今まで見た中で最も説得力に欠ける技 at WRES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:お前名無しだろ
09/04/29 08:51:16 WhEE9hwTO
トラースキックが流行りだけど、相手に当たる瞬間に自分のケツや大腿部をパチンッと叩いて効果音としてるのね。上手な選手は客に気付かせないけど、あからさまなのは萎えるね。丸藤君、もっとうまくやろう

451:お前名無しだろ
09/04/29 08:53:45 Xo3TajK00
>>445
ジュニアがヘビーにやるラリアットかな。「ぺちん」って音がかわいい。
逆にヘビーがジュニアにガチでやるラリアットは説得力がありすぎ。
腕中心に一回転するのが受ける。今まで見たいい受けできる選手はアキラくらいかな。

452:お前名無しだろ
09/04/29 08:56:37 cFyxxNkKO
谷津がグットリッジに決めたキーロック

453:お前名無しだろ
09/04/29 13:08:33 71AXrkG9O
丸藤は上手いと思うけどな


お前が上手いと思うのは誰?

454:お前名無しだろ
09/04/29 13:10:29 71AXrkG9O
>>450

455:お前名無しだろ
09/04/29 13:17:33 6Qoea0zd0
田中稔だっけ?ケツ叩くのは蹴りの威力を増すためとか言ってたのは

456:お前名無しだろ
09/04/29 20:30:51 R0n5YX1A0
俺はアトミックドロップだな。あんなもん、普通両足で踏ん張るだろう。
どれだけ高く早く尾てい骨を打ちつけられそうになったとしても。

457:お前名無しだろ
09/04/29 20:51:22 55Nr8EaL0
タイガードライバーの出来そこないみたいな技があるけど、
あれなんか、両膝付いたら良いじゃんみたいなところあるな

458:お前名無しだろ
09/05/04 09:30:21 3yPqekx/O
それだとタイガードライバー91になるんじゃないか?

459:お前名無しだろ
09/05/04 16:05:48 M6dnObny0
>>457
ペディグリーのこと?
ガチでやったら顔つぶれちまうからな・・・

460:お前名無しだろ
09/05/04 21:22:29 uaTxxoQ40
リバースタイガードライバーかも

461:お前名無しだろ
09/05/08 03:47:39 IWpsmXHL0
このスレ最高だね。もう出尽くした感じがするけどまだ出てないのがある。

水車落とし。

サルマンハシミコフって言えばわかると思うけど当時この技を
フィニッシュホールドにしてベイダーとか長州からフォール
とってる(確かIWGP戦)。肩にのせて落としてるだけやん!

マニアックすぎて知らんかったらごめんなさい。



462:お前名無しだろ
09/05/08 15:51:43 zxatnrKK0
>>461 なつかしー。

463:お前名無しだろ
09/05/08 15:55:02 tl0mpkjcO
クロスチョッペ

464:夜汽車
09/05/08 17:01:55 vof7aQSpO
マウンテンボム
未だになにやりたいのか理解出来ない技。ショルダースルーで
フォール勝ちしたてんだよ。

465:お前名無しだろ
09/05/08 17:35:40 qkTTKPsL0
>>464
あれは元々、スティーブ・ウィリアムスがカウンターで使ってた水車落としだよ

466:お前名無しだろ
09/05/08 18:23:36 O7J327raO
>>461
あれは受け身とれなくて後頭部をもろに打ちつけるだろ。

説得力については確かにアレだが、
地味に危険技だよね。

467:お前名無しだろ
09/05/08 19:21:27 DUAMwOuVO
>>466
それ、プロレスとしては最悪だな。

468:お前名無しだろ
09/05/08 19:25:35 /tJWmDJd0
>>461 確かにあの技はわからん
ガキの頃でブックの存在を知らなかったから真剣に
なんでーって思ってた

469:お前名無しだろ
09/05/08 19:30:22 y8sfw6JX0
跳ぶタイミングが遅くいつも事故のような当たり方しかしない稲妻レッグラリアート

470:お前名無しだろ
09/05/08 19:34:59 ojZYWSyZO
カーフブランディング

471:お前名無しだろ
09/05/08 22:38:44 cdnYp+fkO
水車落としは地味だけど破壊力はあると思うよ。
中西とか藤田の新人の頃は水車落としだけが見せ場だったね。

472:お前名無しだろ
09/05/09 01:11:27 OE6vAAxp0
ハシミコフがドームでビガロ担いだ時は、大熱狂だったぞ。

473:お前名無しだろ
09/05/09 09:56:00 kQo4LS5IO
コブラクラッチからの逆落としからのロメロスペシャル

474:お前名無しだろ
09/05/09 19:15:26 IbXS+MCMO
バーニングハンマー

475:お前名無しだろ
09/05/09 19:30:31 XcUn1E+tO
>>466
ハシミコフのケツが相手の顔にモロに落ちて来てダメージを与えたと言う説あり

476:お前名無しだろ
09/05/09 19:42:11 opZaN5Cw0
ハシミコフ自体なつかしすぎるだろ
思わずwikiで調べたけどその後どうなったか書いてない

477:お前名無しだろ
09/05/10 00:24:35 25AEfv3L0
>>476
Uインター時代も書いてないんだな。
ベイダーとオブライトがいたから、影は薄かったけど。

478:お前名無しだろ
09/05/10 19:56:23 KfOhFnZ30
ハシミコフはホントにベイダーとかビガロに勝ったと
思ってんだろうな。

ブックの存在をしらずに。

479:お前名無しだろ
09/05/10 22:31:13 qxIJGwPQ0
ンなワケ無いだろ・・・。

480:お前名無しだろ
09/05/12 12:38:01 4KF86MCU0
空中元彌チヨップ

481:お前名無しだろ
09/05/13 13:25:42 tOXEDqPMO
>>269
遅レスだが最近AWAのDVD借りてみた。ハイフライヤーズの試合収録されてたんだが、ガニア貧弱過ぎ。レスラーとして説得力ゼロ。
ブランゼルはいいのに。

482:お前名無しだろ
09/05/13 13:33:51 ROZSYWfWO
V・ザンギエフに至ってはゲームのザンギエフの項に名前だけ…

483:お前名無しだろ
09/05/13 14:02:23 XW1KLM3DO
中邑のランドスライド。フィニッシュの前の膝蹴りの方がまだ説得力あるわ

484:お前名無しだろ
09/05/13 16:21:52 mu/PRtAjO
>>481
グレッグ・ガニアはとにかく細いよな。
動きは父親譲りかもしれないけど、線が細すぎる。

親父の体型も頭禿げてるわ、ぽっちゃりだわで格好悪いけどな。

485:お前名無しだろ
09/05/13 22:56:55 OQlRs+bz0
既出だけどローリングクレイドルって微妙だよな
アスファルトの路上とかでやられたら物凄く痛そうだけど
畳や体育マットの上なら肩こりがほぐれて無茶苦茶気持ちよさそう
プロレスマットの上だとどうなんだろ

486:お前名無しだろ
09/05/13 23:02:35 ehSos+5h0
回転の遅いローリングクレイドルは特にそうだな。
あれは素早く決めて見てる側に考える余地を与えないようにしないとダメだな。

487:お前名無しだろ
09/05/14 00:44:38 D94J8zRd0
あれ、痛め技じゃないだろ?
目を回してワケわかんなくさせる、みたいな設定じゃないの?

488:お前名無しだろ
09/05/14 13:16:08 978bHGy7O
ハルクの連続フィッシャーマン

489:お前名無しだろ
09/05/14 13:27:46 krCMzIDVO
>>485-486
>>487が書いてるみたいに目を回して平行感覚を無くさせてフォールを狙う設定で威力云々じゃないから、いいんじゃね?  
スモールパッケージみたいなもんだろ。

490:お前名無しだろ
09/05/15 08:13:00 YxaU+5vAO
小橋が馬場さんにローリングクレイドル仕掛けたときは、説得力は置いといてすごい画だったな。
カシンのローリングクレイドルコントは様式美として好きだ。

491:お前名無しだろ
09/05/16 21:41:18 JDa+OgypO
ローリングクレイドルって、回転股裂きと表記されてたよね。股裂きの効果はなさそうだが。

492:お前名無しだろ
09/05/16 21:46:43 oKJvEOdU0
田上のアトミック→バックドロップ

493:お前名無しだろ
09/05/16 21:58:24 tFz4H6N0O
タイガードライバーてお願いして喰らったことあるがあれならボディスラムの方が痛い

91は危険だろうが

494:お前名無しだろ
09/05/16 22:17:13 JTn8EnYd0
一時期三沢がこだわっていたリバースネルソンインディアンデスロック。
まず仰向けの相手にインディアンデスロックをかけて、
そこからさらに羽根折り固めを掛ける技。

スタンドで掛けることもあるんだけど、コブラや卍よりも
技が極まるまでに時間がかかりすぎて、みていて耐えられなかった。


495:お前名無しだろ
09/05/16 23:02:52 IKxaKsxL0
ハルク・ホーガンの新日時代のタイガースピン。
あまりに低速であの技がタイガースピンの模倣だと気付いたのは20年後だったw

496:お前名無しだろ
09/05/17 00:41:09 LgqMxiLKi
インディアンデスロックってどんな技だっけ?
猪木のはうつ伏せで仕掛けるから違うよね。

497:お前名無しだろ
09/05/17 00:54:43 hk2PYL8y0
監獄固めみたいなヤツ。

498:お前名無しだろ
09/05/17 01:01:49 D4DWVW3li
監獄固めはわかります。
監獄固めみたいなのをしながら、なおかつ羽根折り固めをかけるのか…
なんかそういうのやってた記憶があるようなないような。うーん、思い出せないや。

499:お前名無しだろ
09/05/17 01:09:55 hk2PYL8y0
谷津が決め技にしてたよね、
監獄固めかけながら、首抱え込む、地味なヤツを。

500:お前名無しだろ
09/05/17 02:54:04 fgHS9n2u0
>>496
監獄固めとの違いは、決まってる足が4の字になってるかそうじゃないかだった気がするが
詳しくは技スレで聞いてくれ

>>499
フロントネックロックインディアンデスロックだったら、小島がつなぎ技で使ってる

501:お前名無しだろ
09/05/17 02:59:10 hk2PYL8y0
>>500
ケンスキーも、首極め監獄固め、ってやってた記憶がある。
WJのトーナメントで、殺人医師にソレで勝ったような記憶が。

502:お前名無しだろ
09/05/17 05:03:41 1Ea0sHbaO
健介ー藤田戦で圧倒的な強さで攻め込んだ健介つえーと思ってたら、監獄固めやったら下からポコポコ殴られてTKOされたときはえぇー!?だったな。
マサさんが「下から殴っても体重が乗らないから効かないですよ」って言ってるそばからグニャーとなったのは笑った。

503:お前名無しだろ
09/05/18 02:25:42 eb/x0s8R0
ここまでヒップアタック出てないよね?
意外。

504:お前名無しだろ
09/05/18 08:54:27 2LyIzT7bO
特に越中のヒップアタックは、凄まじい必殺ワザだとみんな認めてるからさ。

505:お前名無しだろ
09/05/18 09:16:19 A7M+s6cXO
椎名ゆか?のジャンピングラリアット
その場跳びの意味はなんなんだよ
あれより最低な技を俺は知らない

506:お前名無しだろ
09/05/18 11:05:34 joPBV+Pe0
ヒップアタックはたまに物凄く痛そうな時があるんだよな


507:お前名無しだろ
09/05/18 11:06:18 E9pA2kB70
天龍は、越中のケツで首やったぞ。

508:お前名無しだろ
09/05/18 11:35:01 oQBoajJc0
ザ・コブラがデビュー戦でデイビーボーイスミスに決めて勝ったフライング
クロスチョップもどき。コブラのデビュー戦はある意味神レベル。コブラも
技は失敗ばっかりのくせになぜかスペースフライング・タイガーアタックは
キレイに決めれるある意味神レスラー

509:お前名無しだろ
09/05/18 11:52:29 c9NbNqFWO
小橋のバーニングハンマー

510:お前名無しだろ
09/05/18 12:02:49 HO+mQT4hO
バーニングハンマーは最初出したときは何考えてんだって思ったわ。
明らかに一線越えちゃった技だよな、あれ。

511:お前名無しだろ
09/05/18 12:04:51 E9pA2kB70
ファイプロの若本スペシャル78だよなw
小学生が一度は考えるような技を、実際にやっちゃったよ、
って感じだった。
でも、以降、落とし方をかなり緩めたね。
スパイシードロップと大差なくなった。

512:お前名無しだろ
09/05/18 15:20:58 HO+mQT4hO
若本スペシャル懐かしいなw
後藤とかはリアルエディットレスラーって感じだよね。

513:お前名無しだろ
09/05/18 15:48:26 Gdu6D7k80
若本スペシャルって実際に使ってたんだよな

514:お前名無しだろ
09/05/20 23:16:38 pebO47If0
なぜ、後藤達俊のバックドロップが凄いって事になってるのかがわからない。マサ斎藤のが全然強烈だと思うんだが。
後藤のバックドロップをくらった馳が、一度えらい目にあったってのは知ってるけど、だからといってねぇ。

515:お前名無しだろ
09/05/21 02:16:26 OLdqcRdG0
後藤のバックドロップ、普通にキレイじゃん。
若い頃の長州のバックドロップも良かった。
キラーカンの巨体を、完璧に投げきる姿とか、見事。
晩年は、大森すら投げきれず、哀しいものがあった。

516:お前名無しだろ
09/05/21 06:10:56 2AzkHGtf0
棚橋のボディプレス

517:お前名無しだろ
09/05/21 06:56:59 gtKWghOrO
小川良成のバックドロップホールド 


518:お前名無しだろ
09/05/21 10:35:38 1bT/2ZUOO
小川(弱)のバックドロップホールドは丸め込みの類だろ。
永田さんのは昔はきれいだったけど、最近は崩れちゃって添い寝みたくなったのがイマイチ。

519:お前名無しだろ
09/05/21 13:18:51 dkF3BMXAO
>>514
プロレスってそういうモノさ

520:お前名無しだろ
09/05/21 13:21:25 97FlTAYO0
安田の右ストレート→体固めww
普通に一発なぐられて体動かせないってありえんw

521:お前名無しだろ
09/05/21 13:47:58 nhLDaYl4O
三沢の天狗浣腸

522:お前名無しだろ
09/05/21 13:53:04 /DzUYj0dO
>>521
天狗の鼻がお前の肛門に刺さるのを想像してみな

523:お前名無しだろ
09/05/21 14:59:43 05ZSzj1a0
ソル・ナシエンテってどうなの?
あんまり伝わってこないんだけど

524:お前名無しだろ
09/05/21 15:00:53 OLdqcRdG0
俺も、あれ嫌いだw
吉江の裏足4の字と同じくらい嫌いだ。

525:棚西
09/05/21 16:48:15 2KSXodq5O
中邑の担いで落とす技 昨年のドームで棚橋に決めた雪崩式は納得

526:お前名無しだろ
09/05/21 17:00:34 gl1pFJXs0
棚橋が出す技全部

527:お前名無しだろ
09/05/21 21:26:00 WD65yuMt0
>>520
ありえるだろ

528:お前名無しだろ
09/05/21 23:28:51 FgkJVN2Fi
>>515
じゃあ俺が見たのは晩年の哀しい時なのかな。二年くらい前だし。

529:お前名無しだろ
09/05/22 01:04:11 pEQgYNXCO
後藤のバックドロップは危険技乱発の時代に
あれ1本で試合を決めてたのが良かったな
出すタイミングとかも抜群だし会場も盛り上がるし

530:お前名無しだろ
09/06/05 14:24:51 tl2FcsRKO
>>518
小川(弱)は本当にショボいよね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3410日前に更新/87 KB
担当:undef