★★新採教員の退職★ ..
565:558
08/01/03 05:32:05 WeCPJba5
>>564
そんな状態なら依願退職やむをえないんじゃないかな。
普通の校長なら退職をすすめると思うよ。
教職に耐えられるだけの精神力がなかったとあきらめるしかない。
566:実習生さん
08/01/03 21:20:26 Razq8d4L
, - ,----、
(U( )金曜日さん、まだ来ないで下さいおながいします
| |∨T∨
(__)_)
567:実習生さん
08/01/03 21:53:30 I+Z1rhxw
副担で仕事をしない50代を首にすればいいだけ。
568:実習生さん
08/01/04 00:02:31 6AjeLBzT
>>559
教師辞めてト●タにいけるわけねーだろ
期間工か?
569:実習生さん
08/01/04 00:40:09 ZepFl/ft
>>565
564です。
いきなり依願退職勧告という方法もいかがなものかと・・・
ただでさえこちらは正常な判断力が失われている状態だったのに、大きな決断を迫るのって、どうなのよ?
それ以外にも、病休や休職などといった選択肢があるような気もしたのですが、気が付いた時には、退職申出書に署名捺印した後でした。
条件附採用期間であるが故に選択肢に制限があるのは仕方なく納得できますが、あくまでも「正規職員に準ずる職員」だったはず。
やはり、管理職は守ろうなんて意識のカケラもないなと感じました。
やっぱり使い捨てだったんだな、と感じましたよ。
570:実習生さん
08/01/04 05:07:43 54R7fKkA
>>569
確かに病気は病気だよ。
でも、明らかに仕事から起こった病気。しかも、採用わずか半年もたたないうちに。
ここで病休ってチョイスはないよ。休んでもまた仕事のせいで病気になるだけだ。
死ぬ気でがんばるか、やめるかどっちかだよ。
それで、校長は無理だと判断してタオルを投げてくれただけじゃないのかな。
571:実習生さん
08/01/04 13:07:38 dA5Td8vL
>ここで病休ってチョイスはないよ。
あるだろ。
572:実習生さん
08/01/05 06:57:45 d8msFO/G
>>571
採用間もない試行期間に仕事のせいで欝になって、休職?
そんなぬるい仕事は、世界中どこにもない。
573:実習生さん
08/01/05 14:24:04 GYX46pr0
>>572
あなた様がどれだけすごい人生を歩んできたのか、当方は知る由もないが、その「世界中どこにもない」の根拠を明らかにしていただきたい。
190あまりの国家があり、無数の職種があるわけですが、その中のどれだけをご存知で?
私は無知です。
日本という国の公立小学校教員(K県)、教育関係業界しか知りません。
あなた様がいう「世界」というものを教えていただきたい。
574:実習生さん
08/01/05 14:45:19 x0fuXPJh
>>563
>中高は教員の数は多く配属されているはずなんだから
現状を分かっていないな
575:実習生さん
08/01/05 21:54:15 1EKHGV/M
>中高は教員の数は多く配属されているはずなんだから
ヒント:免許外教科担当
576:実習生さん
08/01/06 01:55:45 YJ7l4i46
>>569
同じような状況になってしまった新採用の女の子を知ってます。
その子はあなたとはちょっと違って、夏休み明けから学校来れなくなって
しまって、休職に入りました。そして、これ以上休むと免職(新採用なので)
というギリギリで復帰しました。そしてその後も休みがちながら、何とか
その年の年度末まで終了。
翌年、その地域の校長先生達に縁故のある子だったので、かなりの配慮を
してもらいわずか一年で平和な地域の小規模校に異動。
ところがそんな周りの心遣いにもかかわらず(子供の質も格段に良くなった
にもかかわらず)、当の本人が生徒の前に立つと震えが止まらないと
いった症状が出るようになり、結局年度途中で依願退職してしまいました。
あの時の周りの圧倒的な配慮&心遣いは何だったのか…。
心の病の難しさをつくづく感じました。
だから、管理職としてはどこでタオルを投げてやるかという判断は結構
重要なのかもしれないね。それを間違うと>>569さんの場合のように
相手に恨まれることにもなってしまうし。
577:572
08/01/06 06:37:15 WSUKZQLa
>>573
>そんなぬるい仕事は、世界中どこにもない。
この表現は言葉のあやであって、真につっこむべきところは違うのでは?
半年もたたないうちに、条件付採用の人間が仕事のせいで精神をわずらって休職する、これが常識でありえるかどうかという点だと思うんだけど。
自分は常識で考えてありえないと思うし、他の大多数の人間もありえないと思うだろうと自分は言いたい訳。
多分あなたは>>564さん本人だと思うんだ。もし校長のとったことが妥当じゃないと思うのなら、今からでも戦うべきだよ。
公的な機関に相談したり弁護士に相談したり、そしていけそうなら裁判すればいい。
もしだめならだめで、そんだけやったらすっきりするでしょう。
あなたが勝ったら私があやまるわw
とにかく、こうやって後ろ向きでウジウジするのが一番よくない。どの向きにでもいいから進みなよ。
578:実習生さん
08/01/06 09:34:25 Bpf3udWQ
採用されてから精神的に疲れる方もいますが、能力的に低く意欲の少ない同僚もいます。
「なぜこのような人が採用されたんだ?」という声も、現場・生徒からも出ることもあります。
採用されてしまったら仕方ないのが現状ですから、いっそうのこと、そのときの採用担当の責任者が
対応したり、責任をとるようなシステムがあってもよいと思います。
その人の苦しみや辛さ、また、仕事量や内容は主観的にしかはかれない部分が多いので客観的には判断しづらいですから。
採用担当者がしっかりと採用された理由を説明し、現場で働く+の力がなければ何らかの処分があるべきです。
なぜなら、現場でマイナスになれば、他の誰かに補填の力がかかるのですから。助け合いでは生徒に負荷がかかることになることを
理解しない方が多いです。
579:実習生さん
08/01/06 09:52:17 I5HyNMzW
とっとと辞めてくれ
代わりはいくらでもいる
ズルズルと適当に続けるよりもいいことだ
580:実習生さん
08/01/06 10:07:37 V7B1h2t2
この板のレスってのきなみ長文なのな。
骨子も要点もありゃしない。
こういう蘊蓄をだらだらたれるのが好きなんですかね、職業柄?
581:実習生さん
08/01/06 12:01:30 RLVO60ci
┏━┿━┓
┃ 人 ┃
┃ (__) ┃
┃ ┃
┃ ┃
┻ ┻
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
582:実習生さん
08/01/06 13:13:04 8PL+NwkC
>>580
心の貧しい奴…
583:実習生さん
08/01/06 17:46:47 5ADrszYu
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄校長 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ フヒヒヒ…
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 楽しみに待ってるよ。
|:: \___/ /
|::::::: /
584:ふう
08/01/06 17:54:08 0TmjP9bz
頑張ってください。
教員として、立派にやっていくことができれば、きっとどこの業界で
もやっていけます。
585:実習生さん
08/01/06 17:56:44 2UfZ28xr
教師も大変ですな。
586:実習生さん
08/01/06 21:11:58 5ADrszYu
∧_∧ ∧_∧
( 校長) (;新採 )
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
∧_∧ ∧_∧
(新採彡 三 副校長 )
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
∧_∧ . . ∧_∧
( フ校長)フ ::∧_∧: ⊂(副校長 ,)
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
587:実習生さん
08/01/07 00:25:17 f7hBwMax
>>577
やる気マンマンで教育界に飛び込んできた人間が、半年も経たないうちに精神崩壊を起こしかねる現状は、異常というまでに他ならない。
条件附採用期間の一方的とも言える退職に関しては、過去同様のの裁判等の結果(最高裁まで上がっていないので「判例」ではないが)を調べた限りでは、原告側(退職を迫られた新採教員)がほぼ敗訴している。
ようするに、生かすも殺すも校長と教育委員会次第であって、本人の意思は全く反映されない。
>とにかく、こうやって後ろ向きでウジウジするのが一番よくない。どの向きにでもいいから進みなよ。
↑↑ありがとう。地元に帰って、病気治しながら、バイトしながら、また講師からやり直すつもりしている。
588:実習生さん
08/01/07 16:10:52 8VdZ8YN3
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ 連休明け  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
589:実習生さん
08/01/07 16:11:45 8VdZ8YN3
間違え・・・
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ 始業式  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
590:実習生さん
08/01/07 18:51:55 UtpCToVu
>>587
その県ではもう無理だと思うけれど、違う場所ならまだまだ
チャンスはあるはず。まずはゆっくり体調直して。そしてなお
教職に夢と情熱を感じれるのなら、負けずに頑張って欲しい。
591:実習生さん
08/01/14 20:31:31 pLgVfhzA
mixiでも見かけたけど、誰もレスしない。当然だよ。
悔しかったら再チャレンジして、まともな学級経営して
見返してやれ。管理職のせいにしたってしょうがない。
まずは自分の非を認めること。同じことの繰り返しに
ならないように祈る。生きていくのはどんな世界だって
苦しいんだよ。
592:実習生さん
08/01/14 21:25:25 dCD9XfNH
あー、行きたくない。
学級崩壊しかけてます。ウチのクラス。
校長から補助教員云々の話も出てきてます。
あと2ヶ月。何とか持ってくれー。
休みたいけど・・・。周りの人に迷惑が掛かるから出来ないし・・・。
辛い。
593:実習生さん
08/01/14 21:55:27 zS7TFbJh
小学校と大学職員から採用あるけど、大学職員のほうがよいみたいね。
594:実習生さん
08/01/14 23:06:14 US2YyA5L
>>592
何はともあれ、あと2ヶ月。
なんとしても逃げ切りたいところだが、やってくるその1日が辛いんだよな。
学校に行くのが辛いんだよな。
この仕事はカラダが資本。
無理するなよ。
無理すりゃ、取り返しのつかないことにもなりかねん。
マジで倒れる前に、自分から休むこことも大事。
体調管理も大切だよ。
しんどいと思ったら、年休もある。
ためらっちゃだめだよ。
595:実習生さん
08/01/15 20:20:53 tkyfwofa
592です。
>>594さん、ありがとうございます。
一人になってふと思うと涙が出てくる時があります。
「オレはこんなことでくじけるような人間じゃないっ!」って。
幸い職場の周りの人達もいい人達ばかりなので何とかあと2ヶ月やっていけそうです。
何が辛いって、真面目に授業を受けたいと思っている子どもたちに申し訳なくて・・・。
一部のガキどもに振り回されている自分が情けないです。
自分の体調と相談しながらもうすこし頑張ります。
596:実習生さん
08/01/16 01:42:08 OFPwcdvO
>>595
もう少しだ。
でも無理は禁物。
毎日の生活が、無味で何をしても面白いと思えなくなったり、顔が引きつっていたりするなら危険信号だよ。
もし、そのような身体症状が出ていたら、一刻も早く心療内科の受診を勧める。
毎日、朝夕と管理職とその日の体調や出来事を話すだけでも、だいぶちがう。
管理職が話しにくいのなら、指導教官や養護教諭を頼ってみるのもいい。
指導教官と2人で勤務時間外にメシ行ったりした?
君の苦労はきっと誰かが見ている。
大丈夫、ひとりじゃないよ。
597:実習生さん
08/01/16 19:12:23 FAEvDC9I
>595
>何が辛いって、真面目に授業を受けたいと思っている子どもたちに申し訳なくて・・・。
>一部のガキどもに振り回されている自分が情けないです。
私も社会人からの新採時そうでした。こんな日本の教育現場が悔しくて自分が情けなくて、
毎日精神安定剤を飲んでいました。595さんの苦しさ痛いほどわかります。
>596
>指導教官や養護教諭を頼ってみるのもいい。
私の場合、指導教官は突き放すタイプの50代女性教諭で、
養護教諭はブランド品が命という珍しいタイプの軽い養護教諭だったので、
相談できませんでした。
ただ、一人だけ信頼できる同世代の教諭が話を聞いて励ましてくれたので、
辞めずにすみました。
まわりからは、「社会人経験あるからって指導力はない」等コソコソ言われたりして
つらかったです。
598:実習生さん
08/01/16 19:29:10 cvwc077g
>>595
苦しいでしょうね。あまり無理はなさらずに自分の身体を第一に
考えてください。
あと二ヶ月頑張れば、休職なり退職なりの方法もあります。
時には自分に優しく苦難から逃げるのもありだと思いますよ。
健康を損ねては何もならないのですから。
599:実習生さん
08/01/16 19:31:27 xrQzUIjo
その気持ち、よくわかります。
600:実習生さん
08/01/16 20:21:49 Rafq8fgT
592です。
皆さんの励まし、本当にありがとうございます。
こんな情けない自分のために親身になって相談に乗ってもらい、感謝しています。
朝、教室に行くのが怖いんです。教室に行く階段を上るのが怖いんです。
「あと○時間で子どもと別れられる」・・・こんなことばっかり考えています。
「あと2ヶ月で終わるなんて考えないで下さい。
それは子どもたちにとって一番不幸です」
管理職からの助言でした。
分かってます。分かってるんです。そんな気持ちで教員やってはいけないって・・・。
でも、どうしていいものか・・・。
私だって毎日楽しく学校に行きたいです。
本当に自分が情けないです。
601:実習生さん
08/01/16 20:30:15 Hd7ph+I/
>>600
学年は?
3年生ぐらいまでなら、今からやり方を変えまくったら、終わりまでに劇的に変化する可能性があるよ。
4年生以上なら、色々と試すだけ無駄っていうか逆効果。
残念ながら、ごまかしながら、なんとかやりすごすしかない。
管理職の助言は、抽象的過ぎるし理想論でまったく役にたっとらん。
602:実習生さん
08/01/16 20:35:44 Rafq8fgT
600です。
4年生の担任です。
603:601
08/01/16 20:40:56 Hd7ph+I/
自分も4年生を一度荒れさせちゃったことがあります。
4年生の後半は、もう高学年そのものです。
一度信頼関係を失っちゃうとちょっとやそっとでは、回復させられません。
急に甘くしたら「ご機嫌とりかよ」と思われますし、きびしくしたら今以上に離れていきます。
今までどおりに粛々と授業を進めるしかないです。
残念ながら、あなたが担任しているかぎり、状況が劇的に変わることはまずありません。
つらいでしょうけど、試練だと思ってがんばってください。
ただ、救いとしては、一番めちゃくちゃしてた子から、2年後に誕生日おめでとうメールがきたりしました。
まあ子どもってそんなもんです。そんな日がいつかくると思ってがんばって耐えてください。
604:実習生さん
08/01/16 20:42:52 RyKLj75/
うちの県は主幹産業が公務員だから教師やめたらもう・・・
605:実習生さん
08/01/16 20:51:46 Rafq8fgT
再び600です。
そのとおりですね。私が右往左往している状態を子どもたちは面白がっています。
子どもたちから信頼を得ることの難しさ(色々な意味で)を勉強できたと思ってあと2ヶ月がんばります。
少なくても今から休職しようとは思いません。
自分が少しナーバスになっていたのかもしれません。
今回のことをバネに、4月からもう一度やりなおします。
色々とありがとうございました。
606:実習生さん
08/01/16 21:40:44 xrQzUIjo
前向きですね。
羨ましい。
私、昨日から休んでしまいました。
2学期から荒れ始めの徴候が出てきて、学期末に管理職にも話をしに行きました。
とりあえず、3学期思いっきりやってみて、だめだったらまた考えようって、
そう思ってました。
けど、まだ始まったばかりなのに、気持ちが入らず、行けません。
行きたくありません。
一度休んでしまうとなかなかもとには戻れないということを体で感じています。
それに、もう一度行けたとしても、また同じことを繰り返してしまうと思います。
だから、しばらく仕事を離れようと思います。
違う仕事を探すことを考えています。
無責任極まりないですね。
情けない限りです。
605さん、がんばってください。
その気持ちが少しでも私にあったのなら、もう少し踏ん張れるのに。
応援しています。
607:実習生さん
08/01/16 23:41:59 OFPwcdvO
>>600
594です。
さぞ大変な心労が重なっているのだと思います。
私もそうでした。
>「あと2ヶ月で終わるなんて考えないで下さい。それは子どもたちにとって一番不幸です」
601氏もおっしゃるように、そんなこと、校長に言われなくても、普通の教員ならわかる。
>私だって毎日楽しく学校に行きたいです。
そうですね。毎日楽しく学校にいけたらどれだけ充実することか・・・
>そのとおりですね。私が右往左往している状態を子どもたちは面白がっています。
子どもにナメラレている感じがすると、教室に行きたくなくなりますよね。
モノも考え方次第。
親が校長室に乗り込んでこないだけ救われていると考えると、少し気分はラクになるかも。
(ナイーブな気持ち、逆撫でしていたらごめんなさい)
>少なくても今から休職しようとは思いません。
>今回のことをバネに、4月からもう一度やりなおします。
それだけ強い意志があれば、駆け抜けることはできると思います。
無理はせずに・・・
耐え切れなくなったり、悩み事がでてきたら、またここのトピをのぞいてみてください。
若干、心無い輩もいますが、多くの人は、支えてくれると思いますよ。
608:実習生さん
08/01/17 00:30:00 AZfy7MMi
6年生を持っている新任♀です。私の場合は子どもたち怖がられてて困ってます。最初に厳しくやりすぎました(汗)確かに指示に従うし指導も通るし一見統制のとれた集団なのだけど、私に本音を語らないですよね‥専科の授業では荒れ放題らしいですし心配です。
609:実習生さん
08/01/17 01:42:57 3oxhXRbm
新任に6年を持たせるバカ管理職が悪い
610:実習生さん
08/01/17 20:48:42 8Q+Zhlz1
600です。
皆さんの優しくて暖かい気持ち、充分に伝わりました。
本当にありがとうございます。
これからもみなさんのよきアドバイスを励みに頑張ります。
ありがとうございます。
611:実習生さん
08/01/19 21:37:53 wfOorOXa
私は以前、初任者研修の後補充をしたことがあります。初任者のクラスすごく
荒れてしまって、指導教官もさじを投げて・・・初任者毎日泣きながら学校に
通っていたようです。退職も考えていたようです。でも、その先生、翌年から
うって変わって自信をつけてすごくいい学級経営をするようになりました。
もし、今悩んでいて退職を考えている人がいたら・・・。そんな簡単に夢をあ
きらめないでほしい。今あなたがうまくいかないのだとしたら、辛いのだとし
たら、それはあなただけのせいではないと思います。苦しさを共感してくれな
い同僚、助けてくれない管理職・・・・周囲の問題であることも多いのです。教師が向いているか向か
ないなんて、1年目で判断つかないと私は思います。
校長が退職を勧告してきても、聞かなきゃいいんです。
校長が本気で辞めさせた方がいいと思うなら、校長が「この初任者は不適格」
と自分の責任で成績をつければいいんです。それをやる覚悟がない校長が多い。
最初に書いた初任者も、自分で辞めなかったんです。校長は「不適格」とは
つけませんでした。
クラスに1人もあなたのことを心配してない子がいないと思っていますか?
じっとクラスを見回してください。
反発する子の中で、あなたのことを心配している子が絶対います。
612:実習生さん
08/01/20 00:46:17 q4jW/k1K
>>611
>クラスに1人もあなたのことを心配してない子がいないと思っていますか?
>じっとクラスを見回してください。
>反発する子の中で、あなたのことを心配している子が絶対います。
そういう子がいたんだということ、私は退職してからわかりました。
数人の子どもたちから年賀状が届きました。
私の体調のことをとても気にかけてくれていました。
今となっては、依願退職に屈してしまったという、悔しい気持ちでいっぱいです。
その気持ちをバネに、もう一度、地元に戻り、体調を整え、来年度の教員採用試験に臨みます。
なんとしてでも教壇に戻ります。
それが、私にできる、心配してくれていた子どもたちへの、せめてもの償いだと思っています。
613:実習生さん
08/01/20 01:01:09 JgKZH9Er
>>612
俺も初めて担任を持ったとき、
2人の児童が言うこと聞かなくなったことがきっかけで学級が荒れて大変だった。
しかし611さんの言うように、
俺を擁護・励ましてくれる子どもがいてくれたおかげで
最後までモチベーションを維持することが出来た。
もう、10年も前の話だけど
励ましてくれた子どもたちとは年賀状のやり取りがいまだにあるし、
言うことを聞かなかった子に数年前会ったとき
「先生には悪い子としたなあ」って真剣な顔で行ってくれた。
まあ、大変かと思うが前向きにがんばれ!
614:実習生さん
08/01/20 01:10:33 7IAd1A21
娘の学校で、初任者で年度途中でやめてしまった先生がいます。
校長はやっぱり、退職勧告してきていたそうです。同僚も助けてくれなかった。
子どもは一部の子が先生イジメの中心になっていて周囲は逆らえなかったらしい
です。でも、そんな中、私の友達のお子さんは先生のことが大好きで、ずっと先
生のことを心配していたそうです。退職すると聞いた日は、一日中泣いていたとか。
その先生が612さんかどうか分からないけれど、どうぞ頑張ってください。
615:実習生さん
08/01/20 06:44:03 CPuhUsVl
>>614
年度途中でやめたという「事実」はわかるとして
「退職勧告」したとかしないとか、同僚が助けたとか助けないとか
そんなことを保護者がわかるはず無いでしょ?
616:実習生さん
08/01/20 11:19:17 7IAd1A21
一保護者であっても、勤務している人を前から知ってる場合もある。
人の口に戸は立てられぬ・・・
617:実習生さん
08/01/20 12:17:01 VaWUohX5
>>615
勤務している人を前から知っている場合であっても
「退職勧告」をしたかどうかなど、噂レベルでしか知りえない。
同僚の話についても、そう。
本人以外なら、そうは言わないだろうからね。
だって、
もし、本人以外の人が「周囲が助けないんだ」と言っているなら
君はどうなのよ?と思われてしまうでしょ。
人の口に戸は立てられぬとは言うけれど
あくまでもそれは「噂」レベルであって
事実がどうなのかは、知り得ないだろうね。
もちろん、同僚のことをしゃべるのは
信用失墜行為に当たるってことを付け加えておく。
618:実習生さん
08/01/20 13:47:27 mSgRXlH8
新任には高学年、ベテランは中学年、おばちゃんは低学年。これが最近の定番ですなw
619:実習生さん
08/01/20 19:43:14 Ux0a/J1s
>618
それマジですか?
4月から新任なんですが、イキナシ高学年とかあり得ないと思ってました‥
やっぱ新任には2年生か3年生か4年生あたりかなと思うのですが‥
620:実習生さん
08/01/20 20:02:42 e6sv+8Jq
男なら高学年を持たされる確率も高いよ
621:実習生さん
08/01/20 20:32:58 q4jW/k1K
退職ウンヌンと関係の無い話題は、他の板に書いてくださいね☆
622:実習生さん
08/01/20 20:52:51 JgKZH9Er
>>620
新任で6年は滅多にないが5年は多いな。
で、この学年は慣れているだろって理由で
2年目は持ち上がりで6年担任w
そりゃ、こんな人事したらやめるやつも増えるよ。
623:実習生さん
08/01/21 06:57:10 pXjnuwlR
新採用で辞めた人は今はなにしているんだろう。
転職てきたのだろうか。
624:実習生さん
08/01/21 19:59:16 JjhjVkC+
>>621
板とスレの違いすら分からないバカハケーンwwww
625:実習生さん
08/01/21 23:51:31 10awjI0k
>>624
これって、いわゆる削除ガイドラインの対象になってる
「不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言」
てのに該当するのでは??
ここも、そんな心無い輩が出入りする場所になったのか・・・
さみしいなぁ。
626:実習生さん
08/01/22 00:25:10 CE74xBe4
>>625
ばか?
627:実習生さん
08/01/22 07:35:11 FjeSorMu
>>625
そう思うなら自分で削除依頼しろ( ゜Д ゜)、ペッ
628:実習生さん
08/01/22 09:03:07 ifrK8W8z
>>627
依頼済。
629:実習生さん
08/01/22 14:35:05 QPZtjmXt
誰も受け持ちたがらない学年や学級を何も知らない新任に押しつけるのはよくある話
630:実習生さん
08/01/22 16:00:54 iIpExqJL
よくあるっていうよりほとんどそうだよね
631:実習生さん
08/01/22 16:59:10 j3ulsDoG
>>629
そのうえ、新任の初任研授業を参観して
ボロカス言いまくってストレス解消ですか。
632:実習生さん
08/01/23 02:11:22 eIX742e4
酷い場合だと初任者に相撲部屋の「かわいがり」に近い仕打ちをする職員室もあるからな。
必要な連絡事項をわざと伝えない、子供の前で大声で罵倒し恥をかかせる、幼稚な物隠しや悪い噂を流すなど
とにかく少しでも「生意気だ」「可愛げがない」と思われたら最後。
633:実習生さん
08/01/23 22:55:30 vVqdKmp3
>>628
ここはお前のようなお子ちゃまが来るようなところではない
二度と来るな
634:実習生さん
08/01/24 13:01:11 g36GF2l1
>>632
そんな環境に配属されれば、苦しいだろうな。
他の要因が重なれば、新採さんもあぼんしても不思議ないな。
カワイソス…
635:実習生さん
08/01/24 15:21:41 2OFyKEgn
なんとなく受けた採用試験にまぐれで合格した者です。一生教師をしようって気はさらさらなく、向いてないと思ったら辞めようと思ってます。どうやったら楽できるんですかね‥ちなみに新採になると忙しくて、飲みに出たり彼氏と電話したりデートする時間もなくなるんですか?
636:実習生さん
08/01/24 16:32:19 g36GF2l1
>>635
自由なのは金曜の夜だけ。それも、義務的な宴席がなければの話。その影響で土曜は昼まで動けないことも…
土曜午後と日曜は仕事がわからなくて遅れた分、取り戻すために渋々サービス出勤。
1年目は、こんなのあたりまえ。
637:実習生さん
08/01/24 16:56:54 /Xz2O+5O
>>635
首を吊れば楽になりますよ(笑)
638:実習生さん
08/01/24 20:00:21 VvdyIV7H
>>635
早々に潰されないように頑張ってね。
639:実習生さん
08/01/24 20:45:13 Lk3cBUuT
>>635
教師やろうと思うならずっと続けた方がいいと思う。
他の職業に転職しようと思っても教員の職歴なんて役に立たない。
寿退職ならいいんだけど。
640:実習生さん
08/01/24 22:35:45 6AU46/GZ
>>632
たしかに。
「管理主義的」な県にそれが多いようだ。
逆に言えば退職を考えているみなさん、ちょっと踏ん張って他県を受けるべし。
県を変えたらぜんぜん違う仕事になるかも。
T都とか。
641:実習生さん
08/01/25 03:08:17 Rkp1cGeb
>>635
本当に教師になりたい人のために席を空けてあげるのも手ですね
642:635
08/01/25 14:44:47 t9537gbm
やっぱ忙しくなるんですね。ちなみに小学校で受かりました。金曜の夜しか自分の自由時間ないなんて最悪ですね。恋人と付き合うのも遊びも3月までの期間限定なんですかね‥教職のせいで拘束され不自由な身になるなんてしゃれになんないですよね。大変なのは学級経営ですか?
643:実習生さん
08/01/25 15:05:33 ZceeSy3K
>>642
学級経営、教務指導、初任者研修レポート。どれも大変。
学級経営は地域差がでるね。
肝心なのは運ですよ、運。
配属先の職場環境・地域環境が良ければさして苦労はしないが、悪ければ…ご愁傷様になる。
644:実習生さん
08/01/25 18:50:27 VTuvuanp
これがうわさの東京or大阪ですか?
糞みたいなのが入ってきてますね
645:実習生さん
08/01/25 22:04:08 L8aAJZqL
>>642
頑張れ甘ちゃん!まあ、赴任前に辞退するのもありじゃないかい?
そして恋人と付き合いまくる生活に突入せよ!ってとこかな?
646:実習生さん
08/01/25 22:51:53 lKqsV+qn
院でて今年度採用なんだけどさ
残業してると勿論愚痴大会になる。
自分の所属してる分掌や学年で、当たり前だが責任者でも何でもないのだが
「なんであなたの学年はこうなのか」「あなたの指導部のここがおかしい」など
他からの愚痴を改善点と思いながら聞いているけど
主幹や教務に言われ続けると、「何の権限もない私は、じゃあどうしたらいいんだ」って悲しくなる。
このままの職員体制じゃ、いい状態の子どもたちだって悪くなるとか
あなた自身、異動したらそこで常識ないって言われるよ、とか。
努力してるつもりだが、自分だけではどうにもならない組織の渦に、流れに、抵抗できず
自分自身の価値まで落としてるんじゃないかと悲しくなる。
鬱の手前かな。頑張ってもうまくいかないんじゃストレス溜まるし
それを聞いてくれる人もいない。
647:実習生さん
08/01/25 22:56:19 c+4v6qHb
30年前に比べて確実に教員をとりまく環境は厳しくなっているからね。
しかし、それに対して民間は余りご存じでない。
648:実習生さん
08/01/25 22:56:58 lFksgxPK
>>646
君の性別は?
649:実習生さん
08/01/25 23:57:59 1+QdCLVY
知り合いは以前は夜11時帰宅だったのだが、
異動して学校が変わったら夕方6時帰宅になったそうな…。
なんかおかしいぞ、この世界。
650:実習生さん
08/01/26 00:14:29 BaWF3gVT
>>649
終了時間を決めず、無意味に長い会議を延々続けている
残業しない奴は仕事をしていないという空気が蔓延し、忙しくなくても残業する
理由は様々ですが無駄な残業をしている学校も多いですね。
651:実習生さん
08/01/26 00:29:37 JSSq53af
>>646
あと三年努力し続けたら何か変わるかもしれませんよ。
652:実習生さん
08/01/26 04:05:12 5DwY2ILV
確かに3年勤めれば、要領もよくなり、ゆとりがでてきて仕事も楽しくなる。
1年目はしんどいけど、耐えろ!
653:実習生さん
08/01/26 09:21:28 BFmQnnDH
>>649
そういう世界。
ただ都道府県・市町村・職場による差も大きい。
事務作業が多いところもあれば、会議が多いところもある。
荒れていれば当然大変だ。
ただ、事務は都道府県レベルで、会議は学校レベルは削減可能。
「荒れ」など生徒に関する部分はどうもできないが。
公務員なんだから勤務時間くらい守れといいたい。
(勤務時間外は、せめて個人でやるしかない仕事のみに)→教材研究等のみってこと。
だいたい時間外に会議・作業・部活などは間違っている。
654:実習生さん
08/01/26 21:21:53 Mz2Lh1n8
>>648
女です
655:実習生さん
08/01/27 02:27:52 1AJAQjLd
>>649
勤務時間に関しては、義務であり権利なのだから
決められた時間になれば帰宅すれば、その時間まではいる必要があると思う。
わたしはなかなか仕事が片付かず、帰宅できずにいるが。
管理職の意向がかなり影響するようにも思う。
早く帰って欲しいということを連呼されたこともあったが、
別の学校では、勤務時間外から会議が始まったこともあった。
研修についても、管理職によって随分扱いが違っている。
学校間格差は教員に対する縛りが厳しくなってから、
一層大きくなった気がする。
教員の権利と義務とを理解しておくことが懸命だと思う。
役所と同じで、権利に関してはわざわざ教えてくれない。
こういったものは自分で分かっていないと使えない。
世知辛いね。
656:実習生さん
08/01/27 02:30:19 utUB4oKA
URLリンク(mekajiga.hp.infoseek.co.jp)
おしえてくれ
657:実習生さん
08/01/27 02:31:16 utUB4oKA
URLリンク(mekajiga.hp.infoseek.co.jp)
おしえてくれ
658:実習生さん
08/01/27 02:35:08 tUCQefxA
>>651
努力か我慢かスルーか。
目標をもって就いた仕事なので辞めたくないし負けたくないですね。
659:実習生さん
08/01/29 00:02:58 niyans3E
東京都の教師辞めすぎ。
660:実習生さん
08/01/29 00:33:55 H/uVt33N
条件附採用
正式採用とならなかった人数
東京都 44
横浜市 30
大阪府 29
神奈川県 27
千葉県 20
大阪市 10
愛知県 10
北海道 10
栃木県 9
埼玉県 8
岐阜県 8
熊本県 7
京都府 6
静岡県 6
札幌市 5
石川県 5
URLリンク(www.mext.go.jp)
661:実習生さん
08/01/29 15:26:28 O+4e/Dhj
>>659
>>660
そりゃ大都市圏はそもそもの採用数(分母)が大きいから、
正式採用とならなかった人(分子)が多いのは不思議なことではない。
正式採用とならなかった率はどうなのよ?
不適格分限処分なんてほとんどいないと聞く。
ほとんどが依願退職にされるという。
依願退職の中身は大きく分類して3つ。
指導力不足による不採用、精神疾患による退職、その他。
662:実習生さん
08/01/29 17:06:50 H/uVt33N
>>661
率は東京都で全国平均の約2倍ですね
663:実習生さん
08/01/29 18:48:11 6UsGlkqa
>>660
横浜市が約1070人合格で30人か。
東京都が1460人採用で44人。
「合格」と「採用」では、ビミョウに違うが
たいした差ではないな。
664:実習生さん
08/01/30 21:12:18 ha+0zgcG
今日、担任から外され、今後のことを考えるように言われた。
これは退職勧告なんでしょうか?辞めたくないんですが・・・
665:実習生さん
08/01/30 21:16:50 72xv29vI
>>664
詳しく説明してくれないと、なんともコメントできないよ。
666:実習生さん
08/01/30 23:30:49 hotKqc+o
辞めたけど,後悔してます。
また採用試験挑戦したい。 次は,辞めたくない。
だめかな・・・
667:実習生さん
08/01/31 00:32:46 IHkXOxMd
新採が忙しいって言うけど男はどんどん仕事多くなるじゃまいか!早い事辞めないとがんじがらめで動けなくなるぞ
ちなみに大阪市小学校
668:実習生さん
08/01/31 00:51:42 EzLueGgs
学級崩壊してるクラスの担任に共通して言えること→授業が下手くそ、子どもをほめない、子どもを叱る基準がない、話題が貧しく視野が狭い、声質が悪い(通らない声なので子どもの心に届かない)、目指す子ども像が曖昧、学級指導(説教)の時間が長すぎる、お口超臭い(笑)
669:実習生さん
08/02/01 23:27:22 FS4Q6QKw
↑自分のことがよくわかってるな。オマエはきっと伸びる。がんばれよ!
670:実習生さん
08/02/01 23:36:48 NoQBte0G
>>668
俺の上司発見。
671:実習生さん
08/02/01 23:37:20 NoQBte0G
いつも迷惑かけてすみません。
672:実習生さん
08/02/02 08:40:38 UvqWRbRH
今年はいいが、指導教員がいなくなって、1人でやらなきゃいけない来年が怖い
673:実習生さん
08/02/02 10:36:25 bl37AeNW
>>672
指導教員がついていない方がいろんな意味でやりやすい。
674:実習生さん
08/02/02 19:39:34 KcBt7tx7
>>672
いい指導教員に当たったんだね。うらやまし。
675:実習生さん
08/02/02 23:13:30 ifPJ/IJy
校内指導教員に学級運営について指導を受ける。
それを試してた翌日、拠点校指導教員にそれじゃ駄目だと怒られる。
こんなのも一度や二度じゃないからな
指導案なんて授業について考えるより、二人からの文面の訂正部分のすり合わせしてる
時間のほうが長かったくらいだ。
いなくなったらいなくなったらで不安なんだけれども
676:実習生さん
08/02/03 09:51:43 BRL4Yzc4
指導教員なんていないほうがいい
だいたい元狂騰なんて授業も学級経営も分からないんだから
677:実習生さん
08/02/03 11:26:53 OlYM3hfs
おまいらが、そんなに指導教員が嫌いだとは思わなかった。
俺の場合、正直指導教員がいたから今年やってこれたと思っているのに。
678:実習生さん
08/02/03 11:28:41 jrnIRu5n
>>675
初任者って授業力向上よりもレポートと、指導案作成にかける時間の方が長い。
仕方がない。みんな経験しているのだから・・いやそれを考えている年寄りは経験していないが。
初任者は担任なしならいいんだろうけど、「証拠作り」より「身につく研修」が必要かと。
ただ校内指導員と拠点校指導員の2重支配はどうかと思う。混乱の元。
学級で言えば担任が2人みたいな話だし。
>>676
元狂騰=元担任だが?
679:実習生さん
08/02/03 11:35:17 jrnIRu5n
>>677
指導教員は良い人ならいいが、当たり外れは大きいかと。
漏れは当たりだったが、外れたら修行というより苦行。
あとは管理職や校内指導員、学年主任との意見の食い違いもある。
680:実習生さん
08/02/03 16:44:59 HXepLbcJ
社会人採用で30代後半なんですが、指導教官が同世代とか年下という可能性は
あるのでしょうか?
春から勤務予定ですが、今さら、また新卒の見習いというような環境に
ついていけるのか心配でつらいです。
同じ感じの方がいましたら教えてください。
681:実習生さん
08/02/03 17:20:52 nXpWvEze
初任者研修、8割は無意味だと思うんだよなー。
やり方が悪い。
レポートばっか。アリバイ作ってるだけ。
肝心の指導は一般論ばかりで大学の講義と同じ。
先輩の授業を見せてもらうのは非常に勉強になるが、それ以外は無駄。
無駄出張多すぎ。休みつぶしすぎ。
682:実習生さん
08/02/03 19:37:24 jrnIRu5n
>>680
ありうる。
ベテランは面倒な指導教員はやらない→仕事ができるがベテランではない30代40代が指導教員になることも多い。
新卒だと思い込めば良い(洗脳されればOK)
683:実習生さん
08/02/03 22:46:31 A6NPe9iA
2ヶ月後から新採なんですが、初任者研修ってどんなことするんですか?
研修のレポートはどんなこと書くんですか?
土日の休みも潰れるのでしょうか?
質問ばっかりすいません。
684:実習生さん
08/02/03 23:02:33 +AU+Hamu
現在講師で、来年度初任です。
同じ学校で初任の先生のクラスは崩壊して、その先生(男)は毎週教育相談所で
カウンセリング受けてる。
そんな姿見てると、自分もあんな風になったらどうしよう、頑張らなきゃという
気持ちと、不適格なんだからやめればいいのにという思いの両方がある。
でもやめないんだろうな。
685:実習生さん
08/02/04 03:29:03 JU5OEZGM
>>683
県や市町村によって違うだろうから一概には言えないが
授業案書いて授業やって反省書いて…ってのが初任研レポートの基本的な流れだと思う。
研修会では講話聞いたり先輩教諭の授業見たりってとこでしょうか。
土日がつぶれるかどうかは、学校の荒れ具合やあなたの作業効率に大きく依存します。
多分683は小学校なんだろうけど、中学なら部活があるので確実に土日どちらかはつぶれます。
686:実習生さん
08/02/04 04:44:04 851vzr+r
>>684
そりゃ、相手も生活がかかっているから止めるわけには行かないよ。
初任なんだしうまくいかないのh当然なんだから。
687:実習生さん
08/02/04 23:39:48 3HQc6s7z
初任は無意味なレポート作成に追われる。そして指導教諭の横やり。
当然学級は荒れる。これ鉄板。
688:実習生さん
08/02/05 00:10:15 oarJ1NwG
無意味だよな。
しかも毎月無意味な出張。他はどうか知らんが、俺のとこはその時点で主催者向け、校長向けでレポ×2。
時には次のための宿題まで出る。無意味。
教材研究の時間、専科の授業も指導の時間が入る。
そのたびに無意味すぎるレポート。
適当に文章書くのには慣れた。
あと旅行命令票も。
689:実習生さん
08/02/05 00:10:27 a+KBco74
>>687
そりゃ子どものことなんぞより提出文書に
時間をかけるのは当たり前のことだろ。
研修に限らないが、上から出せと言われる書類が
増える以上、子どもに充てる時間を削るしかない。
690:実習生さん
08/02/05 00:11:20 /Y/MumaC
スレ違いすいません。
私ももうすぐ採用です。 ロムってたんですが初任研の話を見て焦ってきました。今の時期に授業の準備とかしておきたいのですが、小学校のため何学年の担任かまだわからないので迷っています。教科も沢山ありますし‥どうすればいいと思いますか?
691:実習生さん
08/02/05 00:21:37 oarJ1NwG
>>690
学年は4月にならないとわからんぞ。信じられないと思うが。
子どもたちと会う数日前だ。どうしようもない。
お便り用のテンプレート素材集買っておけ。CDつきのやつ。
具体的な授業の準備よりも話し方の練習。
目線。発声。
指示の出し方。
どこ行っても同じなんだから自己紹介のお便りも書いとけ。
下半分くらいは連絡もあるだろうから空けておいて。
スーツの準備。
他に着てく服の準備。
692:実習生さん
08/02/05 00:36:03 U3ulL/yI
男なら5年生をもつ可能性が大。国語と算数の教科書でも読んでおくべし。
女ならおそらく中学年だろう、
693:実習生さん
08/02/05 21:29:47 FPizcGi8
やってしまった…。
これは自分のミスだが
前に部活の生徒に同じクラス内の点数危ない生徒の名前をボロっと言ってしまった
のが生徒伝えで今日バレて、他の教員からかなり怒られた。
言われた生徒もかなりショックらしい…。
他の教員に怒られるのはいいが、保護者から苦情きたら…。
新卒で私立なんですが、やっぱクビですかね〜??
694:実習生さん
08/02/05 21:45:56 doxZ1iUW
初任ってのは3・4の中学年が大部分で男手が足りない学校とかだと男の初任が5年になる場合がある。
校長がわかってない人だといきなり1年生を受け持たされる(女の初任に多い)
いくら授業時数が少ないといっても初任に一年生はかわいそうだと思うね。
何も知らない初任に何も知らない児童に何も知らない保護者が多いから。
695:実習生さん
08/02/05 21:54:15 oarJ1NwG
しかも1年の保護者はやたらと連絡帳を書いてくるしな。
1年てこれからの学校生活の基本をしっかり教える時期だから経験してる人がなるのが一番なんだよね。
696:実習生さん
08/02/05 22:33:38 Ew04e4DN
うちの学校は、50代半ば過ぎの女性教員が多い。
それに対して校長は50代前半。
そのせいか、校長は年配の女性教員にへいこらして、
年配の女性教員も校長にきつい口調で文句言ったりしてる。
その反動でか、校長は初任〜30代前半くらいの若手教員に異様に厳しい。
なんかあると校長室に呼び出して怒鳴って怒る。
自分も1年間ずっと怒鳴られてきた。
自己申告の季節になって、年数的に異動もできないから
思わずやめちゃいそうだよ。
697:4月からスタートします
08/02/06 14:15:49 LgHwjqOF
沢山アドバイスありがとうございます。やっぱ中学年なんですね。ちなみに私は♀です。なら3.4年生の国語と算数の教材研究しておけばいいですかね?オススメの参考書とかあったら教えてください。あと4/1〜始業式までって何するんですか?
またまた質問ばっかりですいませんm(__)m
698:実習生さん
08/02/06 14:58:31 MJQcVgVE
>>697
ここはおまえだけのスレじゃないんだよ
参考書ぐらい自分で本屋で調べろや
699:実習生さん
08/02/06 15:05:41 3XCDxdE+
>>697
小学校の先生は、算数の学力が危ない人が多いので、
算数数学の学力を向上させておいて頂戴。
700:実習生さん
08/02/06 15:26:10 +zDoqvrP
>>697
4月1日から始業式まで??
時間割作ったり、副教材選定したり、校務分掌会議、名簿作成。
教室の児童ロッカーや下駄箱、傘立てのシール貼り。
座席決め、教室環境整備、備品配置、。
管理職への書類作成や緊急連絡先の提出。
心配するな。
時間なんてどれだけあっても足りない。
2日目くらいからは警報装置のセットの方法を教わることになるから。
21時に帰る事ができればいいほうじゃない?
701:実習生さん
08/02/06 18:03:04 /PJWSnBZ
>>693
名前を言ったことよりも、どういう意味で点数が危ないと
言ったのか?が問題。
言われた生徒には、「お前はこれから伸びると期待してるから
今のままで満足するなよ」と伝えておけば?
702:実習生さん
08/02/06 21:19:57 0L6SGrHZ
>>700
本当の仕事は帰った後に始まるんだよな。
703:実習生さん
08/02/06 21:51:08 0L6SGrHZ
>>700に追加。
新任だからとりあえず挨拶。
学級通信にて自己紹介。職員室での挨拶。学年が決まってまた挨拶。学年通信にて進級お祝いと挨拶。
歓迎会でもまた挨拶。その他諸々挨拶挨拶。
名簿作成の他に児童名簿(住所電話番号等個人情報満載)手直し。
>>700のシール貼る前には人数分×必要な量のゴム印押しがある。
教室の椅子と机を人数分に調整。
教室の掲示物を貼る。
掃除。
入学式や始業式の準備(体育館とか)。
とりあえず職員会。
4月の予定確認、それによってやるべき仕事がわかる。
研究部会だの係会だのに自分の名前が入ってるので顔合わせとか。
初任は事務関係からも色々書類を作らされる。
給料振込み先とか学校内でハンコどこで使うかとか公用車届けとか他色々。
子どもたちとの最初の出会いで何を話すか考える。
班はどうする?給食当番はどう回す?清掃は?自己紹介はどうやらせる?係はどんなものを作る?
クラスの目標はどうやって決める?宿題は基本的にどんなペースで出すの?出さないの?
教科書の内容チェックしてこれからすぐやる単元の教材研究と授業準備をやっておく。
私生活では引越し、引越しの挨拶。
荷物開けて掃除して。
私生活と教師生活に必要なものを買い揃えて何とか生活できるようにして。
そうこうしてるうちに始業式。
704:実習生さん
08/02/07 06:48:04 zkaw2onv
>703 未経験のときに、これ読んだら「なんてやること多いんだ」と
言ってたと思う。今なら、忙しいのはわかるけど、全体の流れを
経験しているから、まぁ普通だと感じる。
705:実習生さん
08/02/07 07:09:28 by2rsRox
初めの動きでかなり印象違うから校内の全員に挨拶を忘れるな
手土産も。業務員さん事務員さんにはいろいろ手数かけるから自分から積極的にいくべし
706:実習生さん
08/02/07 11:30:04 21LigE22
手土産って
そんなもん受け取ったら収賄なんだが
悪慣習を広めるなよ
707:実習生さん
08/02/07 17:41:52 e6Akdq31
賄賂だなんて・・・
ご挨拶ですよ。
なんだかんだいっても、私もお菓子進呈しましたが・・・orz
708:実習生さん
08/02/07 21:11:19 HaCPRhpf
>>700 >>703
丁寧に教えていただきありがとうございます。4/1からやること山ほどあるんですね(*_*)学級経営や授業などやっていけるか不安です。小学校なのですが授業の教材研究は今やるべきですか?あと教師になったら彼氏と遊んだり飲みに行ったりする時間ありますかね?
709:実習生さん
08/02/07 21:49:36 zkaw2onv
>708 自分次第。教材研究は今やっても、そんなに意味ないと思う。
教材研究も大事だけど、実態がわからない今やっても・・
教材研究も大事なんですが。
授業よりも学級を安定させるのが第一だと思います。
710:実習生さん
08/02/07 23:21:36 5dLtTdj6
とにかくぶっ倒れるほどしんどいから、今のうちに体力をつけておくといいよ。
711:実習生さん
08/02/07 23:47:59 xzOoUxYT
特に男の教員は体力勝負だよな。
新人のうちはアホ管理職や怠け者ババア教師に便利にこき使われながら
可愛いがられて、ある程度受け入れられてからでないと
自分の夢や理想を追究するどころではないよ。
712:実習生さん
08/02/08 00:05:55 HIamG3Rm
>>708
まぁ厳しいと思われたほうが賢明かと…
首都圏や東海圏はバリバリの管理主義。教材研究よりも、学級経営よりも、まず研修レポート最優先。関西圏は聞いた話によると、子どもたちがやんちゃ極まりなく、学級崩壊は必至だとか…。
自由な時間なんて金曜日の夜くらいじゃない?
それも義務的な宴席がなければの話。
その反動で土曜日は半日動けず、残り半日と日曜で溜まった仕事を片付ける。
翌日の教材研究は深夜の宿題。
配当学年もわかってないのに教材研究してどうするの?
自由な時間は当分こない。
遊べるうちに、遊んでおけ。
713:実習生さん
08/02/08 06:27:46 pOMNyJZc
>>708
>あと教師になったら彼氏と遊んだり飲みに行ったりする時間ありますかね?
相手も教師だったら事情も分かってくれるだろうから、会えなくても多少大目に見てくれるかもな。
相手が学生だったり他の職種だったりすると、「忙しい」「会えない」を繰り返しているうちに
浮気をされて別れを告げられるハメに・・・おれは3か月もたなかったな。
まぁ遠距離でなければ、多少はなんとかなるだろうけど、
最初の3か月くらいは自分が学校の仕事に慣れるまでに精神状態がめちゃくちゃ不安定になるから、
飲みながら彼氏に愚痴りまくりになるか、忙しすぎて会えないか、どちらかだと思われる。
714:実習生さん
08/02/08 06:36:56 P5QzNUQA
>>708
事前の教材研究なんていらないって。そういうのは4月から嫌なほどできる。
それよりももっと教養をつけたりとか旅行しまくったりのほうがいいよ。
まあ平日遊びはきついだろうね。でも、週末は遊べるよ。
っていうか遊ばなきゃだめ。メリハリもつけられず休日もずっと仕事しているような人は、いずれつぶれる。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4995日前に更新/291 KB
担当:undef