつ
嫁さん,子供に苦労をかけたくないので必死にふんばろうかと思います。

逃げ道なくすためにもコテハン付きでたまに書きこまさせていただきます。

59:木下[基本情報技術者][18.5h]
06/09/06 20:29:26
+1.0h
暗記続行中。
まだまだ、覚えることがある。
頭が痛くなりそうだ。

>>◆YUDRvUXgTA氏
参加に感謝。久々の参加者増加でやる気がupしました。
お互い資格取得に向けて頑張りましょう。


そして、久々の参加者増加記念age

60:木下[基本情報技術者][19.5h]
06/09/07 19:47:19
+1.0h
暗記続行中。
パソコンを分解してどれがどの部分なのかを、
自分なりに調べてみた。大体の見当はついた
確実に知識は付いてきている。


・・・組み立てたらネジが一本余った orz


そして、参加者増加期待age



61:木下[基本情報技術者][20.5h]
06/09/08 20:33:08
+1.0h
まだまだ暗記続行中。
試しに問題を解いてみたところ
うっかりミスが多く凹む。
精進しなくては。



そして、参加者増加期待上げ。

62:あぼーん
あぼーん
あぼーん

63:3級簿記+2 ◆YUDRvUXgTA
06/09/09 08:23:39
昨日、一昨日と会社の仕事で講習会&試験を受けていて
そちらに追われてしまい、1時間ほどしか進められませんでした。

取引の二重性、仕訳でつまづく。余りに効率が悪いため先行きに
不安を感じました orz
それでも時間を掛ければ誰でも受かると言う言葉を信じてがんば(ry

>>木下様
レスありがとうございます。お互いにがんばりましょ〜


64:あぼーん
あぼーん
あぼーん

65:木下[基本情報技術者][21.5h]
06/09/09 21:48:12
+1.0h
暗記続行中。
間違って、覚えていることが、意外と多い。
例:
パック十進数とアンパック十進数の数の扱いの違い
左シフトによる桁あふれ   など、
どうにかしなければいけない。 鍛錬あるのみ。

そして、いつも通り、参加者増加期待age

66:ナマコ[機械製図技能検定]
06/09/10 11:25:56
初参戦します!
技術系の会社で働いていますが、
理系大卒では無いため、引け目を感じています。
自信をつけるためにまず2級を目指します。
頑張ります!皆さんよろしく!!

67:木下[基本情報技術者][22.5h]
06/09/10 20:35:00
+1.0h
まだまだ暗記続行中。
というか、終わる気配なし。
甘く見すぎた・・・orz
試験まで後一月、気を引き締めねば。

>>ナマコ氏
参戦に感謝。このスレも少しずつ賑ってさらに張り合いが出るというもの。
お互い、資格取得に向けて頑張りましょう。


そして、参加者段々増加記念age

68:3級簿記+4 ◆YUDRvUXgTA
06/09/11 09:51:49
土日と色々やりながらなんとか2時間ほど勉強する。
嫁さんの買い物付き合い序でにネットで評判の良かった「10日で受かる〜」
なる本を購入。読んでいくと3時間×10日と言う事が判明。世の中甘くないw

それでも継続してやっていきます。怖いのは当初の情熱、危機感が失っていく事。
それだけは避けなければ・・・

69:木下[基本情報技術者][23.5h]
06/09/11 20:22:43
+1.0h
まだまだまだ暗記続行中
正解率が伸び悩んでいるのが辛い。
せめて午前の分だけでも終わらせたい。

>>◆YUDRvUXgTA氏

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  友人曰く、勉強に燃えるにはその勉強によって
..|( ( ....:::::::) (   成功した自分を想像する事が良いそうです。
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )  お互い、熱く頑張りましょう。
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄
そして、参加者増加期待age

70:ナマコ[機械製図技能検定][0.5h]
06/09/12 01:23:14
+0.5h
材料の勉強をした。
方法としては、パワーポイントで
1ページ目に特徴をかき、2ページ目に回答をかく。
出来上がったら、スライドショーにして、テンポよく答えられるまで繰り返す。
なかなか良さそうな方法だが、問題を書いてる間に疲れてきた。
なかなか勉強のリズムがつかめない…。

これから寝ますが、寝付くまで存分にイメトレに励みます。(30分しか勉強してませんがw)
みなさん、今日も一日お疲れ様でした。

71:歩兵[簿記3級][26h]
06/09/12 06:43:39
+2h。得意のサボリ癖が出ちゃいました。今日から気を入れ直して頑張りまつ。
参加者の方々もよろしく。特に>>68さん同じ資格ですね。共に頑張りましょう。

72:3級簿記+5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/12 10:17:13
昨晩も1時間ほど。
仕訳、勘定、決算辺りまで覚える(漠然とw)
調子に乗って分記法、三分法まで目を通すが「むぅ・・」とうめいて本を閉じる。
今夜はまた最初から復習してきちんと仕訳、勘定、決算を覚えよう。


独学なので誰かに見られていると感じながら勉強しているとやらねばと思える。
特にサボリ癖があるから・・・ここに書く事でいい刺激になってます。

73:3級簿記+5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/12 10:34:15
>>71
すいません。レス頂いてたのに返すの忘れてました。
こちらこそ宜しくお願いします。お互い頑張りましょう

74:木下[基本情報技術者][24.5h]
06/09/12 20:15:45
+1.0h
暗記続行中。
集中力が途切れやすい。
疲れているはずは無いのだが。
何か他に原因があるのだろうか?



このスレ、はじめに比べて賑ってきたなーと思いつつ
もっと、参加者増加期待age

75:歩兵[簿記3級][32.5h]
06/09/12 23:16:10
+6.5h。今日で一冊終わらせたかったけど無理だった。
試算表や精算表がかなり手強い。計算間違いも多いし。
独学だとわからない部分があってもわからずじまいだからきつい。

76:3級簿記+6.5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/13 14:39:16
昨晩1時間半勉強。

復習と分記法、三分法、掛、諸掛を勉強。
まだ全体像が掴めない為、本の所々にある設問に正解しても
漠然と答えてる気がしてならない。いつになったら昔無駄にあった「自信」を取り戻せるんだろう・・・

77:木下[基本情報技術者][25.5h]
06/09/13 19:16:37
+1.0h

暗記続行中。
調子は良い。
Romについてわかってきた気がする。
しかし、先は長い、頑張らねば。



そして、age

78:歩兵[簿記3級][34.5h]
06/09/13 23:34:32
+2h。簿記入門書から始まりやっと問題付きテキストも終了。
明日問題集買ってきます。

79:3級簿記+7.5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/14 11:58:52
+1h

昨晩は復習のみ。問題解いていったら
借方と貸方を逆に書く初歩的ミスに萎える。
頑張ろう、頑張ろう、がん(ry

80:あぼーん
あぼーん
あぼーん

81:木下[基本情報技術者][26.5h]
06/09/14 21:07:52
+1.0h
暗記続行中
PC不安定
今後一時的に報告が出来なくなる可能性あり。
勉強自体は好調。

なんか、今朝から妙なハイテンション。

そして、age

82:歩兵[簿記3級][37h]
06/09/15 02:59:04
2.5h。
今日問題集を買うついでに申し込み用紙もらってきた。
模擬テストは60点だった。残りの40点は些細なミスや時間に焦ってからのミスばっかだった。
もっと早く仕訳をできるようにならなくては。

83:3級簿記+8.5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/15 10:06:33
+1h

現金過不足、当座借越、小口現金を学ぶ。
やはり、借方勘定と貸方勘定を逆に書く間違いを起こす時がある。
とにかく今は時間を掛けて、数をこなして頭に刻み込むしかない。


84:歩兵[簿記3級][40.5h]
06/09/15 23:54:40
+3.5h。
些細なミスが多い。
表や補助簿の書き方がいまいち覚えきれてない。


85:木下[基本情報技術者][27.5h]
06/09/16 00:29:51
+1.0h
暗記続行中
勉強は好調
spybotによりPC復活

昨日に続いてハイテンション

age

86:3級簿記+9.5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/16 10:39:44
+1h

復習及び手形を学ぶ。自己受為替手形?なんじゃそりゃw

11月に試験があるのは知っていたがやっていくうちに、そこに
照準を合わせて勉強しようという気になってきた。さて、気合入れますか!

87:木下[基本情報技術者][28.5h]
06/09/17 01:45:04
+1.0h
暗記続行中。
テンションが下がらない。
不思議な世界が見えてきた気がする。
勉強は好調。

age

88:歩兵[簿記3級][44h]
06/09/17 07:47:13
+3.5h。
相変わらず些細なミスが多い…不安だ。

89:木下[基本情報技術者][29.5h]
06/09/17 21:27:51
+1.0h
暗記続行中
好調。
ハイテンション。

age

90:歩兵[簿記3級][50h]
06/09/18 05:36:20
タクのサクッと+6h。
仕訳も為替以外は大体自信あるし問題も大方理解できるようになってきたけど
いかんせん表の問題を解くのが遅すぎる。35分問題で50分て…orz
間違いなく時間にあせって自滅するパターンだわ。今日はスピードアップに重点をおこう

91:3簿+11.5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/18 09:12:04
+2h

土曜日の夜に2時間やるも、日曜の夜は
昼間にやった草野球の疲れからか、子供を寝かしつけるので
寝室に入ると子供より先に就寝 orz 
しっかりしろよ、俺w

名前が長くてエラーでたんでちょっと改良

92:ナマコ[機械製図技能検定][1.0h]
06/09/18 13:20:14
+0.5h
かなりサボってしまった。
問題集を買って、付属の去年の過去問題を解いてみた。
50問中21問しか正解せず。先行きが暗い…orz
たしか8割がボーダーらしいので、知識強化に励んでいこうと思う。
試験は1月なので、何とかなるだろう。

93:名無し検定1級さん
06/09/18 18:40:17
ああああああ後2ヶ月なのに全然勉強する気がでなぃ
すこしづつしてるんだが・・・休みにかためてできなぃ
みんなどーしてるの?

94:簿記2級+30
06/09/18 18:47:34
+1
今日は精算表を少しかじった
精算表の仕組み自体は3級とまるっきり変わらないので楽だった
でも、すでに特殊商品売買や株式会社会計を忘れている
また、復習しないとな
工業簿記はメンドクサソウ

95:木下[基本情報技術者][30.5h]
06/09/18 19:55:25
+1.0h
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 なに>>93?勉強する気がでない?
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ    今回の試験は予行演習で次回が本番
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙トェェェェェィ、 ) |       と 考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

β<そう考えると気が楽になって案外捗ったりします…伝わって…下さい…age

96:名無し検定1級さん
06/09/19 00:37:27
ワラタ

97:歩兵[簿記3級][53h]
06/09/19 06:45:56
+3h。試算表の作り方Tフォームの活用でだいぶ時間は短縮することができた。
でもまだまだ何故か間違いが多い。自分の脳みその弱さに脱帽。

98:3簿+16.5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/19 08:25:40
+5h

昨日は祭日出勤。やること無いのに出させんな(゚Д゚)ゴルァ!!
まぁ暇だし、事務所に私しか居なかったので4時間ほど本を読み読み
ノートに書き書き、問題解き解きしてました。家に戻っていつもの1時間。
手形、細かい債務、債権を学ぶ。家で2時間できるといいんだけどなぁ・・・

99:木下[基本情報技術者][31.5h]
06/09/19 19:56:37
+1.0h
暗記続行中
今日も好調。
仕事そっちのけ。
なるようになるさ。

age

100:歩兵[簿記3級][57.5h]
06/09/20 00:56:16
+4.5h。タクのサクッと終了。次は過去問いくぜ。

101:3簿+19 ◆YUDRvUXgTA
06/09/20 08:49:58
+2.5h

仕事を終えて嫁に電話すると子供と実家に帰ってて
移動が面倒なので泊まるとのこと。ゆっくり勉強できるなぁと思い帰宅。
・・・休み休みやっても2時間半が限度でしたw
補助簿、主要簿と勉強。

102:木下[基本情報技術者][32.5h]
06/09/20 19:28:36
+1.0h
暗記続行中
好調。
仕事は放置
きっとどうにかなる

age

103:歩兵[簿記3級][61.5h]
06/09/21 00:10:04
タクの過去問+4h。
思ったけど過去問一回分やるだけでも試験時間+答え合わせで2時間半いくのな。
早く2級進みたいけど時間かかりそう。でもタクシリーズはわかりやすくていいな。始めからこれにしとけばよかった。

104:3簿+20.5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/21 08:33:11
+1.5h

いよいよテキストの方も後半戦。
表が多くなってきてマンドクセw
昨夜は時間あったのに眠気が襲って(ry

105:木下[基本情報技術者][33.5h]
06/09/21 18:46:57
+1.0h
練習問題を一気に解く
回答率は大分上がった。
といっても、まだ合格が狙える範囲じゃない
精進しなくては
age

106:大原 簿記2級 31h
06/09/21 18:52:47
+1
精算表を練習した。特殊商品売買、株式会社会計、etc
今まで勉強した集大成だった。良い復習になった。
あとは残す所、本支店会計と帳簿組織で商業簿記は一通り終る
マイペースで少しづつ、勉強して行こう
第114回検定は商業簿記60点の配点のうち、45点ぐらい得点するつもりで
勉強する
第115回に合格の予定
みなさまもお勉強お稼ぎくださいね。

107:3簿+22.5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/22 08:27:44
+2h

補助簿を細かく学ぶ。色んな仕訳があるんねぇ
嫁が夜暇だろうからと、前々から欲しがってたDSのマリオを買ってやらせていたが
これが大誤算。「ここクリアできねぇ〜」「隠しステージどやっていくのぉ〜」

任天堂さん。嫁に優しいマリオを作って下さい orz


108:歩兵[簿記3級][65.5h]
06/09/22 09:16:05
+4h。何とか今日で過去問3回分はいっときたい…。無理かなあ。
>>107
(*´Д`)ハァハァ…何かウラヤマスィ…。
いいですね。何かこうゆうの。ほのぼのしててw

109:木下[基本情報技術者][34.5h]
06/09/22 19:41:50
+1.0h
練習問題更に解く、数学系の問題で躓く。勉強不足か。
>>107
(*´Д`)幸せ者め。

110:歩兵[簿記3級][71.5h]
06/09/22 23:54:56
タクの過去問+6h。
過去問3回分やって平均87点。やったぜ俺。
何とか最後まで80点以上をキープしたい。

111:大原 簿記2級 31h
06/09/23 00:11:00
大原出版から出版されている電卓操作早分かりが来たので取りに行く
そして、肝心の電卓操作がこの本に載っているのかと思い、開いてみると
全く載っていなかった。会計系の資格の電卓攻略法と謳っているが・・
勉強する気が失せて結局勉強しなかった。明日やろう。

112:木下[基本情報技術者][35.5h]
06/09/24 00:03:24
+1.0h
練習問題を見て思う、
何でこんなややこしく書くのだろうか?と、
問題の解読に余計な労力が掛かる。

113:歩兵[簿記3級][73h]
06/09/24 12:24:03
+1.5h。今日は過去問4回分はいきたいなあ。
てか回数を重ねるごとに問題が難しくなってるんだが…。
大丈夫だろうか。

114:木下[基本情報技術者][36.5h]
06/09/24 21:34:28
+1.0h
時間の効率的な使用が出来ていない。
改善しなくては。

115:ナマコ[機械製図技能検定][1.5h]
06/09/25 00:06:57
+0.5h
材料の特徴・用途をひたすら暗記。
材料のところから一向に進まない。
材料・機械加工法は、試験対策では暗記メインであるため、
とにかくつめこまなくては…


116:歩兵[簿記3級][77h]
06/09/25 01:53:10
過去問+4h。平均84点。まあこんなもんか…。
よし!明日からは簿記2級へ進むぜ!

117:3簿+29 ◆YUDRvUXgTA
06/09/25 08:30:15
+6.5h

決算整理に入る前にもう一度最初から
復習。意外と頭に残ってたようで一安心。

>>108-109
人に小難しいところやらせといて「あれ?まだクリアできてないの?」
いや・・・ほんと・・・(^ω^#)

118:木下[基本情報技術者][37.5h]
06/09/25 19:01:08
+1.0h
集中力が切れ気味。
対策を立てなくては。

119:3簿+31 ◆YUDRvUXgTA
06/09/26 08:38:19
+2h

復習。

・・・5分経過。ネタが出てこない。
いやw ネタ書くために書き込むんじゃないだろw
ま、真面目に勉強してますよ!w

120:木下[基本情報技術者][38.5h]
06/09/26 19:11:09
+1.0h

文字コードで躓く。
勉強不足。
対策を取る必要がある。

121:大原 簿記2級 32h
06/09/26 19:34:05
+1
今日は推定精算表の勉強をした。
推定精算表を終え、3級では英米式の決算方法であったが、
2級で勉強するのは、大陸式決算方法と言うらしい
決算方法を少し勉強した。商業簿記は後残すところ、本支店会計と帳簿組織
となった。この山を登れば、後は工業簿記の勉強となる
早く工業簿記の勉強をしたい

122:3簿+32.5 ◆YUDRvUXgTA
06/09/27 09:00:00
+1.5h

復習と試算表。

試算表のページ見て2回ほど本を投げる。
拾いなおしてじっくり読みふける。ちょっと理解する。
次のページ見てまた投げる。寝る  OTZ

123:木下[基本情報技術者][39.5h]
06/09/27 20:04:28
+1.0h
アルゴリズムって何でこんなに複雑なんだろう。
と嘆きたいほどに苦戦。
勉強あるのみ。

124:3簿+34 ◆YUDRvUXgTA
06/09/28 08:43:54
+1.5h

昨夜も決算整理。
1冊目が今週か来週頭には終わりそう。次はどうするか。
巻末に模擬試験がついてたのでそれやって好成績なら
問題集を買ってこよう。(´・ω・`)ならもう一冊テキストだ

たまにはageてみるtest

125:木下[基本情報技術者][40.5h]
06/09/28 20:16:09
+1.0h
グッタリ。
何故こうも忙しいのか。
頑張らなくては。

126:歩兵[簿記3級2級][79h]
06/09/28 23:24:03
商業簿記の一般商品売買+2h。

参考書を買ったはいいがやる気が出ず丸3日間サボってしまった。
今日からまたボチボチ始めるかー。

127:3簿+36 ◆YUDRvUXgTA
06/09/29 08:25:06
+2h

決算整理。
見越し?繰延べ?減価償却費?減価償却累計額?
消耗品?消耗品費?
きちんと覚えないとごちゃ混ぜになりますw

128:木下[基本情報技術者][41.5h]
06/09/29 19:34:55
+1.0h
アドレス指定がゴチャゴチャでなかなか覚えられない。
指標アドレス指定がどのアドレス指定なんだっけ?
ベースレジスタ使うのは違うし・・・
精進しなくては。

129:名無し検定1級さん
06/09/29 22:43:32
    |\__/| 
   /     \
  | (●) (●) | 
  |三 (_又_) 三.| 
  \ _ ^ _/ 糞スレ立てたら荒らされた…もうだめぽ
   /ー(Ω)-\


130:歩兵[2級3級][83h]
06/09/29 22:49:08
特殊商品売買(T)(U)
特殊な為替手形
計+4h。
今日は特殊まみれの1日だった。

131:3簿+38 ◆YUDRvUXgTA
06/09/30 08:28:40
+2h

決算整理、精算表。
今夜中にテキストが終わりそうかな・・・
明日は摸擬試験やってみます(`・ω・´)

132:木下[基本情報技術者][42.5h]
06/09/30 20:39:30
+1.0
グッタリ。
明日はもっと頑張ろう。

133:大学生[司法書士][0h]
06/10/01 14:00:38
今月から開始!

134:木下[基本情報技術者][43.5h]
06/10/01 22:23:38
+1.0
試験が近い。少し鬱。

・・・なんて言ってる場合じゃないな。
頑張らなくては。寝ないぐらいの覚悟で。

>>大学生氏
お互い、頑張りましょう。


参加者増加age


135:3簿+40 ◆YUDRvUXgTA
06/10/02 08:43:52
+2h

昔からの悪い癖でゴールが見えると萎えるというか
気が抜けるというか、とにかくちょっと力が抜け気味になるんです。
・・・・・土曜の夜はサボりました _| ̄|○
今日こそ摸擬試験やるよ(`・ω・´)

136:木下[基本情報技術者][44.5h]
06/10/02 20:52:38
+1.0h
グッタリ感が酷い。
回復しなくては。

137:P@宅建 ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/02 21:35:55
参加させて下さい。本試験まで時間がないのですが、どうしてもモチ上がりません。
毎日記録しようと思います。よろしくお願いします。

138:大学生[司法書士][7.5h]
06/10/02 21:52:09
いきなり書き忘れ!

昨日 民法代理 2.5h
今日 民法代理・法人 5h
やっぱり自分は図書館に籠もった方がいいみたいです
12月までに民法終わらせちゃいます!

木下氏は体調大丈夫ですか?
今日はゆっくり寝て早い回復を願います

139:3簿+42 ◆YUDRvUXgTA
06/10/03 08:21:57
+2h

摸擬試験をやりました。
満点100点、合格ライン70点、制限時間2時間の試験です。
1時間半で終わったのですが時間の都合上、見直しをせず採点に入りました。

結果は・・・77点でした!
最初にしてはまぁいいかな、と思いもしたし完全に解き方忘れてる
問題もあり、まずぃなぁとも思ったり、見直しすれば80点はいったかなと言い訳したりw

ということで問題集に入る前に間違えた個所を重点的に
復習に入ります。

140:木下[基本情報技術者][45.5h]
06/10/03 20:03:25
+1.0h
ぐっすり寝たところある程度体調回復。
おそらく、風邪の類と疲労が重なったらしい。
試験勉強の方は、
データをブロック化する際の必要なトラック数の算出法を
ど忘れ、こんな調子で、大丈夫だろうか。

>>大学生氏
ありがとう。大体大丈夫。

>>3簿氏
確実に合格を狙えるレベルとは、すごい。
・・・私も負けていられない。精進しなくては。

>>P@宅建氏
お互い、頑張りましょう。

141:大学生[司法書士][8.5h]
06/10/03 23:16:06
民法復習 1h
今日は買い物に行ったりと勉強ができなかった
一人暮らしはやっぱり大変ですね
こんなとき実家はよかったと思います
明日の午前は4日分くらい夕飯の作り置きをして
夕飯の事を考えず勉強に集中しようと思います。
明日の目標は4時間で!

142:3簿+43.5 ◆YUDRvUXgTA
06/10/04 08:23:58
+1.5h

復習。
あれれ?さっぱり忘れてるところが所々・・・
が、頑張れ!俺の脳味噌w

>>木下さん
いや、たまたま合格点取れただけで・・・
常時80後半から90くらい取れると安心できるんですけどねぇ
11月のテストに向けてひた走ります  m9(・∀・)ビシッ!!

143:P@宅建 ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/04 09:14:22
+3.5h
大原のHPにある厳選問題とやらをやった。56/60
税法で2問も落とした。ショック。
某サイトの合格体験記で、このO原の問題を試験前日にやって6割5分だったのに受かってる人がいるんだけど、それを信じて油断したらとても危険な気がする…

・国土利用計画法〜土地区画整理法の予想問題解き+テキスト読み
・LECウォーク問B62問(都市計画法〜建基法まで)

全然だめ。尻に火が点かない

144:P@宅建 ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/04 09:24:29
モチベ上げる為に好きなコピペを貼ってみる!


次のような銀行があると考えてくれ。
その銀行は、 毎朝お前の口座へ86,400円を振り込んでくれる。
同時に、その口座の残高は毎日ゼロになる。
つまり、 86,400円の中で、お前がその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまうわけだ。
守銭奴のお前ならどうする?もちろん、毎日86,400円全額を引き出すよな。
オレたちは一人一人が同じような銀行を持っている。

それは時間だ。
毎朝、お前には86,400秒が与えられる。
毎晩、お前が上手く使い切らなかった時間は消されてしまうんだよ。
それは、翌日には繰り越されない。貸し越しもできない。
毎日、お前の為に新しい口座が開かれる。
そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまう。
もし、お前がその日の預金を全て使い切らなければ、お前はそれを失ったことになる。
過去にさかのぼることはできない。
お前は今日与えられた預金のなかから今を生きないといけない。
だから、与えられた時間に最大限の投資をしろ。
そして、そこから成功のために最大の物を引き出せ。
時計の針は走り続けている。
今日という日に最大限の物を作り出しなさいってこった。

145:大原 簿記2級 33h
06/10/04 19:34:42
+1
今日は、帳簿決算と財務諸表の作成をたしなんだ
基本的に3級とあまり変わらないので結構楽かな
3級をしっかり勉強しておいて本当によかった
3級を勉強していなければこんなにスムースに理解することはできないだろう
来週あたりからは待ちに待った本支店会計になりそうだ
すこしづつ進めていこう

146:木下[基本情報技術者][46.5h]
06/10/04 21:34:13
+1.0h
スーパースカラとスーパーパイプラインを間違う。
似たような内容で似たような名前だから警戒していたのだが、
頭から綺麗さっぱり消えていたらしい。

>>P@宅建氏
56/60・・・正解率94%!!!パーフェクトが狙える範囲じゃないですか!
にもかかわらず、向上心を失わないなんて!すごい。



・・・このスレ、実はものすごく優秀な人材が集まってるのでは・・・

147:大学生[司法書士][12.5h]
06/10/04 22:11:58
民法 法人 +4h
昨日書いた通りできてよかった
明日は2.5時間!有言実行!


148:3簿+45 ◆YUDRvUXgTA
06/10/05 09:18:52
+1.5h

復習。
本屋にて3級過去問題集を購入。復習が終わったら手を付けるつもりです。
最近この板も賑わいが出てきてちょっと嬉しい。

149:P@宅建*185h ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/05 12:02:01
>>木下氏
O原のHPの問題は基本問題ばかりなので、できれば一問も落としたくなかったのです。

+1.5h
・農地法〜その他まで予想問+テキスト

だめやるきでない

150:木下[基本情報技術者][47.5h]
06/10/05 20:34:38
+1.0h
好調に勉強が進む。
WindowsなどのPC向けOSの特徴を
具体的に説明できるようになった。
試験まで残り少ない、もっと頑張らねば。

151:歩兵[簿記2級3級][83h]
06/10/06 03:20:46
ぐはぁ…一週間か。一週間もさぼっちまった。あと試験日まで約40日…やばい。
今日から戸愚呂120%を出して一週間で商業簿記をマスターしてみせる。

152:3簿+46.5 ◆YUDRvUXgTA
06/10/06 08:48:47
+1.5h

復習。
復習じゃ刺激が足らない・・・今日あたり過去問
1回やってみますか。さんざんな結果ならケツに火が付くでしょうw

>>歩兵さん
お久しぶりです。3級、2級併願なんですね。スゲッ(゚Д゚;)

153:大原 簿記2級 34h
06/10/06 09:14:46
+1
今日はB/S P/L の勘定式 と 報告式 の勉強をした
3級と比べると、財務諸表がかなり、リアルになってくる
新聞に掲載されている大手企業の決算書と同じ内容だ
だんだん本格的になってきた こうなってくると気分も盛り上がる
本支店会計まで後もう少し

154:P@宅建186.5 ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/06 15:20:35
+1.5h
・ウォーク問B49問(法令上)

法令上の過去問を1ヶ月以上ぶりに解いてるけど、ちょこちょこ凡ミスしてしまう。
前解いた時は全問正解だったのに(´;ω;`)あ〜…
人間は忘れる生き物ですね。復習に復習を重ねよう。

155:木下[基本情報技術者][48.5h]
06/10/06 22:23:00
+1.0h
計算量の多い問題を解く。
数学力の無さに泣く。
時間が掛かって不正確とは・・・
学生時代真面目にやってりゃ良かったorz。

156:歩兵[簿記3級2級][85h]
06/10/07 02:09:41
銀行勘定調整表+2h。
久しぶりだからずっと頭痛かった。
>>152
もちろんダメ元ですよw

157:3簿+48.5 ◆YUDRvUXgTA
06/10/07 08:47:59
+2h

過去問。
第98回問題集を解く・・・・68点(ノ∀`)

見直すと、出てくる出てくるケアレスミスw
単純な足し算引き算の間違いから、計算して合ってるのに
何故か用紙には違う数字を書き込んでる・・・
回数こなして慣れるしかないのかな?w

158:木下[基本情報技術者][49.5h]
06/10/07 23:55:22
+1.0h
コンピュータの複雑さは年を増すごとに増加。
膨大に膨れ上がったエントロピーは少なくとも
四半世紀中に、人間の脳には収まりきらない量に達する。
そうなったら、情報技術者試験は物凄く難しくなるんだろうな。
この時代に受験できて幸せだ。




とでも、思わなければやってられない。

159:木下[基本情報技術者][50.5h]
06/10/08 23:22:59
+1.0h
試験まで一週間切った。
うっかりミスさえしなければ、
それなりに解けるはず。


と信じたい。

160:P@宅建190h ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/09 06:33:07
>>木下氏
宅建も15日です。
お互い試験日までがんばりましょう!

+3.5h
・税他、予想問36問+テキスト
・lecウォーク問B(税他)75問




細かすぎて解りにくいってことで宅建スレでは評判が悪いけど、私は敢えてパーフェクト宅建を使ってる。
669頁ある分厚すぎるテキストを3つにぶった切って、丁寧に製本し表紙を貼り、紀伊国屋のカバーを付けたお手製3分冊テキスト。
繰り返し読み込んでは線を引きポイントを殴り書きし、重要点を何度もチェックし、いつも手元に置いてる。
密な付き合いで妙な愛着が湧いてきてしまってるw

161:木下[基本情報技術者][51.5h]
06/10/09 20:55:16
+1.0h

>>◆Qa1E3zWt6Y氏
宅建も15日ですか。
お互い、6日後に向けて頑張りましょう。

162:大原 簿記2級 35h
06/10/09 22:05:28
+1
今日は、損益計算書、貸借対照表の作成を勉強した
諸取引の記帳や株式会社会計を総復習できていい問題だった


163:3簿+52.5 ◆YUDRvUXgTA
06/10/10 08:41:00
+4h

過去問2回。
68点。80点。・・・不安だ
覚えたつもりが忘れてて、再度勉強して
脳味噌に上書きしまくって身につけなければw

164:P@宅建195h ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/10 17:10:07
+5.0h
・業法、予想問34問+テキスト
・ズバ模試1(6回分のやつ)、38/50(民14/16、法6/9、業12/16、他6/9)

ギリギリっぽい・・・ギリギリで落ちるのだけは嫌だけど。
ズバ模試は1〜3が難易度高めらしいから6からやり始めたけど、6〜4が41・45・39ってそこそこ点取れていて油断してしまった。
PとかLの模試も買ってるけど、もうやる余裕ない。
今の段階で模試をやるより過去問や重要事項の復習、法令上の暗記に力を入れたい。
来年、Pのまっさらな模試に手を付けるような事になってないといいけど(;´д`)

165:あ ◆zx5YI/VfAM
06/10/10 18:04:16
テスト

166:伊敷 ◆XD7kzr2Axo
06/10/10 18:08:27
こんにちは、自分も今日から書かせていただきますね

よろしくお願いします。

167:歩兵[簿記3級2級][94h]
06/10/10 23:35:37
有価証券
固定資産(T)(U)
手形の裏書きと割引き
手形の不渡りと更改計+9h

うーん…勉強の仕方が悪い。先にテキストを全部通してから問題集を徹底的にやるようにするか。

168:歩兵[簿記3級2級][94h]
06/10/10 23:37:14
>>166
よろしくー。資格は違えどお互い頑張りましょう。

169:伊敷◇TOEIC ◆9zRheNn0rU
06/10/11 08:25:16
名前が長すぎてエラーになりました。
せっかく書いたのに(ノ_・。)

よろしくです!
TOEIC900目指す、現在TOEIC500台の者です(笑)
いつまで続くやらという感じですが、
とりあえず11月26日試験です。
皆さん頑張りましょう

+4H、合計4H
ダイアローグ1800
英語口 初級1

170:3簿+53 ◆YUDRvUXgTA
06/10/11 08:31:48
+0.5h

昨日、昼休みを利用して申し込み手続を済ませる。
現金書留で郵送したので来週くらいには受験票が来るんでしょう。
あと40日ほどだが長いような短いような・・・まぁしっかり基礎を固めていきます。

171:木下[基本情報技術者][52.5h]
06/10/11 22:20:54
+1.0h
復習中
忘れているところ多し。
精進せねば。


>>伊敷氏
お互いに頑張りましょう。

172:歩兵[簿記2級3級][100.5h]
06/10/11 23:58:38
貸倒引当金〜精算表まで+6.5h。
3級もむずかったけど2級もこれまたむずぃ…。
新しいページを開く度今日だけで何回脳内逃避しただろう。
明日で何とかテキストだけでも終わらしたいな。

173:3簿+53 ◆YUDRvUXgTA
06/10/12 08:34:03
+0h

え〜・・・・・・・・・・・
サッカー見てて勉強しませんでした (:D)| ̄|_
かなりイライラした展開でしたが確実にいえること。
昨日のMVPは イ ヌ でした。本当にありがとうございます。


今晩からはちゃんとやるよぉ・・・

174:P@宅建203h ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/12 16:59:11
+8.0h
・業法、予想問30問+テキスト
・ズバ模試2、43/50(民13/15、法9/10、業16/16、他5/9)
・ズバ模試3、46/50(民14/16、法9/9、業16/16、他7/9)

ズバ模試(全6回)、1と2以降の難易度に差があり過ぎる…

不安。
今までの試験のように「落ちる気がしない」っていう自信が湧かない。

最低限できる事はやったんだから後は運を天に任せよう。。

175:名無し検定1級さん
06/10/12 17:03:44
就職に有利でとりやすい資格ってなんでしょうか?

おすすめの資格でもいいです。

どうかみんな教えてください!!




176:歩兵[簿記2級3級][106h]
06/10/13 01:19:23
英米式大陸式〜ラストまで+5.5h。
本支店会計むずすぎ。なんだありゃ。むずすぎて半泣きになった。
まあでも逆に言えば本支店会計さえ理解できれば何とかいけそう。
どっちみち短期の暗記決戦になりそうなんで先に工業簿記の流れも頭に入れておこうと思う。
>>173
俺はサッカー見てなかったですが
サッカー板行ったら犬スレが乱立してたんでMVPは犬ということだけはわかりましたw

177:3簿+54 ◆YUDRvUXgTA
06/10/13 08:53:14
+1h

問題集を解く。
相変わらず凡ミスが多いなぁ

178:大原 簿記2級 35h
06/10/13 13:02:59
>>176
ペース速いんですね
漏れのペースが遅いのかな?
あっというまに追いつかれちゃったな
これから1時間ほど精算表の勉強をする予定

179:P@宅建208.5 ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/13 15:14:23
+5.5h
・弱点と重要点復習

なぜか今日はやたら猫が勉強の邪魔してくる(;´д`)
つかたんもうかんべんして

法改正点と統計はまだ手付かずのまま…。
法改正は見とかないとさすがにまずい気がする。統計も直前に覚える予定だけど大丈夫かな。
自分は記憶力が悪い上に、数字にめちゃくちゃ弱いということを忘れていたorz

180:大原 簿記2級 36h
06/10/13 17:08:17
+1
今日は、財務諸表の作成の貸借対照表を勉強した
次回からは待ちに待った本支店会計だ
いかにも「簿記2級」を感じさせる言葉だ
週2時間の勉強ではペースもおそくなるな
週3時間にペースアップしてみようかな

181:3簿+55 ◆YUDRvUXgTA
06/10/14 09:22:33
+1h

問題集。
過去問やりたいがなかなか2時間という時間が作れない。
今晩は友達と飲み会なので明日の夜にまた過去問をやってみよう。


182:歩兵[簿記2級3級][106h]
06/10/14 09:53:24
>>178
いえいえ商業簿記のテキストをざっと読み流したぐらいなんで
わからないのが大半ですよw特に本支店会計に至っては…orz

昨日は丸1日やってないので今日から工業簿記やろうと思う。
そういえば宅建さん木下さんはいよいよ明日ですね。
このスレ初の合格者となるように影ながら祈ってますね。

183:大原 簿記2級 36.5h
06/10/14 11:46:14
+0.5
今日は過去問題に取り組んでみた
第1問目の仕訳問題を少々勉強したが、実際に過去問を解いて見ると
それぞれの項目を詳細に記憶し、理解していないと解答できない
しょがないので、テキストを読みながら解く事となった
しかし、いい復習になったのは言うまでもない
覚える事が結構多いので、学習後、問題を通して復習、学習後、復習
この繰り返しでやっていかないとオサーンの漏れは頭に入っていかない
頭のいい人は一発で頭に入れてしまうからこの必要はないんだろうけど・・

>>182
第114回は2,3級ダブル受験ですか?
漏れは第114回の申し込みを昨日済ませたんですが、今回は試験をとおして、
問題の傾向と雰囲気を掴みにいくぐらいの気持ちで受験するつもりです
つか、このペースだと11月19日までに、工業簿記の勉強に入れないから
商業簿記で45点得点を目安に受験してみようと思っています。
お互いに頑張りましょう!

184:大原 簿記2級 37h
06/10/14 13:40:14

+0.5
クレアールポイント別問題集をすこし進める
3級の範囲である、現金過不足の項目を復習したが、
すっかり忘れてしまっているではないか
2級の問題にもちょくちょく現金過不足がでてくるのに・・
これだからオサーンは困るのである。
4ヶ月前にさんざん勉強したところを、わずかな時間でもう忘れているのだから・・

185:木下[基本情報技術者][53.5h]
06/10/14 22:08:35
+1.0
決戦前夜

186:歩兵[簿記2級3級][109h]
06/10/15 04:11:46
工業簿記 最初〜材料費(U)まで+3h

>>185
頑張れ!

187:歩兵
06/10/15 04:20:02
>>183
ダブル受験です。
11月試験は最初2級はダメ元でいくつもりだったんですが
そうなると6月にある1級試験の勉強時間が足りなくなってくるのでちょっと本気で取りにいこうと思ってます。
お互い頑張りましょう!

188:大原簿記2級
06/10/15 08:30:45
>>185
ガンガレ!

今日はリラックスして、試験を楽しむくらいの気持ちで受験してください


189:大原簿記2級
06/10/15 08:34:08
>>187
11月にだめもとで受験するんですか
漏れも、ダメ元で受験しますよ
お互いがんばりましょうね
本支店会計は難しいんですかね?
まだ、本支店会計まで勉強していないんですけど
今週から本支店会計に進める予定なんですけど

190:歩兵[簿記2級3級][109h]
06/10/15 11:16:49
>>189
本支店会計は俺的には劇むずでしたよ…orz
最初の方はまだよかったんですが後半になると文章やグラフを見ているだけだとチンプンカンプンで。
あれは頭で仕組みを理解するより問題の形を覚えて解くようにした方がいいような気がします(^^;)

191:大原簿記2級
06/10/15 12:48:30
>>190
後半から文章やグラフ?
テキストも読んでいない状態なんで、さっぱり訳が???
本支店会計はいやな予感が・・・

今日はのちほど30分勉強の予定

192:P@宅建 ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/15 19:45:28
ミラクルです。。
今日の試験、47/50でした(民法等14/16、法令上の制限9/9、業法16/16、税法等8/9)
過去問よりやや簡単に感じました。宅建スレではちらほら高得点の方もいます。
今回の合格ラインは35前後だと発表されているので、良い点取っても無駄ですがw
満足はいく出来なのですが、FP2級持ってるのに税法(しかも所得税)で凡ミスしてしまった自分が許せません(´;ω;`)

今日で卒業ですが次は簿記を狙っているので、また参加させていただく機会があるかもしれません。
この良スレの参加者増加を願ってage

193:大原簿記2級
06/10/15 19:48:47
>>192
<<<<合格確定おめでとう>>>>>


194:P@宅建 ◆Qa1E3zWt6Y
06/10/15 19:56:36
>>大原簿記2級さん
うれすぃぃぃぃいいいいありがとぉぉぉおお

で、ついでに
宅建スレの糞コテがバレてしまいますが、以下が合格証明?です。
試験直後に解答さらしますた
スレチですが、こんなものを貼ってしまうほどうれしかったのだと思ってどうか許してください。

778:Pちゃん◆Qa1E3zWt6Y :2006/10/15(日) 17:40:07
203:Pちゃん◆Qa1E3zWt6Y :2006/10/15(日) 15:12:35
モツカレ!
落ちてはないと思う。誰か答え合わせしよ

2122124332
3113424412
3412331242
1423413214
3313243444


ちょwwww47てwwwwwwwww

195:3簿+56 ◆YUDRvUXgTA
06/10/16 09:15:55
+1h

予定通り事が進まない。焦ってるつもりは無いが
どうも落ち着かない。あとひと月先なのに・・・ orz

>>P@宅建 ◆Qa1E3zWt6Yさん
素晴らしい成績ですね。おめでとうございます。
ペタペタ触ってあやかりたい( ´∀`)σ)Д`)

196:歩兵[112h] ◆xIHh5rotwU
06/10/16 13:35:37
昨日の分 工業簿記+3h
トリつけます。やべー工業の原価計算全然わからん。
もっと勉強時間上げないと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4786日前に更新/200 KB
担当:undef