馬場全日本でのハプニング10 at WRES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:お前名無しだろ
09/04/16 08:03:48 ZJq9KvxF0
馬場が生涯最後に32文出した試合って
80年代末期辺りのブッチャーとの試合か何かだったと思うが、
その時ってもう低空ドロップキック並にブッチャーの足に当たってたらしいなw


601:お前名無しだろ
09/04/16 10:00:17 GiK6JLm4O
>>598
redneck=赤い首
赤く日焼けをした首筋。
アメリカのスラングで、肉体労働者を指す。
農作業従事者の多いテキサス人を揶揄する意味でも使われる。

それらを逆手にとって、capt redneck=captain redneck=田舎者の親分というネーミングだろうね。
実にマードックらしいです。

そこから派生して、WCWでは“Texas Rednecks”というユニットも結成された。
メンバーは
カート・ヘニング
バリー・ウィンダム
ケンドール・ウィンダム
ボビー・ダンカンJr.
という二世レスラーばかりの豪華な顔合わせ。
演出上、バンドとしての活動が主だった。
演奏の様子はYouTubeで観れる(はず)。

602:お前名無しだろ
09/04/16 12:58:01 2slZx16B0
細かいことというとテキサスに限らず南部人全体を現す蔑称
ハンセンもアメリカじゃレッドネックキャラだよな
噛み煙草をクチャクチャさせて口から溢す下品なテキサスの親父
ハンセンはインテリだけど南部訛りが抜けないんで割と労せずキャラ作れたらしい
訛ってるインテリというと宮沢賢治みたいだw

603:お前名無しだろ
09/04/16 13:00:51 miuczE/U0
>>592
ドリーがロープ際でよく見せるムーブだな
当時の馬場じゃクルッと回ってリング下転落なんてのは無理な芸当だわ

604:お前名無しだろ
09/04/16 16:09:11 OuYe7J9g0
>>569

リング上の抗争云々は知らんが、当時は実際に二人は不仲だったんだ。
冬木自著の本に書いていたんだが、天龍と冬木の二人での食事中、

天龍「阿修羅を俺が食い物にしたという奴がいるんだがお前どう思う?」
冬木「まぁ、そうでしょうね」

それを聞いた天龍がぶち切れてテーブルひっくり返して出て行ったらし
いんだ。

当時の試合会場では冬木だけ天龍同盟の控え室にいづらい感じからか、
全試合が終わっても会場内をウロウロしてたもんな。

手持ち無沙汰からか、仏頂面ながらファンとの記念写真に100%応えて
いた冬木の姿があったよ。

そんな二人がSWSでまた一緒になるし、WARでは裁判沙汰にまで発展し
て別れたのに、FMWや全日で一緒になる・・・わからないもんだな。

帰りのタクシーには天龍や川田と一緒に乗っていたけどね。
折原がかいがいしくお付きの仕事をあれこれしていたよ。

>>600

馬場さんの32文を最後に喰らったのは天龍だというのを週刊ゴングで
読んだことがある。

当時、天龍が全日を退団していたこともあって「因縁めいた写真」だ
と記事に書いてあったよ。



605:598
09/04/16 16:49:59 hhbkEakSO
>>601-602
なるほど、ありがとうございます!
そういえば、WCWのは知ってました。「I HATE RAP」って曲、今でもだいたい歌えますw

606:お前名無しだろ
09/04/16 16:50:56 GiK6JLm4O
>>604
WARでの訴訟問題は天龍じゃなくて武井との問題だろ?

607:お前名無しだろ
09/04/16 17:15:43 A04Oueji0
最後の32文は馬場&ドリーvs鶴田&天龍じゃなかった!?
ドリーじゃなくてタイガーだったかな? >>604

608:お前名無しだろ
09/04/16 17:35:52 nMFbGoDg0
>>601
豪華だな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


609:お前名無しだろ
09/04/16 21:50:06 S96P1El8O
馬場と麻美ゆまは共通点が多い

610:お前名無しだろ
09/04/16 22:02:22 aGrLloiY0
>>604
それが本当ならいい話だな
馬場の32文ロケット砲は天龍からしたら馬場からの餞別なんだろうな

馬場鶴田戦で後にバックドロップ必殺技にする鶴田に対して
馬場がバックドロップでピン取ってたな

611:お前名無しだろ
09/04/17 00:14:28 /FCSDxiO0
何かがおかしい

612:お前名無しだろ
09/04/17 00:55:52 3VOcmPuR0
レッドネックスは元子全日の最強タッグにきたな。

1試合目、ウインダム兄弟の片割れがシングル。
ウインダムが勝って例のテーマ曲が流れる。

2試合目もウインダム兄弟のもう片方のシングル。
連続して例の曲が流れて微妙な雰囲気になった

613:お前名無しだろ
09/04/17 01:25:45 nC99rj0C0
>>610
607も言ってるが最後の32文は83年最強タッグでの鶴龍戦だと思うぞ
関係無いが不透明決着の定番の両者反則と無効試合の違いがよく分らなかった

614:お前名無しだろ
09/04/17 01:50:43 cTrEpCqM0
まぁ、馬場はホモだからな。

615:お前名無しだろ
09/04/17 02:22:46 At3O8gNN0
>>613
なんだ天龍離脱前じゃなかったのか
もし天龍離脱がわかってた上で試合したら
馬場は32文ロケット砲
鶴田は封印してたジャーマン
それぞれ天龍に手痛い餞別してたかもなw

616:お前名無しだろ
09/04/17 07:12:40 zTDdJMF20
鶴田のジャーマンって説得力あったのに
なんで封印しちゃったのかね
バックドロップの方が安全だから?

まあ鶴田の場合はバックドロップでもあのように
説得力あったから別に問題ないとはいえ・・・
ジャーマンがなかなか良かったと思うのでもったいない

617:お前名無しだろ
09/04/17 07:21:42 zTDdJMF20
しかし>>33の試合でフィニッシュとなっている
中野のノーザンライト(?)は何度見てもしょっぱすぎるwww
この頃ってこんな感じでも強引に試合終わらせちゃう事が全体的に多かったよなぁ

まあ、ブラウンがコーナー間違えた所からグダグダの始まりで
後は全てがグダグダになっちゃってるし・・・三沢もコーナー戻るに戻れない感じで
そのグダグダの極みがこのショボいノーザンに象徴されてはいるが・・・


618:お前名無しだろ
09/04/17 08:36:26 0OK02Yhg0
>>616
フロントスープレックス見ても後年は綺麗な反りができなかったから
ジャーマンもスレーターに決めたような美しいブリッジは無理だったんじゃないの

619:お前名無しだろ
09/04/17 08:50:47 5hmElcCB0
京平本によると「ハゲたくなかった」

620:お前名無しだろ
09/04/17 09:16:18 HMKUyRUC0
>>618
バックドロップホールドのブリッジも低かったしね。

621:お前名無しだろ
09/04/17 09:30:24 45b6KhdD0
ジャーマン=ゴッチ・猪木系のイメージが強いというのもあったんじゃないの。



622:お前名無しだろ
09/04/17 10:19:47 UPWuWbil0
>>615
いや馬場は無理だろ。32文やらなくなったのは封印ではなく出来なくなったから

623:お前名無しだろ
09/04/17 10:33:04 YabNIvCXO
>>607>>610>>613>>615
83年最強タッグの天龍は最後の最後にハンセンから見事なウエスタンラリア−ト決められて半失神状態で負けたよな。
あのラリア−トってハンセンが全く手抜きしてないからまともに決まったね。
倉持アナも自然にあの名言が出たのだろう。
馬場の32文人間ロケットを喰らったことも含めて天龍は相手の技によく耐えたシリーズだったよね。
表彰式で馬場がやたらと天龍をかばっていた姿が印象に残る。

624:お前名無しだろ
09/04/17 11:25:09 zTDdJMF20
>>619
「猪木は薄くなってきた頃からジャーマンやらなくなった」
という意見はよく耳にしたなぁw

まあそれ言ったら武藤なんか
かなり若い頃から何も出来なくなるけどw


625:お前名無しだろ
09/04/17 19:15:21 /FCSDxiO0
>「猪木は薄くなってきた頃からジャーマンやらなくなった」

これはさすがに嘘だろ、滅多にジャーマンなんかやらない時代なんだから
そんなこと言ったら今のレスラーは禿ばかりになるぞw

626:お前名無しだろ
09/04/17 19:15:34 aeHxiwYX0
あれ?32文の最後は鶴龍戦なのか?
相手は確かに天龍だったけど、なんか北陸か東北の地方会場で、
パートナーは鶴田じゃなかった記憶がある。
いつもと違う背面跳びの32文でおおげさじゃなく天龍がふっとんだ。

あの試合は最後じゃなかったのか。記憶が混濁してる。

627:お前名無しだろ
09/04/17 19:46:32 Q5zgyX4W0
>>625
ジャーマンというか、ブリッジは影響あるんじゃね?
馳曰く「ライガーはブリッジのやりすぎ」らしい。

628:お前名無しだろ
09/04/17 20:40:55 aeHxiwYX0
俺38だから小学生の頃はブッチャーは馬場の敵、
シンは猪木の敵、引き抜きだなんだてグダグダも
あったけど、しばらくして厨房で、こんなもん見せ
られりゃ興奮するわなぁ・・

URLリンク(www.youtube.com)

629:お前名無しだろ
09/04/17 20:56:06 rURbJzzk0
馬場死去後に出版されたベースボールマガジン社の「馬場本」では
馬場最後のシングルの相手がタイガー・ジェット・シンになっていたり
>>592の動画見ればわかるようにDDTは前年の最強タッグから
使い始めているのに武道館での骨折カムバック戦で初披露って
ことにされたりで・・・
イメージのための些細な捏造って結構あるんじゃないかな?
最後の32文も天龍じゃなくて案外地方で使っていたりしてるかも。

630:お前名無しだろ
09/04/17 21:06:34 q5MZpfRI0
馬場の最後のシングルはリップロジャースだっけ?ジョーディートンだっけ?

631:お前名無しだろ
09/04/17 21:12:00 ATkAqCdb0
>>630
ディートンだよ、90年7月16日?位の北陸あたりの大会で組まれてた
9分位で河津落としで馬場勝利、だったと思う
俺もうろ覚えだが大体そんな感じだった

632:お前名無しだろ
09/04/17 21:18:14 oZN4ZSOkO
ブッチャーは?

633:お前名無しだろ
09/04/17 22:06:04 N/rWv1W4P
>>616
鶴田本人が言うには
「バックドロップは相手によって角度の調整ができるが
ジャーマンは一度持ち上げてしまうと調整が難しい。
自分のような長身の選手がやると、急角度になってしまい
危険なので封印した」とのこと

634:お前名無しだろ
09/04/17 22:11:22 ATkAqCdb0
>>632
ブッチャーの最後のシングルってこと?
01年10月22日?位の府立第二で田中将斗とシングル
やってたのは、生観戦した
結果はブッチャーの反則勝ち(反則負けじゃないよ)

正式な最後のシングルは知らないが
もしかしたらこの時が最後かもしれない

635:お前名無しだろ
09/04/17 22:27:29 BD15hp/m0
>>633
鶴田は、テーズにバックドロップをレクチャーされる直前の82年に
2回もジャーマン失敗してるんだよな
まあ失敗というか、ジャーマンでは決まらないブックだったんだが、
6月のフレアー戦でコーナーを蹴られて崩れたが、最初からジャーマンの形にもなってないし
ブリッジが崩れたというよりブリッジしていない
レイスにUN執られた試合もレイスがジョー樋口を蹴ったとか血で滑ったとか言われたが
ブリッジそのものが出来ていない
何かその辺に限界感じて、バックドロップ修得ということになったんではないかな?

636:お前名無しだろ
09/04/17 22:29:57 At3O8gNN0
ところで全日系の選手でドラゴンスープレックスの使い手いたっけ?
俺自身全日のリングでドラゴンスープレックス見た記憶がないんだよなw


637:お前名無しだろ
09/04/17 22:49:59 iHhGLEVO0
>>636
川田、大森
小橋もやったことあったかも

638:お前名無しだろ
09/04/17 23:10:18 ip6AY+Tv0
全日系と言えるか微妙だが、
オブライトも使ってた。フルネルソン・スープレックスと言う呼び名だったが

639:お前名無しだろ
09/04/17 23:10:32 dJugVqVr0
>>636
一応オブライトもそうじゃないかな。
それで川田をKOしたのにはビックリもした。

640:お前名無しだろ
09/04/17 23:15:07 3fzrrMpa0
寺西勇のジャーマンは全然ブリッジになっておらず自分の後頭部が最初に着地

641:お前名無しだろ
09/04/17 23:20:22 DXDiKZdx0
>>640
それは鶴田も一緒

642:お前名無しだろ
09/04/17 23:25:37 fvDdVCoL0
>>637
小橋は三沢のタイガースープレックスとダブルで決めた記憶ある

643:お前名無しだろ
09/04/17 23:32:35 N/rWv1W4P
いや、この頃の鶴田は凄いよ
この当時が鶴田の全盛期かも知れん
URLリンク(www.youtube.com)

644:お前名無しだろ
09/04/17 23:50:21 texTlBSZ0
背筋力が化け物だな。レスラー持ってあんだけ反れるってありえない。

645:お前名無しだろ
09/04/17 23:50:36 QMcHEc2TO
マイティのオースィスープレックスは成功率100%だったな。

646:お前名無しだろ
09/04/17 23:51:00 0OK02Yhg0
>>640
天龍ジャーマンもそんな感じだな
鶴田とコンビ組んでた時代から全日離脱までしばしば見せてた

647:お前名無しだろ
09/04/18 00:01:58 OVVXpTPn0
谷津にジャーマンで負けて1年後に谷津にジャーマンで勝った時は驚いた

648:お前名無しだろ
09/04/18 00:37:23 n0vV4OXS0
鶴田がドラゴンするのってオブライトがフルネルソンするみたいなもんか?

649:お前名無しだろ
09/04/18 00:59:44 Z003CzSK0
>>636
二代目タイガーがピラタ・モルガンだったかな、
タイガースーパースープレックスという名で出したかと。
確かKO狙いのドラゴンと違ってピンフォール狙いの技と解説されてたので
フルネルソンのグリップを外すのでしょうか?


650:お前名無しだろ
09/04/18 02:22:56 D+9H9xWoO
>>634
田中対ブッチャーとかあったのか?スゴイな。
三沢ら離脱直後の1、2年くらいって今見ると新鮮な組み合わせも多いよね。

651:お前名無しだろ
09/04/18 10:51:03 OSbfip790
1980年のチャンピオンカーニバル決勝ジャーマンと
その5月に札幌で挑戦したレイスとのNWA戦の1本目のジャーマン
が鶴田のジャーマンのベストだと思う
鶴田のNWA挑戦でも、この札幌がカーニバル優勝直後ということもあって
一番、奪取の気運があったと思う フレアー戦でそういう気運があったのはなかったように思うなあ

AWA奪取は、インターとのWタイトルであることやPWFルール適応ということで気運があったけど
メジャー挑戦ってそういう気運がないと盛り上がりにくいね

チャンプの一度の来日につき2〜3人が挑戦するなら、
誰がどんな内容の試合をするかという比較の部分で楽しめるけど
1シリーズ1挑戦者だと、気運ないとチャンプ来日そのものが盛り上がらないと思う

652:お前名無しだろ
09/04/18 12:07:16 9TU504C00
>>651
何年もジャーマンやってなかった鶴田が立て続けに大試合で決めたから
鶴田時代をジャーマンで築くかと期待されてたんだよな
ところがまた使わなくなり、翌年と翌々年のフレアー戦では何とも不恰好な
ジャーマンでその後は完全に使わなくなった
後者はWフォールというブックのためにわざと崩したのかもしれないけど

653:お前名無しだろ
09/04/18 12:35:35 DBvugels0
建前が>>633で実際は>>633だろうな
封印といえばバックドロップに続く新兵器のレッグラリアート
すぐに封印しちゃったな

>>643
その頃から善戦マン時代にかけてが全盛期だな

654:お前名無しだろ
09/04/18 12:38:07 DBvugels0
訂正
建前が>>633で実際は>>635だろうな

655:お前名無しだろ
09/04/18 12:39:34 wrK1tmsM0
大回転ジャーマンにすればハゲないな
まああれをジャーマンのうちに含めていいものかどうかは別だが・・・

それに、あれはある程度力がある選手でないと
やれないかもしれないのかな

656:お前名無しだろ
09/04/18 12:46:56 OSbfip790
>>652
あの1980年のスーパーパワー・シリーズの
NWAチャレンジャーは馬場が挑戦しなくて、戸口と鶴田だけが挑戦だったし
初優勝のチャンピオン・Cから一ヶ月たってなかったから本当に
「獲るんじゃないの?」ってかんじでしたね
それも1本目からジャーマンだから「これは、もう獲ったようなもんだ」と思った
鶴田のNWA戦で3本勝負のフルタイム戦で一番中弛みがなく最後まで盛り上がったと自分では思ってる

ところがその年の9月のサマー・アクション・シリーズ2でのレイス来日では
鶴田が日程では1STチャレンジャーになっていて鶴田奪取なら第2戦はそのリマッチ
その勝者に第3戦で馬場が挑戦、移動なら第4戦でリマッチ、移動なければその勝者に第4戦でマスカラスが挑戦となっていて
これまた鶴田奪取(数日天下でも)を期待できる流れだったが、第1戦の鶴田挑戦は何とノーテレビ!!

第2戦の佐賀で馬場が奪取して、第3戦の大津でレイスが奪回、第4戦はマスカラスがレイスと両リンと、
鶴田はすっかり馬場とマスカラスの露払いの扱いをされてしまっていた
そのノーテレビの挑戦がレイス鶴田戦で最後のNWA戦になってしまったとは・・

657:お前名無しだろ
09/04/18 12:59:56 PfsCa1+/O
>>656
あのシリーズのテーマは
“マスカラスNWA挑戦”
“マスカラス対レイス夢の対決”
だったから仕方ないよ。
あの時の煽りは、上記のどちらが欠ける事は許されないような流れだった。
途中、馬場が載冠したのは、消費者心理を意識した戦術だとしたら、馬場恐るべしだ。

658:お前名無しだろ
09/04/18 13:09:46 YMhNhA/d0
あの佐賀での奪取はレイスから持ちかけたことだったという説がある。
そういえば、あのフィニッシュは樋口の3カウント目に異様な間のあったシーンだった


659:お前名無しだろ
09/04/18 13:15:53 9TU504C00
レイスがガチ失神したという説が根強かったくらいだからね
実際にはガチ失神なら介抱されなきゃ気がつかないからそれはないけど

660:夜汽車
09/04/18 13:16:58 sxcrL0EXO
三沢タイガーはメキシカン相手は片目モルガン、指無しコタとか
ファンタジーあふれた相手だったよね。

661:お前名無しだろ
09/04/18 13:20:22 9TU504C00
モチョ・コタって全日に来てたっけ?

662:お前名無しだろ
09/04/18 13:30:12 yJj4Smwx0
リバブールの風になった内木は何でこんなスレに?

663:お前名無しだろ
09/04/18 13:31:49 OSbfip790
>>657->>659
佐賀の3カウント目が異常に遅いという点で「予定外のタイトル移動」を演出したのかな?
それともジョーは馬場ーレイスの密約を聞いてなかったのかな?
でもレフェリーが「ブックを知らない」というのは危険もあるから、それはないよね

すんなりレイスーマスカラス戦に行かないという点で、馬場(かレイス)の考えたハプニング・ストーリーは
秀逸だと思うね
大津では完全に「ランニング・ネックブリーカー・ドロップ封じ」が争点になってた

あのシリーズのPWF杯争奪タッグで、デストローヤーがザ・クルーザーと御揃いで来ていた
赤いリングコスチュームは、なんか「赤いチャンチャンコ」を彷彿とさせたw
一気に老け込んだかんじがしたな〜

664:お前名無しだろ
09/04/18 13:37:40 9TU504C00
>「予定外のタイトル移動」を演出
その件の真偽は別として
プロレスは実は昔からブック・アングルありきで見てるファンを想定した
仕掛けしてたんだなと思わせる事がけっこうあるよね
よく話題に出るハンセンやファンクスが日本では二流扱いのレスラーに
負けてる海外試合の結果報道にしても、本当にケーフェイ守りたいなら
プロレスマスコミに圧力かけて捏造させることは簡単だったはず
アンドレのカネックに対するフォール負けを隠させたように

665:お前名無しだろ
09/04/18 13:50:59 OSbfip790
>>664
そうだね
敵を騙すなら、まず味方から 
という風に「ブック・アングルありき視点」のファンを楽しませる驚かせるというのもあると思うけど、
馬場番記者や竹内みたいに全日新日をクロスオーヴァーして会場入りする記者たちをも
あっと驚かせるぐらいのことをやらないと・・と馬場は思ってたフシがあるね
敵(お客)を騙すなら、まず味方(記者や事情通)から 
よくいわれた86年最強タッグの3段式どんでん返しなんかそうじゃないかな?

666:お前名無しだろ
09/04/18 13:52:09 ikBJSZfU0
鶴田のジャーマン話が出てたけど、渕にもそんな系の話があったな。
バックドロップの話なんだけど、あの渕の「横に流れる不恰好なバックドロップ」は、
実は本気のバックドロップを出すと相手を殺しちゃうから封印してる、
と週プロのインタビューでまじめに話してんのw
当時なんかそれで幻想を持つ様な時代じゃなかったし意図が判らんかったな。

667:お前名無しだろ
09/04/18 13:58:32 9TU504C00
まあ遠慮なしに思いっきり投げたらいくらレスラーでも死んでしまうかもしれ
ないというのは嘘ではないな
無論、見事な反りを見せながら手加減することは別に不可能ではないから
その渕のコロントに関しては言い訳だがw

668:お前名無しだろ
09/04/18 14:09:41 wrK1tmsM0
パイルドライバーも禁止の団体とかあるそうだしね
バックドロップだってお互いちゃんとしないと、かなり危険な技なのは違いないだろうし

あと、リバースDDTとかも気をつけないと危ないでしょうかね
普通にDDTなら、実際はほとんど打ち付けてなくても前に転がるなり
転がらない場合はパイルドライバーの要領で強烈に打ち付けないようにすればいいだろうけど
リバースはかける方がガッチリ首つつんじゃうと失敗したら危険だと思うし

最強タッグの開幕戦で三沢がクロファットにリバースDDTくらった時モロに後頭部打って
試合終わるまで終始頭に手をやって抑えたままだった事があって馬場が指摘していたが、
その後クロファットはリバースDDTかける時異常にやさしいかけ方
(首に手をのっけるだけで、そのままカワズ落としのように倒れるだけのような感じ)になっていたしなぁ。
あれは後で三沢にクレーム入れられたか馬場に叱られたかしたんだろうかw

しかし、ジョニースミスみたいにあれを必殺技にしてしまうのは度胸いるだろうな。
相手をケガさせない上で、見た目がよく見せられるのに慣れたらGOサインが出るのかもなぁ。

669:お前名無しだろ
09/04/18 14:19:29 OSbfip790
ゴタツや殺人医師みたいに
いいバックドロップをやろうという意識がありすぎるのは考え物だね
鶴田でもテーズでも加減の仕方を知ってるし、猪木もキレイだけどダメージないというのを
ちゃんと考えてやってるように見えた

要は、相手の後頭部がマットにインパクトされる瞬間ギリギリまでに
両腕のフックを甘くする(或いは緩めたりハズしたりする)
両足の踏ん張りをインパクトの瞬間ギリギリまでに緩める(或いは足を流してしまう)
これをやっとかなかったり、そのままインパクトしちゃうようなヘマやると
殺人医師やゴタツのような「伝説バックドロップ」になってしまう危険性があるね

670:お前名無しだろ
09/04/18 14:28:56 wrK1tmsM0
尾崎が結果的にプラム殺害してしまったライガーボムって
どのくらいの決まり具合だったのかね

もし決まり方が緩かったら死んでいなかったのか
どっちにしろ死んでたのかはわからないにせよ

671:お前名無しだろ
09/04/18 14:36:20 9FrWVuEf0
ハンセンがサンマルチノを怪我させたのを見ればわかるが
その気になればボディスラムでも相手を壊せるからね
「プロは怪我をするのも怪我をさせるのも恥」と言ったのは
マサ斉藤だったかな

672:お前名無しだろ
09/04/18 15:00:23 qcTm+nju0
20年くらい前かなあ。
マレンコ兄弟のどちらかと、渕のシングル戦(たぶん)。
テレビ放映あり。
マレンコが寝た状態。渕が立った状態。
マレンコが足を動かしたら渕が「ウオ〜オ!」と大声をあげて
倒れ込んだ。何か関節を蹴られたか何か知らないが、とにかく
尋常じゃない痛がり方だった。あの真相を知りたい。

673:お前名無しだろ
09/04/18 15:47:16 K5YdTPMM0
マレンコ兄弟って試合前にセミナーみたいなのやってたの?
QAコーナーで
Q「試合で本気で関節技かけたことありますか」
A「ない」
Q「いまやってもらえますか」

で、若手レスラーが呼ばれて、そいつに関節技かけたら
尋常でない痛がり方をしたらしい。
直接見たわけではないが別冊宝島の記事で読んだ

674:お前名無しだろ
09/04/18 15:50:51 n0vV4OXS0
藤波の初公開ドラゴンスープレックスの3カウント目も異常に遅かったな
「1、2、・・・3」みたいな感じだったなw

675:お前名無しだろ
09/04/18 15:55:40 NOsVDSe80
>>673
その記事を書いた西村って人の肩書き、SYSOPが分からなかったオレ・・・

676:お前名無しだろ
09/04/18 16:13:46 g5F3W8OQ0
パソコン通信のシスオペですかね。
フォーラムの管理人的立ち居地の人。


677:お前名無しだろ
09/04/18 16:18:49 yEhawNuv0
>>664 >>665
ブック予想屋どもの裏をかくというのもあるだろうけど
ローカル、ノーTV、田舎ということで
取材記者をよこさない出版社に
「来なきゃ何が起きても知らんよ」という馬場のスタンスもないかな
松山と長崎でノーTV移動した馬場鶴田VSハンセン・バスのインタータッグなんか
そんな気がしたな
このカード、これ以降もこれ以前も何度も地方で同タイトル賭けて実現してるが
王座移動してるのは、このノーTVの2回だけなんだよな
松山の試合なんかゴングもプロレスもモノグラビアで写真数が異常に少なく
東スポから譲ってもらったような写真だけしか載ってなかったし、
ゴングのハンセン名勝負100選特集でもモノ写真だけだった

678:お前名無しだろ
09/04/18 16:46:35 x+VmnGOI0
>>656
鶴田レイスのNWAはその時が最後じゃない、83年にもやってるはず
>>674
ドラゴンは当初はギブアップを奪う技だったからなあ

679:お前名無しだろ
09/04/18 18:12:34 4XS3YuAP0
83年にレイスがフレアーからNWA奪った試合って
フレアーが何故かジャーマンやってダブルフォール寸前にレイスが肩上げたんだよね

680:お前名無しだろ
09/04/18 20:15:56 bC6FnDd10
>>679
倉持アナはジャーマンと言ってたけど
どう見てもブサイクなバックドロップだったね
しかし、外国人のジャーマンって好きだな
テッド・デビアスのが見てみたい

681:お前名無しだろ
09/04/18 20:17:52 FxW+SfMm0
あすなろ杯の開幕試合?で見せた小橋のジャーマンは綺麗だったなぁ。
あれで週プロは「全日史上初めて前座育ちのエースが誕生するかも」なんて書いてたくらい。

682:お前名無しだろ
09/04/18 20:21:16 0yllSxzoO
まあ、ジャーマンはブリッジがそんなに強くなくても勢いで後ろに投げて
首で受けとめて支える力があれば格好はできるよね

ブリッジの力が弱いと高く吊り上げて真っ逆さまにゆっくりと落とすような
ことはできないけど

683:弁たま皇帝
09/04/18 22:00:21 JQxYcE4O0
1991年4月18日 全日本プロレス 日本武道館
鶴田対三沢、川田対田上、小橋対クロファット

平成だから最近かと思いきや、18年も前なんだな。

684:お前名無しだろ
09/04/18 22:16:12 yWZDepGQ0
盛岡  結果は両者反則

685:お前名無しだろ
09/04/18 22:28:10 ujbz/nMp0
ボクシングで逮捕された人間がいるか?

686:お前名無しだろ
09/04/18 22:29:18 ujbz/nMp0
誤爆スマン!

687:お前名無しだろ
09/04/18 22:40:46 D+9H9xWoO
>>681
小橋は確かにエース挌になったけどその前に三沢がエースになっちゃってるよねw

688:お前名無しだろ
09/04/18 22:45:27 Gkir+fgZ0
>>677
それでもビッグレスラーではカラー2パージで掲載されていた。
ただ当時のグラビアは写真一枚一枚が大きくカット数が少なく
文章も数行しか書かれてないけど。

689:お前名無しだろ
09/04/18 22:49:55 DBvugels0
そういやここの住人なら憶えてるだろうあのハプニングからもう25年だな
馬場の連続出場記録の終焉から
残念に思った人は殆どいないだろうが

690:お前名無しだろ
09/04/18 23:03:44 Gkir+fgZ0
>>689
その時馬場を心配そうに見つめてるケリーがいなかったっけ?
というかあの時は日本側だったのかな?

691:お前名無しだろ
09/04/18 23:13:07 f4NJek460
>>689
リング下で体の自由が利かなくなってる馬場を観て
このまま死ぬんじゃないかと思ったぜ

692:お前名無しだろ
09/04/18 23:25:39 OU1EWCCp0
ハンセン、ブロディの合体パイルドライバーですでに動けなくリング下に転落。
ようやく半身起き上がったらところにハンセンのラリアートがまともに入ったからな。
あれは、どう見てもやばい。倉持のゲップ実況と重なって忘れられないシーンだよw

693:お前名無しだろ
09/04/18 23:47:18 4UdUUnaXO
>>656 83年秋のジャイアントシリーズの挑戦が最後だわ、レイスと鶴田の世界戦。インターを奪取、ブロディ相手に初防衛を果たした後で期待充分だったけど、両者反則でダメ。

その後会津でUN王者デビアスがレイスに挑戦したのが、レイス日本で最後のNWA王者としての勇姿だった。

694:お前名無しだろ
09/04/19 02:38:55 Sg+bdz5T0
>>677
テレ朝は猪木のNWF戦は全部TV収録してるが
日テレは逆に全日のタイトルマッチはTV収録してないんだなw

695:お前名無しだろ
09/04/19 02:55:15 EMS/RCc0O
ノーテレビの会場は手抜きだったもんね。

696:お前名無しだろ
09/04/19 06:51:55 L1LD6rJo0
自分が痛い目みただけで「使用禁止だ」(実際にはしなかったが)とか言い出す馬場w


697:お前名無しだろ
09/04/19 09:06:54 4OrgEqXt0
身を持って知る、という言葉もあるぞ

698:お前名無しだろ
09/04/19 10:31:56 S7vx4Sjk0
盛岡って。。。可能性ゼロな会場だよね。
81/82/83の蔵前フレアー戦が印象に残っていて盛岡のレイス戦は記憶になかったよ。

699:お前名無しだろ
09/04/19 11:58:14 CZEMZKRb0
馬場って84年の負傷の時は何試合欠場したの?

700:お前名無しだろ
09/04/19 12:34:31 7mGomkQo0
馬場が昔、珍しくトップロープのぼって
(まあ馬場がのぼる時点でフラグなんだがw)
やはりの展開で股間撃って負けた試合あったけど、
あれはブックだとしても馬場がああいうのやるのは危険じゃないのか

701:お前名無しだろ
09/04/19 12:59:39 MjjFlMxhO
>>695
そうか?
ノーテレビの地方で大物同士のシングルを結構見れたけどな

猪木のシングル戦は地方会場ではなかなかお目にかかれなかった
うちの近所では常に三人一組・一本勝負・猪木の出番は正味一、二分・・・だったなw

702:お前名無しだろ
09/04/19 13:07:24 RYlRHVKm0
>>693 >>698
まあ可能性の低い会場だけど、あの試合30分やってんだよね
馬場が獲った鹿児島、名古屋、佐賀も会場規模としては名古屋以外は?だったから
盛岡市岩手県営がXというより、あのときはイマイチ奪取の気運がなかったよね
だいたいNWA移動するときって、NWAタイトルだけが焦点になったシリーズだった記憶がある

あの秋はデビアスと天龍のUN争奪、馬場とハンセンのPWFリマッチ、鶴田もブロディとのインター初防衛戦
と、随分と忙しいシリーズだったしなぁ〜
でも大会場タイトルマッチないんだよね あのシリーズ 佐世保、盛岡、会津若松、後楽園ホールと・・

703:お前名無しだろ
09/04/19 13:12:49 kjSq9pYS0
あのシリーズの話題といえば
カブキのニ度目の「来日」とキングの初来日だったな
キングは結局こなかったが
たしか佐世保でデビアスと決定戦をやる予定だったよな

704:お前名無しだろ
09/04/19 13:25:12 rZXgMde/O
>>701
猪木のシングルは藤波が凱旋するくらいまでは地方ノーTVでも結構組まれてたよ。
実際に、
ビクター・リベラ戦
リッキー・ハンター戦
ベアキャット・ライト戦
は観戦した。
せいぜい5分程度なんだけどねw

705:お前名無しだろ
09/04/19 13:25:22 q3u//1LY0
>>701
天龍革命の頃、週プロで天龍が地方でも凄い試合をやってることに触れながら
「はっきり言って今までの団体のエースは地方で手を抜きすぎた」
「TVでは凄いのに自分の地方に試合が来た時はいつもガッカリしていた」
「なんでTVとはあんなにちがうんだろういつも思っていた」と
かなりヤバいことを書いてた奴がいたな

706:お前名無しだろ
09/04/19 13:52:40 Bdo0PazZ0
>>694
モラレス戦が未収録じゃなかった?

707:お前名無しだろ
09/04/19 14:29:58 ZO6auGiG0
>>706
収録はしてる素材が残ってないだけで

708:お前名無しだろ
09/04/19 15:00:22 aOmX60Q4O
田上ウンコもらしたな

709:お前名無しだろ
09/04/19 15:09:50 ldNKd9qK0
レイスvsデビアス

710:お前名無しだろ
09/04/19 15:14:45 Bdo0PazZ0
>>707
ちょっと調べた
収録したけど放映してないんだな
理由としては同じ週に収録したバックランド戦がフルタイムになって二週に分けて放送した割をくった説と
猪木のコンディション最悪で試合内容が酷すぎたからバックランド戦を編集せずそのまま二分割して放送
して穴埋めしたという説があるようだ

711:お前名無しだろ
09/04/19 15:45:46 SpjryQNB0
ジャンボのジャーマン:7分過ぎ
URLリンク(www.youtube.com)

712:お前名無しだろ
09/04/19 15:56:23 ZO6auGiG0
>>711
ジャーマン直前に鶴田の位置をを確認しながら背中向きに動くスレーターw


713:お前名無しだろ
09/04/19 16:01:48 Bdo0PazZ0
スレーターってそういうところが雑
シン戦でも守勢→反撃へ移る流れが不自然だったし
有名な82年最強タっグでの「空振り同士討ち」といい
NWA王者になれなかったのは怪我よりむしろその雑さが原因かも

714:お前名無しだろ
09/04/19 16:16:28 SpjryQNB0
>>713
そんなスレーターの真骨頂
URLリンク(www.youtube.com)

715:お前名無しだろ
09/04/19 16:22:34 RYlRHVKm0
84年の福岡スポーツセンターでの天龍とのUN戦のスレーターは良かったよ
まだしょっぱい天龍を引っ張ってたし、どっちが勝ってもおかしくないハラハラ感を味わえたし
キレイに決着もついた
あと85年のデビアスとのタッグも良かった いいチームだったのになぁ
後のハンセン・デビアスのデビアスのポジションがスレーターでも面白かったかも

716:お前名無しだろ
09/04/19 16:44:23 S7vx4Sjk0
ハンセン・スレーター組は魅力あったけどね。一度もないんじゃ?
自分が、自分が・・・が強い二人だからダメだったろうね。
なぜは、オースチンアイドルを指名したくらいだし。。

717:お前名無しだろ
09/04/19 16:58:34 sJELeTgS0
>>711-713
おいおい・・・と思ってしまうな。
こういう部分を見ると、プロレスはテレビ向きじゃないよな。
ヒーロー物だってさ、必殺技を食らう前に、相手の必殺技を受けるために、場所確認とかしないでしょ?と思う。
まあ、それも楽しめればさ、テレビ向きなんだけどね。

この人は上手い、このひとは上手ない。みたいな。

718:お前名無しだろ
09/04/19 17:06:55 Bdo0PazZ0
>>716
87年に一度実現してる
龍原砲のPWFタッグに挑戦してドロー


719:お前名無しだろ
09/04/19 17:16:17 RYlRHVKm0
>>711 >>712 >>713
伝説の猪木VS小林戦でも
小林は猪木に「はい ジャーマンどうぞ」って位置取りに移動してるのバレバレだよ
片ヒザついた姿勢のまま340度ぐらいw回転して背中見せてるw
しかも目が「こんなもん?この位置?もう少し?このぐらいでいい?」って言ってるよ

決めのジャーマンっていうブックになってた時点で
小林もスレーターも絵作りには、苦心してるということではないかな

720:お前名無しだろ
09/04/19 17:20:45 sJELeTgS0
不器用なレスラーを相手にすると、大変ですよ。というオチかもな。
馳ぴーと邪道外道は、そういう部分は抜群に上手かった。
ジョバー。

全日でのジョバーを考えよう。
新日ではさ、当事(1986から1987ぐらいか?)若手の高田伸彦が抜群に上手かったよ。
空気の読み方が。

でも、少し雑だったけどね。高田も
空気の読み方は、芸能活動の今も抜群だけどなw
ジョバーは、いつまでたっても、ジョバー。

721:お前名無しだろ
09/04/19 17:24:06 XRMAZP710
高田、お前は大人だーのアレだなw

722:お前名無しだろ
09/04/19 17:31:14 Bdo0PazZ0
>>719
下手レスラーの代表金剛さんの名前出されてもw
プロレスの下手な金剛さんと負け方の悪いジョナサンさんの試合は伝説になってるしw

その金剛さんもWWWFでは結構ヒールとしていい位置にいけたんだよな
当時のWWWFの特異性がわかる

723:お前名無しだろ
09/04/19 17:40:50 SaKgj8KW0
>>694
グランドチャンピオンカーニバルあたりはタイトル戦乱発してたからなぁ

724:お前名無しだろ
09/04/19 17:50:54 Bdo0PazZ0
>>723
その元祖は世界のチャンピオン集めたという名目の第一回カーニバルだな
公式戦の他に参加選手の持参したタイトル戦を乱発してた
第二回から普通のトーナメントになったけど

725:お前名無しだろ
09/04/19 18:36:17 RYlRHVKm0
つまりチャンピオンカーニバル第1回こそが
元祖にして真のIWGPだったわけだ
つうことは初代IWGP王者は馬場かw

726:お前名無しだろ
09/04/19 18:56:42 S7vx4Sjk0
「アメリカではスレーターのほうが格上なんですよ」って馬場さんが言ってたな。
根拠はわからないが、あっこのチーム編成はないんだなって思ったもんだよ。

727:お前名無しだろ
09/04/19 19:04:30 Bdo0PazZ0
>>725
ローカルタイトルや眉唾タイトルだらけだったけどなw
その辺もIWGPに近いw

728:お前名無しだろ
09/04/19 19:05:54 e/xzutbgO
最もつまらない類の人達が語っているな。
ケーフェイを読んで『ボディスラムやドロップキックは実戦では有り得ない。UWFこそ本物』とか言って後年UWF批判をしていた輩だな。
もしこのケースでなくても本質や程度に変わりは無いはずだ。

729:お前名無しだろ
09/04/19 19:24:15 sJELeTgS0
ボディスラムで話が出たのでその流れで行くが、
あの技ももっとどんどん、最終技へのつなぎでいいからやってほしいよな。

ハイアングル・リフトスラム・ゴリラスラム・色々在るけどさ。
そしてアバランシュホールドやパワースラムは今でも必殺技として使えるじゃない。
ボディスラムの重要性、プロレスだからここ輝く技を大事にしてほしい。
いわば、プロレスでしかできない技を大事にね。

殴る蹴る締める極めるもいいけどさ、それはプロレスじゃなくてもできるやんな。
Uは実践型プロレスってのもわからんでもないが、あれもとどのつまり、プロレスだからな。
初代タイガーもダイビングヘッドバットやっとったし。
限りなく格闘技に近い、プロレスというUの初動が今では、わやくちゃになっとる。

いわば初期のUは、毎日が異種格闘技みたいなもんだったと記憶している。
所どころあら捜しすれば、そうじゃないのかもしれないけど、
ゴングとか週プロとかエキプロ見る限りはそう見えたな。
正直、生で見たかったけどね。

730:お前名無しだろ
09/04/19 19:24:56 sJELeTgS0
ここ→こそ

731:お前名無しだろ
09/04/19 22:03:20 8CTZ3VZeO
パワースラムの話ついで

この技見るといつもヒヤッとする。
回り切らなかったらハヤブサの自爆なみの惨事にならないか?
今までこの技での事故ってないのかな?

732:お前名無しだろ
09/04/19 22:39:21 DEa7SlWq0
>>726
でもスレーターは事故がなくてもトップには立てなかったと思うな。
ジャーマン全盛に突入しようとしてたあの時代に、フィニッシュがトップ
ロープからのエルボースタンプなんだから。。。
チャンカン準優勝した翌年のチャンカンの最終戦は当初はセミ前に登場
予定だったんだから、馬場もそう評価してなかったのかも。
「右ききテリー」のイメージに合うよう陽気なキャラ演じてたけど、
実は性格的にも神経質な職人気質のヤクザ?的なキャラの方がはまってたかも

733:お前名無しだろ
09/04/19 22:54:00 RYlRHVKm0
>神経質な職人気質のヤクザ?的なキャラ
長州に見舞った右ストレートのときみたいにw

83年にフレアーと日本でタッグ組んでたでしょ?(85年も組んだね)
やっぱ華があるないでいうと、あるほうなんだけどフレアーに見劣りするよね
デビアスにもいえるけど、フレアーと同世代は不運だったと思う
フレアーが初奪取してから、WWFとクロケットプロの全米展開が普及するまで
賞味4〜5年しかないんだけど、
レイス〜初期フレアーみたいな巡回式のNWAチャンプの時代がもっと続いていたら
1年そこそこの政権はもらえたかも知れないね(フレアー休ませる意味で)

でもデビアスがパワースラムとフィスト・ドロップ、スレーターがエルボースタンプでは
ちょっときついかなw
これが決まれば終わりみたいなイメージがしないもんね
(レイスのダイビング・ヘッドやフレアーの四の字みたいには)

734:お前名無しだろ
09/04/19 22:54:49 kjSq9pYS0
スレーターはブロディ離脱後にハンセンと組んでも面白かったかもしれないが
俺はテリー引退後にはファンクスの後継コンビとしてデビアスとのタッグ結成に期待した
まあ後継もなにもファンクスは一年強で復活するわけだが

735:お前名無しだろ
09/04/19 23:22:24 XF6tHuZP0
>>715
87年のシリーズは、アイドル、スレーター、ディートン
この三人でハンセンのパートナー探しみたいな感じだったね。
ただ、726さんも言ってるけど格上意識の強いスレーターが、
ハンセンの言うことを聞かないって馬場が解説してたな。

PWFタイトルマッチも、ハンセン・ディートン組が連戦する予定が、
一戦目で生放送の時間が余るくらいあっさりディートンが完敗したから、
仕方なしに組まれたみたいな感じだったもんね。

736:お前名無しだろ
09/04/19 23:39:17 XF6tHuZP0
何年だったかは失念したけど、
ハンセンのパートナーが未定だった年の最強タッグの
正式発表される前の仮ポスターを見た(大阪の宣伝カーに貼ってた)。

スタンハンセン&ビリージャック ジャイアント馬場&ハーリーレイス

って書いてた。どっちも実現してほしかったなぁ。

737:お前名無しだろ
09/04/19 23:42:49 4qWA+F0oO
>>731
掛ける方が回すのではなく、掛けられる方が回転するように動くから
失敗は少ないよ。

738:お前名無しだろ
09/04/19 23:58:22 j47HaTN/0
>>734
スレーター&デビアスはいいと思うけど
ファンクスに当てはめていうと弟分のデビアスがドリーで
兄貴分のスレーターがテリーになってしまうんだよな

739:お前名無しだろ
09/04/20 00:01:42 nK2HbclO0
>>736
ビリージャック!?それマジ?オレ、ビリージャック好きだったんだよな
ある意味全日向きだったかも?
確かにスレーターとデビアスってキャラ被るよね。
タイツが赤の分、ハンセンと区別つくからいいコンビになるかな?と思ったけど
性格的に無理だろうね。ハンセンとは。
ハンセンのパートナー不在っていうことは85か87かな?

740:お前名無しだろ
09/04/20 00:57:09 Vn0+8t0v0
URLリンク(www.ntv.co.jp)
ジャイアント馬場のプロ根性を関根勤が熱弁!

741:お前名無しだろ
09/04/20 03:38:17 6lsesfWd0
>>717
昭和50年代まではゴールデンで視聴率20%越えだったけど、
家庭用ビデオが普及しきって何度も同じ試合を再生できるようになって
視聴率が落ちてゴールデンから消えたな。

742:お前名無しだろ
09/04/20 05:20:31 kXEWJgdu0
全日で視聴率20%超えたことってないだろ、たぶん

743:お前名無しだろ
09/04/20 09:17:43 eac20Yac0
会場の空き地でブッチャーと馬場がキャッチボールしてたと聞きました。
本当ですか?

744:お前名無しだろ
09/04/20 09:42:33 wtG40xW4O
嘘です

745:お前名無しだろ
09/04/20 10:05:48 mxl4BO6F0
85年10月にゴールデン復活した時も初回視聴率が確か11.7%と記憶してる
だから少なくとも第二次ゴールデン放送時代(85年10月〜88年3月)は超えてない可能性が高い

746:お前名無しだろ
09/04/20 10:21:24 uG6Hi2knO
>>743
体育館の用具を借りて馬場とデストロイヤーがキャッチボールを
しているところにブッチャーがバットを持って「俺も仲間にいれて〜」
関係者以外立ち入り禁止の体育館裏だったはずが小学生数人が現場を見ていた。
それに気付いたブッチャーがバットでデストロイヤーを殴り
壁に打ちつける。白覆面が血に染まる。
小学生震えながら「ブッチャーって本当悪い奴なんだね」

747:お前名無しだろ
09/04/20 11:51:11 RvR6lsoi0
>>741 >>742 >>745
旗揚げから昭和54年までのゴールデン(土曜8時)は
ずっと視聴率悪かったんだよ
日プロが泥沼の分裂したのも社会的イメージを地に落としたが、
土曜8時はウラが「8時だよ全員集合!」という怪物番組だったのもあるし
「欽ちゃんのドーン!といってみよう」もあった
その中で7年もゴールデン続いたのは、馬場に旗揚げさせたのが日テレなんだから
面倒見るのは当然だったし、番組スポンサーも日テレが集めた超一流企業ばかり
中でも一番の予算を出してくれていたのが、「日鉄グループ」の日鉄サッシと太平洋金属だった
しかし昭和54年の第二次オイルショックと、製鉄不況が下げ止まらない影響で
番組維持が困難になった
(ニッカウイスキー、横浜ゴム、井関農機、大塚グループは、全日ゴールデン終了後も同枠をスポンサードし続けた)

そこで土曜5時半という時間帯で再出発になったが、地方ネット局はこのハンパな時間帯以降に対応できず
深夜や8日遅れ、14日遅れという放送が当り前になってしまった

しかも土曜8時の頃は、ナイターシーズンは「巨人戦」の中継が入るため東京と大阪でも
夏場の野球シーズンは深夜放送だった(これもゴールデン撤退の理由のひとつ)
野球が休みの金曜8時に放送していた「日プロの日テレ中継」に日プロー日テレ喧嘩別れのドサクサに
入り込んだNET(テレ朝)も日プロ中継、新日本中継とも「ワールド・プロレスリング」の視聴率は
20%を超えることなど稀だったがテレ朝は巨人戦とは関係なくこの時間帯を維持できた
初代タイガーが出てくる昭和56年以降の3年ほど20%超えの黄金時代が来る


748:お前名無しだろ
09/04/20 13:56:07 1oK7pjUKO
リッキー初来日の時の最強タッグ開幕戦が20%超えたとかどうとかゴングに書いてあったような記憶…

ゴールデンに換算したらってことかな

749:お前名無しだろ
09/04/20 14:40:17 9E1opzOl0
バラエティ番組で、馬場に
「なんでロープに振ったら必ず返ってくるの?」
みたいな質問されていて、馬場が
「止められないから」
みたいな返事をしていたが、あれは無理があると思う・・・w

しかも、その時リングに来ていた松村に対して
小橋だったか秋山だったかに
「おい、(松村を)ロープ振ってやれ」
って言って、松村がロープ振られたんだけど
松村は明らかに故意にロープに何度も何度も跳ね返って往復していたw


750:お前名無しだろ
09/04/20 14:56:50 J0kEoM1mO
ロープのリバウンドってかなり強いよ。
なれてないと跳ね飛ばされるって感じ。
だから、疑問点としては、なぜ返ってくるのか?よりも“なぜロープに振られて走るのか?”がキモじゃないかな?

751:お前名無しだろ
09/04/20 15:50:42 NgENqrJX0
そもそも、ロープに振ったら走る〜跳ね返るのムーブを考えたのは
誰なんだろね。

752:お前名無しだろ
09/04/20 15:53:59 bzMf+BOv0
ロープに振られて返ってくる。
これで試合がテンポ良くスピードアップしたんだとか。
ある意味発想の飛躍かと。


753:お前名無しだろ
09/04/20 16:07:51 e3TgrZl90
ゴージャスジョージという
昔の選手らしいけど、実際はわからん

754:お前名無しだろ
09/04/20 17:01:26 766I3Bto0
猪木は相手にロープ振られて相手の方に帰って来る際
ロープにもたれてしかも両腕に体重かけた感じで帰ってたなw

755:お前名無しだろ
09/04/20 18:24:57 856Z5B1f0
猪木はおもいっきり走ってたところは良かったよ。
(寸止めの時に両足そろえて止まるのはアレだがw)
全日系は総じてのろのろ走ってた感じだったけど。

756:お前名無しだろ
09/04/20 18:48:35 6zdpwGLa0
藤原が女子プロレスラーに指導したとき、プロレスはある程度お客さんを
楽しませなきゃいけないけどウソがあっちゃいけねぇって言って、腕を1回
ひねったあとにひじを押さえながら押し出すようにすると相手は前に行か
ざるを得ないんだって言われたって話があった。
高橋本よりずいぶん前の話で、確か週刊誌だったのによくこんな記事のせ
るなと思った。Uの出もどりの頃ロープにふられても帰ってこないで別方向
に歩き出すなんてことしてたくせに・・・。

色んな意味で評判がアレな谷津だけど、ロープへの振り方は他のレスラー
にほめられてた記憶がある。

757:お前名無しだろ
09/04/20 18:54:16 wtG40xW4O
子供の頃のプロレスごっこでは、ロープに振られ(た、つもりになって)走って、
何もないところで一人で跳ね返って戻ってきてたなw
跳ね返るときの擬音としては「ばいーん」と言ってた

758:お前名無しだろ
09/04/20 19:00:24 J0kEoM1mO
>>755
以前、冬木がテクニックをバラしてたな。
ロープに走る時に必要以上に足をバタつかせるとたくさん動いているように見えるって。
要は、三歩で行ける距離を五歩でって事だろうな。
地団駄のルーツなんだろうが、効果的ではなかったね。

759:お前名無しだろ
09/04/20 19:19:31 856Z5B1f0
ヘラクレスローンホークの「ばたばたロープワーク」は今思うと全日色だったなw


760:お前名無しだろ
09/04/20 19:33:13 D1hGLnFq0
日テレNOAHの最終回は逆の意味で泣けた。
力道山以来、数十年間続いた番組の最終回とは思えない(多分制作スタッフは打ち切りを知らなかった?)。

馬場や鶴田は天国でさぞお怒りだろう。

761:お前名無しだろ
09/04/20 19:36:21 3BerCD9A0
全日本プロレス中継最終回もあんな感じだったじゃないか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4158日前に更新/284 KB
担当:undef