氷河期世代はサイレント・テロリストになれ・3S at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 11:49:07 ZxQFbl0PO
600なら、今度の週末 野外ライブ見に行く

601:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 11:54:18 yUTl6HA20
まあでも>>1の考えは名案だと思うよ

602:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 13:01:05 0K2PrBGIO
CDはブックオフで250円になるまで待って買う

603:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 13:48:26 QIR6mz7u0
大多数の人がマスコミのやってることや企業のあおりに
反応しなくなったらどうなんだろ。政府もある種の搾取者だし。
企業もこれあけ無駄なサービス、ものを作り出して、害悪なだけだ。
学歴も大して意味のあるものでもなくなったし、勤勉だとか、
努力する事自体、むだ。それに応えるだけどキャパが社会にないんだから。

マターリ、ひっそりこっそりいきていければそれだけで勝者だね。


604:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 15:13:43 Rqhp3iSiO
愚民はマスコミに洗脳されています。
それにマターリなんてやっていたらすぐに死にます。

605:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 16:40:08 n8VWF9ME0
氷河期世代の末路
URLリンク(www.nicovideo.jp) 1/3
URLリンク(www.nicovideo.jp) 2/3
URLリンク(www.nicovideo.jp) 3/3


606:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 18:09:19 weF3gxhB0

URLリンク(books.yahoo.co.jp)

橋本健二『 新しい階級社会新しい階級闘争 〈格差〉ですまされない現実 』 光文社 2007年10月

第1章 格差社会の風景 第2章 階級闘争としての格差論争 第3章 貧困化する日本
第4章 「新・階級社会」の構造 第5章 もう「上流」にはなれない
第6章 さまざまな「階級闘争」 第7章 新しい階級闘争が始まる

● 「闇の職安」を通じ、見知らぬ女性を惨殺した無職のホームレス男。
● 次々に解雇された恨みで自爆テロを計画した30代フリーター
● 厚労省が発表した「ネットカフェ難民」5400人の衝撃
● 単身女性ワーキングプアの激増
● 東京23区で最も所得水準が低い足立区で起きた「学力テスト不正行為」...

いま、日本に巨大な貧困層が蓄積されつつある。 これは、もはや「格差社会」を超え、
階級間の利害が対立する「新しい階級社会」が出現したことを意味している。
貧困化による負の連鎖が日本社会を覆い始めた!


607:名無しさん@引く手あまた
07/10/29 20:39:47 QFZMRUuw0
高学歴負け組み大手企業一覧スレ
スレリンク(recruit板)l50

608:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 07:02:24 4muo35tQ0
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
  
オラ いち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです


609:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 08:15:19 uhNeTxlI0
時々考えることがある
本当にベンツのデザインを心底素敵と思ってるのかと
暗がりで見ればカローラと見分けがつかないのもある
多分素敵だと思い込まされてるのだろう

610:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 11:36:33 RHQ0eKY3O
音楽はようつべにうpされてるPV見ればよし

611:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 12:50:54 s3IxMPQx0
【格差】マスコミは報道しない? 車売れないホントの理由は
“ニート・派遣の若者にはお金がない”から…一方、上場企業は空前の利益

東京モーターショーにつき、マスコミはこぞって自動車の国内販売不振
の原因を、若者の車離れに起因していると報道している。
しかし、なぜ若者が車から離れたのかという原因を追求しようとはしない。
車離れの大きな原因は、明らかに少子化問題・ワーキングプア問題・
ニート問題・派遣社員問題・年金不払問題などに連鎖しているものである。
そのことをマスコミは報道しようとしない。
市民の可処分所得を見ても、企業のリストラ、増税などが絡み、
続落傾向に歯止めがかかっているわけではない。
上場企業は空前の利益を計上しているにもかかわらず、
労働分配率は極度に下がったままである。
市民は、将来設計に対する不安を感じさせるような社会を
作り出してきた政治や大企業に不信感を募らせており、
そうした大きな潮流は目先の車のデザインでは解決しない。
総じて、可処分所得の減少や少子化となっている層の
低賃金派遣社員増などが原因で、直接的に車の販売台数減となったのである。

URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
スレリンク(newsplus板)

612:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 13:02:59 91i3/2I60
サイレントテロリストと言いながら、単なる大企業の残飯処理をやるだけだったら大企業に塩を送るだけの話になるぞ。
行動するにも、1の書き込みを丸呑みせず行動したほうがよい。

613:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 14:37:09 fY0mG+ChO
ST統一スローガン

*出来る事から1つずつ コツコツと
*慌てず 焦らず 騒がず 無理せず
*小さな一歩 大きな結末
*少しずつ 静かに 深く 広く 確実に

614:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 14:53:49 Wmmgr7oMO
地デジは愚民洗脳電波発生機かもしれないらしいから買わない
そもそも誰も地デジなんて望んでないっつーの
電通自体が戦前の傍聴機関の残党だからな
愚民洗脳プロパガンダめざましテレビの軽部を見るとおぞましすぎて反吐がでる

615:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 20:09:38 fkdTh8pj0
>>612
同感。
>>608みたいなのも、単に低サービス産業を賑わせてるだけ。
住み分けが始まってるだけで、経済や企業に組み込まれてることは変わらない。

劣等感を持たなくて済む、という意味では有効な思想だと思うけどね。

616:名無しさん@引く手あまた
07/10/30 23:01:51 Iy0Ehz3a0
しかし、今日のガイアの夜明けは傑作だったなw
誰か日産のGTR買ってやれよw

      馬鹿:理論じゃねぇ!感性で売るんだ!
販売店の店長:・・・・・・はぁ・・・orz

って空気すごかったw

617:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 07:29:09 fbPdbLh50
自動車メーカーの上の連中は、「感性で売れる」と思ってるんだろ
その「感性」とやらで売れるもんなら、うなぎ上りのごとく売ってもらおうじゃないかwww

とくと拝見させてもらうよ、今度の販売実績公開が楽しみだ



618:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 08:00:37 lbA5SV120
というか、今の40歳以下で車が必需の地域とか子供が何人もいるとか車自体が好きとかならともかく、
そうじゃないんなら車を買うっていう選択肢というかそういう生活に対する感性自体が眼中になんじゃねーの?

俺も親を病院に連れてったりチャリで逝ける距離にスーパーがないとかでもなかったら、車なんか買わなかったよ。
ホンダFitの中古だけどな。

619:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 10:41:18 vvluBRnj0
車メーカーも今は海外が好調だけど、もう少しすれば今の勢いは衰える。
そのとき、大々的に請負、派遣社員のみならず、社員もリストラで
色々と労働争議が起きるだろうよ。
あわてて、内需を喚起しても、もうもどらないどころかすっかり車はなれ
が進行しているだろう。

広島、呉の造船関連の求人増は異常なほどだ。
高卒新卒に20万の基本給出しても集まらない。定員にたらない。
鉄鋼も造船もリストラしすぎたようだなwこの好景気にマンパワーで
対応できないので、利益を逃している。
JR西日本の事故、最近の30代の鬱などによる、業務の停滞、
IT人材慢性不足、IHIの人材不足による不振、結局コストは
まわりまわって高くつくようになったようだな。

企業は人なりの定石でいえば、みずから馬力をそいだツケが10年を経て
出てきているわけだあ。

氷河期にとって耳さわりのいいニュースがきこえるよなw


620:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 11:10:48 0BWIc27E0
もっともな意見だが、それに耳を貸さないのが今の世の中
外国人を入れれば解決、次に問題が起これば、また楽な道を選ぶ
別に継ぎはぎでもいいと思うが責任回避の国民性が事態をどんどん悪くする
経済崩壊を先延ばしにしても地獄絵図は着々と仕上がっていくさ

621:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 11:23:16 vvluBRnj0
氷河期を締め出したつけをじっくりみてやろうじゃないか。
最近、企業の不祥事が発覚してるけど、元社員のチクリだろうね。
非常に愉快だね。
車が売れない原因を直視しない車メーカー各社の面持ち。しらんぷり。
おもしろい企業文化だよw

622:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 11:37:45 YPYQwpwvO
中年のリストラすればいいのに
家庭の幸福は諸悪の元とはよく言ったものだわ
こいつら身の保全しか考えてない害毒なんだがなかなか駆逐されんね
メンタリティもゆとりと変わらん はっきり言ってアホ
体制べったりのクズ

623:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 19:19:20 A3Bpkd9E0
>>619
ちなみヨタのディーラーで営業の歩合を半分にしちゃったとか聞いたぞ。。
で、ちゃんと数字を上げてる古参社員も新人と給料あんまし変わらず涙目w
造船に関しては間が悪すぎだな。需要が縮小した時に採らなかったんだが、
それがしばらく続いたせいで今になって供給が追いつかない。
技術屋は5年10年でやっと使えるようになるのに誰もいない。日本人船員もそう。
ITなんかITバブルの時期に入ったやつが今ではみんな体と精神壊して青色吐息だろ。
派遣も積極的に手を出しているように見せているけど、実際は収益が上がらないから足掻いてるだけ。
で、民主党はお手洗いを証人喚問するとかほざいてたが一体何やっとるんだ。

624:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 19:22:00 6m6K22JR0
もう手遅れだな
雇用が生まれようが関係ない
とことんまで国が落ちてくのを願ってるよ
こっちは野生の生活には慣れてるし
スーツ姿の坊やたち、覚悟しとけよw

625:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 19:47:10 msVuKJJI0
共産主義の終わりもこんなだろ。トップは最後まで正しい、正しいといい続けた。

アメリカ主導の、フリードマンの経済学が終わろうとしているんだと思う。ロンポールの
世界中から撤退する、というのが印象的。アメリカの敗北を意味する。

626:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 20:02:50 x03FGEwQ0
【サイレントテロリストのご案内】

2chヒッキー板 スレリンク(hikky板)l50

627:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 20:05:44 zlZzhmD30
>>625
日本自体、世界でもっとも成功した社会主義国家だしな。


628:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 20:34:57 yv6cbAhJ0
<競争力番付>トップは米国 財政赤字響き日本は8位

 【ジュネーブ澤田克己】ダボス会議の主催者であるスイスの研究機関、世界経済フォーラムは31日、
 07年版世界競争力報告書を公表した。競争力トップは米国で、日本は調査対象の131カ国・
 地域中8位だった。日本は技術革新などで競争力を持つとされたが、巨額の財政赤字が
 足を引っ張った。金融市場が依然として安定していないと評価されたこともマイナス要因となった。

 競争力を持つ国の2位はスイスで、デンマーク、スウェーデン、ドイツ、フィンランドが続いた。
 アジアでは、シンガポールの7位が最高で、韓国(11位)、香港(12位)、台湾(14位)が
 上位20位に入った。中国は34位、インドは48位とされた。

 ランキングは、各国の経済データや実業界、研究機関への調査を指標化して算出している。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

日本の国際競争力、3ランク落ち8位に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

国際競争力、日本は8位に後退=トップ米国−世界経済フォーラム
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


629:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 21:16:25 p30NFtr6O
>「感性で売れる」
ちょっと前迄は気合で売れると言ってた罠、奴等。
どんだけ馬鹿だよw
\100万単位の商品が気合やら感性やらで売れたら誰も苦労しないってば。
ST的には
通勤や家庭の都合でどうしても車が要るならK、しかも中古でいいだろ。

630:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 21:21:26 lbA5SV120
「感性で売れる」とか「気合いで売れる」っていうのは、
客の側が衝動買い出来るような金額じゃないとあり得ないんだよな。
客が常識的な判断が出来るようなら、その金額が割に合うのか、
そもそも必要なのかって考えるんだから、そっちから攻めないとダメだろw

もちろん、車を衝動買いできる程の金がないってのが普通だろwww

631:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 21:53:10 a3fiq9Za0
働かなきゃカネは減る一方だぞ
とりあえずFXの口座開設キャンペーンですこしは稼げる。
URLリンク(observatory.blog.shinobi.jp)

サイレントテロもいいが、日本の将来悲観しているなら
円売って外貨買っとけ


632:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 23:00:09 SEBX4OaZ0
古事記取引はこっちのがうまくまとまってるっての
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

633:名無しさん@引く手あまた
07/10/31 23:01:57 2/YXnPTI0
>>629
いやむしろ100万単位の品物のほうが感性勝負じゃないか?
200万の車と400万の車、差なんて基本的には好みと感性だろ。

634:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 00:31:17 m1Vc0DzB0
だいたい車なんて買うにしても
維持費が馬鹿にならないのに新規の購入に金なんてかけたくない
普通に買うとしてもまず中古でいいのを探すだろ?

携帯電話会社が通話料金で稼ぐみたいな工夫が必要だろ?
場合によっちゃインターネットみたいに広告費で稼ぐとか
購入者に全額負担させないような仕組みを構築しろよ

635:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 00:36:12 WWCe7UeT0
>>632
そこは最近更新されてないね。
数は多いが。

636:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 01:58:41 etJoRORJO
こんな時に値上げするマルコメ味噌なんか、買いませんよw



637:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 02:00:33 etJoRORJO
600円が690円だとさ

いくななんでも100円近く値上げは無茶苦茶

マルコメは大豆相場の上昇にかこつけて
営利追求する糞企業です。



638:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 02:47:53 UIhYuR09O
マルコメw

長野の名門らしいが、あれまだあるの?

味噌なんか普通に安売のサンジルシかイチビキでいいだろ

639:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 02:50:41 4c/TfGFh0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者

1998年度河合塾 全統記述模試

72.5〜74.9 慶応環境情報 慶応総合政策 
          慶応経済B 慶応商学B 慶応法 早稲田政経経済  早稲田政経政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応経済A 慶応商学A 慶応文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 明治政経経済 立教経済 明治商 青山学院経済 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治

------------------------------------------------------------------------
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代

55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)
45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓)
37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)


640:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 03:25:14 etJoRORJO
早く北が東京のど真ん中に水爆うちこんでくれないかな…

消えろこんな国、こんな社会



641:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 07:04:42 UIhYuR09O
つ 大 地 震

642:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 08:43:57 D6wogTtC0
>>636
元々買ってたのかw

643:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 11:05:04 JqchrY110
東京以外の人は、恐らく東京は地震かなんかで痛い目にあえばいいと思ってるだろうよ。

644:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 11:51:41 RIbLyO8F0
東京で大地震があったら、違法建築がごろごろ出てくるだろうねw

645:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 15:34:15 sHNvctKY0
>>643
そのとおり。TVで死傷者数の更新を嬉々として
眺めるだけ。寄付なんてしねーよ。
芸能人が死んだら、にやけるだろうなあ。

646:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 16:25:13 EG9v289l0
モリビルあたりがしぼんぬしたら祝杯だな。

647:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 16:53:07 Rmwm8QQ1O
しかし俺の母親世代はテレビを盲信しすぎだよな
見てて哀れになるわ
高度成長期の恩恵うけたせいで頭が空っぽになっている
広告代理店にいいように洗脳されて馬鹿みたいだ
本を読む習慣のないB層が選挙に行くから国会もワイドショー化する
団塊世代は死ぬ前に内省し少しは償え

648:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 17:12:47 HUd+yfJk0
大幅続伸=米国株高で安心感〔東京株式〕(1日)

 (第1部)追加利下げ後の米国株高と円安進行で買い安心感が広がり、
日経平均株価は前日比132円77銭高の1万6870円40銭と大幅続伸、
東証株価指数(TOPIX)は同15.71ポイント高の1635.78と5営業日続伸した。

トヨタ、ホンダ、日産自や、三菱自、デンソーが高い。
ソニー、松下、キヤノンが上げ、富士フイルム、ガイシは上場来高値を更新。
新日石など石油関連や、三菱商、三井物も上伸した。

新日鉄、JFEは3営業日ぶり反発。
住友鉱が底堅く、東エレク、信越化、ファナックも堅調。
ミレアHD、T&DHDなど保険株が買われ、
キリンHDと日精工は急伸、武田は買い戻しが続いた。

東電は切り返し、NTTドコモ、ソフトバンクもしっかり。
半面、三菱UFJ、三井住友がさえず、商船三井、川崎汽、郵船が軟調。
三菱重は大幅反落。東芝、コマツが値を消し、TDKも安い。
ANA、KDDIが甘く、横河電は年初来安値。出来高20億7176万株。

URLリンク(charge.biz.yahoo.co.jp)

649:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 17:29:37 VC4GtjFE0
>>646
都庁も倒れてほしい。ついでにあの品の無い都知事も道連れで

650:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 17:56:11 EkinVvnl0
東京モーターショー10年ぶりに見に行ったよ。
ホント、やばいくらい高い車が増えた。ランサーエボは400万円、インプレッサSTIは370万円、GTRは800万円・・・
BMW、アウディ、ベンツなどはちょっとキチンとした車に乗ろうと思うともう1000万円w桁が違うんすけどw
安い車は国産軽自動車ばかり、それでも150万円から
輸入車はユーロ高いのもあるが、リーズナブルとされているフランス車でも軽く300万円から、イタリア車では600万円からって感じw
そりゃ売れないわ。俺なんか30歳氷河期ど真ん中の就職恐竜だけど、絶対買えないもんな、入社してから給料1万円くらいしか手取りで増えてないし。
もうなんか、車好きだったけど好きじゃなくなってきたよ、車メーカーの姿勢見てるとね。「若者が車を買わなくなった。魅力的で高付加価値の車を提供していきたい」とか、
現実の情勢から目をつぶってお題目みたいに言い続けるんだものな・・・


651:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 18:33:54 EG9v289l0
>>650
輸入車に関しては輸送費と為替でgdgdだけど国産車は死亡寸前だな。。
最近までワンボックソと買い物フェミ車でなんとか守ってたが、高級車路線で踏み外したな。
団塊も車だけ持ってたところで何も無いことに気づいたか。
じじいの体力じゃごついエンジンなんか要らないし、長時間のドライブなんか疲れるだけで
肩こり腰痛以外何も残らない。

652:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 19:15:04 WRqulVUS0
高齢フリーターが甘えてるか甘えてないか
彼らに能力があるか無いかは今の場合どうでもいい
現実に車が売れないことを認めてる訳だ
じゃあ売れるようにするには、どうすればいいか考えてほしい
極論だがフリーター1人1人に百万くれてやれば当然売れる
でも、そんなことはできない
そこで、どうすればいい?って話なんだよ
ホント鈍いわ

653:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 19:21:55 HUd+yfJk0
【社会】 “庶民の生活圧迫”
ガソリン、過去最高値の150円台突入へ
…1日に一斉値上げ

新日本石油など石油元売り大手各社は1日、
ガソリンなど石油製品の卸価格を一斉に引き上げた。
これを受けて東京都内のガソリンスタンドが
レギュラーガソリンの小売価格を1リットル当たり
前日より7円高い150円とするなど、
全国各地で小売価格引き上げの動きが相次いだ。

原油価格の高騰を受け、石油元売り大手各社がこの日、
石油製品の卸価格を1リットルあたり4〜6円程度引き上げた。
輸入小麦など原材料価格の上昇で、
食品などの値上げ表明も相次いでおり、
物価上昇が庶民の生活を一段と圧迫し始めた。

スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

654:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 22:25:13 D6wogTtC0
>>647
>本を読む習慣のないB層が

まさかエッセイや啓発書読んで「俺は本を読んでるから違う」なんて思ってないよなw

655:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 22:33:12 D6wogTtC0
>>650
その話だけを聞くと、単に中堅層以下は購買ターゲットから外した、てだけでは?

じゃあ100万の車が売られたら買うかといえば買わないだろ。
同じだけの金を出すなら、旅行や携帯機器、PC関連、液晶テレビ等々の家電を揃える方に使うんじゃないだろうか。
逆に車が趣味の奴なら、値段の高さがステータスにつながるから、半端な安売りする意味がない。

高い。だから売れなくなってる。は正だとは思うが、
安価にしたほうが利益が伸びるかといえば疑問な気がする。
どうせ買わない奴は買わないし、買えない奴は買えないのだから、
売れない150万×2台より、250万×1台の方がマシなのかもしれん。

656:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 22:41:10 zcXK8MT40
カレーのCMでもなぜか昭和30年代モドキにして、映画でも三丁目の夕日で貧しかったけど希望があった古き良き昭和を前面に出して

君達は貧乏でも!!昭和の幻想を見ていなさい!!!さぁ、明日から股奴隷の日々を送りなさい!!!!でも、心では昭和の幻想を見ていなさい!!!!!

ってメッセージが透けて見えてウザイ。こっちは最低限の働きしかしませんよww

657:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 22:49:10 sHNvctKY0
続・3丁目の夕日に出演したものだけど、
1800円も払ってみる気もしない映画だな。
なにがいいのかわからん・・・。
東京人がノスタルジックに浸る映画だろ。くそぼけが。



658:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 23:03:11 zcXK8MT40
だって今の貧しさは希望がないもんなw
給料は上がらねーし、同族の糞社長はバンバン株主利益で金得といて「私の給料も上がってないからみんなの給料も上げられない!!」とか言ってるシナ

正社員の俺でも、いつクビになるか全く安心できないから10万円以上の買い物は出来ない
ブルーレイレコーダーだけは買うかもな、旅行いけないからハイビジョンで世界各国の紀行番組録画のために


659:名無しさん@引く手あまた
07/11/01 23:47:44 rBH3R2gD0
若者を見殺しにする国―私を戦争に向かわせるものは何か (単行本)

URLリンク(www.amazon.co.jp)
89%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B-%E8%B5%A4%E6%9C%A8-%E6%99%BA%E5%BC%98/
dp/4902465124

660:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 00:15:29 669ml33N0
おまいらインフレ来るぞ。

661:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 03:46:23 uRb874aF0
>>656
どんだけ被害妄想が強いんだ。

662:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 04:46:29 wwvs+tQ5O
全幅 1695以内
全長 4250以内
全高 1350以内で低ければ低い程良い
排気量 2000以内
車重 1150以内
これがライトウェイトスポーツだと思うが、どうよ?
どいつもこいつも3ナンバー枠ばっか作りやがって

馬鹿か 日本の自動車業界

車離れが起きてるの、てめぇらのせいだぜ
少しは反省しやがれカス

663:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 04:54:23 sJriWy1qO
欧米なら500円位ですぐに見れるのにね
公開は遅いは料金は4倍近いはじゃ…



664:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 09:36:53 UC1bHMdDO
公務員も映画もボッタクリw
公務員の働きなど、一部の現業職を除きフリーター以下

665:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 10:39:13 H6CVrgmOO
スタグフレーション始まったな
低所得者は生活レベル落ちるのは間違いない

このスレも工作員のつまらん煽りが入り始めたw
どうせ統一かデンツーの孫受けあたりだろ?

666:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 10:53:05 Hq3NMbdm0

▼『 ロストジェネレーションの逆襲 』▲

     URLリンク(books.yahoo.co.jp)

朝日新聞ロスジェネ取材班 朝日新聞社 2007年10月

「ロストジェネレーション(25〜35歳)は政治無関心」というのはウソだ。
2007年参院選挙の安倍・自民大敗の原動力になり、つぎの総選挙のカギを
握っているのが、なにを隠そう、このロストジェネレーション。

朝日新聞の選挙取材チームが調査報道とネット世論調査で裏付けた驚きの事実。
格差社会、リストラ、偽装請負、消えた年金……と、びんぼうクジを引き続け
追いつめられた彼らはもう黙っていない。


▲『 高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 』 ▼

     URLリンク(books.yahoo.co.jp)

水月昭道 光文社 2007年10月

非常勤講師とコンビニのバイトで月収15万円。正規雇用の可能性ほぼゼロ。

・高学歴ワーキングプアの生産工程 ・なぜ博士はコンビニ店員になったのか
・大学とそこで働くセンセの実態 どうする? ・ノラ博士行くべきか、行かざるべきか、大学院

667:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 13:11:45 LBsH1Xa60
【フランス革命】 1789〜94年

1780年代、フランスでは45億ルーブルにもおよぶ財政赤字が
大きな問題になっていた。当時の国家財政の歳入は
5億ルーブルであり、歳入の9倍の赤字を抱えていた事になる。

第三身分からはすでにこれ以上増税しようがないほどの税を徴収していた。
重税に苦しむ第三身分の鬱積はすでに頂点に達しており、
複雑化・多様化した国内事情ゆえ、従来の身分制では問題を解決できなかった。

国王政府の軍隊集結によって緊張が高まる中、
7月11日に国民に人気のあったネッケルが罷免された。
これに怒った民衆は、7月14日、
当時は火薬庫であったバスティーユ牢獄を襲撃した。

パリでの事件が伝えられると争乱はフランス全国に飛び火し、
暴動を起こした農民達が貴族や領主の館を襲って
借金の証文を焼き捨てるという事件が各地で発生した。

Wikipedia項目リンク

フランス革命に関する評価は、近年、
マイナス面もさまざま指摘されているようですが、
一般大衆が追い込まれるとどういう行動に出るか、
という一つの事例をよく著していると思われます。

668:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 13:19:21 aqz/sY430
>>666
で、そうやってあちこち引っ掻き回して揺さぶることで食い扶持を確保しようとするわけだな
>朝日新聞ロスジェネ取材班 朝日新聞社 2007年10月
は。力の大きいほうに付こうとする無様な性根に反吐が出る。

669:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 19:41:49 uRb874aF0
>>665
工作する理由が思いつきません。
貧困層がSテロやって、本当に影響があると思ってる?
それが滑稽だから茶々入れてるだけだよ。

670:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 20:38:47 kntWgFye0
無意味と思う奴は参加しなくていいよ。

671:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 21:02:24 0gp/xPNL0
>>667
革命ごっこをやりたい極左にとっては良い条件かもしれないが、極左や共産主義を
のさばらせると後でもっと酷い事になるだろうから暴動無しでサイレントテロの方が良いや

672:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 22:54:30 udr9g2490
>>666

関連会社で若者を平気で使い捨ててるくせによく言うよ。

URLリンク(www.asahi-sougou.co.jp)



673:名無しさん@引く手あまた
07/11/02 23:36:37 Tpng0Lfv0
前にパンに針が入れられた事件があったがバイトの仕業に思えてきた
工場は絶対認めないだろうね
認めれば・・・
次はブレーキが利かない新車が出てくるかもね
これもSテロだね

674:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 07:27:51 xSWE5c1e0
そのうちいじめや万引きもSテロと言い出しそうだな。

675:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 08:09:32 JGb40hHq0
>>655
無理だな
量を減らしてどんなに管理コストを下げても薄利多売が終わったら業界ごと終わる
だってそれって大手特有の大量生産での利益ってのが減るってわけじゃん
正直、個人的には車ごときに1000万も出させるならすべてオーダーメイドで作れといいたいぐらいだ
これは金持ちにしたってそうではないだろうか?
そしたら構築した大量生産システムは完全に役に立たなくなる
縮小傾向は避けられないな

ちなみに仕事も減るからそうなったらまた失業者も増えるな
車業界かかわってる奴の数も半端じゃないだろうし・・・

松下の初代社長みてーな奴でもでてこんとな・・・

676:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 08:15:29 xSWE5c1e0
>>675
>縮小傾向は避けられないな

そんなことは分かってる。
でもだからといって安い車を出したからって買うか?て話。
Sテロ抜きにしても、別に買わないだろ。
維持費・駐車代で毎月2万払うなら、携帯や電化製品を買い換えるほうに使うよ。
だったら次善の策として、購買層を限って売るんじゃねーの?

そもそもモーターショーなんだから、見栄えのいいのを並べそうだけどね。
(どんな性質のショーか全く知りません)

677:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 10:09:51 iuLAtue00
>>673
ブレーキの効かない新車はまだだけど、保証期間内に壊れる車ならもう出ましたね。
日本で。

678:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 11:55:17 JGb40hHq0
>>676
>Sテロ抜きにしても、別に買わないだろ
まったくそのとおりだな
いらねぇしな
もう金持ちの趣味でしかないんかな?>車

>>677
三菱は隠蔽しようとしたから叩かれた(目についた)んであって
リコール自体は昔から結構多いみたいだよ

679:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 11:55:29 tm6zva04O
《超ミニスカ》教室プレイで何やってる?《JK》
十三の英会話学校の後に入った「癒しスポット・ディアティーチャー」、
客が担任に扮して教室に入ると超ミニスカ以外はごく普通の女子高生達約10人。
40分間の間、彼女らと色々な事をして癒されるというのがこの店の
趣向だけど、お触りは厳禁。だから俺はいつもモー娘の曲で適当に踊らせて、
パンチラを楽しみながらズボンの前が勃起しているのを見て貰ってる。
超ミニスカ制服の本物JK達に囲まれて「先生、たってるぅ〜」、「ヤダァ〜」と
言われるのが週末の唯一の楽しみ。他の客が何をしているか知りたいので
同士は情報交換おながいします。

スレリンク(auto板)


680:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 12:03:39 gItWSAfv0
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。

URLリンク(vision.ameba.jp)
URLリンク(vision.ameba.jp)

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。

681:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 13:29:24 8OhklX9ZO
日本の自動車業界オワタ
そそる車が皆無

漢が購買意欲を生成する車、それは5ナンバー枠のライトウェイトスポーツカーなんだよ。
値段は150万以内。
車高は低ければ低い程良い。
馬鹿でかい3ナンバーの空間輸送車輌ばっか作りやがって 日本自動車工業会、マジ終わってんぜ。
(ペッ

682:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 14:14:22 Q3fgARg40
サンバーとキャリィがあればいいや('A`)

683:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 15:31:45 1IG/aGHn0
みんな、年賀状の季節だぜ
4年前に買ったキャノンのプリンタ用のインク買ってきた

もちろんエコリカなw

684:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 16:26:39 sHIfL5jC0
年賀状なんて書きませんが?

685:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 18:34:25 JGb40hHq0
>>683
この間、DELLでPC買ったら
プリンタがついてるのとついてないのとで500円しか違いがでなかったぜw
PC周辺機器ってかなり終わってんぜ

日本人が1人でも手を出したらもう価格維持できなくなる
そんな感じ・・・

686:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 18:46:15 eqsaSs+70
プリンタはインクやトナーで回収するビジネス。
だからそんなお値段で売れる。携帯電話が通話料で回収する
のと同じような感じ。ほかの周辺機器はどうか知らんが
プリンタは利益率も高いし、(いまのところは)おいしいビジネス
みたいだね。

687:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 18:53:59 JGb40hHq0
>>686
マジか?
プリンタって1万円ぐらいのを1年ごとに買い換えたほうが安いぜ

これまでの経験としてたとえ高いプリンタ買っても
耐久試験とかされてるわけじゃないしインクとっかえても別の部品がもたない
プリントヘッドとかガチャガチャ動く部分とか・・・

688:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 20:36:33 Y6nC10bm0
そもそもプリンタ必要ない俺は、ナチュラルボーン サイレントテロリスト。

689:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 21:23:26 xSWE5c1e0
>>687
俺も>>686の印象だ。0円携帯が成立するのと同じ理由。

>プリンタって1万円ぐらいのを1年ごとに買い換えたほうが安いぜ

結局1万円払ってんじゃん。
「とにかくハードを渡して一度使って貰う」という販売戦略は機能してるってことだ。

690:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 21:39:05 JGb40hHq0
>>689
この状態がそう長く続くとは思えないって話よ
必死でインク詰め替え妨害したりとか、リサイクル法とか改変したりして
がんばってるみたいだけどこんなの中国あたりに模造品作られて
終わりのような気がすんだよね

ディスプレイもそんな感じになってるしね
いつまでも液晶の値段が下がらない理由とかもうねw

691:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 21:59:09 xSWE5c1e0
>>690
>がんばってるみたいだけどこんなの中国あたりに模造品作られて

それはプリンタだけに限らず、電化製品や食品その他サービスも全部同じ。
人件費が安い、てのは最大の才能だわな。
それに対抗するためにサビ残や賃下げされても困るけどさ。

692:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 22:27:49 ZX/pySVWO
最近、菓子や肉魚、果ては味噌まで!一斉に値上し始めたな…



693:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 22:35:26 tMjfGA/B0
プリンタは、詰め替え液にチャレンジ汁。俺は、7年前のプリンタで成功したぞ。
価格がありえないくらい下がる。というか、プリンタ自体使わないがなあまり。

694:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 23:13:39 JGb40hHq0
>>693
俺がチャレンジしたときはぶっ壊れたw
ていうか、プリントヘッドのほうが駄目だったような気もする(原因は不明)

詰め替えが利くのはキヤノンとHPだっけ?
エプソンはインクの箱についてる機械に使用量を記録するから
詰め替えが利かなかった希ガス

695:名無しさん@引く手あまた
07/11/03 23:45:47 tMjfGA/B0
うちはHP。ヘッドごと交換だっけか、HPは。

696:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 00:40:51 GV6MTiVv0
>>695
そうそう、インク交換でプリンタ1つ買えるw
馬鹿らしい

697:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 00:48:44 GV6MTiVv0
ところでこのスレにリンク貼りに来るやつ
ホント、センスねーと思う

どうせならこういう↓絶望的なの貼れよなw
URLリンク(video.google.com)

ただ、個人のあるべき姿としては借金してまで物を買うのは駄目だと思うんだが、
それがすべてではないって思うんだよね
今、お金がないから結婚できない、今、お金がないから家が建たない
今、お金がないから病気が治せない、今・・・

って考えるとお金って結局使いどころだと思うんだよな
たとえば、今、日本の消費が冷え込んでるけど
それってやっぱり若いやつに金がなくてなんにも身動きとれないからだと思うんだよね
一番金のいる20代になんもできないから結婚して家庭が築けないんだよね
それで子供が少なくなるって一番最悪じゃね?

爺、婆から若い奴が金を借りられるようなシステムってないもんかな?
死んだら没収って形でw(それじゃ誰も貸さんかw)

698:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 02:53:14 25q1sl2j0
転職板だし職務経歴書でプリンタ使うだろ常考('A`)

699:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 08:05:38 4cZoUIYsO
手書きでいいじゃん

字がきたないから、って面接落とすような会社なら、こっちから願い下げだ。
字の綺麗 きたない、で人間の何が分かるってんだ、ふざけるな! 腐れ面接缶。

700:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 10:12:37 utjcUQHe0
字の綺麗な人間は必ずしも人格者では無いのは世間に出て分かる。
しかし職務経歴書はPC使う方が楽ではある。

701:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 10:22:19 z0WJbpl60
>>697
>一番金のいる20代になんもできないから
多分、一番金のいるのは20代ではない。

702:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 10:41:01 p+07VYcp0
>>697
国や自治地とは別に、若者の団体を作って老人に一定の金を収めさせる
それを若者に分配するというシステムが必要だと思う
金を借りるなんて甘いこといってないで、奪えばいいと思う
>>701
20代で死ぬならともかく、これからも生きていくなら20代が一番必要だと思う


703:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 10:59:20 QtiJEEBo0
>>702
ずうずうしい奴だな・・これがゆとり脳か
自分で稼いだカネを使えよ
奪えばいいって何だ?朝鮮人は半島に帰れ

704:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 11:18:15 JA/aM8CA0
>>699
最低限のPCスキルの確認の面もあるんだよ。
手書きの履歴書が、最低限の筆記能力を見るためなのと同じ。

705:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 11:36:56 4cZoUIYsO
>>704
なるほど

PC持ってない俺は負け組か、でも仕事してるからいいや。

706:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 12:38:58 JA/aM8CA0
>>705
いまどき自前にしろ借物にしろ、PCを使える環境がないって負け組以前に落伍者だろ。

707:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 12:51:06 IrazC5cS0
さぁな。ひょっとしたら転職板を巡回してる人事のシトかもよ。
そういう部署の人ならPCの中身は外に持ち出せない個人情報だらけだからな。

708:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 12:54:49 mwyfmawt0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

低迷する国内の新車市場 トヨタ複数チャンネル維持できるか

勝利のときが近かずいてきました
負け組みが、勝ち組を引きずり落とすその時が

709:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 12:57:49 IrazC5cS0
散る桜 残る桜も 散る桜

盛者必衰か?それともまた蜥蜴の尻尾きりか?

710:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 13:01:26 V34qTdTE0
<鳩山法相>「日本にテロリストがいる」と発言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【政治】 鳩山法相
「日本でテロリストがウロウロしてる事実、知っている」
「事実を言うとマスコミが騒ぐ」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
※動画:
 URLリンク(news.tbs.co.jp)
 URLリンク(news.tbs.co.jp)

711:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 13:03:00 Uktc+VRz0
【韓国】『第778回・慰安婦水曜デモ』に参加した日本の女子大生[09/13]

(写真)
URLリンク(photo.hankooki.com)

日本の安倍総理が辞意を表明した12日の午後、ソウル・鍾路区(チョンログ)の
日本大使館前で行われた、『日本軍“慰安婦”問題解決の為の、第778回定期
水曜デモ』で、日本・神戸女学院の大学生達が、プラカードを持って参加している。

ソース:韓国日報/ソウル=連合ニュース(韓国語)
URLリンク(photoi.hankooki.com)


(写真:他ソースより)

安倍総理の耳を形取った板に、『真相糾明』、『法的賠償』などの文字が書かれた
メモを刺している。
URLリンク(imgnews.naver.com)

涙を流す日本・神戸女学院の大学生
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)

参加した日本・神戸女学院の大学生
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)

712:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 15:26:37 hJbPZXEw0
年賀状核のマンドクセ。親しい友人相手でもメールで済ましてるよ。葉書で送ってきた奴には一応葉書で返してるが
メールで済ますこともある。今は葉書代1枚50円だっけ。メールの方が安いし早いわ。

713:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 15:32:03 UAff/n42O
>>627
日本が社会主義国家だったなんていうのは
ただの幻想だと思うよ

714:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 17:49:39 9ItbVFAW0
>>694
亀でスレ違いだけど
エプソンのインク量もリセッターでリセットできるよ

あとオヌヌメなのは連続供給

715:名無しさん@引く手あまた
07/11/04 23:04:38 2xGuqDKF0
>>1
すでにそうなってるよ。
今の若者は車を持たないのがトレンド。
ワープア増加で家を勝ったり借りたりできず、増えるのはパラサイトとネットカフェ難民ばかり。

716:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 02:34:57 7LYMy5MW0
内需ぼろぼろやん。。。

【観光】相次ぐ閉鎖、経営者交代…スキー場の苦境 雪頼み脱する道探ろう〜中国新聞社説〜[11/04]
スレリンク(bizplus板)l50

717:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 02:49:01 ikhKHDwj0
URLリンク(satoshi.blogs.com)

718:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 11:19:04 ju0wX1O3O
何もかもが値上げしようとしているね…



719:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 11:22:31 ju0wX1O3O
ここにきて値上げするような会社の製品は、買いませんよ



720:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 11:34:24 b5m6fA650
値上げも糞も、元から同じスタンスで変わらんよ。

721:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 12:17:43 UM4FJhD80
広島の呉の中小造船製造は受注が拡大中だが、氷河期を
とってないので、今大慌てで、後継者をリクナビ等で
募集中。ざまあwww
でもこないんだよね〜。新卒に20万の破格の初任給だしても
6割くらいしか内定に応じないんだってさ。
10年たって、結構あちこち氷河期をやとわなかった弊害がでてるぞ。
よろこべwww

722:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 13:07:29 b5m6fA650
>>721
都合がいいんだよね。当時、徹底的にデフレにしておいて(デフレになったといっているが、
明らかに経済政策の失政、バブルのツケをそれと関係ない庶民に負わせた罪は重い)、
いまさら人を利用しようなどと笑止。

723:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 13:44:55 I4p2tjj80
じじい「若者はとりあえず職が欲しいはずじゃね?」
若者「誇れる仕事がしてーよ、金は後から付いてくるもんだ」

根本からミスマッチしてるね。
主体的に動ける人材が欲しければ、まず主体的に動ける環境を整備しろってんだ。

724:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 14:11:46 6tsfRzxq0

  11月12日(月)午後10時   「ニッポンの縮図 1000人に聞くハケンの本音」

     NHKスペシャル URLリンク(www.nhk.or.jp)

  「終身雇用制度の崩壊」 「成果主義の導入」 「長時間労働と過労死やうつ」
  「格差社会とワーキングプア」

バブル崩壊後、日本人の仕事は大きく変り続けている。なかでも関心を集めているのが、労働者
の3分の1を占める「非正規雇用」。 とりわけ派遣労働(ハケン)には、正社員との格差や
雇用の流動化で、これからの社会がどこに向かっていくのかを探るヒントがある。
番組では、社会の中心となっていく30代の派遣社員1000人とスタジオをネットで結び、
スタジオの映像・音声を参加者のPC端末にリアルタイムで送りながら、その本音を探る。

  【ゲスト】 奥谷禮子 (人材派遣会社「ザ・アール」代表取締役社長)、
         中園ミホ (脚本家)、橋爪大三郎 (社会学者)
 
  ●ハケンの仕事 理想と現実
ハケンで働くことの不満で多いのが、責任ある仕事を任せてもらえないという声だった。
「一緒に働く仲間として正社員の人たちに認めてもらえない。まるでモノ扱い」「負け組の象徴」……。
しかし、不満を抱く一方で、ハケンの人々は正社員になることに対しても疑問の目を向ける。
「管理職になるより専門性を活かした仕事を続けたい」「過労死するまで会社一辺倒の暮らしはイヤだ」。

  ●ハケンという生き方に未来はあるか?
今、ハケンのままでは将来に希望を持てないと言う。「ローンが組めないなど社会的に信用されない」
「結婚や出産に二の足を踏んでしまう」……。 番組ではハケンという生き方に人生を託す人々に
どういう社会であれば自分らしい生活を送れると思うか聞く。 専門性を活かしたハケン労働と
それを有効に活かす社会。 こうした未来は可能か、日本の社会が向かう一つの方向性を探る。


725:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 14:43:56 b5m6fA650
ゲストが奥谷ってw ・・・どんな番組になることやら。

726:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 15:21:13 UM4FJhD80
どうせ、いつもの展開。
努力がたらないとか、いわれて派遣社員のあら捜し。
本人の自己責任問題と流させる。オクタニしたり顔で終了。
は〜つまんねNHKもどうせ、突っ込んだ議論はしないよ。

727:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 19:28:05 XzRiyINn0
「超図解」のエクスメディア倒産!!

URLリンク(www.rbbtoday.com)

ジェットスリムも倒産

気の毒と言うかやはりと言うのか...

728:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 19:57:51 UoX7LLa20
wiki構築中

729:名無しさん@引く手あまた
07/11/05 20:11:58 YXTLjLy/0
>>727
超図解って大したテキストでもないのに必死の団塊からはウケてたんだよな。
それもかじった程度でやるんだからまともな資料も作れない。
実務では若いのに任せるだけのお手軽操作。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4752日前に更新/302 KB
担当:undef