プロレスラーライセンス制度 導入へ at WRES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:お前名無しだろ
09/07/31 09:36:21 QToUSwSo0
>>696
まともだと思われてないから、ライセンスなんてボクシングの真似しようとするんだろうが

お前みたいなコンプレックスの塊のプヲタがプロレスの社会的地位を著しく貶めてるんだよ


701:お前名無しだろ
09/07/31 11:05:01 PO2gkwptO
政治家が口出ししたことがうれしくてたまらないって奴がいるなw

702:お前名無しだろ
09/07/31 11:16:44 kwHHiwvsO
185cm以上100kg以上ベンチプレス150キロ以上25歳以下の健康な男子の入団基準になるんだよな?

703:お前名無しだろ
09/07/31 11:18:31 iy5ycURt0
>>700
プロレスに社会的地位なんて最初からないだろ。
そんなのがあったら最初からちゃんとコミッションなり協会なり設立されてるよ。
プロボクシングはプロスポーツでプロレスが茶番なのは結局はそこでしょ?
本人たちはともかく、社会的認識としてはね。

704:お前名無しだろ
09/07/31 11:55:04 XbsxtgfE0
馳が議員落選すると打撃食うのは全日だよ。
全日は馳の議員バッチのおかげで食いつないでるようなもんだし。
馳がただの人になっちゃったらこの問題もうやむやになっちゃうと思う。

705:お前名無しだろ
09/07/31 12:48:57 sa+YGZoo0
>>703
いや初めはあったよ。
プロスポーツと言えば野球、ボクシング、プロレスだった訳で。
協会も作ってもプロスポーツ協会にも加盟してたし。
当初はボクシングのほうが団体乱立だった。

悲しいかな協会=日本プロレスだった為、分裂の際終了。
逆にボクシングは協会中心に纏まっていき、大きな分裂騒動を二度乗り越えいまに至ると。

なんでボクシングがコミッション制にしてまとまれるかってーと、
ないと世界タイトルに参加出来ないと言うのが理由。
プロレスにはそういうもんがないからな〜。

706:お前名無しだろ
09/07/31 16:08:06 wIWXzFYT0
70〜80年は

NWA = 日プロ→全日
AWA = 国際
WWF = 新日

こんな感じでボクシングと同じように
世界タイトル挑戦って図式は一応あった。
本家の落ちぶれと路線変更のエンタメで
世界タイトルの権威なんぞ重要視しなくなった。


707:お前名無しだろ
09/07/31 20:20:20 EnXSInUS0
逆なんだよ
ライセンスを発行する為に協会を作んじゃなく
協会を維持する為にライセンスを作んだから
その視点が抜けてまずライセンスありきじゃうまくいきっこない

708:お前名無しだろ
09/07/31 23:33:54 nTDjIrPz0
プロレス草創期の日本プロレストップどころには中曽根や児玉誉士夫の名前がある
今で言うとそれこそ森嘉郎だの鳩山弟が協会の会長やるようなもの
案外その辺を狙ってる人はいるんじゃなかろうか

709:お前名無しだろ
09/08/01 00:24:37 K1tcaVe+0
>>708
大勲位は今にたとえたらせいぜい石破あたりだろう。
児玉誉士夫はナベツネあたりか。

710:お前名無しだろ
09/08/01 04:04:17 lFKGELPS0
野党転落確実の自民党がスポンサーでは、プロレス協会も長くない
民主党の有力議員も招いて、協会運営に名を連ねてもらうべきだよ

711:お前名無しだろ
09/08/01 06:59:37 S1mCHbiqO
プロレスのリングドクターのネットワークを富家孝が作るらしい。

712:お前名無しだろ
09/08/01 10:32:25 MRP+cChK0
>>708
文科省の天下り先確保で、
文教族のドン森と使いっぱの馳が、
思いっきり動いてるじゃん。

>>710
官僚構造が変わんなきゃ民主政権でも大差ないだろ。



713:お前名無しだろ
09/08/01 10:37:42 D3+hLNj00
リングアナもライセンス制にしろ

714:お前名無しだろ
09/08/01 10:41:00 70bnWeot0
>>708
80年代前半、新日が二階堂進をコミッショナーにしていたけど全然意味なかったよね。

715:お前名無しだろ
09/08/01 11:13:30 NzQEOHbo0
>>714
あったと思うよ。
全日が加盟で出来なかった日本プロスボーツ協会に新日は加盟していた。
当時、プロレス最大のステータスはNWAでそこは全日が押さえてた。
対抗上、猪木の格闘技戦とかでスポーツだというステータスが必要だったからね。

それに政治家バックにつけるのは、なんか問題でたときの口添えでしょ。

716:お前名無しだろ
09/08/01 11:18:21 i20oKvHmO
>>712
お前天下りが何か分かってないだろw
プロレス協会に税金が投入されるとでも思ってるのか

717:お前名無しだろ
09/08/01 11:39:19 XApziWm60
>>716
ん?
税金投入?そらゃないでしょw
公益法人として税制優遇うけてるとこは、
ほとんど監督省庁の紐付き(天下り)だからな。
そんくらいはあってもおかしくないと思うし、
じゃないと森元がちゃちゃ入れる理由がわからん。


718:お前名無しだろ
09/08/01 11:40:22 EkNLoVReP
プロレスライセンスも,漢字検定並みに受験生が増えれば....

719:お前名無しだろ
09/08/01 12:31:45 QnzNLEyYO
政治家なんて絡んでこないよ、今のプロレスと付き合っても金にならない。大体猪木が出てこない(猪木じゃまとまらないが)時点でわかるだろ。

720:お前名無しだろ
09/08/01 12:32:54 8XpPU8Zz0
この制度って、
簡単にいうと、
泰葉みたいなのが
プロレスのリングで試合できなくなるということ??


721:お前名無しだろ
09/08/01 13:21:17 98wBOure0
各個人にライセンス発行するんじゃなくて団体そのものに発行すれば良いんじゃね?
設立年数及び、所属人数、規模を考慮して格付けするみたいな。
ライセンスの問題は新日、全日、ノアの3団体はインディー系との交流も活発だし
上記3団体に参戦する選手全員にライセンスを発行してよいものなのかどうか?って
いう問題に絶対、ぶち当たる。
団体の格付けならそれは解消できると思う。

722:お前名無しだろ
09/08/01 13:28:18 +hPlJQ520
>>720
詳細は11月でしょうけど、常識的に考えれば、
ライセンスを持たないと加盟しているプロレス団体のリングでは試合出来ない、
加盟してないプロレス団体ではなんの問題もないという事です。

ライセンス発行は各会社まかせなので新日が泰葉に発行することは可能ですが、そんなことはしないでしょうね。
タレント・素人が上がる場合は非公式試合(ボクシングで良くある)としてやるんじゃないかと。




723:お前名無しだろ
09/08/01 15:17:01 MONmxN5d0
仲田龍を更迭して欲しい
百田さんも言ってたけどあいつがノアをダメにしてると思う

724:お前名無しだろ
09/08/01 15:51:44 K7fLi1k90
>>722
プロレスラーであることの定義としてライセンスの有無が焦点になるんじゃないかな。
ライセンスを取らないとプロレスラーとして活動できませんよ、という風に縛るとか
しそうな気がしないでもない。
もっとも、そんなのどこ吹く風のインディーには関係ない話題ではあろうけど。

725:お前名無しだろ
09/08/01 16:32:53 98wBOure0
あとはマスコミの問題もあるよね。
週プロなんかはドラゲべったりだからライセンス適用団体と
非ライセンス適用団体で差別化出来るのかどうか?
今は週プロ独占状態だから肝心のプロレスマスコミが
どう考えてるのか?ってとこだよね。

726:お前名無しだろ
09/08/01 16:46:26 HWoQORt20
>>723
百田さん、なんて言ってるの?

727:お前名無しだろ
09/08/01 18:25:03 xvl/JuY70
プロとアマの境と同じでプロレスラーの定義なんて明確なものはないのよ。
プロ野球選手といえばNPBに加入してる球団の選手で独立リーグの選手じゃない。
その差って、遠投が何mとか50m何秒で走れるかって話じゃなく、どこに所属してるかってだけなんだよ。

プロレスラー=新日、全日、ノアと我々が一般認識できるかはまた別の話。
質の低いものしか提供できなきゃ誰もそうと思わない。


728:お前名無しだろ
09/08/01 18:42:59 n+vGSX7B0
>>725
どう考えてもメジャー>>>>その他。


729:お前名無しだろ
09/08/01 21:53:27 EkNLoVReP
>>720
素人をリングに上げる是非は
今回の事故でまた再燃しそうな気がするね
ハッスルのスタンスには注目したいが
まあ、プロレスじゃなくて「プロレスイベント」ならOKなのか?


レイザーラモンさん骨折 プロレスイベントで負傷
タレントのレイザーラモンHGさん(33)が、東京都内で開かれた
プロレスイベント「ハッスル・ツアー2009」で、左足かかとを骨折し
たことが31日分かった。
URLリンク(www.47news.jp)



730:お前名無しだろ
09/08/01 22:13:37 NCYSnzYt0
マスコミ向けの通達
ライセンス加盟団体:プロレス
ライセンス非加盟団体:プロレスイベント
ライセンス加盟団体にライセンスの無い人が上がるとき:エキシビジョン

これでOK

731:お前名無しだろ
09/08/01 23:40:25 70bnWeot0
>>721
街金みたいだな

732:お前名無しだろ
09/08/02 02:57:50 bphVbFGw0
プロレス検定やった方が良いよなw
釣られたプヲタ集まって、結構いい儲けになるかもよ
新日辺りどうよ?

733:お前名無しだろ
09/08/02 03:23:22 Cy+bkWK4O
単に興行がかぶらないように調整する機構だろ。

734:お前名無しだろ
09/08/02 03:38:56 qTb2xHcU0
>>7236
ガチドラも一線からはいなくなるんじゃないの?

>>726
日テレ以外のTV局からのオファーを仲田が「日テレに申し訳ない」と断り
三沢が「何が『ノアを創った男』だ!」と吐き捨てたそうな
週刊大衆に載ってるのを立ち読みしたがうろ覚え

735:お前名無しだろ
09/08/02 03:42:13 QXkS4P9A0
反ライセンス軍団とかアングルに使われて終わりだろうw

736:お前名無しだろ
09/08/02 09:27:35 BLPzXLZL0
>>729
HGは学生プロレス経験者。
と一応マジレス。

737:お前名無しだろ
09/08/02 13:48:06 uUvvOFUY0
さすがに反ライセンス軍なんてアングルはやらんだろうが。
新弟子のライセンス取得までのドキュメントをやって、
デビュー戦大盛り上がりなんてのはありそう。

738:お前名無しだろ
09/08/02 21:33:06 bphVbFGw0
>>737
そして、デビュー戦でバックドロップで怪我して引退w

739:お前名無しだろ
09/08/03 15:12:21 SEiLlQOZ0
シャレにならんぞ!

740:お前名無しだろ
09/08/05 00:39:19 yBbO5aIQ0
>>738
しかも引退するのはバックドロップをかけたほうだな。

741:お前名無しだろ
09/08/06 20:06:27 gEynU7yi0
最近ライセンスの話題無いけど、どうなったかな?

742:お前名無しだろ
09/08/06 20:10:28 LN6mP0ki0
CIMAは口だけのチビで素人だからライセンスない方がいいな

743:お前名無しだろ
09/08/06 20:25:41 MeVtrHIkO
西口プロレスはどうすんだ?

744:お前名無しだろ
09/08/06 21:32:24 18gDHlq2O
ミノワマンにライセンスを取らないとリアルプロレスラーの
称号を使わせないようにしろ。

プロレスラーハンターのミルコが倒したのはライセンス未取得者だから〜
とか色々おちょくれそうだな。

745:お前名無しだろ
09/08/07 12:09:53 xGZJGE9m0
永田さんは?

746:お前名無しだろ
09/08/08 17:08:56 ki49mz9V0
長州さんは?

747:お前名無しだろ
09/08/09 13:03:42 lsEfIVH+0
三沢さんは?

748:お前名無しだろ
09/08/09 13:10:09 MHtxBKCoO
ところで、いつの間にやら山本小鉄が座長に据わっているんだね。

749:お前名無しだろ
09/08/09 19:17:02 hYPFw4UI0
加盟してないと酒井の旦那の「自称プロサーファー」(今回の事件で協会未登録と発覚)みたいになるのかな。

750:お前名無しだろ
09/08/10 12:09:42 uCrxxgVN0
ボクシングなんかはJBC未公認とか未加入みたいに必ず但し書きがつくね。
この辺はマスコミへの要請って感じじゃないかな。

751:お前名無しだろ
09/08/11 12:10:00 lWLxWgVK0
今も普通に自称プロレスラーなんていっぱいいるだろ

752:お前名無しだろ
09/08/11 13:04:10 DFlzkAXR0
日本スポーツ協会だかに復帰した方がいい
国民栄誉賞・総理大臣賞・文部科学大臣賞・スポーツ賞もろもろの選考対象になる

753:お前名無しだろ
09/08/11 18:45:53 spETgDuf0
テストってどうするんだろうね?
スープレックスの受身のテストとか投げるテストとかあるのかな?
そこで事故が起きたらどうするんだろうか?

754:お前名無しだろ
09/08/12 02:06:02 JoKlOOPRO
早くライセンス発行して天山を休ませてやれよ

755:お前名無しだろ
09/08/12 12:42:54 ZkGukIkK0
それは無理

756:お前名無しだろ
09/08/12 17:05:44 zxKaKQLA0
つーか最近プロ転向しないアマレスラーが多すぎる
ここをなんとかしないと

757:お前名無しだろ
09/08/12 18:31:43 S1iQtJg80
>>756
仮にお前が名の通ったアマチュアレスラーだったとして、
今のプロレス業界に身を投じたいと思うのか?

758:お前名無しだろ
09/08/12 20:38:20 f9IMHWJy0
現状ではアマレスコーチが無難だね。

759:お前名無しだろ
09/08/12 23:18:44 zxKaKQLA0
>>757
そりゃあ確かに今のプロレス界は良いとは言えないよ
でも『低迷してるプロレス界を救いたい』と思ってるアマチュアがいないってのは寂しすぎる。
思い切ってどっかの女子プロ団体が吉田沙保里とか浜口に玉砕覚悟でオファーすればいいのに

760:お前名無しだろ
09/08/12 23:25:01 NJuGwVtb0
>>759
アマレスとプロレスは何の関係も無いのに
何でアマレスラーがプロレスを救いたい思わなきゃならないんだよwww



761:お前名無しだろ
09/08/12 23:26:57 8HW5ixV00
まずレスリングのwikiを見るところからはじめた方がいい

762:お前名無しだろ
09/08/13 17:25:23 w1fvOOhX0
プロレスリング協会が誕生すればプロとアマチュアの関係が出てくるんじゃないの

763:お前名無しだろ
09/08/13 18:00:37 gv66lZAnO
アマレスはプロレスを物凄く見下してるぞ


764:お前名無しだろ
09/08/13 18:32:29 xUulhhMKO
嘘だろ…

765:お前名無しだろ
09/08/13 18:53:33 iPrt+mjY0
アマレス上がりにとって以前は就職先の一つになってたんだがな。
今は、総格に全部もってかれてる。



766:お前名無しだろ
09/08/13 19:11:03 vVIOB1aD0
プロのアマレスラー
     と
アマのプロレスラー?



767:お前名無しだろ
09/08/13 19:28:43 OHKsVPl00
プロレスラーになった最後の名のあるアマチュアは誰?

768:お前名無しだろ
09/08/13 19:41:54 otmZDwHkO
中西辺りか?

769:お前名無しだろ
09/08/13 22:03:06 p8WnAnwS0
中西・永田・石沢・杉浦・藤田・本多など全日本クラスが
三沢や秋山、中邑なんかの高校・大学選手権レベルの噛ませでしかない現実を見ると
アマレスのトップクラスほどバカバカしくて、よっぽど金に困ったかカタギの仕事が向いていないかでもない限りやろうと思わないんじゃ・・・


770:お前名無しだろ
09/08/13 22:46:12 vHE7adhdO
アマレス凄い=プロレス凄い訳じゃないだろ
棚橋やHGを見てると学生プロレス>アマレスに感じる

771:お前名無しだろ
09/08/13 23:15:22 usnpAsKv0
>>769
一昔なら、そんな現実があってもプロレスは良い就職先だった。
アマレス経験者はそれなりに待遇も良かったしね。
今もそうだけどアマレスなんて金にならん競技で、
協会に残れん連中は先生やるくらいしか道がなかった。

プロレス自体低迷してんのもあるけど、名があるアマレス選手は総格に流れる方が利口なのかな。


772:お前名無しだろ
09/08/13 23:57:29 w1fvOOhX0
戦力外になったプロ野球選手やJリーグ選手をプロレス入りさせるのはどうよ?

773:お前名無しだろ
09/08/14 00:17:39 gxXOAq8y0
>>767
一応、最近では諏訪間や杉浦なんじゃないか?
そーいやアマレス重量級の逸材と言われた田中がFEGから総合デビューしたが
変なマスクかぶらされて惨憺たる結果だったな。タックルだけは凄かったが。

>>770
棚橋レベルになれば学プロ出身とか関係ないよな。
このまま数十年安定した力を発揮していけば、間違いなく日本を代表する
プロレスラーになる。

774:お前名無しだろ
09/08/14 12:28:28 RG2kzfMn0
>>772
年俸1000万くらいで待遇よけりゃ黙ってても集まってくる。

775:お前名無しだろ
09/08/14 20:31:32 pZy/3wm30
>>772
で、客集まるか?
あのロッテの○○が新日入り!・・・誰???ってなるのオチだぞw

776:お前名無しだろ
09/08/14 22:10:40 jmi7SkWaP
>>767
全日本選手権者は杉浦が最後
オリンピック出場者は小川が最後
(レスリングでは中西が最後)

777:お前名無しだろ
09/08/15 05:50:22 KOO0AED10
>>776
諏訪魔がいるよ。

諏訪魔
:中央大学レスリング部主将、クリナップに就職してレスリング部に所属
:2002年全日本選手権に出場(団体戦優勝)、世界選手権代表
:2003年フリースタイル120kg級出場(予選敗退)、全日本選手権では個人戦に出場(準優勝)
:2004年階級枠が無くなりアテネオリンピックに出場できず、馳浩の誘いで全日本プロレスに就職
:高校時代は柔道部所属で全国常連、アマレスを始めたのはジャンボと同じ大学入ってから

778:お前名無しだろ
09/08/15 18:58:41 osgKOUbD0
そういえば、諏訪魔って鶴田と同じく一般入試で中央大に入学したんだよな。
本人はなんとも思ってないだろうが、もしライセンス制が本当に導入されて、
規定等で引退を余儀なくされるようなことがあったら、鶴田の後を継いで
スポーツ体育学を極めて欲しいと思う。

779:お前名無しだろ
09/08/15 21:54:56 6iwEECJ/0
そもそも年齢での引退なんて無茶な規定がまかり通ってるのは日本のボクシングくらいだ。
普通の競技は通用しなくなる(勝てない、試合に出れない)からで、
ましてや競技でもないプロレスに引退規定やプロテストなんて馬鹿げてる。


780:お前名無しだろ
09/08/17 18:11:25 UHYz9DMC0
昔女子プロに定年制ってあったじゃん

781:お前名無しだろ
09/08/17 19:54:01 jAUOq02H0
全女だけの適用だったなあwww

782:お前名無しだろ
09/08/17 21:51:26 3wAYT7zH0
ババァは商品価値なしって事?

783:お前名無しだろ
09/08/18 05:40:04 xh7y3sFn0
違う。若いうちに次の道に進むようにとの考えから。

784:お前名無しだろ
09/08/18 09:05:23 Ig8DD+150
どうでもいいが『女子プロ』ってゴルフのことかと思った

785:お前名無しだろ
09/08/20 18:07:48 E+ixWbcAO
だったら、今話題の薬物汚染の問題でも、ライセンス制を導入して薬物所持使用した場合でも、即刻ライセンス剥奪させて試合に出さない方がいいぜ!

786:お前名無しだろ
09/08/20 23:49:45 MJmw0YIv0
プロレスの場合はステロイドだろ。

787:お前名無しだろ
09/08/21 19:43:54 pJ2Og1S80
まずはそこからだね。

788:お前名無しだろ
09/08/21 20:32:40 y2T8+52Q0
綜格がライセンス制度始めたら、プロレスからも受験が増えるかもね。
持っているのといないのとで、やっぱファンの見る目が違うと思うよ。

789:お前名無しだろ
09/08/21 21:10:27 suxNSdeB0
>>785
そりゃ刑法マターの話だ。
ライセンス発行元が禁止すべき内容ではない。
公序良俗に反したら剥奪の一文で済む話。
禁止すべきは刑法では裁けない、ステや興奮剤といったもんでしょ?

790:お前名無しだろ
09/08/24 19:42:51 6QeYeaGx0
うん

791:お前名無しだろ
09/08/24 21:09:46 kfhv347I0


792:お前名無しだろ
09/08/24 23:50:05 jTS9owgi0
今話題の薬物汚染は所持してた時点で逮捕だわなw


793:お前名無しだろ
09/08/27 08:37:02 C4gL0R+g0
制度委員長 山本小鉄

794:お前名無しだろ
09/08/27 12:03:42 8bTiFvQZ0
ようするにノアの負け。

795:お前名無しだろ
09/08/28 19:37:42 1FMY+AmV0
どうしようもないですねノアは…わかります。

796:お前名無しだろ
09/08/29 19:39:30 vmcqhUeu0
おしまい

797:お前名無しだろ
09/08/31 13:08:15 DtL+/auO0
全然進展無いですね?

798:お前名無しだろ
09/09/01 17:34:45 e7wVzZir0
11月まで待て

799:お前名無しだろ
09/09/01 18:13:59 6tUUs4nfO
>>780 25歳定年だよな。あれは絶対に正解だよ。
今の尾崎とか旧JWPの連中なんて見れた容姿じゃないからな。
いい歳して何やってんだと思うよ。先週の日向のアップなんか、10年前ならもっとアップで載せろよ!
なんて思ってたけど、今はもう引退しろよとしか感想が出てこない。
豊田なんか普通のオバチャンだぜ!自身のホームページ見て愕然としたよ。

25歳とは言わないが30歳で引退しないと、女子なんかオバチャンがプロレスやってるようにしか見えないよ。

800:お前名無しだろ
09/09/01 18:58:21 e/XUyNm40
800

801:お前名無しだろ
09/09/02 08:21:00 UULx+nQ/0
熟女ブームなんだから「熟女プロレス」を旗揚げすればいい

802:お前名無しだろ
09/09/03 17:46:32 IoCGJnUW0
623 名前:774RR 投稿日:2009/09/03(木) 14:03:11 ID:Woi4gI+H
16 名前: コブシ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/03(木) 12:22:28.88 ID:Ejc4kiK6

・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。

・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。

・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。

・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。

・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。

・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。

・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
┌───┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩──∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ



624 名前:774RR 投稿日:2009/09/03(木) 14:04:38 ID:FpYpc+0f
デスノート持ってんの小沢か


803:お前名無しだろ
09/09/03 18:11:09 7eQYG8bqO
>>799
熟女好きも居るから案外…

804:お前名無しだろ
09/09/03 19:53:15 YII2HYL6O
ポシャらないように話し合いしてほしいっすぅ。

805:お前名無しだろ
09/09/07 19:48:35 9KKQB7u10
頼むよ!

806:お前名無しだろ
09/09/11 19:48:43 k77HBc1W0
その後プロレスラーライセンス制度の進展がありませんが・・・

807:お前名無しだろ
09/09/12 19:38:55 5cOztflg0
2ヵ月後にはすべてわかる

808:お前名無しだろ
09/09/12 23:28:14 RIDiM2sPO
お笑い芸人のハチミツ次郎がプロレスライセンス取ったらしいね

809:お前名無しだろ
09/09/14 18:41:03 nQVDHDOX0
二郎?まじ?

810:お前名無しだろ
09/09/14 19:57:16 8K+6Lxnb0
今のところ決まってる事は、
プロレスラーライセンス=新日、全日、ノア
の社員証ってとこだけ。

811:お前名無しだろ
09/09/14 22:54:59 hpET8HnyP
>>810
全日の場合は大半は派遣社員だけどね

812:お前名無しだろ
09/09/16 11:27:45 UBuGYFsf0
なかなかインディーでの導入だと難しいんだな…

813:お前名無しだろ
09/09/16 11:30:39 xysN27Wq0
インディーで導入しないと意味ないね

814:お前名無しだろ
09/09/16 15:58:34 p+lNeESC0
ライセンスなんだからもっと一般人でもテストを受けられるようにしてほしいな

815:お前名無しだろ
09/09/18 02:54:44 DTgHP9oK0
>>811
ノアもそうだろ、秋山の水、橋のマッサージが本業
多門や菊池は名前貸しの実質フリーだろ。

816:お前名無しだろ
09/09/18 20:50:13 rtClF2n50
徐々に浸透してけばいいけど…

817:お前名無しだろ
09/09/22 10:59:45 A/8ft1V40
さすがメジャー団体やな!

818:お前名無しだろ
09/09/24 18:59:10 K+GeYNQz0
時間かかりそうだね?

819:お前名無しだろ
09/09/24 19:24:10 N9OpWv9LO
実際無理だよな

820:お前名無しだろ
09/09/24 19:29:31 l/JVUAobO
リングドクターが存在しない団体にはライセンス不要だな。

821:お前名無しだろ
09/09/26 01:48:23 Pdfz0H8+O
一部のプロレスガチ信者の為のプロスポーツのマネ事は早くも立ち消えですかw?

822:お前名無しだろ
09/09/28 19:13:35 fI9gjQdy0
たぶんね・・・

823:お前名無しだろ
09/09/28 19:20:02 gNDkJFKXO
三沢光晴犬死に。プロレス無能

824:お前名無しだろ
09/09/30 16:48:43 +eQ4ZnVe0
スポーツ選手の価値/回答:文部科学省


  オリンピックのメダリストに対する報奨金については、メダリストの栄誉を讃え、
選手の競技力向上の意欲の喚起を期待するという趣旨から、1992年のアルベールビル
冬季オリンピック大会(フランス)以降、JOCがオリンピック特別賞として、報奨金の授与を
行っています。

 報奨金の額は、金メダリスト300万円、銀メダリスト200万円、銅メダリスト 100万円
となっています。

URLリンク(www8.cao.go.jp)


825:お前名無しだろ
09/10/04 11:23:03 IEA7mMs50
ネタはもういいよ!

826:お前名無しだろ
09/10/09 10:34:51 I+frap330
実際無理だよ。

827:お前名無しだろ
09/10/15 16:20:21 auNydeeT0
オリンピック誘致まだやるの?

828:お前名無しだろ
09/10/16 22:02:40 CiRB7mvF0
税金のムダや!やめとけ!

829:お前名無しだろ
09/10/19 14:44:55 ufjGA97Q0
剛選手お亡くなりになりました。

合掌

830:お前名無しだろ
09/10/19 14:47:19 ufjGA97Q0
合掌

831:お前名無しだろ
09/10/21 11:06:18 33MlOX5t0
それでもライセンス制度は続けるのか?

832:お前名無しだろ
09/10/21 11:46:13 aAihYn9o0
まずはやってみればいいんだよ。
そうすればいろんな意味で今の業界の現状が浮き彫りになるし。

833:お前名無しだろ
09/10/21 18:20:29 lWMxVDxFO
結局なかったことか
プロレス界の体質はかわらんね

834:お前名無しだろ
09/10/25 22:28:35 ogop8/jV0
>>833
ヨシヒコなんてのがマニアに大受けしてるしね

835:お前名無しだろ
09/10/26 18:27:59 +YhVXBRt0
変わらないでしょ!?

836:お前名無しだろ
09/10/28 14:39:21 UhX/tUJ80
17:ノイズw(catv?) :2009/10/28(水) 10:15:15.90 ID:wuBMLbAV
URLリンク(www.dotup.org)


837:お前名無しだろ
09/11/02 12:12:43 2uPYtX1c0
見れないwww

838:お前名無しだろ
09/11/06 20:38:54 p/sw+LwW0
ケチ!

839:お前名無しだろ
09/11/13 12:03:19 mooJcI5M0
ライセンス制度導入したところでプロレス界の体質は変わらないと思う。

840:お前名無しだろ
09/11/13 12:14:18 uxQWfNxMO
勝ち負けが決まってる八百長にライセンスってのがもうセンス無くて笑っちまうよなぁwwwwwww
そのライセンスってのは演技が巧ければ貰えるんですかい?wwwww
頭悪過ぎ

841:お前名無しだろ
09/11/13 19:24:27 A/pOfjIb0
移る病気持ってませんの安心ライセンス制度は導入しないと駄目だろ

842:お前名無しだろ
09/11/13 19:28:42 QkC/9iWQO
ルチヤにはライセンスあるのですか?

843:お前名無しだろ
09/11/19 19:40:32 NUzkl0mJ0
聞いたことないっすwww

844:お前名無しだろ
09/11/19 21:45:29 UOFWlkjLO
勝ち負けが決まってるかどうかじゃなくて危険だからライセンスが必要なのでは?

845:お前名無しだろ
09/11/19 22:44:58 3Mw2ikZp0
殴る蹴るといった行為をしても法律によって罰せられない特権が与えられているのだから
それに相応しい免許は必要

846:お前名無しだろ
09/11/24 19:00:36 Nzk034qf0
時間かかりそうだね!?

847:お前名無しだろ
09/11/24 19:25:00 24qYc24B0
>>842
このブログによると、一応ライセンス試験なるものはあるらしい・・・

URLリンク(blog.livedoor.jp)

848:お前名無しだろ
09/12/20 02:16:05 L16fTmXy0
秋にはライセンス制度できるんじゃなかったの?
もう今年も終わるぜ?
臭い物には蓋しちゃって
ダッチワイフに依存している業界に未来はない
地上波ゴールデンタイム復帰どころか一般社会から完全に断絶される日も遠くないんじゃないか

849:お前名無しだろ
09/12/21 00:52:07 ax3M4r7M0
>>847
メヒコの話じゃん

このスレの盛り上がらなさがライセンス制に対するプロレスファンの認識の甘さの証明
お陰で助かったのが各インディ団体
メジャー三団体(特にノア)もやっかいな仕事が闇に消えてくれれば言うことないし
業界マスコミもライセンスなんてない方が仕事に支障出ないしな

こんなんでいいのかね?


850:お前名無しだろ
09/12/21 16:38:01 CjxigWMq0
制度化で金を儲けられる奴がいるって事だろ
衰退したプロレスがもっとつまらなくなるな

イス攻撃や急所攻撃しか出来ないレスラーがいたっていいだろ
小学生から還暦まで好きにやればいいだろ

851:お前名無しだろ
09/12/21 16:41:37 fX5tW4D+0
>>848

どんどん延期で来年1月1日からと聞いた
それからどうなったかは知らない

852:お前名無しだろ
09/12/21 17:23:07 QGdy2s9e0
具体案が示されないのに、施行時期だけ発表ってwwwwwwwww

さすがプロレス界

853:お前名無しだろ
09/12/21 17:23:21 FmrhHth10
ライセンス制にしたらドラゲーの雑魚レスラー可哀想w
CIMAなんてチビは素人にも負けそうだし...

854:お前名無しだろ
09/12/21 17:26:45 iZQQdAWSO
ライセンスなんか必要ないよ
面白いことやった奴の価値

855:お前名無しだろ
09/12/21 17:33:07 CjxigWMq0
糞くだらないライセンスを取って付けたって
リングに上がれなくなったポンコツレスラーとか
どこぞの厚労省天下りとかの食い扶持になるだけだよ

ミゼットレスラーがいたっていい
でかいだけのエル・ヒガンテがいたっていい
各団体がそれぞれの基準でやればいい
絶対的に正しい物差しなんて存在しない
それがプロレスだろ?

三沢さんの事故でライセンス制度が最熱したみたいだけど
三沢さんが死んだのはライセンスが無い素人だったからか?
ふざけんなよ
メジャーのトップ選手でもリングで死ぬのにライセンスが何の役に立つよ

856:お前名無しだろ
09/12/21 17:36:22 P/wy8/JJ0
ぽっぽ政権は、アメリカ様の逆鱗に触れたためもう持たないらしい。年明け直ぐに(ry

857:お前名無しだろ
09/12/21 17:40:23 CjxigWMq0
日本政府には、ポチ以外の選択肢はないのかね?

858:お前名無しだろ
09/12/21 17:50:00 P/wy8/JJ0
ポチが嫌なら、もう一回ガチで戦争してみる気ある?

859:お前名無しだろ
09/12/21 17:52:02 QGdy2s9e0
>>855
そうなんだけど、プロレス界がスポーツの振りしたくて、事有る毎にライセンス言うわけで・・・

860:お前名無しだろ
09/12/21 17:52:45 P/wy8/JJ0
つ アメリカとガチで戦争やれるのは日本だけ
  スレリンク(war板)l50

861:お前名無しだろ
09/12/21 18:13:16 bAseGBHQO
コピペ馬鹿は基地害ライセンス持ってんだろ

862:お前名無しだろ
10/01/08 23:02:30 EdjJxt8x0
有言負実行晒しage

863:お前名無しだろ
10/01/25 00:58:22 9bQmHvIP0
プロレス界お決まりの無かったことw

864:お前名無しだろ
10/01/30 20:00:55 IZT2iRTa0
明日で1月終わりだぞ!1月中に発表すんじゃなかったの?

そりゃ、ライセンスなんて無理に決まってるだろ
障害者だらけのプロレス界なんだから

865:お前名無しだろ
10/01/30 20:21:35 up9yT7Pf0
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \   もういいかげんにしろよ・・・
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |              ノ´⌒ヽ て
   /  へ  \   }__/ /             γ⌒´     \ 
 / / |      ノ   ノ          // "" ´⌒ \  )  ', ・
( _ ノ    |      \´       _     ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ    て
       .|                        __ ノ  (
       ヽ           _,, -‐ ''"  l   (_人__)    ̄r'" 支持率低下は国民からの叱咤激励でしょ
                           \  `ー'  _/     感謝しながら、より一層力を入れて・・・
                           /       \
                           | |        .| | 
                       ―┴┴―---┴┴―


866:お前名無しだろ
10/01/30 20:24:36 Q7NqqqAUO
三沢が死んだくらいでそんなこと他団体が協力する必要がないってこと
プロレス全体巻き込んでほんといい迷惑だよ

867:お前名無しだろ
10/01/31 04:29:13 S4g8oz9p0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)


868:お前名無しだろ
10/02/23 14:35:13 aLvsEXr80
だらしないな。プロレス界。


869:お前名無しだろ
10/03/24 00:16:15 BiGl1rVf0
晒しage

870:お前名無しだろ
10/03/24 00:28:29 ysgs14fR0
ん?

871:お前名無しだろ
10/03/24 02:58:04 /sSI9gNd0
>>853
動けない武藤とか小橋の方が先にアウトだろ

872:お前名無しだろ
10/04/14 09:31:41 XscN9B/mO
早くしろや八百長共!逃げる気満々やなwww

873:お前名無しだろ
10/04/14 11:14:36 xF9KGaF0O
たかだか三沢が死んだくらいでプロレス界が動くはずねえじゃんw

874:お前名無しだろ
10/04/14 11:47:38 XscN9B/mO
八百長ライセンスまだかよwww


875:お前名無しだろ
10/04/14 12:04:48 XscN9B/mO
八百長の分際で、こんな話し合いしょうと思う神経がやばいwww
結局、切って捨てられ一年近く沈黙www


ライセンス制度〜森元首相

日本にプロレス団体が誕生して50年、協調してこなかったんでしょ。プロスポーツ協会も退会したままだし。私は理由を知っていますがとてもここでは言えませんが。つまるところプロスポーツか興行かどっちなんだ?と。そういうことです。
現在では統一された協会もない。コミッショナーもない。最低限のルールすらない。興行であってスポーツではないという見解ではないんですか?皆さんは。本当にそれでいいんですか?だったらわざわざ馳君が文部科学省を呼んでこんな議題で話し合いをする必要もない。

876:お前名無しだろ
10/04/14 12:21:50 kwRPxLz7O
選挙前にタイミングよく三沢が死んで馳が存在感
示せたんだから、早くてまたこの話が出るのは4年後

877:お前名無しだろ
10/04/14 17:30:44 XscN9B/mO
馳は大丈夫なのかよ

878:お前名無しだろ
10/04/14 18:07:58 h43X2I34O
誰が査定するんだ?

879:お前名無しだろ
10/05/15 14:08:35 WkiXrbpp0
ライセンス制って結局「なかったこと」になったんですね
プロレス界の得意技だもんな

880:お前名無しだろ
10/06/20 17:46:49 DHhNXvt70
結局うやむやかよ

881:お前名無しだろ
10/06/20 18:04:21 UODcsMqM0
適当に喋って翌日のスポーツ紙に載ったら後はウヤムヤ
これがプロレス村のお仕事なんだよ
ほんとに実現すると思ってたの?

882:お前名無しだろ
10/06/20 18:06:45 HL3G/E1Y0
全日は好きだけど、F1みたいに芸人をリングに上げているのにライセンスって矛盾してねえか?
あとインディーの雑魚レスラーは何とかなんねえかな。
大家健とか柴田正人とか。

883:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:18:16 nvsDTHcl0
うやむや。。。三沢が泣くぞ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4163日前に更新/236 KB
担当:undef