【思考から】富田一彦32【逃げるな】 at JUKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:59:59 WOyYDh9dO
1学期の付録が分厚かったから2学期は少ないだろうと思ってたら、
2学期は2学期でかなり分厚いなw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 01:03:22 a42ZfRSQ0
ニ学期も200Pくらいあるのか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 01:26:57 WOyYDh9dO
代ゼミに展示してあるやつちょっと見ただけだから、
詳しくは覚えてないが、そのくらいあったような

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 03:59:59 Xb0vdqqo0
バーブスってどうやって買うの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 09:26:15 oKDpHhYI0
うんぼぼうんぼぼうんぼぼと唱えるとあなたの隣に

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 10:19:48 Dxuy/GRYO
今から1学期の読解編とるのと 夏期とって100原などやりこむのはどっちが良いでしょうか?ちなみに富田は本科で受けてます。本当に悩んでます。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 10:41:44 5LD1TB77O
一学期

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 10:44:46 oXWgrJ/CO
時期的に厳しいけど1学期できるなら1学期でいいんじゃない?
ただ一ヶ月ちょいでマスターできるほど甘くないよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 10:49:17 Dxuy/GRYO
>>507 返答ありがとうございます。今から1学期の付録やっても大丈夫ですか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 10:54:08 5LD1TB77O
かなりきついと思うけど、全部が初見じゃないと思うし、なんとかなると思う。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 11:06:23 Dxuy/GRYO
>>509 色々ありがとうございます。では1学期から頑張ってみます。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 11:13:27 5LD1TB77O
がむばれ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 12:31:56 YWp9zC0n0
本科で1学期ずっと受けてるなら単科の1学期は取る必要ないと思う
夏期講習でいいんじゃない?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 12:32:29 L9nOGddNO
二学期の付録はどんな内容なんですか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 13:07:06 Dxuy/GRYO
>>512そうですか!?でも何か夏期の付録だけじゃ不安なんですよね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 13:22:13 AJRQ2O7IO
>>514
富田は1年の中で夏に一番力入れるから、夏のが絶対イイ
付録欲しいなら、西谷取れば?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 13:26:20 JICn/z6G0
>>514
付録厨乙。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 13:26:59 YWp9zC0n0
あー付録か、悩みどころだな なんとも言えんね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 15:04:11 HUBhTNLC0
ハイ読解の会話の大問4のおじいさんセンスありすぎだろw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 15:23:16 sUCDQkhx0
I had an accident on my way home yesterday.

これが訳せない僕は死んだ方がいいですか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 16:02:51 PC/RUvqXO
>>519
勉強すればいいよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 16:56:12 u/+f9mfaO
逆に聞きたいんだが
本科で富田はどうゆう感じに教えてるの?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 16:59:45 aH3nkQj4O
基本単価と同じだけどちょっと手抜いてるような感じ。てか富田単価2つとればほんかの英語いらないw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:01:21 Dxuy/GRYO
>>521構文の授業で、最初の1、2時間で仕込みをしてあとは1文1文構文をとりながら進めていく感じです。 大まかですが。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:05:47 u/+f9mfaO
本科あれば単科もいらないのでは?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:08:03 5LD1TB77O
>>523
じゃあ付録の内容もやってるんじゃないの?受動態とか釣り人構文とか。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:13:27 wpptHWlfO
>>523
本部の本科の構文Aなら抜けがある俺にノート見せてくれw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:23:04 YWp9zC0n0
本科も単科も基本変わらんよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:38:48 Dxuy/GRYO
受動態はやりましたが釣り人構文はやってないと思います。でも本科も単科もそんなに変わらないなら夏期からにします。皆さん色々ありがとうございました。

本科は地方校の〈B〉なのですいません。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:46:56 aBuGVluiO
>>519
お前、2ちゃんねる見る前に勉強せぇな、その文簡単。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:57:35 JQ1KQdz+O
お前はまず2ちゃんに慣れろ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 18:05:57 WgJVai1FO
ちゃんと富田に伝わってるかな
お腹5回撫でたり
何度もケツ触ったり

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 18:36:26 PVr3SuBDO
夏期受けた奴に聞きたいんだが、やはり構文文法編と読解編は両方とったへうがいいよな?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 18:55:03 HijLt5kTO
富田…
俺今ヘコんでるよ…夏期講習のテキストなんとか間違いもあるが訳せるのに問題が全然できなくて悲しいよ
ああ富田富田富田富田富田富田富田のび太!

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 19:07:17 u/+f9mfaO
動詞の矢印のむきってどう判断すればいいの?
一個ずつ覚えるの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 19:17:24 hFRvkwDfO
>>519お前やばいぞ 富田受ける以前の問題

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 19:34:18 8ZYgXBwAO
二楽器からトミタとるのは100%やめた方がいいだろう
どうしてもっていうなら止めないがイチガッキの付録をやってない奴はついていけないから西谷か西にしとき

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 19:52:38 Dxuy/GRYO
富田に言ったら1学期の付録いただけませんか?普通に考えたら無理だと思いますが。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:13:37 oXWgrJ/CO
たぶんくれるけど、「今からやるの!?」って感じで驚かれるよ、たぶん

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:18:18 aBuGVluiO
富太郎は捨てなさい。


後には黄海しかない







540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:20:05 wpptHWlfO
いくらなんでもあの付録全部をもらうのは虫が良すぎないか?w

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:21:27 Dxuy/GRYO
>>538 地方なんですがFAXじゃ無理ですよね?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:22:24 aBuGVluiO
富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田富田ゴミ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:23:09 5LD1TB77O
>>537
おまえ全部中途半端でおわりそうだなw


544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:23:48 zpK/3cJz0
>>522
富田は別に本科で手を抜いたりしないだろww
雑談は多いような気はするが面白いからイイよw

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:29:58 WOyYDh9dO
長文Aのテキストは誰が作ってるんだろ?
富田に作らせろよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:37:03 6wBYIhZH0
付録で質問だけどD-1の6問目で「主語を条件にして『Sなら』と考える」ってあるけどあの文だと『針が聞こえたなら、落ちると』みたいになんないか?
構造がよくわからない。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:50:47 UXMmbMrF0
>>546
シュゴイ 

ドーーシテー

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:51:39 8ZYgXBwAO
>>546 俺も思ったが、トミータカラに質問行くのもなんだから一生懸命考えた結果おれの結論は6の文章は諺ということになった。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:52:39 aH3nkQj4O
付録まだできてないのかよw人にきくまえに自分で考えろよ…付録の読み浅いぞ…

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:55:45 HPD1aLOA0
安藤貞雄の文型の本やってるヤシいる?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:01:04 u/+f9mfaO
>>546

ぴんならってことでは?

ピンなら落ちても聞こえる↓
静か

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:05:07 8Pjqrw7WO
富田先生は本当に動詞数えて読んでませんよね


553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:12:56 YWp9zC0n0
そりゃアメリカ人の子供に日本語教えてたぐらいだもん

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:25:12 4nKl4jZ0O
付録やるより一学期の復習だろ
少なくとも一学期で富田受けてた奴は仕込みやその他である程度原則教わってるだろ
付録にこだわるのはネラーです

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:46:58 kfG0+z3wO
夏期の読解って最後全部終わった?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:26:04 HijLt5kTO
>>545
富田が過労死したら困るがな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:41:47 0FDDuOQEO
>>555
レッスン4までで終了
レッスン5の答えってあんのかな?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:49:28 +VOfNTaWO
>>550

富田の説明よりは、西に近い

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:52:48 kfG0+z3wO
>>557
5に入らないのか…
ありがとう!

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:00:39 9+eQrnawO
夏期も長文全訳する方向でOK?
いちよう聞いてみたんだが

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:09:36 q7NPTMMFO
>>560
全訳は一年間ずっと課される

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:26:03 HPD1aLOA0
>>558
マジで。んじゃ、やんなくていいや。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:31:57 9+eQrnawO
>>561
そうなんだ
ありがとう!頑張るわ(・∀・∩)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:46:38 /qsKMDkGO
>>560
授業中、訳いってくれないけどね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:47:49 q7NPTMMFO
>>564
確かにww
言ったとしても早いしね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:52:10 5LD1TB77O
慶応医の9行目わかんない。たすけて。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 00:14:51 GoTwXX4NO
1学期内容かもしれないけど、まだ100原上下が終わってない俺はヤバいかな...?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 00:17:00 wxadArWj0
俺はまだ下ニ週目

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 08:07:59 kQTRGMe1O
付録C-1

Once he decline, he'll never change his mind.

ここのdeclineが断るって訳されてるんだが
バーブスによるとdeclineは自動詞だと「傾く」って意味なんだ
今回のは後ろに目的語がないからどうみても自動詞なんだが何故「断る」って訳されてるんだ?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 08:12:01 KI3NTFv1O
慶法はなんとかしたけど慶医やばいよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 08:34:25 MmJSu9LIO
夏期の文法構文って全部おわる?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 08:57:55 52c+mLaCO
>>569
辞書くらい引け

傾く→体を傾ける→丁寧に断る

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 09:16:51 7Y1hUcbZO
>>567
俺はこの前買ったからまだ上の4

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 09:21:48 kKTNzSr0O
>>572
なんか屁理屈というか、シャレのレベルだなw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 09:49:29 qy2noMPGO
>>567
>>568
1学期の復習終わったの?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 10:44:18 /alKrXfWO
100原て何?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 10:45:56 7FxNlMuP0
>>576
元気100倍アンパンマンのこちょ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 11:54:27 GoTwXX4NO
>>568
>>573
ありがとう。焦らなくてよかった

>>575
前半使ってなんとか終わらせたよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 13:16:12 VrcYMwANO
>>572
微妙にちがくね?
de=否定っていうかマイナスイメージで、cline=傾くだから悪い方向に返事が傾く→断るじゃね?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 14:43:33 7k2I5BZ/O
夏期の付録の一学期にやってきたことってとこで、文型編のとこの一時的な性質を表す場合、後ろからかけるってあるんだけど、一時的な性質ってたとえばどんなの?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:36:03 47FNjEV2O
1語だと〜とかいう説明をしている時点で完全に間違い…

あれだけは富田の言うことは無視していい

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 16:23:39 ATNqs+DxO
さっき快適受験αブックスの、
絵でわかる基本動詞とかいう本を立ち読みしてきたんだが、
この本、富田の英語とだいぶ相性が良さそう。
動詞の本質的な意味とか、文型ごとの意味とか載ってる。


583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 17:05:14 VrcYMwANO
>>581
じゃあ正確なのはどんななの?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 17:19:27 7k2I5BZ/O
>>581
一語の形容詞はうしろからかからないってやつ?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 17:47:58 NNNjYVNsO
>>581
本科の長文Aではやったけどね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 18:53:21 yrEMyG+bO
俺の兄が富田のENGLISH GUEST受けてたって言ってた。復活しないかな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 18:57:46 gf1FKec5O
ルール144の一行問題やばいな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 18:59:41 VhfZHvO/0
インクエ懐かしいな
徒然草を英訳させたり、20ページくらいある小説の熟読とかあった

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 19:33:15 EeydrXBCO
すいません、質問なんですか…夏期講習の構文・文法のやってない問題の答えってもらえるんでしょうか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 19:34:57 UxZ4ohDyO
>>588
徒然草を現代語訳できない俺はアウトだな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 20:37:01 KGbZgaM9O
夏期付録で
自動詞+前置詞は受け身になる。その場合、前置詞の後ろに名詞は置けない。
って書いてあるんだけど、いまいち意味がわからないから誰か説明してくれ!!

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 20:44:52 7k2I5BZ/O
>>591
おまえ一学期うけてないだろ?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 20:48:42 wxadArWj0
V+前置詞で一つの他動詞と考えます

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 20:49:35 yrEMyG+bO
>>591
自動詞+前置詞=句動詞で句動詞を一個の他動詞と考える。
コツとしては句動詞を四角でくくってごらん。
受け身ってのはOが主語の位置に来ることだからbe laughed at by〜になる。
laughとatは必ず離してはいけない、だから句動詞に四角でくくるとミス防止になるというわけだ。
こんなんでいい?


595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:01:34 KGbZgaM9O
>>591です
みんなありがとう!!めっちゃわかった(^ω^)/

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:10:00 yrEMyG+bO
>>595
あとtake care of〜は他動詞+目的語+前置詞で一つの句動詞を作ってるがcareがSのいちに来て受け身を作ることもある。

逆にtake pride in〜はprideが厳密には目的語だがprideが来て受け身になることはない。

この辺の例外には気をつけること

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:12:43 qy2noMPGO
一文中に,←これ(カマだっけ?)が一つだけある場合に解釈するのに時間かかるのは俺だけか?そのあとが一語とか前の副詞節にIfとかあればいいんだけど、節が続いたりして長くなるとわかりにくい。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:14:53 lAToSe1R0
訓練あるのみさ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:17:45 SDweeTjs0
>>597
それは英語が分かってない証拠だろうなぁ。
カンマって筆者によって多かったり少なかったりだから、そういう表面上の記号で
構文把握するのではなく、しっかりと品詞分解して節の終わりと始めを見極めないといけない。

そういうのが出来るようになれば、倒置とか楽に気づけるようになるよ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:20:01 wSVbU6AG0
>>588
かなりすごそうな内容だなww
夏期にもう1個くらいオリジナルゼミ追加しねぇかな〜

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:24:53 oxa7lNu3O
インクエって富田がすぐなくなったとか言ってた奴かな。
あの授業では講師室レベルかは知らないが厳しい富田が授業したらしいなw
どんなだったんだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:23:44 wSVbU6AG0
今ググってみたら2003〜2006まで1・2学期でやってたみたいだね。
サテラインはなく代々木のライブ講座のみ。

なぜ空いた一枠をセンター攻略講座にしなかったんだ・・・

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:31:42 7hz7Hpf3O
I cannot tell (  ) he is lying or not

thatは断定 whetherは疑問なのに

( )はなぜ断定になるのですか?

わからない

whetherじゃないのですか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:49:50 tnkuBjwe0
やっと一学期の復習5周したぜ あと5周して一学期の富田になります

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:56:44 goF/FdXwO
>>603

いや whetherでいいんだよ…



606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:58:12 SDweeTjs0
or notで気づこうぜw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:00:47 5jbB9pxhO
富田の話まったく聞いてないんだな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:00:48 7hz7Hpf3O
そうなんですか

やっぱりそうですね

ちょっと書き間違いしてました

ありがとうございました

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:17:26 goF/FdXwO
>>608
うちの頭が狂ったのかと思って
何度も何度も見返しちゃったんだらね!
ふざけないでよね!
 
のび太があの問題分かりやすいようにor notいれた問題にしたんですが理屈はこうです!て説明してたぢゃん!イライラしちゃうわ
プンプン!

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:29:18 AgFhl8ghO
一学期の復習15周、夏季の復習10周、一学期の付録と夏季の復習はもう何周したかわからないんだが、がむしゃらにやっていたら、何やらかなり出来るようになったんだが、もしかして俺、成長してる?



611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:41:13 KI3NTFv1O
おれもきみほどじゃないが富田思考ある程度以上は身につけたと

ただ未完成だがな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:44:08 7yS8/76WO
なんでそんなにできるの?全訳してる?それにそんなに時間ないよ…

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:51:20 AgFhl8ghO
>>612やればやるほど復習の時間は少なくて済むでしょ。
ちなみに自分は代ゼミ行くまで電車で1時間半くらいかかるんで、行きの電車では富田の復習とかやって、帰りの電車で他教科やってます。

出来るようになればなるほど楽しくなってきて、もう小学校のとき、ドラクエに夢中になってた時のように、暇さえあれば富田やってますよ。



614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:07:24 hHv9W0G80
>>613
合格おめでとうございます。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:27:23 lQSsu2GxO
お前ら結局英語できないだろw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:52:51 9MMfHDHsO
例外つーか、酒井先生の本を読んだら丸暗記せんでもいいわけだが…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 05:56:46 DGuQc2+U0
実はホモなんですグフフ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 08:22:19 Z3YrbhnZO
富田が
悲観的になったり感傷的になったりする時なんかあんのかな
こんなに
まったく想像できないヤツは初めてだ…
 
無敵すぎるだろ
なに言っても動揺しなさそうだ


619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 08:30:21 q5jvh7LV0
カミさんには頭上がりません

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 08:57:41 rNpDW00/O
all this eveningって期間を示すことになるよね?

for〜
since〜使わなくても

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 08:58:32 fHVuVXlXO

富田先生は酔うと英語の歌を歌い出すんだよ

by 佐藤幸夫

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 09:06:22 U5nHdDXMO
復習ってなにかすることある?
全訳してるだけじゃない?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 09:23:03 stKNn6f80
>>621
幸夫もそんなこと言ってたの?西谷も一昨日のりんごで同じこと言ってたんだが…w
邪魔になるものの例えとして、図体がでかい富田を例に挙げて話始めたのは面白かったw
西谷曰く、富田とはすごく仲がいいからこんなこと話せるらしい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 11:17:20 3RztD5u3O
金持ち同士だからなー
ウハウハしてるんだろ

ってか西谷いいの?w

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 11:55:37 4Kglh56oO
かなりいいよwでもおれらには敷居が高すぎるからやめといたほうがいいww

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 12:58:05 dxphyzaFO
>>624
普段は授業受けてないけど、前置詞対策のためにりんごだけ受講してみた
少なくとも語彙に関してはいいと思うよw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 12:59:52 Uc1rqy+r0
624
じゃ無くて申し訳ないが、と言う事は西谷は林檎以外あんま良くないのか。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 13:23:57 dxphyzaFO
読解や文法の授業は受けたことないから実際はどうなのか知らないけど、いい噂は聞かないね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 13:25:11 3RztD5u3O
前置詞なら和彦の付録の前置詞の基本イメージとかネイティブスピーカーの前置詞やればよくない?
あえて文法 読解を西谷とる必要あるのかねー
なんであんな人気なのか

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 14:54:30 U7L1juwOO
天使のような富田の笑顔〜

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 15:24:06 68wy7wLeO
こ〜の街に溢れて〜いるよ〜

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 17:58:43 0BjhCbsAO
富田の夏期読解受けてる人!まえがきの予習復習のくだりをアップしてもらえませんか!なかなか参考になりそうなこと書いていたので!

ちなみに俺、女です!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 18:06:05 meehrDggO
髭男爵の目立ってない方以下

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 19:53:37 WD8D+HG6O
復習何十集とか暇さえあれば富田とか



暇な私文しかできなくね?

それか数学にかなり自信あって偏差値はコンスタントに70超えてるとかっていう人じゃないとそんなことしてる余裕は無い

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 20:04:07 3RztD5u3O
ってか俺100原もまだやってないし付録2周おわったばっかだし1学期の本格的な復習これからなんだけどw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:23:41 BlevZeIBO
東工志望な俺は数学と理科に追い込まれてます。
なので100原やり始めるのは8月の中頃になりそうです…

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:31:58 VSloFobQO
英語界だけではなく受験界の神様仏様富田様


富田様のあの笑顔は僕たち受験生に活気を与えてくれる


富田様は神様


638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:34:07 Qu+/larMO
>>634
同意

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:43:13 6NTloi3GO
テンプレに二学期は板書を事前に予測してノートにまとめておいた方がいいってあるけど、
それって夏期講習ではやる必要ないの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 22:42:35 vJqnkydJO
>>638やっぱり国立志望の人はそんなに何十週もできないよね…心配しまくった。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 22:47:08 r3SsoF0C0
>>639
先写しとかないと絶対に間に合わない。サテラインならなおさら…

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 23:30:09 6NTloi3GO
>>641
どうも
とりあえず一回目の授業で様子見て、キツそうだったら授業の前にノートにまとめておきます

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 23:43:24 fbau4oxP0
付録のA-5の6番
We Think of him as our hero.
って何で、SVOCなんですか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 23:59:31 4Kglh56oO
asはイコール扱い

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 00:00:56 MFGDp6TXO
さようなら。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:36:29 MFGDp6TXO
夏期講習のテキストの付録に誤植発見(≧ω≦)b

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:40:12 bxozAqytO
>>644
成る程。
ありがとうございます!

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:58:55 wZ9NCTuaO
夏期の構文 文法どう?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:11:05 YueWSBxh0
11個ある

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:38:10 2ombdCABO
富田があの日あなたのお父さんが酔っ払ってたからあなたが生れたって言うけど、あれどういう意味?

父親が酔っ払ってたから不細工な母親にもかかわらず性交したって意味?


651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:46:21 KX5A/49D0
とするとトミーの息子も?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:53:48 Y1N+yBgt0
違うだろw性交したくないほど不細工ならそもそも結婚しないだろw
子供作るつもりはなかったのに酔っ払ってたから調子に乗って中田氏しまくったってことだろw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:21:47 KX5A/49D0
酔っ払ってると90%の男のチンチン萎えるらしいけどな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:27:33 W62XnvOxO
あの夜、酔った富田は英語の歌を歌いながら、愛しい元生徒に中田氏しますた。


655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:28:26 W62XnvOxO
富田の奥さんってカワイイの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:44:21 6J0WLKSGO
富田の奥さんは
しずかちゃんに似てます

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:05:05 St8SWCJFO
夏期のハイ読解、何気にレッスン1が一番難しい気がする

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:05:28 9Fb3OIzc0
1学期の復習は付録ぐるぐるでいいの?
今日のセンター模試で暗記モノの知識不足を痛感した
付録はまだ一学期のやつの3周半だから富田のやり方が身についてないからなのかもしれない
でも付録で足りないならアプグレとかネクステを後からやったほうがいいかな?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:10:11 E8byoSrPO
えっ!?
レッスン1かなり簡単だと思ったんだけど……

他のやつの方が難しかった↓↓

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:15:46 meIhO3ky0
予習やるの早いなw
27時間テレビを見終わってから予習やろうかと思ってたのだがw

2時間考えて分からない問題はそれ以上考えないようにしてる

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:30:57 JKrHuHZs0
>>503

・VERBS
基本動詞一覧の単語帳です。
・本体冊子
・例文・解説CD
・区と節の働きの表および文型と句動詞の一覧を印刷した下敷き

以上の3点セットを輸送販売しております。(税込み2100円)
なお書店では取り扱っておりません。
詳細につきましてはlist-verb2008@tomita-english.comまで空メールを送信下さい。自動返信にて詳細、ご購入の流れ等を記したメールをお送りいたします。

ヤフオクでVERBSを「非売品」と語って売っている詐欺人間からは買わないように。
トミタンの個人塾で一般向けにも売ってるよ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:37:06 St8SWCJFO
>>659
あれがかなり簡単とか信じられないんだけど…
俺レッスン2以降は東大の問題でいくつかわかんないのがあったぐらいで
あとは何とかなったけど、レッスン1の空所補充はお手上げだわ
何だよダンシングトイレットペーパーって(´・ω・`)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:55:18 2bg7m3hoO
先生は騎乗位だろうな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 22:14:27 meIhO3ky0
さて予習始めるお

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 00:57:05 INXmRxSt0
だれか>>658を頼む
というか付録は少なくとも5周はするべきだよな?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 01:04:59 VZoQc/DBO
富田が学生なら間違いなくきもオタ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 02:12:35 o/o6B7ouO
筋肉、筋肉〜!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 02:25:46 ZPag7p8gO
いや、センターは自己流で間に合うでしよ


おれも今日久しぶりに受けたから時間が危なかった
ただ数学が計算ミス多発

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 02:43:00 5bKWM+Iy0
どこの誤爆だ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 08:55:38 6yoNyjZR0
環境問題の要約のとこ時間なくて各段落ラスト一行読んだだけで答え出たんだけど今回はたまたまかな?なんかこの前の代ゼミセンターもラスト一行で答え出たんだが・・・・・

一応富田受講者だからここに書き込んでみました。
夏は金がなくてセンター系受講できないんで自分で方法論を確立したいので。
これがマジなら富田受講者はみんなでこの方法使いましょう


671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 09:45:59 f3qgExSZ0
>ω<

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 10:28:15 bRoD9Xox0
>>670
オレも金ないからフレサテで体験だけしとこうかと思ってるw

今回は文法があまりにもボロボロだた・・・

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 13:01:26 HmvfxgdcO
文法はいつも9割以上とれるのに、後半になるにつれて得点率がさがるぽれはどうすればいいの(;ω;)やはり富田のとるか…特に三番やばいよぉ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 13:40:55 INXmRxSt0
いやセンター全然足りない
やっぱり知識不足なのかなあ
それともやっぱ付録が頭に入ってないのかな
つーか70点くらいしか取れてないし
どうすればいいかわかんねー

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 15:22:14 KfMuIJkAO
富田論と竹岡論の相性はどうだと思う?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 15:38:24 b+qwTDuUO
八月2日
河合センター模試受けるんだが
一学期 富田をちゃんとやってきた人間としたら 何点とるべきですか? 140はとらないと タコでしょうか

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 16:41:09 KEza0D5L0
他の文と比べろって言ってるけど、みんなどの文と比べれば良いかハッキリと分かる?
比べろと言う割には、どうやってその相手を見つけるかについてはあんまり言及してないよね?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 16:46:25 9oXz/Jww0
文法的に似た形の文

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 16:48:20 9oXz/Jww0
構造上似た形の文

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 18:42:39 KfMuIJkAO
>>675を頼むm(_ _)m

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 19:00:23 PutYF2LcO
竹岡論ってなによ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 19:29:44 KEza0D5L0
>>678-679
詳しくサンクス。

付録占いやってみたが、9割方青だったな
しかしこれは構文を取るための知識であって、
前後文章に合うようなうまい訳作りの事じゃないよね。

俺は和訳の方が心配なんだよなぁ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 21:46:32 N17lwKyw0
ケケ岡

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:00:10 KEza0D5L0
ハイ読解のレッスン2凄い簡単だな・・・
全訳に30分もかからなかった

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 01:53:01 Q8gYf8k/O
模試低かったやつ

焦るな

これから解法だ

基本ルールだけでは点数は取れないのが入試問題

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:15:13 4LGmb2lKO
富田が11月には…ていうくらいだから
英語て真面目に勉強したら それくらい時間かかるんだな…
ちなみにそれは標準レベルの単科クラスの話だけどね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 16:53:45 Hu7tncnV0
VERBS、買って読むだけの値打ちある?中学生向け?買った人、教えて。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 17:16:10 1OWrVa7iO
死ね

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 17:51:31 iq8K8A0pO
逝け

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 18:12:44 mi+iIM88O
676
140ならまだ大丈夫だ!まぁ120以下なら多分Fランいきだろ\(^_^)/

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:02:27 hmNEQPZUO
140(笑)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:07:31 PZuvGRek0
代ゼミのマークは受けた事ないが、前回の駿台マークが140切っててワロタ
まだ夏でよかったよかった

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:20:30 MKEjuN3JO
とみたかづひこ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:41:47 nkKdgcdzO
音読みすると、
フデンイチゲン

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:42:16 ggu1vIgxO
今日富田バージン卒業したけど、授業速くないすか?@一学期東大英語

生で受けてる人は板書追い付くの?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:47:56 D2HTzlja0
慣れると余裕もできてくるよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 20:14:03 MKEjuN3JO
入試英文法の写真の富田がヨン様に見えるのは俺だけ?


冬のトミタ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 20:52:03 qKjKwYINO
夏期センター取ろうか迷ってるんだけど、どんな感じ?
ちなみに1学期は構文Bだけ取ってた。
センター模試とかいっつも時間が足りない。
100の原則は一周した。今2周目途中
単語がちょっと弱いかも。
2学期から富田の単科取る気は無いけど構文Bは富田。
記述は偏差値55くらいだった。
国立志望センター重視。
滑り止めは関関同立。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 21:24:47 CPr1vITaO
>>698
偏差値55なら西のこれスタがイイよ
富田はセンターの講座でもレベル高いから

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 21:45:37 tsUQcXcnO
相談です。
今西谷のFlushBackをやっていますがイマイチなので講座を富田に変えようと思います。
二学期から富田にするなら一学期のをとってからの方が良いですか?
英語の偏差値は50位しかないです…
自分は現役で明治、中央、法政位のレベルの大学を狙っています。
夏期から代ゼミに入ったばっかりでイマイチ分からなくて…
誰かアドバイスお願いしますm(_ _)m
長々とすみません…

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:00:40 qKjKwYINO
>>699
まじですか。
レベル高いっていうと言ってることを理解するのが難しいってことですか?
それとも授業受ける前提としての英語の最低レベルが高いってことですか?
西谷は1学期レギュラーで授業無かったんでどういうやりかたなのか不安です。富田は授業受けてて分かりやすいし合ってるかなと思ったんですけど、55だとやっぱりキツいですか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:27:12 aGOQi7pOQ
>>700
偏差値50でしかも二学期からは間違いなく無理

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:29:52 YwCNBp40O
2学期から富田とか馬鹿だろw
1学期の付録を5月からやろうって富田に言った馬鹿が富田にメチャクチ馬鹿にされてたぞ


704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:36:28 tsUQcXcnO
意見ありがとうございます。
来週とかに一学期の速習をやってもやっぱり間に合いませんか…?

間に合わないなら西谷以外で読解がオススメの先生が居たら教えて下さいm(_ _)m
何度もすみません…

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:42:05 a1Jlhb4J0
間に合うかなんて誰にもわからん
自分次第でどうにでもなる
こんなとこで聞いてないで体験受けてあう先生見つけてそいつについてけ


706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:00:04 gBgypb7z0
>>687
391個の動詞に絞って、とりうる文型を例文付きで示している。
買う価値あると思うけど、どうだろう。
読むだけじゃ、もったいない。せっかく例文があるから音読しようよ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:05:06 5ATefeKh0
>>701
偏差値60あるの前提でやるから、授業についていけないよ
あと、西谷じゃなくて西ね
これスタは基礎からやってくれるから、55でもついていけるよ
頑張って!

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:10:51 RzCT5baS0
一学期の付録あれば夏期の付録やんなくても大丈夫か?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:12:44 ZrkMESfcO
そんなはずないだろ。頭使えよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:23:38 RzCT5baS0
何故だ?
動詞のとこ以外書いてあることほぼ一緒に思えたんだが
ほんなら動詞のとこ以外は使い慣れた一学期付録でやるべきかと思ったんだけど

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:25:56 AsCzwwhA0
夏期の付録は2学期の予習
よって1学期の付録がマスターした前提。

なら和彦受ければ??
普通に2学期からでも大丈夫
和彦は正統派だから


712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:30:44 2oyRCHAtO
冨田でかくね?

身長何あるんだろ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:32:40 AsCzwwhA0
富田の味がジワジワ効いていた
今の時期から富田離れるやついるけど
秋に後悔するよ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:32:57 gFgC5lm+0
>>712
ウィキペディアから引用

>身長は高校入学時150cmほどしかなかったらしいが、1年間で現在の身長183cmまで伸びたらしい。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:36:41 gFgC5lm+0
夏季の付録はどう考えても1学期の復習だろ
2学期の予習なのは授業だけだろ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:37:03 2oyRCHAtO
>>714

デカ(笑)

ありがとう

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:38:28 zXJye3WC0
チン長はいくつくらいですか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:39:59 AsCzwwhA0
MAX26センチらしいよ
西きょうじがいってた

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:45:24 5ATefeKh0
>>718
俺はヒロシから、マックスは24って聞いたけど

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:45:50 zXJye3WC0
>>718

デカ(笑)

奥さんも大満足ですな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:46:55 2oyRCHAtO
佐々木さんは冨田さんのちん長は∞っていってた

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:57:43 HEWgzX4C0
何か西信者が入り込んで必死にコレスタとらせようとしているな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 00:16:27 4POBraTqO
富田を可愛いと感じる俺は異端ですか?


724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 00:51:31 DYTXT4Ip0
富田は赤ん坊の頃、親に部屋の柱にヒモで結ばれてたが
落ち着きなくチョコマカ動き回っているうちにヒモが柱に絡まって身動
き取れなくなってエンエン泣いてたって話聞いたときだけは
可愛いと思った

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 08:18:12 ZohrooUV0
竹岡が単語帳出したんだから富田もだしてくれ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 09:14:00 GjBVSeWW0
今回の代ゼミのセンター環境問題の要約の問題ラスト一行読んだだけでできたんだがあの方法は使えるのか?
誰か頼む・・・・・


727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 09:21:49 3HfWtC000
たまたまに決まってるだろ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 10:01:57 DSEB38gsO
>>725
富田は受験勉強に単語帳を使ったことないって言ってた


729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 10:29:11 kPkIQBF5O
>>726それ富田が使えるって言ってたの?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 10:35:25 r2ipX+OXO
ヒロシ、西、佐々木と仲いいの?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 10:38:53 oRy0uZvv0
夏期講習はとってないんだが、1学期の復習やってればいいよね

おまえら付録何週してんの?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 10:50:52 kQ9VKf9T0
使えるようになるまで

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 11:49:02 //Q8V0F2O
>>731
夏期は絶対にとった方がイイよ
富田が一番力を入れるから
とらなかったら、2学期ちんぷんかんぷんになるよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 14:09:03 nsw1HaVQO
東大本科なんだけど、書きとらなかったのはヤバかったかな(・ω・`)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 14:11:43 nsw1HaVQO
書き→夏期

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 14:25:08 //Q8V0F2O
>>734
マジでヤバい
フレサテでもイイから絶対に取るべきだよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:01:02 4POBraTqO
>>734
ヤバイとらないと未来暗い

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:29:00 AQDKGj/t0 BE:415547036-2BP(171)
黒書がひどすぎる

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:30:55 //Q8V0F2O
富田の気合いの入りの強さの順

夏>冬>>>(超えられない壁)>>>1学期≧2学期

金がないなら、夏と冬のみ取るのがオススメ
それで全て網羅できるから
みんな頑張ってくれ!

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:42:34 3HfWtC000
網羅できるはずねーだろアホか

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:49:13 DSEB38gsO
>>730
西、西谷、幸夫とは仲がいいらしいよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:56:50 M4GL7PooO
一学期ハイ読解のlesson8の大阪外語の問題は鬼だな。誰がどういおうと鬼だ。トミーにボコられてきます

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 16:21:07 n0aLonQSO
テキストの付録にあるんだけど (pr)って何の略?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 16:29:37 sT3Qd+qs0
>>730
漆腹曰く温泉に行く仲らしい。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:26:00 LFS9HfhP0
富田の整序問題の解き方、正直くどい

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:36:26 kPkIQBF5O
英作文だか整序だかは実は得意じゃないって言っていた、と聞いたことがある

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:55:58 /QMAcgz50
1学期が微妙だったから夏期も微妙かなと思ってたが
凄く良いね。解法詳しく説明しているのが良かった

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:56:56 Uw4g/CER0
>>736
>>737

もし本当に取らなきゃヤバかったら、富田自ら取らなくていいって言うか?
あと、何故夏期の特徴を知ってるのか教えていただきたい
去年富田に習ったけど受からなかった人ですかね


749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:03:18 //Q8V0F2O
>>747
でしょ!
富田はやっぱり夏だよね〜

>>748
俺は去年浪人して今は大学生だよ

取りたくないなら別にそれでもイイんじゃない?
別に俺には関係ないし

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:25:46 liwFVOgNO
一学期に構文と読解に出てた人はとらなくてもいいと思う。正直ほとんど一学期の復習

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:28:13 /QMAcgz50
>>750
標準とハイで内容違うのか?
ハイは毎回授業の最初に解法について40〜50分くらい説明してるよ。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:30:57 kIxUxsfL0
俺も取ってないな。富田がはっきりと「取った方がいい」と言わない限り
「別に取らなくてもいい」という解釈でいいはずだからな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:40:02 Uw4g/CER0
>>749
そうかありがとう
いや、取りたい。しかし金がない…

1学期の復習と100原、verbsで乗り切ることにします

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:48:23 4POBraTqO
>>753
金がねーとかいいながら携帯やパソコン
持ってるやつなんなの

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:54:36 /QMAcgz50
2学期にどのくらい解法について説明するかだろうなぁ
フルで説明するのは夏だけとは言ってた気がする。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:00:43 kPkIQBF5O
標準のほうで内容一致問題の説明で、フルで話すのは今日だけですよと言っていた気がする。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:02:45 9Br7Zyda0
>>752
富田は2学期の最後の授業まで,冬期をとった方ほうが良いとは言わないよ。
春期講習をとった方が良いとは言うがw
つまり,自己判断でとれってこと

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:29:56 kIxUxsfL0
まぁ、口をすっぱくして自分の頭で考えろと言ってる富田らしいよな
ここでくだらない質問ばっかりしてる奴は自分で考えることをしないんだろう

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:41:30 Vaj64dYlO
富田センターに使えない…もぅ(*_*)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:23:27 kQ9VKf9T0
ハイ読解は頭悪そうなやつが増えたな。標準からながれてきたやつらだろーが。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:25:38 GFEOmJ560
違うと思うぞ。夏季は講習だけ受けに来るやつが来て、普段とは違うからレベルが下がる
笹井の知の現場も酷いことになってる

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:28:00 AyHy/l2x0
>笹井の知の現場も酷いことになってる
kwsk

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:28:44 //Q8V0F2O
>>753
落 ち る よ

断言する

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:32:02 GFEOmJ560
ID://Q8V0F2Oがキチガイだということが判明しました
講習で全て網羅できるとか、取らないと落ちるとか言ってる時点でないわ
ミルクカフェでは元富田受講者は夏季講習はいらないって言ってるやつのほうが多いんだがな
2学期も夏季にやった解放の説明するし。夏季講習は1学期の復習が完璧で余裕のあるやつが、
取りたければ取るって感じのものだろ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:03:26 //Q8V0F2O
>>764
キチガイなのに俺は東大生ww
俺は本当に講習しか受けてない
基本宅浪だった

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:09:59 GFEOmJ560
講習しか受けてないのに学期のことまで語りまくってますねww

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:30:55 ID://Q8V0F2O
富田の気合いの入りの強さの順

夏>冬>>>(超えられない壁)>>>1学期≧2学期

金がないなら、夏と冬のみ取るのがオススメ
それで全て網羅できるから
みんな頑張ってくれ!



767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:18:00 PrCE7X8o0
>>766
フレサテで体験受講した
それと、友達からの情報

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:26:47 GFEOmJ560
体験受講じゃ仕込みしか見てないだろwそれと友達の情報だけとかww
お前自身は何も知らないのに、よくそこまで偉そうに書けるなw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:31:49 PrCE7X8o0
>>768
仕込みなんて当たり前のことしかやらなかったじゃん
あれくらい知ってるよ
富田は夏だよ、夏!
夏取った奴は受かるし、取らなかったら落ちる
金がないなら2学期の分を夏期講習にあてろ
それで、東大なら受かる

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:38:43 GFEOmJ560
どこを縦読み?w

なんか釣りっぽいからレスするのやめるわw

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:42:08 r2ipX+OXO
夏取れば受かるって…

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 22:26:48 kQ9VKf9T0
>>761
マジか。何人か一学期標準のテキストもってたからそうかとおもった。その中のひとりのテキストは蛍光ペンで悲惨なことになってたけどwwww

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 23:48:47 1wZpj1J00
読解だけ受けてるやついんの?
やっぱみんな構文文法もとってる?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4253日前に更新/212 KB
担当:undef