【IBJ動く!】ター ..
[2ch|▼Menu]
633:お前名無しだろ
09/01/23 10:49:24 Ye/XyQr60
クッキー

見城徹著「異端者の快楽」を読んだ。すごく刺激を受けた。この本を貸してくれた谷賢、ありがとう!

著者の見城氏、ありがとうだ。とにかく一字一句、すべて読み込んだ。それって、私にとってはとても楽しいことでもあるのだ。

夕方の6時20分。立石駅の近くにある「サンマルクカフェ」に行く。雨だった。でも、そんなに寒くはない。

ダイヤモンド社の編集長がやってくる。ありがたい話である。すごく忙しい人なのにねえ。正直、うれしい。

ところで今週発売の「テレビステーション」だけど、麻生香太郎さんの連載ページ「エンタメ最前線」にイラストを描いている小迫愛子さんって、どんな人? 

いい絵を描くもんねえ。今回のは特に気に入ったんだよ。雪が降っていて、赤いマフラーを首に巻いた少女の横顔。色のセンスが素晴らしい。

この人、会いた〜い! 私はいきなり編集長にそんなことを言ってしまったのだった。え? 美人? ウワー、ホント? ますます会いたくなった。

「エンタメ最前線」の記事も毎回、面白い。あと、カラーの見開きで「年末年始ジャニーズ“ゲキアツ”イベント」をドカ〜ンと、かつ超細かく載せていたのがすごかった。

デザイナー泣かせだが、それぐらいのことはやらないとね。このページはMVPだよ。見て、見て、見て! 間違いなくいいから。

編集長はプライド酒場“極”に行きたいと言った。この店なら、手作りギョーザと石焼きナポリタンに沖縄のおばあちゃんのおにぎりだよね。

ああ、やっぱりおいしい。コロッケ1個の生活だから、出てくる料理がすべて御馳走に見える。大、大、大ハッピーだ。

見城氏は“書く”ということとはどういうことなのか? それを何度も「異端者の快楽」の中で語っている。

1.書かざるを得ない
2.書かなければ救われない「なにか」がある
3.書かない限りは生きていけない
4.これは書き手にとって、ある種の病理だ




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4193日前に更新/395 KB
担当:undef